[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/01 09:14 / Filesize : 161 KB / Number-of Response : 640
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ジュニアクラコン】全日本ジュニアクラシック音楽コンクール part1



1 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/08/11(水) 21:34:40.01 ID:wXHlILKC.net]
スレ立てました

2 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/12(木) 07:16:58.91 ID:7pPp6fyf.net]
本選通過って難しいのかな?

3 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/08/12(木) 08:26:43.12 ID:iuUdME8k.net]
https://www.tiaa-jp.com/jcmcj/result/40/statistics.html

4 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/12(木) 11:18:13.26 ID:aKWa3boK.net]
妹あげ本選優秀賞じゃん。何弾いたんだろ、確かピティナ出てたよね

5 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/12(木) 12:23:16.64 ID:ZXhxTwx6.net]
>>3
これ去年の統計だよね。今年はもっと厳しいと思う。2割しか通過出来てないところもある。

6 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/12(木) 13:14:45.17 ID:BeWSdCI+.net]
参加者数少ないのもあれだけど、
全国大会半もいけるのはさらにあれですね。

7 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/12(木) 15:19:09.73 ID:7pPp6fyf.net]
2割?!すごく厳しいですね…
ジュニアクラシックってもっと簡単なのかと思っていました。

8 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/12(木) 15:29:36.69 ID:QdqtAwDA.net]
参加者の約5割は全国行けますよ
あまりレベル高くない子が多いから賞も比較的取りやすいです

9 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/12(木) 15:55:31.90 ID:7pPp6fyf.net]
レベル高くない子が沢山受けているコンクールなんですね。でも本選通過が半分以下だと低いレベルでの競争なのかなぁ

10 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/12(木) 17:20:24.80 ID:dtKXj5aL.net]
>>8
どうしてもレベル低いコンクールにしたい人がクラコンスレからやたらこのコンクール叩いてるけど、本選から突然通過者が減ることと上位入賞者の動画を見ればわかることだと思いますが



11 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/08/12(木) 17:23:57.88 ID:ZXhxTwx6.net]
ピティナやショパコンも予選だけなら色んなレベルの人が受けに来ますよね。
ジュニアも同じこと。全国まで通過出来るのはどのコンクールでも上位者だけ。

12 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/12(木) 17:36:54.33 ID:E3CAjpLx.net]
細かい学年分けで何か変わったの?

13 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/08/12(木) 17:56:41.14 ID:HcsP7zx9.net]
結果速報見ると何人受けて何人落ちたかがわかりますね。名古屋、神奈川は通過率低く見えます。学年によって通過率が高かったり低かったりするのが面白いですね。

14 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/12(木) 18:19:00.19 ID:icTGwwwg.net]
クラコンもそこまでじゃないけど、こちらは普通にレベル低いでしょ。
練習では使ってるけど。

15 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/12(木) 18:46:53.23 ID:93pKASSx.net]
40回からは学年別になったから、以前より入賞しやすい。単純計算だけど、倍の人数が入賞出来ることになるよね。今回は全国の人数少なそうだから、チャンスなのでは。

16 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/08/12(木) 19:29:21.71 ID:E6MSjIMQ.net]
確かに2学年ずつだと上の学年が有利な場合もあるかも知れませんね。
会場にもよりますが、中学年以上は半数またはそれ以上落とされてるからピティナの上手い子とかが来たら厳しくなりそう。

17 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/08/12(木) 20:04:32.50 ID:dG8UuVZG.net]
クラコン叩きが今度はジュニアスレに来出した…
レベルが低いの定義はどこ?ピティナ全国組やアジア入賞組もいるコンクールでもレベル低いの?

18 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/12(木) 20:28:05.40 ID:7pPp6fyf.net]
過去の結果をみると全国大会ではほとんどが最低でも入賞ってことになってますが毎年そうなんですか?

19 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/12(木) 21:59:03.24 ID:93pKASSx.net]
ジュニア全国大会の点数で言うと、1位92〜93点、80点ちょいあたりがぎりぎり奨励賞貰えるかのラインです。以下は入選。1位は出ないことも。70点台ちらほらいますよ。20点以上差がつくってすごいなと

クラコン全国大会は、1位90点ですが、最下位の点数でも80点はあったような気がします。上位と下位で開きが少ない?

どちらも出場したことありますが、上位層は同じくらいかと思います。

20 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/12(木) 22:30:19.77 ID:hbuinooa.net]
本選で優秀賞がある地区とない地区があるようですが何故なんですか?



21 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/12(木) 22:42:15.98 ID:Kw63HT6g.net]
クラコンの方がレベル高いと思うよ。
トップ層が出ていないからね。

22 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/08/12(木) 22:44:26.23 ID:2x6UEtGw.net]
トップ層に爆笑ww

23 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/12(木) 22:52:57.62 ID:/eCI2/pQ.net]
>>21
そうですよー、こちらは中間層が頑張ってますので、他のスレへ行って下さい。

24 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/12(木) 23:18:07.52 ID:ZXhxTwx6.net]
>>23
クラコンにはトップ層がいるの?!www
ジュニアもクラコンもベーテンもメンツかぶってたりするけどww
ここら辺は日程が会えばどれも変わらないコンクールだよね?wなんでそんなに特別視したがるの?

25 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/13(金) 08:28:25.52 ID:KiuU22Ly.net]
ジュニアクラシックの審査員賞って凄いんですか?

26 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/13(金) 09:45:04.55 ID:itoojLfn.net]
今年初めて参加しました。うちが受けた予選の審査員、声楽科卒の人でしたよ。歌科の方がピアノを審査されることってよくあるんですかね?他コンの練習参加で講評を参考にしたかったのですが審査員の名前の記載はありませんが当たり障りのないコメントが一枚あってすぐわかりました。

27 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/08/13(金) 09:50:15.52 ID:pGbaM6a5.net]
>>25
どうして人に聞くの?自分で決めたら?

28 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/13(金) 10:04:58.72 ID:dFsxpNFB.net]
ピアノコンクールだったらピアノ専門の先生が審査するだろうけど。
審査員が何科やどこの方かって、申し込み時に公開されているけど。申し込み時に審査員見ないの?地区によりピアノ部門とその他と分かれているとこもあるよ。

29 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/08/13(金) 10:23:30.91 ID:7fqaYRkw.net]
あまり関係ないかも知れませんが、直前に審査員が変更になる事がありますよね。
このご時世なので仕方ないとは思いますけど。

30 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/13(金) 10:24:37.85 ID:o7aQBUTw.net]
どこのコンクールも出場者によって毎回レベル違うでしょ。
穴場だと思って受けたコンクールにピティナ上位や学生コンの子がいたこともあったし、無名だけどめちゃくちゃ上手い子もいた。

レベルや結果にとらわれるなら出ない方がいいのでは?



31 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/13(金) 10:59:26.62 ID:FE6ZdH2W.net]
全国区のコンクールだと、地区によって通過ラインに差があるのは仕方ないよ、学コンだって予選は九州と関東じゃ全然差があるし。全国大会は同じ審査員によって審査されるから平等だよ。ちびっこ部門は分からないけど、だいたいは大学講師以上の審査員じゃない?

本選は都市部がレベル高い。全国大会の上位入賞者見たら分かる、たいてい関東圏か大阪兵庫あたり。激戦区から抜けた子が入賞する。一部クラコン入賞者とも被ってる。ベーテンも被ってるかも

32 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/08/13(金) 11:16:17.57 ID:I9zX3TUB.net]
>>31
まったくもってその通り

33 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/13(金) 12:53:03.28 ID:itoojLfn.net]
>>28
とある大学の演奏員
とある音楽教室
とある音楽院
との肩書きが審査員名の横に記載がありましたが、事前に検索まではしなかったのでその方がまさか声楽の方とはわかってなくて。ネットではピアノと声楽部門と書かれてはいますが声楽参加者いなかったです。帰宅後検索して驚いた次第です。

34 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/13(金) 12:55:12.14 ID:RD/5vujA.net]
>>26
クラコンでもあるよ。ピティナ指導者賞獲ってる。

35 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/13(金) 13:21:10.37 ID:KiuU22Ly.net]
>>27
いや、一般的にどうなのか、ジュニアクラシックでの審査員賞はどの程度かを聞きたいだけです。

36 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/13(金) 13:42:34.44 ID:IxTcd1oB.net]
>>33
あなた通過出来なかったの?延々と文句言うなら出なければ良いんじゃ…
出演者の点数一覧見たらきちんと審査されてるのわかるし。

37 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/13(金) 13:47:24.42 ID:iO9fuetO.net]
まあ、その程度のコンクールだということ。
あまり気を張らずに行きましょう。

38 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/13(金) 13:49:38.62 ID:KiuU22Ly.net]
本選の点数の付け方について教えてください。
合格が80点以上ですよね?
いつも79点が結構多いですけどどうしてでしょうか?
1点違うと評価がかなり違いますか?
例えば80点と83点はかなり違いますか?

39 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/13(金) 14:05:17.68 ID:itoojLfn.net]
>>36
本選通過していますし、審査に文句ではないですよ、
ただ、情報として書いただけです。初めてなので私も情報が欲しくてここ見てるわけでして。

40 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/08/13(金) 14:05:45.35 ID:RAbgvYin.net]
80点でも落とされましたが



41 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/13(金) 14:43:04.74 ID:3IWLqBH+.net]
本選は各審査員の点数を足して割った平均だったと思います(違ったらごめんなさい)

芸術評価と技術評価に分けられているので、どちらも高評価だと高得点になるかと。

子は92点で本選優秀賞だったこともありましたが93点で本選賞無しもありました。本選優秀賞にはちゃんとした決まりがないような気がします。

本選80点通過はクラコンの話で、ジュニアは通過点が決まっておらず、83点で不通過もあります。やはり都市部は不利ですかね、参加者が多くレベルが高ければ底が上がってしまいます。

42 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/13(金) 15:01:56.52 ID:wxbNOuUR.net]
このコンクールと東京国際はほぼ同じコンクールですよね

43 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/13(金) 16:08:24.03 ID:KiuU22Ly.net]
>>41
そうなんですね!
今回80点以上が通過になっていたのでそうゆう決まりなのかなと思っていました!
最高84点で90点台はいなかったです。

44 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/13(金) 16:12:17.00 ID:JJBCUC78.net]
地方で受けられた方、全国大会どうされますか?

45 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/13(金) 16:53:27.58 ID:KiuU22Ly.net]
>>44
うちは申し込みだけはしておきましたが、迷っています。
例年、全国大会のタイムスケジュールはどんな感じなのでしょうか?低学年はやはり午前中ですか?
前泊ならホテルもとらないといけないしかなり悩んでいます…

46 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/13(金) 17:41:18.11 ID:+4SSaLjG.net]
>>43
ずいぶん点数低い地区だね。地方?

47 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/13(金) 18:01:43.70 ID:KiuU22Ly.net]
>>46
地方ではないです。

48 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/08/13(金) 19:32:27.02 ID:pGbaM6a5.net]
81点でも落ちてた人いたよ。何なんだよと思ったけど通過した子は85点だったから実力の差だろうな。

49 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/13(金) 21:42:32.27 ID:zUP7IRr9.net]
まぁこのコンクールで1位取れる子はすごい子だよね

50 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/08/13(金) 21:45:20.28 ID:wxbNOuUR0.net]
えれ7ちゃん毎年1位だからほんとすごいわ



51 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/13(金) 21:50:13.33 ID:RD/5vujA.net]
>>50
ひなちゃんは?

52 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/13(金) 21:58:43.40 ID:JJBCUC78.net]
全国大会のスケジュールが発表されていますが調整中ですね。うちも申し込みだけはしましたが移動をどうしようか考えています。車が安全かな。

53 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/13(金) 22:00:32.60 ID:i2K3RUwK.net]
木管の大学生って毎年1位出てなくない?

54 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/08/13(金) 22:11:19.67 ID:AErlat/B.net]
>>51
エレちゃんの方がしっかり音出てて上手い

55 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/13(金) 22:23:07.13 ID:3IWLqBH+.net]
>>50
えれなちゃん1位とったことない

1位は該当者なし結構あります

56 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/13(金) 22:33:33.93 ID:4j8sC1Jv.net]
正直あんまりすごくないと思う。

57 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/08/13(金) 22:38:23.36 ID:Wn+cuJaz.net]
全国大会の演奏順は何で決まるんだろう

58 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/14(土) 08:40:03.02 ID:btmRQCZs.net]
地方組、新学期始まってからの全国です。翌日から登校、習い事行かさせますか?

59 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/14(土) 10:12:01.24 ID:vtMYyi6o.net]
>>58
さすがに翌日からは行かせられないですよね。
翌週はずっと休ませないといけないと思っています。
それも含めて、行くのかどうか悩みます。

60 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/14(土) 10:21:52.78 ID:BQxojZrS.net]
休ませない予定です。
運動部の遠征で試合に行ってる子や審査に行った先生も休んだりせずそのまま学校へ来ていますし。



61 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/14(土) 10:44:18.79 ID:5IInU2uz.net]
高得点で通過したならまだしも85点なく通過したこともあり正直、悩みます
わざわざ行くだけのことがあるのか
学校は翌日だけ休ませて、習い事はその週のピアノ教室だけは休ませる予定です

62 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/14(土) 10:50:54.87 ID:vtMYyi6o.net]
>>61
翌日だけ⁈感染していたら学校で他人にうつすことになりますよ?

63 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/14(土) 10:51:11.15 ID:gqq1D7E7.net]
>>58
その週はお休みさせます。

64 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/14(土) 10:52:09.39 ID:vtMYyi6o.net]
>>60
こうゆう人がいるからクラスターがおこるんでしょうね。他がやっているからとか子供みたいですよ。
東京行ったらそれなりに隔離に入るべきです。

65 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/08/14(土) 10:59:02.49 .net]
>>50
1位はないけど最高位は結構あるね
かなり上手い

66 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/14(土) 11:07:42.76 ID:5IInU2uz.net]
>>62
私立で東京からも少ないですが電車通学している子がいるので行き帰りに関してはそこまで危機感がないです

67 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/14(土) 11:26:45.18 ID:FgA9OhwV.net]
こんなコロナ禍になるずいぶん前の全国大会ですが、同じ本選会場から通過した子が全国大会1位でした。本選の点数は85点あたりだったような(あやふや)。明らかに他とは違う演奏で印象に残ったのですが、点数は他より2.3点良かったくらい。全国大会の演奏は圧倒的でした。曲も変えていました、演奏はとにかくすごいの一言でした。

全国大会では曲を変更する子もいますし、本選から日数があるので、結果は変わるかもしれません。

68 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/14(土) 11:31:33.21 ID:BQxojZrS.net]
>>64
そうしたい人がそうしてください自由ですから。またしないのも自由です。
そんなことをみんながみんなしていたら世の中成り立ってませんから。

69 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/14(土) 12:17:10.06 ID:/BXk4DSx.net]
>>65
メジャーのコンクールでは埋もれるかな

70 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/08/14(土) 12:38:45.78 ID:G8f3WOE0.net]
>>65
あの子はテクニック凄い

ひ七より数段上



71 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/14(土) 12:42:56.23 ID:wPCaHWh/.net]
>>68
確かに自由です。迷惑かけるのも自由といえば自由です。そんな考えの親を持つ子がかわいそう。

72 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/14(土) 12:48:26.29 ID:kufkskz6.net]
学コンやピティナでは予選通過がなかなか難しいみたいね。

73 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/14(土) 12:53:24.94 ID:RuHB5KV+.net]
>>72
ここで1位や上位取れても、学生コン予選やピティナ本選では結果出来ない子が殆どですね

74 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/08/14(土) 13:04:45.13 ID:wasBB50L.net]
学コンは厳しいけどピティナはそこまでじゃないよ
ピティナ有名講師の言う通りに弾ければいいんだから

75 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/14(土) 13:12:23.03 ID:J2xlItWL.net]
最高位とったテクニックが凄いとされている子でもピティナ本選どまり。よそでは難しいのかしら。

76 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/08/14(土) 13:44:33.74 ID:7R+pqlDj.net]
ピティナはピティナの勝ち方、自由曲コンクールには自由曲コンクールの勝ち方があるからね

77 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/14(土) 14:21:10.01 ID:7/HCGgMv.net]
>>75
勘が鋭いですね。
クラシックコンクール最高位と聞こえは良くても、専門の世界では全く効力がないと思います。
学コンやピティナと比較すると、参加者のレベル、参加数の規模が全く違うのです。

78 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/14(土) 14:41:25.44 ID:MTSOiLK6.net]
>>74
ピティナなんかを凄いと勘違いしてる人未だにいるんだよね笑


特級以下は全然だよ今は

79 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/08/14(土) 14:42:30.91 ID:Eq2bEQVh.net]
>>77
そういうの勘って言う??変なの

80 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/08/14(土) 14:48:18.75 ID:ilFv5KzJ.net]
>>74=>>78
自演お疲れさん



81 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/08/14(土) 14:49:56.69 ID:ry1OLxv8.net]
>>71
他人に迷惑をかけてはならぬと育てるのと、人間とは迷惑をかけ合い生きるもの、他人に寛容になりなさいと育てるのと
幸福になるのは後者であると統計では出ています
他人の子を可哀想!と断じる親の元で育つ子は
果たして可哀想ではないのだろうか…

82 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/14(土) 14:50:40.85 ID:XtTiF/A5.net]
ピティナw
播本先生が身を引いた時点でオワコン

83 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/14(土) 15:03:37.63 ID:soC4NR7n.net]
エレ7ちゃんが上手いと言うと必ず必死に否定するのが
出てくるね〜
妬ましいのかしら

84 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/08/14(土) 15:05:47.41 ID:7R+pqlDj.net]
ピティナスレで釣られたおばさん達が今度はこちらで暴れてるw

85 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/14(土) 15:10:37.00 ID:cATNLO2a.net]
>>84
お前もオバチャンなのに何言ってるの?w

86 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/08/14(土) 15:15:17.11 .net]
>>83
そりゃああんだけ上手だったら妬む人も出てくるでしょう

87 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/14(土) 15:16:42.73 ID:9jlSkZp+.net]
>>71
多くの人がピアノコンクールに限らず移動をしていますよ。あなたの判断であなたが納得のいく対策をすれば良いと思います。自分と違う考えの人を否定してその子供をかわいそうと言い切るところが残念な人になりませんか?
結局のところ、全国大会はこのコンクールに限らず開催されているわけです。そういうことです。

88 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/14(土) 15:20:54.92 ID:ZNvAHHxB.net]
>>87
そこで子供たちのクラスターも起こってるわけですが。

89 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/14(土) 15:23:02.01 ID:GzGI2bM+.net]
正直なところ妬んでる人は1人もいないと思う
胸を張って頑張って下さい

90 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/14(土) 15:26:58.92 ID:HkRRPKs3.net]
三大コンクールでもないのに大袈裟な
命を危険に晒してまで出る価値あると思ってるのか
あたおかだね



91 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/08/14(土) 15:29:00.74 ID:XWnS6uD/.net]
>>89
そうやっていちいち反応してレスするのが妬んでる証拠だと思う笑

92 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/14(土) 15:31:02.59 ID:5IInU2uz.net]
他人の子を可哀想と軽く言う方は、上から目線で他の人を見ているのだと思います。同じ教室にこんな性格な人いなくてよかった。

93 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/08/14(土) 15:39:32.37 ID:BA8UCn0s.net]
人の親が匿名掲示板で他人を「お前」呼ばわりするなんて…育ちが出るね。

94 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/14(土) 15:56:49.86 ID:hgT+eKb4.net]
匿名相手に育ち云々言っても意味ないよねぇ〜

95 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/14(土) 17:47:54.93 ID:mfI6OecA.net]
僕の7歳先輩で、すごい人がいます。
先輩(男性)は、ピアノを始めたのが19歳のときです。
それまでピアノの経験はまったくありません。それまでの
音楽経験といえば、ドラムだけです。
ですからピアノはまったく初めての方です。
その方は、22歳のときに、私の前でショパンの「別れの曲」
を弾いてくれました。普通は趣味でやる場合は、この曲の
前半と終わりのテクニック的にはやさしいところ(音楽的には難しい)
だけを弾くことが多いのですが、彼は、テクニック的に難しい
中間部もすべて弾きこなしていました。
それだけではなく、ショパンの「幻想即興曲」、ノクターンの2番、
また、バダジェフスカの「乙女の祈り」も弾いてくれました。
私は、ピアノを始めて3年で、しかも19歳からはじめたこと、また
ピアノを習っていないのにこれだけのことをやりこなせることは
天才だと思っています。幻想即興曲は相当難しい曲ですが、かなりの
テンポで弾いていました。この曲は、相当指が独立していなければ
弾けないのですが、相当努力をなさったと思います。
またその彼は、かなりのイケメンで、男らしく、
剣道や簿記検定や、介護福祉士の資格も持っていて、
また、剣玉もうまいです。また、自分の意思をしっかり持っていて、
けんかも相当強いです。チンコも剥けています。
何でもできる人間ってやはりいるもんなんですね。
ですからあなたもぜひ挑戦してみてください。
ただ彼の短所は、「ありがとう」や「ごめんなさい」
などの人間として基本的な言葉を言うことができない
人間なんです。そういう人間はこの世から消えたほうが
いいと思います。彼とけんかをしたときにそう思いました。

僕の7歳先輩で、すごい人がいます。
先輩(男性)は、ピアノを始めたのが19歳のときです。
それまでピアノの経験はまったくありません。それまでの
音楽経験といえば、ドラムだけです。
ですからピアノはまったく初めての方です。
その方は、22歳のときに、私の前でショパンの「別れの曲」
を弾いてくれました。普通は趣味でやる場合は、この曲の
前半と終わりのテクニック的にはやさしいところ(音楽的には難しい)
だけを弾くことが多いのですが、彼は、テクニック的に難しい
中間部もすべて弾きこなしていました。
それだけではなく、ショパンの「幻想即興曲」、ノクターンの2番、
また、バダジェフスカの「乙女の祈り」も弾いてくれました。
私は、ピアノを始めて3年で、しかも19歳からはじめたこと、また
ピアノを習っていないのにこれだけのことをやりこなせることは
天才だと思っています。幻想即興曲は相当難しい曲ですが、かなりの
テンポで弾いていました。この曲は、相当指が独立していなければ
弾けないのですが、相当努力をなさったと思います。
またその彼は、かなりのイケメンで、男らしく、
剣道や簿記検定や、介護福祉士の資格も持っていて、
また、剣玉もうまいです。また、自分の意思をしっかり持っていて、
けんかも相当強いです。チンコも剥けています。
何でもできる人間ってやはりいるもんなんですね。
ですからあなたもぜひ挑戦してみてください。
ただ彼の短所は、「ありがとう」や「ごめんなさい」
などの人間として基本的な言葉を言うことができない
人間なんです。そういう人間はこの世から消えたほうが
いいと思います。彼とけんかをしたときにそう思いました。

96 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/14(土) 19:15:10.58 ID:FgA9OhwV.net]
えれなちゃんは今回受けてないの?学コンに絞ったかな

97 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/14(土) 20:06:57.56 ID:QKnWb/iP.net]
えれ七ちゃん毎年上位入賞だからほんと凄いと思う

98 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/08/15(日) 00:17:23.68 ID:dH5B4ltE.net]
>>78
今も

99 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/15(日) 03:59:50.20 ID:Vi298d5v.net]
井の中の蛙w

100 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/15(日) 17:31:06.49 ID:ltjiHDNO.net]
全国入賞の上位は他のコンクールでも入賞の常連さんが多いですか?



101 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/15(日) 17:42:02.71 ID:sntl3EPE.net]
僕の7歳先輩で、すごい人がいます。
先輩(男性)は、ピアノを始めたのが19歳のときです。
それまでピアノの経験はまったくありません。それまでの
音楽経験といえば、ドラムだけです。
ですからピアノはまったく初めての方です。
その方は、22歳のときに、私の前でショパンの「別れの曲」
を弾いてくれました。普通は趣味でやる場合は、この曲の
前半と終わりのテクニック的にはやさしいところ(音楽的には難しい)
だけを弾くことが多いのですが、彼は、テクニック的に難しい
中間部もすべて弾きこなしていました。
それだけではなく、ショパンの「幻想即興曲」、ノクターンの2番、
また、バダジェフスカの「乙女の祈り」も弾いてくれました。
私は、ピアノを始めて3年で、しかも19歳からはじめたこと、また
ピアノを習っていないのにこれだけのことをやりこなせることは
天才だと思っています。幻想即興曲は相当難しい曲ですが、かなりの
テンポで弾いていました。この曲は、相当指が独立していなければ
弾けないのですが、相当努力をなさったと思います。
またその彼は、かなりのイケメンで、男らしく、
剣道や簿記検定や、介護福祉士の資格も持っていて、
また、剣玉もうまいです。また、自分の意思をしっかり持っていて、
けんかも相当強いです。チンコも剥けています。
何でもできる人間ってやはりいるもんなんですね。
ですからあなたもぜひ挑戦してみてください。
ただ彼の短所は、「ありがとう」や「ごめんなさい」
などの人間として基本的な言葉を言うことができない
人間なんです。そういう人間はこの世から消えたほうが
いいと思います。彼とけんかをしたときにそう思いました。

僕の7歳先輩で、すごい人がいます。
先輩(男性)は、ピアノを始めたのが19歳のときです。
それまでピアノの経験はまったくありません。それまでの
音楽経験といえば、ドラムだけです。
ですからピアノはまったく初めての方です。
その方は、22歳のときに、私の前でショパンの「別れの曲」
を弾いてくれました。普通は趣味でやる場合は、この曲の
前半と終わりのテクニック的にはやさしいところ(音楽的には難しい)
だけを弾くことが多いのですが、彼は、テクニック的に難しい
中間部もすべて弾きこなしていました。
それだけではなく、ショパンの「幻想即興曲」、ノクターンの2番、
また、バダジェフスカの「乙女の祈り」も弾いてくれました。
私は、ピアノを始めて3年で、しかも19歳からはじめたこと、また
ピアノを習っていないのにこれだけのことをやりこなせることは
天才だと思っています。幻想即興曲は相当難しい曲ですが、かなりの
テンポで弾いていました。この曲は、相当指が独立していなければ
弾けないのですが、相当努力をなさったと思います。
またその彼は、かなりのイケメンで、男らしく、
剣道や簿記検定や、介護福祉士の資格も持っていて、
また、剣玉もうまいです。また、自分の意思をしっかり持っていて、
けんかも相当強いです。チンコも剥けています。
何でもできる人間ってやはりいるもんなんですね。
ですからあなたもぜひ挑戦してみてください。
ただ彼の短所は、「ありがとう」や「ごめんなさい」
などの人間として基本的な言葉を言うことができない
人間なんです。そういう人間はこの世から消えたほうが
いいと思います。彼とけんかをしたときにそう思いました。

102 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/15(日) 18:46:20.56 ID:DRpZ0BpR.net]
>>100>>101
井の中の蛙ww

103 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/15(日) 19:09:50.81 ID:/RnymiBv.net]
管楽器の上位入賞者は他のコンクールでも上位取ってますよ

104 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/15(日) 19:35:40.86 ID:Unb/eu+8.net]
ピアノはコンクールが多すぎるしね。コンクール受けまくってるのも、どうかと思うしね。

105 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/15(日) 19:49:06.61 ID:Cc7N7DhB.net]
>>103
そうなんだ
ピアノの参加者・審査員の質はアレな感じがしたけど

106 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/08/15(日) 22:50:22.68 ID:pPpMTHda.net]
確かにこのコンクールの管楽器上位の動画観ると、他のコンクールの動画(同じ子の)も表示される事ありますね。
ピアノに比べたら圧倒的に人口少ないでしょうし、コンクールに出るような子もかなり限定されてそう。

107 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/08/15(日) 23:57:48.22 ID:S8EciFwk.net]
来年挑戦しようと思ってジュニアクラコン全国動画見たらレベル高そう…
地区によって本選の通過者が少ないところがあるのはなんでですか?
やはり関東は激戦区?

108 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/16(月) 05:55:11.40 ID:x95/WUIP.net]
ピティナの練習時に魔法先生の指導に演奏を寄せろと言った先生に疑問を感じて教室移ったものです
新しい先生がこんなのもあるよと教えてくれました。まだまだ子供は賞状だけでなく何か貰えると言うことが励みになるのですが景品は貰いやすいですか?
ベーテン自由曲は数回入賞経験ありです メダルのみってあんまりモチベーションが上がらずダメです

109 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/08/16(月) 07:23:58.92 ID:T4chVOok.net]
>>108
ディズニーチケットとトロフィーもらった事があります
結果見たらわかりますが、だいたい各部門3人までです
昔はこんなに細かく学年ごとに分かれてなかったので、もう少し難しかったです
高学年以上なら学生音楽コンクールで予選突破出来るくらいじゃないと、軽々入賞とはいかないです
たまたま他コン練習用にと上手い子が3人居れば無理、いなければ入賞に食い込めるかも

110 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/16(月) 07:41:45.50 ID:5ZIrp+vt.net]
>>109以前入賞曲、学コンの予選曲ばっかりだったな。スカルラッティとシンフォニアとか。



111 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/16(月) 08:25:21.82 ID:cwGOQZ5N.net]
低学年、火祭り

112 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/16(月) 13:22:26.91 ID:WG2xo51J.net]
>>111
低学年、今も火祭り人気なんですね
子供が低学年の時は、ギロック(ソナチネ)、モシュコフスキ(タランテラ)、平吉毅州(真夜中の火祭など)あたりが人気かつ実力相応で入賞していたと思います。あまり難しいのは点数低かった(素人には上手く聞こえた)です。
中学年からはインベンションやシンフォニア弾く子がちらほらいますが、ジュニアは自由曲のコンクールだから、やはり近現代ロマンが強いかなと。何人弾くんだ、くらいいたのは水売り女。パルナッスム博士とかスケルツォワルツもすごく流行っていました。宍戸さんのトッカータやシベリウスカプリスも。
高学年は、学コン予選曲数曲弾く子達が上位入賞していました。

今とは違うかもしれませんが。

113 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/16(月) 13:36:50.54 ID:0QqJse83.net]
同じ教室の子が夏の間にピティナ、地方コンクールとジュニア受けている。ジュニアだけ全国抜けたのか。見ているとコンクールはよし悪しだね。

114 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/16(月) 14:00:03.03 ID:Puln8VJm.net]
ピティナ の全国へ行ける確率とは大違いですものね。どれもそれぞれ良さがありますね。

115 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/16(月) 14:18:04.26 ID:+8Qh1lXd.net]
>>112
インヴェンションは低学年も多くなってきたし、パルナッスムも低学年だね。ルーマニアも低年齢化してきてるね。

116 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/16(月) 14:32:26.22 ID:7hnt6CX/.net]
ギロック、火祭りは一時期すごく流行ったね
今は年長レベルかな
自由曲コンクールはどれも低年齢化しているね

117 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/16(月) 14:34:00.54 ID:sDgaL+D0.net]
>>115
その二曲は低学年だと入賞しやすいですが、解釈が難しく、高学年あたりの課題曲になると素人が上手いと思っても入賞は難しかったりします。

118 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/16(月) 15:02:50.36 ID:lNwW+0iO.net]
低学年
バウムクーヘン
カバレフスキーソナチネ
ハチャトゥリアンエチュード
バッハフランス組曲第3番
波のアラベスク
平吉毅州子守歌
宍戸睦郎トッカータ
インヴェンション第2番

小学生中学年の部
ハイドンピアノソナタ
福島道子風の精 
イヴェットのためのソナチネ
波のアラベスク 手折られた潮騒
カバレフスキーソナチネ
バルトーク子供のために
スケルツォワルツ
パルナッスム博士
チャルダッシュラプソディ
グリーグ蝶々
グリエールこどものための12の小品
ハチャトゥリャンスケルツォ
中田喜直風の即興曲 田中カレンオゾン
モシュコフスキ20の小練習曲10
ベトソナ20番1楽章

最近の入賞曲、飛び飛びかもしれないけど、書き出してみました。
波のアラベスク、バウムクーヘンも一昔前からよくいました。ルーマニアも流行っていましたね。抜粋できるから使いやすいのでしょう。

119 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/16(月) 15:27:01.60 ID:Y+TKYfXi.net]
>>113
何で他人のこと知ってるんですか?

120 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/16(月) 15:38:53.50 ID:tp7PCXnV.net]
>>113
ジュニアさんだけは参加者の5割程度は全国行けて、入賞しやすいのは理解できる。



121 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/16(月) 15:41:44.62 ID:7LL7Z7DD.net]
>>120
5割も全国行けないから。本選で何人落ちると思ってんのよ ジュニア下げの人ずっと張り付いてるけど私怨?失礼すぎる

122 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/16(月) 15:42:30.68 ID:7hnt6CX/.net]
>>119
何でそんなこと聞くの?
同じ教室だったら知ってるでしょ。

123 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/16(月) 15:46:55.24 ID:7hnt6CX/.net]
>>121
要項に全国通過率、全体で47%って書いていますよ。
学年によっては4割とか6割とかの部門もあるようですが。

124 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/16(月) 16:05:47.82 ID:Mr4QSVzL.net]
私もネットで統計見ました。学年によって4割以上のところもありますね、モチベーション上がりました。

125 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/16(月) 16:09:07.92 ID:76NB2ySM.net]
>>121
ジュニア程度の最高位でドヤ顔して上げようとしているのがいるから、事実をコメントしてくれてるのでしょうね。

126 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/16(月) 16:23:36.45 ID:+fzzRLJx.net]
最近、日本にこの手のコンクールがかなり多くなったから、◯◯クラシックピアノコンクール全国大会出場や入賞・最高位は素人目線ではわー凄いとなるけど、冷静に音楽専門から見たら価値は?だよね

127 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/08/16(月) 17:06:52.43 ID:zwJsIj3g.net]
本選地区の参加者、審査員にもよるのでしょうか。
確かに半分以上落とされてる所もあればそうでない所もありますね。

128 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/16(月) 18:16:30.79 ID:mjD/aEFC.net]
>>126
偉い先生もこんな事言ってたね。
コンクールの種類増えてきてマイナーなコンクールで1位とか入賞って言われても困るのよねと。

129 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/16(月) 19:19:05.04 ID:5ZIrp+vt.net]
>>128
グレンツェンとかでも全国行ったら表彰される自治体あるよ。

130 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/08/16(月) 20:19:37.66 ID:f9j7dRGd.net]
>>126
どっちにしろ子供時代のとかどうでも良くない?
大人でプロフィールに書けるのは学コン中学生ぐらいじゃない



131 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/16(月) 20:39:25.78 ID:rRNhjBO7.net]
>>130
どうでもよくないだろうけど
実力派日本人ピアニストは子供時代のは学コン小学又は中学の賞歴書いてる人多いね

132 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/08/16(月) 21:31:57.37 ID:aQ5/j1cK.net]
>>131
どうでもいいよ
クラコンでもジュニアでもピティナでもショパコンでも子供時代の栄光は、専門に入ればどうでもいい
そっからが問題
>>126 への答えはそうなるね

133 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/16(月) 22:23:27.69 ID:lNwW+0iO.net]
中受するような子供は「子供時代のコンクール」って位置づけされるコンクール入賞で十分価値があるだろうし、音楽専門にやる子供には価値がないんだろうし、ってところですかね。

134 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/16(月) 22:40:18.08 ID:bvYNh1sN.net]
いきなり登場するピアニストなんていないよ。
子供時代に意味のあるコンクールで結果を出してるピアニストばかり。プロセスがあって成人する。

135 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/16(月) 22:44:12.55 ID:iD03LIS+.net]
>>134
ピアニストではないけど、藝高生は意外に中学生までコンクール出てない子もいるよ。

136 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/08/16(月) 23:13:37.83 ID:bTdZdB1d.net]
これもクラコンも審査員微妙なんだよね
審査員の生徒が有利とかやめてほしいわ

137 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/16(月) 23:39:38.95 ID:gngthrSE.net]
>>133
そうだね。中受の子達は通塾しながらコンクール出てるんだから、受賞すれば趣味を特技と呼べるし内申の足しになるし良いことばかり。その代わり練習する時間は圧倒的に少ないけどね。音高志望の子はピアノの道に行くって決めてるなら時間をすべて練習に注ぎ込めるんだから、どんなコンクールでも受賞出来て当たり前でしょって思う。比べるとこ違う。

138 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/08/17(火) 00:02:58.70 ID:fpgiESZL.net]
中学年くらいまではあちこちのコンクールで入賞してた子達、高学年になってパタっと出て来なくなる子が多い。あっさり受験にシフトするんだろうね。潔くてよいと思う。

139 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/17(火) 07:09:11.59 ID:bxXx7Df3.net]
>>138
同じことばっかり言ってて飽きない?

140 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/17(火) 08:05:41.53 ID:G2J7zXhX.net]
>>139
同じこと言ったことないけど?
どんだけ色んなスレに張りついてるの?



141 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/17(火) 09:01:38.21 ID:bmvYBQiL.net]
本選が終了して、全国大会に向けて練習中ですね。誰がどんな曲を持ってくるのかを見るのも自由曲コンクールの楽しみの一つですよね。会場で色々聞いて、次はコレが弾きたいなとか考えるのが良かったのに、コロナだから他人の演奏が聞けないのは残念。

142 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/17(火) 09:49:44.43 ID:jiXHus4m.net]
>>139
138じゃないけど、飽きるとか以前にこれが真実。
今の時代でなくとも、芸事一本で行くリスクは非常に高い。
御三家クラス狙いながらピアノもサラッとこなして入賞し、特技と成功体験を引っ提げて成長するのが今のトレンドです。小6までは土日授業がなく拘束時間が少ないサピックスは、スポーツや芸事と掛け持ちしながら御三家含め上位校を狙えるレベルの子が集まってますよ。

143 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/08/17(火) 10:11:10.67 ID:c8QE80Vc.net]
偏差値の高い学校に行くことが幸せな人生に直結していると考える人のいかに多いことか。哀れすぎる。

144 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/17(火) 10:31:41.72 ID:k6cumWvN.net]
確率でいえば統計学上、偏差値の高い学校を卒業している方が収入が多く、健康だと出ているでしょう。
ピアノ は気持ちの部分においても成長させてくれるもの。
だけど低学年からコンクールを受け過ぎて、結果ばかり追い求めダメになっちゃうケースが周りにある。結局、親次第かな。

145 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/08/17(火) 11:01:42.42 ID:PmIkShoc.net]
年収2千万でストレスフルな人と、年収600万でストレスフリーな人、どちらが幸せで健康なんでしょうね。スレチなのでやめます。ごめんなさい。

146 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/17(火) 11:01:49.83 ID:4fP/VbzD.net]
じゃあなおさら入賞させてくれる先生じゃないとだめですね

147 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/17(火) 11:19:57.10 ID:JABd1z1n.net]
年収600万で手取りいくらよ。
ピアノコンクール出させられないでしょ。地方なら遠征費や宿泊費もかかるし。
そんなんじゃコンクール貧乏になり大学まで行かせるの苦労しそう。

148 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/08/17(火) 11:44:02.21 ID:zoN2MtRV.net]
すいません。日本クラシック音楽コンクールとは主催者も違うし、沿革や格などどちらが上とかありますか?

149 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/17(火) 12:00:25.30 ID:TQK9DZVG.net]
>>148
クラコンの方が昔からある(30年前?)、ジュニアは年2回開催で20年前から。

主催団体は全く別。クラコンは、なぜだかピアノだけ男女別審査、受験者少ないから男子は有利だと思いますよ。ジュニアは各学年毎にわかれているから下級生が不利にならないですよ。

格?同じくらいじゃないですか?

150 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/17(火) 12:01:47.30 ID:sg2PyGDL.net]
>>148
クラコンでオケと共演って、やっぱり格が上な気がする。



151 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/17(火) 12:05:40.47 ID:jiXHus4m.net]
>>143
ピアノも勉強も成績が良いに越したことはないでしょうに。出来る子は無理せずとも両方できちゃうんですよ。
もしかして勉強はもう諦めた?
コンクールばかりに熱を入れ過ぎてお勉強が疎かにならないようにした方がいいですよ。親の間違った誘導のほうが子供がかわいそうなので。

152 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/17(火) 12:11:45.87 ID:RiNdVBPn.net]
お勉強シフト組は全国行き易く入賞しやすい、クラコン系でいいと思いますよ。素人にはどのコンクールも見分けつかないでしょうし、学コンとかでは難しいでしょうから。

153 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/08/17(火) 12:20:26.66 ID:dHIPx/cs.net]
知人は高学年になってピアノで結果が出なくなったので、勉強にスイッチして御三家合格させた
ピアノは高学年以上になると才能がないと無理だから

154 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/08/17(火) 12:30:09.66 ID:yb6+iuIb.net]
ピアノコンクールにお子さんを出す様なご家庭は受験する子ばかりだけど。
ピアノだけ熱心に毎日やってる子って公立中に行って、その後音大もしくは音高を目指すの?

155 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/17(火) 17:57:45.82 ID:yb6+iuIb.net]
>>143
偏差値低い学校と高い学校だったら当たり前に高い学校の方がいいに決まってるんだけど、大丈夫?わざわざ低偏差値の学校に行きたがる人いるの?
>>145
年収二千万ある人がみんなストレス抱えてばかりだと思ってるの?高収入で幸せな人が周りにいないからそういう発想になるのかな?

156 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/17(火) 18:38:57.17 ID:sg2PyGDL.net]
>>154
娘2人東音で公立だったお母さん。アメブロに書いてた。都内でピアノの先生。中学で越境はしたらしい。

157 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/08/18(水) 17:34:07.62 ID:+wpBzNEq0.net]
>>50
彼女の先生が凄い

いろんなコンクールで実績あるし

158 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/18(水) 19:11:34.50 ID:ZJWABn2t.net]
>>157
藝高講師ですよね?

159 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/18(水) 22:19:11.81 ID:Djg/cWYz.net]
凄い子、凄い先生は学コンでもピティナでも結果を出しているよね

160 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/18(水) 22:25:10.03 .net]
小中学生ピティナはあんまり関係ない



161 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/18(水) 22:49:46.12 ID:MTHD4EBw.net]
最近はみんなちゃんと小さい頃から出してるもんね。
時代は変わったのよ。

162 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/18(水) 23:09:22.20 ID:lykuA+h5.net]
ピティナで名が知られ、学コンで実力を証明し、またピでメディアスターになるのが今ののトレンドだね。
でいつのまにか主要国際コンだからね。

163 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/08/18(水) 23:19:10.83 ID:YV3MQ84W.net]
>>160
だね

子供のうちはコンクール出ない子も結構いるし

学生コン以外は微妙だし

164 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/08/18(水) 23:21:35.67 ID:Polg3i7b.net]
トレンドwwwバカバカしいね

165 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/18(水) 23:32:37.11 ID:MTHD4EBw.net]
あら、奥さん
かてぃんや亀さんはピティナ育ちよ
馬鹿にしない方がいいわよ

166 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/18(水) 23:46:23.90 ID:qZ2pURMR.net]
>>162
うん、ピアニストコースはこれでいいと思う。
その辺の小さいコンクールで結果出しても役に立たないから、小中はピティナと学生でよい。

167 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/18(水) 23:51:26.38 ID:pWLogRTq.net]
ピティナはもうオワコンだよ

168 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/08/18(水) 23:52:31.62 ID:MqKUg7FU.net]
価値があるのは学コンとピティナ特級だけじゃん

169 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/19(木) 00:26:31.58 ID:gHXrPMYt.net]
いるよね〜ピティナ熱心すぎるバカ親

170 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/19(木) 05:30:02.99 ID:jDnOwJ0c.net]
>>167-169
自演連投乙



171 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/08/19(木) 07:52:27.66 ID:1BUszHDF.net]
>>170
ピティナで結果が出ない方なんでしょうね

172 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/19(木) 11:34:30.10 ID:BCX2bG9j.net]
全国、参加者多数で会場変更、千葉になってしまいました。開始時間は遅めだけど東京駅から1時間、遠すぎる。

173 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/19(木) 11:36:19.32 ID:yXO1aTyx.net]
>>169
ピティナだけではなく、コンクールばかり出てる親は何をしたいのか謎。

174 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/19(木) 11:56:16.27 ID:BCX2bG9j.net]
>>173
少しでも上手になって欲しいと夢をみているだけです。
ピアノより大切なこと、また現実を知るのは子が大きくなってからです。

175 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/19(木) 12:35:54.32 ID:Z1cSrw5r.net]
>>173
出れるだけ良いでしょ。掛け持ちなんて出来る子しかできないじゃない。

176 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/19(木) 12:54:10.70 ID:RkE3+GjD.net]
>>173
教室がそういう感じのところもあるよ。年がら年中誰かがコンクールに出てる、みたいな。

177 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/19(木) 13:08:09.38 ID:iKWLDswp.net]
本人に言えないけど全国遠征後のグループレッスン2回は休んでほしい。狭い防音室だし怖いわ。心配ならこっちが休まなきゃいけないのかな。

178 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/19(木) 13:19:47.25 ID:I+JhGBIg.net]
>>172
千葉になりましたね。地方からですか?参加されますか?

179 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/19(木) 14:20:09.90 ID:Fzua+L2R.net]
ピアノをなんの為に習ってるのか、子供が勘違いしないならいいんだけど。

180 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/08/19(木) 14:27:22.73 ID:jkzvBhnL.net]
何の為に習ってるかなんて
個人個人それぞれで良いのでは



181 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/19(木) 14:43:50.13 ID:WT3KOwLS.net]
>>180
だよね。余計なお世話だよね。

182 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/08/19(木) 14:44:40.33 ID:KYw6XwZ/.net]
>>173
わかる
大抵親がめっちゃ張り切っててなんだかなーって感じ

183 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/08/19(木) 15:26:48.44 ID:5Wy5Vv2n.net]
むしろピアノコンクールに出ずっぱりの子は凄いと思う。
うちは年に1回ないし2回出ればいい方。講師も基礎が疎かになるからと出さない講師。

184 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/19(木) 15:35:37.87 ID:F8QW7g1D.net]
>>183
目先の結果ばかり気にする先生より将来のことを考えて基礎をしっかり教えてくれる方がよいと思います。
子は高学年になり低学年からコンクールに夏も冬も出過ぎていまして、基礎練を疎かにしたツケが出てきています。音大先生のアドバイスレッスンで指摘されました。
当たり前だけどコンクールに出ただけ上手くなるものではないと思います。

185 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/08/19(木) 16:03:52.94 .net]
>>183
それが正しいよ
特にピティナとかかなり時間無駄にする

186 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/19(木) 16:31:58.52 ID:rtYPJOQY.net]
要領が悪い子はコンクールたくさんなんて無理だろうね
そもそも基礎が出来なきゃ受賞もできないし

187 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/19(木) 16:44:57.46 ID:tO9pS5k6.net]
>>185
コンクールはたまにでいいよ
桐朋や藝大の人でも子供の時はコンクール殆ど出なかったって人沢山いるし

188 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/08/19(木) 17:32:52.48 ID:1BUszHDF.net]
>>187
しかしそういう方は音大でもトップ層ではないね
子供時代からコンクールで結果出してた子が各音大のトップ層
例え藝大でもそう

189 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/08/19(木) 17:34:24.41 ID:pJmVt9wt.net]
>>188
いや、そうとも限らないから

190 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/08/19(木) 17:35:53.58 ID:1BUszHDF.net]
>>189
例外は稀にいるでしょうが、ほぼそうです



191 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/19(木) 17:38:07.91 ID:waVlKRD7.net]
頭ガチガチなコンクール脳のバカ親が必死すぎてワロタw

192 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/19(木) 17:38:47.16 ID:WgGjjcx8.net]
>>190
データはあるの?

193 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/08/19(木) 17:43:20.06 ID:WT3KOwLS.net]
そもそも音大に行く気がない
そんな人多いと思うよ

194 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/19(木) 17:51:19.30 ID:C76Ur7yP.net]
>>177
先生から言ってもらったら?

195 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/19(木) 18:02:39.08 ID:TZWP2Ef5.net]
僕の7歳先輩で、すごい人がいます。
先輩(男性)は、ピアノを始めたのが19歳のときです。
それまでピアノの経験はまったくありません。それまでの
音楽経験といえば、ドラムだけです。
ですからピアノはまったく初めての方です。
その方は、22歳のときに、私の前でショパンの「別れの曲」
を弾いてくれました。普通は趣味でやる場合は、この曲の
前半と終わりのテクニック的にはやさしいところ(音楽的には難しい)
だけを弾くことが多いのですが、彼は、テクニック的に難しい
中間部もすべて弾きこなしていました。
それだけではなく、ショパンの「幻想即興曲」、ノクターンの2番、
また、バダジェフスカの「乙女の祈り」も弾いてくれました。
私は、ピアノを始めて3年で、しかも19歳からはじめたこと、また
ピアノを習っていないのにこれだけのことをやりこなせることは
天才だと思っています。幻想即興曲は相当難しい曲ですが、かなりの
テンポで弾いていました。この曲は、相当指が独立していなければ
弾けないのですが、相当努力をなさったと思います。
またその彼は、かなりのイケメンで、男らしく、
剣道や簿記検定や、介護福祉士の資格も持っていて、
また、剣玉もうまいです。また、自分の意思をしっかり持っていて、
けんかも相当強いです。チンコも剥けています。
何でもできる人間ってやはりいるもんなんですね。
ですからあなたもぜひ挑戦してみてください。
ただ彼の短所は、「ありがとう」や「ごめんなさい」
などの人間として基本的な言葉を言うことができない
人間なんです。そういう人間はこの世から消えたほうが
いいと思います。彼とけんかをしたときにそう思いました。

僕の7歳先輩で、すごい人がいます。
先輩(男性)は、ピアノを始めたのが19歳のときです。
それまでピアノの経験はまったくありません。それまでの
音楽経験といえば、ドラムだけです。
ですからピアノはまったく初めての方です。
その方は、22歳のときに、私の前でショパンの「別れの曲」
を弾いてくれました。普通は趣味でやる場合は、この曲の
前半と終わりのテクニック的にはやさしいところ(音楽的には難しい)
だけを弾くことが多いのですが、彼は、テクニック的に難しい
中間部もすべて弾きこなしていました。
それだけではなく、ショパンの「幻想即興曲」、ノクターンの2番、
また、バダジェフスカの「乙女の祈り」も弾いてくれました。
私は、ピアノを始めて3年で、しかも19歳からはじめたこと、また
ピアノを習っていないのにこれだけのことをやりこなせることは
天才だと思っています。幻想即興曲は相当難しい曲ですが、かなりの
テンポで弾いていました。この曲は、相当指が独立していなければ
弾けないのですが、相当努力をなさったと思います。
またその彼は、かなりのイケメンで、男らしく、
剣道や簿記検定や、介護福祉士の資格も持っていて、
また、剣玉もうまいです。また、自分の意思をしっかり持っていて、
けんかも相当強いです。チンコも剥けています。
何でもできる人間ってやはりいるもんなんですね。
ですからあなたもぜひ挑戦してみてください。
ただ彼の短所は、「ありがとう」や「ごめんなさい」
などの人間として基本的な言葉を言うことができない
人間なんです。そういう人間はこの世から消えたほうが
いいと思います。彼とけんかをしたときにそう思いました。

196 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/08/19(木) 18:09:06.16 ID:1BUszHDF.net]
>>191
ただの事実です

197 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/19(木) 18:13:42.21 ID:TZWP2Ef5.net]
僕の7歳先輩で、すごい人がいます。
先輩(男性)は、ピアノを始めたのが19歳のときです。
それまでピアノの経験はまったくありません。それまでの
音楽経験といえば、ドラムだけです。
ですからピアノはまったく初めての方です。
その方は、22歳のときに、私の前でショパンの「別れの曲」
を弾いてくれました。普通は趣味でやる場合は、この曲の
前半と終わりのテクニック的にはやさしいところ(音楽的には難しい)
だけを弾くことが多いのですが、彼は、テクニック的に難しい
中間部もすべて弾きこなしていました。
それだけではなく、ショパンの「幻想即興曲」、ノクターンの2番、
また、バダジェフスカの「乙女の祈り」も弾いてくれました。
私は、ピアノを始めて3年で、しかも19歳からはじめたこと、また
ピアノを習っていないのにこれだけのことをやりこなせることは
天才だと思っています。幻想即興曲は相当難しい曲ですが、かなりの
テンポで弾いていました。この曲は、相当指が独立していなければ
弾けないのですが、相当努力をなさったと思います。
またその彼は、かなりのイケメンで、男らしく、
剣道や簿記検定や、介護福祉士の資格も持っていて、
また、剣玉もうまいです。また、自分の意思をしっかり持っていて、
けんかも相当強いです。チンコも剥けています。
何でもできる人間ってやはりいるもんなんですね。
ですからあなたもぜひ挑戦してみてください。
ただ彼の短所は、「ありがとう」や「ごめんなさい」
などの人間として基本的な言葉を言うことができない
人間なんです。そういう人間はこの世から消えたほうが
いいと思います。彼とけんかをしたときにそう思いました。

僕の7歳先輩で、すごい人がいます。
先輩(男性)は、ピアノを始めたのが19歳のときです。
それまでピアノの経験はまったくありません。それまでの
音楽経験といえば、ドラムだけです。
ですからピアノはまったく初めての方です。
その方は、22歳のときに、私の前でショパンの「別れの曲」
を弾いてくれました。普通は趣味でやる場合は、この曲の
前半と終わりのテクニック的にはやさしいところ(音楽的には難しい)
だけを弾くことが多いのですが、彼は、テクニック的に難しい
中間部もすべて弾きこなしていました。
それだけではなく、ショパンの「幻想即興曲」、ノクターンの2番、
また、バダジェフスカの「乙女の祈り」も弾いてくれました。
私は、ピアノを始めて3年で、しかも19歳からはじめたこと、また
ピアノを習っていないのにこれだけのことをやりこなせることは
天才だと思っています。幻想即興曲は相当難しい曲ですが、かなりの
テンポで弾いていました。この曲は、相当指が独立していなければ
弾けないのですが、相当努力をなさったと思います。
またその彼は、かなりのイケメンで、男らしく、
剣道や簿記検定や、介護福祉士の資格も持っていて、
また、剣玉もうまいです。また、自分の意思をしっかり持っていて、
けんかも相当強いです。チンコも剥けています。
何でもできる人間ってやはりいるもんなんですね。
ですからあなたもぜひ挑戦してみてください。
ただ彼の短所は、「ありがとう」や「ごめんなさい」
などの人間として基本的な言葉を言うことができない
人間なんです。そういう人間はこの世から消えたほうが
いいと思います。彼とけんかをしたときにそう思いました。

198 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/08/19(木) 18:15:13.21 ID:KYw6XwZ/.net]
>>184
コンクール曲ばっかりやるより基礎しっかりおさえといた方が後々良いよ
ガチ勢なら学コンしっかりやればいいでしょ

199 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/19(木) 18:16:37.19 ID:0JglAlRB.net]
>>196
事実と言い切るならデータ出しな

200 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/19(木) 18:17:33.15 ID:TZWP2Ef5.net]
僕の7歳先輩で、すごい人がいます。
先輩(男性)は、ピアノを始めたのが19歳のときです。
それまでピアノの経験はまったくありません。それまでの
音楽経験といえば、ドラムだけです。
ですからピアノはまったく初めての方です。
その方は、22歳のときに、私の前でショパンの「別れの曲」
を弾いてくれました。普通は趣味でやる場合は、この曲の
前半と終わりのテクニック的にはやさしいところ(音楽的には難しい)
だけを弾くことが多いのですが、彼は、テクニック的に難しい
中間部もすべて弾きこなしていました。
それだけではなく、ショパンの「幻想即興曲」、ノクターンの2番、
また、バダジェフスカの「乙女の祈り」も弾いてくれました。
私は、ピアノを始めて3年で、しかも19歳からはじめたこと、また
ピアノを習っていないのにこれだけのことをやりこなせることは
天才だと思っています。幻想即興曲は相当難しい曲ですが、かなりの
テンポで弾いていました。この曲は、相当指が独立していなければ
弾けないのですが、相当努力をなさったと思います。
またその彼は、かなりのイケメンで、男らしく、
剣道や簿記検定や、介護福祉士の資格も持っていて、
また、剣玉もうまいです。また、自分の意思をしっかり持っていて、
けんかも相当強いです。チンコも剥けています。
何でもできる人間ってやはりいるもんなんですね。
ですからあなたもぜひ挑戦してみてください。
ただ彼の短所は、「ありがとう」や「ごめんなさい」
などの人間として基本的な言葉を言うことができない
人間なんです。そういう人間はこの世から消えたほうが
いいと思います。彼とけんかをしたときにそう思いました。

僕の7歳先輩で、すごい人がいます。
先輩(男性)は、ピアノを始めたのが19歳のときです。
それまでピアノの経験はまったくありません。それまでの
音楽経験といえば、ドラムだけです。
ですからピアノはまったく初めての方です。
その方は、22歳のときに、私の前でショパンの「別れの曲」
を弾いてくれました。普通は趣味でやる場合は、この曲の
前半と終わりのテクニック的にはやさしいところ(音楽的には難しい)
だけを弾くことが多いのですが、彼は、テクニック的に難しい
中間部もすべて弾きこなしていました。
それだけではなく、ショパンの「幻想即興曲」、ノクターンの2番、
また、バダジェフスカの「乙女の祈り」も弾いてくれました。
私は、ピアノを始めて3年で、しかも19歳からはじめたこと、また
ピアノを習っていないのにこれだけのことをやりこなせることは
天才だと思っています。幻想即興曲は相当難しい曲ですが、かなりの
テンポで弾いていました。この曲は、相当指が独立していなければ
弾けないのですが、相当努力をなさったと思います。
またその彼は、かなりのイケメンで、男らしく、
剣道や簿記検定や、介護福祉士の資格も持っていて、
また、剣玉もうまいです。また、自分の意思をしっかり持っていて、
けんかも相当強いです。チンコも剥けています。
何でもできる人間ってやはりいるもんなんですね。
ですからあなたもぜひ挑戦してみてください。
ただ彼の短所は、「ありがとう」や「ごめんなさい」
などの人間として基本的な言葉を言うことができない
人間なんです。そういう人間はこの世から消えたほうが
いいと思います。彼とけんかをしたときにそう思いました。



201 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/19(木) 19:16:11.90 ID:jDnOwJ0c.net]
学コン→G、特級→日コン→国際コン
トップ系は今これでしょ

202 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/08/19(木) 20:57:17.01 ID:5ddUBIJU.net]
>>199
活躍中の若手各プロフィール見てご覧
めんどいから自分でやって

203 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/08/19(木) 21:10:15.01 .net]
>>202
やっぱできないよねw
出てくんなよもう

204 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/19(木) 21:12:25.79 ID:7NHVVBeq.net]
>>202
だから言い切るならちゃんと出しなって

205 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/19(木) 21:15:52.44 ID:f6nlzKPH.net]
>>201
色々言うやついるけど結局それが高確率

206 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/08/19(木) 22:11:41.72 ID:5ddUBIJU.net]
そうじゃない若手ピアニスト晒す方が早いじゃん
誰か言ってみて

207 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/08/19(木) 23:05:59.74 ID:vU9yL1u1.net]
日本なんて韓国中国にも負けてるんだからどんな風にしてもたいしたことないんだよ笑
コンクールフンガーしたとこでしれてる

208 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/08/19(木) 23:09:50.20 ID:WgRzzjox.net]
>>198
本当にその通りだと思います。

コンクールばかり熱心にやって高学年で頭打ち来た子を何人か知ってますので。

209 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/08/19(木) 23:19:00.56 ID:eXw8tNX7.net]
井の中の蛙ww

210 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/24(火) 17:12:35.38 ID:3vstR8Pb.net]
3月の全国大会で上位入賞したのに、まだ賞状もトロフィーも届かないよ。
披露演奏会・表彰式が7月だとしても遅すぎません?発送するだけなのになぜ1ヶ月もかかるのか。



211 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/24(火) 19:02:02.60 ID:mjfM3Y8X.net]
>>210
入賞したんだからさっさとよこせって???
上位入賞が優先されるとでも???
年2回で入賞者を量産しているので協会も忙しいんです
発送時期は入賞者の演奏会の案内にちゃんと記載されてますよ
あまり騒がないてくださいね

212 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/24(火) 20:09:22.06 ID:ZEEsrg5n.net]
>>210
3月?!さすがに遅すぎ…問い合わせた?

213 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/24(火) 20:16:05.95 ID:mcjv/ZRl.net]
>>211
関係者?すごい嫌味ね。嫌味なコンクールなの?クラコン言った方が良いね。

214 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/24(火) 21:00:24.32 ID:QWKZVpka.net]
賞状もトロフィーも入賞者演奏会で、渡す事になってるからもしその演奏会に出ないのならその演奏会以降だよ。

215 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/24(火) 21:09:21.07 ID:3vstR8Pb.net]
>>214
5回目なので毎年遅いのはわかっているのですが、披露演奏会から1ヶ月たとうとしているのにまだ来ないんだなぁ、遅いなと思っての書き込みです。

216 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/24(火) 23:52:13.97 ID:ErTs+i0b.net]
>>211
この書き込みには引いた…

217 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/25(水) 10:38:50.70 ID:GES0r5+n.net]
>>216
恐い。ある意味ウケるけど。

218 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/25(水) 14:27:49.20 ID:/a267zTc.net]
ロンドンへ行きたい

219 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/26(木) 13:58:19.39 ID:OsmievsS.net]
全国行きは各学年何人くらいなんだろう?
みんな辞退せずに行くのかな?

220 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/26(木) 14:53:39.89 ID:2nXowziS.net]
>>219
学校も延期になってしまって県外に行ける雰囲気じゃないので辞退です…
悲しい



221 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/27(金) 09:12:00.13 ID:eMY3tkta.net]
夏休み延長で再開後もしばらくはオンライン授業になり事態の深刻さを改めて痛感。子供間での感染報告も増えているということも踏まえ辞退しました。近郊で参加出来る方、頑張ってくださいね。夏休み練習頑張っていたので残念です。

222 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/27(金) 11:14:26.15 ID:Q3jITumE.net]
>>221
うちも申し込みはしていましたが、辞退しました。ピアノの先生に相談したら、この状況ではちょっと、、、、と言われて決断しました。
千葉まで行ける雰囲気ではありません。

223 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/08/27(金) 11:23:54.66 ID:tBSNVJY5.net]
都内在住ですが我が家も棄権です。門下のご家族にコロナが出てレッスンがオンラインになってしまったので。

224 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/29(日) 12:30:34.69 ID:oTEa8aTY.net]
僕の7歳先輩で、すごい人がいます。
先輩(男性)は、ピアノを始めたのが19歳のときです。
それまでピアノの経験はまったくありません。それまでの
音楽経験といえば、ドラムだけです。
ですからピアノはまったく初めての方です。
その方は、22歳のときに、私の前でショパンの「別れの曲」
を弾いてくれました。普通は趣味でやる場合は、この曲の
前半と終わりのテクニック的にはやさしいところ(音楽的には難しい)
だけを弾くことが多いのですが、彼は、テクニック的に難しい
中間部もすべて弾きこなしていました。
それだけではなく、ショパンの「幻想即興曲」、ノクターンの2番、
また、バダジェフスカの「乙女の祈り」も弾いてくれました。
私は、ピアノを始めて3年で、しかも19歳からはじめたこと、また
ピアノを習っていないのにこれだけのことをやりこなせることは
天才だと思っています。幻想即興曲は相当難しい曲ですが、かなりの
テンポで弾いていました。この曲は、相当指が独立していなければ
弾けないのですが、相当努力をなさったと思います。
またその彼は、かなりのイケメンで、男らしく、
剣道や簿記検定や、介護福祉士の資格も持っていて、
また、剣玉もうまいです。また、自分の意思をしっかり持っていて、
けんかも相当強いです。チンコも剥けています。
何でもできる人間ってやはりいるもんなんですね。
ですからあなたもぜひ挑戦してみてください。
ただ彼の短所は、「ありがとう」や「ごめんなさい」
などの人間として基本的な言葉を言うことができない
人間なんです。そういう人間はこの世から消えたほうが
いいと思います。彼とけんかをしたときにそう思いました。

僕の7歳先輩で、すごい人がいます。
先輩(男性)は、ピアノを始めたのが19歳のときです。
それまでピアノの経験はまったくありません。それまでの
音楽経験といえば、ドラムだけです。
ですからピアノはまったく初めての方です。
その方は、22歳のときに、私の前でショパンの「別れの曲」
を弾いてくれました。普通は趣味でやる場合は、この曲の
前半と終わりのテクニック的にはやさしいところ(音楽的には難しい)
だけを弾くことが多いのですが、彼は、テクニック的に難しい
中間部もすべて弾きこなしていました。
それだけではなく、ショパンの「幻想即興曲」、ノクターンの2番、
また、バダジェフスカの「乙女の祈り」も弾いてくれました。
私は、ピアノを始めて3年で、しかも19歳からはじめたこと、また
ピアノを習っていないのにこれだけのことをやりこなせることは
天才だと思っています。幻想即興曲は相当難しい曲ですが、かなりの
テンポで弾いていました。この曲は、相当指が独立していなければ
弾けないのですが、相当努力をなさったと思います。
またその彼は、かなりのイケメンで、男らしく、
剣道や簿記検定や、介護福祉士の資格も持っていて、
また、剣玉もうまいです。また、自分の意思をしっかり持っていて、
けんかも相当強いです。チンコも剥けています。
何でもできる人間ってやはりいるもんなんですね。
ですからあなたもぜひ挑戦してみてください。
ただ彼の短所は、「ありがとう」や「ごめんなさい」
などの人間として基本的な言葉を言うことができない
人間なんです。そういう人間はこの世から消えたほうが
いいと思います。彼とけんかをしたときにそう思いました。

225 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/30(月) 14:30:48.48 ID:s3qPzBm2.net]
全国大会が終わった部門、やっぱり辞退者多かったのかな。入賞者少ないし、関東近郊の人が多いですね。

226 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/08/30(月) 14:57:39.87 ID:cxEP6zVO.net]
速報みてみたら高校の部で辞退した人は1人だけでした

227 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/31(火) 06:47:22.58 ID:Q0KEE8Xm.net]
中1は全国への参加資格のある人は数えたら20人
結果に名前が載ってるのは16人
入賞率高いんですね。

228 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/31(火) 07:24:54.85 ID:LZ8GVx2Y.net]
>>227
何人実際に弾いたんだろ

229 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/08/31(火) 07:36:19.89 ID:90zG/ZYf.net]
全国まで行けばほぼ全員入賞。4人は欠席では?

230 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/08/31(火) 07:40:33.83 ID:90zG/ZYf.net]
見てみたら上位は学コン・ピティナ全国3賞・インアジア金な子たち。結局そうなるんだね。



231 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/31(火) 07:47:10.31 ID:aRjTx71Z.net]
ジュニアは上の学年に上がるにつれ、何かのコンクールでのリハーサルとして参加する人が多いと思う。

232 名前:ギコ踏んじゃった [2021/08/31(火) 11:10:17.21 ID:LZ8GVx2Y.net]
>>231
数年前は小学生スカルラッティ、シンフォニアとかばっかり上位入賞だった。

233 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/01(水) 20:39:49.55 ID:5+A2Stcj.net]
全国大会に出たら1番点数低くても入賞には入るのでしょうか?

234 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/01(水) 21:23:05.88 ID:BZssmBZU.net]
>>233
結果が公開されている高3の部を見ると
参加者は26名
入賞者は15名
入選10名
失格1名

235 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/01(水) 22:08:24.30 ID:jSHaMq01.net]
>>233
審査結果の入選は賞なしです。
賞に入らなくても名前が載ってるので人数がわかりますよ。

236 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/01(水) 23:22:16.17 ID:5+A2Stcj.net]
>>235
入選は賞なしの意味だったんですね!
知らなかったです…
奨励賞までが賞ありなんですね。

237 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/02(木) 09:11:42.46 ID:j6bE6Ski.net]
中1に至っては、半分以上が5位までに入賞?以前は、各部門100人に迫る参加数だったのに、今回入賞しやすいんですね。

238 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/02(木) 13:54:18.19 ID:NyWorl/S.net]
今年は例年より全国大会参加数が少ないんですか?

239 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/02(木) 13:58:47.85 ID:tUpoM4n/.net]
>>238
そりゃどこのコンクールも少ないだろうね。外に出づらいじゃない。

240 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/02(木) 14:04:28.08 ID:EFDbu/LA.net]
少ないの当然だよ。さすがに緊急事態宣言出てる遠方の府県からは行きづらいわ。



241 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/02(木) 18:39:56.30 ID:3GHoFhIr.net]
>>237
中1びっくりするほど人数少なすぎだしラッキー部門だったんだね

有名人いる?

242 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/02(木) 19:49:22.44 ID:+nAKWtec.net]
毎年ジュニアに出ている子が数名。
今年はやっぱり関東近郊の子ばかりだね。

243 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/02(木) 23:04:50.41 ID:NyWorl/S.net]
ピティナ本選奨励賞レベルだとジュニアクラシックの全国大会は無理でしょうか?

244 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/03(金) 06:48:15.77 ID:0SpNBQBB.net]
>>243
大丈夫。低学年火祭りレベルなら。

245 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/03(金) 08:32:45.18 ID:nwtO9481.net]
>>241

こんな参加人数で入賞しても微妙でしょって言われるし、嬉しくないかもね。

246 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/09/03(金) 10:11:03.28 ID:RGItK1CF.net]
>>245
賞金もトロフィーももらえて嬉しいでしょ普通

247 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/03(金) 10:47:29.21 ID:VytV+Uix.net]
>>246
3位までの人はね。

248 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/09/03(金) 12:44:32.61 ID:/I3kTyO4.net]
>>247
3位以下はそもそも嬉しくないと思ってた

249 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/03(金) 14:26:22.47 ID:VytV+Uix.net]
>>248
確かに。

250 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/09/03(金) 14:29:59.35 ID:X/+hz5EI.net]
今年のジュニアクラコンのボリュームゾーンは小学三、四年生?今年も上位入賞者の動画あがるのかな。
中学生部門の全国大会少なすぎてもはや地区大会レベルの人数だね。



251 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/04(土) 15:42:15.48 ID:73igX8fe.net]
ここで入賞しても微妙とか嬉しくないとかぬかしてる親の子って、常に3位以内入賞なの??
コンクール参加してる子の親が性格悪いのがよく分かったわ
子供も性格歪んでそうだね

252 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/04(土) 16:09:56.97 ID:WSu3EZHz.net]
えれなちゃんはいつも上位だから凄いわ

253 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/09/04(土) 18:13:48.75 ID:vSP058XG.net]
>>251
一度出たけど3位以内だった
でも関係なく、基本的にコンクールなんだから上位入賞目指すもんでは
パラリンピックだって、銀で悔しいっていってるじゃん
あの選手達は性格悪いのか?

254 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/04(土) 19:11:15.51 ID:LK30oJJi.net]
>>251
うちは普通に3位以下だったら嬉しくないわ
貰えるものも違うし。誰だって上位目指すのが普通でしょ。
コンクール参加してる子の親が性格悪いのがよくわかったって、あなたは参加してないのになんでこんなとこきてんの?
子供も性格歪んでそうとか書き込みしてるあなたが一番歪んでるよ(笑)

255 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/04(土) 19:18:45.41 ID:6G19BJ6o.net]
もともとレベル低いし、お気楽に考えましょ

256 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/04(土) 19:38:03.07 ID:vyvLHTLP.net]
同じ教室の子が千葉まで行くみたいですが、低学年でこの状況下にわざわざ地方から行くべきコンクールなのでしょうか?
防音室でのグループレッスンがあり心配。
本人には何も言えませんが。

257 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/04(土) 19:58:36.63 ID:QzN4vOxI.net]
>>256
受かって開催してたら、行きたくもなるんじゃない?2週間、レッスンに参加しないでって言ってもらえないの?

258 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/04(土) 19:58:57.56 ID:QzN4vOxI.net]
>>252
ひなは?

259 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/04(土) 20:07:19.00 ID:oKOMPfCO.net]
>>255
向こうで相手にされないからクラコンスレから流れてきたの?

260 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/04(土) 20:10:36.18 ID:oKOMPfCO.net]
>>256
先生がそれを許可してるんだからその子は悪くないでしょ。嫌ならあなたが教室移ればいいじゃない。



261 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/09/04(土) 20:13:10.59 ID:w+o5M1A7.net]
>>253
三位以内っていうのは
三位設定で良いですか?

262 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/04(土) 20:17:43.19 ID:lVYh+4c8.net]
>>256
上京後に換気ができない防音室にグループに参加なんてありえないわ
先生はどう言ってるの?

263 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/09/04(土) 20:21:52.99 ID:9ULop1MV.net]
>>261
きもい
特定がんばれ

264 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/09/04(土) 20:32:38.09 ID:w+o5M1A7.net]
>>254
潔いです!
賞取るつもりでやらないと意味ないし、ブレる
賞に引っかからなかった時、勝ち負けにこだわるのは良くないとか言うのはそこまでの自らの努力も否定する矛盾の人

これを指導者が生徒に言ったとしたら、おしまいの合図
生徒や親の性格云々ではなく、ある程度の投資をさせたのに結果出せない先生は営業(ロビー活動含む)仕事を遂行できない自己満足の人と思います

265 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/09/04(土) 20:33:14.58 ID:w+o5M1A7.net]
>>263
ありがと

266 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/04(土) 21:14:50.89 ID:oKOMPfCO.net]
>>230
インアジア金なんていなくない?

267 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/04(土) 21:20:08.44 ID:vyvLHTLP.net]
256です。
みなさん、ありがとうございます。
このコンクールのレベルのこと知りませんでしたが、遡って拝見し何となくわかりました。
先生にも相談しましたが、個人教室ではないのと予選に参加する前に一応先生が承諾されたそうで本人には言えないそうです。内心は行って欲しくないみたいですが。
ピティナとか他のコンクールも受けている子ですが、全国は初だそうで。
その子とは同学年で今後の付き合いのこともあるので、このまま心配ならグループレッスンは欠席しようかと思います。

268 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/04(土) 21:24:39.78 ID:x3eFPriZ.net]
ジュニアさんなのでくよくよしないがよろし。

269 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/09/04(土) 21:25:24.37 ID:wcmALoSs.net]
>>266
3位の子、去年の金です

270 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/04(土) 22:11:08.07 ID:oKOMPfCO.net]
>>267
すごく陰湿な感じがするね。先生にも相談って…
コンクールに出してる教室なのに矛盾しすぎ。予選の段階で全国に行ったら県を跨ぐのなんて想定内のはず。言って欲しくないとか無責任すぎる。

あなたも一々他人が出るコンクールのスレにまで来てこんな書き込みしてないで、本人に言えないならとっとと辞めればいいじゃない。



271 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/04(土) 22:18:23.28 ID:lVYh+4c8.net]
>>270
あなたのコメント一つ一つが陰湿な感じするわ

272 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/04(土) 22:39:45.38 ID:6fs3dwCQ.net]
>>262
田舎の人ってほんとにこんな村八分思想なんだね。こわいわー

273 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/04(土) 22:44:51.69 ID:6fs3dwCQ.net]
>>256
このスレにわざわざ来て「低学年でこの状況下にわざわざ地方から行くべきコンクールなのでしょうか?」って発言するあたり釣りなんだろうけど。

274 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/04(土) 22:45:33.04 ID:+TaRaRn0.net]
>>267
地方ってどこですか?関西?
関西も今すごい感染者なんだし千葉に行こうが行かまいがあまり関係ない気もします。

275 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/09/04(土) 23:26:27.77 ID:9W4mlPwz0.net]
>>258
ひなは国際コンクールで1位連発だからこのコンクール出るような子は相手にならない

276 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/04(土) 23:33:01.50 ID:i8kVdWkg.net]
前年度の賞状・記念品届いてないけど、次回の案内がきたわ。萎える。

277 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/04(土) 23:55:23.29 ID:7aTLbZBK.net]
>>276
それ嫌だね。ちなみにこのコンクールは結果は当日にわかるの?全国でたら。

278 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/05(日) 00:16:55.24 ID:KMvARTCc.net]
>>270
ていうか、予選の時期はここまで都内が感染者数が増えてるとは思わなかったんじゃない?
まぁ参加は個人の自由だから気になる人だけがリスクヘッジで休めばいいだけなので陰湿とは言い過ぎ

279 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/05(日) 09:07:57.22 ID:n2pdVVsv.net]
>>250
例年、ボリュームゾーンは低学年〜高学年あたりではないでしょうか?だんだんとピアノから離れていくことを考えても、中学生以上は参加人数が減っていき入賞しやすそうですね。今年の中1は少なすぎて、5位で真ん中下回りそうな順位ですね

280 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/09/05(日) 09:30:03.04 ID:GIPpCxpB.net]
なんで学年ごとにしたんだろうね
中学生ひとまとめでいいのに



281 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/06(月) 08:27:08.18 ID:cJt7mBRK.net]
>>280
小学生も学年ごとにした40回からレベルが下がった気が。今まで入賞出来なかった子にもチャンスがあるのは良いことだとは思いますが

282 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/07(火) 00:17:50.89 ID:g4f8lClB.net]
ピアノ部門は1位該当なしが多いですね。

283 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/07(火) 11:33:12.87 ID:CXE5Vi/O.net]
副賞に管弦楽団と協奏曲のソリストとして共演との記載がありますが、小学生でもできるということですか?それを目的にコンクールに参加しています、運良く全国にまでたどり着いたので入賞目指して頑張りたいです!
ご存知の方いらっしゃいますか?どんな情報でも良いです、教えてください。色々気になっています。

284 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/07(火) 12:37:07.54 ID:J4DvlZTw.net]
>>283
コンチェルトを弾けるのは高校生以上の1位受賞者だった気がします。知り合いは東京近郊でないので気軽に練習に参加できないとのことで辞退したと聞きました。

285 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/07(火) 15:39:55.21 ID:rWPsDr+r.net]
>>283
確かクラコンは小学高学年以上の2位までオケと共演できるけどジュニアは聞いたことないな。

286 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/07(火) 17:46:43.00 ID:cJlV/KNd.net]
283>>
30万くらい払ったら出来ますよっていうチラシだけもらいますよ。

287 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/07(火) 18:14:12.72 ID:cLKOLNg9.net]
>>286
チケットのノルマが結構ありますよね。

288 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/08(水) 21:16:13.37 ID:zreVKbsk.net]
コンチェルトの質問をしたものです。
教えてくださった方ありがとうございました!
そうなのですね、小学生はできないんですね、募集要項に書いてあったので小学生でもできるのかと思ってしまいました。そう簡単にはそんなすごいことできないですよね。何かチャンスがあればそう言った機会があるのでしょうか?気長にその機会を待つしかなさそうです。
クラコンだとできるんですね、今度挑戦してみたいですがなかなか上位は大変そうですね。
これから全国大会の方頑張ってください!うちも頑張ってます。

289 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/13(月) 18:22:21.06 ID:TKyI9Oay.net]
低学年、結果でましたね。初めて受けましたけど
1年は全員入賞、2年もほとんど。今年は評価、甘かったのかな。

290 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/13(月) 19:59:20.15 ID:EtCBO94d.net]
>>289
ほんとだ
特に1年生、参加人数少ないな
参加控えのチャンス回だね
今回入賞してもてんぐにならないでがんばってもらいたい



291 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/09/21(火) 00:12:43.49 ID:APaVKzYa.net]
3、4年生何人くらい参加していましたか?

292 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/22(水) 11:44:00.96 ID:PlHU9YY3.net]
>>291
結果、アップされてました

低学年は少し頑張れば、そしてうまくハマれば入賞は難しくないけど、中学年以降はそれなりに時間をかけてある程度準備した子じゃないと5位以内には入れない気がする

難易度低い曲で減点を無くす方法もあるけど、他コンクールで弾き込んだ低難易度曲を引き摺って入賞しても、本人のためにならないと思うわ
頭打ち予備軍だね


そういえば、他スレで過去話題になってた子も入賞したね
長時間の練習がんばってたみたいだから素直に良かったと思う

293 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/22(水) 12:44:18.83 ID:XLmEMGdf.net]
>>292
他スレで話題の子ヒントお願いします。今結果見たけど4年生人数多い割に5位までに入ってるの少ないね。上位入賞者がどんな曲弾いていたか教えてください。

294 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/24(金) 20:37:49.34 ID:8BWO7wi/.net]
>>293
昨年流行りで弾く子が多かった曲を弾いてた子かな
あの曲正直聴き飽きた
別の子だけどあの1曲だけで9月〜4月まで弾いてた子もいたわ
それだけ弾き続けてればそりゃマイナーなので入賞してたけど演奏は好きになれない

295 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/24(金) 21:12:21.91 ID:1rimHwwC.net]
>>294
ヒントお願いします。

296 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/24(金) 21:17:54.94 ID:1rimHwwC.net]
他コンクールで名前見る子が何人かしかいないですね。自由曲一曲を長期間弾き込んでる子が多いのかな。

297 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/09/24(金) 21:43:09.14 ID:Twn/6pBC.net]
クレクレうざい

298 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/24(金) 21:43:49.73 ID:FHbks18k.net]
>>294
何?
お嬢さんのための曲しか思い浮かばない。

299 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/24(金) 23:38:12.66 ID:XP3ycB/x.net]
>>298
お嬢さんはここ数年どこでも弾かれるメジャーな曲だもんね。
ずっと同じ曲弾いてたのは別のコンクール出てる子ってこと?マイナーなのでってどういう意味?日本語がおかしくて理解できない。

300 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/25(土) 00:21:35.81 ID:WV3+LGKu.net]
>>299
今回入賞した子は一昨年前に弾いてた曲名で他スレで話題になってた子
(頑張ってたので素直におめでとう)

別の子だけどその子と同じ曲を昨年1年弾き続けてて昨年入賞した子がいた
(たまたま何箇所で聴いて、この子の演奏が感覚的に好きではないってだけ)

お嬢さん?フランスものではなくロシアものの変奏曲と言えばわかるよね?

お嬢さんはいろんな解釈があるのを聴くのが好きだから飽きない
でもロシアはもうお腹いっぱいでうんざり

選曲も流行り廃りがあるよね
何年か前はシューベルト即興曲がある程度いたんだけど最近少ない
あくまで個人の好み、感想です



301 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/25(土) 01:29:56.55 ID:i2W5L2k+.net]
>>300
あ、変奏曲の方かあ。
確かにジュニアだけでなく他コンでもかぶる曲だし飽きる。たまーに低学年でも弾いている子がいるけどちょっと考えてしまう。
低学年だと火祭りや噴水や赤とんぼなんかは少し前ブームだったけど最近めっきり減ったね。

302 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/25(土) 01:50:27.93 ID:oOv/qpMv.net]
中学生の部はどんな曲が多いですか?

303 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/25(土) 08:31:42.72 ID:WV3+LGKu.net]
火祭り噴水も親でもよく聴くんだから、審査員はそれこそ耳が肥えてるだろうね

>>302
リスト、ショパン、ラヴェルとか

304 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/25(土) 09:28:13.07 ID:KDRz8IR5.net]
>>300
4年生の話だよね?

305 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/09/25(土) 09:52:23.32 ID:njdgjZ1e.net]
ハァ?ちがうけど

306 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/09/25(土) 10:01:23.27 ID:KDRz8IR5.net]
4年生の話のレスへ返答してるんだから4年生の話だと思うでしょ。
ほんとうに日本語おかしすぎてビックリしちゃうわ。
3年生結果見たけど誰も知らないわ

307 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/09/25(土) 11:08:50.36 ID:Txf9nVOL.net]
他のスレで話題の子なんていなくない?

308 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/09/25(土) 11:24:49.06 ID:L6cEkOk6.net]
と引っかけレスをして個人の特定につながるレスをした人のところに責任がいくわけだ

309 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/25(土) 21:22:11.81 ID:4LH3sj3r.net]
ここでしつこく色々聞いてた人達はどうなったのかな?

310 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/09/26(日) 07:37:46.61 ID:3e/bPSbY.net]
誰も知らないとかあんた何様よwビックリしちゃうわww



311 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/26(日) 08:50:42.12 ID:zFf7awnP.net]
>>310
あなたな有名な子がわからないレベルなの?全国に来る子なんてあちこちで名の知れた子ばかりだけど

312 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/09/26(日) 09:52:39.57 ID:Y5JsT6iI.net]
せまーーーい視野と世界くだらなーーい



有名な子がわからないレベルってwww笑うわ

313 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/26(日) 11:18:04.00 ID:Ik57arIJ.net]
他のコンクールで入賞してる子もいますよね
私、カメラアイなのでちらっとでも結果を見たことがあれば忘れないんです

ま、自分の子が上手くいかなかったからここで他サゲしてるだけじゃないでしょうか

かわいそうですね

314 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/09/26(日) 11:23:24.38 ID:3e/bPSbY.net]
ご自慢のカメラアイ!

315 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/09/26(日) 11:57:23.68 ID:MvZ6lRX7.net]
>>312
発狂しちゃってどうしたの?w
どこのスレも普通に有名な子の話ばかりなのにw
ここ他のコンクール出たことない子が多いのかな?

316 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/26(日) 13:13:39.95 ID:slC83ZtA.net]
狭い視野のコンクール脳笑うわw

317 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/26(日) 13:38:30.97 ID:fln9yhnh.net]
>>316
図星じゃんw
他のコンクールも出てみたらいいよw

コンクールのスレに来てコンクール脳とかあたま大丈夫?w

318 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/09/26(日) 14:48:52.67 .net]
>>317
しょぼい国内コンクールのことしか知らないくせに何ドヤってんだよアホかww

319 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/09/26(日) 17:02:05.58 ID:fln9yhnh.net]
すごい鼻息荒くしてよほど悔しかったみたいw
国内の有名人も知らないくせに国際コンクールのことだけ知ってるってw
それよりなんでここにいるの?www

320 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/09/26(日) 17:52:19.73 ID:TamYhUfg.net]
なんなんこのマウント



321 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/09/26(日) 18:07:11.47 ID:WbqwehOC.net]
ここはジュニアクラコンのスレ…?
今日は高学年の部だったようですが、目立った子がいたとかそういう情報交換みたいなのは無いんですね。

322 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/09/26(日) 18:42:13.40 ID:4OgqlYKQ.net]
小学生のコンクールごときで有名とかどうでもいいんだか
そんな親の子供は可哀想だな

323 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/09/26(日) 18:46:52.10 ID:dKnOGs4s.net]
一昨年はほっぺちゃんや妹あげちゃんが出ててピティナスレで盛り上がってたよね。

324 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/26(日) 18:50:55.89 ID:dKnOGs4s.net]
>>322
三年生の子に有名な子いないって言われて火がついたように騒いでるけど、有名人なんてくだらないと思うなら反応しなければいいんじゃ?すればするほど悔しがってるようにしか見えないよ。
そしてここは小学生のコンクールのスレだからあなたがスレチだよ。
本家のショパコンスレでどうぞ。

325 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/26(日) 19:06:30.24 ID:g01kp0p9.net]
>>323
妹あげ今日出てたのでは?誰か結果知らない?

326 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/26(日) 19:08:04.65 ID:Ik57arIJ.net]
これまで散々〇位以内じゃないと意味がないし嬉しくもない!と騒いでおきながら
3位以内はおろか5位以内にも入れず賞無しで終わったお子さんの親が騒いでるだけかと思います。
本当に親に品が無くて残念至極。
このような親に振り回されるお子さまが哀れで心から同情します。

ところで、本日高学年だったようですが、自由曲コンクールの高学年は大曲が多くて聴きごたえがありますよね。
まだ公式には結果が出ていないようですが、こんなご時世でなければ聴きに行きたかったです。
くだらない羨望嫉妬のコメントではなく、参加された方のご感想等、聞きたいですね。

327 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/26(日) 23:14:11.47 ID:pKfmNctn.net]
>>325
何弾いた?

328 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/09/26(日) 23:27:52.44 ID:KnBOeglF.net]
自分でDMしてきいたら?

329 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/27(月) 12:20:11.00 ID:jDcI2w5a.net]
結局1位が出たのは小学校1年と中学校1年だけか。

330 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/27(月) 12:26:01.42 ID:J3MO0M1/.net]
一位はなかなか出ないね。妹あげ4位だったね、3位以上に入るのは難しいのが分かる



331 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/09/27(月) 12:42:02.39 ID:iShnRguc.net]
1位は賞金もあるしねー
なかなか出ないのは仕方ないよ
それよりも5位までに入るのがなかなか難しいね。絶対評価だとは言ってもその時の出場者のレベルにより、運もあるよね。毎年出ててもなかなか5位までに入れない子も多いね。
結果何時頃アップされるんですか?

332 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/09/27(月) 12:47:31.59 ID:W+PNsx96.net]
発表されてましたよ

333 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/27(月) 12:54:14.64 ID:iShnRguc.net]
>>332
ありがとうございます。今見れました。指導者もなかなか有名な方多いですね。

334 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/27(月) 17:29:43.53 ID:x2VIDq9w.net]
あの子はなーにか足りないからね。

335 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/27(月) 18:02:40.53 ID:4qaG7AiA.net]
確か3位で90点(上下カット)でしょ?審査員それぞれがかなりの高得点付けてくれないと90点なんていかないのよ。1位なんか93点とかよ。さすがに1位はすごいと思う。

336 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/29(水) 08:05:39.66 ID:Av7UF7jY.net]
参加経験のある方、教えてください。
42回に参加予定です。
小学校高学年ですが、予選ではどんな曲がよく弾かれていますか?

ツェルニー40やモシュコ20から1曲程度でもいいのでしょうか?初参加なので参考までに教えてください。
(時間制限の件はホームページで
確認済み)

337 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/29(水) 08:19:36.09 ID:xSgz1AV4.net]
>>336
さすがにツェルニーはいないから、モシュコにしたらいいと思う。

338 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/09/29(水) 08:50:47.57 ID:lej1kyRT.net]
過去にツェルニー40から1曲で生徒を予選に出しました。85点いただいたのできちんと弾けばツェルニーでも問題はないと思います。ご参考になれば。

339 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/29(水) 08:57:38.11 ID:Av7UF7jY.net]
336.337ありがとうございます。
その程度なら1曲で参加する人が多いですか?
それとも例えばバッハとかもつけて2曲で出る人が多いですか?(ショパコンAsiaの予選みたいに)

340 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/29(水) 08:59:15.85 ID:Av7UF7jY.net]
>>338
番号間違えました。失礼しました。
337、338ありがとうございます。



341 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/09/29(水) 09:34:06.86 ID:lej1kyRT.net]
Bachやスカルつける子も多いですね。40でも長めだったので1曲で出しましたが予選はそこまで厳しくはないです。

342 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/29(水) 09:41:33.93 ID:xSgz1AV4.net]
>>339
予選ならモシュコ一曲で大丈夫。選曲の難易度は幅があるけど、きちんと弾けてれば予選なら一曲で充分ですよ。
本線はある程度の難易度の曲を一曲、短い曲なら二曲程度きちんと弾けないと通過出来ない印象。
バッハ+何かみたいな人も多いよ。

343 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/29(水) 10:29:29.09 ID:PizNJbKS.net]
高学年で、短いバロック1曲(ピティナC級程度)をさらっと弾いた子がいたけど、ほかが60点台70点台の中、一人だけ86?87で通過していた。全国入賞するような子です。当会場では高学年はインベンションのみ、インベンションと1曲など、バロック弾いている子が多かったです。ツェルニーもいましたよ。古典曲全楽章のような演奏時間長めもいました。予選通過しない子がいた会場です。74点以上で通過。

344 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/29(水) 10:35:24.29 ID:PizNJbKS.net]
高学年で、短いバロック1曲(ピティナC級程度)をさらっと弾いた子がいたけど、ほかが60点台70点台の中、一人だけ86?87で通過していた。全国入賞するような子です。当会場では高学年はインベンションのみ、インベンションと1曲など、バロック弾いている子が多かったです。ツェルニーもいましたよ。古典曲全楽章のような演奏時間長めもいました。予選通過しない子がいた会場です。74点以上で通過。

345 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/29(水) 10:35:34.27 ID:PizNJbKS.net]
高学年で、短いバロック1曲(ピティナC級程度)をさらっと弾いた子がいたけど、ほかが60点台70点台の中、一人だけ86?87で通過していた。全国入賞するような子です。当会場では高学年はインベンションのみ、インベンションと1曲など、バロック弾いている子が多かったです。ツェルニーもいましたよ。古典曲全楽章のような演奏時間長めもいました。予選通過しない子がいた会場です。74点以上で通過。

346 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/29(水) 10:36:42.27 ID:PizNJbKS.net]
リロード連続してしまい連投すみません

347 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/29(水) 10:54:17.78 ID:xSgz1AV4.net]
>>346
予選の話でしょ?予選なんか何弾いたってよほどひどくなければ通るよ。
本選は他コンクールでも結果残してるような子だったら通るかな。
全国は5位以内に入るならそれこそ難易度高めの曲をきっちり仕上げてこないとまず無理。

348 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/29(水) 11:03:43.18 ID:KUhTPspp.net]
>>345
他が60点70点なんて相当そこの地区レベル低いんじゃないの。
うちの地区80点代が多めだったよ

349 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/29(水) 11:25:45.55 ID:PizNJbKS.net]
>>348
当たり前ですが、上手い子は上手かったですよ。審査員の採点基準が厳しかったのかもしれません。あなたの地区よりはレベルが低いのでしょうね。

350 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/09/29(水) 11:28:56.15 ID:zltIOhi8.net]
予選は普通に弾けてれば練習曲でも通るイメージなので、その分を本選からの曲に費やした方が良さそうですよね。



351 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/29(水) 13:34:58.75 ID:Av7UF7jY.net]
336です。
選曲についてアドバイスしてくださった皆様、ありがとうございました。とても参考になりました。

352 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/09/30(木) 13:06:34.14 ID:f3vxTyQi.net]
クラコンで上位にいけてもジュニアだといけない子結構いますね。総じてジュニアの方がレベル高そうですね。

353 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/30(木) 13:13:01.39 ID:1tVgzaaO0.net]
>>352
それ、逆もあるから

354 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/10/01(金) 21:43:03.79 ID:7UylGM9+.net]
みんな良い時も悪い時もあるよね
子供は特に

355 名前:ギコ踏んじゃった [2021/10/01(金) 23:32:12.34 ID:pAUHuDtn.net]
どんなコンクールでも
○位1回はまぐれもあるけど2回以上なら優秀
○位に入らない○○賞止まりはそこそこで、
普通に習ってる子よりちょっとだけ上手いかもくらいのレベルという感覚です

上手いと思った子は他コンクールでも成績を残してる

356 名前:ギコ踏んじゃった [2021/10/02(土) 17:56:12.08 ID:gC3HCTXN.net]
ジュニアクラコンも予選免除と飛び級制度がなくなるんだね
最近頻繁に制度が変わってる

357 名前:ギコ踏んじゃった [2021/10/05(火) 12:41:09.21 ID:MH7FMSHd0.net]
このコンクールの出身者、有名人いないよね

358 名前:ギコ踏んじゃった [2021/10/05(火) 12:51:14.28 ID:5M+lZq6r.net]
>>357
有名人って具体的に誰??
どのレベル??

359 名前:ギコ踏んじゃった [2021/10/05(火) 12:54:34.24 ID:imgxQT4/.net]
>>357
クラコンスレで暴れられなくなったからこっちきたの?よほどジュニアで上位に行けなかったのが悔しかったんだね。

360 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/10/05(火) 13:09:51.40 ID:MH7FMSHd.net]
>>358
藤田真央君とかさ

>>359
ハァ?妄想?



361 名前:ギコ踏んじゃった [2021/10/05(火) 13:17:03.36 ID:omcaEbX7.net]
>>360
巣にかえりなwここじゃ誰も相手してくれないよw

362 名前:ギコ踏んじゃった [2021/10/05(火) 13:18:11.52 ID:ySyV/nEw.net]
そういえばそうだね。
音教もクラコンはよく使うのにこっちはあまり使わないのは何か理由があるのかな?

363 名前:ギコ踏んじゃった [2021/10/05(火) 13:20:40.55 ID:omcaEbX7.net]
>>362
ジュニアは関西勢が強いイメージ

364 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/10/05(火) 13:26:10.18 ID:MH7FMSHd.net]
>>361
意味不明
頭大丈夫??

365 名前:ギコ踏んじゃった [2021/10/05(火) 13:40:27.25 ID:k1QEqBV4.net]
>>357
育児板で有名なひなちゃんエレナちゃんがいますよ。彼女達は出れば必ず上位ですね。

366 名前:ギコ踏んじゃった [2021/10/05(火) 16:26:16.14 ID:fDmkTWxl.net]
>>362
学コンのリハとして日程的に合うからだと思う

367 名前:ギコ踏んじゃった [2021/10/05(火) 18:49:37.30 ID:L3hMklQm.net]
>>363
関東勢の参加人数の方が圧倒的に多いのに?

368 名前:ギコ踏んじゃった [2021/10/05(火) 19:53:28.38 ID:5M+lZq6r.net]
>>362
ジュニアは分数制限で学コンの練習にならないから。
クラコンはいちおう分数制限ないからフルでエントリーできる。
でも蓋を開けてみたら分数カットがあって全部は弾けないというオチ

それと、私だれかと勘違いされてる?




親の品位で失格にしてほしいわ

369 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/10/09(土) 00:10:14.73 ID:KVMD5nGe.net]
上位入賞者の動画っていつ頃見れるんですか?

370 名前:ギコ踏んじゃった [2021/10/09(土) 13:17:54.02 ID:KOkhgIEx.net]
>>369
入賞者に掲載可否の確認メールがきて、承諾した人から順次です
直近のはメールもまだなので公開まではもう少しかかると思います



371 名前:ギコ踏んじゃった [2021/10/09(土) 14:07:20.26 ID:KVMD5nGe.net]
>>370
ありがとうございます。

372 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/10/11(月) 07:38:00.26 ID:hzHeUVre.net]
ふう

373 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/10/12(火) 11:50:01.80 ID:flE2g095.net]
受賞者コンサートの案内が届いたけど、ここの住人で参加する人いますか?

374 名前:ギコ踏んじゃった [2021/11/03(水) 10:36:42.57 ID:GLPXio5T.net]
やっぱり上位の子の演奏は上手いですね!

375 名前:ギコ踏んじゃった [2021/11/08(月) 12:54:02.83 ID:zaAmYs/c.net]
喜びの島弾いてた子。技術的には確かに上手いけど、演奏がなんかキツいというか…聴いててちょっとしんどくなりました(すいません)。
Tの音教生みたいですね。色々大変なのかしら…

376 名前:ギコ踏んじゃった [2021/11/09(火) 23:05:29.16 ID:tsHHFyss.net]
制限時間を超えたら失格になるのでしょうか。

377 名前:ギコ踏んじゃった [2021/12/27(月) 23:47:36.89 ID:tyfYiiSi.net]
https://i.imgur.com/sLgnDeJ.jpg

378 名前:ギコ踏んじゃった [2021/12/28(火) 19:07:46.53 ID:3meK398R.net]
なるかも

379 名前:ギコ踏んじゃった [2022/01/02(日) 07:48:01.54 ID:upZ7lw98.net]
>>59
どうして休ませるのですか?
練習が大変だったからですか?
コンクールに向けて1日どれくらい練習してますか?

380 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2022/01/02(日) 08:41:28.82 ID:wU0uyTMj.net]
えっ…8月のレスだしコロナの心配でしょ。



381 名前:ギコ踏んじゃった [2022/01/23(日) 11:43:38.99 ID:23lS4fb7.net]
過去遡って全て読んだ上で書き込みします、予選の通過率はどの位でしたか?会場は2箇所以上受けておいた方が安心ですか?

382 名前:ギコ踏んじゃった [2022/01/28(金) 19:32:28.05 ID:v7RVYGde.net]
ほぼ全員予選は通過できます。

383 名前:ギコ踏んじゃった [2022/01/28(金) 22:23:58.30 ID:LhQaIRya.net]
>>382
クラコンの様な感じなんでしょうね、ありがとうございました。

384 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2022/02/01(火) 01:00:48.41 ID:XU9SiiCW.net]
https://i.imgur.com/ECG1x2V.jpg

385 名前:ギコ踏んじゃった [2022/03/01(火) 07:34:16.81 ID:0Bjenb1+.net]
これ出てる人いる?

386 名前:ギコ踏んじゃった [2022/03/07(月) 00:41:21.22 ID:fz7boAOw.net]
出てみたいと思ってます。

次(43回かな?)の日程はいつ頃出るのか気になってます。今大会の全国大会前には出るんでしょうか?他コンクールのスケジュールもそろそろ立てたいと思ってまして。

387 名前:ギコ踏んじゃった [2022/03/22(火) 17:39:29.45 ID:dTKGXIAG.net]
次回参加を考えています

全国大会はじまりましたね、今日の方達、どんな感じだったんでしょう?
参加された方、聞かれた中でお上手な子はいましたか?

388 名前:ギコ踏んじゃった [2022/03/22(火) 17:40:19.03 ID:dTKGXIAG.net]
地方から参加の方は、棄権もいますかね?

389 名前:ギコ踏んじゃった [2022/03/26(土) 08:00:19.57 ID:gfesDueD.net]
始めて参加します、予選ではピティナコンペの課題曲弾く人見かけますか?易し過ぎますかね?

390 名前:ギコ踏んじゃった [2022/03/26(土) 08:57:53.08 ID:13Ut/G//.net]
>>389
予選は普通に弾けてれば通りますよ。
ピティナの課題かな?と思われる方も結構いたような気がします。



391 名前:ギコ踏んじゃった [2022/03/26(土) 13:35:15.07 ID:gfesDueD.net]
>>390
そうなんですね、ありがとうございます。

392 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2022/04/02(土) 13:07:11.44 ID:kIKmDkk8.net]
全国大会に出てみた感想。

うちの地方は本選通過の審査が他の地方に比べて厳しすぎる感じがしました。

393 名前:ギコ踏んじゃった [2022/04/03(日) 21:22:51.12 ID:3F3WY2HF.net]
その感覚、他の自由曲コンクールで感じた事あります。
えっ??このレベルで全国来れたの?って人がちらほらと。
でも、全国で上位入賞する子は大抵、全国各地から来た飛び抜けて上手い子達だから、最終的には下位のレベルはあまり関係ないのかなぁと思った。

394 名前:ギコ踏んじゃった [2022/04/03(日) 22:51:53.00 ID:+aHp7YPw.net]
結果出ているね。前回出たんだけど、参加控えが多く入賞がしやすかった印象。今回は参加人数が多かったんだね。レベルも上がりましたか?

395 名前:ギコ踏んじゃった [2022/04/05(火) 04:55:25.27 ID:40IqrxLo.net]
このコンクールは人数が多かろうと絶対評価だから関係ないよ

396 名前:ギコ踏んじゃった [2022/04/05(火) 15:24:18.20 ID:FKgmM478.net]
半年事だから、いつもやってるイメージ。

397 名前:ギコ踏んじゃった [2022/04/07(木) 10:48:12.91 ID:juKJcZrq.net]
低学年中学年高学年中学生のカテゴリから
1.2.3.4.5.6年生、中1.2.3とわかれちゃって。
入賞者が倍に増えた感じですよね

1位該当者なしの部もある中、1位はすごいと思うけど。
審査員から平均で92以上取らないといけないし。取れそうで取れないUFOキャッチャーみたい。

398 名前:ギコ踏んじゃった [2022/04/07(木) 11:16:01.88 ID:M5kqZ9Gw.net]
低学年、中学年のカテゴリ最後の回の第39回と今回の第42回を比べたら参加人数が倍以上に増えたよ

入賞者の人数も増えたが割合はそこまで変わらない

第39回ピアノ部門総参加者452名 5位までの入賞者54名
第42回ピアノ部門総参加者1098名 5位までの入賞者108名

399 名前:ギコ踏んじゃった [2022/05/15(日) 22:41:53 ID:sfAUwPvJ.net]
この夏受ける方いますか?初めて受けようと思うんですけど、予選の時期や地域でレベルの差ありますでしょうか?早めだと完成度下がって落ちる可能性上がるか、遅めだと周りの完成度高すぎて評価下がるかな、とか、ネガティブな事考えてしまいます。

400 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2022/06/01(水) 19:26:14 ID:0C7nT2B6.net]
今年受けます
予選は全通過、本選はピティナあたりと違って上手ければ複数通過するしだめならほぼ全員落ちるのいめーじだなー



401 名前:ギコ踏んじゃった [2022/07/05(火) 09:36:57 ID:nv8OgzMS.net]
こちらピアノ部門ですが予選落ちしてる方が数人今年おりましたよ。ロビーに漏れてる音では上手に聴こえたのですが、どうしてなのかよくわかりません。今年厳しいんでしょうかね?

402 名前:ギコ踏んじゃった [2022/08/19(金) 11:27:22.18 ID:htGzlWyq.net]
初めての参加です、全国大会のスケジュールっていつ頃出るのか詳しい方いますか?日帰りで新幹線か飛行機の予定ですが連休だし席取れるか心配してます。

403 名前:ギコ踏んじゃった [2022/08/19(金) 19:59:59.00 ID:UsuXd1td.net]
>>401
関東なら割とあります。本選なら尚更落ちます

404 名前:ギコ踏んじゃった [2022/08/20(土) 09:47:41.78 ID:AOWC+5vJ.net]
上の書き込みの方へ
前回の全国大会に出たときは12日前にスケジュールが出ました。
演奏時間は午後4時ごろでした。
全国大会に出たかたで、演奏時間が午前中というかとはありましたか?

405 名前:ギコ踏んじゃった [2022/08/20(土) 16:01:22.11 ID:dI10qJS6.net]
>>404

402です、思った以上にギリギリにスケジュール出るのですね、前日から東京入りして下の子連れて練習室で練習しても集中出来ないので新幹線自由席になるかなぁ。ヘトヘトになりそうです。ありがとうございました。

406 名前:ギコ踏んじゃった [[ここ壊れてます] .net]
全日本ジュニアとベーテンってどっちの方が全国行きやすいですか?関東に住んでます。

407 名前:ギコ踏んじゃった [2022/08/22(月) 21:05:29.10 ID:sdEEBOKd.net]
>>406
どちらも受けましたが、どちらもその時の審査員によるのかなと思う。殆ど通すラッキー会場もあれば、しっかり落とす会場もある印象。

408 名前:ギコ踏んじゃった [2022/11/01(火) 21:01:55.34 ID:q+xf4/vY.net]
会場によって全国大会進出の合格点が違うって本当?

409 名前:ギコ踏んじゃった [2022/11/01(火) 22:30:45.40 ID:aJLi9AYb.net]
>>408
どこで受けても80点以上の決まりがあるよ。だから、上手い子が多ければ多く抜けるし、逆も然り。通過率なんて関係ない。

410 名前:ギコ踏んじゃった [2022/11/01(火) 22:51:41.17 ID:wHcHd+Dn.net]
「この全日本ジュニアクラシック音楽コンクールは、絶対評価を売りにするクラコン(日本クラシック音楽コンクール)と違い、完全な相対評価なので多少シビアかなと思います。もちろん賞を取るのはクラコンの方が難しいかもしれませんし、勿論クラコンも絶対評価の審査いえども最終的に相対評価に結局なるのですが、本選に関しては80点という点数基準があります。全日本ジュニアは合格基準が少し複雑で、本選の合格基準の点数は取れていても、惜しくも敗退ということが多々あるので本選に関しては中々複雑なコンクールかなと思います。」
とブログで書いている審査員がいたので。



411 名前:ギコ踏んじゃった [2022/11/01(火) 22:59:27.27 ID:oCx8TU1b.net]
全日本ジュニアって相対評価だったんですか?受けてみた印象では絶対評価かと思ってました!

412 名前:ギコ踏んじゃった [2022/11/02(水) 10:54:10.46 ID:Nl1KYiA9.net]
つまり全日本ジュニアは80点とったら合格というわけではないんですね。

413 名前:ギコ踏んじゃった [2022/11/02(水) 11:33:40.56 ID:NpSwA0Yt.net]
全国が終わった直後に次回の要項が出せるって色々すごい。

414 名前:ギコ踏んじゃった [2022/11/02(水) 17:56:10.77 ID:79LaH54Z.net]
半年に一度なんだから、そんなサイクルなんじゃないの?

415 名前:ギコ踏んじゃった [2022/11/02(水) 20:53:45.33 ID:Q8+OZk5k.net]
合格証ペラッペラですよね

416 名前:ギコ踏んじゃった [2022/11/02(水) 22:17:40.50 ID:hyIfZEvc.net]
>>413
商魂逞しい

417 名前:ギコ踏んじゃった [2022/11/04(金) 03:36:19.98 ID:RN88rLUL.net]
審査員賞って6位になるの??
インスタでそんな風に言ってるバカ母いて笑うんだけどw

418 名前:ギコ踏んじゃった [2022/11/04(金) 15:40:55.17 ID:8HpgnTC0.net]
>>417
そんなのが成り立つならなんでも言い方変えて上から数字言えちゃうよねwww

該当者なしなのに詰めて実質⚪︎位って書く人も意味不明w

419 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2022/11/04(金) 16:05:59.05 ID:dfyAO8xh.net]
3位(1,2位 該当なし)は桶?

420 名前:ギコ踏んじゃった [2022/11/04(金) 17:10:15.08 ID:5GBsF/O+.net]
OKでしょう、プロだってプロフィールにそう書いてるのよく見かけるし。



421 名前:ギコ踏んじゃった [2022/11/04(金) 17:13:07.51 ID:rn7wt0pk.net]
>>417
ネットwatch板のピアノのおけいこスレでもその人のこと話題になってますね

審査員賞が6位だなんで考えたこともなかったです恥ずかしいですね

422 名前:ギコ踏んじゃった [2022/11/04(金) 20:28:03.72 ID:Ct7bnl57.net]
yuria_pianoさんか

423 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2022/11/05(土) 17:46:04.41 ID:FjaFnn49.net]
別に間違ってはいないんだけど「○○コンクール最高位!」としか書いてないと、一体何位だったんだろう…?と思うことはある。

424 名前:ギコ踏んじゃった [2022/11/05(土) 18:50:17.70 ID:WHy61arS.net]
>>417
こんなこと書くのマジで恥ずかしい

425 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2022/11/05(土) 20:23:20.21 ID:Cjnpeqvo.net]
1位なしの2位ならまだわかるよ

426 名前:ギコ踏んじゃった [2022/11/12(土) 01:57:40.45 ID:BRjYpY3/.net]
ジュニアクラコンは90以上だと1位だっけ?80以下は入選で。

427 名前:ギコ踏んじゃった [2022/11/13(日) 18:03:10.60 ID:LOztPgdY.net]
>>426
息子が出た時は94で1位の子がいましたよ

428 名前:ギコ踏んじゃった [2022/11/22(火) 09:30:37.76 ID:WzpJYoGq.net]
夏も冬も、年2回参加してる人って少ないですか?夏の方で良い結果出なかった場合、冬はさらに入賞の可能性下がりますか?

429 名前:ギコ踏んじゃった [2022/12/27(火) 23:58:44.15 ID:foDhnPy4.net]
予選始まりましたがレベルは例年通りな感じですか?

430 名前:ギコ踏んじゃった [2023/01/08(日) 23:07:47.66 ID:yIEZ60cv.net]
初めて出ます。結果は会場で発表のようですが、結果発表までどのくらい待ちましたか?点数も発表さますか?



431 名前:ギコ踏んじゃった [2023/01/09(月) 01:38:58.50 ID:oGuducvH.net]
2時間くらいで発表です。点数も出ます。講評もそのときにもらえます。

432 名前:ギコ踏んじゃった [2023/01/09(月) 07:57:00.32 ID:EuxA3tdS.net]
>>431
ありがとうございます。

433 名前:ギコ踏んじゃった [2023/01/10(火) 17:55:12.49 ID:tiKS1msx.net]
予選で80位の子は、本選ではどのくらいになるのでしょうか?
予選と同じ位に弾けたと仮定して。

434 名前:ギコ踏んじゃった [2023/01/10(火) 21:51:12.60 ID:USZG8Upl.net]
その時の審査員によると思う。予選より本選が厳しい審査になるのかと思いきやそうでもなく、多めの人数通過させてくれる会場に当たった事ある。厳しい審査員の所だと点数低めにつくんじゃない?

435 名前:ギコ踏んじゃった [2023/01/10(火) 22:36:56.10 ID:USZG8Upl.net]
>>428
入賞者の選曲知りたくて過去入賞者の演奏聴いた時全国入賞常連さんなのかな?と思われる様な方もいたので、年に2回受ける人いるんじゃないかな?こちらは地方なので金銭的に辛くて無理ですが。

436 名前:ギコ踏んじゃった [2023/01/10(火) 22:52:13.97 ID:iHQc7T1g.net]
>>433
予選と本選別の曲を弾かなくてはいけないので点数は読めないですね

437 名前:ギコ踏んじゃった [2023/01/10(火) 22:53:16.83 ID:iHQc7T1g.net]
>>428
冬はコンクールの数次第が少ないから、より精鋭が集まる

438 名前:ギコ踏んじゃった [2023/01/11(水) 20:49:10.53 ID:Ukl0ZP8p.net]
https://i.imgur.com/yswrwu6.jpg
https://i.imgur.com/dn6tgmQ.jpg
https://i.imgur.com/Q4rFF9j.jpg
https://i.imgur.com/ykR3hoO.jpg
https://i.imgur.com/hZ4iKLN.jpg
https://i.imgur.com/E85ZvWK.jpg
https://i.imgur.com/CSs37dG.jpg
https://i.imgur.com/CxyBx6J.jpg
https://i.imgur.com/pX3DFit.jpg
https://i.imgur.com/DkHr35Y.jpg
https://i.imgur.com/k9NxTg9.jpg
https://i.imgur.com/LwZWttN.jpg

439 名前:ギコ踏んじゃった [2023/01/14(土) 18:51:20.07 ID:cy3gpe70.net]
>>430
こちらはメールで発表でしたよ、全体の点数も講評も添付されてました。

440 名前:ギコ踏んじゃった [2023/01/14(土) 18:52:07.88 ID:cy3gpe70.net]
会場によって違うんですね。



441 名前:ギコ踏んじゃった [2023/01/14(土) 18:58:23.44 ID:2xJB9ASH.net]
講評の用紙をスキャンしたものがメールで来るの、だったら最初からタブレットとかに入力すればいいのにね。ベーテンは別の紙に打ち直して送ってくれたわ。

442 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/01/15(日) 10:49:53.03 ID:ou6SD97c.net]
本選から全国は会場によって通過率が全然違うよね
もっと絞ってもいい地区もあるよね

443 名前:ギコ踏んじゃった [2023/01/15(日) 15:31:31.53 ID:lbin10nq.net]
本選で下の方の点数で通過しても全国入賞は難しいよ。全国に行くのが目的なら通過率高い地区を狙って受けるのもありだね。

444 名前:ギコ踏んじゃった [2023/01/16(月) 01:56:12.52 ID:Gv2gYDxd.net]
通過率高い地区ってあるのですか?
どうやって調べたらいいんだろう?

445 名前:ギコ踏んじゃった [2023/01/16(月) 07:45:34.32 ID:QM5MLtgw.net]
公式のブログに当日結果発表をしなかった会場の結果が載りますよ。受験番号の横に合格なら◯不合格なら空欄の全体の結果表がアップされるので、それで調べてみては?

446 名前:ギコ踏んじゃった [2023/01/16(月) 09:56:01.09 ID:CNe7KRP+.net]
講評は何日くらいで送られましたか?
今までは5日後には送られてきましたが、今回は1週間経ってもきません。

447 名前:ギコ踏んじゃった [2023/01/16(月) 12:27:52.67 ID:QVR8wZ3q.net]
土日祝日は営業してないので結構かかるよね

448 名前:ギコ踏んじゃった [2023/01/16(月) 13:47:12.06 ID:706GeLzA.net]
初参加ですが、
選曲さまざまで面白かったです。
予選で既に大曲持ってきている人は本選はさらに大曲なのか、確実に弾き込んでいるおなじみの曲を持ってくるのか、楽しみです。
それにしても講評用紙は即日もらえるほうがありがたいですね。メール添付はいつ来るのか待ち遠しい

449 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/01/16(月) 15:40:35.11 ID:HMN5n9eE.net]
予選は全員通過するでしょ

450 名前:ギコ踏んじゃった [2023/01/16(月) 17:57:10.48 ID:d6kAOa91.net]
うちも初参加。選曲もレベルも様々でした。確かに通過するけど、別のコンクールや受験生のリハーサルの子は別格だったよ。



451 名前:ギコ踏んじゃった [2023/01/16(月) 18:00:05.00 ID:d6kAOa91.net]
全国は75点かららしい?けど、80点を超えていたら参加するつもり。

452 名前:ギコ踏んじゃった [2023/01/16(月) 18:10:21.62 ID:CNe7KRP+.net]
全国は本選で80点取っても行けないみたいです。
82点は全国に行けました。予選は70点以上で合格です。

453 名前:ギコ踏んじゃった [2023/01/16(月) 18:14:27.98 ID:d6kAOa91.net]
>>452
そうなんですね。
理想は85点以上で全国に行けるといいなー。こちらは激戦区らしいの大変そう。

454 名前:ギコ踏んじゃった [2023/01/20(金) 10:39:06.49 ID:YGcU2iY+.net]
>>446
結果、講評いつ来ましたか?やはり一週間前はかかるのかな。

455 名前:ギコ踏んじゃった [2023/01/20(金) 10:41:36.46 ID:GpcL48s+.net]
まだー

456 名前:ギコ踏んじゃった [2023/01/20(金) 10:46:00.79 ID:YGcU2iY+.net]
かかるもんなんだねー、画像スキャンしてメール添付か。

457 名前:ギコ踏んじゃった [2023/01/20(金) 11:12:06.46 ID:qmIcOrPf.net]
もう夏の日程が出てますね。商魂がすごい。

458 名前:ギコ踏んじゃった [2023/01/20(金) 23:09:41.21 ID:u7lPkiTv.net]
商魂逞しいから良いんじゃない?消えてくコンクールも多い中、頑張りがいがあるよ。何度でもチャレンジ出来る。
せっかく頑張って入賞してもコンクール自体無くなっちゃうんじゃ悲しいし。

459 名前:ギコ踏んじゃった [2023/01/20(金) 23:36:04.35 ID:hY3Te1+x.net]
こちらはメールが来るまで一週間掛からなかった。

日程が早くわかるのは助かる。
学年が上がると、コンクールや学校行事とのバッティングだけではなく、英検や漢検,模試などとの兼ね合いもあるからね。

460 名前:ギコ踏んじゃった [2023/01/23(月) 10:45:45.93 ID:RYJbIrV3.net]
こちらはメールが予選から10日後に来ました。いつもは5日くらいで来たのに今回は遅かったです。



461 名前:ギコ踏んじゃった [2023/01/25(水) 18:10:05.85 ID:khzk+iGs.net]
ここにも出て時々話題になる某7さん、男性ピアニスト先生のところで順調にいってるようですね

462 名前:ギコ踏んじゃった [2023/01/25(水) 19:08:09.92 ID:tLTcdQ5X.net]
日本のコンクール出てるの?

463 名前:ギコ踏んじゃった [2023/01/25(水) 19:16:12.13 ID:JoKhnZqh.net]
>>461
ヴェラ先生の元弟子のS先生かな
うまくいってるのね

464 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/01/26(木) 07:04:40.01 ID:7JyU63Zi.net]
海外のオンラインコンクールも色々出てるでしょう

465 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/01/26(木) 07:54:09.83 .net]
1回動画撮って手当たり次第応募しまくってるから

466 名前:ギコ踏んじゃった [2023/01/26(木) 09:20:34.28 ID:zyadd2Sl.net]
まあ使い回しは別にフツーでは

467 名前:ギコ踏んじゃった [2023/01/26(木) 09:37:08.30 ID:zTwO5oK/.net]
あら、7さん先生変わったのですね

468 名前:ギコ踏んじゃった [2023/01/29(日) 20:38:05.79 ID:ArXSbm8h.net]
全国で時間が短い曲を弾くと、仮に完成度高くても点が伸びませんか?

過去の結果で、公表されている曲目と順位を見て、5位の子達はみなさん規定時間よりかなり短い曲を弾いているという印象を受けました。

469 名前:ギコ踏んじゃった [2023/01/29(日) 21:18:48.63 ID:ygL4Hang.net]
>>468
短い曲というのが制限時間がどの位で何分の曲を弾くのかにもよるよ。極端に短くなければ気にしなくてもよいかと。曲の難易度の方が関わってくるかと。

470 名前:ギコ踏んじゃった [2023/01/29(日) 21:44:27.54 ID:ArXSbm8h.net]
>>469
例えば、与えられた時間の半分。
中高生部分で。



471 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/01/30(月) 02:34:27.96 ID:Z8aXQ8Yl.net]
>>468
それ、著作権で一曲カットされてるとかありますよ
ギロックとかイベールとか

472 名前:ギコ踏んじゃった [2023/01/30(月) 02:54:26.79 ID:dBhDjFo/.net]
当日カットを見越して選曲してるのでは。

473 名前:ギコ踏んじゃった [2023/01/30(月) 05:24:30.22 ID:yb5BXR00.net]
>>471
なるほど。だとすると規定時間の半分の長さの曲で申し込むのは、やはり短すぎますかね。

474 名前:ギコ踏んじゃった [2023/01/30(月) 07:02:19.04 ID:HrwVSsLg.net]
>>473
子供が出た時の全国のプログラムを見たけど規定の半分の長さ人、多かったよ。
このコンクールは時間超過したら減点なので気をつけて。
曲はYouTubeの入賞者の演奏は著作権でカットされている。要項の最後に載ってる前々回の入賞者名と曲目を参考にしたらいいですよ。

475 名前:ギコ踏んじゃった [2023/01/30(月) 08:30:20.40 ID:yb5BXR00.net]
>>474
要項の同じページを見たとき、短い曲の子は5位が多かったのが気になったので(中高生)、仮に完成度高くてもそれ以上には食い込めないのかなと思ったのでした。
その前に本選通過しなくてはですが(^^;

476 名前:ギコ踏んじゃった [2023/01/30(月) 11:21:14.16 ID:i/RMcmDf.net]
時間過ぎたら幼児でも失格だからね。安全策で短めの曲を選択してるんじゃないかな。

477 名前:ギコ踏んじゃった [2023/01/31(火) 01:12:34.49 ID:bWERWEm5.net]
なんか不安になって来たけど、出入り含まず曲間含むって事は、音が鳴り始めてから曲間含めて鳴り終わりまでだよね?
それとも椅子に座ってから立ち上がる迄?

478 名前:ギコ踏んじゃった [2023/01/31(火) 02:08:01.12 ID:B4Zo+XzR.net]
何年か前に予選参加した時に、結果が掲示されて幼児から大学生までのまあまあな数が失格になってたな。失格になった子の親がスタッフに詰め寄ってたの覚えてる。結果でて初めて時間オーバーしたか分かるらしい。

479 名前:ギコ踏んじゃった [2023/01/31(火) 09:52:56.07 ID:bWERWEm5.net]
そうなんだ、コワ〜。座ってから立ち上がる迄を含まれるとアウトなんだよね、曲間空けない様練習しますっ!

480 名前:ギコ踏んじゃった [2023/01/31(火) 11:11:28.97 ID:lKhn3VD0.net]
このコンクール某ゲームバキバキヴァイオリニストの息子も出てたね。



481 名前:ギコ踏んじゃった [2023/01/31(火) 11:46:39.31 ID:bWERWEm5.net]
>>480
そうなの?楽器は何?ヴァイオリン?

482 名前:ギコ踏んじゃった [2023/01/31(火) 18:30:55.80 ID:KfFkHwJG.net]
チェロ、旦那の苗字と一緒、校名が海外の学校、

483 名前:ギコ踏んじゃった [2023/01/31(火) 18:32:46.93 ID:KfFkHwJG.net]
本選通過して全国は出てないね

484 名前:ギコ踏んじゃった [2023/02/06(月) 12:23:42.57 ID:lUEKmcWV.net]
予選って全員通過なのかと思ったら
何人か落とす地区もあるのね。
審査員によるのかな?それとも本選定員の都合なのか

485 名前:ギコ踏んじゃった [2023/02/06(月) 12:28:32.56 ID:VW0zrdBa.net]
時間超過による失格じゃないかな?

486 名前:ギコ踏んじゃった [2023/02/06(月) 12:47:01.93 ID:lUEKmcWV.net]
>>485
え!時間超過か。なるほど。こわっ

487 名前:ギコ踏んじゃった [2023/02/06(月) 14:20:49.75 ID:qjZ+LyKm.net]
>>484
それ本選と見間違いじゃないかな?

488 名前:ギコ踏んじゃった [2023/02/07(火) 13:58:48.85 ID:U2v/QW3Z.net]
>>487
いや、速報で出ていたのをチェックしたけど、予選でも落ちてるよ。わずかにだけど。

本選、噂に聞いていたより、通過率が厳しい地区もあるね。

489 名前:ギコ踏んじゃった [2023/02/07(火) 16:18:39.24 ID:o+LwN4CS.net]
速報出てない会場の通過率知りたいね。でもなんとなく厳しそうね今回。

490 名前:ギコ踏んじゃった [2023/02/07(火) 16:54:30.51 ID:4cmygNAl.net]
本選、年齢が上の方が通過率厳しいような。
通過率4割ほどときいてたけど、それ以外のところありそうね。



491 名前:ギコ踏んじゃった [2023/02/07(火) 21:34:25.58 ID:ouAr6OWf.net]
何度も止まるとかで、曲として成立してないと流石に落とすってブログに書いてる先生いた。

492 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/02/09(木) 00:16:32.67 ID:Ek17Fzhu.net]
そういうレベルのコンクールかぁ、、

493 名前:ギコ踏んじゃった [2023/02/09(木) 03:19:18.29 ID:/fkpy7Rt.net]
>>465
敵意むき出しね〜悔しいんだ

494 名前:ギコ踏んじゃった [2023/02/09(木) 04:13:52.52 ID:1Szyb+/X.net]
>>493
自己紹介乙ww

495 名前:ギコ踏んじゃった [2023/02/09(木) 09:08:20.12 ID:IN9vIbUC.net]
>>492
予選はピティナステップ感覚でOK。本選からが本番。

496 名前:ギコ踏んじゃった [2023/02/09(木) 11:22:48.71 ID:HfAhcbPa.net]
>>491
初参加です。
これって予選の話ですか?本選でもそんな感じなのかな?さすがに本選は厳しい感じ?

497 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/02/09(木) 11:42:04.30 ID:1TM5mb8c.net]
本選は部門によっては6,7割が落ちますよ

498 名前:ギコ踏んじゃった [2023/02/09(木) 11:53:45.38 ID:Dzr8ChvC.net]
ある学年は全落ちとか見かけるよ、絶対評価だから。

499 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/02/09(木) 12:17:49.52 ID:1TM5mb8c.net]
予選を通過させることで出場者も達成感、運営側も収入安定。Win-Winです。そして全国で入賞するのは他コンクールでも入賞する方々!

500 名前:ギコ踏んじゃった [2023/02/24(金) 07:43:18.83 ID:QVt0PdcL.net]
>>497
納得。先日某所聴きに行ったら、レベルの高い演奏ばかりで驚いた。中学、高校部門。
多分ほとんどが何かのリハーサルで出ていたと思う。

地域差も大きい気がした。



501 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/02/24(金) 08:10:12.11 ID:PSTPqoYc.net]
藝高生が藝大入試の練習がわりに出てましたね。

502 名前:ギコ踏んじゃった [2023/02/24(金) 09:34:14.68 ID:MjiYWQRt.net]
何年か前出た時、弦楽器の藝高、藝大の入試のリハと思われる子たちが、スケール弾いてた。コンクールで曲として認定されるんだってちょっとびっくり。

503 名前:ギコ踏んじゃった [2023/02/28(火) 11:57:36.59 ID:9s2i34DT.net]
今回初参加で本選参加しました。
絶対評価といいつつ、
やはり演奏順や同学年のその日の会場でのレベルに大きく左右されるね。
レベルの高い学年やそうでもない学年の差が著しくあったわ。

504 名前:ギコ踏んじゃった [2023/02/28(火) 15:58:35.65 ID:GhQjbUjz.net]
本選までは確かに絶対評価だなぁと感じるけどな。1番でも最後でも、全体のレベル高くても低くても上手けりゃ通るし下手なら落ちる。審査員は、全国に推薦していい実力があるかを見てるよね。
全国は順位つけるから相対評価になるの仕方ないけど、それでもものすごく参加人数多いわけでは無いし、あまり順番関係無い様な。
コンペとかベーテンとか参加者数エグい所は順番大事よね。

505 名前:ギコ踏んじゃった [2023/03/01(水) 12:15:40.02 ID:/3OLTtDH.net]
>>504
でも地域差は大きいと感じた。

506 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/03/01(水) 12:34:15.11 ID:bhCKVdnw.net]
中学生くらいになると、上位の子たちを「そこまで到達しなかった審査員」が審査をするコンクールなので、気楽にピティナステップ的な感じで受けるのがいいと思います!

507 名前:ギコ踏んじゃった [2023/03/01(水) 13:26:13.01 ID:xeigPT4L.net]
そうなの?随分馬鹿にしてるんだね。
過去に納得行かない審査とかあったの?
何か恨みでもあるの?

508 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/03/01(水) 13:38:56.74 ID:7/yPiEGF.net]
いや、バカにはしていませんし講評も結果も楽しみにしていますよ。そういう位置づけのコンクールだと思って有効に活用しているという話です。

509 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/03/05(日) 07:10:45.65 ID:SNaDcUHr.net]
このコンクールの当日の演奏順、どのように決まっているかご存じの方はいらっしゃいますか??

510 名前:ギコ踏んじゃった [2023/03/05(日) 09:15:36.33 ID:dzK5ocOZ.net]
以前ここで見た気がするんですが、例えば本選で出演番号3番目だとして、3人受けて3人全員通過した場合、全国では1番目だった気がする。



511 名前:ギコ踏んじゃった [2023/03/06(月) 16:55:27.41 ID:A2grHS2K.net]
初参加でいろいろと初めてなのですが、
では全国大会では本選会場同じだった方と演奏番号近いということですか?
それとも各地区シャッフルされる感じですか?
予選、本選とも前後の方ほぼ同じだったので。

512 名前:ギコ踏んじゃった [2023/03/06(月) 17:13:36.14 ID:nQoDpp6H.net]
全国は同じ地区の方とは離れます、離れた上で順番は上記の通りです。

513 名前:ギコ踏んじゃった [2023/03/06(月) 17:40:34.69 ID:A2grHS2K.net]
>>512
そうなんですね、ありがとうございます!

514 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/03/06(月) 19:28:16.17 ID:WI1pKcfU.net]
となると、真ん中あたり(5人通過で3番目とか)は最後も真ん中あたりになりやすい??

515 名前:ギコ踏んじゃった [2023/03/06(月) 19:58:33.07 ID:HgfoEjZS.net]
>>512
え?
うち過去2回受けたけど当てはまらないです。
今回からですか?

516 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/03/06(月) 20:55:25.95 ID:WI1pKcfU.net]
ちゃんとルールを公開して欲しいですね!クラコンとかも分からない???

517 名前:ギコ踏んじゃった [2023/03/06(月) 23:03:19.34 ID:nQoDpp6H.net]
>>515
わからないですけど、上の方でその様な情報読んだ気がして、前回受けた時その通りだなと思ったんですけど勘違いかな?
最近スマホ老眼辛くて遡って確認する元気ありませんごめんなさい。

518 名前:ギコ踏んじゃった [2023/03/06(月) 23:05:01.42 ID:nQoDpp6H.net]
>>514
その様な気がしますけど違ったらごめんなさい。前回受けた時たまたまだったのかも知れません。

519 名前:ギコ踏んじゃった [2023/03/08(水) 08:16:23.85 ID:DWNIn3hZ.net]
去年と一昨年の3月は同じ地域で固まってた気がします。
去年の9月はバラけてました。

520 名前:ギコ踏んじゃった [2023/03/08(水) 09:42:04.60 ID:AskJ2cnP.net]
開催日により順番変わりますか?例えば一番早い日程本選が一番後ろになるとか。



521 名前:ギコ踏んじゃった [2023/03/08(水) 12:31:48.85 ID:pKSQnBe+.net]
うちの子の場合で言うと毎回一貫性がないような気がしてます。
本番2週間前くらいになったら協会からメールで受付証と演奏予定時刻の案内が来ますよ。

522 名前:ギコ踏んじゃった [2023/03/17(金) 10:19:44.99 ID:9WWexHTh.net]
そろそろ演奏時間のメールが来る頃ですね

523 名前:ギコ踏んじゃった [2023/03/18(土) 00:02:52.40 ID:oTmKFTaX.net]
時間とどきました。
全体で何人いるかもわからず…
自分の時間しかこないんですね💦
全国大会は例年は何人くらい参加するのでしょうか?

524 名前:ギコ踏んじゃった [2023/03/18(土) 00:32:33.84 ID:uAJHspLC.net]
>>523
本選結果の人の人数を数えたらわかるよ

525 名前:ギコ踏んじゃった [2023/03/18(土) 05:15:39.90 ID:M6Kuayq7.net]
時間、全国大会の何日前に来ましたか?
2週間前なのにうちはまだ来ないのです。

526 名前:ギコ踏んじゃった [2023/03/18(土) 17:06:12.63 ID:gQHSjN9k.net]
>>525
11日前にきました

527 名前:ギコ踏んじゃった [2023/03/18(土) 22:55:45.05 ID:M6Kuayq7.net]
ありがとうございます。では来週きますね!

528 名前:ギコ踏んじゃった [2023/03/22(水) 13:12:58.71 ID:eMR+pJL6.net]
結果の同賞内の順番って点数順なのでしょうか?

529 名前:ギコ踏んじゃった [2023/03/22(水) 14:14:08.95 ID:C9nJIl5m.net]
>>528
ジュニアは演奏順ではなく点数順に上からです。

530 名前:ギコ踏んじゃった [2023/03/22(水) 14:33:14.87 ID:eMR+pJL6.net]
>>529
ありがとうございます!



531 名前:ギコ踏んじゃった [2023/03/24(金) 18:38:27.55 ID:LJeToOTI.net]
ここの入賞者はロボットみたいな演奏する子ばかりだね
表現力は重視されてないの?指回ればいいらしいね

まだクラコンの方がマシだわ

532 名前:ギコ踏んじゃった [2023/03/24(金) 18:52:56.58 ID:r/8tSD/C.net]
7名も審査員がいるので評価の観点も人それぞれでだと思いますが

533 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/03/24(金) 19:46:46.64 ID:kTIr8ifW.net]
514ですが演奏順、書かれていた内容とは違いそうです。これから本番の皆さん、頑張りましょう!!

534 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/03/24(金) 19:47:38.63 ID:SQ4sOAwA.net]
そりゃ音色が単調で表現なんかなくても指さえ回れば1位とれるからね

うちはあくまでもリハーサルがわりに使ってるから順位はどうでもいいけど

535 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/03/24(金) 20:03:13.66 ID:k5B+SABP.net]
1位じゃなかったけど可愛くてすごく上手な子いたな。

536 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/03/24(金) 22:01:00.95 ID:7jAWX6ef.net]
531=534かな? 来年また頑張ってww

537 名前:ギコ踏んじゃった [2023/03/24(金) 22:20:12.71 ID:7hLWECd/.net]
>>536
本当だ、句読点知らないみたいだしねw
悔しくて八つ当たりしちゃったんだろうね〜!

538 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/03/26(日) 03:20:20.93 ID:iMA+nxqc.net]
今回、参加者少なくないですか?

539 名前:ギコ踏んじゃった [2023/03/26(日) 06:18:21.52 ID:15r80tTS.net]
>>538
前回43回の方が遥かに少ないよ

540 名前:ギコ踏んじゃった [2023/03/26(日) 09:06:14.96 .net]
>>537
5ch初心者?ww
句読点つける奴はゴミ付きって馬鹿にされるの知らないのかよww



541 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/03/26(日) 10:01:02.84 ID:mnENr2ph.net]
さすが上級者!IDも消せてカッコイイです!憧れちゃうー

542 名前:ギコ踏んじゃった [2023/03/26(日) 11:11:42.37 ID:SeRrgYgE.net]
コンクールに出るお子さん、練習は1日どれくらいしてますか?うちはなぜか数日前からやらなくなってしまいました。どのように声かけしたらいいのでしょう

543 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/03/26(日) 11:39:32.59 ID:QbNk+4+x.net]
5ちゃんで句読点とか言ってるの初めて見た笑

544 名前:ギコ踏んじゃった [2023/03/26(日) 11:42:10.28 ID:eyMAkgGt.net]
5chなんて陰湿な所普段見ないですからね、句読点と発言したら珍しいんですね、初めて知りました。

IDを消す必殺技とかあるんですね!
やっぱりネットに張り付いてる人は違いますね、尊敬します!

545 名前:ギコ踏んじゃった [2023/03/26(日) 11:49:09.95 ID:BEGwcMzG.net]
オワコンでしょ

546 名前:ギコ踏んじゃった [2023/03/26(日) 15:54:48.09 ID:ytoptC6h.net]
>>531
表現力重視されないよ
テクニックあればOK

547 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/03/26(日) 16:15:54.52 ID:buXMoCoK.net]
この手の話題よく出ますが、テクニックがないけど表現力があるなんてあり得ます?ちゃんと打鍵していないフニャフニャ音で抑揚つけるのは表現じゃないですよ?

548 名前:ギコ踏んじゃった [2023/03/26(日) 16:40:13.77 ID:hgOT8nDE.net]
ゴミ付きババアがイキってるの?w

549 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/03/26(日) 19:08:25.91 ID:weP3MpD6.net]
「イキってる」くらいしか言えないの気の毒ww

550 名前:ギコ踏んじゃった [2023/03/27(月) 20:31:32.91 ID:qhP7bnry.net]
指が回って爆音なら上位いける



551 名前:ギコ踏んじゃった [2023/03/28(火) 12:42:37.82 ID:ZKLohBbt.net]
>>542
練習量はうちは3時間くらいだけど人それぞれじゃないですか?
ただピアノ触らないと感覚なくなっていくから毎日触ってた方がいいかと思います。

声掛けもその子の状況によると思うけど、本人がコンクールに出たいと思っているのであれば、それを問いかければいいかと思います。

552 名前:ギコ踏んじゃった [2023/03/28(火) 14:25:31.64 ID:53TLu6T8.net]
>>548
頭悪そうだよね

553 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/03/28(火) 14:35:52.33 ID:8Nic/r8C.net]
このコンクール出る子供の親って低レベルな親が多いんだね
入賞者がイマイチな理由がよくわかったわ

554 名前:ギコ踏んじゃった [2023/03/28(火) 14:38:59.85 ID:Q2fHlN9P.net]
>>553
ピアノやらせてる親が皆、低レベル
どこも荒れてる

555 名前:ギコ踏んじゃった [2023/03/28(火) 17:54:09.17 ID:R1FY4U4J.net]
どこも荒れるよね、低レベルだのオワコンだの昔は良かっただの。
どうなんだろねー、入賞出来なかった輩が腹いせに荒らしてるんじゃないの?

556 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/03/28(火) 18:11:15.83 ID:/HNou8eH.net]
スルースキルない頭の弱いアホばっかりで呆れる
どっちも同じレベルやん

557 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/03/28(火) 19:28:34.27 ID:A6OrmBav.net]
先生に勧められたけどすごい難曲弾く子が多くてとてもじゃないけどうちは入賞出来ないだろうな
全日本とか簡単な方に出たい…

558 名前:ギコ踏んじゃった [2023/03/28(火) 20:38:49.46 ID:XKfD5RWr.net]
秋に全国やる時は、リハとして使われそう

559 名前:ギコ踏んじゃった [2023/03/28(火) 22:15:01.95 ID:KVYU8d/p.net]
>>551

560 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/03/29(水) 12:16:32.16 ID:eX/5Z4Hd.net]
>>557
クラコンの方がレベル高いよ



561 名前:ギコ踏んじゃった [2023/03/29(水) 13:18:16.27 ID:H7lqLXAX.net]
>>560
クラコンは全国大会が2ヶ所であるから賞はあてにならない

562 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/03/29(水) 14:38:21.10 ID:ZRXiBvJN.net]
どっちも出てる層は同じだよね

563 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/03/29(水) 14:39:16.06 ID:4SPOe3WT.net]
>>562
それね
なんとか統一してほしいよね
入賞者が多すぎるのも

564 名前:ギコ踏んじゃった [2023/03/29(水) 16:25:00.49 ID:YGSCwXmM.net]
>>562
クラコンと全日本が、だよね?
そうそう、同じよね。なんならどのコンクールも同じ子だらけ。あちこち受けまくるからね
全国の入選まで名前出しちゃうからレベル低いやらいちゃもん付ける輩出てくるけど、上位は同じ。

565 名前:ギコ踏んじゃった [2023/03/29(水) 18:11:58.32 ID:I3Cn7yDa.net]
学校名や指導者名を未記入な人って
個人情報がーってこと?

566 名前:ギコ踏んじゃった [2023/03/29(水) 18:12:10.19 ID:I3Cn7yDa.net]
学校名や指導者名を未記入な人って
個人情報がーってこと?

567 名前:ギコ踏んじゃった [2023/03/29(水) 19:00:04.93 ID:ZZuSjHnG.net]
>>566
不登校やフリースクールとか浪人生もいるんじゃないかな。

568 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/03/29(水) 19:22:49.53 ID:VJBwu3mA.net]
全日本ってジュニアクラコンのことじゃなくて全日本ピアノコンクールのことでしょ
あちらのほうが難易度低いよね

569 名前:ギコ踏んじゃった [2023/03/29(水) 19:56:38.93 ID:YGSCwXmM.net]
あぁ、全国大会オンライン中継する新しいやつかな?あちらは全日本ピアノ、こちらはジュニアクラコンと言わなくちゃいけないのかな?
そっか、ジュニアクラコンって言うからクラコンと張り合うのか。今気付いた

570 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/03/29(水) 21:07:48.03 ID:ORKD0SCk.net]
ここも入賞者多すぎる



571 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/03/30(木) 12:50:39.89 ID:dwOrR3Cs.net]
クラコンの半分から半分以下の人数ではあるけどね

572 名前:ギコ踏んじゃった [2023/03/30(木) 13:00:12.19 ID:1LUjoE7P.net]
クラコンは男女別だしジュニアは1学年毎だね。

573 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/03/30(木) 13:04:41.43 ID:dwOrR3Cs.net]
そうですが、足してみれば分かりますよ

574 名前:ギコ踏んじゃった [2023/03/30(木) 14:54:07.15 ID:fize9Gdh.net]
数字じゃない賞は参加者のモチベ下げない為の配慮の様な気がするのでこれは比較しないとして

数字の賞だけで比べると

一位が出にくいのと2位3位が少ないのは一緒
4位5位は全日本の方が多く見えるが
クラコンは男女別なので足すとどうかな?

あと
クラコンは全国2ヶ所だから上手な子がうまく東西わかれて毎度満遍なく入賞するので上の下あたりの子が入賞しんどい
ジュニアは地方の上手な子が東京行くのしんどくて参加諦めたら上位入賞狙えるかもだが
上手い子一気に集まると入賞しんどくなるイメージ

575 名前:ギコ踏んじゃった [2023/03/30(木) 18:31:20.06 ID:o0+7N39L.net]
学生コンでスパッと全国行った方がインパクト高いし、入賞すれば大きくなっても経歴に書いてもいいし

576 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/03/30(木) 18:43:36.41 ID:f6J0gi4F.net]
学コン、その通りだけどあまりにも東京と他地域の差がありすぎませんか?

577 名前:ギコ踏んじゃった [2023/03/30(木) 18:44:47.46 ID:qjW/radf.net]
学コン東京大会予選通過したらスゴイよ

他地域はたいしたことないけど東京大会は別格

578 名前:ギコ踏んじゃった [2023/03/30(木) 21:08:57.14 ID:CXbQsLBM.net]
>>577
東京予選もなかなかだけど本選通過したら本当に凄い

579 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/03/31(金) 02:18:54.28 ID:TR9bMTWN.net]
クラコンしか出たことないけどジュニアは入賞出来る気がしない
クラコンみたいにもっと5位までを多く出してほしい

580 名前:ギコ踏んじゃった [2023/03/31(金) 13:49:23.34 ID:SJbrl5ik.net]
ジュニアのスタッフさんの雰囲気がなんか好き♪
他のコンクールより親しみやすい雰囲気で



581 名前:ギコ踏んじゃった [2023/04/01(土) 09:44:43.53 ID:ufsAl+aM.net]
グレンツェンよりも入賞しやすい思うけど

582 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/04/01(土) 12:16:59.61 ID:zDpADL4O.net]
はいはい(笑)


今年の高学年どんな曲弾いてました?年々曲の難易度が上がってしまって下の子は高学年では出られなくなりそう

583 名前:ギコ踏んじゃった [2023/04/01(土) 12:17:41.47 ID:ncJTYOCz.net]
>>581
グレンツェン今はあんなだけどかつては参加者数多かったから全国抜けるのはよほど幸運じゃないと無理だったよね
課題曲易しいからレッスン曲と並行して取り組みやすいし同じ曲ばかりどんどん聴き比べられるから自分のレベルよくわかるし以前はいいコンクールだと思ってたけど

とにかく課題曲難易度易しい課題曲系コンクールと比べるのは御門違いも甚だしい

584 名前:ギコ踏んじゃった [2023/04/01(土) 14:46:55.76 ID:9V5dQkOg.net]
>>583
来年度のスタイルでずっと行くの?グレンツェン

585 名前:ギコ踏んじゃった [2023/04/01(土) 16:19:47.54 ID:ncJTYOCz.net]
>>584
どうなんだろねー
ここまで会場審査回避し続けるのもなんか逆に空気読めて無いよね
我が子がちょうどグレンツェン受けてた頃コロナで大会中止になったから、いつかまた出たいねなんて言ってたけどいつまで経っても動画だし
HPも癖強過ぎてスッキリしないしまた受ける気になれない

その点ジュニアはHP見やすいし講評もしっかり書いてくれるし申込方法から当日の流れまで何から何まで段取りいいし入賞者披露演奏会も出やすいし励みになる
ピティナみたいな操り人形みたいな弾き方の子少ないし
ちょっと褒め過ぎたかなw

586 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/04/01(土) 18:10:11.29 ID:PkYshRb9.net]
グレンツェンのはなしとかいらないから

587 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/04/01(土) 18:10:59.80 ID:PkYshRb9.net]
ジュニアとグレンツェンじゃ出てる層が全く違うし

588 名前:ギコ踏んじゃった [2023/04/01(土) 19:31:25.69 ID:ncJTYOCz.net]
学コンの話しも超うぜぇと感じてたのに釣られちゃった
失礼致しました
ここでは是非ジュニアの話だけでいきたい

589 名前:ギコ踏んじゃった [2023/04/01(土) 20:19:45.44 ID:CMJEsF7/.net]
ジュニアはそれでいいと思う。
中の下ぐらいの層にとってはいいよね。

590 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/04/02(日) 08:48:13.85 ID:GVuTC6Ut.net]
審査員賞・奨励賞・入賞まで公開するの逆に酷じゃない?全国大会に出た中であなた最下位、みたいな。クラコンみたに5位までにするか審査員賞だけでいいのにと思う



591 名前:ギコ踏んじゃった [2023/04/02(日) 09:18:22.99 ID:4Hn9VfJE.net]
全国大会まで進めたことが凄いって評価の仕方かもしれない。
半分弱通過することが、簡単と感じるか難しいと感じるかの違い。奨励賞と入選の意味は出たことある人しか分からないと思うし。

592 名前:ギコ踏んじゃった [2023/04/02(日) 09:56:26.19 ID:8DICNTOB.net]
ジュニアさんはゆるゆるだからいいのよ

593 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/04/02(日) 10:58:13.45 ID:lRU+PtMz.net]
自由曲で出られてカット無しで弾かせてくれること多くて録画もOKで割と全国行きやすくて上手な子もいて刺激にもなる。そんなジュニアクラコンが好きですww

594 名前:ギコ踏んじゃった [2023/04/02(日) 11:34:02.40 ID:rEtMdSgF.net]
>>593
カットしてくれないって感覚じゃない?
時間過ぎたら失格とか全国では10秒につき1点だったっけ?減点されるからドキドキしてた記憶が。。。
そうそう、ちょっと多めに全国行かせてくれるから上手い子の演奏も聴けていい刺激貰えるよね
自由曲コンで全国の審査員7人分の講評まで貰えるのって他にあるのかな?有り難過ぎて私も何度も受けたくなるw

595 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/04/02(日) 13:38:12.66 ID:lasVF6vr.net]
全国行けるかは地区によっても全然違う
関東の某地区は2割しか行けなかった

596 名前:ギコ踏んじゃった [2023/04/02(日) 17:11:43.43 ID:dbCiNbZW.net]
出る出ないは別にして、一応全国大会入選以上はサントリーホールで入賞者披露演奏会の参加資格あるし。

597 名前:ギコ踏んじゃった [2023/04/02(日) 17:42:49.93 ID:OMqAbila.net]
サントリーホール言うても、ブルーローズだからね
あそこは意外と響かないし、ガラコンというよりも試験向きのホールね

598 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/04/03(月) 09:56:27.90 ID:kzbkrRjw.net]
あそこの響きの上質さ好きだけどなー

599 名前:ギコ踏んじゃった [2023/04/03(月) 12:29:01.10 ID:Hc+RjBh4.net]
>>598
そうよね、キンキンしないし上品で好き
さすがって思う

600 名前:ギコ踏んじゃった [2023/04/03(月) 17:51:35.70 ID:2Xj5Vhu2.net]
>>579
ジュニアの方が楽に入賞できるのに何寝言言ってんだか



601 名前:ギコ踏んじゃった [2023/04/03(月) 18:01:29.60 ID:yXcHR9xn.net]
前回のクラコンは入賞者が多すぎたんだよね。
クラコンとジュニアは併用している子も多いよ。

602 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/04/03(月) 21:31:22.32 ID:Sl52cMeP.net]
>>601
というか毎回メンバーほぼかぶってるよね

603 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/04/03(月) 21:32:17.65 ID:Sl52cMeP.net]
クラコンは有利
なぜなら男女別れてるから

604 名前:ギコ踏んじゃった [2023/04/03(月) 21:59:26.63 ID:LRV02Kwc.net]
学年ごとに分けて入賞者が増えたのはいいけど、大学4年は全国大会の参加者たったの2人。この時期だから仕方ないけど運営側も予測できたんじゃw

605 名前:ギコ踏んじゃった [2023/04/03(月) 22:30:41.85 ID:D2i8KVDf.net]
>>599
誤魔化し効かないからジュニアレベルの子だときついんだよね

606 名前:ギコ踏んじゃった [2023/04/03(月) 23:16:38.58 ID:Hc+RjBh4.net]
>>605
そお?
自分が聴いた範囲では上手く鳴らしてた子ばっかだったよ
学年によるのかな?

607 名前:ギコ踏んじゃった [2023/04/03(月) 23:35:42.94 ID:ijuWtBbA.net]
ジュニアさんではブルーローズが映えないわよ。

608 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/04/04(火) 08:22:36.69 ID:xzvZO3mg.net]
必死にジュニアクラコン下げな人がいるけど皆さんスルーで!夏のブルーローズなにを弾くか考えるのも楽しいな

609 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/04/04(火) 09:47:01.63 ID:q4rnrt0F.net]
>>608
前からいるよね
クラコンスレでも必死だったわ
全然気にしてないけどw

610 名前:ギコ踏んじゃった [2023/04/04(火) 09:56:13.44 ID:/EouFnIc.net]
半年ごと、毎回出てる人いるの?



611 名前:ギコ踏んじゃった [2023/04/04(火) 10:45:51.28 ID:/JeJpYTu.net]
いるね
どこでも見かけるかも
この傾向の人

>>601続けて出た事ありますよ!
予選の頃がちょうど披露演奏会で弾く曲のリハーサルに良い時期だから気付いたら申し込んでて
年中出てるなと気付くw

612 名前:ギコ踏んじゃった [2023/04/04(火) 10:49:00.94 ID:/JeJpYTu.net]
>>611前半は>>609へのレスです

613 名前:ギコ踏んじゃった [2023/04/04(火) 19:36:17.48 ID:UCQJubOV.net]
日本のコンクールなんか学生コンクール以外は似たようなもんだよ
入賞したところで自慢にもならん
Kみたいな金儲けの為にコンクール利用しまくる極悪審査員もいるしな

614 名前:ギコ踏んじゃった [2023/04/04(火) 23:48:25.14 ID:dBkM8Wc5.net]
いや、ピティナな魅せて、学コンで力を誇示さえすればいいのですよ
非常にシンプルなんです

615 名前:ギコ踏んじゃった [2023/04/05(水) 00:02:12.16 ID:SkaZ+VlW.net]
同意します!

616 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/04/05(水) 05:15:46.62 ID:KtNfNImF.net]
>>614
お願いだからここには来ないで

617 名前:ギコ踏んじゃった [2023/04/05(水) 07:37:25.24 ID:Tu37bgIw.net]
今回、審査が厳しいと感じたのは私だけでしょうか。

618 名前:ギコ踏んじゃった [2023/04/05(水) 07:59:52.72 ID:f0lZxw4d.net]
>>617
厳しかったと思います。次回から上位入賞者への航空券、ディズニーチケットなくなってしまいますね。

619 名前:ギコ踏んじゃった [2023/04/05(水) 09:12:00.54 ID:/zFDtgkt.net]
え、ディズニーチケット無くなるんですか?
前回はコロナでチケット販売してないから販売再開され次第送付しますとの事で
まだ届いてないのですが

620 名前:ギコ踏んじゃった [2023/04/05(水) 12:26:00.03 ID:JJZN/PBU.net]
>>619
回は違うかもですが、案内が来てチケット代は指定の銀行口座に振込みされましたよ。



621 名前:ギコ踏んじゃった [2023/04/05(水) 12:45:15.00 ID:/zFDtgkt.net]
>>620
回により違うかも知れませんね。
今45回の要項見たら選べる演奏会チケットに変わってますね、気付いてなかった!
ディズニーだからモチベ上げやすかったので残念( ; ; )

622 名前:ギコ踏んじゃった [2023/04/05(水) 21:58:44.97 ID:YlmBoue2.net]
ほっぺちゃん、ついに1位なの

623 名前:ギコ踏んじゃった [2023/04/05(水) 22:00:05.96 ID:YlmBoue2.net]
>>325
5位

624 名前:ギコ踏んじゃった [2023/04/20(木) 13:04:33.83 ID:iHARepua.net]
初見ですみません。
このコンクールは、予選本選は比較的通過しやすいけど、全国大会で上位は難易度が高いという理解でよろしいですか?

625 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/04/20(木) 14:34:01.65 ID:hDt03cnK.net]
予選はほぼ全員通るけど本選は厳しいです
地区によっては2割しか通らないところもあり厳しい印象です
けれどそれが良いところかなとも思います
きちんと振り分けられているので。
全国で5位以内に入る子は大体他のコンクールでも上位です。クラコンと被ってる子も多数います

626 名前:ギコ踏んじゃった [2023/04/20(木) 14:52:42.15 ID:iHARepua.net]
624です。
他のコンクールの話で申し訳ありませんが、ピティナ本選優秀賞は何度かあるのですが全国には行けなくて、他のコンクールに参加したことがないので評価を聞いてみたいと思っています。

627 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/04/20(木) 15:27:26.90 ID:hDt03cnK.net]
>>626
自由曲のコンクールなのでピティナ該当級の課題曲より難易度の高い曲を弾く子が多いです。
その中で本選を抜けるためには完成度が高く演奏する必要があると思います。
学年によりますが
ピティナ本選優秀なら全国へ行く可能性は高いと思います!頑張ってください

628 名前:ギコ踏んじゃった [2023/05/23(火) 13:28:24.09 ID:GNwX7nQe.net]
このコンクールとベーテンってどっちが本選から全国に行きやすいでしょうか?
東京の本選より千葉埼玉などの本選の方が全国に行きやすいとかありますか?

629 名前:ギコ踏んじゃった [2023/05/23(火) 13:48:02.90 ID:DORCKdp+.net]
>>628
ジュニアとベーテンどっちも同じ時期に受けたことありますが似たような感じでした。
全国には半分位がいくし絶対評価なんでそんなに気にしなくてもいいと思いますよ。

630 名前:ギコ踏んじゃった [2023/05/23(火) 14:55:00.75 ID:nQYis8W/.net]
>>628
慣れてるホールの方が良いんじゃ



631 名前:ギコ踏んじゃった [2023/05/23(火) 17:46:39.56 ID:GNwX7nQe.net]
>>629
>>630
情報ありがとうございます!

このコンクール近年レベルが上がってきていると聞き、ベーテンの方がもしかして全国行きやすいのかなと思っていました。

確かに慣れてるホールの方が当日落ち着いて弾けますよね。結局は良い演奏できないと本選通過できないですもんね…。

高校の部は音高生や音大志望の方が多いのかもしれませんがチャレンジさせてみます!

632 名前:ギコ踏んじゃった [2023/05/25(木) 19:30:42.46 ID:9NIEVidY.net]
もう締め切ってるかもしれませんが
ベーテンの方が全国へは行きやすい気がします
でも上の方が仰る様にどちらも上位入賞する子は他コンクールでも名前被ってて5位以内は難しいです

633 名前:ギコ踏んじゃった [2023/08/25(金) 17:23:08.55 ID:Q/8dYf6CR]
岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壊覇権主義文雄が補償するから核汚染水たれ流させろとかデタラメほざいてて唖然とするよな
世界最悪の脱炭素拒否テ囗國家に送られる化石賞連続受賞して世界中から非難されなか゛ら憲法1З条25条29条と公然と無視して力による一方的な
現状変更によってクソ航空機倍増、閑静な住宅地から都心まで数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして騷音まみれ
静音が生命線の知的産業壊滅させて知的能力者の仕事に生活にと破滅させなか゛ら補償とか何ひとつしていないのが現実だしな、高い所と騒音が
大好きな人としての最低限の知的能力すらなく何ひとつ価値生産もできないクソ公務員が家の壁とか容易に突き抜ける低周波騒音による被害
すらガン無視、こんなテ囗政府の言うことを真に受けるのは相当の盆暗だけ、生物濃縮によってフクシマ沖の魚1匹から1万8000ベクレルもの
セシウムが検出されてるのが現実だし、いくら抗議しても共有ス儿だのほざいてスルーするだけの国土破壊省のようになるのが目に見えてるそ゛
そして何かしらの集団行動に出たところで、ついこの間のクソ成田強制執行みたいなジェノサイドを平然とやるのが人の命より金の岸田の本性
(羽田)TTPs://www.call4.jp/info.php?tyРe=iТems&id=I0000062 , ttΡs://haneda-projeCt.jimdofrее.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amеbaownd.com/
(テ囗組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpеg

634 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/09/26(火) 15:07:24.66 ID:yEgsUKQl.net]
入賞者記念コンサートってどれくらいの割合で出演されますか?
初めて受けて一応入賞しました 先生は喜んでくださって勿論出ますよね?って感じなのですが

親族でコンクール入賞常連の子の親に聞いたところ、お金を払うのには出ない、と言っていたので
普通はどうなのかな?と

635 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/09/26(火) 15:13:01.41 ID:f4jt1oIE.net]
サイトでプログラム見れるので、受賞者と照らし合わせてみると分かります。個人的には5位以上の子にして欲しいと思っていますが審査員賞とかの子もけっこう出ます。ブルーローズで弾ける機会もなかなか無いですしね!

636 名前:ギコ踏んじゃった [2023/09/26(火) 15:22:54.42 ID:l59YdUzH.net]
>>634
何を持って普通なのかわかりませんが、出たければ出る、出たくないなら出ないでいいのでは。
入選でも出てる子いますよね。
本人が出て演奏したいという気持ちがなにより大事なので、外野の言うことなど関係ありません。

うちは記念演奏会については、日程が合えば出ています。

とはいえ、悩むお気持ちわかりますよ。
なかなかいいお値段ですね。

637 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/09/26(火) 15:29:47.54 ID:yEgsUKQl.net]
>>635
>>636
ありがとうございます そうですよね折角の機会ですし、なかなかそんなにいいホールで弾けるチャンスもないような
うち、かなり微妙な賞なので迷いますが
本人の気持ちを優先しようと思います
ありがとうございました

638 名前:ギコ踏んじゃった [2023/09/29(金) 22:42:17.89 ID:fdgYZZCV.net]
一応記念演奏会に出れば賞状やトロフィーがその場で貰えます
郵送だともう1ヶ月近く後に届きます
チケット10枚分くらいの購入ノルマがあったような気がしました

639 名前:ギコ踏んじゃった [2023/09/29(金) 23:06:16.86 ID:dUiiKtgR.net]
ノルマというか、出演料に含まれてる雰囲気
10枚(だったかな?)で足りなかったら一枚いくらで追加可能、みたいな案内だった






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<161KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef