[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/06 03:34 / Filesize : 6 KB / Number-of Response : 26
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ボリスベレゾフスキーって史上最高のピアニストじゃない?



1 名前:ギコ踏んじゃった [2021/06/17(木) 10:27:40.55 ID:LvxRZmlB.net]
わりとまじで。
技術や完成度がすごい
表現もいい
違うの?

2 名前:ギコ踏んじゃった [2021/06/17(木) 18:16:20.42 ID:uA9WZatC.net]
ボリス アカデミー なら

知っているわ♪

3 名前:ギコ踏んじゃった [2021/06/23(水) 13:21:46.27 ID:gvappCUm.net]
むしろ表現力0で指周りとパワーでガシガシ弾くイメージ。正直、一般に想像するピアニスト像とは外れてる。ただ何故か表現力0さが妙にクールで現代的でクセになる。まるでうどんとしては破綻している伊勢うどんをなんでか食べてしまう感覚

4 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/06/24(木) 05:36:43.86 ID:vU23c9++.net]
結構崩して弾いてるけどキッチリ定規で測ったような演奏と何が違うの?ってくらい印象がそんなに変わらない感じ。汗っかきで暑苦しく弾いてるけど全然暑苦しくなくて涼やか。その涼やかさも自然の風じゃなくてクーラー効いてる部屋に入ったみたいな人工的な感じ。

5 名前:ギコ踏んじゃった [2021/06/24(木) 06:28:19.77 ID:LeMz2WGK.net]
リヒテルやホロビッツよりうまいかもね

6 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/06/24(木) 20:46:11.34 ID:PswHDJC/.net]
>>5
何をもって「上手い」とするかが問題です。
少なくとも総合力でその二人の巨匠に匹敵する現代のピアニストはいないと思います。

7 名前:ギコ踏んじゃった [2021/06/24(木) 22:06:19.00 ID:LeMz2WGK.net]
>>6
そうですか?
現代だとツィマーマンやキーシンやアルゲリッチは並ぶのでは?

8 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/06/25(金) 14:38:22.20 ID:3LUGfDYz.net]
>>5
同意

>>6
アルゲリッチ / 天才 彼女は上の二人に匹敵すると思う
キーシン / 子供時代最高 青年以降は技巧専攻型で好きではない
ツィマーマン / 上手いがポリーニ以下 ベートーベンで差が出てる

9 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/06/25(金) 14:39:38.90 ID:3LUGfDYz.net]
すまん
アンカーミスだわ
正しくは

>>6
同意

>>7
アルゲリッチ / 天才 彼女は上の二人に匹敵すると思う
キーシン / 子供時代最高 青年以降は技巧専攻型で好きではない
ツィマーマン / 上手いがポリーニ以下 ベートーベンで差が出てる

10 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/06/28(月) 08:15:43.74 ID:VpVnUTub.net]
ツィメルマン曰くピアニストには技術面だけで鍵盤に向かうピアニスト、演奏技巧を使って目標に向かって邁進する音楽家、さらにその2つをはるかに超えた次元に到達した芸術家に分類されるらしいがベレゾフスキーは芸術家の域まで達しているかと言われればそれは微妙なところだと思う。



11 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/09/01(水) 14:08:33.40 ID:i4Mr9Czx.net]
公演後のサイン会で会った人はわかると思うけど
すごく恥ずかしがり屋で謙虚な人
過去のインタビューでギレリスとかリヒテルの域には行けないと思ってるらしく
ひたすら技巧のみ追求しててそれが「違うんじゃない?」と思う
初期のCT38〜40で世界を驚かす抒情的な演奏をしてたんだから
もうすこし欲を持って表現を追求すればいいのに

12 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/04(土) 10:28:51.78 ID:W05sgbNE.net]
やっぱギリレスとかリヒテルよりは下なの?

13 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/09/04(土) 15:16:59.16 ID:qOvtrHUj.net]
>>12
指は恐ろしく走るしパワーのレンジとと強弱のコントロールの正確さもある
最近はやらないけどop.10や25の右手縛りとか左手縛りをライブでやって完璧に音符を拾えてたし
この人は技巧の上下ではなく好みの差で損してるピアニストだと思う

14 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/04(土) 19:31:42.23 ID:3fQU40Ve.net]
アンコールでドビュッシーの水の反映を弾いてくれたんだが
もう絶品で文句のつけようが無かった

15 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/04(土) 23:36:23.09 ID:W05sgbNE.net]
https://www.youtube.com/watch?v=O5raMK4Z9co

アマチュアでこれよりうまく弾ける人はほぼいませんか?

16 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/09/05(日) 12:02:23.42 ID:2RoNHyqa.net]
なぜアマチュアなのか

17 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/06(月) 10:38:04.18 ID:pwF2zkYw.net]
>>16
実際いないもんなのかなと
知り合いでイスラメイ弾いてる人いたんでね

18 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/09/07(火) 07:15:15.36 ID:Nq8o3+Q+.net]
ネイガウス→ヴィルサラーゼの系統なのに
その雰囲気があまりないピアニストかな
人気の上でキーシンに差をつけられてるのはもったいない人だと思う

19 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/09/07(火) 07:36:12.94 ID:hJVlM1iK.net]
服装がマフィアみたいなのが原因

20 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/09/07(火) 07:50:53.32 ID:Nq8o3+Q+.net]
ロシア政財界の黒幕と言われて暗殺死亡説があるボリス・アブラモヴィチ・ベレゾフスキーが
慣例的な呼び名で「ボリス・ベレゾフスキー」だったもんな
KGBにはやとちりのおっちょこちょいがいなくてよかったよ



21 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/07(火) 09:59:55.97 ID:iC+BOo+6.net]
>>15
これくらい弾ける人ならアマチュアでもわりといると思う。

22 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/09/07(火) 10:37:13.59 ID:hJVlM1iK.net]
プロってのは結局自称
資格や審査があるわけでもないし

23 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/09/10(金) 19:34:15.82 ID:DYWROs9A.net]
美青年だったのに恰幅のいいおっさんになったな

24 名前:ギコ踏んじゃった [2021/09/11(土) 05:54:18.83 ID:xQgn+L2D.net]
ラーザリ・ベルマンと演奏の印象が被る。
豪快だが丁寧でダイナミック。
でもなんか印象に残らないっていう。

25 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/09/19(日) 16:05:57.51 ID:X1eNoUGo.net]
>>24
超絶技巧なのに大味というそれはそれで変わったタイプのピアニストだね






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<6KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef