[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/28 12:26 / Filesize : 134 KB / Number-of Response : 462
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【教室】おとながピアノを習う 5回目【探し】



1 名前:ギコ踏んじゃった [2011/07/28(木) 16:05:03.35 ID:Kq38CBa8.net]
子供のころからピアノを継続して習っていた人以外で
今まで独学派だったけど、独学を止めて習いに行こうと思った人、
最初からきちんと習おうと思った人
もうすでに習いに行ってる人

習おうとおもったきっかけや、今まで習わないでいた理由、教室探しの苦労、
習ってみてよかったこと、よくなかったこと、月謝、発表会
講師への感謝と不満、愚痴 使ってる教材、楽譜

などなど、習ってみてはじめて言えることを話し合いましょう。

前スレ
【教室】おとながピアノを習う 4回目【探し】
toki.2ch.net/test/read.cgi/piano/1277128038/

316 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2014/01/22(水) 17:51:31.15 ID:KhnKsaQ8.net]
俺と全く同じだな。

こんなに弾けるんだから、出たらいいのにって毎回おだてられて結局出た。
いい経験になったし、今度からは毎回でるようにする。

他の人が、間違えれば間違えるほど、こっちの緊張が安らいだw

317 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2014/01/22(水) 19:08:51.96 ID:idbc1p5o.net]
ホールで弾くの家で弾くのじゃ音の広がり方伝わり方が全然違うから面白いよ

318 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2014/01/23(木) 21:26:57.23 ID:PZp02A5f.net]
>>315
みんなボロボロだから気にならない

319 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2014/02/08(土) 20:51:40.54 ID:+UyhR6hZ.net]
習いたいと思うけど
すぐ諦めてしまう…

320 名前:315 [2014/02/26(水) 01:46:47.51 ID:aTCnDIJz.net]
>>316
やっぱいい経験だよね!頑張る。
子供の時数年間習った時は発表会しない先生で、
その頃は発表会ある人が羨ましかったの今更思い出した。。

>>317
ホールのこと、先生も同じこと言ってた!

>>318
勢いでどこかのピアノ教室に連絡してみよう!
私も3年位迷って結局勢いで連絡した先生とかなりいい出会いになったから。

因みに私はアラサー、先生は50代。
「今後あり得る人生の変化考えると、2年後とかレッスン続けられてるか正直わからないんですよ。。。」みたいなこと
もらしたら、「ここ辞めて時間が経っても、ふらーっとここに来て一緒に弾いたりして
いいし、発表会前に私が楽譜送りつけて(笑) 、発表会だけ出てくれてもいいんだよー」
みたいなこと言われた。子供のころから習ってるわけでもなく、もしかしたら結構すぐ
辞めてしまうかもしれない話してるのにこんなこと言ってくれてなんかちょっと感動した。

321 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2014/02/26(水) 16:18:02.72 ID:iaFFjxrV.net]
泣けた

322 名前:320 [2014/02/26(水) 21:31:02.02 ID:aTCnDIJz.net]
>>315です。
>>318
多分大人生徒の中でレベル低い方のはずで、演奏順も早い方だから
気にならなくなる前に自分の番が来そう。。。
お察しとは思いますが>>320のレスの>>318>>319の間違い。失礼しやした。

>>321
レスありがとう。
「絶対来ますーーーー!!」とか言ってハイテンションなフリしたけど、
最近涙腺弱いんで、実はちょっとうるっと来そうになった(^_^;)

323 名前:ギコ踏んじゃった [2014/02/27(木) 00:22:54.19 ID:/ikNVPFy.net]
教えたげるよー

324 名前:ギコ踏んじゃった [2014/02/27(木) 01:25:25.59 ID:cidLaPMk.net]
大人だったら、ジャズから始めたほうがいい。
音楽的・技術的成長速度が、クラシックよりはるかに速い。
1年ちょっとでトルコ行進曲とかが弾けるようになるぐらいらしい。
人に聴かせるかレベルかどうかは別として。
それに加えてコード進行や音楽理論も習うから、
音楽そのものへの理解度も高くなる。

ただし、ジャズに興味のある人に限られるけど。



325 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2014/02/27(木) 03:16:43.47 ID:AE42iB1n.net]
なんでそのコピペを貼ったの?

326 名前:ギコ踏んじゃった [2014/02/27(木) 18:28:55.46 ID:PLgBijRe.net]
受験を機にちょっと1年休みたいと言ったらめっちゃ引き止められた
1年も経ったらすぐに忘れるし、受験を主にしてピアノはペース落としてもいいからって言われたんだけど
どうしようかな

327 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2014/02/27(木) 18:45:15.95 ID:AE42iB1n.net]
受験が優先だと思うけど

自分がどうしたいかだよね
休むと言っても、家では暇つぶし程度には弾くだろうし

328 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2014/02/27(木) 19:09:23.28 ID:YumpfY9g.net]
レッスンをレベルアップじゃなくレベル維持の
受験モードにしてもらえば良いじゃん
勉強の息抜きにはならんかもしれないけど気分転換は必要だろ

329 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2014/02/27(木) 19:55:55.15 ID:PLgBijRe.net]
>>327
俺は止める(休む)つもりでいたんだけどなあ

>>328
全く同じこと言ってたわ先生
息抜き程度でも良いって
とにかく指を動かすことが大事やって

330 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2014/02/27(木) 20:31:48.19 ID:qGDAjguu.net]
休む → 入学してバンドに熱中してレッスンお休み → 卒後忙しすぎてお休み
んで数十年後に再開組入り → あまりのレベルダウンに激しく後悔する

あの時、30分を2セットでも良いから毎日続けてればなぁ・・・

331 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2014/02/27(木) 21:59:58.30 ID:PLgBijRe.net]
>>330
バンドはないな絶対
趣味じゃない
でも大学は大学で他の誘惑がありそう

332 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2014/02/27(木) 22:02:42.90 ID:AE42iB1n.net]
まあ、もったいないけど違う趣味にはしるってのも悪いことじゃないけどね

若いんだから、1年くらい休んだところで、いくらでも鳥も出せる

333 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2014/02/27(木) 22:55:13.97 ID:qGDAjguu.net]
>>331
>他の誘惑
ん〜、元々バンドやりたかった訳じゃないが
プログレ志向のバンドがバロック弾けるキーボード探してて
メンバーの女に言いくるめられ・・・

334 名前:ギコ踏んじゃった [2014/03/01(土) 09:30:36.21 ID:c/5XhXuC.net]
この前の土曜日が2週続けて雪のため、レッスンがお休みになった。
1ヶ月ぶりのレッスンだったが、なかなかブルグのタランテラ上達しなくて
悲しいのだが、それを見つめている先生の悲しそうな目の方が更に悲しい。
40代おとこ、そろそろ限界か?いや、ぜったいソナチネ終了までいってやる。



335 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2014/03/01(土) 10:21:55.44 ID:42xCrtm+.net]
>>334
40男で順調に成長する人間はそんなにいないだろ?
先生が期待するとしたら無茶な話だ(笑)

336 名前:ギコ踏んじゃった [2014/03/01(土) 14:37:30.26 ID:3OZGJnt3.net]
https://www.youtube.com/watch?v=jOdY09hSiWM
この曲ひくの簡単ですか?難しいですか?

337 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2014/03/01(土) 16:16:58.26 ID:UfsmqSHs.net]
>>336
手が大きければ難しくない

338 名前:ギコ踏んじゃった [2014/03/01(土) 17:36:47.03 ID:c/5XhXuC.net]
>>335
4年も続いてる。
そもそも、先生、かわいいんだよね。
それが動機ってのが、良いいんだか、悪いんだか。

339 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2014/03/02(日) 05:11:24.33 ID:kcK6jIoi.net]
俺も可愛い先生が良かった…

340 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2014/03/02(日) 07:35:06.71 ID:lPdoRLGW.net]
>>338
先生の悲しい目の理由はそっちじゃん(笑

341 名前:ギコ踏んじゃった [2014/03/02(日) 07:52:24.11 ID:+CtLQhWq.net]
 せめて30代がよかったろうに。ね、せんせい。

某大手教室だけど、たぶん男性で20才以上は、私以外ゼロ。
いまだに、教室入るときのまわりの、付き添いのお母さん、子供たちの
視線が怖い。

342 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2014/03/02(日) 11:09:02.71 ID:uH/4DMa4.net]
大人は個人レッスンのほうが良くね
一人ひとり目指すとこが違うし
大手のお仕着せ既成メソッドじゃつまらんだろ
美人講師と1対1ってのも美味そうだし

343 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2014/03/02(日) 11:32:17.37 ID:TRdWA2Pk.net]
個人の教室と個人レッスンを混同してね?
大手だって1対1で教えるのが普通だろ

344 名前:342 mailto:sage [2014/03/02(日) 13:16:25.45 ID:uH/4DMa4.net]
>>343
言われてみれば確かに個人教室だな
オレが通ってる先生のとこは落語に出てくる
小唄の師匠と弟子の馬鹿旦那みたいで
なんか教室ってーと違和感あるけどw



345 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2014/03/03(月) 02:07:04.66 ID:N9kTEuWs.net]
ピアノを習って2年。 今の先生に習って一年たちます。
先生に脱力のことをきいても、感覚的な感じの解答しかないため、いまいちわかりません。
具体的な練習方法など教えてもらえません。

あとは、基本的なペダルの踏み方もわからいので音が濁ります。
きいても、自分の音をよく聞いて、良いと思ったところで踏んで、離してと、、

自分の耳を頼りに判断してと言われ、
これも感覚的な感じなので、正直よくわかりません。
自分のレベルが低すぎなのはわかっています。

このような教え方は一般的なんでしょうか? 全く掴めなくて、困っています。

ちなみに先生は音大院卒。(ピアノ科)
若手ですが、演奏を聞くとさすがプロだなと思います。

346 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2014/03/03(月) 03:22:02.71 ID:A83PmLQQ.net]
ペダル以前に耳を鍛える方が先のような気がする
ペダルは耳で踏むんだから

347 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2014/03/03(月) 03:27:32.05 ID:A83PmLQQ.net]
ちなみに自分が教わったのはペダルのタイミングに3種類あるということだけ
(打鍵の前・後・同時)

348 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2014/03/03(月) 05:36:25.75 ID:kdjcWd1A.net]
>>345
同じようなことで悩んでた。
今は違う先生に習ってるんだけど、以前の先生はあなたの先生と似たタイプだったよ。
演奏活動とピアノの先生と、両方やってる人だった。
表現の指導とかは上手かったんだけど、手の使い方の指導はイマイチ、やっぱり説明が感覚的で私にはわかりづらかった。

先生の求める表現をしたいと思っても、手がちゃんと使えないと出来ないんだよね。
そこはもっとフォルテでと言われて懸命に練習しても、大きな音にならないばかりか手が痛くなってしまう。
でも手の使い方を聞いても具体的な答えは返ってこない…って繰り返しで悶々と苦悩したよ。

でも、その先生がダメな先生とは全然思ってなくて、ただ指導の得意分野が違うだけなんだと思ってる。
オールラウンドに指導できる先生がそりゃ一番だとは思うけど、そんな先生はなかなかいないだろうし。
なので、そのとき自分が一番求めてるものを提供してくれる先生を探して体験レッスン幾つか受けたらたまたま巡り会えたんで、そこへ移ったよ。

349 名前:ギコ踏んじゃった [2014/03/03(月) 06:33:35.03 ID:rJKaFJtW.net]
漏れも耳を鍛えるために眼鏡の枝に重りつけてる

350 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2014/03/03(月) 16:16:41.25 ID:MRgbyhvc.net]
うーん

351 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2014/03/03(月) 16:37:29.28 ID:bjtPsJq7.net]
耳を動かせるようになったぞ
これでバッチリだぜ

352 名前:ギコ踏んじゃった [2014/04/01(火) 06:57:01.57 ID:a8P8aEXc.net]
「大人から始めた人なんだから〜」
って最初から生徒を小馬鹿にするだけの女性講師がキツい。。。

「楽しめればいいんでしょ〜?」
というも、生徒を小馬鹿にして遊んでるだけだった。
何一つ具体的なことは教えて貰えなかったわ。。。

353 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2014/04/01(火) 12:34:31.69 ID:hU/IGVUJ.net]
そういう姿勢に見られただけかもね

354 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2014/04/01(火) 13:18:21.26 ID:7gu1qalj.net]
講師としての能力がない人の相手は時間とカネの無駄遣い



355 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2014/04/01(火) 16:18:35.28 ID:A/Se3bmg.net]
講師は基本的にサービス業ってことが解らない人がいる

356 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2014/04/01(火) 17:52:56.96 ID:dOg68vox.net]
楽しめればいいんでしょって姿勢は、大人から始めた人にとってはいいと思うよ。

ガッチリ基礎やり続けるのはしんどいって人もいるだろうし。

357 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2014/04/01(火) 17:57:02.36 ID:txuOZ3/j.net]
大人向けのレッスンはまだ未開拓な分野
子供(親)の要望はある程度単純だが大人のは千差万別
生徒もなにを教えて欲しいのか判ってないし
講師もどう教えたら良いか判ってない
キッチリ話し合えば解決しそうなのに両者ともコミュ障

358 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2014/04/01(火) 19:11:37.10 ID:dOg68vox.net]
まあ、大人同士って面倒でもあるね。

自分で金払ってんだからきっちり教えろとおもったり
子供みたいに、何も考えず先生の言うとおり練習するってことがなかなかできないよね。

ネットで知識得て、あれ、これは主流の教え方と違うとかってなっちゃう。

359 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2014/04/01(火) 21:47:11.66 ID:hU/IGVUJ.net]
結局のところ先生が気に入らないなら変えればいいけど、練習するのは自分だし、大人ならばこそ先生の言うこと100%聞いても完全には上手くならない事わかってる訳だし、あまり先生に期待し過ぎるってのもどうかと

お金かけたの損したくないなら先生の気の利かない一言に腹を立てるより何を得られるのかということをよーく考えたほうがいい

得るものがなければ先生や教室変えたほうがいいよ

360 名前:ギコ踏んじゃった [2014/04/01(火) 22:12:39.93 ID:mPiX/Jh0.net]
大人向けの音楽教育は何十年も未開拓のまま放置されてる。
教える側の怠慢だと思う。

361 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2014/04/01(火) 22:14:38.32 ID:GJxYK+nX.net]
大人は自分の考えを伝える力持ってるんだから先生頼り切りじゃダメでしょ
1曲弾ければ良いとか基礎からしっかりとか言えば良い
別の所で得た知識と教え方違うなら話し合う

言っても聞いてくれないなら先生がおかしいけどさ

362 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2014/04/01(火) 22:48:12.75 ID:7gu1qalj.net]
>>358
> 子供みたいに、何も考えず先生の言うとおり練習する

さらりと危険なこと書いてるな…
生徒なりに考えさせないとまともな方向に伸びないんだが

363 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2014/04/01(火) 23:04:50.33 ID:QGRxM4NA.net]
いちいち考えさせるのはメンドクサイからハノンやらせるんじゃないの

364 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2014/04/02(水) 01:15:48.37 ID:yrpi5aGm.net]
>>362
以外に間違ってないと思う。

教室買えないんなら、そこに合わせてやらないとちぐはぐになる。
まあ、絶対いいとは言えないけど。



365 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2014/04/02(水) 01:20:33.86 ID:8Xovne24.net]
教室ごと買うん?

366 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2014/04/02(水) 01:31:15.24 ID:yrpi5aGm.net]
そうだよ

367 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2014/04/02(水) 08:29:12.44 ID:Ml9xXeT5.net]
>>363
考えずに弾くんなら機械にやらせたほうが上手いな
わざわざ人間がやることじゃないよ

368 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2014/04/02(水) 11:13:00.20 ID:0cyFNzEW.net]
>>367
そうそう、どうしても人間がやりたいなら歌詞付けて弾き語りにでもするべき
それが嫌なら全音のCD(94分)聞きながら3時のお茶でも楽しむのが
正しいハノン信者の姿だ

369 名前:ギコ踏んじゃった [2014/04/02(水) 19:29:24.52 ID:o5TW9Leg.net]
費用対効果ってやつや

370 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2014/04/03(木) 23:36:36.83 ID:aLfCdbZn.net]
わけあって仕事上の転勤族なんですが、
その土地の新参者で最初は知らない同士、特に経歴を話してなかったのですが、
音大でない(音大卒の大人なら、あんたの教室には来ない)からと

「学校も出ていないから、教育がない」
「勉強したいなんて、教えるにも身分や格がある」
「私達と同じように弾きたいとでも?」

と実に意地悪く言ってくれたんで、
「東京○語大卒で、原典版の英語とドイツ語くらいはよくわかりますが」

と言ったら、人間関係ぶっ壊れましたあ(藁)
自分たちが商売人の子供だからって、地元貴族ぶるのは勝手だが、
よそ者とは言え、身内が役所や病院関係ばかりの私は教育もそう悪くは
ない。ついでに、人間としての最低限の礼儀も。
あんたらなんかに認められたくもないから辞めたよ、そこは。

不愉快な!
子供や老人はお客様、専門の高校生以上には甘いくせに
(本当にそこまで甘くていいのか?受験はないの?)
大人の男や女にはいらんことまで厳しく、意地悪く、
専門でなければヒエラルキー低い者とする、あの世界の狭さ。

別に褒めてもいらないけど、もっと仕事として講義を売って
くれるところないかと思います。

371 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2014/04/04(金) 00:02:02.15 ID:TH/i6Mg8.net]
俺は偏差値低いからあなたの話の内容分かんないけど、多分チラシの裏にでも書いてろって事は分かった

372 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2014/04/04(金) 04:03:39.16 ID:TlZDGwyw.net]
英語やドイツ語よりも
日本語を勉強した方がいいかもね

373 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2014/04/04(金) 08:08:05.50 ID:uQwjcize.net]
本当に、音楽しか知らない大先生様の日本語はよくわからない。
嫌いな生徒には教えないなら、金をもらうな
嫌いな人間の使用人になど、なりたくはないだろう

374 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2014/04/04(金) 22:58:03.73 ID:pXt+LDYC.net]
>>370
主語を省略し過ぎで分かりにくいので書き直してください。



375 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2014/04/05(土) 14:15:54.43 ID:Ny+/Vus3.net]
東京外語大は二次試験か英語一科目の超軽量入試だから仕方ない

376 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2014/04/07(月) 09:45:14.08 ID:RQlIOCmc.net]
確かに頭の○かしい言動をする講師は居る

以前に大人のピアノ教室に行ったが、本人が講師でありながら
通っている人がいた。
そいつは、他人の弾く番の時に席から
「あーあ、下手ね」
先生が他の生徒に言った注意を笑い
「〜だって〜。ここの先生優しすぎ!」
とか、平気で暴言垂れ流し。
いい年こいて、最低限のマナーもわきまえられない馬鹿さ加減。
それがいいと思っている馬鹿。

「私の生徒なら見切る、だから大人は嫌いなんだ」と。
私も、こいつの教室にだけは行きたくないと思った。

学生時代なら、学業が仕事だから優秀なら素晴らしい事だろうが、
社会人は成績表だけでは評価されない。
人物や実績貢献度だ。
講師なら優秀な人間を育ててこそだ。
自分が一流の弾き屋でもなく、ピアニストを育てたわけでもなく、
子供の生徒の受験の失敗ばかりを愚痴り、
大人の生徒を嫌いだという、

こんな人間のどこが優秀なんだ?
何一つ実績がない。
あんたが馬鹿にする大人の生徒の中には
地域で信頼されている医師や、教師や、公務員、
職人さん等もいる。
そんな人間の方がよほど優秀で必要とされている。

音楽においては格や等級が、だ?
笑わせないでくれ、
その音楽を指導出来ないで、悪口が仕事のあんたが先生とは
あんたの出た音大がかわいそうだよな。

377 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2014/04/07(月) 18:17:29.64 ID:jjbSFpKQ.net]
そいつは最低だと思うけど

あんた>>370でしょ
もう、そいつに直接言ってくれ

378 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2014/04/07(月) 23:00:46.49 ID:tE9rd9KV.net]
日本語下手くそ過ぎてすぐ分かるよなw
誰も共感しねーっつーの
下手くそな長文書く暇あったら直接言えって
結局言えなくてここで吐いてるのもウゼーですわ

379 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2014/04/07(月) 23:03:59.47 ID:tE9rd9KV.net]
ちなみに>>373も一緒だろ
もうしつこすぎ

380 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2014/04/14(月) 08:57:15.37 ID:IMBzDzV2.net]
コピペ?
よくできた文章だと思う
嫌われるのも無理はない

381 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2014/04/22(火) 18:38:18.07 ID:S9AoqhWb.net]
色々と、人を相手にすること向いてない人だな。

382 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2014/04/22(火) 20:12:18.17 ID:FjMTHF97.net]
主語がない文章好きな
また外語大か?

383 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2014/04/23(水) 19:52:40.12 ID:7J/ne0mk.net]
今週末に電子ピアノ買う予定でピアノ経験ゼロだから習おうと思ってるけど
このスレ見てると習うの怖くなってきた

384 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2014/04/23(水) 20:00:43.51 ID:mhfSDPYA.net]
>>383
どんなものにも当たり外れはある
思い立ったときが行動するとき
外れても命までは取られない
金と時間をちょっぴり損するだけだから安心して突入せよ



385 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2014/04/23(水) 20:02:03.31 ID:JNCTRkuV.net]
いくつか体験レッスン行って、自分に合いそうなとこを見つけるといいよ

386 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2014/04/23(水) 20:06:52.71 ID:ihV1KM+a.net]
5年くらい前に一回やろうかなって思って結局
去年まで伸ばしてたけど、さっさと始めてればよかった。

思い立ったら吉日だね。

ピアノが合わなかったら辞めるって選択をして他のこと始めることもできるし

387 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2014/04/23(水) 20:10:23.37 ID:OtINxvul.net]
>>383
一回で良い先生に当たるとは限らないし
当たるまでどんどん乗り換えれば大丈夫だよ
辞めた後まで付き合いが続くわけじゃないし、向こうも商売だからね

388 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2014/04/23(水) 20:58:54.85 ID:7J/ne0mk.net]
レスくれた人達ありがとう
とりあえずヤマハに体験レッスンがあるみたいだし
それに行ってみようと思う

389 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2014/04/29(火) 18:59:05.18 ID:57Pz5nkQ.net]
電子ピアノ買って近所で先生も見つけて30年ぶりくらいにレッスンに通い出した。
もうグランドピアノが欲しくなっちまったー

390 名前:ギコ踏んじゃった [2014/04/30(水) 08:14:29.71 ID:SFZKe8mf.net]
講師の中には、大人の生徒の悪口を言う先生も居ます。
事務員だか講師だかわからない?スタッフもそう。
悪い事に、そんなのに限って有名音大卒(成績は不明)で
経歴を自慢します。
本当にたまにですが、居ます。大人は要注意。

・「大人の生徒は普通じゃない」と笑い物にする。
・「動きがダサい、硬い」と言う
・「ブス(不細工)」「服がおたく」「しゃべりが変」と。
・やたらに割高で売れない楽器を押し売りしてくる。
・いやがらせに「バイエルまで戻して、人間やり直せ」とか言ってる。
・そう不細工でもないと、「礼儀だから地味な髪にしろ」「ブスになれ」
「大人のくせに」「苦労して練習してないくせに」とガキの精神レベルのいじめ。
・上記のような事を、会社側のスタッフや他の親子にまで言いふらす。
・大人の生徒の個人情報はだだ漏れ、プライバシー垂れ流し。
・明らかに出来る大人が大嫌いで、「あの人はダメなのに」とか言う。
・他の大人が進歩しても不機嫌(藁

お金と時間を払ってやるときには、よくよく考えて見極めましょう。
大学どころか中学あるいは高校が普通科だというだけで、
人間以下の無知無能だと思ってくれるような人種も居ます。

391 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2014/04/30(水) 17:09:51.17 ID:3R+1y9EM.net]
他のスレでもいたな講師批判ばかりのキモい人
しかし今時お客様にそんなんないだろ
音大も外語大も偉くないぞw

392 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2014/04/30(水) 17:56:36.56 ID:cPzSf8Zn.net]
>>390
いい加減しつこいよ
>>370でしょ

だからお前はダメだって言われるんだよ

393 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2014/05/01(木) 10:21:00.97 ID:zQpOklFY.net]
外語大卒の転勤族は教室でも近所でも家庭でも会社でも人間関係を作れない

友達も居ないんだろうな…

394 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2014/05/02(金) 00:24:41.03 ID:Ro/aMhnI.net]
一寸前に大型自動二輪の教習に行った
教官曰く、本日は如何でしたか?
本日は久しぶりではございませんでしたか?と低姿勢
ピアノ教室でも大人相手にコーマンチキな態度は普通ないでしょう
そんな態度されるなら、される方に原因があるとしか思えないが



395 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2014/05/02(金) 01:15:58.17 ID:9YvgdZ2B.net]
まあ、変なレスばっか書いてるのを見てる限り
原因は習ってる方にありそうだね。
まったく、先生に問題がないとは言わないけど。

突然恨みつらみを、ここで書かれても困るわ。

396 名前:315 [2014/05/09(金) 12:00:45.42 ID:ELwTpHrE.net]
久しぶりに来てみたら何この流れ。
外語大の変な奴が紛れてからまともな話できてないじゃん。

397 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2014/05/09(金) 17:19:31.22 ID:OgZMfuOp.net]
もともと過疎スレだから

なんか話題ない?

398 名前:ギコ踏んじゃった [2014/05/09(金) 17:27:01.42 ID:0ujj9cVU.net]
先生と話すスレって無くなっちゃったの?

399 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2014/05/09(金) 17:39:12.58 ID:OgZMfuOp.net]
何それ?
先生してる人がレス返したりしてくれるの?

400 名前:ギコ踏んじゃった [2014/05/09(金) 17:43:13.76 ID:eRZFlV40.net]
親切な先生と語り合うスレってのがあったようなんだけど…

401 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2014/05/09(金) 19:39:00.37 ID:j8rAI8y+.net]
あったけど先生じゃない人も増えてたな
最後は質問が途切れて消滅したような

402 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2014/05/09(金) 19:41:22.44 ID:OgZMfuOp.net]
それ、スレ立てちゃえよ

面白そうなスレだし

403 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2014/05/09(金) 20:39:21.75 ID:j8rAI8y+.net]
これが最後のスレだけど他のスレと大差ないよ
ikura.2ch.net/test/read.cgi/piano/1329230420/

404 名前:ギコ踏んじゃった [2014/05/09(金) 21:00:08.73 ID:/cskEYpH.net]
なんか雰囲気良い時は良さそうなんだよね〜過去ログしか読めなかったけど…スレたてしたいんだけどなんとか不足で立てられないので出来る方いたらお願いします



405 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2014/05/10(土) 10:09:34.85 ID:yqC0IOi7.net]
別の教室の体験レッスンいったった
先生若くて元気一杯で可愛かった

ちょっぴり今の先生から浮気したような気分

406 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2014/05/10(土) 10:15:29.85 ID:ioHaoeuW.net]
>>405
まぁ、それも先生選びの要素の一つではあるな。

407 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2014/05/11(日) 03:44:58.40 ID:BQABBWN0.net]
レッスン月に3回なんだけど、よく考えたら家族と職場の人を除くと一番会う回数が多い人なんだよなー先生って。

408 名前:ギコ踏んじゃった [2014/05/11(日) 07:09:35.79 ID:Qbl13kw+.net]
私は月4で子供の送迎も有り。なので月に8時間以上一緒の部屋にいるわ。計算してみてちょっとビックリしたw

409 名前:ギコ踏んじゃった [2014/05/11(日) 15:45:16.13 ID:HnfJv1+P.net]
[相談]親切なピアノ先生と語りあうスレ18[質問]
ikura.2ch.net/test/read.cgi/piano/1399790640/

立ててみました。

410 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2014/05/27(火) 22:27:08.67 ID:0/yU8XF2.net]
1曲合格もらうのにどれくらいかかりますか?
アニソン中心に好きな曲ばっかり習っているのですが、なかなか合格できなくて……
レッスン4回〜6回で1曲ってペースで、レパートリーが増えていきません
自分にとって高いレベルの曲って訳でもないと思います
「この曲弾きたい!」と言うと、先生が各社のピアノピースの中から私のレベルくらいの楽譜を選んでくれているので

411 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2014/05/28(水) 00:55:54.20 ID:KosV6IM9.net]
自分のレベルよりだいぶ高い曲にしたから
半年かかった

一年半かけてやった娘もいるって言ってた

最初に渡されたやさしめの映画音楽集の曲なら
2、3回で合格

412 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2014/05/28(水) 08:10:26.88 ID:LUZym4kG.net]
同じくレベル高い楽譜自分で持っていってる。今のところ4〜5ヵ月で1曲ペース。
暗譜も時間かかるし。
とはいっても100小節程度だけどオッサンの脳味噌なので3曲目の頃は1曲目がorz

413 名前:ギコ踏んじゃった [2014/06/07(土) 19:23:29.56 ID:m+YR/rAH.net]
半年たっても一曲も出来ない



やっぱり家で練習した方がいいのかなあ

414 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2014/06/07(土) 23:52:21.16 ID:XkT2jxzX.net]
一瞬作曲のスレかと勘違いした



415 名前:ギコ踏んじゃった [2014/06/08(日) 06:26:23.47 ID:32xkYVED.net]
>>413
ピアノは家で練習してから先生にチェックもらうものだよ。
あくまで上達するのは家での練習次第だよ。

416 名前:ギコ踏んじゃった [2014/06/08(日) 12:21:10.09 ID:wLIUWa/n.net]
そうだよね

今までは空手とか習ってて
習いに言ってた時だけ練習してたけど

ピアノ習ってからは、毎日家で練習だから
結構大変なんだなって思ったな
今は、一時間やってるけどもっと練習したい






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<134KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef