[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/01 23:41 / Filesize : 61 KB / Number-of Response : 287
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【持ち運び】ハンドロールピアノってどう?【楽々】



1 名前:ギコ踏んじゃった [2005/09/13(火) 12:14:40 ID:A0rqBAS+.net]
山野楽器HP↓
www.yamano-music.com/docs/hard/handroll_piano.html

159 名前:ギコ踏んじゃった [2008/02/06(水) 19:22:51 ID:f4ogPiWH.net]
持ち運べる鍵盤楽器は他に何があるんだろう

160 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2008/02/07(木) 16:38:32 ID:dD1MTKv+.net]
持ち運べない楽器考えたほうが早い。
電子ピアノを除く各種ピアノと、建物備え付けのパイプオルガン以外は、だいたい、持って運ぶことは可能だと思う。
朝青龍ぐらいになれば竪型ピアノ程度はなんとか持ち運べるかもしれないけど。

161 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2008/02/07(木) 22:36:16 ID:djJ0GFqB.net]
なるほどwところで「オルフィカ」という楽器はもう売ってもいなければ似たものも存在しないのだろうか
最近魅力を感じてる

162 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2008/02/10(日) 12:37:25 ID:Pc/3Z2KH.net]
>>160
>電子ピアノを除く各種ピアノと、建物備え付けのパイプオルガン以外は、
頭がついていかなかった・・・
電子ピアノを除く各種ピアノと、建物備え付けのパイプオルガンは持ち運べないと書いて欲しい〜

163 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2008/02/11(月) 16:11:52 ID:ozK2FUva.net]
つまり持ち運べる鍵盤は電子ピアノくらいだなとな

164 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2008/02/11(月) 22:06:37 ID:AQX4duRW.net]
>>163
>>159みたらそれだけで済む話なんだな。

165 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2008/02/11(月) 22:11:06 ID:AQX4duRW.net]
>>159
付属品に運搬のためのオプションがあるかどうかで考えたらいいのかね。
たとえばこんなの。www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=225%5ESC700%5E%5E

そうそう、鍵盤ハーモニカを忘れちゃいけない。アコーディオンも入れていいかな?


166 名前:ギコ踏んじゃった [2008/02/25(月) 19:00:01 ID:FXxllKt4.net]
>名曲ピアノえほん

何処に売ってる?ヨドバシカメラ見てみたけど置いてなかったみたい

167 名前:ギコ踏んじゃった [2008/02/25(月) 20:41:22 ID:vyEQ3rxh.net]
>>166私はアマゾンで買ったんですよ〜。
似た名前が多いので気を付けてくださいね。
ポプラ社のものが正解です。



168 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2008/02/26(火) 03:07:27 ID:5EjpDKQy.net]
新宿の紀伊国屋に売ってるよ

169 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2008/02/26(火) 13:59:50 ID:eyTF867I.net]
>>166
ヨドバシアキバの書店に並んでたように思うが

170 名前:166 [2008/02/27(水) 15:37:05 ID:iyNgz2LU.net]
書籍扱いですか、まさに絵本なんですね

ヨドバシアキバの書店みてみます
>>167ポプラ社のものを見てみます

情報コプンカー

171 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2008/02/27(水) 19:27:21 ID:necSsimB.net]
いまヨドバシアキバの書店で確認したら、以前は3冊ぐらい山積みだったと思うんだけれど、それが今では最後の1冊になってる。
駅と反対側のエスカレーターを昇ってすぐ、児童書の棚Fー02の一番奥(通路の手前)の一番下、
「ミッキーのピアノ絵本」と「うたおう!むかしばなしのおうた」との間にあるよ。

172 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2008/02/29(金) 16:09:24 ID:zWEHwDsE.net]
争奪戦だなw

173 名前:ギコ踏んじゃった [2008/03/03(月) 11:10:06 ID:Y8QrRFwe.net]
ヨドバシ錦糸町の書店を探したけど無かった

174 名前:ギコ踏んじゃった [2008/04/23(水) 21:50:39 ID:nGG4zn0D.net]
ドンキで61鍵のやつ、3980円。
アダプタ別売り。ヘッドフォン端子、midiあり。
ペダル端子なし。

175 名前:ギコ踏んじゃった [2008/05/04(日) 05:37:05 ID:HgeHKjTS.net]
>157
それと自分と同じ目的だ。w
持ち運びできるから何処でも練習できるのも気に入ってる。
AC電源なしは目をつぶるけど
ポプラ社の名曲ピアノえほんは
そろそろ高音域が足りなくなりそうだよ。
ポプラ社のやつ、あと1オクターブでいいから
高音域つけてほしいよ
>174
それ詳細教えてー


176 名前:ギコ踏んじゃった [2008/10/28(火) 22:46:22 ID:2C3AWTjd.net]
あげ 良スレ


177 名前:ギコ踏んじゃった [2008/11/14(金) 09:42:22 ID:AOXOl4ma.net]
ハンドロールというより折りたたみが何故ないんだ
>>64の連結と言う発想は最高



178 名前:ギコ踏んじゃった [2009/01/06(火) 06:56:39 ID:rrMp8xal.net]
age
なんでこのスレ過疎ってるの?
山野のハンドロールピアノよりパチもんの手巻き式ロールアップピアノや
スクロールピアノの方が良くできてるみたいだな…
オヌヌメのパチもんロール(ポケモンでも、シナモンロールでもないぞw)教えてケロ
であります!

179 名前:ギコ踏んじゃった [2009/01/06(火) 17:32:21 ID:rrMp8xal.net]
age
良スレなのに人気ないなぁ〜
↑のオヌヌメを…

180 名前:ギコ踏んじゃった [2009/02/01(日) 18:39:21 ID:+BrShCdP.net]
nanokeyを見に行って、見てたら、
ハンドロールもあって、
どっちにしようかなって思って
両者スルーして帰ってきてここ見た。
nanokeyにします
ほんとうにありがとうございました



181 名前:ギコ踏んじゃった [2009/02/02(月) 01:20:48 ID:60JgRVEf.net]
ヤフオク見たら、プーさんのロールアップピアノが3000円くらいだから
買ってみるわ

182 名前:ギコ踏んじゃった [2009/02/09(月) 21:16:21 ID:BBz+g4fH.net]
話題のポプラ社のピアノ絵本、昨日ショッピングセンター内の本屋で発見した。
4〜5冊積んであったよ。

>>177
ピアノ絵本でガマンしろw 2つ折りだよ。

183 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2009/02/09(月) 22:02:20 ID:VGEcQk0Y.net]
皆が飽きて中古で出回るようになったら1円で買おう

184 名前:ギコ踏んじゃった [2009/02/10(火) 07:22:18 ID:JSMw0Qhj.net]
ニッセンのハンドロールピアノ、カタログから注文すると5000円→4000円になるよ。

185 名前:ギコ踏んじゃった [2009/02/13(金) 03:45:49 ID:SVafS+ft.net]
ピアノ絵本ゲトしますた。新宿紀伊国屋では試奏もOKだったよ。d

186 名前:ギコ踏んじゃった [2009/02/13(金) 20:25:16 ID:6ddXoeQv.net]
『どうようクラシック 名曲ピアノえほん』|@Bookport|フェリモ|ショッピングモール[フェリモ]|フェリシモ
www.felissimo.co.jp/mall/v1/cfm/products_detail001.cfm?WK=10276&GCD=I26707


これ5000円って、なかなかいいなw

187 名前:ギコ踏んじゃった [2009/02/14(土) 09:41:18 ID:FZjvComV.net]
www.bgfl.org/bgfl/custom/resources_ftp/client_ftp/ks2/music/piano/

これならタダ



188 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2009/02/17(火) 00:53:53 ID:W5vpCo1+.net]
そうなんだ

189 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2009/02/26(木) 14:52:25 ID:XFuLUXZq.net]
ピアノえほん買ってみたけど、すごく気に入ったよコレ
あえて文句をつけるなら、本体の色とシールくらいだw

190 名前:ギコ踏んじゃった [2009/04/03(金) 01:41:26 ID:UEymmKOd.net]
fe

191 名前:ギコ踏んじゃった [2009/05/01(金) 21:48:45 ID:1XNcIDx5.net]
あfw

192 名前:アクセス mailto:age [2009/05/17(日) 04:38:51 ID:IDnM2xc4.net]
.A

193 名前:ギコ踏んじゃった [2009/06/09(火) 16:14:44 ID:tmKXH6Ht.net]
これなに?値段1ケタ間違ってんの?それとも馬鹿なの?

mkat.jp/?pid=3627509

194 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2009/06/10(水) 19:08:27 ID:+svblQaL.net]
高っ!

195 名前:ギコ踏んじゃった [2009/06/26(金) 03:46:08 ID:DLj7Gd65.net]


196 名前:ギコ踏んじゃった [2009/08/12(水) 22:12:32 ID:YzNJOGaP.net]
俺も最近ハンドロール買ってみたが即返品したわw

ってか128音色とか余計な機能いらねえからその分鍵盤部分とセンサーをしっかりと作ってほしいわ
ゴムはゆがんで弾きづらいし押してもならなかったり連打してないのに連打音なったり
正しく弾けてるのかどうかすらわからんw

197 名前:ギコ踏んじゃった [2009/08/26(水) 05:59:48 ID:hMAFG+2t.net]
本当に玩具いかのゴミだね

鍵盤部分をタッチ感のあるやつ早よ出さんかいコルアァ!!!



198 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2009/10/07(水) 21:22:42 ID:Gjq/GORI.net]
評判悪いの分かってこれから買おうと思うんだけど、
いろいろ類似品ある中で結局どれがより弾きやすいんだ?

誰かお願いします

199 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2009/10/07(水) 23:53:41 ID:xaa3NXSU.net]
なにこれ
滅茶苦茶、強く弾かないと音鳴らない。これで演奏なんて無理だね。

玩具程度に遊べたらいいかなぁと思ったけど、玩具にもならない、ゴミ。

赤ちゃん用の鍵盤の方がまだマシだよ

200 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2009/11/14(土) 08:48:10 ID:j852NIad.net]
歌の練習の音程取りに買おうと思うのですが、調律狂ってたりしないですよね?

201 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2009/11/17(火) 04:16:25 ID:uU7LosHB.net]
もうハンドロールはクソ認定で、えほんスレにしようぜw


えほん購入
いいねこれ
けど持ち運びしてる時に若干開いているのか、
たまに音が鳴るw焦るw

それとエネループみたいな電池は使っちゃダメ的に書かれてるんだが、
エネループ使って問題なっしんぐな人いるかしらん?

202 名前:ギコ踏んじゃった [2009/12/16(水) 02:23:04 ID:TusAn6mg.net]
新型ピアノえほんが出ないかなと 買うの待機して3年近くたつか…

203 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2009/12/22(火) 16:04:45 ID:pe2PNGwt.net]
このスレで言われるピアノ絵本って、赤い折り畳み式のヤツの事であってますか?

ハンドロール購入を考えてこのスレ見たら、ピアノ絵本の方が良い様なので。

204 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2009/12/27(日) 02:00:47 ID:mPj4rtOr.net]
書店に覗きに言ったけど、絵本分からなかったです
30半ば毒男なので、あたかも子どもがいる素振りで見てきました。
やっぱポチるしか方法がないな。

205 名前:ギコ踏んじゃった [2009/12/27(日) 19:12:22 ID:mPj4rtOr.net]
携帯から見て。
www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=redir_mdp_mobile/376-7235152-9128760?uid=NULLGWDOCOMO&a=4591089347

206 名前:ギコ踏んじゃった [2010/01/02(土) 22:49:08 ID:i0rz3Brs.net]
えほんピアノという流れに逆らって、ロールピアノ買おうと思うんだけど
山野楽器のロールピアノ 61K と 61KU の違いって何?

207 名前:プラスチックのたて笛 [2010/01/05(火) 14:03:04 ID:ZZJXwGqV.net]

ハンドロールピアノ 買いました。 ここの評価は 正しいと 思いますが、
ハ長調 絵本の楽譜を 人差指で(1本で弾く)レベル 遊び的に 使う 楽しむ
のなら 楽しいおもちゃだと 思います。ピアノのレベルで評価されては かわいそうです 楽器に
入るか おもちゃか 使い方 感じ方だと 思います。
8,000円ほどで 100以上の音が出る おもちゃが 他に あるでしょうか
何年も 販売されている それなりの 評価を 与えても よいと 思います



208 名前:ギコ踏んじゃった [2010/01/10(日) 23:55:10 ID:ybD4hMr+.net]
紙鍵盤のちょっと音出る版だよ

209 名前:ギコ踏んじゃった [2010/01/17(日) 04:46:02 ID:H6h6WPir.net]
綾戸のクソババア
こんなもんでライブ前のトレーニングに使えるわけないだろうに

本当に金の亡者

210 名前:ギコ踏んじゃった [2010/02/22(月) 12:38:41 ID:71wHbFOK.net]
>201
電池は勝手が悪いですね。
付属のマンガン電池でも十分と思いますが最近なかなか売っていません。
ウチはACアダプター5V1Aとジャックを秋葉原で購入(合計700円くらい)、電池・ACどちらもでも電源取れるように改造しました。
そのうち色を白か黒に塗装、スピーカー交換にグリルをつくり直したいと思います。





211 名前:ギコ踏んじゃった [2010/02/22(月) 12:44:42 ID:71wHbFOK.net]
↑ちょっとボルテージオーバーですけど大丈夫と思います
やったばかりなので本体の影響は未確認です

212 名前:ギコ踏んじゃった [2010/03/23(火) 16:52:10 ID:aKZCaG6h.net]
山野楽器のハンドロールピアノを購入したのですが、
Cubase SX3とつながりません・・・
誰かご存知の方教えてください
MIDIケーブルはYAMAHA UX16です
OSはウィンドウズXPです
そもそも接続できるんでしょうか?
MIDIOUTがあるので安易に可能だと思っていたのですが・・・。

213 名前:ギコ踏んじゃった [2010/04/11(日) 19:23:42 ID:TFS4QFdL.net]
萌ピアノ教本キター
お前ら買ったよな?w
ttp://www.shogakukan.co.jp/books/detail/_isbn_9784099415501

214 名前:ギコ踏んじゃった [2010/04/12(月) 09:13:50 ID:8jjls+ET.net]
買った人、鍵盤ハーモニカとどっちがマシ?

215 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2010/06/15(火) 22:46:36 ID:oP/OSy8n.net]
あおいちゃんはピアノ絵本と比べてどうだろうか タッチレスポンスは
ピアノ絵本は弾きやすいけどレスポンスがよく無い。

216 名前:ギコ踏んじゃった [2010/06/15(火) 23:07:10 ID:oP/OSy8n.net]
みると凄く似てるけど同じものかな...鍵盤数がちょっと違うだけ?

217 名前:ギコ踏んじゃった [2010/06/26(土) 22:25:38 ID:TCDch0HF.net]
ピアノ絵本はいまいちレスポンスが悪い。 中を開けて鍵盤スイッチのラバーの部分に厚手のテープを細かく切って張ってみた。(二枚重ね)レスポンスが改善された。(ちょっと鍵盤を押すとすぐ鳴る)この改造は好みもあるとは思うが
普段ピアノよりも シンセやオルガンを弾いている人には良い。これなら速いパッセージも弾ける。




218 名前:ギコ踏んじゃった [2010/07/05(月) 05:08:53 ID:wIL3mfcO.net]
あおいちゃんピアノ買った方いないですか?

219 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2010/07/05(月) 05:16:44 ID:wIL3mfcO.net]
アマゾンみたら 良さそうですね。

しかしオッサンがこれを持ち歩いてたら 間違いなくキチガイ扱いされるパッケージですね。

ピアノ部分だけ 外せますかね…
塗装とかも なんとかしないとキツいですね(笑)

220 名前:ギコ踏んじゃった [2010/07/06(火) 03:31:58 ID:SAJY7h33.net]
ピンクでハート型でかわいいシールw

ちょwww これは欲しいが無理だー
幼女以外使うなってことか  惜しい・・

221 名前:ギコ踏んじゃった [2010/07/06(火) 22:31:46 ID:haM1DRNd.net]
ttp://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=34395
かなり盛りだくさんのようだけど、レベルはどれくらいなんだろう
初めての女の子が最初からさらっと弾けてしまう程度なんだろうか


222 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2010/07/07(水) 11:48:58 ID:JPKmx6jX.net]
5月にカシオからミニ鍵盤で良さげなのが出たぞ。
casio.jp/emi/products/mini/
SA-46が32鍵、SA-76が44鍵。両方とも同時発音数は8。
実売価格は、SA-46が4千円前後、SA-76は忘れた(多分7千円前後だと思ったが自信なし)。
良い点は、まずデザイン。そして±99セントのチューニングができること。
悪い点は、単3電池6本入れなきゃならんこと。別売りのACアダプターもあるが、
2500円と高いこと。そして、ミニ鍵盤なので押しにくいこと。

俺としては、ポプラ社のピアノえほんとSA-46とで迷ってる。
(あおいちゃんは俺が持つと変質者と思われそうなので×。SA-76はコスパ悪し。)

223 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2010/07/07(水) 11:55:43 ID:JPKmx6jX.net]
念のために連投。
廃盤となったSA-45、SA-75が叩き売りされてるところもあるけど、
これらは同時発音数4でテンションが押さえられないから、手を出さない方がいいぞ。

224 名前:ギコ踏んじゃった [2010/07/16(金) 04:03:42 ID:aHCx9bLX.net]
midiがあればなぁ・・・・
アダプターはうちにあるヤマハのじゃ無理かな


225 名前:ギコ踏んじゃった [2010/09/03(金) 13:10:09 ID:3g/T/bE4.net]
ハンドロールピアノ 61K3 HG 山野楽器

使っている方、使い心地はどうです?


40歳主婦、全くピアノを触ったことありません。
いきなり本物を買うのは抵抗があって。


226 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2010/09/03(金) 15:55:51 ID:R3Z/P4nf.net]
>>225
まずピアノとは全然関係ないモノだという事は判ってるか。
昔々、鍵盤模様を印刷した紙があったが、それと同じモノだ。
ただ、昔と違うのは触ると音が出る事だけ。

もしピアノをやりたいのなら、最低限キーボードにすべきだろう。
触ったら音が出るオモチャが欲しいならもちろんこれでオッケー。

227 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2010/09/04(土) 14:26:35 ID:CCK6Vioi.net]
印刷した紙から音が出るようになったんだから、たいした進歩だよね



228 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2010/09/04(土) 20:18:30 ID:WN4+Uvpg.net]
これは楽器じゃありませんよ?
音が出る下敷きというか 音が出る捺印パッドというか

229 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2010/09/05(日) 13:14:20 ID:PQ657oEY.net]
演奏用というよりもちょっと音を出して確認したい時とかに、すぐ
取り出せる所に置いておくと便利
畳めば場所とらないし、電池でも動くから結線の必要も無いしね

持ってるのはMID穴I付いてるやつなんで、シーケンサのステップ
入力に使ってたりもします

まあいじってても、ピアノの練習には成らないと思うw

230 名前:ギコ踏んじゃった [2010/09/14(火) 13:39:46 ID:vwTF6yDT.net]
譜読みにいいってことはないですかね?
ピアノの部屋に行くのが億劫な時とか
自室に置いていてばいつ何時も譜読みが出来そう。
大人向けのピアノ絵本っていうのが出ればいいなぁ

231 名前:ギコ踏んじゃった mailto:age [2010/10/29(金) 06:10:24 ID:wOqbcm58.net]
あふぇ

232 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2011/01/19(水) 23:11:18 ID:0j0fD3qT.net]
紙の鍵盤じゃ指が沈まない!

233 名前:ギコ踏んじゃった [2011/02/22(火) 18:54:02.76 ID:dPoYEjuS.net]
紙鍵盤とロールピアノだったら どっちがいいかな?
夜や、出先で運指確認ために どちらか購入しようと思うんだけど。

234 名前:内緒 [2011/05/21(土) 23:56:01.02 ID:8D3G0+/m.net]
紙鍵盤は音でないイメージしかない。
ロールピアノ買ったけど、音程合ってなかった。「レ」を押して「ド」が出る。
ただ音色の種類は豊富にある。

235 名前:ギコ踏んじゃった mailto:age [2011/06/16(木) 04:50:23.46 ID:X4idYWgu.net]
藤田

236 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2011/08/21(日) 15:14:16.21 ID:0TFb1OvF.net]
オークションで購入しようと前から思ってたけど
このスレ見たら・・・

237 名前:ギコ踏んじゃった [2011/09/13(火) 17:17:41.93 ID:bCKAq7D9.net]
ゴミ



238 名前:ギコ踏んじゃった [2011/09/17(土) 19:22:03.81 ID:wNTGnyLk.net]
紙よりは音が出るだけマシじゃねーの?

239 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2011/09/17(土) 20:40:04.21 ID:cVOSpR7q.net]
手軽に持ち運べて、音聴きながら運指の確認できたり
するから便利と言えば便利

ただこれを、ピアノの代用とかキーボードの一種と考え
てしまうとダメかなと
これ弾いてもピアノの練習には成らないし、ピッチが危ない
のもある様だし

240 名前:ギコ踏んじゃった [2011/10/08(土) 15:45:42.84 ID:qpDbVqrp.net]
さっきイロイロ弾いてきた
結論 産業廃棄物

俺が見たやつはどれも鍵盤の大きさがでかい
原寸ピアノよりでかいから、まず押し間違える
というか実際のピアノ弾くときの悪影響しかないと思う
運指をこれで確認とかまず無理

買うか迷ってる人はまず店でドミソ押してみ
という警告age

241 名前:ギコ踏んじゃった [2011/10/10(月) 01:21:27.57 ID:dFzVI3pd.net]
>>240の言っている意味が分からん。

鍵盤の大きさが多少違っても、そんなシビアに影響でるか? 普通

242 名前:ギコ踏んじゃった [2011/10/11(火) 20:03:12.95 ID:hNVRUYGq.net]
事実上、ハンドロールピアノはそこそこ弾ける人向けの製品ですね。

243 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2011/10/11(火) 22:10:07.55 ID:A+LDd+Mh.net]
>>241
1o違ったらオクターブで7mm違ってくる。
普段普通のピアノ弾いてる人はミスやりまくり、
ブルグ程度の曲になったら途中で弾けなくなると思う。

244 名前:ギコ踏んじゃった [2011/10/11(火) 22:27:49.71 ID:hNVRUYGq.net]
新旧シンセは全部、鍵盤の幅も奥行きも違うけど、誰もそんな細かい事言わないが?

245 名前:ギコ踏んじゃった [2011/10/11(火) 22:32:54.96 ID:hNVRUYGq.net]
本当に弾ける人はミニ鍵盤でもOK!

246 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2011/11/08(火) 11:24:21.42 ID:/3iszeG9.net]
それは当たり前の話だが、これはなんの役にも立たない。オモチャにもならん。
企画・製作・発売した責任者は一家無理心中したかな? 孫の代まで会社に恨まれるぞ。

247 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2011/11/12(土) 17:27:15.74 ID:ezxKRCkZ.net]
こんなので練習したら確実に指痛めるから米国なら訴訟起こされるんじゃないか。



248 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2011/11/15(火) 12:02:13.05 ID:WePyCuE4.net]
なんていう会社の製品?
その会社がどのように潰れていくか見てみたい。

249 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2011/11/23(水) 22:14:41.61 ID:jGghQynk.net]
パソコンにつないで楽譜書いたりできるんだろうか

250 名前:ギコ踏んじゃった [2011/12/25(日) 08:47:55.45 ID:XkMil2uv.net]
I-8625 というのを注文したら AY-8625 というのが送られてきた。(アマゾンでみたら同じもののようだ。)
音がずれてる。鍵盤のレの音を出すとドが出る。
「簡易性を重視した設計となっておりますので実際の楽器の音階とは若干の差異がございます。」
と書いた紙が一枚ぺらっと入っていた。確信犯。最悪。

ヤマノのは音程ずれてないのかな?


251 名前:ギコ踏んじゃった [2011/12/28(水) 18:49:39.46 ID:Da3Zzo3m.net]
ハンドロールダッチワイフとどちらが良いかな。

252 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2012/02/11(土) 10:42:49.09 ID:60McTLGr.net]
ヤマノの買った。音程はおk。左のスピーカのコネクタがいきなり折れた。
こりゃイヤホンで使うもんだね。運指の確認用にはいいと思う。

253 名前:ギコ踏んじゃった [2012/06/09(土) 08:02:21.77 ID:4qlcet19.net]
あか

254 名前:ギコ踏んじゃった [2012/06/20(水) 18:59:20.61 ID:K5oxBs5x.net]
これはなんの役にも立たない。
通販で痛い目に!


255 名前:ギコ踏んじゃった [2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:EM0IMQxK.net]
ゴミか

256 名前:ギコ踏んじゃった [2013/09/27(金) 18:41:40.62 ID:WE56g6VO.net]
開発費かけ売り出させたヤツは、今ごろホームの端にいる。 …南無阿弥陀仏。

257 名前:ギコ踏んじゃった [2013/10/05(土) 14:49:45.75 ID:C0e1nd6l.net]
ウッドカーペットって言うのか?丸められるフローリングみたいな奴。あの原理で
作ってみたらもっとましなものができると思うんだが。



258 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2013/10/15(火) 20:29:33.64 ID:adcR6t/i.net]
ハンドロールピアノ→ピアノ絵本→そして今 ヤマハピアジェーロ

259 名前:ギコ踏んじゃった [2013/10/16(水) 16:54:41.73 ID:amN7+MG5.net]
ケツ拭くこともできない糞ゴミ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<61KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef