[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/20 03:05 / Filesize : 20 KB / Number-of Response : 96
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

●鍵盤楽器関連の教本書籍雑誌総合スレッドPart1●



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/17(火) 10:56:44 ID:dEW2hdQU.net]
鍵盤楽器関連の教本や書籍や雑誌について語る総合スレッドです。
楽しくて役立つおすすめの教本や書籍や雑誌があれば教えて下さい。
代表的な教本については個別スレもあります。
スレ立てるまでも無い教本はこちらでどうぞ。過去ログ>>2

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/17(火) 11:06:17 ID:y5pmDHmy.net]
■過去ログ

Part1 bubble3.2ch.net/test/read.cgi/piano/1116295004/

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/17(火) 12:14:33 ID:ioUdXVVr.net]
鍵盤楽器の教則ビデオはあるのか?

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/17(火) 19:48:23 ID:1ngs+e5m.net]
最近のキーボードマガンジンは中身がなくなったなぁ
以前、キーボードスペシャルって雑誌あったよね?
いつのまにか見かけなくなってしまった

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2005/05/26(木) 11:54:41 ID:6wj90z02.net]
age

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/26(木) 15:04:35 ID:arcgJFAV.net]
バイエルと併用で使うとしたら、教則本はどれがお勧めですか?

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/26(木) 23:28:17 ID:oasndYxu.net]
スイマセン ちょっとお聞きしたいことが

jackson5 の The Ultimate Collection ってアルバムを
ピアノで弾きたいと思ってるのですが、日本にゃ無いって
言われました。

ネット等で洋譜買える所とかご存知ないでしょうか?

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/26(木) 23:48:49 ID:yldBcdlA.net]
>>7
そんな普通の楽譜なら
www.amazon.com
で買えると思う。
英語だから読めないとかいうのはなしだよ。

9 名前:ギコ踏んじゃった mailto:age [2005/05/31(火) 03:21:06 ID:YEKyAxiU.net]
>>7
ジャクソン5をピアノで弾くな!!
クラビを使え、クラビを。

10 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2005/06/02(木) 01:11:03 ID:7xBCPxOZ.net]
>>6
バイエル併用曲集。
わたしはピアニスト



11 名前:ギコ踏んじゃった [2005/06/14(火) 17:48:34 ID:M4mvx3t3.net]
タイトルが中国語みたいだから誰も来ないんじゃないかな?

12 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2005/06/16(木) 02:58:24 ID:ZDRL5TCr.net]
みんなが言ってるバイエルって何?
人の名前?本の名前?
Amazonで調べてもどれがどれやら。

13 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2005/06/16(木) 12:36:11 ID:s3QwFHPo.net]
人の名前でかつ本の名前。
通常は本の名前を指す。

14 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2005/06/16(木) 21:13:48 ID:ZDRL5TCr.net]
なるほど。
で、本のほうは全訳バイエルピアノ教則本ってやつ?
あとゲームの曲集とかに「楽しいバイエル併用」って書いてあるけど、
これは別物?

15 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2005/06/16(木) 23:23:53 ID:24PQXMaz.net]
バイエル(Ferdinand Beyer,1803-1863)はドイツの作曲家。
結構な数の曲を作ったが、そのほとんどが忘れられ、
ピアノの教則本の作曲者としてのみ現在では知られる。

この、バイエルが作ったピアノ教則本(あるいはその編集本)のことを
作曲者の名前にちなみ「バイエル」と一般に言う。


「バイエル併用」ってのは「バイエルと一緒に使ってね」というぐらいの意味だが、
要するに「この曲集はバイエルと同じぐらいの難易度ですよ」という意味。

16 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2005/06/17(金) 02:05:30 ID:m4L2cHgI.net]
丁寧にありがとう。
バイエルって言っても具体的な本を指しているわけではないのな。
それじゃあバイエルのうち初心者向けのって何があります?

17 名前:ギコ踏んじゃった [2005/06/17(金) 02:48:46 ID:oNbRcsHh.net]
>>16

だから、具体的な本を指してるんだってば

18 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2005/06/17(金) 02:50:42 ID:oNbRcsHh.net]
>>16

とりあえず、楽器屋行って手にとってみなよ。


19 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2005/06/17(金) 19:26:34 ID:m4L2cHgI.net]
わかりました。そうします。

20 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2005/06/27(月) 02:51:23 ID:/wm/kyKn.net]
バイエルの教則本は、後の教育家が時代に合ったものにしたり、
子供向けに絵を入れたりいろいろ工夫して膨大な数の改訂版が出ている。
「全訳〜」がバイエルが書いた元の形に一番近いと思う。



21 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2005/07/07(木) 14:02:52 ID:zog5Pqct.net]
バイエルって俺やったこと無いんだけど、結構重要?
ハノン・ツェルニー・ソナチネから入ったけどバイエルやってないなぁ


22 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2005/07/07(木) 14:13:10 ID:HmicM+oG.net]
問題ないよ

23 名前:ギコ踏んじゃった [2005/07/18(月) 13:17:43 ID:XUYaWJt4.net]
プレインベンションって、バイエルと併用できるかな?

24 名前:ギコ踏んじゃった [2005/07/18(月) 15:31:10 ID:+Rv1xbuG.net]
ツェルニーが弾ける時点でバイエルはいらないな

25 名前:ギコ踏んじゃった [2005/07/20(水) 19:41:45 ID:64fIxkAz.net]
カワイのミヨシメソッドってどーですか?

26 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2005/07/21(木) 01:05:23 ID:tIxbxlVy.net]
>>25
「ひっこし!ひっこし!さっさとひっこし、しばくぞっ」
っていうリズムのやつ?

27 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2005/07/21(木) 23:42:54 ID:82PpbKSA.net]
故あって右手だけで弾けるピアノの曲集を探しています。
左手の譜面がないものがいいんですが、ご存知ありませんか?

28 名前:ギコ踏んじゃった mailto:age [2005/08/29(月) 00:01:41 ID:r3+3bz9V.net]
age

29 名前:ギコ踏んじゃった [2005/09/06(火) 21:00:40 ID:ubaA/iEC.net]
ツェルニーの30番40番とかとはチョット違う「ツェルニープラクティカル」
なるものがあるって先生に聞いたのですが、一体何者ですか?
一応カワイで調べると、
Erster Lehrmeister op.599 (Practical Method for Beginners) / Bounamici
Prakt. Fingerubungen op.802 Complete (Practical Finger Exercises) / Rolle
の二種類があったのですが、どう違うのか、どんな曲集なのか教えてください。
先生が言うには指の独立に良いらしいのですが…。

30 名前:ギコ踏んじゃった [2005/09/24(土) 09:21:51 ID:Pm8EFh/V.net]
教本の進め順について 知りたいです
バイエル ブルグミュラー25 終えると、
ソナチネ1 2 に進み
ツェルニー30 40 やりながら、バッハインベンションとシンフォニア     
なのでしょうか。

ピアノって、終わりが見えないので せめて順路を知りたいと思いました。
教えて下さい。
   





31 名前:ギコ踏んじゃった [2005/09/24(土) 11:17:33 ID:DPfj8Ihu.net]
このスレ質問ばかりだな(わら

32 名前:ギコ踏んじゃった [2005/10/07(金) 04:36:07 ID:rveL9IbK.net]
ショパン(革命のエチュードと、幻想、別れの曲、ノクターン9-1と48-1)
を弾こうと思ったけどそれぞれ楽譜1ページぐらいで浮気しつつすべて挫折w

右手はまあまあ下手糞なりに聞けるが、左手が遅くて絶望的。
革命のエチュードの時なんか笑えるぜ。
だからまともに両手で弾けねー!
ま、バイエル何それ?の超素人の初心者なので当然ですねww

ということで教本をさがしてるんだけど、

ブルグミュラー
ピッシュナ

がいいみたいだね。
いつか絶対弾いてやる!!

33 名前:ギコ踏んじゃった [2005/11/24(木) 02:59:38 ID:KgG9Jd2G.net]
ショパンの楽譜ってどれがいい?

34 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2005/12/12(月) 13:25:54 ID:WAQERjr1.net]
「パリの左岸のピアノ工房」って本、読むと楽器が欲しくなる。

35 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2006/01/30(月) 03:01:12 ID:H3mzPPEC.net]
雑誌のPIANO STYLEが凄くいい

36 名前:ギコ踏んじゃった [2006/05/04(木) 13:13:05 ID:6a/SA4mJ.net]
pianostyleって最高なんだけど採算合わなくないか?
どう考えてもさ(´・д・`)

毎回ホットな話題で驚きマンモス

37 名前:ギコ踏んじゃった [2006/07/15(土) 21:21:59 ID:8L9ew7Xo.net]
ピアノ弾ける方教えてください。

僕は30代前半です。ピアノを弾きたいと思い、カシオのキーボードを数年前に
買いましたが、挫折しました。また練習をしてみよと思い、下の書籍を買おう
と思います。

www.amazon.co.jp/gp/product/4810801047/503-3118041-7379949?v=glance&n=465392
メソッド2を終えた後、

バイエルを練習しよと思います。間違ってないでしょうか?本当はピアノを
習いたいのですが、気恥ずかしくて

いつかアラベスク第一番が弾きたいと思います。

38 名前:ギコ踏んじゃった [2006/07/16(日) 21:54:06 ID:xzoKZYwi.net]
ピアノを始めたいのですが
一番最初に何をするべきでしょうか?
お勧めの参考書等お教えいただけるとありがたいです。

39 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2006/07/17(月) 10:17:54 ID:BDQcoaWp.net]
>>37-38
全くの初心者レベルでは独学は無理。まずは体験レッスンを受けなさい。
それが一番近道です。

40 名前:ギコ踏んじゃった [2006/07/20(木) 20:42:06 ID:SRmpHDiM.net]




41 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2006/11/09(木) 09:51:26 ID:bK66rLoY.net]
”簡単・3週間で”みたいな単語がついていない本。

42 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2007/02/14(水) 18:56:07 ID:zB+94ebv.net]
>>37
おとなのためのピアノ教本は練習パターンはバイエルと似てるんじゃないかな。
これやってるんならバイエルはいらん気がする。
教室通わないならハノンで遊ぶのはどう?


43 名前:ギコ踏んじゃった [2007/03/15(木) 23:26:33 ID:E1+PhHXH.net]
ポール・モーリアやクレイダーマンじゃなく
ジョプリンでもなくガーシュウィンでもなく、その中間のようなのでおススメはありませんか

44 名前:ギコ踏んじゃった [2007/03/17(土) 02:06:43 ID:ePbgj3Rb.net]
つカプースチン

45 名前:ギコ踏んじゃった [2007/03/17(土) 21:49:20 ID:Gd9iYNKy.net]
43>>44ありがとうございますた

46 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2007/06/14(木) 04:32:26 ID:ysQ1Kdoj.net]
いいえ、どういたすますて

47 名前:ギコ踏んじゃった [2007/06/14(木) 23:24:24 ID:pZPeR9Z3.net]
音楽関係の書籍欲しいのがほとんど絶版だった。
対位法とかフーガとか・・・

音楽理論書って数も少ないし版を重ねないから困る。
大学の図書館か洋書で探すしかない。

英語、ドイツ語読むのめんどくせえ・・・・

48 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2007/09/20(木) 01:46:39 ID:FdYuAKIm.net]
PIANO STYLEは倍の値段でも安すぎると思うな。
CD付楽譜なんてもっと凡庸なアレンジでも2500円以上が当たり前なのに。
何ヶ月かかっても弾きたいと思える良アレンジが毎回2、3曲あって困る(;´Д`)

49 名前:ギコ踏んじゃった [2007/12/19(水) 22:59:06 ID:lN8jZN1c.net]
ヒット曲ばかりだと弾ける曲ないよ


50 名前:ギコ踏んじゃった [2007/12/20(木) 13:12:25 ID:tRCxRRIR.net]
>>12
鍵盤楽器に興味があるやつでバイエルを知らない人なんているわけないだろう。
単なる釣師だなw




51 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2007/12/20(木) 19:15:01 ID:4UHFYjnj.net]
まあ俺はハノンを知らなかったがな。

52 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2007/12/21(金) 12:19:57 ID:9a3JpFan.net]
>>50
興味はあるけど、実際に触れた事がないとか。。。
まあ俺も最初は12と同じ感じだったぜ。

53 名前:ギコ踏んじゃった [2008/01/04(金) 10:05:36 ID:zzR1U9EH.net]
リットー「PianoStyle」HP
ttp://www.rittor-music.co.jp/hp/ps/index.html

ヤマハ「月刊Piano」HP
ttp://www.ymm.co.jp/magazine/piano/

バックナンバー取り寄せや収録曲の視聴ができる。
PianoStyleは確かにいいと思うけど、個人的には月刊Pianoのほうが好み。
収録されてる編曲も比較的易しめだし。

54 名前:ギコ踏んじゃった [2008/01/18(金) 20:58:56 ID:V9fOatua.net]
工作員みたいな書き込みだな

55 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2008/02/08(金) 19:44:00 ID:JzU8vhoA.net]
バイエルを終えて、次にピアノの練習ABCという教本を使い、それを終えました。
次はどんな教則本を選べばいいでしょうか。アドバイスお願いします

56 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2008/02/09(土) 01:18:53 ID:ChgEWrk9.net]
こちらのスレで

● ピアノ教則本 どれがオススメ? ●
bubble6.2ch.net/test/read.cgi/piano/1118114551/l50

57 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2008/02/09(土) 18:11:38 ID:ovyrYKoa.net]
>>56 おや、知らなかった。ありがと

58 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2008/07/25(金) 14:19:59 ID:v462WoP7.net]
ピアノスタイル今月からホッチキス止めかよorz

59 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2008/08/30(土) 23:32:07 ID:lR4FWL7Q.net]
そして月刊から隔月刊に逆戻り

60 名前:ギコ踏んじゃった [2008/09/02(火) 12:26:02 ID:JLMdu5Y0.net]
あげ



61 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2008/09/02(火) 13:24:59 ID:EKMXYbxD.net]
雑誌「ムジカノーヴァ」は表紙をピアニストのポートレートに戻して欲しい。
あのメルヘン満開なイラスト苦手…

62 名前:ギコ踏んじゃった [2008/09/28(日) 08:46:00 ID:FcqlFnRi.net]
ピアノ経験の有無を問わず、バンドなどのキーボード初心者さん向けとして下記。

「Let's! めちゃ弾け☆キーボーディスト」
ttp://www.rittor-music.co.jp/hp/books/keyboard_data/07222001.html
「キーボード・マガジン」の初心者向け連載をまとめ編集したもののようです。

同じ区分で他にもお勧めあれば、ぜひご紹介下さい。

63 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2008/11/26(水) 15:35:29 ID:6q1PsjN5.net]
ピアノスタイルのがなんとなく良さげ
www.rittor-music.co.jp/hp/score/pianosolo.html

64 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2009/02/07(土) 20:24:11 ID:kyxy8LUO.net]
>>61
今月号に「民音」がらみの記事があってドン引きした
創価とつながってるのか?この雑誌

65 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2009/04/14(火) 12:46:53 ID:DAkIJF6D.net]
最近キーボード始めたんだけど教本自体あんまりないんだね
ギターなんかだと腐るほどあるのに

66 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2009/05/03(日) 01:58:28 ID:FTifCxeq.net]
キーボードっていうかシンセだと、メーカー・モデル毎に操作性とか機構とか
音源とかぜんぜん違うし、コンセプトも違うから、キーボードの教本って
作りにくいんじゃないの。

ピアノの教本や月刊誌やレッスンで基礎は身につくけど、キーボードの音色エディットとかは
結局演奏者のセンスだからねぇ…。OASYSやFANTOM-G使ってる素人が
SY99とかSY77のベテランに負けてることがあるから。

一時期高校生のころにヤマハのキーボードの個人レッスンに1年ほど通ったが、
教材は独自の本で、BON JOVIのRUNAWAYやVAN HALENのJUMPとかを
練習した。正直、つまらなかったw

今は独学でメタルキーボーディストの音色を真似したり、打ち込んで
アルペジエーターもどきやったりしてますわ。

67 名前:ギコ踏んじゃった mailto:age [2009/05/22(金) 16:55:31 ID:/V8gXqc2.net]
age

68 名前:ギコ踏んじゃった mailto:age [2009/05/28(木) 02:34:12 ID:OfVivZdh.net]
ピアノ(クラヴィーア)教本で以下のうち最初に買うのはどれが
良いでしょうか?

@テュルククラヴィーア教本
A正しいクラヴィーア奏法(イマヌエル・バッハ)
Bクラヴィア奏法―美しい演奏をめざして (マールプルク)


69 名前:ギコ踏んじゃった [2010/08/12(木) 16:27:54 ID:qX/H/UUD.net]
保守

70 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2011/11/25(金) 09:09:11.72 ID:W8A/X5UI.net]
需要ねー



71 名前:ギコ踏んじゃった [2012/03/04(日) 13:05:16.15 ID:q1ZMFTOG.net]
あげ

72 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2012/04/27(金) 21:53:39.13 ID:wPckqqbC.net]
ギタースレのようにある程度テンプレ化して欲しい

初心者
・○○○(---説明---)
・○○○(---説明---)
初級者

73 名前:ギコ踏んじゃった [2012/05/05(土) 19:39:12.76 ID:HZ7eJTGQ.net]
age

74 名前:ギコ踏んじゃった [2012/06/28(木) 18:32:51.68 ID:yr9X8Cm9.net]
age

75 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2012/11/13(火) 21:40:01.73 ID:2CyaL3sQ.net]
これからキーボード始めるのですが、キーボードの場合でも、
バイエル(?)、ハノン(?)、ソナチネ(?)とかってのをやればいいのでしょうか?

76 名前:ギコ踏んじゃった [2012/11/19(月) 15:11:29.15 ID:r4kf+KLz.net]
ピアノ教本の草分け「レッスンの友社」が廃業へ
2012.11.19 14:44

 信用調査会社の東京商工リサーチによると、ピアノ練習教本の草分けである「レッスンの友社」が今月に入り、
事業を停止した。廃業の方向で、弁護士との協議に入っているという。

 レッスンの友社(東京都杉並区)は昭和47年11月の設立、資本金1000万円。社長は河村純一氏で、従業員は12人。

 ピアノ練習教本「レッスンの友」と弦楽専門誌「ストリング」を月刊で発売。11月号までは発行を続けていた。

 ピーク時には会社の年商は3億円あった。しかし楽器の演奏者減少にともない、売上高も年々減少し、
昨年は1億円ほどの売上げで赤字経営となっていた。すでに従業員には事業継続断念を伝え、弁護士との相談に
入っているという。

ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/121119/biz12111914450004-n1.htm

77 名前:ギコ踏んじゃった [2012/11/19(月) 17:56:25.81 ID:K2CxCrv7.net]
【音楽】ピアノ教本の草分け「レッスンの友社」が廃業へ
awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1353311102/

78 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2012/11/19(月) 19:42:48.81 ID:3+qZaAVb.net]
PIANO STYLE
2012年12月号(11月20日発売)で休刊
www.rittor-music.co.jp/magazine/ps/

79 名前:本町楽器や上級ソルフェージュ [2015/04/02(木) 18:04:50.02 ID:wZPo31gY.net]
名前:大音【すぽーつやらない?】くそたれ :2015/01/22(木) 18:41:17.53 ID:JDLTJ+LC大音糞たれ自閉の京都桂駅の21歳息子と25歳娘を持つ女、300万円で訴えると大音くそたれ一時間2万円が言ってた。
お前、毎回2万円を受け取ったよね。
大音くそたれ自閉の神戸山手学園朝鮮スポーツ女、スポーツやらない?

www.legare-music.info/Pages/default.aspx

www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=8HJDevrzDfo
890 名前:ギコ踏んじゃった :2014/09/28(日) 13:14:26.66 ID:zh4dbXvEしみったれたコピペ凄いねー!

煽るから笑

300万じゃローンの頭金にもきついよね笑

頑張れー!
2ch誰も見なくなるくらいコピペしろ!
ここまでくると全然知らないけど
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

741 名前:名無しの笛の踊り :2015/01/23(金) 06:55:54.10 ID:Qb63TvJd>>740
精神病の欠陥人間のクズはさっさと死ねよ
お前に生きる価値は無いんだからな

将来もな(嘲笑www

80 名前:ギコ踏んじゃった [2015/04/08(水) 00:16:41.88 ID:k+oU7zYJ.net]
初見の練習がしたいのですが、4小節くらいの簡単な曲が沢山載ってる本ってありますか?



81 名前:ギコ踏んじゃった [2015/06/22(月) 09:39:07.43 ID:sX4tKTiE.net]
バッハ以前の教本や曲集を教えてくれ!

82 名前:ギコ踏んじゃった [2015/07/11(土) 19:24:32.74 ID:UmKM4dAT.net]
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
 ・friends もののけ島のナキ s-at-e.net/scurl/NakionMonsterIsland.html
 
 ・妖怪ウォッチ s-at-e.net/scurl/Youkai-Watch.html
 
 ・崖の上のポニョ s-at-e.net/scurl/Ponyo.html
 
 ・スター・ウォーズ/フォースの覚醒 s-at-e.net/scurl/SWfa.html
  
 ・A s-at-e.net/scurl/ia-A.html
 ■s-at-e.net/scurl/ia-Pos.html

83 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2015/08/15(土) 01:25:57.73 ID:DNLrL8o7.net]
リアルブック、北島祐の教本が欲しい

84 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2016/02/11(木) 08:29:19.92 ID:IIpLRULI.net]
.

85 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2016/05/17(火) 23:10:45.72 ID:/2+5KgrT.net]
a

86 名前:sage [2016/06/19(日) 09:59:11.74 ID:yHYC6/Og.net]
YAMAHA のNoteStar と言うiPadアプリを使って練習してる人感想はどう?

NoteStarと言うのは、iPadに譜面を出すと同時にMIDIでピアノデーターをピアノに送って弾ける。
右手だけ、左手だけの演奏もできる。
伴奏付きの場合ピアノパート以外はiPad側で音を出す。
譜面は縦置きだと1ページずつ。横置きだと1段が自動スクロールする。
縦置き1ページの場合は、ペダルで譜めくりが出来る。

MIDIで繋がなくても譜面を見て演奏を聴きながらの練習は出来るね。

87 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2016/06/19(日) 09:59:55.60 ID:yHYC6/Og.net]
名前を下げた

88 名前:ギコ踏んじゃった [2016/06/24(金) 20:13:40.33 ID:nk/HAD1V.net]
>>81
入門的なのならこれかな
Baroque Keyboard Pieces, Book I〜V by Richard Jones (Editor)
www.amazon.co.uk/dp/1854724584
www.amazon.co.uk/dp/1854724592
www.amazon.co.uk/dp/1854724606
www.amazon.co.uk/dp/1854724614
www.amazon.co.uk/dp/1854724622

89 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2017/02/16(木) 20:25:51.49 ID:U3Nn4gdk.net]
.

90 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2017/05/28(日) 18:39:26.42 ID:AtVzSYsE.net]
.



91 名前:ギコ踏んじゃった [2017/06/01(木) 00:12:39.88 ID:Xa/HZ02r.net]
↑の5冊は shop.abrsm.org/ で日本への送料入れて1万円くらい

92 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2017/08/12(土) 05:42:19.16 ID:mlTyEvK5.net]
.

93 名前:ギコ踏んじゃった [2017/09/19(火) 14:33:19.01 ID:mEGUd8so.net]


94 名前:ギコ踏んじゃった [2018/02/25(日) 22:35:19.48 ID:cDyeQTl0.net]
新スレです。
★★★★★


■■■■■【実は】国立音楽院【無認可】■■■■■
mao.5ch.net/test/read.cgi/senmon/1517311621/


★★★★★

95 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2018/04/23(月) 23:40:24.05 ID:FomNUwu4.net]
>>81あっても古くてボロボロ
記譜法も違うし、読めないよ?






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<20KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef