[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/10 00:20 / Filesize : 59 KB / Number-of Response : 170
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【au】1x WINの通話料が高い件について5【値上げ?】



1 名前:蕪餅 [2007/02/19(月) 22:48:45 ID:hx7gtXaW0 株主優待]
FOMAに対する見せかけの割安感、明らかにFOMAの料金体系にぶつけてきたことだ。
そして無料通話料をFOMAよりもわずかに多めにすることで、割安感を見せている。
しかし通話料金はFOMAのほうが微妙に安く、無料通話料での通話可能分数もおおむねFOMAのほうが多い。
FOMAに対する見せ掛けの割安感を狙ったのだとすれば、既存ユーザー無視の方向性と取れなくもない。

▽参考
音声実質値上げ?~au「1x WIN」の死角
plusd.itmedia.co.jp/mobile/0310/24/n_winprice.html

▽関連スレ
CDMA 1xが蔑ろにされていくのを危惧するスレ4
hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1169797182/

▽前スレ
【au】1x WINの通話料が高い件について4【値上げ?】
hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1119453012/
【au】1x WINの通話料が高い件について3【値上げ?】
hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1106026920/
【au】1x WINの通話料が高い件について2【値上げ?】
hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1095397391/
【au】1x WINの通話料が高い件について【値上げ?】
hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1091857092/

2 名前:非通知さん [2007/02/19(月) 22:53:38 ID:3NkgwqtfO]
2だったら今年はモテモテ

3 名前:非通知さん [2007/02/19(月) 22:53:42 ID:IVblYOUg0]
WINと1Xは同じ電波

くそ、早く下げろ

どこがどうお客様満足度NO1なのか答えろ

4 名前:非通知さん [2007/02/19(月) 22:58:46 ID:CuPwinkEO]
全くだ。ようつべで数回動画落としただけですぐ規制がかかり、夜中はwebがつながりにくいしな。サーバー貧弱過ぎ
音楽機能もDoCoMoに抜かれau終わったな

5 名前:非通知さん [2007/02/19(月) 23:03:28 ID:IVblYOUg0]
固定の赤字、穴埋めしてるからね。

ひかりの工事費、高額なインセ、メタプラの赤字、工事費補填など
もっと怒った方がいい

6 名前:非通知さん [2007/02/19(月) 23:49:43 ID:gFucHrcF0]
年割の割引の見せ方が最高に腹が立つ。
どう見たって不当表示(景品表示法上の有利誤認)だろ。

www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/nenwari.html

1Xのmax割引率はWINの11年目のmax割引率に等しいのに、これじゃ
パッと見WINのほうが割引率が高いように見える。

家族割+年割はさらに腹が立つ。姑息以外の何でもない。

www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/kazokuwari.html

WINの割引率しか書いてない。で、グラフの下のほうに分かりにくく
「※CDMA 1Xは料金プランごとに割引率が異なります。」
と書いてある。リンク貼って誘導すべきだろ?

そして1Xの料金プラン見て絶句。

7 名前:非通知さん [2007/02/19(月) 23:53:06 ID:gFucHrcF0]

WINの割引はパーセンテージで書いてあるのに、1Xは割引後の料金のみ。
どーせなんかあるんだろうと思って計算したよ。

(年割+家族割 4年目の場合)
コミコミOneビジネス→約44%
コミコミOneスタンダード→約47%
コミコミOneエコノミー→約47%

まだあるけどもうやめた。ほぼ半額じゃねーかよ。
つまりauは1Xなら4年目で半額になることを意図的に隠蔽している。

こんなみっともないことやって何が「顧客満足度ナンバー1」だ。
もう1000万回氏ねと言いたい。

今週中に公正取引委員会にauの不当表示を通報することにした。

8 名前:非通知さん [2007/02/20(火) 00:17:35 ID:yKooLW0z0]
訳のわからんネタスレに誘導した挙句、
前スレの最後で埋めまくってた基地外は何処へ?w

9 名前:非通知さん [2007/02/20(火) 00:38:40 ID:sU4l9XiS0]
PCサイトビューアーって、WIN定額とは別料金?

10 名前:(・∀・) ◆okOPPAISDg mailto:sageOK牧場w [2007/02/20(火) 00:42:15 ID:cl8bQnvuO]
料金比較とかPCサイトビュアーとか…俺は何年前の2chを見てんだ?



11 名前:非通知さん mailto:sage [2007/02/20(火) 00:44:41 ID:sU4l9XiS0]
?2005年

12 名前:非通知さん [2007/02/20(火) 07:24:02 ID:QQfriESX0]
このスレって音声定額が始まるか、料金プランが改定されるかされるまであるんだな。がんばれよ

13 名前:非通知さん [2007/02/20(火) 08:13:14 ID:QQfriESX0]



* 2007年2月13日 - [速報] au、指定通話定額を2月20日に発表か NEW!!
auは指定した相手への通話料を半額にするサービス「指定割」を従来より提供しているが、ソフトバンクやウィルコムの通話定額に対抗するために
指定割に登録した相手への通話料を無料にする(定額化)ことを検討していることがわかった。auは先日開設した特設ページ「ケータイの掟」で
『1分で終わる内容なのに、30分話していたら、それは恋である』『今日できる電話を明日にしない。』などと通話料で何らかの値下げの施策を行うことを示唆している。
また同ページでは、『2月20日に手帳の鍵が開きます』としている。
なお、指定通話定額が導入された場合、「指定割」は指定先5人程度への通話/メールが無料のオプションに変更される模様。

ネタ元 akiba.geocities.jp/gorillappa1989/index.htm 「モバイルライフサポート」

14 名前:非通知さん [2007/02/20(火) 13:42:25 ID:X7qo7Lra0]
>>12-13
訳のわからんネタスレに誘導した挙句、
前スレの最後で埋めまくってた基地外さん、こんにちはwwwwww

15 名前:非通知さん [2007/02/24(土) 18:36:13 ID:jzjz444z0]
このスレの存在価値って何よ?

16 名前:非通知さん mailto:sage [2007/02/25(日) 00:07:36 ID:kQdL/P2l0]
ソフトバンクに雇われたバイトが小銭を稼ぐための踊り場

17 名前:非通知さん mailto:sage [2007/02/25(日) 22:42:41 ID:OSGh6sVL0]
誰もまともなレスしないじゃん。だから建てるなって言ったのに。

18 名前:非通知さん [2007/02/26(月) 11:58:38 ID:79PxDwlZ0]
値下げしろ

19 名前:非通知さん mailto:sage [2007/02/26(月) 12:12:52 ID:gzRexvIfO]
IP電話、テレデンが半額になったね!
指定割最高だよねー。
後、最低でも2件増やしてくれたらなぁ

20 名前:非通知さん [2007/02/26(月) 12:20:19 ID:wjjqDrE60]
>>19
師弟割は以前から半額だろ





アッー!



21 名前:非通知さん mailto:sage [2007/02/26(月) 14:14:57 ID:zWEPVKUe0]
ソフトバンクの人は今日も元気だね。

22 名前: [2007/02/26(月) 14:50:53 ID:wd02hCEv0]
スレタイ嫁、ゴリラッパさんよw

23 名前:非通知さん mailto:sage [2007/02/28(水) 15:34:46 ID:0e9jxFnzO]
いよいよ1xの影が薄くなってきた訳だが

24 名前:非通知さん [2007/03/12(月) 05:29:38 ID:Dx2MlbXN0]
hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1169797182/l50

25 名前:非通知さん [2007/03/12(月) 05:44:44 ID:4A+nQl6g0]
なんでソフトバンクが関係あるの?
アンチはスレタイも読まないのかね
ここはドコモとauの通話料金の関係の話しかしてないぞ
せめてせめてスレタイにソフトバンクと書いてあるとこで工作いけよ
どのみち通話料がソフトバンクが一番安いのに変わらないけど
ま、安かろう悪かろうは認めるしかないが

26 名前:非通知さん mailto:age [2007/03/12(月) 09:39:52 ID:JM9gK+8n0]
総務省、「au」解約者情報紛失でKDDIに安全管理の徹底求める勧告
internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/03/09/15035.html

総務省、個人情報流出でKDDIに勧告
www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070309AT3S0901409032007.html

個人情報紛失でKDDIに是正勧告
www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070309-167318.html

総務省、個人情報紛失でKDDIに勧告 通信事業者で初
www.asahi.com/national/update/0309/TKY200703090332.html

総務省、KDDIに是正勧告──1月のau解約ユーザー情報紛失を受け
www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0703/09/news061.html

個人情報の漏えい事案に関するKDDI株式会社に対する勧告
www.soumu.go.jp/s-news/2007/070309_5.html

27 名前:非通知さん mailto:age [2007/03/13(火) 17:44:20 ID:rOgR7+A20]

携帯電話にかけてプップップップッの後にかかる携帯電話の人たちの
声は決まってやたら小さくて、『申し訳ございません、お電話が少し遠いみたいなのですが...』
と毎回言っていました。
このプップップップッは最近まで電波が悪い人たちの場合に
鳴るのだと思っていましたが、同僚からプップップップッと鳴るのは
auの携帯電話だけだと教えられました。


28 名前:非通知さん mailto:sage [2007/03/13(火) 18:00:35 ID:HYfu/06sO]
よほどヒマなんだろうな、>>27脳内作文お疲れさまです。

29 名前:非通知さん [2007/03/14(水) 09:19:54 ID:Z2P1oKEW0]
携帯電話、端末値上げ・通信料下げ KDDIとドコモ検討

www.nikkei.co.jp/news/main/20070314AT1D130BE13032007.html


キタァァァ(゚∀゚)ァ( ゚∀)ァ( ゚)ァ( )ァ(` )ハァ(Д`)ハァ(;´Д`)ハァハァ


30 名前:非通知さん mailto:age [2007/03/14(水) 18:58:05 ID:JkEotKHH0]
ねぇねぇ
  通信業界始まって以来のDQN認定勧告受けた気分は?            
        ∩___∩                      ∩___∩    バッテリー膨張リコール
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| 隠しはバレちゃうし♪
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶   公取にちくったら自身も
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |     注意処分うけてるしw
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____ねぇ、今どんな    
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/ キモウンチ?
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::|アウンコヲタ :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン






31 名前:非通知さん [2007/03/19(月) 22:47:49 ID:RAZ1/LGT0]


32 名前:非通知さん [2007/03/19(月) 23:09:59 ID:80i2JVLQO]
是正はまだかねぇ

33 名前:非通知さん [2007/03/21(水) 21:39:51 ID:BqISwJIVO]
30秒10円で無料通話が9000円プラン出してくれたら考えるけど…

34 名前:非通知さん [2007/03/21(水) 21:43:07 ID:BqISwJIVO]
30秒10円で無料通話が9000円で基本料金12000円の料金プラン出してよ

35 名前:非通知さん [2007/03/21(水) 23:52:10 ID:NDFfOywUO]
通話料はともかく
無条件で定額制代金と基本料を安くしろ

36 名前:非通知さん [2007/03/22(木) 02:54:03 ID:U/9ThypsO]
>>34 それ高いだろ

37 名前:w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. [2007/03/22(木) 03:00:38 ID:3vQzCPa5O]
実質基本料が3000ならダブルホワイトの方が安くつくべ。

38 名前:非通知さん [2007/03/22(木) 06:11:02 ID:DmggcKqa0]
>>37
そうですよね。ソフトバンクのほうが全然安い。
なんでauはこんなに高いのか?

39 名前:非通知さん mailto:sage [2007/03/22(木) 08:17:23 ID:zePFucK80]
colopl.dip.jp/s/explainJoin.do?fid=n2.soAIl9uiHaMT5a

40 名前:非通知さん mailto:sage [2007/03/22(木) 09:38:07 ID:9S82gGn50]
>>38
新規加入・機種変更1円のための割引き原資を皆様に負担してもらうため。
もちろん1円で買ってすぐに解約・機種変更されたりと割引き分の未回収が
発生した場合に備えて高めの基本料を設定しています。

貸し倒れ率が高いサラ金の金利が高いのと同じ理由。



41 名前:非通知さん mailto:sage [2007/03/23(金) 04:11:48 ID:v0VKx0ff0]
>>40
なんということでしょう!

42 名前:非通知さん mailto:sage [2007/03/27(火) 19:13:06 ID:erPd24SS0]
>>38
割引を考慮しないで計算するから

43 名前:非通知さん [2007/04/12(木) 12:03:53 ID:d1jqkTI60]


44 名前:非通知さん [2007/04/15(日) 21:43:05 ID:fejneUkN0]
割引ってなんだ?

45 名前:非通知さん [2007/04/22(日) 18:25:16 ID:HXZSM4s90]

   ちょっとここ通りますね・・・

         _r"`} , -、
       ,r'´   ` ,r-,) ,r '´ ̄`丶、
      _/      ,/ ',゛ ./       ヽ
     (_      |  ノ |         |
      `゙ー-、  |  ヽ ヽ        !
     /`丶、/   丿  ', |   ヶ、  ノ
    `丶、 `丶{_,、 ∨    |  ̄
     ゙-'i´`丶、   `,r     ,'
       ヽ、  `丶/    ノ
        _/  __   ヶ-'´
       {___/     > /  ) ) ) )


46 名前:非通知さん [2007/04/25(水) 21:13:47 ID:1dr8cp120]
KDDI au: 料金・割引 > CDMA 1X WIN
www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/ryokin/win/index.html

KDDI au: 料金・割引 > CDMA 1X 関東・中部
www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/ryokin/cdma_1x/kanto_chubu/index.html

KDDI au: 料金・割引 > CDMA 1X 関東・中部以外
www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/ryokin/cdma_1x/kanto_chubu_igai/index.html


新料金プラン : 新料金プラン | 料金・割引 | NTTドコモ
www.nttdocomo.co.jp/charge/bill_plan/plan/index.html

47 名前:非通知さん [2007/05/01(火) 00:04:00 ID:4hGZoP4V0]
ここで言ってる事はどこまで本当だ?
割引サービスを考慮せず勝手なことを言ってるようだし。
客観的な議論をしてくれ。

48 名前:非通知さん mailto:sage [2007/05/01(火) 00:53:07 ID:WSDQ4o+r0]
>>47
それ以前に論拠不明なレスはやめてくれ。

49 名前:非通知さん [2007/05/13(日) 21:27:20 ID:dlph3leQ0]
WINに釣られてドコモも値上げ。

50 名前:非通知さん [2007/05/16(水) 10:27:38 ID:J2ixQifW0]

携帯の通話料を安くする手ならこれが最強じゃない?
gekiyasu.0web.cjb.net/




51 名前:非通知さん [2007/05/25(金) 14:44:57 ID:DW4GIRU60]
フヒヒヒヒ


52 名前:非通知さん [2007/06/15(金) 07:44:55 ID:eaN3lIRj0]
KDDIの小野寺正社長が、定例会見で携帯加入者の傾向について
言及した。5月に純増トップの座をソフトバンクモバイルに
明け渡したことについては「当社が昨年の5月と比べて落ちている
わけではなく、ソフトバンクが好調だった」という見方を示した。

 今後の加入者獲得策については、「料金競争に陥れば業界全体が
非常に苦しくなると思っているので、単純な料金競争をやるつもりはない」
と話し、KDDIが特徴を出せる方法を考えなければならないと説明。
auが携帯データ定額をいち早く導入したことを例に挙げ
(2003年10月の記事参照)「そういうところを念頭に置きながら
次の手を考えたいと思っている」とした。

plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0706/13/news114.html

53 名前:非通知さん [2007/06/26(火) 18:21:39 ID:MQCLxwvd0]
ドコモ、2年契約の「ファミ割MAX」「ひとりでも割引」

k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/35192.html

54 名前:非通知さん [2007/06/29(金) 19:11:18 ID:R0yDS8tZ0]
決める夏。au 実績

2007/06/29
「MEDIA SKIN スペシャルカラーエディション」当選ご案内メール誤配信のお詫び
2007/06/28
オンライン書籍販売サイト「au Books」におけるお客様情報の誤表示について
2007/06/27
東芝製au携帯電話「W53T」をご利用中のお客様へのお詫び
2007/06/27
【復旧のお知らせ】au中部支社でご契約の一部のお客様へ着信しづらい状況について
2007/06/25
お留守番サービスにおける「着信通知」等の通知機能不具合発生のお詫び

www.au.kddi.com/


55 名前:非通知さん [2007/07/04(水) 07:56:14 ID:ZGt812Y50]
甘い言葉に騙されて、地上の楽園にいけると信じて、SBを止めてMNPで移行した人たち
着いてみたら、端末はしょぼいわ、auは安いというイメージだったのに実際には高い料金で大後悔。
乗り換え後 「予想より高くなった」 が3割
ttp://brandri.co.jp/about/news_release/2007_06_20.html
■ソフトバンクでは、「安くなった」 が7割以上

SBからMNPで移行すると、低料金プランで
ドコモ タイプSS ひとりでも割引1年 基本料2383円 21円/30秒 無料通話1050円、
au プランSS MY割1年 基本料2400円 21円/30秒 無料通話1050円、
SB オレンジX 自己割4年以上 基本料1905円 10.5円/15秒 無料通話2100円 
ドコモはひとりでも割引2年縛り、auはMY割で2年縛り、SBはオレンジXエコノミー 自分割り2年縛り

基本料は上がるのに、無料通話は半分、たったの1050円になりましたとさ

TCAでもついに純増でトップ

でも、契約期間を捨ててきてしまったので、いまさら帰るに帰れないんだよねぇ。
そんな、あなたにプレゼント、ホワイトプラン、契約年数関係なし、縛りなし
ホワイトプラン 基本料980円、1時から21時までSB携帯に通話無料、それ以外は21円/30秒 自社メール無料

他社契約金を引継いで4年以上で基本料から無料通話を引くとお釣りがきてしまうオレンジと比べると
どっちが得かと言う話はあるが、そこはSB携帯に夜9時まで無料でカバー。通話料も他社SSプランと同じ。
3月からWホワイト、ソフトバンク以外に電話が多いミドル、ハイクラスにもお勧め
+980円で、通話料半額 他社Lプラン並 10.5円/30秒。

そして、ホワイトプラン家族割引24、6月から追加料金一切なしで家族に24時間話し放題!
恋人と思いっきり話したい? 自分名義で2台契約して家族割を組み、一台を渡せばOK お店も推奨 photos.yahoo.co.jp/ph/sbmsoftbank2007/vwp2?.tok=bcMRhIZBhEM9D6OQ&.dir=/9986&.dnm=8f3f.jpg&.src=ph&.view=t&.hires=t
動かざること山の如しだったドコモも、ついに「ファミ割MAX」と「ひとりでも割引」を追加。
いままで3402円だったタイプSS年割を、ひとりでも割引でauより微妙に安い2383円に下げたが、
最大割引50%になっても1890円。まだ高いし、自社内話し放題でもない。

56 名前:非通知さん [2007/07/12(木) 23:16:59 ID:0vtGFczC0]
ここでSBを勧めてるやつって何が目的なの?
移りたい人は移れば良いし、嫌な人は留まれば良いだけの話。
auのプランについてのすれなのにSB勧誘に必死な書き込みはとても目障り。

57 名前:非通知さん mailto:sage [2007/07/12(木) 23:17:53 ID:2k6HCdhk0]
264 名前:非通知さん 投稿日:2007/07/09(月) 15:57:49 qiNsmSxZ0
・継続加入年数の呼称を「1年目」「2年目」…から「ステージ1」「ステージ2」…に変更
  家族割に3回線以上加入するとステージ6を起点に継続加入年数に応じて割引率を参照
・W定額(ライト)の定額料をEZ WIN込みのセット表示に。併せて価格を改定
  W定額:\2100~\4200(PCSV\5250) W定額ライト:\1050~\4725(PCSV\6300)
・家族割改定
  家族内通話・Eメールの無料化
・指定割改定
  指定先5件へ増加。うち1件は追加料金\210で定額
・au→自宅割の強化
  au電話←→ひかりone/メタルプラス電話の通話は終日無料(マイラインは据え置き)

268 名前:非通知さん 本日のレス 投稿日:2007/07/12(木) 22:52:31 J+S2hhUl0
>>264はネタっぽいと思うが、一部の関係者向けに配られた内容。

58 名前:非通知さん [2007/07/13(金) 16:00:28 ID:pkdUhCY/0]
264 名前:非通知さん 投稿日:2007/07/09(月) 15:57:49 qiNsmSxZ0
・継続加入年数の呼称を「1年目」「2年目」…から「ステージ1」「ステージ2」…に変更
  家族割に3回線以上加入するとステージ6を起点に継続加入年数に応じて割引率を参照
・W定額(ライト)の定額料をEZ WIN込みのセット表示に。併せて価格を改定
  W定額:\2100~\4200(PCSV\5250) W定額ライト:\1050~\4725(PCSV\6300)
・家族割改定
  家族内通話・Eメールの無料化
・指定割改定
  指定先5件へ増加。うち1件は追加料金\210で定額
・au→自宅割の強化
  au電話←→ひかりone/メタルプラス電話の通話は終日無料(マイラインは据え置き)

268 名前:非通知さん 本日のレス 投稿日:2007/07/12(木) 22:52:31 J+S2hhUl0
>>264はネタっぽいと思うが、一部の関係者向けに配られた内容。

59 名前:非通知さん [2007/07/17(火) 07:36:29 ID:+2O1XHKS0]
☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<10月1日からの値下げ発表まだ???
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/


60 名前:非通知さん [2007/07/17(火) 09:04:12 ID:HNtaW3yBO]
ソフトバンクへ移っても、意味不明な料金設定により、俺には理解不能。
0円携帯なんかで詐欺にあいたくないし。




61 名前:非通知さん [2007/07/17(火) 09:08:24 ID:+2O1XHKS0]
一括で買えばいいんじゃない?

そしたら7円で抑えることが出来るよ

62 名前:非通知さん mailto:sage [2007/07/17(火) 09:17:17 ID:kw4eR4Ld0]
しくみを理解すれば詐欺じゃ無いよ、端末代金を基本料金等から割引してるから。
端末代金だけは、必ず払えと云うシステムだよ、
「俺には理解不能」で勉強する、頭が無いならDQMやあうからボラれてりゃイイ。

漏れは、980円端末を一括で24回分払い白プラン契約、
3ヶ月目以降2年分が基本8円だけの支払い、通話料金は使った分だけの請求。
DQMやあうの方が詐欺っぽいわ。

63 名前:非通知さん [2007/07/17(火) 09:24:46 ID:+2O1XHKS0]
一括で24回払いって何?

36回とかあるの?

一括で払ってるんだから、関係ないんじゃない

64 名前:非通知さん mailto:sage [2007/07/17(火) 09:52:25 ID:kw4eR4Ld0]
スーパーボーナス契約が必須
スーパーボーナス分割24回払(12回もあるがショップによっては嫌う) 36回払は、ない
スーパーボーナス一括前払
スーパーボーナスなし一括払(ショップによっては嫌う、特典なし、端末が少し安く買える)

980円端末の例
980x24=23520をスパボ契約で一括前払いするか24回で払うか。
スーパーボーナス契約で、パケ2ヶ月無料など特典付き。
スパボ契約なし一括前払いもある、スパボ特典なし。端末が少し安く買える。

スパボでホワイト契約(分割払)(オプション契約は割愛)
 980(ホワイト)+980(端末代金)+8-980(ホワイト)=988の請求

スパボでホワイト契約(一括前払)(オプション契約は割愛)
 980(ホワイト)+8-980(ホワイト)=8の請求

スパボなしホワイト契約(一括前払)(オプション契約は割愛)
980(ホワイト)+8=988 (スパボ特典なし)

65 名前:非通知さん mailto:sage [2007/07/17(火) 10:06:38 ID:+2O1XHKS0]
ありがとう!よく見てみます。先急ぎお礼まで。

66 名前:非通知さん mailto:sage [2007/07/17(火) 10:07:20 ID:kw4eR4Ld0]
スーパーボーナス契約
端末ごとに設定された「特別割引額」が基本料金等から割引かれる。
1280円とか2200円とかイロイロある、上記は980円の例。
ややこしいが理解してしまえばまんざら詐欺でもない。

端末代金は、ショップのインセに充当されるので端末代金だけは、必ず払う。
その分をSBが基本料金から引いて、利用者の負担軽減を図るシステム。
0円と説明して売る手法にも問題があったが、最近は、周知が図られている。

中途解約すれば端末代金の請求がくる、最新機種程高いので理解せず解約して「高額請求」詐欺と騒ぐ。
漏れもな、理解するまで半年掛かったよ。

67 名前:非通知さん mailto:sage [2007/07/17(火) 10:08:32 ID:+2O1XHKS0]
よくある9800円端末は、それに事務手数料を払えば

ホワイト980円ー980円=7円

使わなければ3ヶ月目から2年目までは7円だけの請求って事ですよね

68 名前:非通知さん mailto:sage [2007/07/17(火) 10:12:59 ID:+2O1XHKS0]
それから一括で買えば、もし使えなくて解約しても
端末代は請求来ないんですよね。(ブラックになるから絶対にしないけど)


69 名前:非通知さん mailto:sage [2007/07/17(火) 10:14:35 ID:kw4eR4Ld0]
特別割引額2200円や1280円機種でスパボでホワイト契約すると

980-2200=-1220となりマイナスが生じる。
その分は、無料通話などに充当と説明を受けたが確認は必要。
S!ベや安心・便利パックのオプションなども割引対象になる。

70 名前:非通知さん mailto:sage [2007/07/17(火) 10:16:59 ID:+2O1XHKS0]
凄い丁寧に説明してくれるkw4eR4Ld0さんって偉い。



71 名前:非通知さん mailto:sage [2007/07/17(火) 10:17:06 ID:kw4eR4Ld0]
一括前払いしてるから解約しても請求は来ません。
分割払い契約だと、後日残債分が請求です、そこで揉める「詐欺」と・・

72 名前:非通知さん mailto:sage [2007/07/17(火) 10:24:46 ID:+2O1XHKS0]
いわゆる、持ち帰り価格0円だと残債があるわけですね。

9800円で一括購入後、7円の請求だったら2年間放置しても
良いくらいだしね。音声定額だけでも価値があります。

問題はMNPで移るか、サブとして使うか。迷います。
2台持ちは面倒そうだからau解約しちゃおうかな

73 名前:非通知さん mailto:sage [2007/07/17(火) 10:25:47 ID:kw4eR4Ld0]
最初の2ヶ月は、マトモな請求が来るので注意、スパボ契約は、3ヶ月目からの適用です。

74 名前:非通知さん mailto:sage [2007/07/17(火) 10:27:34 ID:+2O1XHKS0]
そうらしいですね!それでも980円らしいですから。
もちろん対象外への通話、通信は掛かるでしょうが

auで慣れてると夢のような電話ですね。
一回にMNP、5回線契約できる場所を探してみます。

2回線までって言われたり、5回線OKですって言われたり
マチマチですよね。

75 名前:非通知さん mailto:sage [2007/07/17(火) 10:28:28 ID:kw4eR4Ld0]
当初、「持ち帰り価格0円」だけ説明したから・・問題が大きくなったのです。
ショップや量販のおねいさん(←何故か変換がry も混乱してたし w

76 名前:非通知さん mailto:sage [2007/07/17(火) 10:31:36 ID:+2O1XHKS0]
最初の混乱がなければ、もっとSB増えていたでしょうね。
電波が悪いって意見もよく書いてあるけど
auだって悪いところは悪いし、切れる。

未だにauは、SIMロック解除で2000円掛かるしね

アホくさくて

77 名前:非通知さん [2007/07/17(火) 14:00:59 ID:WWjYc2pe0]
どうせ通話しないからWINの通話料の高さは気にならない。
むしろ、ダブル定額の上限をドコモ並みに下げてくれ。

78 名前:非通知さん [2007/07/17(火) 20:31:38 ID:+2O1XHKS0]
友達いない、家族がいないってある意味いいよな。

それで居て、仕事で通話もないだろうし。

要はパケット通信さえ出来れば良い奴がauを支持してんじゃないのかな

79 名前:非通知さん [2007/07/17(火) 20:47:07 ID:+2O1XHKS0]
今日のレスを参考に705SHなる機種を一括購入してきました


現金で6090円、3ヶ月目からは使わないと
事実上7円でいいらしい。音声定額があるってのはいいね。


80 名前:非通知さん mailto:sage [2007/07/17(火) 21:24:00 ID:auklfqWK0]
緊急連絡用に会社に無理矢理携帯持たされてる俺には
まさにスパボ一括は神プラン




81 名前:非通知さん mailto:sage [2007/07/18(水) 13:46:58 ID:AVyRQxfO0]
>緊急連絡用に会社に無理矢理携帯持たされてる俺には

世間一般では、それを「社畜」と呼びます、また、そう呼ばれます。

沖の毒様です、 合掌 南無・・・

82 名前: [2007/07/18(水) 16:51:40 ID:6hiEd2qT0]
ニートが携帯板に何の用だ?w

83 名前:非通知さん [2007/07/19(木) 07:13:49 ID:B18E0fsX0]
今日発表の新料金【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

【解約決定】
  ∧,,∧
  (´・ω・`)
  (つ と )
  `u-u'

84 名前:非通知さん [2007/07/19(木) 20:06:50 ID:WhnHEHWw0]
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070719-00000586-reu-bus_all

85 名前:非通知さん [2007/07/19(木) 20:07:49 ID:WhnHEHWw0]
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070719-00000586-reu-bus_all
KDDI、9月から基本料半額の新料金導入=ドコモなどに対抗

86 名前:非通知さん [2007/07/28(土) 07:16:36 ID:iKSAhSbA0]
KDDI、au携帯で家族間通話が無料に-新料金プラン検討

KDDIは携帯電話「au」サービスで、通話料と携帯電話端末販売に
新体系を導入する検討に入った。
家族間の通話を無料とする新料金プランの適用や、携帯電話販売に
割賦販売方式を導入する方向で具体策を検討する。
業界3位のソフトバンクモバイル(SBM)が6月に家族間で24時間通話定額プランを開始。
多くの加入者を獲得していることに対抗する。
KDDIは8月に同社の「家族割」プランを契約する一部の加入者を対象に、家族間の通話を無料とする
試験サービスを始める。
通常のプランでは家族間通話は30%の割り引きを適用している。無料化で通話量がどの程度増え、
通信回線に影響を及ぼすかを検証する。 その結果を踏まえて秋以降に本格サービスとして
提供することを検討する。 SBMに続きKDDIが家族間通話無料を導入すれば、最大手のNTTドコモも
追随せざるを得ないと見られる。 携帯電話業界はこれまで基本料部分の割引きサービスで競争してきた。
今後は収益の源泉である通話料そのものの定額、低額化競争が加速することが予想され、
業績への影響も避けられなくなる。 携帯電話販売にも端末料金を1年や2年間など分割して毎月徴収する
割賦販売を導入する。 「具体的な導入時期は未定」(高橋誠取締役)というが、総務省の
モバイルビジネス研究会が携帯電話各社に携帯電話料金と通話料を分離するプランを
08年度から始めることを求めており、 それに合わせて導入すると見られる。

www.nikkan.co.jp/news/nkx0120070727000aaab.html
(消されてる)


87 名前:非通知さん [2007/08/13(月) 02:06:46 ID:aNb3Fwuq0]
消されてるなら貼るなよ。

88 名前:非通知さん [2007/08/17(金) 06:50:32 ID:yPUxB05M0]
KDDI 高橋誠氏──純増数でソフトバンクに抜かれ、スイッチが入った


神尾 純増数で1位を取られたことで、結構気合が入りましたか。

高橋 完全にスイッチが入りましたね。だって、気分悪いじゃないですか。かといって、単純な値下げをやってもしかたががないですし。
我々はデータ通信に強いところを売りにしてきたので、これからもそこを売りにして、きっちり対応していきますよ。

神尾 今でも定額制加入率が77%というのは3キャリアで一番高いと思うんですが、さらに加入率を上げて、利用率も上げていくということですか。

高橋 そうです。それと、我々のデータ通信を使っていただけるユーザーさんを、もう少し広げていけるような施策を1つ1つやっていきます。
でも、ずっと純増1位でいるより、たまには抜かれるようなことがあったほうが、会社の中でも気合が入っていいですよ。
番号ポータビリティーが始まって、ちょっと成績が良かったからといって、社内はちょっとゆっくりしちゃったところがありました。

plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0708/14/news053_2.html


89 名前:非通知さん [2007/08/27(月) 14:45:58 ID:xIvsZkki0]
KDDI au: CDMA 1X ご利用のお客さまへの重要なお知らせ
www.au.kddi.com/promotion/cdma_1x/index.html

auではシンプルで分かりやすい料金を提供するために、
ご加入地域によって異なっておりましたCDMA 1Xの料金プランを2007年11月12日 (月) から、
下記のとおりCDMA 1X WINの料金プランに統一させていただきます。
これに伴い、現在提供しておりますCDMA 1Xの料金プランの申込受付は
2007年11月11日 (日) で終了させていただきます。

90 名前:非通知さん [2007/08/27(月) 15:19:56 ID:x6pR2GoxO]
完全に値上げ



91 名前:非通知さん [2007/08/27(月) 16:10:05 ID:nO6Fnu630]
値上げではなく底上げ

92 名前:非通知さん mailto:sage [2007/08/27(月) 16:47:22 ID:kOIK1/UU0]
1xユーザーくやしいのうwwwwwwくやしいのうwwwwww

93 名前:非通知さん mailto:sage [2007/08/27(月) 17:46:54 ID:9gMVAHvM0]
>>81
糞ニートが正社員に嫉妬してますwww

世間の邪魔者より必要とされ稼ぎのあるやつのほうがよっぽどいいのにw

94 名前:非通知さん [2007/08/28(火) 14:15:07 ID:2k81BVWg0]
つまり今度はauがLOVE定額をパクる番だということか

95 名前:は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I [2007/08/28(火) 22:42:37 ID:YEpcuEYw0 BE:226962959-2BP(1000)]
誰割加入時(すべて税込み)
コミコミOneエコノミー
基本料 2189円
無料通話 2100円
実質基本料 89円

プランSS
基本料 1890円
無料通話 1050円
実質基本料 840円


96 名前:非通知さん [2007/08/28(火) 22:49:41 ID:H6KlcvFE0]

だいたい無料通話 1050円 って何分位話せるんだ?
当然それ越えたらお金払うんだよね?

97 名前:非通知さん [2007/08/28(火) 23:03:17 ID:Pu23PYjk0]
現在WIN端末使ってて、1Xでもいいやって人は、11/11までに機種変すれば
しばらくは「お得」ってこと?

98 名前:は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I [2007/08/28(火) 23:36:50 ID:YEpcuEYw0 BE:121047146-2BP(1000)]
>>96
コミコミOneエコノミー
最大50分
最大200オンフック

プランSS
最大25分間
最大50オンフック

何という差でしょうwwwwww
>>97
しばらくって言うよりは当分「お得」
そう簡単には廃止しないでしょう。

99 名前:非通知さん mailto:sage [2007/08/28(火) 23:47:49 ID:YXnnU1GEO]
なぜ、エコノミーより基本料安い料金プラン比べて、無料通話料低いと嘆いているのだろうか

普通に考えると当たり前じゃん

なぜ他の料金プランとくらべないのだろうか?

また、他の料金プランについて、比較しないのは何故?

移行によりすべての人が高くなるの?

今使っている人は損するの?

100 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
あぼーん



101 名前:非通知さん mailto:sage [2007/08/29(水) 00:09:26 ID:2nm+Fepm0]
なんか、最近のあう、J-フォンが飛ぶ鳥落とす勢いだった頃に似てきたな。
そのころあうは地道に3Gのインフラ作ってたんだよな。
もうだめかもわからんね。

102 名前:非通知さん [2007/08/29(水) 07:59:06 ID:jLhyLqFK0]
>>99
社長、おはようございます。

103 名前:非通知さん mailto:sage [2007/08/29(水) 09:44:51 ID:3NGcibKG0]
実測スピードの話はここでやろう。

実測通信速度スレ
hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1188272892/l50

104 名前:非通知さん [2007/08/30(木) 22:48:07 ID:n92vJJv30]
WINオフタイムまだー?

105 名前:非通知さん [2007/08/30(木) 23:32:45 ID:+TcHAY3CO]
通話料は安くなります
このままじゃ社員だって納得できないですから
信用度落ちるの想像して実際そうなるような行動とるバカな企業はありえません

106 名前:非通知さん [2007/08/31(金) 06:06:18 ID:eJRQkhHk0]
遅いよバカ
おまえらが自分たちの評価ばっかり気にして
クソ寺に何も言わないからだろ。もう信用なんて落ちまくってる。
今月のauからSBへのポートアウト、ポートインの数字が物語ってる。

昨日も何も発表無かったしな。今のauなら、やれても
家族内音声定額か無料通話分を倍にするこだろ。どーせw

107 名前:非通知さん mailto:sage [2007/08/31(金) 06:33:41 ID:J0v3ZYlV0]
無料通話分上限制だからやりやすいよな。

108 名前:非通知さん [2007/08/31(金) 18:37:24 ID:aAlmTbckO]
ここでお前らが何言ってもauは反省せんよ。直接メール送るなどするしかない

109 名前:非通知さん [2007/08/31(金) 19:01:46 ID:pBgjc84sO]
ドコモから見たらauは英雄なんだよ!

110 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
あぼーん



111 名前:非通知さん [2007/08/31(金) 19:26:21 ID:wh1wbuw00]
現在1xだけど、11月からは1xプラン内での変更も㍉?
基本プランはいいんだけど、ミドルパックとパケ割を
毎月状況に応じて付けたりはずしたりして使ってるんだけど

112 名前:非通知さん [2007/08/31(金) 19:59:35 ID:eJRQkhHk0]
もちろん無理です

113 名前:非通知さん mailto:sage [2007/08/31(金) 20:12:17 ID:mco1tdTy0]
>>111
今オペに聞いて確認したらパケット割とかミドルパックorスーパーパックは何もつけないでいるのがいいらしい。
既にパケット割とかミドルパックをつけていると無理らしい。

114 名前:非通知さん [2007/08/31(金) 20:39:41 ID:wh1wbuw00]
>>112
まじかぁああああ それ自分にとっちゃかなり痛い

>>113
イミフ
単に当月パケット割引を後付けできるかどうかの話をされていないか?
もしそうなら今後じゃなく現状の話だ。現状のやり方なぞわかっている。
現に今月もそうしたんだし。
(何も割引を付けずにいて、月末に使用状況を見て当月のみ割引適用)
それが11月末からもできるのかと聞いたつもり。
オペがてんぱってるのかモマイが無知なのか…

115 名前:非通知さん [2007/08/31(金) 20:49:23 ID:eJRQkhHk0]
結局1Xなくしたいわけよね。

だけど怖いのはエコノミーで契約して自分で2回線、家族割りを組んでる人が
解約したら2回線、3回線と減ること。

3000万加入って言ったって、実際に稼動は2000万ちょっと上回る程度でしょうね。


116 名前:非通知さん mailto:sage [2007/08/31(金) 20:59:42 ID:mco1tdTy0]
>>114
当面システムは現状と同じらしい。料金コースが統一後の11月でも同じらしい。

117 名前:非通知さん [2007/08/31(金) 21:06:53 ID:9VWYuK3z0]
IDO時代から10年目にしてとうとうMNPでauから逃げ出した。
量販店でMNPが完了したら何か俺のW43SAから
ワンセグとミュージックプレーヤーが封印された\(^o^)/

118 名前:非通知さん [2007/08/31(金) 21:36:44 ID:x68aka0CO]
ミュージックプレーヤーも
ダメになるの?


119 名前:非通知さん [2007/08/31(金) 22:18:22 ID:9VWYuK3z0]
>>118
SIMが無効化されたW43SA

カメラ ○
EZテレビ ×
EZFM ×
ミュージックプレイヤー ×
ビデオプレイヤー ○

だった

120 名前:非通知さん [2007/08/31(金) 22:24:36 ID:vpYdQWaf0]
>>110 はげ工作員ウザ
   メインで使うほど電波状態はよくないだろ。
   ハゲは家族用にスパボ一括で買うものさ。
   
   ホワイト家族以外は使わないから通話料は7円さ。




121 名前:非通知さん [2007/08/31(金) 22:25:06 ID:152xqn7rO]
通話料の是正マダ?

122 名前:非通知さん [2007/09/01(土) 00:05:15 ID:d/gJQO7/0]
電波状態悪いっていうけど、どこに住んでるのかな?
思い切って禿にしてみたけど、全く不自由ない・・・。
今までの噂、何だったんだろう・・・。

123 名前:非通知さん [2007/09/01(土) 00:38:04 ID:v/j2OL9sO]
>>122
ちょっと人里離れたところに行くとキツい。
それ以外は無問題らしいよ。

124 名前:非通知さん [2007/09/01(土) 01:57:02 ID:VG0+F+Ui0]
そこが一番の問題なんだろうなぁ
街中と比べて周りに何にも無いし
何かあった時に連絡手段もないし


まぁ滅多に行かないからいいんだけどな


125 名前:非通知さん mailto:sage [2007/09/01(土) 02:34:55 ID:IlHXblu90]
>>122
そう感じているうちは華

126 名前:非通知さん [2007/09/01(土) 09:15:45 ID:dUtIPjwY0]
さよなら

127 名前:非通知さん mailto:age [2007/09/06(木) 15:07:53 ID:qVN/YOZfO]
値下げマダ?

128 名前:非通知さん mailto:sage [2007/09/08(土) 23:22:01 ID:wELgoX0r0]
通話料金の計算をいろいろしてみた。

月20分、電話する場合(SBへは30%の割合とする)

ホワイト\980 +通話料\588 =\1,568
オレンジ(WX)SS新自分割\1,785 +利用超過分\0 =\1,785 (繰越\210)
オレンジ(X)エコノミ新自分割\1,905 +利用超過分\0 =\1,905 (繰越\1,260)
ブルー(SS)新自分割\1,785 +利用超過分\0 =\1,785 (繰越\210)

ドコモ タイプ(SS)自分割MAX \1,89 +利用超過分\0 =\1,890 (繰越\210)
AU プランSS誰でも割\1,890 +利用超過分\0 =\1,890 (繰越\210)

となり、SBのホワイトが一番安い。SBのオレンジ(X)も繰越を考えると安い。

メールやWEBをいっぱい使う場合だと

ホワイト\980 +通話料\588 +パケし放題\4,410 +S!ベーシック\315= \6,293
オレンジ(WX)SS新自分割\1,785 +利用超過分\0 +パケット定額\4410 +S!ベーシック\315=\6,510 (繰越\210)
オレンジ(X)エコノミ新自分割\1,905 +利用超過分\0 +パケット定額\4410 +S!ベーシック\315=\6,630 (繰越\1,260)
ブルー(SS)新自分割\1,785 +利用超過分\0 +パケット定額\4,095 +S!ベーシック\315=\6,195 (繰越\210)

ドコモ タイプ(SS)自分割MAX \1,890 +利用超過分\0 +パケホーダイ\4,095 + iモード\210=\6,195 (繰越\210)
AU プランSS誰でも割\1,890 +利用超過分\0 +ダブル定額\4,410 +EZ \315=\6,615 (繰越\210)

となり、SBのブルーとドコモが同額で一番安い。SBのオレンジ(X)も繰越を考えると安い。
AUは全体に高めになっている。


129 名前:非通知さん mailto:sage [2007/09/09(日) 00:33:02 ID:yXvoBpoq0]
SBの場合実質的に新SB前提だから違約金(端末ローン)を考えると
他社みたいに解約新規って訳にも行かないから
最低限安心パックぐらいは要るだろ

130 名前:非通知さん mailto:sage [2007/09/09(日) 02:14:07 ID:5DwYJ7Ib0]
>>129
安心パックは故障して端末をショップに持って行った時に加入するものだよ。



131 名前:非通知さん mailto:sage [2007/09/09(日) 02:29:53 ID:yXvoBpoq0]
>>130
裏技とかショップのミスで可能な事もあるかもしれないけど、
公式に出来る事ではないのでソレを前提にして話すのは誤り。

2 本会への入会の申込みは、サービス契約者が、提供対象無線装置の購入と同時に申込むものとします。
3 前項にかかわらず、本会への入会の申込みが、提供対象無線装置の購入と同時に行われないときは、本サービスの対象となる提供対象無線装置を
提示して本会への入会の申込みを行っていただきます。提供対象無線装置を提示できない場合若しくは当該提供対象無線装置が既に水濡れ、損壊又は
故障等しているときは、申込みを承諾しない場合があります。ただし、申込み方法について当社が特段の定めをしている場合は、この限りではありませ
ん。

broadband.mb.softbank.jp/mb/price_plan/shared/pdf/super_safe_pac.pdf


132 名前:非通知さん mailto:sage [2007/09/09(日) 02:41:07 ID:5DwYJ7Ib0]
>>131
ショップで加入可能なことを確認したので大丈夫。
店員によってはこの方法を勧められたが。
家族の契約時にも家族割り加入のため同行して4回線加入したが、そのうち1回線のとき勧められた。
だから俺も知っている。
157に電話して確認してみるといい。

133 名前:非通知さん mailto:sage [2007/09/09(日) 02:57:37 ID:yXvoBpoq0]
>>132
言うだけならなんとでも出来るので
約款以上の拘束力のあるソースを提示してくれ

134 名前:非通知さん mailto:sage [2007/09/09(日) 03:20:05 ID:5DwYJ7Ib0]
>>133
まぁたしかに、文面に書いてないから証明するのは難しいよな。
口で言ってるだけで本当にしてくれるのかもわからないしな。
ただ、現状ミスでなく故障してからショップに持って行って加入することは認められているという現状のようだってだけ。
それが本当かどうかは前述のとおり157かショップで確認してくれ。

仮に最初の1年はメーカー保証があるから安心パックに入らずに、後半1年入ったとしたとしてもauが高いことに変わりはない。
その場合、>>128の後半のケースではDoCoMoが最安とはなるけど。
ただ、SBのみ端末ローンが残るような話だが、auやDoCoMoも解約新規する場合には違約金が必要だろ?

これとは別の話だが、2年間で携帯を壊したことないぞ。
故意に怖そうと思わない限り携帯なんてそうそう壊れるものじゃない。

135 名前:非通知さん mailto:sage [2007/09/09(日) 09:52:50 ID:8saO67Vg0]
ヒント: 水没

136 名前:非通知さん mailto:sage [2007/09/09(日) 11:07:20 ID:oBtPB2560]
>>131
オンラインで安心パック加入ができるんだから、端末がイカれたら加入して、
それからショップに持っていけば無問題。

137 名前:非通知さん mailto:sage [2007/09/09(日) 13:13:11 ID:yXvoBpoq0]
>>134
>ただ、現状ミスでなく故障してからショップに持って行って加入することは認められているという現状のようだってだけ。
うん、だからこっちは約款で否定しているのでそれと同等のソースを提示して欲しい訳よ
第三者から見れば
OKだったってのがそもそも嘘かもしれないし、
もしかしたらたまたまOKだったかもしれないし、
サービスの性質を考えると保険的なものなんだから
問題が発生してから入れる方がおかしいし、
それはダメだよとSB自身が約款で言っている訳で。

仮にもし"今は">>134が言うように認められてたとしても
公式に文書で謳ってる訳じゃないんだからいつ覆っても不思議ではないし、
後から入れることが公に認知されればされるほど"対処"される可能性が高くなる訳だから
ソレをさも当然の様に話すのは他のSBユーザーにとっても迷惑な話じゃないか?

>ただ、SBのみ端末ローンが残るような話だが、auやDoCoMoも解約新規する場合には違約金が必要だろ?
ローンが残るのは(この場合EMやWillcomが対象に含まれないので)SBのみだし、
例えばSBでブルーやオレンジの場合違約金もかかるだろ


>>136
そもそも保険系のサービスを事故が起きてから加入ってのは常識的に考えておかしいだろ、
そのために約款で"ダメ"と謳ってるんだし。


138 名前:非通知さん mailto:sage [2007/09/09(日) 15:14:53 ID:oBtPB2560]
>>137
常識的に見ておかしかろうが、オンラインで安心パックをつけるときに審査も何もしないのはSBMの責任だ。
現状、故障してから安心パックをつけたかどうかなんてわからないよ。

お前はいついかなるときも、制限速度を守ってるんだろうな?w

139 名前:非通知さん mailto:sage [2007/09/09(日) 15:59:55 ID:yXvoBpoq0]
>>138
だからこそ、おかしいので是正される可能性を指摘してる訳よ
文句があるならそれを是正しないという確約でも取ってきてくれ。


140 名前:非通知さん mailto:sage [2007/09/09(日) 21:26:52 ID:5DwYJ7Ib0]
>>139
ああ、たしかにオレンジやブルーでも違約金あるからSBMはDoCoMoに負ける可能性あるね。
そこそこDoCoMoもがんばってるってことか。
となるとauの料金の高さが目立つね。
ま、それがこのスレの趣旨か。
それならいいんだよね?
上の話はメーカー保証の効かない後半1年だけ安心パック入った場合ね。
安心パックでバックされるポイントとバッテリーを考慮してないけど。



141 名前:非通知さん mailto:sage [2007/09/09(日) 21:58:35 ID:yXvoBpoq0]
>>140
うん、ドコモが頑張ってるのは認めるし、
SBが勝てる条件設定がある事も認めるよ。

まず、対SBの通話が30%計算ってのはシェアを考えるとフェアな条件じゃないし
実質的にSBの大半のユーザは新SBで買う事になるだろうからローンが考慮されていないよね。
またランニングコストだけでなく契約時の端末コストの話もある訳で、
現実的には通話が毎月一定になる訳が無いので繰越の量も考慮される必要もあるし。

まぁ条件を増やしていくときりが無い訳だが。
一律で条件を設定できないとは仕方ないと思うけど、
>>140があらゆるケースでAUが高いというのであればソレは間違いだと思うけど
これこれこういうケースでAUが一番高くなる事が有ると言う話であれば否定しないよ
もちろん同じ様に他社でも一番高くなる条件設定があるという前提でだけどね。

>>140的にはどっちのつもりで話しているのかね?


142 名前:非通知さん mailto:sage [2007/09/09(日) 22:48:34 ID:5DwYJ7Ib0]
>>141
端末コストは>>128の前者の条件では1,280円以下の端末、
後者では特別割引と同じ割賦金の端末であれば“実質”ローンはないよね。
利用料金の方が大きいから。
端末料金を言い出すと、DoCoMo、auでは店頭価格0円以外だとだめってことになっちゃうよ?

繰り越しまで考慮すると収拾がつかなくなりそうなので、それはおいておくとして。

シェアを考えると通話が30%ってのはフェアじゃないというのは
様々な会社に出先で長時間電話をかける営業の人は確かにそう。
でも、私用では長電話する相手ってだいたい決まらない?
私の場合は家族か+αくらいだからね。
みんながそうかどうかはわからないけど、周りの話聞くとそんな感じだけどな。
統計の数が3桁にも行かないから実際のところはどうなんでしょう?
ここでは仮に、長電話する相手が決まっているとした場合さらにSBMのうまみが出るよね?

もちろん、auが安くなるケースもあるだろうけどそういったケースはむしろ特殊なんじゃない?


143 名前:非通知さん mailto:sage [2007/09/10(月) 00:37:29 ID:QTRw65i80]
>>142
>端末コストは>>128の前者の条件では1,280円以下の端末、
>後者では特別割引と同じ割賦金の端末であれば“実質”ローンはないよね。
>利用料金の方が大きいから。
1,280円以下の端末がある事実は否定しないが、
2000円を超える端末も多いのに1280円前提がフェアか?という話よ、
他社ならSBで1280円相当より良い機種が新規0円もある訳だからさ。

>端末料金を言い出すと、DoCoMo、auでは店頭価格0円以外だとだめってことになっちゃうよ?
合算して総額で出せばいいだけ。

>ここでは仮に、長電話する相手が決まっているとした場合さらにSBMのうまみが出るよね?
それは長電話する相手がSBだった場合の話であって、
普通にシェア割で考えると「たまたまSB」な事は割合的に少ないので
「長電話の相手が絞られる」の要素を加えると相手は8割以上の可能性でSB以外になるから
むしろ対自社無料が生かせない要素になってしまう訳よ。
また、分単価でSBが安いとかなら解るが、
そうではないので「長電話するからSBが有利」という主張は誤り。


>もちろん、auが安くなるケースもあるだろうけどそういったケースはむしろ特殊なんじゃない?
特殊だと主張するのはかまわんけど、どういうケースは違って
どれぐらい少ないから"特殊"と言っているのか"根拠"は出してくれ、
その根拠に対して異論なり反論なりが有るかもしれないので。


144 名前:非通知さん [2007/09/10(月) 02:09:32 ID:YBKBSvT10]
必死ですね、アンチau。

145 名前:非通知さん mailto:sage [2007/09/10(月) 05:39:28 ID:ZqALhFgJ0]
>>143
>合算して総額で出せばいいだけ。
じゃ、合算して総額で出してみて。
どの機種がよい機種かなんていうのは主観が絡んでくるから同等機種なんて比べられないと思うけど。
後半のケースのように携帯をよく使う人がハイスペックな携帯を望むのはわかるけど、
前半のケースのような人にそんなにハイスペックな携帯なんて必要なのかな?
auはプラットホームを共通化してどれも似たようなスペックにしてるけど万人が万人ワンセグなんていらないでしょ?
ワンセグなんて最初興味本位で見てみるけど、すぐ飽きる。
少なくとも私の周りの人はそうなので。

>普通にシェア割で考えると「たまたまSB」な事は割合的に少ないので
その通り。
だから“たまたま”じゃなく長電話する相手にSBMになってもらえばいい。
ま、私の場合逆で長電話する相手がSBMだったのでそれに合わせてそうしたんだけどね。
メールもそれでただになった。
そういう意味で長電話する相手が決まってるならSBMが有利という意味だったんだ。
説明不足だったみたいだね、ごめん。

>あらゆるケースでAUが高いというのであればソレは間違いだと思うけど
と言ったことへの反論で言ったので、どういうケースでauが安いのか提示してくれます?
長電話する相手がたまたまauでその相手を指定割りして長時間電話するとかしか思い浮かばなかったので。

146 名前:非通知さん mailto:sage [2007/09/10(月) 19:26:59 ID:QTRw65i80]
>>145
>じゃ、合算して総額で出してみて。
普通に機種の代金も足せばいいだけ

>後半のケースのように携帯をよく使う人がハイスペックな携帯を望むのはわかるけど、
>前半のケースのような人にそんなにハイスペックな携帯なんて必要なのかな?
全員が要らない事を証明してください
つかSBM自身が端末用意している以上否定するのは無茶じゃないか?

>>普通にシェア割で考えると「たまたまSB」な事は割合的に少ないので
>その通り。
つまり対SBを30%で計算するのは誤りって事でいいんですよね

>だから“たまたま”じゃなく長電話する相手にSBMになってもらえばいい。
それは通常利用とは別の範疇の話なので一律30%で設定するのは間違いだよね。

>>あらゆるケースでAUが高いというのであればソレは間違いだと思うけど
>と言ったことへの反論で言ったので、どういうケースでauが安いのか提示してくれます?
>長電話する相手がたまたまauでその相手を指定割りして長時間電話するとかしか思い浮かばなかったので。
自分で"あらゆるケース"じゃないのを提示してるじゃないですかw

例えばW52Tが新規0円で同クラスの911Tが2,780円(SBオンラインショップ9/10時点)なので
>月20分、電話する場合(SBへは30%の割合とする)
のケースでSBは全部2780円で一番高い訳で、
都合のいい数字だけ集めてやるのはいい加減辞めにしないかい?


147 名前:非通知さん mailto:sage [2007/09/10(月) 22:06:05 ID:ZqALhFgJ0]
>>146
>全員が要らない事を証明してください
できません。
全員がいらないなんて言ってないよ。
あまり携帯を使わないけど、ハイスペックな携帯が欲しいような人にはSBMでは安くならないね。
それはハイスペックな携帯を欲しがる人がauの携帯で満足するという仮定の下だけど。

>つまり対SBを30%で計算するのは誤りって事でいいんですよね
読んでもらった通り。
そもそもあのケースを提示したのは私ではないので、一律30%とすることに関してはどうしてそうなったのか不思議だと私も思う。
それで、>>146が満足するように通話先が特定業者に偏りのない一般的な利用の場合でも
月の通話が50分未満ではホワイトプランの方が有利なんだよ?
このあたりどう説明します?
通話料40分あたりからだとプランSSよりもSの方が安くなるので、プランSSを使っているような人は
自分の使用料金にあった機種を選べば“一般的な”使用ならSBMの方が安くなるんだよ。

>自分で"あらゆるケース"じゃないのを提示してるじゃないですかw
ごめん、言葉が足りなかったね。
私はあらゆるケースで安くならないということを言いたかった訳じゃないんだけど。
たしかにあるけど、それは“通常利用とは別の”利用じゃないの?ってこと。
実際ケースを提示してくれないし。
自分の読みたいところだけを読んで揚げ足取りをするのはいいんだけど、せめて質問には答えてくれるかな?

911Tなんてそんな一括9,800円で出てしまうような不良在庫と比較されてもねぇ・・・
機種を挙げ出すと2万円台のW53CAと1,780円機種の910SHは?とかってなるからきりがないよ?

私としては>>146みたいにそれなりに話ができる人とこんなまったりしたスレで話をするのは悪くないけどな。
理系人なのかすぐに極論に持って行きがちなのがたまに傷だけど。
極端に振ってみるのはわかりやすくするためにたしかにいいんだけどね。

148 名前:非通知さん mailto:sage [2007/09/10(月) 22:51:08 ID:dCz3vv/s0]
>全員が要らない事を証明してください

こいつ馬鹿だよなぁ。
ハイスペック端末がいらない人なんてゴロゴロいるだろ。
電車でボロンボロンの携帯を使ってる人はよく見るぞ。

まず、自分の周りの人の通話パターンを調べてみたら?
通話時間第1~3位くらいの人の通話時間が全体の何割を占めているか、とか。
それが偏ってるなら、一緒にならSBに移る意味は十分あるね。



149 名前:非通知さん mailto:sage [2007/09/10(月) 23:45:54 ID:ch0AuBni0]
別に要らない機能なら使わなきゃいいだけなんじゃね?
新規0円でもワンセグやらなんやらゴテゴテついてるわけだし

150 名前:非通知さん mailto:sage [2007/09/11(火) 22:25:20 ID:rYztlEl30]
別に使わなきゃいいんだけどさ、
そのせいで重くなったりでぶっちょになったり
もっさりになるのが好かんのよ。



151 名前:非通知さん mailto:sage [2007/09/12(水) 14:04:04 ID:/kJDW0gB0]
>>147
>あまり携帯を使わないけど、ハイスペックな携帯が欲しいような人にはSBMでは安くならないね。
そう、ソレを指摘した訳ですよ

>月の通話が50分未満ではホワイトプランの方が有利なんだよ?
>このあたりどう説明します?
具体的に条件設定PLZ


>実際ケースを提示してくれないし。
新SBで2000円超えるようなケースで最小利用の場合

>自分の読みたいところだけを読んで揚げ足取りをするのはいいんだけど、せめて質問には答えてくれるかな?
どれ?

>911Tなんてそんな一括9,800円で出てしまうような不良在庫と比較されてもねぇ・・・
>機種を挙げ出すと2万円台のW53CAと1,780円機種の910SHは?とかってなるからきりがないよ?
そりゃもし大半の機種が月額980円なら何も言わないけどさ、
実際には980円はむしろ少ない訳で。
態々公平にするためにSBのオンラインショップから値段を持ってきたわけですよ。
53CAだって探せば新規一万以下の店だって有るだろ、
きりが無いのは解らんでもないけど全部980円前提で話すのは
SB有利にするために強引な条件設定にしてると思わないかい?

>>148
>>全員が要らない事を証明してください
>ハイスペック端末がいらない人なんてゴロゴロいるだろ。
それだと「全員が要らない」ではなく「要らない人も要る」にしかなってないぞ。


152 名前:非通知さん mailto:sage [2007/09/12(水) 16:18:02 ID:v1BOXUlN0]
ヒント:1X無印ユーザ数

153 名前:非通知さん mailto:sage [2007/09/12(水) 23:56:12 ID:GYbc+3j80]
学割の存在が大きかったと思うんだがね

154 名前:非通知さん mailto:sage [2007/09/13(木) 00:15:30 ID:Af/flers0]
>>151
ありがとう、帰ってきてくれたんだね。

まず、申し訳ないですが訂正があります。
条件設定を間違っていたため、50分未満って言うのは間違いです。
これは網内30%で計算してた・・・orz 以下訂正
で、8/31時点のSBMシェア17.0% 21~1時の通話が時間帯比率を20%として計算した場合
WIN プランSS 誰でも割適用 基本使用料 \1,890 無料通話時間              :26分
SB  ホワイトプラン       基本使用料 \ 980 980円の通話料金で通話できる時間:28分
さらにプランSよりもSSの方が安くなるケースの間(月の通話時間が40分程度、料金にして2500円程度まで)
は“一般的な”使用であればホワイトプランの方が安い。
よってプランSSで足りる人はSBMの方が安い。
また、\1,780以上使う人であれば\1,780端末を、\1,280以上使う人であれば\1,280円端末を購入しても足は出ない。
別に全部\980端末前提で話してるつもりはなかったんだけどな。
\980ですむのはサブで持つ用途くらいだろうし。

>新SBで2000円超えるようなケースで最小利用の場合
やっぱり希なケースでしょ?
あと、私が求めたのはどういうケースでauが安いのかであって、どういうケースでSBMが高いのかじゃないんだけど。
私がSBMを出すのはSBMが一番安くなるケースが多いからなだけで、DoCoMoもあるんだよ。
俺にはauがDoCoMoとSBMよりも安いケースが“たまたま”よく通話する相手がauで
指定割りをするようなケースしか思い浮かばなかったんだよね。
DoCoMoやSBMならいろんなケースが思い浮かぶんだけどね・・・

>どれ?
たとえば、最初に実際のケースを求めたとき。

155 名前:非通知さん [2007/09/13(木) 14:13:09 ID:P1H72wzPO]
通話料高い上に、たちの悪い公式サイトの情報料を有無を言わさず徴収してたけど、こういうのやめれ

架空請求サイト?とかって言ってたヤツがいた、めるっ★、とかって公式サイト

あ~いうやり方放置して、情報料徴収だけだったな(-_-#)

156 名前:非通知さん [2007/09/14(金) 17:34:38 ID:zwRkODfO0]
ウンコ氏ね

157 名前:非通知さん [2007/09/16(日) 07:43:50 ID:GtUFmw1A0]
まわりにソフトバンクいないけど変えたら、友人が俺もって変えた。
こういうのって自分が変えることによって、雪崩のように変わることもあるんだなと思った。

まず自分から変えたら俺も俺もで、そうなったら月2万も電話代かかってたのが5000円とかになるよ。
そうすると月1万5千円安くなって、10年で180万安くなる計算になる。
車一台買えるんだよな。ソフトバンクにするだけで

158 名前:非通知さん [2007/09/16(日) 08:12:00 ID:Qu7QitmUO]
DoCoMoとauの接続料そんなに高いの?
モバイルビジネスの意見だけど、通話料40円/1分なら電話かけたくならないけど、8円/1分なら無料通話超えても良いからかけたくなるな。

これが、日本とアメリカの違いだね

159 名前:非通知さん [2007/09/16(日) 08:14:12 ID:GtUFmw1A0]
昔は公衆電話ですら市内3分10円だった

160 名前:非通知さん [2007/09/16(日) 20:31:31 ID:GtUFmw1A0]
◆放送日時
9/16(日)
23:00-23:40
NHK総合
つながるテレビ@ヒューマン

安くなる?ケータイ通話料の未来は



161 名前:は@c44.010.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I [2007/09/20(木) 22:48:07 ID:xqTP5EID0 BE:90785063-2BP(1000)]
プリペカード使うとコミエコと同じになるんだね。
どっかで=(イコール)プランとして安い奴作れって言っていたけどつくづくそう思う。

162 名前:非通知さん [2007/10/02(火) 10:28:57 ID:z59d2QkL0]
 KDDI(au)は11月から携帯電話端末の価格を引き上げる代わりに通話料金を安くする新しい
料金体系を導入する。標準プランで端末価格を2万円程度高くする一方、通話料金は現行の
30秒14円から約3割安くなる。携帯各社は販売店への販売奨励金で端末を値引きし、その
値引き分を高めの通話料で回収してきたが、同じ端末を長く使う人には不利と総務省が
指摘していた。今回の見直しは利用者間の不公平感を解消する狙いで、NTTドコモも追随する
見通しだ。

 携帯各社は「1円」など端末の極端な安値販売で加入者獲得を競ってきたビジネス手法の
転換を迫られる。端末メーカーへのコスト引き下げの圧力が強まり、メーカー各社の再編が
今後加速する可能性もある。


163 名前:非通知さん [2007/10/02(火) 13:38:40 ID:zYzA0Kb80]
朝鮮が反日教育やめるまではソフトバンクに変えたくないですが、文句ありますか?

164 名前:非通知さん [2007/10/02(火) 13:50:31 ID:ItYtMeqhO]
>>163
別に何も。

165 名前:非通知さん [2007/10/02(火) 14:03:45 ID:zYzA0Kb80]
あまり魅力の無いauから変えないのは私と同じ考えだからですか?

166 名前:非通知さん [2007/10/02(火) 14:37:55 ID:VsBEWr/R0]
>>162
これはヘビーユーザーにとってうれしい話だわ。
通話料を下げるのではなく自網内は定額にしろと言いたいが…

そしてライトユーザーからはこれまでどおり通話料で回収するのか。
たとえダブル定額を上限まで使い切ってても(w

167 名前:非通知さん [2007/10/04(木) 14:29:40 ID:SaOMESw40]
「au買い方セレクト」の提供について
www.kddi.com/corporate/news_release/2007/1004/besshi.html

・シンプルプランL 2,625円 10.5円/1分
・シンプルプランS 1,050円 15.75円/30秒
(割引サービス一切使用不可、ポイント付加無し、機種代2万円UP)


1x機種の新規加入・機種変はお早めに。

168 名前:非通知さん mailto:sage [2007/10/04(木) 15:07:12 ID:Q/1RiwPK0]
>>166
21分で必ず切れるけど?
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1412896339

169 名前:非通知さん [2007/10/05(金) 16:47:27 ID:XOqEQ7Qf0]
家族間通話無料は一体どうなってんだよ、糞au。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<59KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef