[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2chのread.cgiへ]
Update time : 06/26 13:13 / Filesize : 169 KB / Number-of Response : 607
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

1.5GHz帯・周波数再編スレ Part1



1 名前:非通知さん mailto:sage [2005/12/30(金) 09:34:17 ID:G0zfdzwV0]
テンプレ等は2以下に・・・


66 名前:非通知さん mailto:sage [2006/10/15(日) 10:03:22 ID:bM+YXGLc0]
test

67 名前:非通知さん mailto:sage [2006/10/23(月) 13:09:35 ID:k2f/OiuH0]
 

68 名前:非通知さん [2006/10/23(月) 19:44:38 ID:15JbYd5NO]
age

69 名前:非通知さん [2006/11/08(水) 02:13:01 ID:PhBsdEYfO]
sage

70 名前:非通知さん [2006/11/14(火) 20:22:39 ID:iw40jS5ZO]
行方さえ語られず

71 名前:非通知さん [2006/12/02(土) 17:46:24 ID:rrtuyVaMO]
>>68-70
これオレじゃん・・・

72 名前:非通知さん mailto:sage [2006/12/20(水) 22:36:46 ID:KN/1tJ+E0]
ttp://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/keitai_syuuha/061214_1.html
再編キター

こちらもよろしく
ttp://www6.atwiki.jp/k-p/pages/48.html

73 名前:非通知さん [2006/12/22(金) 21:01:27 ID:NsX/5iI/0]
1.5GHz帯での3G利用、情通審から技術用件の答申
k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/32561.html



総務省 報道資料
1.5GHz帯の周波数有効利用のための技術的条件
www.soumu.go.jp/s-news/2006/061221_2.html

74 名前:非通知さん [2006/12/22(金) 21:08:56 ID:b6Lw0FK7O]
これで、ソフトバンク3Gは、デュアルバンド端末出来るのかな?



75 名前:非通知さん mailto:sage [2006/12/23(土) 00:36:38 ID:j1nSocGd0]
>>74
1.7GHz帯での周波数割り当てスキームと同じと思われますので、
既に20MHz分が割り当てられているSB3Gが追加割り当てを受けるには
1500万加入以上にが必要です。

ちなみに11月末時点で530万加入ですね。

76 名前:非通知さん mailto:sage [2006/12/24(日) 10:07:41 ID:2hGlD2RZ0]
携帯にGPS付が必須になるなら、1.5Gなんて使えないと思うんだが。
>>75のルールなら、1.7Gをもらって1.5Gを返納したほうがいい気がする。
基地局間で1.5Gを使うってのはいいと思うけど。

77 名前:非通知さん [2007/01/04(木) 04:48:33 ID:NwQY6seZO]
1.5Gてハンパな存在だよな

一番の有効利用はどんな使い方だろか

78 名前:非通知さん [2007/01/04(木) 06:08:34 ID:BxcHPYSr0]
>>76
勘違いしてるが、GPS搭載は必須じゃないぞ。
auがGPSを殆どの機種に搭載しているが、警察や消防署に位置情報を提供できる機種はごく一部になっている。
どうしても誤差が出やすいから緊急時にGPSの情報に頼ってしまうと誤認の原因になってしまうからな。
もし、緊急時の位置特定に誤認が無く使えるのなら社会的貢献としての企業の役割があるから、もうすでに全機種搭載されているよ。

79 名前:非通知さん mailto:sage [2007/01/04(木) 06:20:36 ID:FaDpSP4e0]
今年の4月以降は、事実上必須だろw
GPSでauに3年遅れたドコモは焦りまくりだろうが

80 名前:非通知さん mailto:sage [2007/01/04(木) 09:01:39 ID:bcnsKN9L0]
>>78
基地局情報による測位よりもGPS測位のほうが誤差は少ないと思うんだけど

81 名前:非通知さん mailto:sage [2007/01/04(木) 10:27:08 ID:r6OvrZ/e0]
>>77
1.5GHzは全部を第三者無線に割り当てて、800MHzから第三者無線を無くす。
国際ローミングのできる周波数を携帯以外で使うなんて、勿体無さ過ぎ。

82 名前:非通知さん mailto:sage [2007/01/04(木) 22:36:16 ID:rNyWxCfL0]
>>81
同意。
MCAなんて800MHzには勿体無い。1.5GHzに片寄せすりゃいいのに。

>>79
通報時に位置情報が通知できればGPS測位でも基地局測位でもどちらでもかまわないようです。

83 名前:非通知さん [2007/01/10(水) 19:12:30 ID:YyAcAX06O]
age

84 名前:非通知さん [2007/01/16(火) 22:46:53 ID:8W6VPitY0]
周波数再編来たら今のauは好調ですが再編後の運命はどうなるのでしょうか?
FOMAみたいにクレームの嵐になるのでしょうか?



85 名前:非通知さん [2007/02/01(木) 19:44:15 ID:TjuL2Sm7O]
2月age

86 名前:非通知さん [2007/02/07(水) 19:31:31 ID:mNIiOtAF0]
1.5ギガって、ボーダのつながらない電波のイメージが強い

87 名前:非通知さん [2007/02/22(木) 21:18:56 ID:uJQFKCuq0]
www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/denpa_kanri/pdf/070110_2.pdf
www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/denpa_kanri/pdf/070110_1.pdf



88 名前:非通知さん mailto:sage [2007/04/06(金) 01:30:26 ID:8GcBoRvA0]
hosyu

89 名前:非通知さん mailto:sage [2007/04/07(土) 00:45:14 ID:S4U2YLv40]
さあてDocomoはいつ3G/1.5GHz開局するのかな。

90 名前:非通知さん [2007/04/11(水) 19:21:26 ID:z1mFR1gt0]
そろそろ…

91 名前:非通知さん mailto:sage [2007/05/19(土) 03:00:30 ID:ncjnNBK50]
gogatsu

92 名前:非通知さん [2007/05/29(火) 03:43:39 ID:3tBklz1l0]
保守

93 名前:非通知さん mailto:sage [2007/06/09(土) 17:48:55 ID:8YcjPfkR0]
ほしゅ

94 名前:非通知さん mailto:sage [2007/06/29(金) 17:55:48 ID:nJqD7LG/0]
元々2Gサービスでしか使ってなかった1.5GHzですが、CDMA方式な3Gサービスだと
随分使いやすくなりそうですね。

ドコゾの禿社長も800MHzに拘り過ぎなくても、1.5GHzの再編の時に強く既得権益を
要請すれば良いのでは?


音声サービス開始が大きなターニングポイント──イー・モバイル 阿部基成氏
plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0706/28/news142.html
|ITmedia 1ユーザーとして感じるのは、イー・モバイルの電波は「よく飛んでいる」ということです。
|地図上のサービスエリア内なら、屋内や、開口部近くの地下でも使えることが多い。実際のところ、
|一部の既存キャリアが圏外で、イー・モバイルはアンテナ3本という状況もありました。

|阿部 我々の技術部門も「予想以上に1.7GHz帯は使いやすい」という評価をしています。屋内基地局の
|ないビル内でも、中心部近くまでいかなければ圏外にならないケースが多い。



95 名前:非通知さん mailto:sage [2007/06/29(金) 18:01:09 ID:nJqD7LG/0]
>>94
まあ「800MHzの3Gサービスなら、もっと使い易いだろ。」という声が出そうですが。

ただ、電波は出力上限があるから、距離を大きく伸ばすのは難しいので、屋内への電波
到達度合いが2GHzよりも、それなり以上に高ければ、それだけ市街地でのアンテナ設置
数を少なく出来るメリットは大きいかと。

96 名前:非通知さん mailto:sage [2007/06/30(土) 22:02:10 ID:hVROCNJQ0]
ユーザーが少なければ背景雑音も少ないので、セルのシュリンクがおきにくいのは当たり前だと思うけど。
1.7Gと2Gで電波の特性がそれほど、大きく変わるとは思えんしな。

97 名前:非通知さん mailto:sage [2007/07/01(日) 15:03:44 ID:J5ztaRgv0]
そうなら2GHzオンリーの3Gで頑張ってるSBが、建物内だとなかなか通じない
という話はどう説明する?

イーモバの予想は、既に実績のある2GHzでのW-CDMAを対象に想定してたから、
それと比べて建物以内にかなり通じるので、予想外という表現だったと思うが。

ユーザーの少なさなら、SBなんかも建物内ならそんなにバッティングはしない
だろ。

98 名前:非通知さん [2007/07/10(火) 17:14:18 ID:Xe/IZPOdO]
おっくせんまん!

99 名前:非通知さん mailto:sage [2007/07/25(水) 13:19:12 ID:uLynuML/0]
>>96
こんな結果が出てました。

plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0707/25/news025_3.html
|しかし地上からの漏れ電波を拾ったと思われる、有楽町の国際ビル地下1階では、接続は可能だったものの、
|スループットはD01NXを大きく下回った。この点に関して言えばイー・モバイルが使う1.7GHz帯の電波が優位
|に働いた、ということになりそうだ。

|         C01SI          D01NX
|受信   平均0.25Mbps     平均1.32Mbps

100 名前:非通知さん [2007/07/27(金) 02:09:34 ID:3TtA5LGSO]
ねーねー

101 名前:は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I [2007/07/27(金) 08:19:59 ID:q9ZWxFU20 BE:201744858-2BP(1000)]
SBM涙目w

102 名前:非通知さん [2007/08/03(金) 06:52:25 ID:/bNBVxbSO]
涙目wwww

103 名前:非通知さん mailto:age [2007/08/03(金) 08:31:27 ID:WM0oXnh+O]
「ゴーン・ショック」による「ツーカー問題」が
1.5GHz再編を複雑にしているとしたら

104 名前:非通知さん mailto:sage [2007/08/03(金) 16:11:18 ID:7bVjQ1rW0]
>>99
対向基地局が同じ場所にあり出力、利得、セクタ中心、ティルトが同じで
その結果なら周波数の差と言えるがティルトはおろかアンテナの場所すら
異なるもので比較した結果で差があるとは言えない。

閉鎖空間はアンテナと建物開口部とのロケーションがポイント。
この記事を書いた記者がそんな基本的な知識すら無い事を露呈した記事だな。



105 名前:非通知さん mailto:sage [2007/08/04(土) 10:03:13 ID:Dkia0nI70]
>>104
そんな事をいったら、アンテナが必ず全く同じ条件な場所以外での測定結果は
全て無意味になるわな。測定場所をちゃんと明示してるのだし、それ以上の事
は無理JARO。

勿論、藻前のいう理想条件な場所を探す手段が有るなら別だが。

106 名前:非通知さん mailto:sage [2007/08/05(日) 19:30:45 ID:/b++pbjz0]
>>105
単純な使用差ならまったく問題ないのだがこの記事は
「1.7GHz帯の電波が優位に働いた」
と書いてしまった事が問題かと。

107 名前:非通知さん mailto:sage [2007/08/06(月) 09:56:47 ID:6uzpqpPV0]
>>106
断言はしてないけどね。

まあ、もう2箇所くらいで測定した結果は欲しいところだけど。

108 名前:非通知さん [2007/08/14(火) 01:45:35 ID:A/L9lwSAO]
今回

109 名前:非通知さん mailto:sage [2007/08/16(木) 17:20:04 ID:WGOwYu+fO]
電波マップ
wbb.forum.impressrd.jp/database/wave-map
国内の電波/周波数の割り当てマップをPDFでご覧いただけます。


連載:活発化する電波/周波数の割り当て (4)
wbb.forum.impressrd.jp/feature/20061115/330?page=0%2C1
【3】1.5GHz帯再編に向けた取組み
図5 1.5GHz帯再編のシナリオ


【2.5GHz帯】WiMAX携帯
hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1186994073/1-100


110 名前:非通知さん [2007/10/03(水) 19:47:07 ID:wn8jXH7b0]
思うけどつながりやすさと、データ通信の両方を考えたら
ここって最適な周波数じゃない?

111 名前:非通知さん mailto:sage [2007/10/05(金) 22:43:44 ID:hY963kxw0]
>>110
確かに1.7GHzでW-CDMAを使ってるイーモバでの状況を見ると、建物内にも結構到達する
みたいだから、1.5GHzだと更に良くなるとは思う。

しかし、イーモバのはあくまでもデータ通信の場合なので、音声通信の場合はどうなのか
ハッキリしないのがちょっと気になる。

東海エリアで1.7GHzをW-CDMAで音声にも使ってるDoCoMoの状況が分かると参考になるとは
思うのですが、どこかに情報は有るでしょうか?

112 名前:非通知さん mailto:sage [2007/10/06(土) 00:01:58 ID:n5zH8TVB0]
DoCoMoの場合1.7Ghzで繋がってると言う事を知る術が無いからなぁ
プラスエリアなら2Ghz専用機使えば分かるけど1.7Ghzは非対応機使ってもアンテナは立つし…

113 名前:非通知さん [2007/10/08(月) 15:47:26 ID:pGzR3tVY0]
ぜひともKDDIにこの周波数帯を2GHzのつもりでエリア編成してUMBをやってもらいたい
最強になるんじゃね?
どうせUMBは互換性がないため1からの設計になるし


114 名前:は@c44.010.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I [2007/10/08(月) 16:56:36 ID:XkfT/9ab0 BE:136178339-2BP(1000)]
再編で問題になるのは日産関連施設においてあるツーカーの基地局がauの基地局に置き換えられるかだよな....



115 名前:非通知さん mailto:sage [2007/10/09(火) 08:55:15 ID:u5pV3+VF0]
>>114
もっと判りやすく書こうよ

 再編で問題になるのは
 日産(自動車)関連施設においてあるツーカーの基地局「を」(が ではないと思うぞ)
 (トヨタ自動車が出資している)auの基地局に置き換えられるかだよな....

通常「日産」というと「日産化学工業株式会社」になるから
www.nissanchem.co.jp/
ちゃんと「日産自動車」としないと誤解生むぞ。

それから、該当するのが「関東・甲信、東海、近畿」の各都府県であって
それ以外の地域はソフトバンクの持ち物になっている。
つまり、地域が限定されているのだけど、わざわざその狭い地位のために基地局を設計するかなぁ?

116 名前:非通知さん [2007/10/09(火) 13:16:58 ID:FOj7N3mj0]
>>115
通常「日産」というと「日産ネジ株式会社」のことだろう。
www.nissan-neji.com/

117 名前:非通知さん [2007/10/09(火) 19:55:17 ID:RcBg1Ky50]
日酸も有るでよ。

nissantanaka.com/

118 名前:は@c44.010.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I [2007/10/09(火) 19:58:55 ID:b6+BxQoH0 BE:211831676-2BP(1000)]
>>115
>「を」(が ではないと思うぞ)
そこには同意する。
>それから、該当するのが「関東・甲信、東海、近畿」の各都府県であって
>それ以外の地域はソフトバンクの持ち物になっている。
>つまり、地域が限定されているのだけど、わざわざその狭い地位のために基地局を設計するかなぁ?
デジタルツーカーの部分までは指して無くてツーカーホン関西、ツーカーセルラー東京、東海のことだけを指していたんだけど、
言いたいこととしては800MHz、1.5GHz、2GHzのいずれかで場所の再利用が出来るか疑問と言うことで。
それにトヨタが出資しているどうこうよりは日産自動車はKDDIの大株主には入らない状況だからと言いたい。
www.kddi.com/corporate/ir/shareholder/stock.html
>>115-116
>通常「日産」というと「日産化学工業株式会社」になるから
>通常「日産」というと「日産ネジ株式会社」のことだろう。
ごめんな、日産自動車の社員が血族にいるから日産自動車の事を日産と略して。

119 名前:非通知さん [2007/10/10(水) 19:37:05 ID:+esmzT0R0]
【国防】やばいぞ日本、「国防の神経」ずたずた…重要周波数帯を携帯電話に割当?★2 
news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191818393/l50

120 名前:非通知さん [2007/10/25(木) 12:03:19 ID:6d2mVLXi0]
これは既出?

特性試験の試験方法を定める件の一部を改正する告示案に係る意見募集
www.soumu.go.jp/s-news/2007/070927_4.html

告示案の概要 平成16年総務省告示第88号(特性試験の試験方法を定める件)について、次の改正を行います。
  (5)   1.5GHzギガヘルツ帯W-CDMA方式携帯無線通信用陸上移動局の無線設備の試験方法を追加
    【証明規則第2条第1項第11号の3及び第11号の7関係】
  (6) 1.5GHzギガヘルツ帯CDMA2000方式携帯無線通信用陸上移動局の無線設備の試験方法を追加
    【証明規則第2条第1項第11号の4及び第11号の8関係】
  (7) 1.5GHzギガヘルツ帯W-CDMA方式携帯無線通信用基地局等の無線設備の試験方法を追加
    【証明規則第2条第1項第11号の5及び第11号の9関係】
  (8) 1.5GHzギガヘルツ帯CDMA2000方式携帯無線通信用基地局等の無線設備の試験方法を追加
    【証明規則第2条第1項第11号の6及び第11号の10関係】

121 名前:非通知さん [2007/11/14(水) 19:04:34 ID:doHs9vOM0]
TU-KAとドコモのシティフォンが来年で終わりでしょ!
んでSBも平成10年で終わりって聞いた?
とりあえず来年以降この魅力的な周波数帯は何に使われるの?


122 名前:非通知さん [2007/11/14(水) 19:27:22 ID:O8NlHDz4O]
通話定額で業績を伸ばすSBは2GHzを返納して1.5GHzに専念すれば良いのにね!

123 名前:非通知さん mailto:sage [2007/11/15(木) 00:34:15 ID:UG0GVthZ0]
>>121
www6.atwiki.jp/k-p/
を見てくれ

124 名前:非通知さん [2007/11/15(木) 11:34:24 ID:wQr7J/JW0]
www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/071113_1_bs.pdf
Y.1.4〜1.71GHz帯
(1)現状と課題
1.4〜1.71GHzの周波数帯については、現在、主に1.5GHz帯携帯無線通信及び1.5GHz帯MCA陸上移動通信の
移動通信システムに利用されているが、1.5GHz帯MCA陸上移動通信については、周波数有効利用の観点から
デジタル方式への移行及び割当周波数帯幅の削減を進めている。
また、1.5GHz帯携帯無線通信については、中長期的に第2世代から第3世代への高度化を検討するとともに、
使用する周波数帯の一部は、大都市圏以外の比較的需要が高くない地域において空き周波数となっていることから、
平成16年度利用状況調査の評価結果において、需要動向や地域特性等を十分に踏まえつつ、地域における
周波数有効利用方策について今後柔軟に検討することが望ましい旨、評価されたところである。
さらに、第2世代から第3世代への高度化並びに都市部及び市街地以外の地域における空き周波数の有効利用
方策に関する情報通信審議会答申「1.5GHz帯の周波数有効利用のための技術的条件」(平成18年12月21日)
において、当該周波数帯を、都市部及び市街地では第3世代携帯電話に使用し、都市部及び市街地以外の
地域では第3世代携帯電話のエントランス回線に使用することが適当とされたことを踏まえ、平成19年5月に、
1.5GHz帯第3世代携帯電話及び第3世代携帯電話用エントランス回線の導入のための関係規定を整備済みである。
今後、これらの評価等を踏まえ、1.5GHz帯の周波数再編を推進することが必要である。



125 名前:非通知さん mailto:sage [2007/11/19(月) 21:20:26 ID:sDXhNF5f0]
>>121
ん?過去から来たのか?

126 名前:非通知さん mailto:sage [2007/12/14(金) 12:51:06 ID:vJiTDf1J0]
>>122
980円が流行るのは派遣ニートが蔓延してしまtっているせい
そふとばんく(笑)なんて貧乏くさくて世間体が恥ずかしすぐる

新機種が出たら普通リーマンなら痛くもなんともない5万出せなければ人間として恥じ

127 名前:非通知さん mailto:sage [2007/12/14(金) 17:03:54 ID:OO0pn2pk0]
>>126
www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0706/08/news115.html
サラリーマンの小遣いは月額4万8800円。2006年から3300円の“昇給”――。
GE Moneyが1979年から継続的に行っている「サラリーマンの小遣い調査」の結果だ。
世代別では、20代が5万6100円、30代が4万5500円、 40代が4万2100円、50代が5万1300円だった。

128 名前:非通知さん mailto:sage [2007/12/18(火) 14:09:36 ID:za6ppT4w0]
2.5GHzの割り当ては決まった様だから、今度は1.5GHzの再割り当てが騒がしくなるかも?

129 名前:非通知さん [2008/01/19(土) 13:16:38 ID:CUrzX5520]
いつごろ再編の計画が出るの?

130 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/26(土) 21:58:49 ID:9UyS/b0zO]
k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/38161.html

131 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/27(日) 15:11:43 ID:ySztnWxP0]
>>130
1.5GHzを3.9G、LTE向けに使う訳か。

132 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/27(日) 16:18:03 ID:pT/8fDiX0]
>>131
あくまで実験用。
実際は3Gならどの方式でも使える。

133 名前:非通知さん mailto:sage [2008/01/31(木) 02:34:34 ID:+b8UNByK0]
>>131
 バンドIXみたいな日本ローカルバンドでサービス開始したら
R99の二の舞だと思うけど。

ja.wikipedia.org/wiki/W-CDMA

134 名前:非通知さん [2008/02/04(月) 16:51:59 ID:qBSKeJtVO]
/



135 名前:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I [2008/02/16(土) 20:42:48 ID:ia3obW/B0 BE:282442278-2BP(1001)]
mb.softbank.jp/mb/information/details/080215a.html
SBMお前もか

136 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/17(日) 01:20:36 ID:50EmDjVt0]
日付まで合わせてるってことはドコモと共同で工事するみたいだな。

山奥の田舎が各社2Gサービス終了、3Gサービスエリアのみの
最先端エリアになるとはおもしろい逆転現象だな。

137 名前:非通知さん mailto:sage [2008/02/17(日) 01:43:21 ID:brCBUTUx0]
共同っていうか、協会工事なんじゃね?
電源容量の関係とか、景観条例にひっかかって複数サービスのアンテナがおけないとかだと思う。

138 名前:非通知さん [2008/03/27(木) 16:55:40 ID:P5IC3j6EO]
A

139 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/29(土) 10:17:47 ID:UJZNeMTB0]


140 名前:非通知さん mailto:sage [2008/03/30(日) 14:51:42 ID:xTkeiein0]
b

141 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/01(火) 12:06:30 ID:5p4kXpib0]
さあツーカーが終わった。跡地の1.5GHz再利用の始まりだな。

142 名前:非通知さん [2008/04/01(火) 20:14:24 ID:aDL+z2nfO]
リアル跡地はUQコムのWiMAXの予定

143 名前:非通知さん [2008/04/02(水) 09:06:44 ID:DGbc2EOdO]
既存の3G用帯域はほぼ一杯だから、早々に1.5GHz帯も正式転用してW-CDMAが使用することになる。

>>133
バンドIX(日本1.7GHz帯)≒バンドIII(GSM1800)欧州その他
バンドVI(日本新800MHz)≒バンドV(GSM850)北南米

どこがローカルバンドなんだ?
携帯のメインバンドだぞ。


144 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/02(水) 09:50:55 ID:0FgduMCH0]
携帯電話用の周波数帯としてはメインバンドだが、GSMでのメインすぎて他に使われない。
850/900なら飛びの良さを利用するために、利用者の少ない郊外でデュアルバンドで使い分けるってのも有るが。
まあ、特別なアンテナが必要な訳じゃないんだから、だんだん普通に込み込みで入ってるようになるだろうけど。



145 名前:非通知さん [2008/04/02(水) 11:02:01 ID:DGbc2EOdO]
>>144
いつまでもGSMが基本でもない、電波の飛びはLTE〉GSM〉W-CDMA。
LTEチップの電力問題がシュリンクで解決したらGSM不要になる

GSM専用端末がGSM/W-CDMA端末に置き代わったら、
W-CDMAカバーエリアははGSM基地局廃止が可能になる。
細かい帯域もGSMからLTEに転用される。

でも基地局の耐用期間に合わせてゆっくりとな。


146 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/02(水) 11:34:55 ID:0FgduMCH0]
いつまでもGSMだよ。いまどきGSMが無くなるなんて言ってる人居ないぞ。
GSMで充分な用途にはずっとGSM。AMラジオが無くならないのと同じ。

147 名前:非通知さん [2008/04/02(水) 12:54:04 ID:DGbc2EOdO]
W-CDMAのコストのダウンが進んでいるから、GSM/W-CDMAデュアル端末が基本になる。
GSMは人口密度の少ない周辺部と、都市部で帯域転用されて最低限の帯域残るだけになる。
 
最終的にはGSM基地局の生産量が減れば逆にコスト高になる。
永遠はない。

148 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/04(金) 18:09:30 ID:SbzKrcLj0]
むしろW-CDMAのが先に消えるんじゃないか?

149 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/04(金) 23:18:40 ID:Od7HRzcl0]
4Gが、3Gとは異なる周波数帯になったのでW-CDMAは、一部LTEになっても少しはのこりそう

150 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/10(木) 16:28:58 ID:pj7KRlWv0]
www.nikkei.co.jp/news/main/20080410AT3S0902U10042008.html
次世代携帯、2、3社に事業者絞る・来年夏にも総務省決定

151 名前:非通知さん [2008/04/10(木) 20:03:30 ID:BacCjbWXO]
>>150
日経のとばし記事だな、
狭い1.5GHz帯で300Mサービスとか無理?

別ソース
総務省、“3.9Gケータイ”の技術条件検討へ
k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/39402.html



152 名前:非通知さん [2008/04/10(木) 22:14:22 ID:zXsoy1m10]
>>151
SBMはまだ帯域余ってるし、KDDIはmWiMAXの帯域
もらったばかりだから、ドコモに全部で良いと思う。
SBM,KDDIはMVNOでドコモから回線借りれば良い。

153 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/10(木) 22:54:29 ID:BsK3qUQg0]
>>152
>SBMは
米国での3.9Gと同じ周波数帯で良いでしょう。

154 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/10(木) 23:04:42 ID:RVuCYbBKO]
itproだと700M帯もとかになってるな



155 名前:非通知さん [2008/04/10(木) 23:18:33 ID:BacCjbWXO]
日本ローカルバンドの細切れ1.5GHz帯は本当はイラネ〉肉径

総務省が3.9G携帯向け技術条件を検討開始,1.5GHz帯の活用を視野に
itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080410/298697/

156 名前:非通知さん [2008/04/10(木) 23:26:08 ID:BacCjbWXO]
>>109

電波マップ
1.5GHz帯



157 名前:非通知さん [2008/04/11(金) 00:13:52 ID:aKbzZ+rW0]
そもそも何で800MHzの次の割り当てが1.5GHzになったの?


158 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/11(金) 00:29:41 ID:ZYNwUuqK0]
日本独自の1.5GHz帯はいらない子
1.7GHz帯まだ空けれるんだからこっちを割り当てろよ

159 名前:非通知さん [2008/04/11(金) 00:32:10 ID:QsStOF/2O]
>>157
700/900か?
まだ空いていない、


160 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/11(金) 08:15:05 ID:eXSzB84P0]
>>155
wbb.forum.impressrd.jp/files/images/061115/MIC004_05.gif
一応これだけ見ると、第2段階で20MHZ幅、1社分だけあるのかな?

1社だけなら、SBMで決まりやん。
ただ、ドコモはどうするの?と考えるとややこしいんだよねえ。

WIMAXをドコモにやって、アイピ跡地をKDDIにやって、
もしくは、アイピ跡地をウィルコム、WIMAXをドコモとKDDI

そして1.5GHZをSBMなら丸く収まっただろうに。

161 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/11(金) 08:33:41 ID:pAoqHehq0]
>>160
S省に逆らったSBMはつぶす
って考えると丸く収まる


なんってな

162 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/11(金) 09:58:01 ID:Pd5H3tD10]
>>157
>そして1.5GHZをSBMなら丸く収まっただろうに。
1.5GHzの跡地を10MHzほどSBMに手を挙げさせて使わせて、
800MHz帯で2社に各30MHz、2GHz帯で2社に各30MHzと言うようにしか、
いろんな情報が解釈できない。3年後には2社体制になる。

163 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/11(金) 10:23:31 ID:FNAv9GTc0]
日本の700MHz帯も、総務省の考えのままだと日本独自になっちまうけどね。
700MHz帯を上りとして使い900MHz帯を下りとして使う、世界で日本だけの変態バンドだから。
米国の700MHz帯は、700MHz帯の中に上りと下りが収まってる。このままだと700MHz帯ヤバイ。

164 名前:非通知さん [2008/04/11(金) 15:46:42 ID:QsStOF/2O]
>>160
1.5GHzは最終的には25MHz幅になるが、日本ローカルバンドだからイラネ、でも当分は他に空きが無いから仕方がない、

基本的には帯域幅はそのままで2Gから3Gに転換するだけ、1.7GHzの割り当て基準と同じになるはず、

LTEのメインバンドは2.0GHzで各社20MHz幅で割り当て済み

>>162
2社に絞るはなしは、多分4Gの3. 5GHz帯のこと


、NTT対非NTTで光ファイバーの対抗に、


>>163
その時TDD法式の設備は実験段階で、製品としてはFDD法式しかなかったからな
総務省が妄想、お花畑、ではマズイだろ、
正式な手続き時にはTDDも入ってくる、ってか、以後はTDDが主流




165 名前:非通知さん [2008/04/11(金) 16:00:07 ID:QsStOF/2O]
>160
1.5GHz帯は最終的には25MHz幅になるが、日本ローカルバンドだからイラネ、でも当分は他に空きが無いから仕方がない、

基本的には帯域幅はそのままで2Gから3Gに転換するだけ、1.7GHzの割り当て基準と同じになるはず、

当面はLTEのメインバンドは2.0GHzで、各社20MHz幅で割り当て済み、

>>162
日経新聞の2社に絞るはなしは、多分4Gの3. 5GHz帯のことだな、
NTT対非NTTで光ファイバーの対抗させる目的、
今回のSBは1.5GHz帯のPDCが
残っているから、割り当てが遅れる可能性あり

>>163
その時TDD法式の設備は実験段階で、製品としてはFDD法式しかなかったからな
総務省が妄想、お花畑、ではマズイだろ、
正式な手続き時にはTDDも入ってくる、ってか、以後はTDDが主流


166 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/11(金) 19:38:45 ID:MnJgdz8F0]
>>163
700/900MHzの900MHz側はGSM900/UMTS900と帯域の一部が重なり
運用的に互換性が取れるので現行案だと非常に勿体無い。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<169KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef