- 1 名前:非通知さん mailto:sage [2005/12/30(金) 09:34:17 ID:G0zfdzwV0]
- テンプレ等は2以下に・・・
- 521 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/16(日) 15:16:20 ID:LtuQIBCX0]
- >>520
おれはアンチじゃないから、他社ユーザの不幸を喜んだりしないので、なにが残念なのかよくわからんが、 >来年度以降はCDMA2000との協調動作の検証などを行っていく予定となっている。 結局ソフトバンクの今のレベル、1.5GHzでの正式サービス開始にKDDIが達するのは、 KDDIが総務省に提出した計画通りの2012年ってことだろ。 KDDIが、1.5GHzに対応した端末を発売するのは、いつなんだ? また、その端末で1.5GHzの基地局が使えるようになるのはいつかな。 このふたつができなければ、KDDIの1.5GHzがサービス開始と言えないだろ。 それが2012年より前倒しになるという話は、今のところ聞こえないな。
- 522 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/16(日) 15:38:21 ID:p7wgH1SP0]
- >>521
LTEのサービス開始と、単なるバイパスの既存のW-CDMAの開始比べて遅れてる、とか言ってるからね。 しかも、実験局並の数でサービス開始ってことを分かってないって話し。 逆に、1.5GHzでソフトバンクがLTE始めるのは何時なの? そんな、レベルの話しを誇らしげに語られてもってことだよ。
- 523 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/16(日) 15:52:52 ID:LtuQIBCX0]
- >>522
>LTEのサービス開始と、単なるバイパスの既存のW-CDMAの開始比べて遅れてる、とか言ってるからね。 その辺の事情はあるにせよ、ドコモやKDDIが1.5GHzの利用でソフトバンクに遅れるのに、 それほど本質的な問題じゃないだろ。 LTEでも、今年度末、あるいは来年度中にサービス開始できないということはない。 あるいは、ソフトバンクがやっているように、まずはW-CDMAで1.5GHzをつかい、 将来的にLTEに変更するという手もある。 要は、ドコモとKDDIは、LTEは2GHzや800MHzを重視して、1.5GHzは大して欲しくなかったが、 周波数割当の機会があったので、他社に取られないように、最低限の整備をすることにして、 周波数を獲得しただけじゃないか。
- 524 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/16(日) 16:06:26 ID:118uoL3q0]
- 井上敬一君
ドコモとauは今のところ(おそらく)1.5GHz対応端末の開発を待っているところだ ろう。2009年の開設計画認定なら、こういったものの開発の必要なリードタイム 等を考慮すれば、2012年の運用開始は妥当。 ひるがえって、禿電は、DC-HSDPAの端末準備はできているのかね? チップセットの開発も完了していないと、2011年7月のサービス開始は もう、無理だよ。すでに、サンプル出荷のレベルにないとな。 どこが、供給してくれるのかね?
- 525 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/16(日) 18:47:37 ID:x/28EVLV0]
- plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0906/10/news095.html
各社1.5GHzの予定は↑の通りじゃないの?
- 526 名前:非通知さん [2010/05/16(日) 19:05:30 ID:118uoL3q0]
- そうだよ
それに基づき、禿を除いた各社は動いている まず、ドコモ techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100514/182611/ 端末はこんなふうにして準備中。(2GHz用) 現在は、おそらく、富士通セミコンが 1.5GHz用を開発しているだろうと思われる。これは、マルチバンドになるのがあたり まえなので、 ・LTE & WCDMA ・800MHz 1500MHz 1700MHz 2100MHz 対応となると思われる。 したがって、au向けにも供給は可能となるので、両者ともサービスインの時期が ほぼ同じになるんだろうなぁ で、井上敬一君、 DC-HSDPAはどこがチップを供給するの? アナウンスはまだなの?
- 527 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/16(日) 19:12:24 ID:LtuQIBCX0]
- >>525
計画通りといえば計画通りなんだが その計画は、ドコモ、KDDIは、2012年までにサービス開始して、人口カバー50%という、1.5GHzの免許が もらえるぎりぎりの条件の整備計画なのに対して、ソフトバンクは2010年4月にサービス開始と、 免許の最低条件をかなり前倒して計画し、実現している。
- 528 名前:非通知さん [2010/05/16(日) 19:14:11 ID:Ucj0csBe0]
- >>525
禿を除く各社は予定通りに計画し予算も組み行動してる 禿はいきあたりばったりで予定は未定 まぁ毎度のことだから誰も驚かない なにせ達成したことがないしw
- 529 名前:非通知さん [2010/05/16(日) 19:15:19 ID:Ucj0csBe0]
- 基地局4つでサービス開始とか笑うとこですよね?w
- 530 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/16(日) 19:24:01 ID:118uoL3q0]
- >>529
いや、4/17時点で、6局だよ。(北海道1、関東5) 井上敬一君、進捗は順調だねぇ
- 531 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/16(日) 19:26:03 ID:kil22jjTP]
- 最終的にすべての事業社が計画通りに整備したとするとソフトバンクが一番3.9G用に割当された
帯域を有効活用することになる。その点は褒めてもいいんじゃない? ただ2014年度末の時点での基地局全体での比較だとKDDIやドコモに圧倒されるからね。 (人口カバー率に対する基地局密度の比較) 平均速度の比較が実に楽しみだ。
- 532 名前:非通知さん [2010/05/16(日) 19:26:07 ID:Ucj0csBe0]
- すごい!1.5倍だねぇ(棒
- 533 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/16(日) 19:29:44 ID:118uoL3q0]
- >>532
そうだねぇ、すごいねぇ、1ヶ月で50%の増加だ。 倍増まであと少しじゃないか、井上敬一君
- 534 名前:非通知さん [2010/05/16(日) 20:05:09 ID:118uoL3q0]
- 1.5GHz/1.7GHz 3.9G等基地局設置進捗率(2010/4/17現在)
サービス開始予定 基地局数(現在) 基地局数(最終計画数) 進捗率 芋 2010/1 623 6676 9.3% 禿 2010/4 6 10000 0.0006% 茸 2012/3Q 0 0 0% 庭 2012/12 0 0 0% 井上敬一君、禿の進捗は立派だねぇ、あ〜はっはっは
- 535 名前:やりなおし mailto:sage [2010/05/16(日) 20:06:58 ID:118uoL3q0]
- 1.5GHz/1.7GHz 3.9G等基地局設置進捗率(2010/4/17現在)
サービス開始予定 基地局数(現在) 基地局数(最終計画数) 進捗率 芋 2010/1 623 6676 9.3% 禿 2010/4 6 10000 0.0006% 茸 2012/3Q 0 5700 0% 庭 2012/12 0 6361 0% 井上敬一君、禿の進捗は立派だねぇ、あ〜はっはっは
- 536 名前:非通知さん [2010/05/16(日) 23:12:50 ID:woVyjxo2P]
- 6局…たった2局増えるのに4ヶ月もかかるのかw
- 537 名前:非通知さん [2010/05/17(月) 03:27:02 ID:XC5UVubO0]
- ソフトバンクは1.5GHz帯を遊ばせすぎ!
- 538 名前:非通知さん mailto:age [2010/05/17(月) 12:21:55 ID:6TvTntI7P]
- SoftBankってホント上っ面だけの会社だねw
ソフトバンク孫社長が仕掛ける「NTTの構造分離」への疑問 gendai.ismedia.jp/articles/-/509 ・・・孫社長のこうした矛盾だらけの説明は、一般傍聴席からも疑問の声があがっていた。 筆者はヒアリングの終了後、複数の電気通信事業者から 「孫社長の説明はまるでペテンだ」との手厳しい批判を聞かされる始末だった。
- 539 名前:非通知さん [2010/05/17(月) 13:04:53 ID:YcLfFAmV0]
- >>538
在日勢力がここまで幅を利かせてきたのも自民党のおかげ
- 540 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/17(月) 19:09:16 ID:YbKjeo3P0]
- >>537
ドコモとauは?
- 541 名前:非通知さん mailto:age [2010/05/17(月) 22:01:49 ID:6TvTntI7P]
- docomoとauは今のところ総務省に提出した予定通りだね。
SoftBankは…また後から数字遊びが始まるんだろうねwww
- 542 名前:非通知さん [2010/05/17(月) 22:16:24 ID:yB+Y/5tR0]
- >>541
数字遊び ww
- 543 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/18(火) 15:53:28 ID:vIULb3Sp0]
- 個人的にはLTE云々は別にして、2.0GHzに比べて電波の届きやすい1.5GHzな
SBの基地局が増えるのを期待してる。 実家の近くの鉄塔基地局からだと、微妙に電波が入りにくいからなあ。 ただ、当面はPDC基地局の切り替えに追われて、2GHzな基地局に併設orリモート 基地局で1.5GHzが付くのは、かなり先の話になりそうだが。
- 544 名前:非通知さん mailto:sage [2010/05/18(火) 15:56:16 ID:vIULb3Sp0]
- あ、そうそうauの1.5GHz LTE は、茸の1.7GHzと同じで補完向けらしい。フィールド
トライアルも後回し後回し、っと。 秋冬モデルはマルチキャリア化で最大9.3Mbpsに――KDDIの湯本氏 www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1005/14/news096.html | LTEの商用サービスは2012年12月に開始する予定。2014年度末には周波数再編後の800MHz帯を |利用したエリアを人口カバー率で96.5%、局数にして2万3000局まで整備する予定で、これは |現在のEV-DO Rev.Aエリアに相当するイメージだという。 |また、新たに割り当てられた1.5GHz帯の10MHz幅をトラフィック過密地域での容量補完用として |サービス開始当初より利用し、こちらは2014年度末までに人口カバー率50数%、5000局を整備する。 | 2010年3月から栃木・那須塩原で2GHz帯を利用したフィールドトライアルを実施しており、今年度 |後半からは関東地方のより広いエリアで1.5GHz帯を利用して基本パラメータのチューニングを、 |来年度以降はCDMA2000との協調動作の検証などを行っていく予定となっている。
- 545 名前:非通知さん [2010/05/23(日) 22:02:09 ID:FUGaf2UQ0]
- さて、明日は総務省の基地局情報の更新があるのかな?
あるとしたら、禿の1.5GHzは何局になっているのかな?
- 546 名前:非通知さん [2010/05/24(月) 18:32:02 ID:RCmx6+aFO]
- 禿の基地局数は
関東はなんと20%の増加だったな その他は自宅にて
- 547 名前:非通知さん [2010/05/24(月) 21:20:11 ID:UX/DPwJ30]
- ちょいと検索。5月1日現在の禿電の免許情報ですな。
40局でサービスインですか。完璧ですな 北海道 1 東北 8 関東 6 信越 1 北陸 1 東海 13 近畿 0 中国 0 四国 0 九州 10 沖縄 0 ---------- 合計 40
- 548 名前:非通知さん [2010/05/24(月) 21:22:57 ID:UX/DPwJ30]
- 1.5GHz/1.7GHz 3.9G等基地局設置進捗率(2010/5/1現在)
サービス開始予定 基地局数(現在) 基地局数(最終計画数) 進捗率 芋 2010/1 630 6676 9.4% 禿 2010/4 40 10000 0.4% 茸 2012/3Q 0 5700 0% 庭 2012/12 0 6361 0% 井上敬一君、禿の進捗は立派だねぇ、あ〜はっはっは
- 549 名前:非通知さん [2010/06/02(水) 21:21:32 ID:4xrYGJTc0]
- www.qualcomm.com/news/releases/2010/06/01/qualcomm-ships-first-dual-cpu-snapdragon-chipset
井上敬一君 HSPA+は1.5GHzをサポートしているのかね? あ〜はっはっは
- 550 名前:非通知さん mailto:sage [2010/06/02(水) 21:54:06 ID:0QAJqNCe0]
- こっちのほうが
www.computerworld.jp/topics/bg/183249.html コアクロックとワザと間違える奴がでてきそうなw
- 551 名前:非通知さん [2010/06/03(木) 16:29:53 ID:kkdj/eMu0]
- 禿は1.5GHz帯を遊ばせすぎ!!
- 552 名前:非通知さん [2010/06/03(木) 16:36:26 ID:Pcff2jsBO]
- 他社がエリアの場所くらいは基地局頼む
- 553 名前:非通知さん mailto:sage [2010/06/03(木) 21:50:24 ID:tFmpXon00]
- jp.fujitsu.com/group/fsl/release/20100602.html
これで、富士通(旧フリースケール)から Band11 のDC-HSDPA対応RFトランシーバーが でてくることはなくなっただろう。 インフィニオンは、もともと、DC-HSDPA対応RFトランシーバーの発表がないので除外。 クァルコムもどうも、Band11対応はなさそう。↓のプレスは、禿じゃなくてEMの癌ちゃんだし www.qualcomm.co.jp/news/releases/2009/091112_Qualcomm_Now_Sampling_Industrys_First.html 禿は、この先どうするんだろ? DC=HSDPA端末が手にはいらなきゃ、周波数の返上か、開設計画の変更しかない。開設計画の変更だと LTEに逝くしかないけど、そうすると、2GHzのトラフィックが阿鼻叫喚になるしなぁ(今でもそうだけど)
- 554 名前:非通知さん [2010/06/07(月) 18:28:04 ID:4T1ijZ9mO]
- 井上敬一君
何局ふえたの?
- 555 名前:非通知さん [2010/06/07(月) 21:16:44 ID:7fnMNOwo0]
- ちょいと検索。5月15日現在の禿電の免許情報ですな。
なんじゃ、こら? 設備投資の無駄遣いの典型だな 北海道 1 東北 13 関東 8 信越 1 北陸 10 東海 13 近畿 0 中国 0 四国 0 九州 23 沖縄 0 ---------- 合計 49
- 556 名前:非通知さん mailto:sage [2010/06/07(月) 22:35:57 ID:r+TSpo+o0]
- >>555
まあ、初物だからな。不具合出ても大丈夫なように、慎重に郊外からやってるんだろ。 対応端末殆ど普及してない状態で、どれくらいの利用実績あったんだろ? まあ、知る術が全くないけどね。
- 557 名前:は ◆UQYKeFInIJKA [2010/06/08(火) 02:17:36 ID:X7Ygqka10 BE:176526375-2BP(1004)]
- sssp://img.2ch.net/ico/dayasu_face.gif
いくら対応端末が少ないとはいえトラヒックの多いところから導入すべきなんじゃ? その分トラヒックが2GHzから逃げてくれるわけだから実質的に設備投資が節約出来るし。 それに多くの人間に使われれば不具合も自動的にあぶり出されるわけだしな。 総務省からおしかりがあるかも知れんがw
- 558 名前:非通知さん mailto:sage [2010/06/08(火) 03:05:16 ID:1RaHslHQ0]
- 妄想だけでよくもああ長文を誇らしげに書けるものだ。
空想小説でも何でもいいから物書きにでもなればいいのに?
- 559 名前:非通知さん mailto:sage [2010/06/08(火) 20:46:49 ID:UiddLf5l0]
- >>557
>いくら対応端末が少ないとはいえトラヒックの多いところから導入すべきなんじゃ? それそのとおりだよ。 特に、HSPA+(64QAM)は、電界強度が高いことを要求されるから小セル化にしておかなくちゃ ならない。ということも考え合わせると、高トラフィック地域からの計画的設置が必要となる。 ま、何を考えているのかわからんが、そんな置局じゃDC-HSDPAは運用できないだろうな。 あ、その前に端末が調達できないか。 総務省の役人は賢いから、きっと、700/900MHzの割当は、2011/07までは行わないだろう。 そのとき、禿がどうするかをながめておいて、それから割当のプロセスにはいる。 そうだよな、井上敬一。
- 560 名前:非通知さん [2010/06/08(火) 20:53:27 ID:UiddLf5l0]
- >>558
クェスチョンマークの使い方は中学でならったはずだよ。 それは疑問文なのかね? 井上敬一君
- 561 名前:非通知さん [2010/06/08(火) 21:28:42 ID:QcgNayz/0]
- LTE用の帯域も遊ばせるつもりだな!!
- 562 名前:非通知さん [2010/06/08(火) 23:45:26 ID:1r+yz18HP]
- iPhoneで使えない帯域だから積極的にやる気ないんだろう。
実際、1.5G対応端末ってどれだけ捌いてんだ?
- 563 名前:非通知さん [2010/06/09(水) 07:51:34 ID:y7x/Wqpu0]
- businessnetwork.jp/Detail/tabid/65/artid/215/Default.aspx
NTTドコモのLTE戦略(後編)――700/900MHz帯取得で全国展開を一気に
- 564 名前:非通知さん mailto:sage [2010/06/09(水) 12:02:10 ID:gY9CiTPp0]
- >>557
とりあえず、関東、東海の設置は、トラフィック対策の先行的な意味合い。 東北、北陸、九州は、過疎地のエリア対策の先行的な意味合いじゃない。 これらで電波の飛び具合や、工事方法など各種問題点がないかなどをチェックして、 今後の本格的な設置の参考にするのではないかと。 当初の予定では1.5GHzは、PDCの跡地に順次設置だった。 それに加えて、10月以降にウィルコムのロケーションを活用して、 基地局の設置ペースをあげる方針だが、 2GHzだけなのか、1.5GHzもあるのか知りたいところ。
- 565 名前:非通知さん [2010/06/09(水) 12:36:04 ID:Pp/2Mx6aO]
- 苦しいな
端末もないしな そうだろ、井上敬一君
- 566 名前:非通知さん mailto:sage [2010/06/09(水) 12:55:22 ID:gY9CiTPp0]
- キチガイがスレを荒らして、なにをしたいのやら。
- 567 名前:非通知さん [2010/06/09(水) 12:58:13 ID:Pp/2Mx6aO]
- 君は、井上敬一なのかね
- 568 名前:非通知さん mailto:sage [2010/06/09(水) 13:14:08 ID:gY9CiTPp0]
- ID:Pp/2Mx6aOは、自分がキチガイであることを認めてなにがいいたいのやら。
- 569 名前:非通知さん mailto:sage [2010/06/09(水) 16:30:19 ID:BK9XIOGc0]
- >>557
単にPDC基地局で要らなくなったところを置き換えてるだけだからでは? >>562 iPhone以外を1.5GHzに追い出す戦略かもね。
- 570 名前:非通知さん mailto:sage [2010/06/09(水) 16:33:09 ID:BK9XIOGc0]
- >>563
|当面のLTE対応端末は、HSPAにも対応するデュアルモードとなる。また、周波数は2GHz帯、1.7GHz帯、新800MHz帯の3バンドをサポートする。 1.5GHzは無視ですか、そうですか。まあ当面って話だから将来は分からんが。
- 571 名前:非通知さん [2010/06/09(水) 19:47:10 ID:w+mv6LLC0]
- 富士通のデータシートを見るかぎり、ドコモの端末は1.5GHzをサポートしている。
認証はしらんが、単に1.5GHzの基地局を展開していないがためのかのような 報道であろうと推測されるから、心配はいらん よ それより、禿電の1.5GHz帯DC-HSDPA端末の心配をしてあげたほうがいいだろう。 そうだろ、井上敬一君
- 572 名前:は ◆UQYKeFInIJKA [2010/06/10(木) 01:14:15 ID:R7P1PXSx0 BE:105916537-2BP(1004)]
- sssp://img.2ch.net/ico/dayasu_face.gif
禿の計画なんてハナから信用出来たもんじゃねーだろw
- 573 名前:非通知さん mailto:sage [2010/06/10(木) 01:57:07 ID:wMAJZ5kV0]
- 井上連呼しているキチガイよりはましじゃないか
割り当てられた周波数無視してLTE実験始めたとこもあるし
- 574 名前:非通知さん [2010/06/10(木) 15:54:54 ID:zDSJZ0Gm0]
- wirelesswire.jp/Global_Trendline/201006101400.html
米国のモバイル・ネットワークの仕組み
- 575 名前:非通知さん [2010/06/10(木) 16:37:43 ID:j86CdTw40]
- >>563
またもソフトバンクと喧嘩だなw
- 576 名前:非通知さん mailto:age [2010/06/15(火) 08:40:12 ID:gd/9gwhXO]
- >>573
馬鹿だなお前。
- 577 名前:非通知さん mailto:sage [2010/06/15(火) 11:07:15 ID:+CGCmIA4P]
- 1.5GHz帯の対応はHSPAだけでも意味があるので、HSPA対応端末と基地局
を増やしとけばとりあえずOKじゃね?そんでDC-HSDPAの端末が入手 できればソフトウェアでアップデート、無理ならLTEに大々的に移行を アピールしてDC-HSDPAはなかったことにするw
- 578 名前:非通知さん [2010/06/15(火) 13:51:57 ID:TJrOIlIJi]
- 29局増加
▼現在の状況 携帯電話基地局数 (平成22年5月15日現在) ※増減は平成22年5月1日現在との比較 【3G+mWiMax+XGP基地局】 DoCoMo 800MHz W-CDMA 40537 +116 DoCoMo 1.7GHz W-CDMA 4238 +7 DoCoMo 2GHz W-CDMA 49213 +257 au 800MHz CDMA1X 36332 +251 au 2GHz CDMA1X 12422 +31 SoftBank 1.5GHz W-CDMA 69 +29 2GHz W-CDMA 40399 +66 eMobile 1.7GHz W-CDMA 9268 +17 UQ 2.5GHz mWiMax 9258 +243 WILLCOM 2.5GHz XGP 612 ±0 --------------------------------------- Total DoCoMo 93988 +380 au 48754 +282 SoftBank 40468 +95 www6.atwiki.jp/k-p/pages/144.html
- 579 名前:非通知さん [2010/06/15(火) 21:11:55 ID:uvZ3FWbJ0]
- >>577
>アピールしてDC-HSDPAはなかったことにするw これ、簡単よ。開設計画の変更を総務省に届け出ればいい。 達成できない開設計画より、達成できる開設計画である必要があるのよね。 さすれば、端末の調達が容易だし、基地局も変更が容易だから、開設計画を 変更しますということでいいんだけど・・・・ じゃ、なんでDC-HSDPAで申請したの?ということになる。情報通信審議会とかの委員の 心証を悪くして、700/900MHzの割当で比較審査になった場合、禿じゃなくてEMに周波数 割当になるんじゃないの?
- 580 名前:非通知さん [2010/06/21(月) 21:29:20 ID:vv6FMIOm0]
- 5月29日時点、禿電の1.5GHz基地局免許数。
北海道 31 東北 36 関東 8 信越 2 北陸 10 東海 18 近畿 0 中国 0 四国 0 九州 62 沖縄 0 ※普通は需要見合いで基地局を設置していくので、関東・近畿が一番多い(突出して多い)はずなんだけどねぇ 井上敬一君、なんかコメントある?
- 581 名前:非通知さん [2010/06/22(火) 20:51:53 ID:bDocwK7O0]
- 井上敬一よ、おまえはバカだから無駄だとは思うけど、一応備忘録がわりに書いとくよ
k-tai.impress.co.jp/docs/event/wj2009/20090724_304597.html k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/304/597/html/em008.jpg.html HSDPAとHSPA+は、本来の速度というか能力を出すためには、信号レベルが 6dBほどHSPA+(DC-HSDPA)の方が高くなきゃならん。したがって、セル半径を 縮める必要があって、そのためには基地局を稠密に打たなくちゃならん。 したがって、田舎でDC-HSDPAをやるのはほとんど経済性が確保できん。 そういうことで、禿電がと〜ほぐやら八女市やらで1.5GHzの基地局を打っているのは はっきりいって無駄なのだよ。 EMのように、基地局を打つことでセル半径を縮めながら、DC-HSDPAの準備を行うの が正しいやり方。 そんなこといっても、そもそも、1.5GHzのDC-HSDPA端末がないだろうが
- 582 名前:非通知さん mailto:sage [2010/06/22(火) 22:34:54 ID:jZAmJfmhP]
- それはファクトだけど、明らかにソフトバンクは1.5GHz帯をエリア対策用に
使うような基地局の整備のしかたになってる(これは決算でも言ってたようだ) やはりDCは殆どなかったことにしてHSPA→LTEということだな。
- 583 名前:非通知さん mailto:sage [2010/06/22(火) 22:39:11 ID:bDocwK7O0]
- どこが明らかなのか、明らかにする必要があるな。
- 584 名前:非通知さん mailto:sage [2010/06/22(火) 22:42:07 ID:bDocwK7O0]
- それから、小セル化は、HSPA+でもLTEでも高速通信を確保したければ、必須の
設計要件だな。 あと、DC-HSDPA--->LTEはやむを得ない事由による開設計画の変更であれば 許容されるんじゃないかと思うが、「見込みで走ったけど、やっぱり端末が調達 できまへんでした。」だとお仕置きになると思うけどね。
- 585 名前:非通知さん [2010/06/23(水) 04:18:51 ID:slPTaDcYi]
- PDCの跡地に建ててるんじゃW-CDMAの建て方じゃない罠。
- 586 名前:非通知さん mailto:sage [2010/06/23(水) 06:17:05 ID:Ufb9p1Cki]
- GSMをW-CDMAに置き換えるのは世界ではごく普通の事
ビルが新たに立ってアンテナ移設するのも普通の事
- 587 名前:非通知さん [2010/06/23(水) 08:04:58 ID:Uf8HiAyaO]
- その普通が禿にはできてないじゃん。
それより、禿は1.5Gをあきらめたのですか?iPhoneが1.5Gに対応しないから?(笑) 700/900MHz再編、ドコモ/KDDI/ソフトバンクの周波数戦略が明らかに itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100622/349520/
- 588 名前:非通知さん [2010/06/23(水) 21:03:48 ID:smMGAco/0]
- DC-HSDPAのチップは2009年11月かQualcommから、サンプル出荷が開始されている。
当然、それ以前からシンパのサプライヤは、チップを使ったモデムとかの試作はしている。 一方、禿電は、DC-HSDPAのための2キャリア局を整備しつつあるので、DC-HSDPA用の 試作品モデムを調達して、デモのひとつもできると思うんだけどね・・・・ どうして、デモしないの? 企業イメージ向上に有効なんじゃないの? どうなの? 井上敬一君
- 589 名前:非通知さん mailto:sage [2010/06/28(月) 03:22:11 ID:En6yjwVRP]
- www6.atwiki.jp/k-p/pages/145.html
2GHz帯の基地局の純増が2(!)だけど、1.5GHz帯で98増やしてきた。 今後も目が話せないなw
- 590 名前:非通知さん mailto:sage [2010/06/28(月) 09:36:04 ID:qoJ8XRTa0]
- > www6.atwiki.jp/k-p/pages/145.html
5月29日現在 SoftBank 1.5GHz W-CDMA 前回より98局増えて計167局。 5月1日は40局だったから、5月の1ヶ月で127局の増加。 別スレで、ソフトバンクの1.5GHz局は4月3日に4局しかないというのに対して、 「ソフトバンクはこれまで1.5GHzを使っていたPDCの停波する4月以降に、1.5GHz局の設置を本格化させる。 4月以降というのが実際に5月なのか6月なのか、はたまた、それ以降なのかはわからんが、 2010年度基地局倍増宣言もあるだし、そろそろ始動するだろう。月100局以上増えてもおかしくない。 」 と書いたが、5月で早くも月100のペースは越えたようだ。 来年7月あたりには1000局を超える基地局で、DC-HSDPAのサービスを開始するんじゃないかな。
- 591 名前:非通知さん [2010/06/28(月) 12:28:26 ID:FnzW+WjGO]
- 井上敬一w
- 592 名前:非通知さん mailto:sage [2010/06/28(月) 12:32:01 ID:qoJ8XRTa0]
- おや、こんなところにもキチガイが落ちているようだ。
- 593 名前:非通知さん [2010/06/28(月) 12:45:03 ID:VGBJ9I9KO]
- >>590
月1000位増えないと。100って30000とか40000になるのに何年掛かるんだよ。
- 594 名前:非通知さん mailto:sage [2010/06/28(月) 13:09:22 ID:En6yjwVRP]
- >>593
www.soumu.go.jp/main_content/000026125.pdf SBを擁護するわけじゃないけど、もともと1.5GHz帯は2015年3月末 までに10000局の整備方針。少ないと思われるかもしれないけど、 新規に割り当てられた周波数を一番有効活用するのがソフトバンク なのだから(他社は5000〜6000局)、その点は褒めて良いかと。 但し2GHz帯の設備投資が止まってるので、トータルで褒められるか は今後しだい。 それよりも整備地域が地方に偏ってるのが気がかり。DC-HSDPAを 本当に出来るのか?HSPA止まりじゃないのか?という心配はある。
- 595 名前:非通知さん mailto:sage [2010/06/28(月) 15:10:09 ID:qoJ8XRTa0]
- 5/29日1.5GHz局は関東8に対して北海道31、東北36なのは、明らかに地方に偏ってるね。
とりあえず、地方の電波の不感地帯の対策を、まずは最優先に考えているんじゃないかな。 都会のトラフィック対策も重要だけど、現時点では極端な速度低下は起こしていない。 その内に都会でも、どんどん増えることを期待。
- 596 名前:非通知さん mailto:sage [2010/06/28(月) 15:56:09 ID:HHptbj6D0]
- 電波が良く飛ぶから、
今のところはエリア構築考えてないから。 同じ様にアーバンエリアで建てたら轣奏出るな。
- 597 名前:非通知さん mailto:sage [2010/06/28(月) 17:45:42 ID:NgLZzgW50]
- >>595
単に地方にPDA専用みたいな鉄塔基地局が多かっただけでは? 地方のPDA用鉄塔だと、2GHz兼用にしようとしても山陰やら何やらで、全然 2GHzでは使えない配置になってた恐れがあるし。 そうだとPDA停波すると全く使えない状態になるから、早急に3G化する必要 が有っただけと思われ。都会のPDA専用基地局なら、そのまま廃止しても モーマンタイだろうし。
- 598 名前:非通知さん [2010/06/28(月) 18:27:03 ID:FnzW+WjGO]
- 端末もないから、どこに立てようが
モーマンタイ
- 599 名前:非通知さん [2010/06/28(月) 18:47:32 ID:Be4BzFvL0]
- >>597
PDA?
- 600 名前:非通知さん mailto:sage [2010/06/28(月) 19:54:19 ID:En6yjwVRP]
- PDCだな
- 601 名前:非通知さん [2010/06/28(月) 20:42:36 ID:ZzNQWcsm0]
- >>594
>それよりも整備地域が地方に偏ってるのが気がかり。DC-HSDPAを >本当に出来るのか?HSPA止まりじゃないのか?という心配はある。 DC-HSDPAができないと、開設計画の認定に対して抵触するから、お仕置きが跳んでくる。 そろそろ、デモでもあっていいんじゃないかな? 井上敬一君、そうだろ。 EMのDC-HSDPAもサービスインが近いし、禿もデモくらいはできるんじゃないかな?
- 602 名前:非通知さん mailto:sage [2010/06/28(月) 21:29:59 ID:Z7ppZYZU0]
- >>590
建設ペースはまだまだ、加速するんでないか? やはりSBアンチを叩けるおもしろい展開になりそうだw
- 603 名前:非通知さん [2010/06/28(月) 21:37:46 ID:ZzNQWcsm0]
- 建設ペースより、DC-HSDPA対応端末の方が問題なんじゃないかな?
そうだろ、井上敬一
- 604 名前:非通知さん [2010/06/29(火) 00:27:30 ID:RvOvlZVXO]
- 余所が月1000本近く増やしてるのに月100本。しかも2GHzはマイナス地域がある。
のこり9ヶ月で60000本立てれるのか疑問。
- 605 名前:非通知さん mailto:sage [2010/06/29(火) 07:52:39 ID:OdgoOt/j0]
- >>595
まずはスピードよりエリアだろ。 金をかけてスピードを上げても一円も儲からないけど 金をかけてエリアを拡大すれば収入が増える ドコモFOMAが『当初』、800MHz帯を過疎地のエリア拡大に重点的に使ったのと同じ
- 606 名前:非通知さん [2010/06/29(火) 21:02:33 ID:KuIr3+fq0]
- エリアよりもスピードよりも、必要なのは、DC-HSDPAの端末。
開設計画では、DC-HSDPAの運用というのがあるからね。これが必要条件。 そのためには、なんとしてもDC-HSDPAの端末が必要か でもね、データ通信のマーケットってワールドワイドではわずかなものなのよ。なので、 わざわざ1.5GHz対応のDC-HSDPA対応チップセットを作ってくれるところがあるのか これが問題なんだよね。 ちなみに、LTEは富士通セミコンからサンプル出荷中なので、特段問題はないと思われ。 当然、EMもQちゃんからのチップが使える。 禿はどうなんだろ? どこかにデータシートでもあればいいんだろうけどねぇ 井上敬一君。心配だろ。 Qちゃんに問い合わせでもしてみたら?
|
|