- 1 名前:非通知さん mailto:sage [2005/12/30(金) 09:34:17 ID:G0zfdzwV0]
- テンプレ等は2以下に・・・
- 384 名前:非通知さん mailto:sage [2009/04/20(月) 15:45:27 ID:5vc8ZyY+0]
- SBの狙いは >>362 の15MHz幅か、>>365 の10MHz幅か、どっちだろうね。
- 385 名前:非通知さん mailto:sage [2009/05/04(月) 16:48:43 ID:oGKJ5eXo0]
- >>362 の15MHz幅で十分間に合うって事だな。
ソフトバンク、5年後に純有利子負債ゼロ公言 「借金経営」などの“残存イメージ”解消へ internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/04/30/23330.html 有利子負債については2009年3月末で1兆9395億円あるが、孫社長は、これを2年後の2011年度に半減、5年後の 2014年度にゼロにすることを公言。「ソフトバンクは経営が荒っぽい、借金過多だという“残存イメージ”が 数年たつと解消する時代がくるだろう」とした。 なお、純有利子負債ゼロを達成するまでは、数百億円規模になる大規模投資は行わないことも明言した。
- 386 名前:非通知さん mailto:sage [2009/05/04(月) 19:25:34 ID:JT1pNP920]
- 七日以降に申請した帯域枠や投資予定額が分かる訳か。
次世代携帯に1兆円投資、4社が5年で 現行設備活用し圧縮 it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=AS1D0109R%2003052009 NTTドコモなど携帯電話4社は高速データ通信を主用途とする「第3.9世代携帯電話」のインフラ整備に、5年間で総額約1兆円を投資する。 過去5兆円をかけて整備してきた現行の第3世代携帯電話のインフラを一部活用しながら、新サービスに必要な基地局などを新規導入する。 消費者への浸透が進む2010年代前半にかけて、設備のほか通信端末、サービスなどにも関連需要が広がりそうだ。 総務省は7日に3.9世代の免許申請を締め切る。ドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル、イー・モバイルの4社は提出する申請書類に 投資計画などを盛り込む。総務省は今夏にも免許を交付する予定。
- 387 名前:非通知さん [2009/05/07(木) 19:46:04 ID:gH/STWXX0]
- 携帯3キャリア、次世代通信方式で免許申請
k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/45184.html
- 388 名前:非通知さん [2009/05/07(木) 19:46:07 ID:utik7R8a0]
- 結局、SBは10MHz幅を申請した訳ね
>ソフトバンクモバイルの申請では周波数帯が1.5GHz帯、周波数幅が10MHz幅になるという。 携帯3キャリア、次世代通信方式で免許申請 k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/45184.html
- 389 名前:非通知さん mailto:sage [2009/05/07(木) 19:55:16 ID:oqBi02eKi]
- まさかドコモが15MHzはないよね?
- 390 名前:非通知さん mailto:sage [2009/05/07(木) 21:18:42 ID:93hBrvJhP]
- >>389
は?
- 391 名前:非通知さん mailto:sage [2009/05/07(木) 22:56:59 ID:esfQwi040]
- LTEを上位互換で使えないCDMA200なauが15MHz幅を申請してるのかもね。
そのせいでLTE導入を早めるのは難しいだろうし、7.5MHz分が遅くなってもモーマンタイ。
- 392 名前:非通知さん mailto:sage [2009/05/07(木) 23:11:13 ID:sugoCNw/0]
- KDDIは新800MHz帯が全稼働するまで10MHz幅での運用ができないと見込んでいるけどな。
- 393 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2009/05/08(金) 15:54:40 ID:p14mluIP0]
- ん?
auは3.9GをLTEで実施する予定だから、CDMA2000で10MHz幅が使えないって話と 関係無いと思うが。
- 394 名前:非通知さん mailto:sage [2009/05/08(金) 16:59:45 ID:SdW9Luw5P]
- auはそのLTEを1.5GHz帯では始めずに800MHz帯で始めると発表してる
LTEが有効利用できる10MHz幅を800MHz帯で使えるようになるのは新800MHz帯再編後
- 395 名前:非通知さん mailto:sage [2009/05/09(土) 16:10:13 ID:HiJyEQ6z0]
- という事はauが1.5GHz帯を確保しても、以前の2GHzの時と同様に当分は持ち腐れさせるって話になるのか?
いい加減にそういう確保の仕方は止めさせろよな。>総務省
- 396 名前:非通知さん mailto:sage [2009/05/09(土) 16:48:42 ID:QM0Hn36j0]
- >>395
免許付与条件を満たしていれば何も問題がない。
- 397 名前:非通知さん mailto:sage [2009/05/10(日) 16:22:37 ID:qrcVyeyi0]
- ADSLでの局舎設備の確保で、禿が持ち腐れさせてた分は批判されて削減された筈だが。
あと持ち腐れしてる状態なら、電波税を3倍徴収するくらいのペナルティを付けるべきだな。
- 398 名前:非通知さん [2009/05/16(土) 20:17:33 ID:icYcgM990]
- >>394
2012年5月末までauの2GHz帯はその下側5MHz幅が使えない (PHS制御波の移動待ち)から 2GHz帯でLTEと言うのも辛いんだよね。
- 399 名前:非通知さん [2009/05/16(土) 20:40:36 ID:eX/Npq8WO]
- >>397
「使わない」と「使えない」の差があるわな。 ドコモもまだ800Mで使えない周波数残ってたっけ?空港MCAは去年解消したよね。
- 400 名前:非通知さん mailto:sage [2009/05/16(土) 21:04:22 ID:MV/Z5g/7P]
- >>397
違う話を一緒くたにするのは良くないよ
- 401 名前:非通知さん [2009/05/17(日) 01:58:10 ID:82G+Jl/t0]
- >>395
確かに免許は貰ったけど塩漬けにされちゃ、拙い訳で 割り当てから免許条件の期間で目標を超えなきゃ、 超えるまでペナルティってのは良いかもな、 だれか次のアナログTV跡地割り当ての時にでもパブ米しろや で、そうすると今度は、禿げんとこ見たいに返納する奴が 増えて処置に困るかもだが
- 402 名前:非通知さん mailto:sage [2009/05/17(日) 02:01:14 ID:29kC/FL30]
- >>396
そうなんだけど例の5年50%はクリアせにゃならんのだろ?>1.5GHzも 未達成だと免許取り上げがあるからな
- 403 名前:非通知さん mailto:sage [2009/05/17(日) 11:23:01 ID:OFiOYB+LP]
- 条件が全てだからな
- 404 名前:非通知さん mailto:sage [2009/05/17(日) 15:59:48 ID:rfJH4Mmi0]
- >>401
ノークレーム・ノーリターンで割り当てを受けさせればオケ。
- 405 名前:非通知さん mailto:sage [2009/05/17(日) 16:21:02 ID:82G+Jl/t0]
- >>404
おいおい誰が利権の源泉にクレームする。
- 406 名前:非通知さん mailto:sage [2009/05/18(月) 21:36:29 ID:pSwUvvxz0]
- >>398
ドコモLTEだって、最初から2GHz帯の20MHz幅すべて使って始めるわけじゃないんだろう? ドコモに比べれば相当余ってるはずの2GHz帯の5MHz幅くらい少なくたっていけるんじゃないのか?
- 407 名前:非通知さん mailto:sage [2009/05/19(火) 08:33:12 ID:wRRGAyPE0]
- たぶん、帯域が余ってるエリアは後回しなんだろう。
- 408 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/05/19(火) 22:41:08 ID:1fx2JvBL0]
- 1.5GHzが追加されたら、800MHz、1.5GHz、1.7GHz、2GHzでクワッドバンドか…
- 409 名前:非通知さん mailto:sage [2009/05/28(木) 19:11:25 ID:AH9bdgtv0]
- >>406
わざわざ設備工事から時間が経ってない(新しい)既存2GHz局をつぶして(使ってない言われるけど一応15MHz運用してるからね)、局設備張り替えなんてどこもやりたくないがな。 (しかもそうすると端末入れ替えをもう一回やらないといけなくなる) 初期カバレッジも狭いし。どうせN800の10MHz分は今から設備工事しないといけないからその分をLTEにした方が重複投資・電波帯域ロスは避けられるだろうに。 #たしかにメイン運用じゃないからau 2GHz帯の局数は少ないけど。
- 410 名前:非通知さん mailto:sage [2009/06/01(月) 17:17:06 ID:RksRCnWG0]
- SBMも1.5GHz帯はサブバンド
k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/225554-45561-8-2.html
- 411 名前:非通知さん [2009/06/02(火) 01:20:37 ID:s6RsORyQO]
- ってかメインでとか考えるキャリアはないだろう
- 412 名前:ワールド名無しサテライト mailto:sage [2009/06/02(火) 01:25:44 ID:nwzj2q8H0]
- 700/800/900MHzという書き方といい、そこで20MHz x2確保する前提といい、言うことは凄いなSBM。言うことは。
試験機材がHuaweiのFreescaleリファレンスボードベースのプロトタイプのままなのが何とも。(しかもUEのMIMOモードが全部SFBC(Tx Div)か)
- 413 名前:非通知さん mailto:sage [2009/06/02(火) 16:36:10 ID:BinaaGEX0]
- >>410
800MHz獲得にあれほど騒いだくせいに、いざ低周波数帯が手に入るとこのザマか。 まあ >>385 の件があるから仕方が無いが、無料通話も他社が追随したし、漏れの 実家の田舎も当初はSBが一番良かったが今じゃSBが一番電波状態が悪くなったし、 次回携帯購入時はSBから移行を考えてもいいな。
- 414 名前:非通知さん mailto:sage [2009/06/02(火) 16:57:06 ID:BinaaGEX0]
- PDC終了に向けて着々と取り組んでる模様。
ソフトバンク、着メロサービス「スカイメロディ」の更新終了 k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/45567.html 「スカイメロディ」は、J-フォン、ボーダフォン時代から続くPDC端末向けの着信メロディ配信サービス。
- 415 名前:非通知さん mailto:sage [2009/06/02(火) 20:53:18 ID:V8fjR9Dx0]
- >>413
まあ既存の800MHzはともかく、アナログTVの空き地で700MHzあたりが欲しいからだろうけどね。 1.5GHzを本格的にLTEで使ったら、ユーザー数からして間に合ってしまうだろうし、じゃあアナ ログTVの空き地は不要だね、って話になりかねないし。
- 416 名前:非通知さん mailto:sage [2009/06/03(水) 11:53:55 ID:VdPeHQbj0]
- >>411
まあ1.5GHzはLTE向けとかの国際標準な周波数帯域から外れてるからな。 特にコストを気にして海外製の機器や端末を利用したいSBからしたら、到底それをメインにはしたくなかろう。
- 417 名前:非通知さん mailto:sage [2009/06/06(土) 11:33:58 ID:LiXWKkMJ0]
- それを言うなら700/900ペアで使うことも国際標準ではない
- 418 名前:非通知さん mailto:sage [2009/06/10(水) 18:26:19 ID:d9QAvIvs0]
- 311 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2009/06/10(水) 17:54:52 ID:yRRKrc1VO
1.5GHz/1.7GHzの割り当てがきまったね。 (1)1475.9MHzを超え1485.9MHz以下 ソフトバンクモバイル株式会社 (2)1485.9MHzを超え1495.9MHz以下 KDDI株式会社/沖縄セルラー電話株式会社 (3)1495.9MHzを超え1510.9MHz以下 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ (4)1844.9MHzを超え1854.9MHz以下 イー・モバイル株式会社 平成21年6月10日 3.9世代移動通信システムの導入のための特定基地局の開設計画の認定 www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/14457.html
- 419 名前:非通知さん [2009/06/10(水) 19:41:41 ID:eCDKC+jX0]
- 3.9Gの周波数決まる、各社の基地局開設計画認定
k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/45714.html
- 420 名前:非通知さん mailto:sage [2009/06/10(水) 21:15:22 ID:Nl7o0cZQ0]
- 結局1.5GHzの15MHz幅帯はユーザーの多いdocomoに決まったか。まあ順当って感じかな。
auだけがLTEを2GHzとじゃなくて800MHzと組み合わせて行う、ってのは、CDMA2000用の 基地局装置が2GHz用の方が新しいのが多いのと、旧800MHz用機器の置き換えを狙ってる からかな?
- 421 名前:非通知さん [2009/06/10(水) 21:18:44 ID:rse6Kw6vP]
- 開設計画比較表
www.soumu.go.jp/main_content/000026125.pdf
- 422 名前:非通知さん mailto:sage [2009/06/10(水) 21:25:04 ID:9ZF+YS+p0]
- 【LTE関連】
ドコモ尾上氏、「先頭集団として2010年にLTEを導入する」 k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/45253.html KDDI湯本氏、LTE導入への取り組みを語る k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/45254.html KDDI、LTE導入までの取り組みを解説 plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0905/14/news083.html ソフトバンク、LTEのフィールドテストを公開 k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/45561.html
- 423 名前:Socket774 mailto:sage [2009/06/10(水) 21:30:41 ID:3T3Jy4Cl0]
- >>420
N800は思いっきり今吹いてる周波数帯と重なっててPDCとL800完全停波まで5MHzしか使えない(残り10MHz幅は切り替え後からしか使えない)から、 使えるようになったらそのまま10MHz幅のクリアバンドでLTEにマイグレーションするんでしょう。ドコモは順次新800MHzを吹かせられるから今でもエリアごとに凄い勢いでオーバーレイ化してるけど。 代わりにドコモは800MHz帯全域で(将来変更するとしたら)後方互換性を確保する必要があるわけで、一長一短ですね。
- 424 名前:非通知さん mailto:sage [2009/06/10(水) 22:08:49 ID:g+WC0V6DO]
- 投資額と開設計画局と加入者見込みの値が、各社違いすぎて笑える
一番金を出す意志があるのは、SBMらしい…
- 425 名前:非通知さん [2009/06/10(水) 22:10:59 ID:rse6Kw6vP]
- >>424
何でSBM?
- 426 名前:非通知さん [2009/06/10(水) 22:21:08 ID:rse6Kw6vP]
- あ、1.5GHz帯に限った話か。
- 427 名前:非通知さん mailto:sage [2009/06/10(水) 22:36:58 ID:3T3Jy4Cl0]
- SBMは3.9G導入に掛かる設備投資より、1.5GHz帯への設備投資の方が高いですね。
1.5GHzをある程度HSPA(3.5-3.7G)で先に展開して、まずはトラフィックオフロードに使うのかな。その後DC-HSDPAへアップグレードか。LTEはおそらく700/900と2GHzと言うことなんでしょうが。 KDDIは800MHzと同時にサービスインしたいのか、運用開始とサービス開始が一年離れてるのが特徴か。 サービスインに用意する音声対応端末はcdma2000 1xRTT/EV-DO/LTEのマルチモードでなければならないから、対応バンドが限られた端末の巻き取りに苦しめられてる現状の反省込みかも。
- 428 名前:非通知さん [2009/06/10(水) 22:40:58 ID:rse6Kw6vP]
- LTEのサービス像は? 設備投資の内訳は?---携帯各社トップが3.9G移行について説明
itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090610/331719/
- 429 名前:非通知さん mailto:sage [2009/07/11(土) 18:21:30 ID:yxL7XpZq0]
- sage
- 430 名前:hatchet [2009/07/12(日) 10:06:52 ID:Iem2KKn3O]
- ソフトバンクのロードマップ見てると、1.5GHzはHSPAからすぐにLTEに全部移行させるみたいだけど、この二重投資をしたくないから、800ローミングを希望してるのもあるのかな?
もちろん不感地域対処もあるが
- 431 名前:非通知さん mailto:sage [2009/07/13(月) 09:04:32 ID:BajDQrDQO]
- >>430
先月の開設計画では、1.5GHzで展開する方式はDC-HSDPAになっていたようだが。 1.5GHzでLTEを展開する趣旨の発言はどこでみましたか?
- 432 名前:hatchet [2009/07/18(土) 08:22:56 ID:i1/kzNZ9O]
- >>431
ケータイわっちの6月1日付記事のLTE実験の記事内にあるPDFの写真にロードマップが 去年の11月4日?くらいの総務省でのヒアリングの記事のPDFのしゃしんにロードマップが
- 433 名前:非通知さん mailto:sage [2009/07/22(水) 21:51:08 ID:ooKzPujz0]
- k-tai.impress.co.jp/docs/event/wj2009/20090722_304077.html
これの k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/304/077/html/sb-m14.jpg.html これが正しいのでわ
- 434 名前:非通知さん [2009/08/16(日) 05:08:35 ID:40RRXfthO]
- なるほど!
- 435 名前:非通知さん [2009/08/24(月) 01:07:35 ID:8MuvxepG0]
- ソフトバンクの動き滅茶苦茶だな。
- 436 名前:非通知さん mailto:sage [2009/08/24(月) 20:31:05 ID:C/zVc5jQQ]
- >>435
やるやる詐欺の前兆かもよ
- 437 名前:非通知さん mailto:sage [2009/08/27(木) 00:07:08 ID:q2HeUBrW0]
- 常に夢を見させて資金を募らないと成り立たないビジネスモデルだからな。
- 438 名前:非通知さん mailto:sage [2009/08/27(木) 00:08:54 ID:E/4YdSOG0]
- 前兆どころか
- 439 名前:非通知さん [2009/09/25(金) 13:39:43 ID:cBAU7P8BO]
- ついに動きあり。
パナがソフトバンク向けに2GHz、1.5GHz両対応端末を開発してるようです。
- 440 名前:hatchet ◆Q2eyDfk/chet [2009/09/25(金) 21:55:53 ID:KyoO7mTdO BE:1137081637-2BP(1000)]
- sssp://img.2ch.net/ico/folder4_05.gif
関西、関東、中部では真っ先に整備される 2Gヘルツへの投資をやめてでも じゃないとネットワークがだめになる そっからさきは( ′∇ソ ヨーワカラン
- 441 名前:非通知さん [2009/09/25(金) 23:48:41 ID:dOvu2S2K0]
- シャープついにSBと切れたかな
- 442 名前:非通知さん mailto:sage [2009/09/26(土) 19:04:22 ID:vkHfq5Su0]
- コン柱基地局は無理でも鉄塔基地局なら1.5GHz対応してくれるよね?>SB
田舎の実家は割りと近くにSBの鉄塔基地局があるが、ちょっと山陰になってる せいで雨の日だとアンテナが立たない立地だがら、1.5GHz対応で改善するなら 有り難い。 まあdocomoのRT局が更に近くに建ったから、docomoにMNPする方が早いのだが。
- 443 名前:非通知さん mailto:sage [2009/09/27(日) 06:16:58 ID:id856RYH0]
- >>442
また、既存網の容量補完のためだから、都市部からで田舎はまた後回しだよ。
- 444 名前:非通知さん mailto:sage [2009/09/27(日) 07:56:56 ID:XKZhEKWqi]
- >>441
シャープのSB向けは海外仕様と同じEMPのグローバルプラットホームなので ハードウェアが絡むローカライズには対応悪いよ。
- 445 名前:非通知さん [2009/09/27(日) 13:00:40 ID:hIGdpcI30]
- >>442
田舎にHSPA+を禿が整備してくれる可能性を考えたほうがいいと思う。 1.5GHz=HSPA+なんだから。 さっさとMNPするよろし。
- 446 名前:非通知さん mailto:sage [2009/09/27(日) 16:26:14 ID:DB7cswKL0]
- まあ禿が800MHz獲得に血道を上げたのは、基地局が少なくて済むからコストダウン
になるからだから、エリアを広げる為の新規鉄塔基地局に1.5GHzは載るだろうね。 逆に言えば既存の鉄塔基地局に載る可能性は低い。余程不感問題が多いとか、利用者 が多くて輻輳してるとか、の理由が有れば別だろうが。
- 447 名前:非通知さん [2009/09/27(日) 20:20:35 ID:BOOihRh/O]
- >>446
コストダウン命の禿が既存を使わない訳がない。それに1.5GHz局には2GHzが併設されているしな。 800MHz導入がコストダウンになるかというと、必ずしもならない。 auの状況を見ていればわかるはず。ソフトバンクの2/3以下の基地局数だったのが いまや禿よりも多くなった。ドコモなんか禿の2倍以上。 土地代が高いから基地局撤去とかやってる禿には800MHzを与えてもかつてのauの二の舞になるだけ。
- 448 名前:非通知さん mailto:sage [2009/09/28(月) 16:14:49 ID:pU5/I+ZH0]
- >>447
auの基地局が増えたのは2GHzを使う為だろ。
- 449 名前:非通知さん mailto:sage [2009/09/28(月) 19:05:45 ID:0gIRO+62i]
- >>447
KDDIの800MHzは新旧併用しつつ入れ替えるので 免許数が増えてしまう。
- 450 名前:非通知さん [2009/09/30(水) 10:26:17 ID:bboVkluwO]
- ドコモは2GHzと同じくらい800MHz立ててるよな。
ユーザー数が2.5倍いるから単純比較はできないが 同じくらいの本数立てなきゃエリアは拡がらないってことかな。
- 451 名前:は ◆UQYKeFInIJKA [2009/10/04(日) 18:44:32 ID:1qUoIZ0S0 BE:50436252-2BP(1003)]
- sssp://img.2ch.net/ico/dayasu_face.gif
どうでもいいが、観光地にはしっかり2GHzを入れてほしいものである>ドコモ
- 452 名前:非通知さん [2009/10/04(日) 18:52:16 ID:SQTsP9bmO]
- 禿に800MHzなんて豚に真珠だろ
永遠に割り当てなくていいよ
- 453 名前:非通知さん [2009/10/04(日) 20:37:39 ID:2w3zpJDQO]
- 豚が可哀想(>_<)
- 454 名前:非通知さん [2009/10/05(月) 07:48:15 ID:yFZhXtFHO]
- 豚カツ喰いたい
- 455 名前:非通知さん [2009/11/08(日) 17:31:11 ID:Eh4GMot60]
- 牡蠣フライage
- 456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/11/10(火) 12:39:28 ID:zfxpfdY40]
- 春モデルの943SHと941Pが1.5GHz対応か…
見た限り対応してるだけでエリアとか提示されてない罠?
- 457 名前:非通知さん mailto:sage [2009/11/10(火) 16:20:58 ID:eL6Pxug80]
- docomoの冬春モデルの方はどうなの?
- 458 名前:非通知さん mailto:sage [2009/11/14(土) 19:04:50 ID:Gd3Th5FQ0]
- 1.5GHzは「いらない子」みたいです。
ソフトバンク新機種19モデルを発表 「Wi−Fi」対応を拡充 it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMITfh000010112009 ソフトバンクモバイルの孫正義社長はWi-Fiを前面に出した理由として、「(次世代規格の)LTEといってもWi-Fiに かなわないだろう。いずれ会社や主要な駅など、生活シーンの8割くらいにWi-Fiが入ってくる」と述べた。
- 459 名前:非通知さん [2009/11/14(土) 20:05:39 ID:oSpaId6n0]
- そのWiFiも、芋からはじまって茸やらのPocket WiFiがあふれたおかげで
禿だけが蚊帳の外だったりするのだった
- 460 名前:非通知さん mailto:sage [2009/11/15(日) 04:20:07 ID:WWQ33/jyO]
- 禿はYBBアクセスポイントが
マックとかに設置してあるから 利用者には良いだろうな しかし田舎とかポイント少な過ぎだから 1.5GHz使うなりで電波改善してもらわないと困る
- 461 名前:非通知さん mailto:sage [2009/11/15(日) 10:13:24 ID:6Cnd0hha0]
- >>458
いらないというより世界標準プラットホームが多いSB向け機種だと 1.5GHz(バンド11)という超ローカル仕様に対応し辛いという事情がある。 Wi-Fiなら世界のハイエンド携帯ではあたり前の機能なので 海外製のプラットホームなら標準で対応しているのがかなりある。
- 462 名前:非通知さん mailto:sage [2009/11/15(日) 17:36:39 ID:xHpvll2S0]
- Wi-Fiの方が消費電力が多そうなのが気になるがどうなんだろう?(勿論、同じデータ
量あたりで比較しないと不公平だが。) あとセキュリティなんかもWPA2が使えたとしても、キャリア占有で使うLTEよりも 劣るだろうから心配だし。
- 463 名前:非通知さん mailto:sage [2009/11/16(月) 08:44:24 ID:wdV5bzUGO]
- 君はPCもケータイも使わず山奥に引きこもってればいいよ
そうすれば君の気にするセキュリティ()とやらとは無縁だ
- 464 名前:非通知さん mailto:sage [2009/11/21(土) 20:27:37 ID:26oIReYw0]
- 159 名前:hatchet ◆Q2eyDfk/chet [sage] 投稿日:2009/11/21(土) 19:54:20 ID:x5r1W2+S0 ?2BP(1000)
img.2ch.net/ico/folder4_05.gif マルチだけどスマン。 必要だと思うスレに貼った。 ソフトバンクモバイル 特定基地局の開設計画の認定に係る四半期要約書(6月-9月)要約 ・1.5GHz帯の利用開始予定日 12月1日運用開始4月1日サービス開始で変更なし。 DC-HSPAは2011年7月。 将来LTEにアップグレード(期日未定) ・今四半期の状況 準備中。基地局の設置等はなし。1.5GHz帯で実験は行った。 設置場所の選定や工事会社の選定などを行った。 ・人口カバー率 2015年で81.5% 基地局数は同時期に1万。 DC-HSPAには基本的にソフトウエア書き換えでアップグレード。 PDC設備は大部分が再利用可能。 ・設備投資 伝送路は1.5GHzの整備、LTEの整備に伴い行う。 今四半期は試験設備について一部投資。 ・その他 エリアカバレッジの目的でフェムトセルを導入。並行して容量増大目的でも検討 以上。 次スレにも貼っとく。 ttp://www.softbankmobile.co.jp/ja/info/public/lte/pdf/20091120_01.pdf www.softbankmobile.co.jp/ja/info/public/lte/pdf/20091120_01.pdf(携帯向けに)
- 465 名前:は ◆UQYKeFInIJKA [2009/11/22(日) 18:00:27 ID:iE785MTV0 BE:60523362-2BP(1003)]
- sssp://img.2ch.net/ico/dayasu_face.gif
某PHS厨にはさんざんに叩かれたエリア設計だけど、 1.5GHzではまともな基地局の配置をしてくれるのでしょうかねえ
- 466 名前:非通知さん [2009/11/22(日) 18:22:02 ID:/61fqzAD0]
- 関東だけで比較すると
芋:3551 禿PDC:2559 単純に基地局半径を考えてみると、禿PDCの方が大きい 芋と同じく出力を20W/5MHzとするとぜんぜん出力が足りませんわな。 こんなんで、ほんとに整備するんかいな???というのがありますな。 やっぱ、禿は1.5GHzに投資はしないんじゃないかと・・・・・ あと、芋もこれからマクロセルの基地局間隔を詰めていくので(目的は収容力と高速化) そもそも、PDCの跡地転用というのが場当たり的計画もどきというやつではないかと 思いますよ。 キャリアのやることではないような・・・・
- 467 名前:非通知さん mailto:sage [2009/11/23(月) 17:50:42 ID:YIqH/wFw0]
- そうか?
コスト対効果を考えれば転用は充分有りな話だし、カバー出来ない隙間は コン柱やフェムトと埋めればオケだろ。
- 468 名前:非通知さん mailto:sage [2009/11/23(月) 20:57:35 ID:XPIecV8k0]
- 禿が基地局を詰めて小セルの必要があるのは首都圏くらいじゃねえのか?
1.5Gなんてスポットで済ますと思うんだが・・・
- 469 名前:非通知さん mailto:sage [2009/11/27(金) 17:25:08 ID:76XpLSqL0]
- ますます禿は1.5GHzを無視しそうです。
まあWiMAXを取れなかった代わりなんだろうけど、何だか携帯への新規参入を しようとして暴れてたのに、結局vodafoneを買収して済ませた騒ぎに似てる。 ウィルコム支援にソフトバンクが名乗り headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091126-00001419-yom-bus_all
- 470 名前:非通知さん mailto:sage [2009/11/27(金) 19:38:39 ID:lYAmqQvHO]
- あくまで1.5GHzは移行用だから
あうの2GHzと同じだろ 有っても無くてもかわらんよ
- 471 名前:非通知さん mailto:sage [2009/12/17(木) 23:25:48 ID:nJWM1G8Z0]
- ホシュ
- 472 名前:は ◆UQYKeFInIJKA [2009/12/29(火) 10:02:48 ID:NssXyfTE0 BE:45392933-2BP(1003)]
- sssp://img.2ch.net/ico/dayasu_face.gif
禿1.5GHzはドコモの1.7GHzの様に東名阪でしか使わないんじゃないの?
- 473 名前:名無しさん@十周年 [2009/12/29(火) 10:32:20 ID:bjC0d7Hw0]
- >>469
あれは携帯産業に参入する会社を減らすためなのが一つの理由 結局アイピーが失敗して携帯会社が増えなかっただろ
- 474 名前:非通知さん mailto:sage [2010/01/02(土) 09:15:44 ID:mF+BXzzV0]
- >>472
ドコモの1.7GHzは東名阪限定の免許だがSBの再割当される1.5GHzは全国地区の免許。
- 475 名前:非通知さん mailto:sage [2010/01/02(土) 09:20:48 ID:mF+BXzzV0]
- >>469
ウィルコムが持っているXGP用の2.5GHzはBWAでの割当。 VoIPで音声を流せない事もないが基本的にデータ専用。 対して再編後の1.5GHzはIMTでの割当なので電話会社としては 使い勝手がいい。 特に禿はHSPA+やLTEでの整備を明言しているのでそれらを 免許的に使えないBWAの2.5GHzは無駄になる。
- 476 名前:は ◆UQYKeFInIJKA [2010/01/02(土) 17:27:04 ID:Ma/Xi2lI0 BE:80698144-2BP(1003)]
- sssp://img.2ch.net/ico/dayasu_face.gif
>>474 いや、使えるかどうかの問題じゃなくて使うかどうかの問題
- 477 名前:非通知さん mailto:sage [2010/01/02(土) 17:33:07 ID:LM7KhMPD0]
- 都市部だけ1.5GHzを運用して、HSPAのサービスをするということだよね。
郊外は2GHzを存置。これで、たとえば3.5Gに読み替えると 都市部だけ1.5GHzでDC-HSDPAを運用して、郊外は帯域に余裕のある2GHzでDC-HSDPAを運用。 ま、基地局の改修ができるもんならやってみろ・・・・・・というかなんというか。
- 478 名前:非通知さん mailto:sage [2010/01/02(土) 17:56:04 ID:mF+BXzzV0]
- >>476
免許申請時に事業計画の提出があって東名阪だけの事業計画では 免許の申請条項を満たさないし全国区での事業計画を出して東名阪しか 使わないというのも電波法に規定されている条項違反で行政処分の対象。 つまり全国区の免許で東名阪だけという事業は不可能。
- 479 名前:は ◆UQYKeFInIJKA mailto:Tage [2010/01/02(土) 18:16:14 ID:Ma/Xi2lI0 BE:80697582-2BP(1003)]
- sssp://img.2ch.net/ico/dayasu_face.gif
>>478 説明ありがとう。じゃあ言い換える。 「東名阪では糞と言われつつも、まともに(?)利用できる間隔で基地局を建てるものの、 それ以外の特にルーラルエリアでは1局くらいしか設置せず、 電波法には違反しないもののユーザーにとっては意味のない設置しかしない。」 という事になるんじゃないかと予想してみる。
- 480 名前:非通知さん [2010/01/02(土) 18:23:08 ID:LM7KhMPD0]
- www.soumu.go.jp/main_content/000026125.pdf
開設計画では10000局の設置となっているから、現状の芋を若干上回る水準。 に対して、人口カバー率は81.47%なので、相当郊外地域にも振った水準。 こっちの方がより妥当かもね 「人口集積地では糞と言われつつも、HSPA+がまともに利用できる間隔で基地局を建てていない。 それ以外の特にルーラルエリアでは無駄に基地局を設置していて、 開設計画のとおりであるもののユーザーにとっては意味のない設置しかしない。」
- 481 名前:非通知さん mailto:sage [2010/01/02(土) 20:04:45 ID:mF+BXzzV0]
- >>479
それはおk。 つかKDDIがauの2GHzでやっている前例もあり。
- 482 名前:非通知さん mailto:sage [2010/01/03(日) 10:02:55 ID:LndKhhu20]
- カバー率が基準だから市区町村の役所で通信できればOKだからな…
もろばれだからここまで露骨にやるようなとこは今はないけど ごまかすのはそんな難しくない
- 483 名前:非通知さん [2010/01/04(月) 06:42:40 ID:0HdqKSpPP]
- しかも、平成の大合併で市町村数は減少と、ますますカバー率は意味のない数字に。
政令指定都市以外には1本だけ、でも100%になる。離島は厳しいから90%くらいに落ち着くか。
- 484 名前:非通知さん [2010/01/05(火) 10:17:25 ID:KfnZuAIJP]
- www6.atwiki.jp/k-p/
12月分が更新されてるがソフトバンクの1.5G免許交付は未だなし。 新規周波数の当月交付、当月運用は考えにくいし、テスト用すらないってのも…
|
|