[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2chのread.cgiへ]
Update time : 06/26 13:13 / Filesize : 169 KB / Number-of Response : 607
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

1.5GHz帯・周波数再編スレ Part1



1 名前:非通知さん mailto:sage [2005/12/30(金) 09:34:17 ID:G0zfdzwV0]
テンプレ等は2以下に・・・


300 名前:非通知さん [2008/07/05(土) 18:12:17 ID:Zeb1t0ap0]
> LTEはWiMAXに比べると周波数利用効率が悪いみたいだし

なにその決定的な間違い

301 名前:非通知さん mailto:sage [2008/07/06(日) 20:13:46 ID:HBv+UW+u0]
LTEだと上下の帯域幅は固定じゃなかったっけ?

302 名前:非通知さん mailto:sage [2008/07/09(水) 22:20:34 ID:vTzVwPQ00]
まぁFDDとTDDが同じ条件でFDDが上下同じ幅だとやっぱりFDDのが不利だろうね

303 名前:非通知さん [2008/07/10(木) 08:39:11 ID:0WB2XS2l0]
2010年だねぇ。

304 名前:非通知さん mailto:sage [2008/07/11(金) 12:30:55 ID:9Ib1juQh0]
>>302
そうならアイピーモバイルの跡地2GHzの15MHz幅を、2GHzなLTE用の下り専用に追加で
割り当てる、って手段が有効そうですね。

305 名前:非通知さん mailto:sage [2008/07/12(土) 03:38:14 ID:PS6DVgtR0]
アイピーモバイルの跡地は、既に5方式(WiMAX、802.20 625k-MC(iBurst)、次世代PHS、
UMB-TDD(IEEE802.20 Wideband)、E-UTRA TDD(LTE TDD))に絞られて意見募集をして
たところだが。

search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=145207321

306 名前:非通知さん [2008/07/21(月) 06:54:22 ID:gl67QqZ3O]
へえ

307 名前:非通知さん [2008/07/24(木) 00:39:11 ID:MQ4d4jXm0]
【WIRELESS JAPAN 2008】
ソフトバンク松本氏「2010年前半に3.9Gスタートを目指す」
k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/41047.html


そのほか、将来に向けたネットワークインフラの考え方については、
2010年3月には2Gサービスを終息させ、ここで利用していた1.5GHz
帯の周波数免許を改めて申請することで、2010年前半には、3.9Gに
よるサービス開始に向けた、基地局設置の全国展開する考えを示し、
「当社の場合、3.9Gの概念はHSPA+を包含するものだと考えている。
LTEは、バックワードコンパチビリティがなく、端末コストが高いという問
題がある。コスト負担の面からユーザーの利用を考えると、LTEは201
2年から2013年に本格化してくるだろう。2010年段階では、コストの面で
HSPA+がいいと考えている。LTEの周波数利用効率と比べても、ほぼ一
緒。将来は、LTEへアップグレードする形で、内々では考えている。また、
3.9Gや4Gは、これまでのような気の遠くなるような設備投資はかからな
い」などと語った。

308 名前:非通知さん mailto:sage [2008/07/24(木) 18:19:15 ID:KtYC8EpB0]
>>307
という事はアナログTV跡地の700MHz帯は、少なくとも携帯用には諦めたって事か。



309 名前:非通知さん [2008/07/24(木) 21:58:43 ID:lg1VK+Wv0]
>>308
いや禿げたオサーンがアデランスやリーブ21に逝くのと同じだ
持っていても少ないからって欲しがるのさ




310 名前:非通知さん [2008/07/25(金) 20:34:36 ID:ugqIG20S0]
ま、SBMが辞退と理解して
これで1.5GHzは、争奪戦無しに2社の割り当て先確定?

311 名前:非通知さん mailto:sage [2008/07/26(土) 03:16:35 ID:2NC3tSOt0]
いや、SBMに1.5GHzを譲り、800MHz再編をドコモ、auは平和にやりとげて、
その後の700/900MHzの争奪戦がガチバトルになると思われ。

312 名前:非通知さん mailto:sage [2008/07/26(土) 15:49:45 ID:9DFsL+7c0]
まあ1.5GHzは元々国際標準の3G帯域から外れてる?し、これを2社で分割する
意味は無かろう。

帯域幅の増加に関しては、auは2GHzを使い切ってからの話だし、docomoも東名阪
の1.7GHzから更に帯域の種類を増やすのは端末のコストアップになるから、望ま
しくなかろうし、1.5GHzは禿独占でオケじゃろ。

313 名前:非通知さん mailto:sage [2008/07/26(土) 15:57:05 ID:9DFsL+7c0]
あと下記をみても1.5GHz用PDC向け基地局の数は、SBが圧倒的だし、この資産を
有効活用しないのは勿体なさすぎる。

www6.atwiki.jp/k-p/pages/95.html

|SoftBank 2G 1.5GHz PDC  : 14232
|NTT DoCoMo mova 1.5GHz PDC: 3360

次世代PHSが2.5GHzをゲット出来たのも、既存基地局を有効利用して、安く早く
整備出来る事が評価された点は大きいし。

そういやdocomoの1.5GHz基地局は、もう撤去とか行われてるんだっけ?

314 名前:非通知さん mailto:sage [2008/07/27(日) 11:04:36 ID:1nEGP0eJO]
>>312-313
ドコモは1.5GHz再編に合わせてとっくにFOMAへの転用の計画立ててるよ。
一番ネックとなる端末用のBBチップも1年以上も前に広帯域にマルチに対応出来るチップを実用化させてる。

315 名前:非通知さん mailto:sage [2008/07/27(日) 13:38:02 ID:TQg/NZsf0]
>>314
でも2GHzしかない禿からしたら、1.5GHzをdocomoと分割するのは、借に触りそうだよね。

あと独自チップばかりだと、LTEとかを低コストで導入する時に不利な気が。

まあLTE導入時は、国際標準な帯域のみにして、1.5GHzとかは音声用に振り分けする手も
有るかも?だが。

316 名前:非通知さん mailto:sage [2008/07/27(日) 17:54:12 ID:KFxhbqfCO]
HSPA+でもLTEでもいいからさ、最大理論値の70・60%は出せるぐらいに基地局建ててよ。


317 名前:非通知さん [2008/08/13(水) 17:01:39 ID:MLCNVRpN0]
予想
docomo・・・1.5GHz帯の免許を取得し、LTEを積極的に展開。700/900MHz帯の免許も申請予定。
au・・・今までどおり800MHz帯を中心に運用。トラフィックは規制で乗り切る。700/900MHz帯を待つ。
SB・・・2GHz帯をHSPA+で高速化し、トラフィックはフェムトセルで分散。700/900MHz帯を待つ。

318 名前:非通知さん [2008/08/13(水) 17:55:27 ID:4O3zLhD20]
>>317
みんな700/900待ちじゃねえか。



319 名前:非通知さん mailto:sage [2008/08/13(水) 18:27:02 ID:RPcoh98o0]
www.qualcomm.co.jp/press/releases/2007/070212_deliver_28_mbps.html
>HSPA+ Release 7に入っているContinuous Packet Connectivity機能により、VoIPを介した従来のR'99 UMTSネットワークの
>2倍以上まで音声通話容量が増加します。また、硬度なレシーバおよびボコーダ拡張機能を追加で使用すれば、
>音質を犠牲にすることなく音声通話容量を3倍まで増加させることができます。

MIMOと64QAMの違いはあるけど、禿はほんとにスルーするかも・・・

320 名前:非通知さん mailto:sage [2008/08/21(木) 18:16:07 ID:Tdzetp/d0]
欧州委員会、車車間/路車間通信に5.9GHz帯の30MHzを割り当て
www.eetimes.jp/contents/200808/37925_1_20080808094210.cfm

TOYOTAが700MHz帯に希望していたものかな
700/900待ちのライバルが1つ減りそう

321 名前:非通知さん mailto:sage [2008/08/22(金) 02:14:50 ID:cFmqIMqE0]
車車間/路車間通信に700/900はもったいない。

322 名前:非通知さん mailto:sage [2008/08/22(金) 13:36:27 ID:fNQnGGKI0]
>>320
妥当な結果だな

323 名前:非通知さん mailto:sage [2008/08/27(水) 17:47:09 ID:YKtLNvtN0]
来たな。

総務省、周波数再編方針改定案と携帯向け次世代放送で意見募集
k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/41534.html

改定案では、第4世代の携帯電話(4G)を日本で導入する場合の周波数帯が3.4〜3.6GHz帯を用いること、
デジタルテレビ完全移行後にアナログテレビ跡地を携帯向けマルチメディア放送などに割り当てること、
また3Gサービスを1.5GHz帯に導入することなどが示されている。

324 名前:非通知さん mailto:sage [2008/08/29(金) 21:02:21 ID:R4XykJ//0]
>320
やっとみつけたw
総務省、車車間通信システムに700MHz帯を割り当て
techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071205/143687/
もう決まってるみたいよ

これで空いてるのは730〜770の40MHz分。
禿の事だから770にガードバンドなんていらん
ホワイトスペースに展開するから無駄なく10MHzx4のTDDを希望と予想w

この予想どうかなw

325 名前:非通知さん [2008/08/31(日) 18:51:07 ID:hOrDU9rQ0]
>>324
それだったら禿700MHz帯、ドコモが900MHz帯で丸く収まるかな。
KDDIはUQでWiMAXもらってるし3Gでの800MHz帯でずるしたから一回休みで調度いいかも。

326 名前:非通知さん mailto:sage [2008/08/31(日) 21:14:01 ID:ztTdXnTl0]
>>324-325
現在は700が上り、900が下りのFDDを想定してるよ。
大体にして携帯でTDDが採用されることはないだろ。
あってもレアになるだけ。

327 名前:非通知さん mailto:sage [2008/08/31(日) 21:51:30 ID:W/FDXrv/O]
トヨタ確定ならもうそれはないと思うよ

328 名前:非通知さん mailto:sage [2008/08/31(日) 22:34:40 ID:Izpc7Y2b0]
>>327
>トヨタ確定ならもうそれはないと思うよ
KDDIが、開発担当???



329 名前:非通知さん mailto:sage [2008/08/31(日) 22:35:54 ID:ztTdXnTl0]
>>327
いや違う。
初めに700/900をペアで使うことが決まって、
それを踏まえて、715〜725をITSで使うことが決まった。

330 名前:324 mailto:sage [2008/09/01(月) 18:34:33 ID:rEFYe00cO]
遅レスすまそ
900はやはり海外と合わせてほしいなあ
といっても可能なのはバンドVIIIくらいか

331 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/09/18(木) 12:49:00 ID:OTWRzHR30]
過疎ってるな

なんにしても1.5GHzを継続申請して、今からPDC部分を削りながらエリアと混雑帯を改善してほしい
総務省も3大キャリアーなのに700〜900を渡さないのはなんなんだかね
少ないバンド幅でも割り当ててさえしてくれれば、屋内・地方・観光地・登山・沖なんかでの不公平さが改善されるんだけどね
利用者層を考えれば、SBユーザーだけ遭難や緊急通報に対してのリスクを負っているのは危険
気付いてない人も多いはず

割り当て方針を盾にNTT・『KDD』を保護しているみたいだ
トヨタも700要求するとは策士だしw


332 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/09/18(木) 19:59:30 ID:tiYsAe/TP]
開放できる帯域は開放してるだろ馬鹿が

333 名前:非通知さん mailto:sage [2008/09/30(火) 12:08:11 ID:GCWp9mIG0]
1.5GHzで使えるってのが狙ってますね。

携帯電話機向けアンテナスイッチIC、
3帯域のWCDMAと4帯域のGSMに対応
www.ednjapan.com/content/l_news/2008/u0o686000000thow.html

NJG1658K34は、DP7T(Dual Pole 7 Throw)スイッチICと制御用ロジック回路、DC-DCコンバータで構成される。
800MHz/2.1GHz/1.7GHz(または1.5GHz)帯のWCDMA方式と、850MHz/900MHz/1800MHz/1900MHz帯のGSM方式に対応
しており、6ビットの入力信号線により各信号経路の切り替えが可能である。


334 名前:Trader@Live! mailto:sage [2008/10/23(木) 19:52:14 ID:d37PDuyA0]
春以降の機種に期待だな

で、禿の新割り当てってどうなってるん?
見る場所と見方が判らないんだよね


335 名前:非通知さん mailto:sage [2008/10/28(火) 06:44:00 ID:4JV5ZfEO0]
3.9G携帯の技術的条件ほぼ固まる,1.5GHz帯割り当てを拡大する意向も
itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081027/317908/

336 名前:非通知さん mailto:sage [2008/10/28(火) 11:16:37 ID:P2ud4qAf0]
>>335
デジタルMCA用の1.5GHz帯を携帯向けにするって話か。

よほどデジタルMCAの利用者が少ないって事だな。

3.9GではCDMA2000の後継規格は完全に消えてる様だし、auはどうするつもりかな?

337 名前:名無しさん@ご利用は計画的に mailto:sage [2008/10/28(火) 12:38:11 ID:7T5nC1v0P]
UMBは技術的要件に含まれているよ。
そもそもKDDIはUMBの導入に消極的だけどね

338 名前:非通知さん mailto:sage [2008/11/07(金) 19:32:30 ID:53IlRI2b0]
UMBオワタ

インテル社、UWB技術の自社開発に終止符(2008/11/06)
eetimes.jp/article/22517/



339 名前:名無しさん@ご利用は計画的に mailto:sage [2008/11/07(金) 19:50:25 ID:hyFcOEK9P]
UMBじゃなくてUWBの話だな

340 名前:非通知さん mailto:sage [2008/11/07(金) 22:00:55 ID:oUTeqLBs0]
「3.9Gはどうなる?」、総務省で公開ヒアリング
k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42689.html

割り当て予想
茸、庭に10MHzx3
禿には700/900MHzの割り当て時期を早める
芋には残りの1.7GHz帯を割り当てる

いかがでしょw

341 名前:非通知さん mailto:sage [2008/11/07(金) 22:03:04 ID:oUTeqLBs0]
間違えたw
10MHzx2づつ

342 名前:非通知さん mailto:sage [2008/11/07(金) 22:13:49 ID:hyFcOEK9P]
>>340
今の時点で予想する意味が無い

343 名前:非通知さん mailto:sage [2008/11/07(金) 22:36:30 ID:oUTeqLBs0]
と云う事で予想取りやめw

また静かにROMっておくわ

344 名前:非通知さん mailto:sage [2008/11/08(土) 16:59:26 ID:IgXpbqQ/0]
>>340
禿は資金繰りに窮して、押し間違いでも表示するY!モバイルのTOPページに課金
しようとしてるくらいだから、700/900MHz割り当てを待つ余裕は無いと思われ。

既存の2G用基地局の流用もし易いし、700/900MHzを当て馬にして1.5GHzをカッパギ
に来ると思う。

確かに700/900MHz帯なら基地局数が少なくて済むが、今は基地局数を少なくすると
データ通信に必要な容量を確保しにくくなってるから、あまり意味が無いと思う。

auが正にそのジレンマで嵌ってるし。

345 名前:異邦人さん mailto:sage [2008/11/09(日) 20:18:35 ID:5UL6AyFx0]
>>340
ハズレ

346 名前:非通知さん mailto:sage [2008/11/10(月) 13:06:18 ID:sTfgztUa0]
>>340
|また周波数帯については、総務省案では1.5GHz帯も3.9G用とされているが、ドコモでは「ITUのIMTプランバンド
|ではなく、1.5GHz帯であれば装置開発や端末調達に時間がかかる可能性がある。欧州は2.6GHz帯を利用するとし
|ているが、海外事業者と話していると、『既存の通信事業者が2.6GHz帯を獲得できるとは限らない』という話も
|ある。その場合は2GHz帯を利用せざるを得ず、2GHzがLTEの世界標準になる可能性が高い」と指摘している。

確かに1.5GHz用LTEデバイスは、調達にやや手間と費用が大きくなりそうだから、その意味
からしても >>344 の様に禿一社に全て割り当てた方がコストは下げ易い気が。

あとアイピーの跡地の2GHz帯も、それだけ価値が高いのなら当て馬やバーターに出来そうだし。

347 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/11/11(火) 07:36:24 ID:qHAx4otM0]
携帯4社の3.9G導入戦略はまちまちに,総務省が公開ヒアリングを開催
itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081109/318855/

348 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2008/11/17(月) 00:44:18 ID:mGlxYP1R0]
つか2GHzで(本当に)エリアできてるなら
800とか貰ってもあんま意味無いよな。




349 名前:非通知さん mailto:sage [2008/12/02(火) 12:35:41 ID:Ym5GQeKR0]
>>348
鉄塔基地局で2GHzだと、ちょっとした山陰なんかで雨の日とかに全然駄目に
なったりするから、そういう細かい穴を塞いでユーザーの不満を少なくする
効果はあるぞ。

大きな穴ならコン柱基地局で塞ぐのだろうが、細かい穴はキリが無いからな。

あと2GHz帯とは別に追加で800MHz帯を貰えば、それだけデータ通信なんかに
使える容量が増える訳だし。

350 名前:名無し草 mailto:sage [2008/12/08(月) 03:40:03 ID:w+2mxDmC0]
>>348
>>349
700〜900MHzなら遠くまで飛ぶから、温泉街などの観光地や自然環境の豊かなところへの配慮や、登山客や田舎道での緊急時に対応しやすくなる。
過疎エリアを切り捨てずにカバーじやすいしね。


351 名前:非通知さん mailto:sage [2008/12/11(木) 08:36:22 ID:TJx6hyrzO]
Softbankの場合は周波数より金の問題でしょう。
基地局数の割にエリアの穴が多いのもユーザー数やサービス内容の割にサーバーエラーが多いのも見かけだけのインフラが原因だし。

352 名前:Trader@Live! mailto:sage [2008/12/12(金) 02:34:05 ID:7bV7bXKm0]
でも、人が居ないところとか山とかは、低い周波数帯持っていないと辛いのも確か
そういうところではSoftbankの貧弱な基地局でも、有るだけマシになるでしょ

人が居る所であぶれるのは、確保できる周波数帯の問題以上に基地局やバックボーンの問題なのは痛いけどね。


353 名前:非通知さん mailto:sage [2008/12/12(金) 13:28:19 ID:YPT9jxHJ0]
>>352
ド田舎なんかだとCATVのケーブルを使えると良いのにね。

PHSなんかで実験してたけど、あれは同期信号が必須で特殊な装置が必要だった
せい?で、結局実験どまりだったが、W-CDMAやLTEなら結構行けそうな気もする
が、どうなんだろう?

354 名前:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I [2008/12/20(土) 20:41:06 ID:27+t0gt10 BE:126090555-2BP(1003)]
sssp://img.2ch.net/ico/dayasu_face.gif
PHSはISDNと電源があれば基地局設置できるよ

355 名前:非通知さん mailto:sage [2008/12/21(日) 23:00:06 ID:pevet+OWO]
auは輻輳がヤバい都市部は2GHzをさっさと整備してしまってLTEが出る頃に塚の1.5Gを解禁すればいいんじゃないか。
地方はそのままLTEまで2GHzを塩漬けでなんとかなりそう。
勿論音声の方は800の新帯域への移行を並行することは必須だけど。

356 名前:非通知さん [2009/01/19(月) 11:16:49 ID:ta+GyKd1O]
コイーン

357 名前:非通知さん mailto:sage [2009/01/22(木) 07:25:32 ID:G+Og8N1/0]
it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=AS3S2100U%2021012009


358 名前:非通知さん mailto:sage [2009/01/22(木) 16:24:12 ID:TL6Qiqm90]
>>357
それって1.5GHz帯の話なのか?

次世代ってのがLTEなら、(auだけは大変だろうけど)既存の帯域の置き換えで済むと思うのだが。



359 名前:名無しさん@ご利用は計画的に mailto:sage [2009/01/22(木) 17:15:52 ID:qAEAGoD0P]
>>358
もっと上の帯域の話

360 名前:非通知さん mailto:sage [2009/01/22(木) 17:22:12 ID:gK5Z8lEj0]
電波法施行規則、無線設備規則及び特定無線設備の技術基準適合証明等
に関する規則の各一部を改正する省令案等に係る意見募集
3.9世代移動通信システムの導入及び2GHz帯TDD移動通信システムの追加等に伴う制度整備
www.soumu.go.jp/s-news/2009/090121_1.html

ここの
周波数割当計画の一部を改正する告示案
別添4:新旧対照表(PDF)
www.soumu.go.jp/s-news/2009/pdf/090121_1_bt4.pdf

361 名前:非通知さん mailto:sage [2009/01/26(月) 19:25:55 ID:kai8sL9A0]
この記事が分かり易いな。

1.5GHzの35MHz幅を、10/10/15MHzに割り振ってる。最後の15MHzに関してはデジタルMCA無線の
2014年3月末使用期限までは東名阪地域など一部で使用できない地域があるみたいだが。

3.9G導入用周波数、1.5GHz帯と1.7GHz帯を最大4事業者に割り当ての方針──総務省
plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0901/26/news027.html

image.itmedia.co.jp/l/im/mobile/articles/0901/26/l_os_soumusho1.jpg

362 名前:非通知さん mailto:sage [2009/01/26(月) 20:01:10 ID:kai8sL9A0]
SBは1.5GHzの15MHz幅が是非欲しいだろうな。

800MHz帯を持ってないから、低い周波数帯は出来るだけ多目に必要だし、1.5GHz帯なら
既存の2G用基地局も流用出来るし、東名阪が暫く使えないのは今の2GHz帯でカバーしと
けば済む。

docomoも1.5GHz帯だったら、やはり15MHz幅が欲しいだろう。

東名阪は東名阪用1.7GHz帯でカバーすれば済むし、ユーザー数の多さからしたら
帯域幅は多いにこした事は無い。

ただ、既に800MHz/1.7GHz/2GHzの3バンドを使ってるから、これ以上バンド数を
増やすのはコスト上得策じゃないし、SBほど1.5GHz帯の基地局をもってた訳じゃ
ないし、どっちかつうと帯域幅が同じなら、アイピー跡地の2GHz帯の方が良さそ
うが、LTEとしては国際標準だし便利そうだ。

auはちょっと悩ましいな。1.5GHz帯の10MHz幅か2GHz帯の15MHzか。

LTEで新規参入しなきゃならんから、出来れば広範囲をカバー出来る1.5GHz帯が良い
のだろうけど、15MHz幅は東名阪が糖分使えないのでは販売が難しいし、国際標準から
外れた周波数だと機器や端末の調達も、コストアップや納入遅れを招くからな。

2GHz帯なら既存の2GHz基地局を使えるし、15MHz幅有るし国際標準な周波数だし、基地局
の配置以外では有利だ。

イーモバは、もう選択の余地無しで1.7GHz帯の10MHz幅だろうけど。

363 名前:名無しさん@ご利用は計画的に mailto:sage [2009/01/26(月) 20:26:24 ID:Sr8lM0sxP]
海外で使えない1.5GHz帯を本気で欲しいキャリアなんて無いでしょ。
割当されるなら貰いたいってだけで。

364 名前:非通知さん mailto:sage [2009/01/26(月) 23:05:35 ID:oZ3og41g0]
しかしSBには低周波数帯を得る為の選択の余地が無い訳だが。勿論、アナログTV
の空き帯域を待つ手もあるが、遅きに失するだろうし。

まあSBも2GHzの15MHz幅狙いって手段もあるが、2G世代向けな1.5GHz用の基地局の
有効利用が可能なのだし、基地局機器や端末の不利をカバーし易いから、一番有利
だろ。

365 名前:非通知さん mailto:sage [2009/01/26(月) 23:47:23 ID:GrDwvMtb0]
>>362
SBは10MHz幅狙いだろう。
東名阪が使えないのでは混雑解消にならない。
当面5MHz幅しか展開できない15MHz幅を積極的に取りに行くところはない。

auも取りに行くなら1.5GHz帯。
2GHzが15MHz幅あると言ってるがTDDだぞ。
FDDみたいに*2あるわけじゃないし、TDDのノウハウもない。

366 名前:非通知さん mailto:sage [2009/01/27(火) 00:46:47 ID:upX9iiS40]
エリアの狭さはともかく、SBが東名阪で混雑してる話は本当なのか?

イーモバはデータ通信メインなせいで、都会部は常に輻輳ぎみになってるみたいだが。
auも基地局増設をかまけてるうちに輻輳が酷くなって、あわてて2GHzを中心に基地局
増設してるみたいだが、SBが輻輳で焦ってる話は寡聞にして知らないが。

それに東京大阪なら、逆にフルに15MHz使える有利が有るぞ。それと当面使えるのは5MHz
じゃなくて76.5MHz程度の幅があるし、東名阪だけ2GHz基地局を増設しとけば何とかなる
だろ。

367 名前:非通知さん mailto:sage [2009/01/27(火) 00:52:12 ID:upX9iiS40]
おっとタイプミスした。7.5MHz幅ね。(正確にはガード部を含めて7.45MHzだが)

東京大阪だけじゃなくて、他の地域の都市部でも基地局の数を当分は帯域幅が
多い分だけ少なく出来るし、トータルでのコストは減るのでは?

368 名前:非通知さん mailto:sage [2009/01/27(火) 00:57:02 ID:upX9iiS40]
スマソ

勘違いしてた。東名阪は東京名古屋大阪だったな。そうなると当分其処を7.5MHzで
乗り切るのは、微妙に厳しいかもしれん。

ただ逆に言えばdocomoやauよりユーザーが少ないSBだからこそ、使い易いとも
言える気が。



369 名前:非通知さん mailto:sage [2009/01/27(火) 07:13:24 ID:/VPyYFvIP]
>>368
auの設備投資の中心は新800だよ。

370 名前:NASAしさん mailto:sage [2009/01/27(火) 14:19:55 ID:05z63qhb0]
SBは設備投資する金ないから余所が欲しがるところを取るんじゃないかw

371 名前:非通知さん mailto:sage [2009/01/27(火) 21:39:16 ID:/VPyYFvIP]
>>370
免許取得したらちゃんと展開しないと免許取り上げられるよ。

372 名前:非通知さん mailto:sage [2009/01/27(火) 22:50:24 ID:hJK3h0PO0]
SBとイーモバに関しては波乱はないだろうよ。
ドコモとauのどっちが制限のある枠に入るかじゃないの。

373 名前:非通知さん mailto:sage [2009/01/28(水) 06:14:39 ID:JEi+V/BcO]
事業計画次第

374 名前:非通知さん mailto:sage [2009/01/29(木) 15:25:04 ID:jH7E8DlL0]
やっぱSBが15MHz帯を要望してきそうだし、役所側もそれを見越してあんな分配に
したんじゃないの?

800MHz帯を持ってないSBが1.5GHzで多目の帯域を欲しがるのは仕方が無いし、当面
7.5MHz幅しか使えなくても、利用者が少ないSBだからこそオケなのだし。

auが15MHz幅を欲しがるかどうかは確かに事業計画次第だと思う。LTEへの
刷新を徐徐に行うか一気にいくか、で。

端末も流石にLTE/CDMAの兼用だと、それでなくても非国際標準な1.5GHz帯
なのに、ますますコストアップしそうだし。

375 名前:非通知さん mailto:sage [2009/01/29(木) 22:09:28 ID:IbainKLt0]
>>374
7.5MHz空いていても、W-CDMA系だと5MHz幅しか使えないんじゃないの。
4年間も半分の帯域で我慢して1.5GHzで15MHz幅を取りに行く価値はないでしょ。
SBが狙っているのは明らかに700/900MHz帯であって。

376 名前:非通知さん mailto:sage [2009/01/30(金) 09:16:01 ID:c58XZrP/O]
>>362
ドコモは周波数帯にマルチに対応するチップを何年も前に開発済みだからたいしたコストアップにゃならんよ。

377 名前:非通知さん mailto:sage [2009/01/30(金) 11:54:02 ID:BCLI4stg0]
>>376
これだったかな、マルチバンド電力増幅器
www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/20060609b.html
もう1.5GHz狙ってんのかよっ、と思ったもんだ。

378 名前:非通知さん mailto:sage [2009/01/30(金) 17:08:33 ID:/vGZL43Z0]
>>375
そこまで柔軟性が無いのかね?

まあ国際標準にあわせないとコストアップになるが、元々1.5GHz帯自体が非標準
なのだし、どうせカスタマイズするのだから7.5MHz幅を使える様にすればイイン
じゃね?

>>376
しかし常に4バンドの検索やキャッチをしてたら、消費電力がたまらん気がするが。

まあ東名阪以外は3バンドで良いのだし、基本3バンドで動作する様にすれば良い
のかもしれんが。(2GHz/800MHz に、1.7GHz or 1.5GHz って感じで。)



379 名前:非通知さん mailto:sage [2009/01/31(土) 18:49:24 ID:eiJb0IxLO]
>>378
WCDMA方式は、常に複数バンドのサーチをするような仕様にはなってないよ

一定の条件を満たした場合だけ、他バンドのサーチを行う

なので、端末の電池持ちにはあまり影響しない。全く影響ないとは言わないが、使用環境に大きく依存する

380 名前:非通知さん [2009/02/17(火) 05:34:07 ID:MXf5NrKLO]
(´・ω・`)


381 名前:非通知さん mailto:sage [2009/02/19(木) 20:04:59 ID:IRfclvJX0]
3Gは2バンドでオケな禿やイーモバ(auも?)が喜びそうだな。

インフィニオン社、2G/3G/HSDPA対応の低コスト・プラットフォームを6月にサンプル出荷へ(2009/02/18)
eetimes.jp/article/22814/

同社の2G/3G対応RFトランシーバ・チップと組み合わせれば、3Gで最大2バンド、EDGEで最大4バンドに対応でき、3.6Mビット/秒の
モデム機能を実現可能だ。

382 名前:非通知さん mailto:sage [2009/02/26(木) 17:19:22 ID:pNT+hJ3y0]
早速第一弾が来たみたいだな。

「データ定額ボーナスパック」の提供開始
〜月額1,000円〜4,980円で高速モバイルデータ通信サービスが利用可能に〜
www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2009/20090226_01/index.html

「SoftBank C01LC」の概要

1.主な特長

USBスティック型のデータ通信専用端末。2GHzと1.7GHzのW-CDMA無線規格に対応し、本体をノートパソコンなどに接続することで、
外出先でもインターネットを快適にご利用いただけます。また、W-CDMA方式に加えGSM方式の通信に対応しているので、「データ
従量プラン」専用のUSIMカードを使えば、そのまま海外でも利用することが可能です。

383 名前:非通知さん mailto:sage [2009/04/19(日) 19:21:10 ID:8ue3s8LCO]
1.5Gの開設計画の募集が始まった

各社、どんな対応に出るかな。

注目は、やはりSBM。

384 名前:非通知さん mailto:sage [2009/04/20(月) 15:45:27 ID:5vc8ZyY+0]
SBの狙いは >>362 の15MHz幅か、>>365 の10MHz幅か、どっちだろうね。

385 名前:非通知さん mailto:sage [2009/05/04(月) 16:48:43 ID:oGKJ5eXo0]
>>362 の15MHz幅で十分間に合うって事だな。

ソフトバンク、5年後に純有利子負債ゼロ公言
「借金経営」などの“残存イメージ”解消へ
internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/04/30/23330.html

 有利子負債については2009年3月末で1兆9395億円あるが、孫社長は、これを2年後の2011年度に半減、5年後の
2014年度にゼロにすることを公言。「ソフトバンクは経営が荒っぽい、借金過多だという“残存イメージ”が
数年たつと解消する時代がくるだろう」とした。

なお、純有利子負債ゼロを達成するまでは、数百億円規模になる大規模投資は行わないことも明言した。

386 名前:非通知さん mailto:sage [2009/05/04(月) 19:25:34 ID:JT1pNP920]
七日以降に申請した帯域枠や投資予定額が分かる訳か。

次世代携帯に1兆円投資、4社が5年で 現行設備活用し圧縮
it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=AS1D0109R%2003052009

 NTTドコモなど携帯電話4社は高速データ通信を主用途とする「第3.9世代携帯電話」のインフラ整備に、5年間で総額約1兆円を投資する。
過去5兆円をかけて整備してきた現行の第3世代携帯電話のインフラを一部活用しながら、新サービスに必要な基地局などを新規導入する。
消費者への浸透が進む2010年代前半にかけて、設備のほか通信端末、サービスなどにも関連需要が広がりそうだ。

 総務省は7日に3.9世代の免許申請を締め切る。ドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル、イー・モバイルの4社は提出する申請書類に
投資計画などを盛り込む。総務省は今夏にも免許を交付する予定。

387 名前:非通知さん [2009/05/07(木) 19:46:04 ID:gH/STWXX0]
携帯3キャリア、次世代通信方式で免許申請
k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/45184.html

388 名前:非通知さん [2009/05/07(木) 19:46:07 ID:utik7R8a0]
結局、SBは10MHz幅を申請した訳ね

>ソフトバンクモバイルの申請では周波数帯が1.5GHz帯、周波数幅が10MHz幅になるという。

携帯3キャリア、次世代通信方式で免許申請
k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/45184.html



389 名前:非通知さん mailto:sage [2009/05/07(木) 19:55:16 ID:oqBi02eKi]
まさかドコモが15MHzはないよね?

390 名前:非通知さん mailto:sage [2009/05/07(木) 21:18:42 ID:93hBrvJhP]
>>389
は?

391 名前:非通知さん mailto:sage [2009/05/07(木) 22:56:59 ID:esfQwi040]
LTEを上位互換で使えないCDMA200なauが15MHz幅を申請してるのかもね。

そのせいでLTE導入を早めるのは難しいだろうし、7.5MHz分が遅くなってもモーマンタイ。

392 名前:非通知さん mailto:sage [2009/05/07(木) 23:11:13 ID:sugoCNw/0]
KDDIは新800MHz帯が全稼働するまで10MHz幅での運用ができないと見込んでいるけどな。

393 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2009/05/08(金) 15:54:40 ID:p14mluIP0]
ん?

auは3.9GをLTEで実施する予定だから、CDMA2000で10MHz幅が使えないって話と
関係無いと思うが。

394 名前:非通知さん mailto:sage [2009/05/08(金) 16:59:45 ID:SdW9Luw5P]
auはそのLTEを1.5GHz帯では始めずに800MHz帯で始めると発表してる
LTEが有効利用できる10MHz幅を800MHz帯で使えるようになるのは新800MHz帯再編後

395 名前:非通知さん mailto:sage [2009/05/09(土) 16:10:13 ID:HiJyEQ6z0]
という事はauが1.5GHz帯を確保しても、以前の2GHzの時と同様に当分は持ち腐れさせるって話になるのか?

いい加減にそういう確保の仕方は止めさせろよな。>総務省

396 名前:非通知さん mailto:sage [2009/05/09(土) 16:48:42 ID:QM0Hn36j0]
>>395
免許付与条件を満たしていれば何も問題がない。

397 名前:非通知さん mailto:sage [2009/05/10(日) 16:22:37 ID:qrcVyeyi0]
ADSLでの局舎設備の確保で、禿が持ち腐れさせてた分は批判されて削減された筈だが。

あと持ち腐れしてる状態なら、電波税を3倍徴収するくらいのペナルティを付けるべきだな。

398 名前:非通知さん [2009/05/16(土) 20:17:33 ID:icYcgM990]
>>394
2012年5月末までauの2GHz帯はその下側5MHz幅が使えない
(PHS制御波の移動待ち)から 2GHz帯でLTEと言うのも辛いんだよね。
   




399 名前:非通知さん [2009/05/16(土) 20:40:36 ID:eX/Npq8WO]
>>397
「使わない」と「使えない」の差があるわな。

ドコモもまだ800Mで使えない周波数残ってたっけ?空港MCAは去年解消したよね。

400 名前:非通知さん mailto:sage [2009/05/16(土) 21:04:22 ID:MV/Z5g/7P]
>>397
違う話を一緒くたにするのは良くないよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<169KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef