[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2chのread.cgiへ]
Update time : 06/26 13:13 / Filesize : 169 KB / Number-of Response : 607
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

1.5GHz帯・周波数再編スレ Part1



1 名前:非通知さん mailto:sage [2005/12/30(金) 09:34:17 ID:G0zfdzwV0]
テンプレ等は2以下に・・・


170 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/11(金) 22:01:35 ID:CbYWMbxs0]
うーん・・・二社分しかないな・・・
ドコモとSBでええんとちがう?
KDDIはWiMAXの会社に出資制限解除って飴でもやればおとなしくなるんとちがう?

171 名前:非通知さん [2008/04/11(金) 22:54:24 ID:QsStOF/2O]
>>170
携帯とWiMAXでは
許可されてる出力が全然違うのですが、


172 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/11(金) 23:20:29 ID:cTNyWXJX0]
「KDDI(ブランド名はau)が、10年ごろにサービスが始まる次世代携帯電話で
NTTドコモやソフトバンクモバイルと同じ通信規格の採用を検討していることがわかった。」
〜とのこと。
ttp://www.asahi.com/digital/mobile/TKY200803310332.html

173 名前:白ロムさん mailto:sage [2008/04/12(土) 00:34:42 ID:feowW5ySO]
>>172
制限外してもauで使えるのはLTEエリアのみでまだCDMA2000の地域は別途WIN端末もしくはMDMチップで全ての規格、帯域をサポートした端末を用意する必要があるから現実的には無理。
WCDMA/LTE/1.5GHz/2GHzならまだわかるが、これにCDMA2000/800MHzを対応させたら恐ろしく高いくせに低機能の端末しか調達出来ないだろ。

174 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/12(土) 01:48:03 ID:NWW4yfXU0]
KDDIは、2GHzをろくにつかってなかったんだから、LTEにそのまま使えばよろし。

175 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/12(土) 02:00:54 ID:B2GWGZts0]
KDDIは2GHz帯所か新800MHz帯だってLTEで使って少ない基地局で全国エリア化を自慢するだけ

176 名前:非通知さん [2008/04/12(土) 05:59:40 ID:uABVEhjbO]
>>168
2GHz帯は上下の周波数差が190MHz、700/900MHzも190MHzで共通だから整合性はある、

ちなみに、米国の2G帯はGSM1900を跨いでいて、上下差は300M位ある、




177 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/12(土) 07:44:08 ID:Fh/bxLBJ0]
>176
2GHz帯の190MHzと、700/900MHz帯の190MHzでは全然違うだろ?


178 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/12(土) 11:31:43 ID:OqxQd2800]
京セラ系に帯域握られすぎだろ

auで60MHzくらい?
WiMAXで30MHz
ウィルコムも現行PHSが事実上独占状態であることを考えれば次世代分も合わせて60MHzくらいあるし

この上LTE用にも手を挙げるんだろうけど、なんでも欲しがるマミチャンだよまったく



179 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/12(土) 11:33:11 ID:jIdNdqax0]
>>163
アメリカの700MHz帯も結構変態バンドだぞ?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/W-CDMA
XIIIとXIV、上下反転してるんだぜ?

180 名前:非通知さん [2008/04/12(土) 12:30:48 ID:uABVEhjbO]
XI 1500 1427.9 〜 1452.9 1475.9 〜 1500.9 48 25×2
XII 700 698 〜 716 728 〜 746 30 18×2 Lower 700MHz Band A,B,C Block
XIII 700 777 〜 787 746 〜 756 31 10×2 Upper 700MHz Band C Block
XIV 700 788 〜 798 758 〜 768 30 10×2 Upper 700MHz Band D Block


181 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/12(土) 14:10:57 ID:feowW5ySO]
>>178
まあWILLCOMはともかくauはLTEやらないとTU-KAと同じ道を辿る事になるからな。
あうヲタはザマアと思うが知らない一般ユーザーが人質になるわけだし。
1.5GHz、2枠はDoCoMoとSB、auには新規帯域は提供せず既存の2GHzの使用を総務省から通達される事になるでしょ。
まあ端末調達が出来るのかと言う問題は残るだろうが。
国内メーカーはWCDMA組のDoCoMoとSBを優先すると思うし、MDMチップはPCの時のIntelアレルギーがあるから積極的には載せないだろうしな。

182 名前:非通知さん [2008/04/12(土) 14:40:42 ID:uABVEhjbO]
>>178
>>181
追加割り当て基準
5MHZ当たり500万超
(100万 /1MHZ)

3G契約者数

ドコモ、40MHZ、4394.9万
KDDI、30MHZ、3010.5万
SBM、、20MHZ、1400.7万
EM、、、、5MHz、、、41.2万



183 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/12(土) 15:13:26 ID:SHjq0Zm00]
ドコモは45MHz(東名阪)ではないかい?
PDC巻取りを考慮して
ドコモ、45MHZ、5338.7万・・・10MHz追加割り当て
KDDI、30MHZ、3010.5万・・・5MHz追加割り当て
SBM、、20MHZ、1858.6万・・・割り当てなし
EM、、、、5MHz、、、41.5万・・・割り当てなし

184 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/12(土) 15:16:51 ID:SHjq0Zm00]
それにしても1920MHz〜1925MHzがもったいないな。

185 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/12(土) 15:26:06 ID:88By24zV0]
>182
少し基準が違う
www.soumu.go.jp/s-news/2006/060315_2.html
の下部分参照

186 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/12(土) 15:33:21 ID:fCbmaMKiO]
かつFOMAの800MHz帯はまだ3G帯域と認定されてないからね

187 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/12(土) 15:35:13 ID:SHjq0Zm00]
ということは
ドコモ、45MHZ、5338.7万・・・10MHz追加割り当て
KDDI、30MHZ、3010.5万・・・5MHz追加割り当て
SBM、、20MHZ、1858.6万・・・5MHz追加割り当て(もう少しで10MHz追加割り当て)
EM、、、、5MHz、、、41.5万・・・追加割り当てなし

188 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/12(土) 15:39:45 ID:88By24zV0]
SBの3Gは現在1400万のはず(他はPDCの2G))
まあ来年夏には1500万越えると思うけど

問題はAU
2GHz帯の全国展開を行なわずに新規があるかどうか



189 名前:非通知さん [2008/04/12(土) 15:39:45 ID:uABVEhjbO]
>>183
ドコモの3G帯域
800Mは10MHZ
1.7Gは10MHZ
2.0Gは20MHZ

総務省の無線免許サイトで検索した。
例の基地局再編サイトも同じ

もしかしたら、未使用の800M帯3枠目5MHZ込みかもしれない。

190 名前:非通知さん [2008/04/12(土) 15:43:11 ID:uABVEhjbO]
>>185
サンクス、
流れで省略した、


191 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/12(土) 15:45:13 ID:SHjq0Zm00]
>>189
そっか、800MHzの一部は未使用なんだ。

192 名前:非通知さん [2008/04/12(土) 15:56:47 ID:uABVEhjbO]
>>183
>>187
3Gの収容契約者数だから、WーCDMA、CDMA2000、cdmaOne

PDCは帯域が別だから合計しない、

193 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/12(土) 18:05:27 ID:R+CaVsNc0]
>>191
3G 新800MHzではDoCoMoは15MHzの内5MHz分がまだ使えないです。
KDDIは10MHz分現在利用中の部分を転換しないといけないので5MHzのみ再編対応で利用。残り10MHzは転換を開始できてない。

>>192にも有るとおり、収容数は3G内でカウントしますので、2Gの収容数は関係ないです。

194 名前:非通知さん [2008/04/12(土) 19:52:08 ID:uABVEhjbO]
追加割り当て基準
5MHZ当たり500万超
(100万/1MHZ)

3G収容契約者数ーWーCDMA、CDMA2000、cdmaOne
ドコモ、40MHZ、4394.9万
KDDI、30MHZ、3010.5万
SBM、、20MHZ、1400.7万
EM、、、、5MHz、、、41.2万

帯域使用状況
800M帯、10、15、、0、、0
1.5G帯、、0、、0、、0、、0
1.7G帯、10、、0、、0、、5
2.0G帯、20、15、20、、0

未使用帯域
800M帯、5MHzドコモ分
1.5G帯、10M+15M
1.7G帯、10M+10Mem分
2.0G帯、5MHzKDDI分

上り\下りの合計2倍
割り当て基準詳細
ime.k2y.info/?&i3&www.soumu.go.jp/s-news/2006/060315_2.html

195 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/12(土) 21:37:07 ID:kOmDJiGg0]
>>194
総務省では、人口カバー率が50%を超えるor超えることを義務付けている周波数を
第三世代用周波数と規定しているので、正確には、

3G収容契約者数ーWーCDMA、CDMA2000、cdmaOne
ドコモ、30MHZ、4394.9万
KDDI、28MHZ、3010.5万
SBM、、20MHZ、1400.7万
EM、、、、5MHz、、、41.2万

帯域使用状況
800M帯、0、13、、0、、0
1.5G帯、、0、、0、、0、、0
1.7G帯、10、、0、、0、、5
2.0G帯、20、15、20、、0


196 名前:非通知さん [2008/04/12(土) 22:05:56 ID:e+MMD17T0]
>>181
LTEもCDMA2000も周波数の利用効率はそんなにかわらないでしょ

197 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/12(土) 22:12:34 ID:B2GWGZts0]
LTEは下りはOFDMAだから、CDMAの約二倍。
地上波無線放送やADSLでOFDMを使ってるのは道楽でじゃないぞ。

198 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/12(土) 22:24:13 ID:B2GWGZts0]
地上波デジタル放送の書き間違いだ。
OFDMの対ノイズ性能の向上による高度化変調化やMIMO対応の相性の良さの方がより大きいか。
無線LANの11bが11gや11nへと変わったのの方が分かりやすいや。
CDMAにこだわるのは11bのままで居続けるのと同じ。



199 名前:非通知さん [2008/04/12(土) 22:43:21 ID:uABVEhjbO]
>>195
くわしく、

5MHZ×2当たり500万超の追加割当て基準との整合性は?

基地局が最小限のドコモ1.7GHzの扱いは? 

周波数再編の関係で、暫定的に義務を緩和しているのでは、


200 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/13(日) 00:11:38 ID:GAMJa1xC0]
200get!

201 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/13(日) 01:15:49 ID:OWJ+g0a40]
>>199
ttp://memn0ck.com/d/1%252e7GHz%25a1%25a62%252e0GHz%2528IMT%252d2000%2529.html#i10
追加割り当ての経緯についてはここに書いてある通りなんだが

ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2005/pdf/050727_5_02.pdf
詳しくは上記PDFを参照してくれ
末尾Oじゃ無理かもしれんが

202 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/13(日) 03:04:16 ID:PeBmZrfdO]
>>201のリンクは、2.0GHZ帯TDD新規、1.7GHZ帯新規、追加の経緯だな、

>>195のドコモ新800MHZの扱いは?
最初は山間部のみの例外的な割り当てだか、現在かなり広いエリアになっている、
再編中だから正規の割り当てとは言えないが、暗黙で加算されている様だ、


203 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/13(日) 03:27:39 ID:PeBmZrfdO]
>>201

>>109
ーーーーーーーーO


204 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/13(日) 10:05:06 ID:v3EFyW8a0]
>>202
> >>195のドコモ新800MHZの扱いは?

だから、人口カバー率が50%をいまだ超えてないから第三世代用周波数と扱われていない。
(あくまで総務省において追加割り当てをするための基準がそうだということ)
第三世代用周波数は官報に告示されている。

確かにドコモは4000万契約超えているのであと10MHz貰ってもいいはずなのだが、
申請を出していないというのは、現行の帯域でさほど困っていないのと、
800MHzの拡大かつmovaの停波に力を入れているのと、
現在貰っている1.7GHzも3年以内に人口カバー率50%超えなければならないので、
これも整備しなければならない、などの要因があるかと。

205 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/13(日) 13:03:43 ID:FH+wHMZy0]
>>196-198
結局クアルコムはCDMA2000の次世代を、全く別方式にしてしまったせいだろ。

CDMAoneから2000の場合は、アッパーコンパチを確保しつつ、既存設備も流用
出来たから、低コストで3Gを先行出来た訳だが、今度はそうは行かないし、
それならクアルコム一社に縛られるより、LTEの方がマシだろ。

206 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/13(日) 13:30:07 ID:FcxhWkE40]
怖いのはKDDIがRev.Cを採用したとき
 3Gの高速化テーブルにおいては、auの採用するRev.A、ドコモとソフトバンクモバイルが採用する
HSUPAまでが便宜的に「第3.6世代」と評されている。その次にくるのが、OFDMA技術を取り込んだ
新たなパラダイムだ。CDMA2000の系譜ではRev.C、W-CDMAの系譜ではLTE(Long Term
Evolution)がこれに相当する。

 「3Gのインフラで我々が他社を追い抜くためにはどこかで飛躍しなければならない。そこで(ソフト
バンクモバイルが)恐れているのが、KDDI(のau)が採用するであろうRev.Cです。これを彼らがどの
タイミングで導入してくるのか。Rev.Cは(Qualcommの次世代高速通信技術)802.20(3月16日の記事
参照)がベースになっていますから、OFDMAやMIMOも取り入れている。さらに、EV-DO Rev.Aから
導入されるスケジューリング機能もあります。しかも

(従来のCDMA2000ネットワークとの)下位互換性がある。私はRev.Cの強さを十分に認識していま
す。Rev.C(を導入したau)は恐るべき敵になる」(松本氏)

 松本氏は前職がQualcommの幹部だけに、基幹技術のトレンドや将来の方向性には明るい。だか
らこそ、Qualcommの力を最大限に引き出しているauの動きには、常に目を光らせているようだ。

 「我々はこのRev.C(を導入するであろうau)に勝たなければならない。そのためにはLTEをいち早く
導入する必要がある。Rev.CとLTEはコンセプト的にはほとんど一緒ですから、その導入タイミングと
コスト効率性が重要になるでしょう」(松本氏)

207 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/13(日) 13:42:08 ID:2wHVpW2m0]
どんだけ昔の話だよ…
Rev.Cって……

208 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/13(日) 16:05:15 ID:9sdVs7p70]
クアルコム自身がこんなチップしか出してませんが、Rev.Cは一体何処にいったのやら。

Mobile World Congress 2008:
クアルコム、LTE+EV-DO Rev.B+UWB対応チップセット「MDM9000」シリーズ発表
plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0802/11/news002.html



209 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/13(日) 16:35:00 ID:PeBmZrfdO]
CDMA2000とWCDMAの行方 part9
hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1179964026/

au by KDDI 新技術スレ Part173
hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1198992054/

KDDI、3周端数帯対応端末を秋モデルから展開[08/06]
hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1186413706/

au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part74
hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1207023274/



210 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/13(日) 16:36:13 ID:PeBmZrfdO]
誘導

CDMA2000とWCDMAの行方 part9
hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1179964026/

au by KDDI 新技術スレ Part173
hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1198992054/

au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part74
hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1207023274/



211 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/13(日) 17:35:51 ID:PeBmZrfdO]
誘導
【au by KDDI】 ウルトラ3G構想について
hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1118842419/

auはW-CDMAに変更しる!!
hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1127347483/


212 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/13(日) 17:57:32 ID:oBbQdjw4O]
>>206
松本の言う事だと逆に実現性の薄い規格だってのが読み取れるw
てか世界・国内情勢どちらを見てもauがUMBを採用出来る環境にないのは
この当時からクアルコムの中にいて分かってたはずだから出来るものなら
やってみな的な発言なんだろうな。
こんな奴にナメられるのもシャクな話だが事実だからな…。

213 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/17(木) 18:27:00 ID:CaQoctCZ0]
現職での発言なのに逆予言扱いされる松本www

214 名前:非通知さん [2008/04/28(月) 00:38:22 ID:e+CSOIdxO]
1.5GHz帯はdocomoとKDDIと予想、

先ずはdocomoは1.7GHz帯に続き1.5GHz帯の開拓が義務。
5MHz幅では投資効率が悪いから10MHz幅以上になるようと考えると、
1.7GHz帯の東名阪バンドの残り10MHz幅は一社で、1.5GHz帯は二社は使用することになる。
そうするとSBMとKDDIは1.5GHz帯と1.7GHz帯の振り分けられる。

KDDIはCDMA2000規格からの移行の負担を考慮して国際標準1.7GHz帯、全国バンドは30MHz幅あるから東名阪バンド10MHz幅。

SBMはPDC1.5GHz帯鉄塔配置に合わせ1.5GHz帯が最適かつ全国バンドの見込み、
非国際標準の帯域だが、docomoがエリクソン、ノキアシーメンスを使用する跡を追えば問題ない。



215 名前:非通知さん [2008/04/28(月) 00:43:58 ID:d5RXWx+80]
KDDIはいらねーだろ、今でも十分だ
ゴネる前に2GHz帯を展開しろ

216 名前:214 [2008/04/28(月) 05:16:38 ID:e+CSOIdxO]
訂正>>214

1.5GHz帯はdocomoとSBMと予想、KDDIは1.7GHz帯

先ずはdocomoは1.7GHz帯に続き1.5GHz帯の開拓が義務。
5MHz幅では投資効率が悪いから10MHz幅以上になるようと考えると、
1.7GHz帯の東名阪バンドの残り10MHz幅は一社で、1.5GHz帯は二社で使用することになる。
そうするとSBMとKDDIは1.5GHz帯と1.7GHz帯の振り分けになる。

KDDIはCDMA2000規格からのLTE規格移行の負担を考慮して国際標準1.7GHz帯、全国バンドは30MHz幅あるから東名阪バンド10MHz幅。

SBMはPDC1.5GHz帯鉄塔配置に合わせ1.5GHz帯が最適かつ全国バンドの見込み、
非国際標準の帯域だが、docomoがエリクソン、ノキアシーメンスを使用する跡を追えば問題ない。


217 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/28(月) 07:20:23 ID:YCtborne0]
KDDIはおそらく貰わないと思う
2〜3年先の700M再編時を狙うだろう
あの会社は効率の悪い高い周波数帯には力入れない
トップを狙う気概もなくただ高収入を狙ってるだけの会社

218 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/28(月) 11:13:51 ID:3Cb5fcGZ0]
1.7MHz帯は全てドコモ
1.5MHz帯をKDDIとソフトバンクでいいだろ。



219 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/28(月) 11:59:11 ID:K+3HMRAp0]
DoCoMoに1.5Ghzは難しいジャロ。

それでなくても2.0GHz/1.7GHz/800Mhz の3種類に対応してるのに、これ以上
種類を増やすのは、特に端末側の開発&製造コストが大きい。

DoCoMoにはアイピーの跡地の2GHzをLTE用で提供すれば良し。

1.5GHz帯は2GHzしかないSBに全部LTE用で提供して、auにはSBからMVMOを義務化
すれば良い。Docomoにも開放出来るし、KDDIはWiMAXを獲得してるし。

220 名前:214 [2008/04/28(月) 12:43:58 ID:e+CSOIdxO]
>>219
数年前にドコモは高効率クワッドバンドRFampを開発済み 

建前上も電波出力からもWIMAXは携帯と別扱い

基本に新規キャリア以外は国内キャリア同士のローミングはないな。
MVNOは設備無し、キャリア同士はローミング。

1.5GHz帯は25MHz幅も有るのだがSBM合計45MHz幅にもなる、そりにLTEは最大20MHz幅、


221 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/28(月) 13:26:06 ID:CxPT6U1UO]
>>219
いくらWiMAXがあるとは言え国策で一キャリアの将来性を摘み取るのは不公平になるだろ。
別にKDDIを擁護するわけではないが、3000万にのぼる契約者を人質や難民にする結果になるからな。
総務省がdokomoとKDDIを統合したいのなら話は別だが。

222 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/28(月) 14:19:13 ID:Nueq4ysT0]
>>220
電波出力はWiMAXが200mWでW-CDMAが250mWと大差無いが。
CDMA2000はWiMAXと同じ200mWだし。
LTEがどうなるのかは知らんがW-CDMAと同じ250mWだとしてもやはり大差無いだろ。

223 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/28(月) 17:46:49 ID:lxyBShB40]
まあauはまず2GHzをシッカリ使ってからでないと話にならんじゃろ。

それと今1.5GHzで一番ユーザーを抱えてるのは、SBかな?

そうなら1.5GHzの跡地を優先的にSBに割り当ててても問題無かろう。

DoCoMoやauがエリアを広げ易い800MHzでも、W-CDMAを使ってるのに
比べれば競争上不公平なのだし。

224 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/29(火) 15:04:45 ID:KgeJlbYQ0]
SBMはまずPDCをさっさと止めるのが先でしょう

225 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/29(火) 15:53:29 ID:KB/4FYAk0]
PDCを止めるのは政令で決まってるから、1キャリアが独自に早めても無意味では?

因みに電波じゃないけどauは5/31でHDML機の利用を終了します。これで1.5GHzを空け
易くなる?と思われます。

226 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/29(火) 15:59:49 ID:KB/4FYAk0]
おっとツーカーは先月末で終了してるから、あまり関係無かったか。

227 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/29(火) 16:04:42 ID:KB/4FYAk0]
そういや東名阪のmovaは明日迄ですね。

SBのPDC新規受付終了も先月末だった筈だし、この春は1.5GHz絡みでイロイロと
ありますね。シミジミ〜。

228 名前:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I [2008/04/29(火) 18:07:59 ID:f0Q5O/wH0 BE:226962959-2BP(1003)]
>>227
シティホンは6月30日終了だったはずですが



229 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/29(火) 18:09:38 ID:c5c+9zilO]
SBMの1.5GHz帯域の縮小は始まってないのか

230 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/29(火) 18:37:15 ID:KB/4FYAk0]
シティフォン用とmova用は帯域が別ですよね? >>10 にも2種類カキコされてるし。

ttp://www6.atwiki.jp/k-p/pages/48.html

上記のページを見てカキコたのですが、日付に関しては情報が旧くなってたのかな?

>>229
何もしてないのでは?

縮小しても使える帯域が増える訳じゃないし、まあ消費電力を下げて経費を
削減する効果は有るかもしれんが、作業に伴う人件費やトラブルのリスクの
方が大きい気が。

231 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/29(火) 20:24:36 ID:svrjLI0g0]
>>230
シティフォン/シティオのサービス終了は6/30だが、周波数使用期限は9/30。

東名阪movaの1.5MHz*2については、周波数使用期限は4/30。
だが局数すごく少ないし、使える端末も505iSと506iだけだからねぇ。

232 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/29(火) 21:10:19 ID:/695XuF+0]
movaのデュアルバンドの1.5Gって、シティフォンとは別の帯域だったのね。知らなかった。
デジタル1.5G(後のシティフォン)を始めるときに最初からデジタル800MHzとのデュアルバンドにしとけば良かったと思うのだが、
そうしなかった理由は技術的な問題と認可関係の問題のどちらだったのだろう。

233 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/30(水) 01:49:25 ID:D/Sg7Oql0]
>>232
いや、movaのデュアルバンドはシティフォンと同じ帯域を使う。
>>231で書いた1.5MHz*2ってのはさらに追加でmovaに割り当てられた帯域。


234 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/30(水) 05:48:19 ID:aiyON/en0]
WiMAXは総務省が自分で切り離せといった手前
「Wimaxあるかだ駄目」とは言われないだろう。
つか1.5はKDDI手を出さなさそう1.7の時もスルーしてたしな。

もし1.5をSBMに割り当てるなら
2.5GのMVNOの時にSBが出してたぐらいの
条件での開放を義務化すればいいとおもうよw


235 名前:非通知さん [2008/04/30(水) 08:52:03 ID:jGDyuIydO]
>>234
>1.7の時もスルーしてたしな。

スルー?
追加割り当て基準の3000万/30MHZに達していなかったからな。

236 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/30(水) 10:12:43 ID:aiyON/en0]
>>235
素で知らないのかな?
追加割当てのルールが決まる前の話だよ。

つか今の割当て基準の話をすると
加入者数が足りてないSBM(ボーダ?)は手を挙げていた訳で、
それだと説明がつかない訳よ。

237 名前:非通知さん [2008/04/30(水) 10:44:46 ID:jGDyuIydO]
>>236
それは1.7GHz帯の正式割り当て手続き前の、自由勝手なコメントだろ。

KDDI、ドコモは契約数基準に賛成側、
voda、SB、EMは帯域をたっぷり寄越せ側

現在は2.0GHZTDDで意見募集中、

KDDIが1.7GHz帯を要らないと表明したソース出せ。
どうせ、お前の思い込みだろ。


238 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/30(水) 11:41:25 ID:aiyON/en0]
>>237
>それは1.7GHz帯の正式割り当て手続き前の、自由勝手なコメントだろ。
だからその話だと言ってるだろ
俺が>>234でその話をしたのに
>>235で勝手にオマエがその話じゃないと思い込んでただけの話だろ?




239 名前:非通知さん [2008/04/30(水) 11:43:35 ID:OVnXNt87O]
>>219
は?
帯域幅と加入者数的にDoCoMoが最優先だろ

240 名前:非通知さん [2008/04/30(水) 11:47:27 ID:OVnXNt87O]
>>223
新規ならともかくSBは既存事業者だから加入者数次第だな


241 名前:非通知さん [2008/04/30(水) 12:04:48 ID:OVnXNt87O]
>>212
松本って2001年か2002年辺りのクアルコムにいたころ五年後は
KDDIとDoCoMoのシェア逆転するって言ってたぐらいだしw

芋の千本と松本はあてにならない

242 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/30(水) 12:18:41 ID:jGDyuIydO]
>>238

>>234に戻るが

>(KDDIは)1.7の時もスルーしてたしな。

KDDIはパブコメ時も、それ以後も1.7GHz帯が要らないと表明したことは無い。

243 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/30(水) 12:28:45 ID:aiyON/en0]
>>242
だから俺は初めから「スルーしてた」と言ってるだろうが。
要らないから何も言わないんだろ。
逆に、もし「くれ」と言ったならそのソースを出してくれ。


244 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/30(水) 12:34:27 ID:MO22Vevu0]
>>234
SBがWiMAXで1.5GHzを使うのなら、開放義務化は当然の様にあるだろうけど、
LTEで使う場合はどうかなあ?

>>240
まあ加入者数からしたら無理があるから、LTEを開放条件で、って事になる
のかな?

>>242
2GHzをマトモに使ってない状態では、欲しいと言っても門前払いされただろ
うから、無駄な事をしなかっただけでそ。

245 名前:非通知さん [2008/04/30(水) 12:40:43 ID:OVnXNt87O]
>>244
仮にSBに割り当てるなら開放義務は必須だな

246 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/30(水) 12:53:42 ID:aiyON/en0]
方式とかは特に関係ないよなぁ>開放義務


247 名前:非通知さん [2008/04/30(水) 12:58:24 ID:OVnXNt87O]
>>246
で?

248 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/30(水) 13:02:43 ID:aiyON/en0]
>>247
っていう



249 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/30(水) 13:18:22 ID:jGDyuIydO]
>>244
1.5GHz帯も1.7GHz帯と同様に5MHz幅づつ追加割り当てだな。
そうしないと2G→3G転換で2012年までに追加帯域が不足する。

解放を義務づけでも借りる側にも洗濯鹸があるし、
どこかの様に高いアクセスチャージではな、


>>243
無条件で「やる」というなら誰でも欲しいわな(笑)。転売



250 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/30(水) 13:39:40 ID:aiyON/en0]
>>249
うん、で、無条件じゃないから
くれとも言わないでスルーしてたんだよね?
それともくれって言ってたのかな?


251 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/30(水) 14:56:47 ID:ZUG4cggh0]
>>246
でも1.5GHz自体が国際標準と外れた帯域だからなあ。WiMAXなら未だしもLTEで
独自対応は、新規参入組にはコスト的にハードルが高すぎる気も。

>>249
2G→3G転換つったって、auとDocomoは800MHzを3G転用するし、1.5GHz専用で
使ってたユーザー数は、SBが一番多かったのでは?

auはtu-kaがどれだけ残ってたかは知らんが、2GHzが空いてる状態じゃあ
1.5GHzが必要だと言っても駄目だろうし。

252 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/30(水) 15:00:41 ID:ZUG4cggh0]
あとLTEの場合、WiMAXみたい?に上下非対称に帯域を割り当てられない様だから、
既存のW-CDMA組なら上位互換でメリットがあるけど、新規参入組には美味しくな
いでしょ。

だからLTEを開放にしても、下り帯域だけ輻輳して上り帯域がスカスカなんて、
無駄が出そうな悪寒がするので、無条件に開放はあまり効率が良くない気が。

253 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/30(水) 15:54:37 ID:jGDyuIydO]
>>243
>だから俺は初めから「スルーしてた」と言ってるだろうが。
>要らないから何も言わないんだろ。


独自な解釈だな
1.7GHZ

254 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/30(水) 21:17:38 ID:5TTQ1Df30]
現行SBMの1.5Gは東名阪とそれ以外で周波数がズレてるから、いったんは返すんじゃないの?
ズレたまま使い続けるとは思えんし。

255 名前:非通知さん [2008/04/30(水) 22:05:18 ID:v6dnahgt0]
>>254
東名阪バンドと全国バンドでないの?
東名阪だけ人数多いから両バンド使ってるんじゃないの?

256 名前:非通知さん mailto:sage [2008/04/30(水) 22:30:50 ID:5TTQ1Df30]
こんな感じ。
ttp://wbb.forum.impressrd.jp/files/images/061115/MIC004_05.gif
東名阪のデジタルホンとそれ以外のデジタルツーカーが合併してJフォン(→ボーダ→SBM)になった名残だね。

257 名前:非通知さん mailto:sage [2008/05/01(木) 04:40:43 ID:ctgYaLSx0]
>>253
他にどう解釈しようがあるのかと
いい加減勘違いしたと認めれば良いのに


258 名前:非通知さん mailto:sage [2008/05/01(木) 20:13:23 ID:U+/of1W2O]
>>234からまだやってんだ

配分の見込みがない、から手を上げないのと、

>>243、>だから俺は初めから「スルーしてた」と言ってるだろうが。
要らないから何も言わないんだろ。

では全く違う。

現在はいちよう追加割り当て基準を満たしているしな。 



259 名前:非通知さん mailto:sage [2008/05/01(木) 21:24:42 ID:ctgYaLSx0]
>>258
ログ読み直せ

260 名前:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I [2008/05/01(木) 22:34:37 ID:CTRllaSe0 BE:60523643-2BP(1003)]
>>256
ドコモの1.5GHzmova(シティホン/シティオ除く)って東名阪だけに 割り当てられている1470MHzあたりや1520MHzあたりのこと?

261 名前:非通知さん mailto:sage [2008/05/01(木) 23:35:24 ID:O9mZC89E0]
>>258  ( いちよう(×) → いちおう → 一応 )

262 名前:非通知さん mailto:sage [2008/05/02(金) 06:11:45 ID:x5BNzBn30]
>>256
ドコモ1.5の広い方って全国なんだっけ?

>>258
言訳見苦しい


263 名前:非通知さん mailto:sage [2008/05/02(金) 07:29:56 ID:le6kuA1FO]
>>262
スレの頭から読め、カス>>230のリング先

264 名前:非通知さん mailto:sage [2008/05/02(金) 08:18:42 ID:x5BNzBn30]
リング?
あれはTV版(2時間ドラマ)が好きだったぞ?


265 名前:非通知さん mailto:sage [2008/05/02(金) 09:29:12 ID:nNE6nLZX0]
>>260
そう

>>262
ドコモの1.5GHzは東名阪だけだからこの図が嘘

266 名前:非通知さん mailto:sage [2008/05/03(土) 09:59:31 ID:TxXNWAvA0]
まあ本家の総務省のデータもほぼ同じだし別にイインジャネ?
www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/keitai-syuha/pdf/041021_3_s5.pdf

267 名前:非通知さん mailto:sage [2008/05/03(土) 11:02:48 ID:HdP66UQl0]
良くないだろ、本家の図が正しいならともかく。


268 名前:非通知さん mailto:sage [2008/05/03(土) 12:55:42 ID:1qJR/tMw0]
免許自体は全国なんじゃないの。
新潟もエリアに入ってるし。
ttp://www.nttdocomo.co.jp/support/area/mova/kanto/cityphone/



269 名前:非通知さん mailto:sage [2008/05/03(土) 16:59:22 ID:Pbs/YpxQO]
>>268
新潟はドコモ関東エリア
、SBM、AUは東北エリア


270 名前:非通知さん mailto:sage [2008/05/03(土) 17:39:35 ID:TxXNWAvA0]
結局 東名阪の意味が曖昧って事かw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<169KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef