- 1 名前:非通知さん [2012/04/29(日) 18:10:10.73 ID:JCsqhstR0]
- ■イー・モバイル EMOBILE 総合/新機種/雑談 80■
※(千葉県)とも独居痴呆老人の敬一ともkeyとも呼ばれる頭のおかしい御仁はは出入り禁止!! 公式: イー・モバイル emobile.jp/ イー・アクセス www.eaccess.net/ □関連スレ イー・モバイル EMOBILE 質問スレ Part22 awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1316766579/ EMOBILE イー・モバイル障害・輻輳報告スレ awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1235075258/ e-mobile.ne.jp 規制 No.2 qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1275070333/ 他 find.2ch.net/?STR=EMOBILE&TYPE=TITLE&COUNT=50&BBS=ALL 前スレ ■イー・モバイル EMOBILE 総合/新機種/雑談 79■ awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1332159064/
- 2 名前:非通知さん mailto:sage [2012/04/29(日) 18:10:54.83 ID:JCsqhstR0]
- LTE端末レンタルする芋ショップ
関西 芋京橋、 関東 芋市ヶ谷、芋上野、芋恵比寿、芋錦糸町、芋自由が丘、芋三軒茶屋、芋八重洲、 芋千葉(New) 東北 芋仙台 --------------------------------------------- 電波状況等My芋から調査依頼する場合に ■契約機種: ※ご利用の機種を明記ください。 ■症状の発生日時:月/日 時間 ←(例)1/1 09:30頃 ※必ずこの形式でご記入ください。 ■発生時間帯:終日/特定の時間帯 ■障害が発生する特定の時間帯は←(例)9:30~12:30 ■障害発生時のアンテナ表示:圏外/0本/1本/2本/3本 ■障害発生時のランプ状態(色と点灯・点滅など状態も両方お書き下さい) ■障害発生場所:屋内/屋外/両方 ■障害発生住所(屋内の場合は建物名・階数まで) ■不具合項目 ・圏外表示>常時圏外表示、頻繁に圏外になる 等 ・明らかに感度が悪くアンテナ本数が少ない ・データ通信(写真の送信も含む)時に繋がらない、繋がりにくい等 ・通信速度が著しく遅い ・その他(詳細内容を「詳しい状況」に記入してください) ■詳しい状況:何をするとどうなるのか ■普段使っている場所と違う場所で試してどうか: 違う場所では問題なし/違う場所でも同じ症状 なお、ご利用住所については、番地・建物名・階数など、 また、現象発生日時に関しましては、 「いつも」や「朝から晩まで」ではなく、 具体的な情報をお知らせいただけないと、調査いたしかねる場合が ございますので、ご協力くださいますようお願いいたします。
- 3 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/01(火) 07:29:18.64 ID:iupwyMkm0]
- 乙であります
- 4 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/02(水) 21:42:48.13 ID:KAWOzPg20]
- いちおつ
- 5 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/02(水) 23:56:49.21 ID:YTgznsdo0]
- 米国LTE事情:(3) AT&Tはcarrier aggregation技術で高速化を目指す
blog.livedoor.jp/cartan0216/archives/53853821.html Carrier aggregation は,LTE Advanced で採用予定の技術で,3GPP Release 10に含まれます. これは,複数の帯域を組み合わせて使うもので,例えば5MHz幅の帯域2つを組み合わせて, 10MHz幅とすることができます.それぞれの帯域は,離れていてもかまいません. 3GPPの仕様確定が今年末のスケジュールで,その後に組み合わせ別の性能要求仕様書を作り, ベンダが装置の開発となるので,商用は2014年を目指しています. 芋もやるのかね700MHzと1.8GHzで
- 6 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/03(木) 01:26:56.08 ID:zRq7cOgZ0]
- 先日、大阪でLTE端末をレンタルしていましたが、2日付けで正式にLTEの契約をしてきました。
早速すこぶる快適に使っております。 前スレでのWimaxのユーザー数を100万人と書き込んでいましたが、ご指摘が有り、200万人を超えてるそうですね。 うっかりレスすみませんでした。正直勉強不足でしたね。 しかしまあ、数年前にはこのような速度でモバイル通信が出来るとは思っていませんでした。 約2年の契約期間ですが、大事に付き合っていこうと思っています。
- 7 名前:非通知さん [2012/05/03(木) 06:24:29.49 ID:HvXzBThs0]
- 自称専門家の周波数や基地局談義はすごい退屈なんだがまだ続けるの?
- 8 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/03(木) 07:26:47.48 ID:BxaX0Bta0]
- >>7
退屈でない話題を自分で振ってみては? 興味のない話題をスルーできない場合は 総合/雑談スレに向いてないとは思うけど
- 9 名前:非通知さん [2012/05/03(木) 08:07:10.24 ID:JSrGxWQX0]
- 無駄に長文なのをやめれば印象は変わるよ
要点だけ書けばもっと短い文章で書ける
- 10 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/03(木) 08:17:21.49 ID:1QqL0NDN0]
- >>5
>芋もやるのかね700MHzと1.8GHzで セル半径がちがうのでやらないと思う。北米は700MHzがとびとびの割り当てだから これが要求されているのだろう。 でも、2014からの商用だとするとアイピーモバイルの跡地を使ってやることを 期待している。そのころには、追加の5MHzもやってきてDC-HSDPAも縮退させて、 1.7GHz帯の112Mbps + 2GHz帯の112Mbps = 224Mbps という消費電力じゃぶじゃぶ の通信をやってみたいwww
- 11 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/03(木) 09:02:37.15 ID:8eyUDM340]
- >>10
バッテリーに通信ユニット乗せるぐらいの勢いで作ってくんないかな。
- 12 名前:非通知さん [2012/05/03(木) 12:05:40.84 ID:D9EE5T9n0]
- 追加割り当て1.7GHzが配分されたら
全国で75Mbpsがだせるようにしてくれ
- 13 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/03(木) 12:14:00.14 ID:f6HURpwc0]
- 前スレの最後の流れで、MSM7227使ってる身としてはちと切なかった
- 14 名前:非通知さん [2012/05/03(木) 12:44:43.38 ID:1QqL0NDN0]
- 早く、社会に適応・更生しろ
- 15 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/03(木) 16:59:27.16 ID:P9++YElA0]
- 今まで故障機交換のD32HW使ってたんだけど、
2年縛り満了したしモバイルPCで雑に使ってたら接触不良で繋がらなくなってGL01Pに乗り換えたら、 LTEゾーンから完全に外れた郊外だけど今まで実測2Mbpsくらいしか出てなかったのが8Mbpsくらいになってびっくりした 今まで芋の機種2年×3回くらい替えてきたけど理論値ばっかり上がって実測ほとんど上がったことなかったのに
- 16 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/03(木) 18:02:06.42 ID:daLpVB/Q0]
- >>15
ウチもそうだよ D31HWからGL01Pに機種変で同じ 自宅の中でも、3Gでリンクしているのにこんな感じ、感激だ i.imgur.com/rXRlX.jpg
- 17 名前:非通知さん [2012/05/03(木) 18:05:47.21 ID:1QqL0NDN0]
- 話がちがって申し訳ないが、LTE用のsimが音声契約だという
話があるだろう。LTE用のsimを音声端末に使うと音声通話が できるのだろうか? だれか試したのいる?
- 18 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/03(木) 18:45:40.60 ID:P9++YElA0]
- LTEエリアの更新きてるねG4はまだ4月のままだけど
鹿児島市のLTE対応予定範囲完了したみたい、これからは薩摩川内市や出水市のLTE化に着手か
- 19 名前:非通知さん [2012/05/03(木) 19:24:25.05 ID:diP9oxM20]
- >>17
回線上限は音声側に含まれてるのは確か でも音声が使えるかは不明
- 20 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/03(木) 20:16:09.12 ID:xRf9qjpn0]
- >>17
これは興味深いね。 もし通話はできなくても、SMSは使えたりしないかな。
- 21 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/03(木) 21:03:06.51 ID:09qjm9Ty0]
- >>10
あの跡地は芋以外に利点ないんだっけ?
- 22 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/03(木) 23:10:28.66 ID:I2fV+VYZ0]
- moumantai.biz/?pid=42829815
意外に安いな、芋向けはさていくらでくるか
- 23 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/03(木) 23:27:28.82 ID:1QqL0NDN0]
- >>21
いろいろデュプレクサの特性を見ているのだけど、BandⅠと同一端末での 共存はむずかしいのではないかと・・・・ www.murata.co.jp/products/article/ta1071/index.html
- 24 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/04(金) 15:38:24.00 ID:8O3KGcQP0]
- 日経コミュニケーション5月号のインタビュー記事から
・700MHz帯獲得出来ても実際のサービス開始は2015年頃、1.7GHz帯はその後になるとの見込み ・2年は既存帯域でやり繰りするしかない、ユーザーのLTE移行が鍵 ・LTE契約の7割が新規ユーザー、既存ユーザーの移行は3割 ・HSPAの帯域を空けてその帯域をLTEへ転換し年内に112M開始したい ・LTEスマートフォンは対象となるユーザーをセグメント化して提供、ユーザーへの調査も実施した ・ライバルは同規格としてはXi、スペックとしてはSoftBank 4G、追加課金をしないのが強み
- 25 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/04(金) 18:52:06.20 ID:TtTNnHiJ0]
- 追加課金しないって結局速度制限かけたら何の意味も無いが
- 26 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/04(金) 18:53:55.83 ID:90ygTHKv0]
- >>25
メールの送受信くらいはできるだろ おまえ、頭悪いな
- 27 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/04(金) 19:01:28.90 ID:TtTNnHiJ0]
- メール送受信に追加課金が必要とは思えんがw
- 28 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/04(金) 19:05:40.80 ID:OZLb12wb0]
- >>25
ユーザー間の公平性を保つという目的に近づくことは達成できるだろ おまえ、頭悪いな
- 29 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/04(金) 19:22:22.46 ID:vKhPmFWv0]
- >>25
「何の意味もない」とかいう極論廚は嫌われる
- 30 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/04(金) 19:25:04.74 ID:SJh2gdt+0]
- >>25
自分の支払う料金は有限で、うけるサービスは無限を要求する時点で頭の悪さを自覚することはできない
- 31 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/04(金) 19:36:08.91 ID:OZLb12wb0]
- >>24
>・700MHz帯獲得出来ても実際のサービス開始は2015年頃、1.7GHz帯はその後になるとの見込み 700は、端末調達・FPUラジオマイクの移行とか考えたら、まぁ、そんなものかもね。1.7GHzはどこかの 国の機関が使っていて移行に時間がかかるのかねぇ, >・2年は既存帯域でやり繰りするしかない、ユーザーのLTE移行が鍵 さぁ、豪快にまきとりがはじまるぞ~ww。特に都心部が問題かぁ。住宅地は、基地局打てばまかなえ るだろう。 >・LTE契約の7割が新規ユーザー、既存ユーザーの移行は3割 >・HSPAの帯域を空けてその帯域をLTEへ転換し年内に112M開始したい ??? 基地局隣り合わせである程度出力を大きくすれば、WCDMAとOFDMAは共存しうるのか? >・LTEスマートフォンは対象となるユーザーをセグメント化して提供、ユーザーへの調査も実施した セグメント化?どういうこと? >・ライバルは同規格としてはXi、スペックとしてはSoftBank 4G、追加課金をしないのが強み wima×というのはでなかったのね。禿げ電も刺激しないように配慮しているのかもしれないが、 本心はたたきつぶしてやろうと思っているだろうなww
- 32 名前:非通知さん [2012/05/04(金) 19:46:10.08 ID:vKhPmFWv0]
- >>31
審査の話しと使用開始がごちゃまぜになってないか? 1.7GHz新枠は気象衛星関連だったはず 寿命を迎えて役目を終えた衛星の分が空くはず
- 33 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/04(金) 19:51:58.24 ID:DYvuBTAn0]
- >>32
総務省の資料だと 公共業務(固定)の領域みたいだが
- 34 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/04(金) 19:55:38.36 ID:OZLb12wb0]
- >>32
>審査の話しと使用開始がごちゃまぜになってないか? いや、使用開始の話だろうから、 >国の機関が使っていて移行に時間がかかるのかねぇ, と書いてあるだろ
- 35 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/04(金) 19:58:42.27 ID:OZLb12wb0]
- >>33
なんか、総務省の資料をみてもその程度の曖昧な情報しか書いてないのよね。 まぁ、市井の人々には不要な情報ではあるのだけど
- 36 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/04(金) 20:55:49.31 ID:DYvuBTAn0]
- >>31
来週の決算発表で誰か突っ込まないかな1.7GHzの追加割り当ての件とか 今回のインタビュー記事みると前と若干変わってるんだよね LTEは好調みたいだけどね発表直後42M契約を様子見する層もいたそうだから
- 37 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/04(金) 21:04:14.19 ID:8K7soE1bO]
- lteはセット割がなくなるのが
悲しいな
- 38 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/04(金) 21:26:39.95 ID:OZLb12wb0]
- >>36
>来週の決算発表で誰か突っ込まないかな1.7GHzの追加割り当ての件とか >今回のインタビュー記事みると前と若干変わってるんだよね すぐにでも割り当てがくるような雰囲気だったな。それが変わっているって 話だろうけど、ま、考えてみりゃ、アキがあったらさっさと割り当てているだろう。 しかし、まぁ、これでしゃかりきになって巻き取りをせにゃならんかもなぁ。それとも 5MHzとはいえ6セクタになるんで、pingとかよければ体感速度も高く、問題は ないのかもしれないけど。 >LTEは好調みたいだけどね発表直後42M契約を様子見する層もいたそうだから BCNランキングも、4月はGL01と02でワンツーフィニッシュだけど、歴史的に芋の 端末二機種で1位2位なんてことはなかったのではなかろうか。 >>37 いずれ芋のスマホの1台持ちが主流になるよwww
- 39 名前:非通知さん [2012/05/04(金) 21:33:27.73 ID:BvEeag+V0]
- >>38
UQ登場前なら普通に有ったんじゃない? あの当時データ端末でのライバルってウンコムしか居ないから
- 40 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/04(金) 22:07:27.06 ID:DYvuBTAn0]
- しかしどうやって年内112Mやるのかお手並み拝見だね、機種変キャンペーンは継続しそうだけど
- 41 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/04(金) 22:13:07.88 ID:vHGRWKPA0]
- GS03はよ
Galaxy3もそろそろきてるんだから今出すしかないよ。芋さん
- 42 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/04(金) 22:17:58.33 ID:DYvuBTAn0]
- 決算発表の翌週くらいに発表するでしょ、おまけでGS02の4.0アプデこないかなと思ってるんだけど
- 43 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/04(金) 22:24:47.79 ID:OZLb12wb0]
- >>38
>UQ登場前なら普通に有ったんじゃない? ああ、そういう昔もあったよな。 >>39 >しかしどうやって年内112Mやるのかお手並み拝見だね、 謎だねぇ。 >機種変キャンペーンは継続しそうだけど ああ、これは当分続くだろうというか、標準になるんじゃないのかねぇ。解約されて、新規契約で 新端末を手に入れられるくらいなら、契約解除料をまけてしまって機種変更してもらった ほうがいいからね。WCDMAのまきとりのために、2万円くらいまで増額されたりしてなwww
- 44 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/04(金) 22:47:03.52 ID:DYvuBTAn0]
- >>24の記事でもう一つ
LTEユーザーはデータ通信量5GB越えるのが多いとさ
- 45 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/05(土) 00:48:59.18 ID:mD6TIGNO0]
- >>44
ひえー。月間5GB越えるのか。 伝送速度早ければ、さくさくYouTubeも見られるだろうし、そういう使い方にもなるか。。。
- 46 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/05(土) 01:17:10.97 ID:i3esuZYnP]
- >>45
自宅の有線ネット接続を止めて全てLTEへ一本化すれば 誰もそうなると思う 既にBフレッツの加入者が今年で頭打ちになっているし LTE化が加速すればADSLや光も加入者減少に転ずるのは間違いない
- 47 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/05(土) 01:25:36.69 ID:WYnjgMJZ0]
- >>44
あの記事には公衆無線LANについても書いてあったな、各社増やすのに力入れてるけど干渉で遅くなって意味なくね?みたいなこと でそんなイー・アクセスはこんなこともやってるね 「2014年には11acが11nを逆転」と バッファロー、総務省の無線LANビジネス研究会 pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20120427/1047732/
- 48 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/05(土) 01:27:59.36 ID:DVWFLUig0]
- >>46
なるほど、それは確かに。 イー・アクセスとしては長期的には、ADSLの巻き取りをするための受け皿にもしていく気でいるのだろうね。 ライトユーザーには巻き取りには充分すぎる受け皿だろうし。
- 49 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/05(土) 01:33:16.31 ID:DVWFLUig0]
- >>47
そろそろSSID詐称でいろんな事件が起きそうな気がする PWR-100Fも使ってみたが、結局公衆無線LAN区間の脆弱性を考慮すると通信端末に無線LANの認証ソフトを入れて、 公衆無線LAN利用中はVPNを張って使うことにした。 でも、それなら3G/4Gがエリアならそのまま使うほうが楽という結論に(^^;;
- 50 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/05(土) 01:50:20.25 ID:i3esuZYnP]
- >>48
しかし、それは契約者増とトラヒック圧迫との諸刃の剣 今まで、有線に逃げていたトラヒックが全て自社のLTE網へ なだれ込む事になるからインフラ整備が従来予測を基準にした整備では 追いつかない事になるはず。タダでさえ資本力の弱い芋が付いていけるかどうか ヘタをするとバックボーンのみならず、少ない電波帯域そのものも 食いつぶすかも知れない。今までは日中だけに集中していたトラヒックも LTEが自宅のネット回線化すれば、夜も空かなくなる事は目に見える たいてい自宅でくつろいでいるような時は通勤時と違って動画とか 重いコンテンツを見る傾向が出てくるだろうし。尚更かと NTTのフレッツでも何処でも有線事業者と組んで契約者にトラヒック分散の インセンティヴを与えないと芋は企業体力的に持たなくなるのでは 無かろうかと自分は危惧しているよ
- 51 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/05(土) 02:19:44.03 ID:Uiez+eWV0]
- え?
今だって夜のほうがトラフィック多いから規制は言ってるんでそ?
- 52 名前:p1033-ipngn901souka.saitama.ocn.ne.jp mailto:sage [2012/05/05(土) 03:23:46.41 ID:52N4w7e50]
- >>51
そしたら更にまずい事になるぞ
- 53 名前:非通知さん [2012/05/05(土) 07:01:20.55 ID:DZQ4xP0q0]
- その内EM光のLTE版を出すだろ
- 54 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/05(土) 07:51:42.99 ID:YxaZR96R0]
- HSDPA(5MHz幅)からLTE(10MHz幅以上)への移行の場合
・多値変調で収容力は2倍へ ・スケジューリング利得で収容力は1.25倍へ ・多セクタ化で収容力は2倍へ 合計で約5倍(サバ読んでいる数字)とすると、LTEの5GBは実はHSDPAの1GB程度に しか相当しない。 まぁ、この程度なら、現行の夜間の規制をやっていけばいいんじゃないかな。加えて やるとしたら、月間10GB制限とか日中の都心部でのトラヒックコントロールだろう。 契約者数の増加対応ならまた別の話だろう。
- 55 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/05(土) 12:26:00.04 ID:WYnjgMJZ0]
- >>50
だからこそADSLや光のセットもやってるんだろうさ
- 56 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/05(土) 13:49:39.26 ID:i3esuZYnP]
- >>55
契約条件を見ていると現行のEMOBILE光はとてもLTEフラットプランには 勝てないんだけどな。有線へトラヒックを誘導する インセンティヴなんてまるで感じられないよ まあ、最大のネックは芋じゃ無くてNTTなんだろうけどね この期に及んでLTE回線よりも高い回線使用料を取っている時点で フレッツ光からのLTEへの客の流出は避けられないだろう この先待ち受けるのはISDNの二の舞だろう
- 57 名前:非通知さん [2012/05/05(土) 15:16:44.89 ID:1Zao5muii]
- >>25
癌は将来的に従量課金製をやると言っていたぞ
- 58 名前:非通知さん [2012/05/05(土) 15:18:59.99 ID:1Zao5muii]
- >>44
でも、7GB未満だろ
- 59 名前:非通知さん [2012/05/05(土) 15:19:35.55 ID:1Zao5muii]
- >>46
自宅ではFTTHの快適なWi-Fiとか常識でしょ
- 60 名前:非通知さん [2012/05/05(土) 15:20:39.35 ID:1Zao5muii]
- >>48
イーアクセスもADSLなんか辞めて自前でFTTHを整備すれば良いのに
- 61 名前:非通知さん [2012/05/05(土) 15:21:27.36 ID:1Zao5muii]
- >>50
EMOBILEが倒れたらSoftBankが救済するから安心出来る
- 62 名前:非通知さん [2012/05/05(土) 15:21:44.08 ID:1Zao5muii]
- >>53
早く出すべき
- 63 名前:非通知さん [2012/05/05(土) 15:22:37.44 ID:1Zao5muii]
- >>56
フレッツ光ネクストも値下げすれば良くね?
- 64 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/05(土) 15:35:14.10 ID:2UUchKB+0]
- >>57
ソース出せて言われるぞw
- 65 名前:非通知さん [2012/05/05(土) 15:55:41.25 ID:eAndjxRRO]
- イー・モバイルの悪い所教えろください
- 66 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/05(土) 15:57:15.89 ID:2UUchKB+0]
- 粕の教育不足
- 67 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/05(土) 16:06:48.45 ID:/OpoAa//0]
- 高い
- 68 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/05(土) 16:33:47.62 ID:WYnjgMJZ0]
- 銀河3はLTE1800対応あるんだね、KTとテルストラ向けだけど
- 69 名前:非通知さん [2012/05/05(土) 16:38:09.44 ID:QeKhJlZc0]
- 高いって言ってるのは十中八九PCセット等で買った情弱
- 70 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/05(土) 17:45:03.44 ID:NTe0cFl70]
- PCセットってクレジット使えないような乞食みたいなやつだろ
- 71 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/05(土) 17:52:20.83 ID:i3esuZYnP]
- >>63>>46
本来はフレッツ光の価格を大幅に下げないと駄目なんだけど、 光回線はNTTで芋とは関連の無い別会社。おそらく芋の要請に応じて 価格を下げる事なんてあり得ないだろう しかし、3G定額通信の普及で固定電話回線・ADSL契約者が 頭打ちになったように各社のLTE網と端末が充実すれば LTEに比べ、実効速度で大きな差は無く割高で機動性が無い 光回線の契約者は間違いなく減少に転じる流れになる LTE普及で危機感を持たないといけないのはNTTのはずなのだが・・・・ >>60 自前でファイバーを敷設しないといけないFTTHの整備はauとくらべて 企業体力の無い芋には苦しいはず。ADSLならバックボーンとNTTの回線収容局と 客の端末を揃えればサービスは出来るので捨てがたいのでは無かろうか
- 72 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/05(土) 18:10:27.30 ID:/BoDRpCv0]
- >>71
もし、本気になればNTTからダークファイバを借りることが出来る イー・アクセスとしてファイバーを整備する必要はない 問題はダークファイバの賃借料が個人客には微妙に高い水準で下げ止まってることか ドライカッパーと違って、まだ償却終わってないからなぁ
- 73 名前:非通知さん [2012/05/05(土) 18:11:42.07 ID:YxaZR96R0]
- 今でも、イーアクセスはucomの株をもっているのではないかな?
www.eaccess.net/cgi-bin/press.cgi?id=690
- 74 名前:非通知さん [2012/05/05(土) 18:15:27.36 ID:QeKhJlZc0]
- >>71
でもバックボーンのオールIP化完了してるのは芋と禿だけなんだよな 茸庭は光ファイバー率は芋より高いはずなのにオールIPじゃ無いんだよね 効率的に言えば オール光IP>オールIP>非IP化各回線
- 75 名前:非通知さん [2012/05/05(土) 18:18:30.51 ID:YxaZR96R0]
- >>74
>でもバックボーンのオールIP化完了してるのは芋と禿だけなんだよな 禿げ電? そんな情報あったっけ? 固定部分はkddiがNGNに近い状態になっているというのはあったと思うがな
- 76 名前:非通知さん [2012/05/05(土) 18:36:17.65 ID:1Zao5muii]
- >>65
電波が悪く EMOBILE被害者の会が存在する。
- 77 名前:非通知さん [2012/05/05(土) 18:37:09.64 ID:1Zao5muii]
- >>70
EMOBILE LTE契約でPSVita本体代0円にしろよ
- 78 名前:非通知さん [2012/05/05(土) 18:38:14.51 ID:1Zao5muii]
- >>74
EMOBILEは会社体力が想像するけど NTTdocomoだと、出来ない理由が有るんだろう?
- 79 名前:非通知さん [2012/05/05(土) 21:17:52.16 ID:/Acl+hmHP]
- レス一つにまとめろや
- 80 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/05(土) 21:44:06.24 ID:WYnjgMJZ0]
- >>70
あれ自体クレカ必須だったけどな
- 81 名前:非通知さん [2012/05/05(土) 21:57:37.41 ID:YxaZR96R0]
- >>79
hissi.org/read.php/phs/20120505/MVphbzVtdWlp.html
- 82 名前:非通知さん [2012/05/05(土) 22:10:12.68 ID:jc3u8AbU0]
- ADSLセット割(半永久的に回線0円!)を享受してる俺に衝撃的なニュースが飛び込んできた・・・
新周波数帯の免許交付めぐり、芋が瀬戸際外交(月刊誌選択・5月号) ・700MHz帯とは718~748の30メガ幅で、これを禿除く3社で10メガずつ分配 ・周波数が一番低いA枠は地デジとの干渉が懸念され、総務省はドコモに割り当てる方針 ・芋は強行に真ん中のB枠を主張、さもなくば中国企業に会社を売却すると脅す ・芋の目論見はB枠取得後、企業価値が上がったところでA枠のドコモ又は、C枠のauに会社ごと売り抜ける予定。 真ん中のB枠ならA枠とC枠の二社を天秤にかけられる ・・・ということはだ、芋という会社そのものが消滅すれば、ADSLセット割は必然的に終了の悪寒!!!
- 83 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/05(土) 22:17:28.37 ID:WYnjgMJZ0]
- www.sentaku.co.jp/backnumber/2012/05/
どこにあるん?前に新聞にも広告あったが記事書いてなかったよ何ページ?
- 84 名前:非通知さん [2012/05/05(土) 22:26:47.34 ID:jc3u8AbU0]
- >>83
77ページの経済 情報カプセルの小さな記事だよ
- 85 名前:非通知さん [2012/05/05(土) 22:36:14.72 ID:rfDEJQHk0]
- >>82
ADSLなんて、今時イラね
- 86 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/05(土) 22:39:04.46 ID:2kRxOeOk0]
- 中国企業はHuaweiなんだろうな、中国の通信キャリアが芋みたいな小さいとこの話聞くわけもないだろうし
となれば芋と付き合いの長い企業になるから てか前に出てた噂と変わってないのは中国企業が絡んでるとこだけだw B枠てそんなに3枠の中で価値高いんだっけ?
- 87 名前:非通知さん [2012/05/05(土) 23:12:15.48 ID:jc3u8AbU0]
- >>86
A枠、C枠両方の企業に売りつけることが容易だからな 両企業を競わせて高値で売り抜けられるって話だよ >>85 タダだしありがたく使ってるよ
- 88 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/05(土) 23:15:27.79 ID:YxaZR96R0]
- >B枠てそんなに3枠の中で価値高いんだっけ?
キャリアによるんじゃないの? 一番周波数の高い783~803MHzは、 ・TVブースタに入っているLPFの減衰が多少は期待できるからruralに展開するキャリアが希望 ・N800の上り周波数は815MHz~なので、これが干渉するとなると同一端末でのデュアルバンド が不可能になるとすると、あ~う~はここの回避を希望・・・とか あと、LTEリリース10から、carrier aggregationがつかえるので、同一周波数帯なら、別に 連続している必要はないだろう。 なんだか、>>82のカキコミは頭の悪さが滲み出ているようなwww
- 89 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/05(土) 23:19:18.80 ID:CQY3VxaS0]
- 大株主が投資会社である以上、イグジッドを狙うわな。
中国企業はファーウェイではないと思うよ。 日本テレコムも中国企業が買う噂も流れたくらいで。 売却額の折り合いが付かなくてポシャったみたいだけどw
- 90 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/05(土) 23:52:40.87 ID:2kRxOeOk0]
- まぁ禿に身売りする気はないの確実かw
- 91 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/05(土) 23:58:19.59 ID:CQY3VxaS0]
- >>90
いや、金額の折り合いさえつけばあり得る選択肢だと思う ただ、数年前のソフトバンクならいざ知らず、今のソフトバンクに購入する必要性があるかは微妙だと思うけどね
- 92 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/06(日) 00:14:08.26 ID:s6CFUZQm0]
- >>87
ただなのはプロバイダ料金だけで、回線代はNTTに払ってるだろ?
- 93 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/06(日) 00:24:47.85 ID:2pO5wm260]
- >>91
その気があるなら提携解消する必要なかったじゃん
- 94 名前:非通知さん [2012/05/06(日) 00:43:10.04 ID:x4BGWkwE0]
- 11日イーアクセスの決算発表か
03待ってるぉ
- 95 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/06(日) 00:48:05.07 ID:ZsLebBvw0]
- >>93
SOFTBANK 4Gはウィルコムの基地局ロケーションで迅速に展開できるのがウリ ULTRA SPEEDみたいなクリームスキミングする気満々のサービスとは違う 後で自分たちを買ってもらう可能性を残すためには下手に敵に塩を送り続けるより、苦労させた方が良いって判断したんじゃないの? まあ、残る可能性はULTRA SPEEDのエリア内でも、サブエリア利用が多くて貰うお金とコストが見合わなかった可能性もあるけど、そこはよーわからん。
- 96 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/06(日) 01:03:49.53 ID:P8RRWOZs0]
- >>94
決算発表と端末発表同時はないよ、その前か翌週ならあるだろうけど
- 97 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/06(日) 07:54:41.39 ID:tha8SsYM0]
- ブラチナバントの出来レースが語る
日本は権力者でいかようにも動く 日本の権力者は欧米と比べ賢者は少ない 路頭に迷い崖から次々に飛び降りる
- 98 名前:非通知さん [2012/05/06(日) 09:10:51.25 ID:hh/LGTFL0]
- >>91
世界的に1.8GHzLTEが普及しEMOBILE LTEもVoLTEやW-CDMAの巻き取りが進んで来たら 買うだろうな
- 99 名前:非通知さん [2012/05/06(日) 09:11:39.08 ID:hh/LGTFL0]
- >>95
それでも、AXGPは既存基地局併設にしては、エリア展開が遅いよな
- 100 名前:非通知さん [2012/05/06(日) 09:13:19.50 ID:hh/LGTFL0]
- >>97
700MHzは1社に全部渡すより 3社配分のがAndroidスマートフォンのコスト削減やSIMロックフリーやSIMロック解除の恩恵が受けられる
- 101 名前:非通知さん [2012/05/06(日) 09:30:16.12 ID:A9U4R8aM0]
- 昨日の一行バカ
hissi.org/read.php/phs/20120505/MVphbzVtdWlp.html は、今日の↓だろう hissi.org/read.php/phs/20120506/aGgvTEdURkww.html おつむの弱さの匂わせるカキコミだwww
- 102 名前:非通知さん [2012/05/06(日) 10:13:55.18 ID:tha8SsYM0]
- 朝鮮珍獣か
うまく言ったもんだ
- 103 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/06(日) 11:06:57.91 ID:eepaDPTh0]
- AXGPはTDLTEの普及待ちで、
あまり早くやると初期の高コスト被る事になるので動かないんたが、 問題はTDLTEプレイヤーが待ちしかいないことだw
- 104 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/06(日) 13:49:17.19 ID:513Z7yXv0]
- >>103
AXGP、PHSの時と同じような、 エリアが狭いというレッテルが後々まで残りそうだね。 携帯はエリアが何より大事なのに。
- 105 名前:非通知さん [2012/05/06(日) 15:02:28.78 ID:hh/LGTFL0]
- >>104
AXGPも電波改善宣言やるだろ
- 106 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/06(日) 15:11:20.73 ID:P8RRWOZs0]
- 始めからちゃんとやればそんなとこ宣言する必要ねぇよ
www3.nhk.or.jp/news/html/20120506/k10014915981000.html ガンちゃんのインタビュー記事通りの展開か
- 107 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/06(日) 17:12:47.98 ID:513Z7yXv0]
- >>105
ソフトバンク(3G)も改善宣言は何度も聞いたが、実際に良くなったなんて話は未だに聞かない。 WiMAXは出だしが悪かったので、未だに(個人的には)印象が悪い。 イー・モバイルは人の流れに合わせて基地局ロケーションを増やして来たので、投資額の割には最初から繋がる印象。 一旦付いた悪評はマニアでもない限り、くだらないほげほげ宣言では取れないよ。
- 108 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/06(日) 17:33:51.92 ID:UmJXWUWA0]
- 007Zより101SIが売れていない時点で
AXGPはスタート失敗だよ 芋はGP02からの切り替えに見事に成功したのと対照的 当初のLTEエリアが狭いのは芋も同じなわけで エリアが狭いからという言い訳は通用しないね
- 109 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/06(日) 18:11:10.89 ID:P8RRWOZs0]
- >>17
blog.livedoor.jp/hibino_net/lite/archives/65661597.html 試したのいるみたい
- 110 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/06(日) 18:57:53.52 ID:A9U4R8aM0]
- 通話は試したけどダメだったんだろうか?
それとも、思い込みでダメとかいているんだろうか?
- 111 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/06(日) 21:59:38.71 ID:KKFa0lZpP]
- >>107
この辺は芋のうまい所だな。ただ、ちょっと建物の影などに入ると 安定した電波環境という感じとは言えない所も多々あって エリアカバーすれどもやや薄い感じ。もう少し重点配置してもいい 一方禿は郊外は駄目でも著名な観光地など人の集まるエリアは とりあえずカバーする事でユーザーの悪印象を押さえるあざとさがある その辺り、芋は最近になってようやく草津温泉周辺をエリアに入れたりと 後手に回っている感。離島僻地はともかく相応に名の知れた内地の観光地 ぐらいは最低限エリアカバーするぐらいのあざとさは見習って欲しい
- 112 名前:非通知さん [2012/05/07(月) 01:18:32.63 ID:e63QDh0V0]
- >>107
SoftBankの電波改善は有る程度の効果は出来たが、やはり900MHzに後は期待するしかないな。 WiMAXは電波改善はしているが、SoftBankより基地局建てないと改善しないよ
- 113 名前:非通知さん [2012/05/07(月) 01:20:02.91 ID:e63QDh0V0]
- >>108
そりゃ言える EMOBILE LTEはバラマキにより普及 AXGPはMVNOがSoftBankしかないし。 制約が厳しいのがネック SoftBankはSoftBank LTEに期待するしかない。
- 114 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/07(月) 07:40:15.31 ID:6Z+Bv7OT0]
- www3.nhk.or.jp/news/html/20120507/k10014927261000.html
芋にプラスになると良いな
- 115 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/07(月) 08:40:51.44 ID:hteUrzKr0]
- emのLTEは3Gエリアも使えるから、そりゃエリアで不満はそんなに無いだろう。
ドコモXiもそうなんだけど、雑誌なんかだと無意味に叩かれてるね。 キャリアのメインバンド非対応サービスの方がよっぽど問題だと思うけど。
- 116 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/07(月) 09:51:40.92 ID:dwCyd2pZ0]
- >>82
なんでぇ、選択って禿マンセーの上、「千本憎けりゃ芋まで憎し」の3流ゴシップ誌じゃんw こんなんでよければ俺でもかけるぞ、「茸と庭、謎の交付辞退!新周波数帯は芋で一本化!」とかw
- 117 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/07(月) 20:58:28.31 ID:Vg/Zbwfp0]
- 一誌だけならともかく、複数誌で売却ネタ書かれるとか
やっぱり芋内の方向性はそうなってんだろうな…
- 118 名前:非通知さん [2012/05/07(月) 21:35:34.48 ID:R3kZXr7J0]
- 3Gでも繋がらない珍獣電波とイーモバを一緒にすな
- 119 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/07(月) 22:11:39.64 ID:v/Q+6Tc90]
- 03っていつ?
- 120 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/07(月) 23:32:18.61 ID:Ao1cUoEv0]
- 個人的には決算発表翌週な気がする、決算前てあんまり端末発表しないんだよねここ
- 121 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/07(月) 23:58:58.31 ID:ZtlIkUHj0]
- >>117
ソースロンダリング
- 122 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/08(火) 01:00:19.28 ID:tzvgqCLb0]
- 今回の品質向上エリアは少なかったね
- 123 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/08(火) 07:30:26.09 ID:JljElP+v0]
- 地方都市整備モードにはいったな
- 124 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/08(火) 08:01:09.87 ID:4P7eh/v0P]
- >>123
そうだとしたら、今後新たなエリアとなる所は新規の設備となるから LTEへのシフトに本腰を入れると言う事なんだろう 地方のエリア網の弱さは芋の泣き所だからエリアカバーと最新の通信網で 挽回出来るならユーザーとしてもありがたい
- 125 名前:非通知さん [2012/05/08(火) 08:08:18.76 ID:MIsVK6Vq0]
- >>124
LTE基地局整備も同時並行でやって欲しい
- 126 名前:非通知さん [2012/05/08(火) 13:52:20.19 ID:ldRWEiXd0]
- ここまでくるとLTEスマホが出るまで買いたくないよな
- 127 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/08(火) 18:01:48.23 ID:WDxhzM7N0]
- gs03はLTEに対応するらしい
gs03より前に他のが出る
- 128 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/08(火) 18:04:04.41 ID:hcfc5RYK0]
- HTCがイイナ~
- 129 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/08(火) 18:41:00.50 ID:hcfc5RYK0]
- >>127
なら秋にくらいになるね
- 130 名前:非通知さん [2012/05/08(火) 20:48:09.13 ID:4RQLpT4a0]
- >>124
>そうだとしたら、今後新たなエリアとなる所は新規の設備となるから 甘いだろ 当然、都市部のLTE化にともなうお古の3G機材での展開にきまっとる
- 131 名前:非通知さん [2012/05/08(火) 21:36:12.50 ID:hcfc5RYK0]
- LTEのボケファイとスマホは、スマートプランデータ
セット割ができないのは、本当ですか。
- 132 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/08(火) 22:07:01.28 ID:MFeEPxkg0]
- >>131
本当です
- 133 名前:非通知さん [2012/05/09(水) 04:03:22.84 ID:7bdtBWDl0]
- >>126
docomoだと、夏モデルはXi対応が7割だよ
- 134 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/09(水) 04:21:00.59 ID:ajpuVi6k0]
- で?
- 135 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/09(水) 05:20:42.30 ID:h7uf+/960]
- リリース8のLTEだからハンドオーバー苦手だし消費電力高いから電池も持たないけどな
- 136 名前:非通知さん [2012/05/09(水) 05:31:19.39 ID:7bdtBWDl0]
- >>135
現在リリース3だから当分先だな
- 137 名前:非通知さん [2012/05/09(水) 06:09:46.80 ID:p/UE5MgwP]
- パソコンつけたまま寝てるとキコンキコンキコンキコンで起こされるいい加減にせえよイーモバ
- 138 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/09(水) 06:31:45.03 ID:zEfXBdZv0]
- 愛西市の佐織地区ってイーモバイルの電波届くの?
ウイルコムとどっちがエリア広い?
- 139 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/09(水) 07:13:41.11 ID:rxEm6pPU0]
- 濃尾平野の土塁の中だから、いけるだろ
心配ならレンタルで確認するがいい 端末はLTEにしとけよ
- 140 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/09(水) 08:09:45.66 ID:ajpuVi6k0]
- >>137
何の音?
- 141 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/09(水) 08:11:34.33 ID:qKZbuo+sO]
- >>137
ややこしいパソコンの使い方すな アホたれ
- 142 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/09(水) 08:14:16.58 ID:OCJ/yFr20]
- >>140
95km出たらなるアレか
- 143 名前: 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 mailto:sage [2012/05/09(水) 08:31:44.02 ID:4xpeDgFP0]
- 豆腐屋のあれか
- 144 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/09(水) 10:22:06.10 ID:g3Kru5mA0]
- >>137
もしかして:電池15%未満になると鳴るアラームの事か? なら、パソコンもイーモバも関係なく、お前が悪い。
- 145 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/09(水) 12:21:28.05 ID:UMsyDHq20]
- BCNzランキングみるとおもしろいな
GL01P GL02P 007orz で123を占拠しとるのな wima×は相当数の追い込まれかたなんだろう
- 146 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/09(水) 12:34:59.16 ID:4xpeDgFP0]
- >>866
SONYの新型はとりあえずドコモからてのは情報流れてるけど意外に芋もてパターンあるのかな? 一応前に噂出てたarc似のLTEスマフォ来たし、夏以降発売だから時期的にも合いそうだ
- 147 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/09(水) 14:17:19.02 ID:ajpuVi6k0]
- >>137
その心は「下り最速」 お粗末様でした。
- 148 名前:非通知さん [2012/05/09(水) 16:03:26.16 ID:DNnpwpVP0]
- >>146
NTTdocomo、EMOBILE、SoftBankから出して欲しい。
- 149 名前:非通知さん [2012/05/09(水) 22:14:59.86 ID:p/UE5MgwP]
- windowsが休止状態になったらusbの接続音切り離し音接続音切り離し音が延々と鳴り続けて
まるで俺の睡眠を邪魔するアラームのようになるんだよ ええ加減にせえよイーモバ
- 150 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/09(水) 22:28:33.10 ID:OCJ/yFr20]
- >>149
じゃあ寝る前にパソコン電源切るかUSB抜けばいいじゃん、
- 151 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/09(水) 22:30:24.86 ID:Kl0gaIJG0]
- どうみても:ユーザーの問題
- 152 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/09(水) 22:37:09.59 ID:4xpeDgFP0]
- USB接続出来ないやつにすればok
- 153 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/10(木) 00:26:01.08 ID:uDRlkNF00]
- www.speedtest.net/result/1941152279.png
GL01P@千葉 モバイル板落ちたか?
- 154 名前:非通知さん [2012/05/10(木) 09:10:50.03 ID:JAPol2ZJi]
- EMOBILE LTEも中々普及しないな
- 155 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/10(木) 09:29:03.45 ID:NKoB+un6P]
- >>154
対応スマホが出ていないというのも大きいと思う
- 156 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/10(木) 09:39:55.22 ID:uRDOeNJ40]
- 追加の1.7Ghzって何月頃に決まりそうなんだろう?
LTEスマホもその後になるだろうな。
- 157 名前:非通知さん [2012/05/10(木) 09:50:54.28 ID:JAPol2ZJi]
- >>155
LTEAndroidスマートフォンは秋頃迄待って モバイルWi-Fiルーターの実質0円バラマキとPSVita本体代0円とエリア整備を急ぎWiMAX並に電波改善するべき。
- 158 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/10(木) 09:50:58.79 ID:tsdt0fop0]
- >>154
今年後半のRelease9から本気出す
- 159 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/10(木) 10:16:21.82 ID:hQNBCFce0]
- データ通信カードの電話番号変更は可能でしょうか?
- 160 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/10(木) 11:18:46.49 ID:8axPvDoGP]
- LTEにする前に家のルーターをRTX810に買い替えないと
- 161 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/10(木) 12:26:28.77 ID:CZsYt9TuO]
- どこのキャリアでも契約そのままで電話番号の変更って迷惑電話等の特別な理由が無いと受け付けて無い
データ端末の番号の変更なんて受け付ける理由が存在しないだろ
- 162 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/10(木) 12:34:43.95 ID:KouodRyh0]
- つかデータカードに割り当てられる
電話番号って何の意味があるの?
- 163 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/10(木) 12:37:30.95 ID:CZsYt9TuO]
- >>162
接続承認に必要だから
- 164 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/10(木) 13:20:21.39 ID:eEWIUOecO]
- 番号選べるサービスってあったろ
もう終了したのか? 手数料二千円で下四桁指定の変更ができたような覚えがある
- 165 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/10(木) 13:46:25.93 ID:2eZ9RKJA0]
- >>164
あるよ、1000円ね
- 166 名前:非通知さん [2012/05/10(木) 14:14:35.69 ID:POm/c11mi]
- >>158
あまり期待出来ないけどな
- 167 名前:非通知さん [2012/05/10(木) 14:15:00.13 ID:POm/c11mi]
- >>159
解約して、再契約するしかないな。
- 168 名前:非通知さん [2012/05/10(木) 14:17:17.53 ID:POm/c11mi]
- >>162
2.5GHzは電話番号が無くても良いようにしてくれ
- 169 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/10(木) 14:41:33.22 ID:tsdt0fop0]
- >>166
なんで?
- 170 名前:非通知さん [2012/05/10(木) 14:44:52.92 ID:POm/c11mi]
- >>169
700MHzがまだ使えないからだよ
- 171 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/10(木) 15:50:12.44 ID:0ehv9bMV0]
- >>154
携帯、スマホからデータ端末だと解約料割引無いんで縛り切れるかLTEスマホ出るまで買う気が起きん
- 172 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/10(木) 15:57:46.80 ID:5oLfuS030]
- へぇ、番号の変更は無理なんだ
良番狙いの輩もいるから、無駄な労力を省きたいのかね ただ数字の羅列とはいえ気にはなるよな
- 173 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/10(木) 16:16:51.51 ID:+lsFACfW0]
- 今日も池袋駅西武前でLTE端末のばらまきをやっとるな
秋津-新秋津の間でもやっとるだろうか
- 174 名前:非通知さん [2012/05/10(木) 16:23:09.32 ID:gy5OQBTH0]
- >>173
どんどんばらまけ
- 175 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/10(木) 16:57:12.90 ID:+lsFACfW0]
- 端末ばらまき行商要員求む
行き先は、留萌市、余市町、八雲町、森町他北海道の辺境 とかいうバイトがあったりしてな
- 176 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/10(木) 19:46:09.31 ID:wzDWymPW0]
- >>170
700MHzの方が期待できないけどな ガラパゴス的に
- 177 名前:非通知さん [2012/05/10(木) 19:56:31.66 ID:POm/c11mi]
- >>176
無線にゃんもゴミ扱いしていたからね。
- 178 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/10(木) 20:09:38.35 ID:TzoTcLDD0]
- ne.jpの解除来るかも?
- 179 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/10(木) 20:10:59.60 ID:TzoTcLDD0]
- >>177
ゴミ屑の言う事真に受けちゃダメだよ ねらー以下の知識しか無い最底辺なんだから
- 180 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/10(木) 20:20:39.24 ID:JqAzyfKz0]
- GS03明日来るかなあ
- 181 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/10(木) 22:49:23.33 ID:mVHH1nwi0]
- 今日芋から電話があったんだが仕事中だからってすぐ切った
LTEの勧誘とかやってる?
- 182 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/10(木) 23:04:25.99 ID:MwE7ni210]
- >>180
決算発表当日に端末発表はなし
- 183 名前:非通知さん [2012/05/10(木) 23:16:17.97 ID:EdU3d+1B0]
- >>181
やってる 電波の使用効率の悪いユーザーはすべてLTEへ移行させてる
- 184 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/10(木) 23:29:22.69 ID:K8MOV+Fi0]
- 何かスマホのwifi用に回線がほしいんですが
イーモバと他のワイマックスとかの中だったらイーモバのLTEの3880円のやつが安くて やっぱいちばんでしょうか?都内であんまり外にもいかないんですが
- 185 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/11(金) 00:33:59.68 ID:MHjUj3td0]
- さりげなくLTEエリアの更新きてるのね
- 186 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/11(金) 01:16:48.45 ID:9O+8zeNq0]
- ファーウェイ、シスコやHPを狙い撃ち~ 米国向け新製品と提携を発表
www.usfl.com/Daily/News/12/05/0509_038.asp?id=95619
- 187 名前:非通知さん [2012/05/11(金) 07:05:27.65 ID:y3DJ46Gz0]
- >>183EMOBILEの営業部も必死だな
- 188 名前:非通知さん [2012/05/11(金) 07:08:04.42 ID:y3DJ46Gz0]
- >>185
うちは未だにLTEは圏外だな
- 189 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/11(金) 07:28:09.61 ID:wAygspM7O]
- LTEエリアは過小申告だけどな
俺の住んでる所は住所入れて検索するとエリア端から数百メートル離れてるけどLTEの電波掴むし 実家の方はエリア端から2キロメートル以上離れてるけどLTE電波掴んでた
- 190 名前:非通知さん [2012/05/11(金) 07:56:56.64 ID:y3DJ46Gz0]
- >>189基地局のファームウェア更新でなんとかならないのか?
- 191 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/11(金) 08:15:58.23 ID:FpKYPRHYi]
- >>189
そういうもんだ。 公式より広くて文句言う客はいないからね。
- 192 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/11(金) 08:26:28.85 ID:iNlUttiK0]
- >>189
一方UQは…
- 193 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/11(金) 08:41:47.41 ID:9O+8zeNq0]
- お芋さん契約者数ついにウィルコムに並んだみたいね
- 194 名前:非通知さん [2012/05/11(金) 10:37:31.52 ID:y3DJ46Gz0]
- >>192
電波改善フォームは有るよ
- 195 名前:181 mailto:sage [2012/05/11(金) 10:41:51.95 ID:fbSHMpuk0]
- >>183
要件聞かずに切っちまったがやっぱりそうか また来たらアンテナ立ててから勧誘せいやとでも言っておこう
- 196 名前:非通知さん [2012/05/11(金) 11:44:56.21 ID:PZV6MaOf0]
- >>193
日経の記事の話なら、13年3月期って書いてあるから1年後の予想だと思うけど…
- 197 名前:非通知さん [2012/05/11(金) 13:03:40.16 ID:y3DJ46Gz0]
- >>195
そら言える GP02を全てEMチャージで先に処分するべき。
- 198 名前:非通知さん [2012/05/11(金) 21:44:24.93 ID:Mp1wwrvD0]
- plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1205/11/news094_2.html
なんで、007orzがここにいるのか理解できんな
- 199 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/11(金) 21:50:29.61 ID:AeAsL/d40]
- >>198
イーモバイルの売り上げの2割を稼ぐ上客だしw
- 200 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/11(金) 21:53:06.76 ID:M8yitaPS0]
- 芋LTEは7万契約だって
m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20120511_532249.html
- 201 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/11(金) 22:48:20.87 ID:PqrF69JZ0]
- >>200
3月だけでってことだけど、思ったより少ない印象だなぁ。 モバイルのアーリーアダプダー層ってもっといそうなんだけどな。
- 202 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/11(金) 23:09:42.07 ID:dHS0kjm/0]
- それで少ないとなると2ヶ月かかって同じ数字な禿4G終わりやでw
宮崎市のLTE予定エリア追加されてるな
- 203 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/11(金) 23:28:26.14 ID:mPpORD230]
- 半年かかったXiの悪口は(ry
- 204 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/11(金) 23:46:43.52 ID:dHS0kjm/0]
- ttp://www.eaccess.net/press_img/10453_pdf.pdf
1800MHz帯でのLTE展開 韓国: KT 香港:CSL Limited オーストラリア: Telstra シンガポール:M1、SingTel サウジアラビア: Zain ラトビア: LMT リトアニア: Omnitel ポーランド: Mobyland / CenterNet ハンガリー: T Mobile クロアチア: T-Hrvatski フィンランド:TeliaSonera、Elisa、DNA デンマーク: Telia ドイツ: DT 意外に多いなLTE1800のキャリア
- 205 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/12(土) 00:25:40.99 ID:nrUersruP]
- >>203
それにしても天下のドコモが何故エリア拡大に時間が掛かったのだろうか
- 206 名前:非通知さん [2012/05/12(土) 01:43:02.45 ID:ADPsPITA0]
- >>198
007Zとかプリペイド処分するべき。
- 207 名前:非通知さん [2012/05/12(土) 01:45:18.74 ID:ADPsPITA0]
- >>200
EMOBILE LTEエリアを更に高速展開して 既存顧客の確保とEMOBILE G4ユーザーの巻き取りしてくれ。
- 208 名前:非通知さん [2012/05/12(土) 01:46:06.56 ID:ADPsPITA0]
- >>203
XiはLTEライバルが居なかったからだろう。
- 209 名前:非通知さん [2012/05/12(土) 01:47:15.88 ID:ADPsPITA0]
- >>204
それを考えると 総務省はNTTdocomoに1.7GHzの全国バンド解禁をするべき。
- 210 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/12(土) 02:41:57.24 ID:C9RsHJpd0]
- >>209
700/850/1500/1700/2100 1キャリアにこれだけの周波数割り当てる事になるのに贅沢すぎるだろ こんなに与えても半分しか使わないし1端末にこれだけ載せると消費電力的にヤバイし 地上施設もまともに管理できなくて日本一の障害発生キャリアになってる
- 211 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/12(土) 04:54:06.94 ID:Gt9feAYJ0]
- >>210
消費電力は関係無いよ。
- 212 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/12(土) 06:35:15.76 ID:fIslcvCOO]
- >>211
ダウト ハンドオーバー時等で電波探す時に全周波数探すから頻繁にハンドオーバー繰り返すような環境なら確実に影響を受ける
- 213 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/12(土) 09:40:55.00 ID:LVAtBL4K0]
- >>205
既設基地局の減価償却がおわらないかぎり、基本的に設備は更新されない。 ドコモの場合、それだけ償却のおわっていない3G設備があるということよ。 庭の場合は、800MHz再編にともなった設備更新に乗じてLTEの投資を行なって きただけ。 芋の場合は、密集地にLTEの設備を入れ、お古の3G設備をエリア拡張とか 補強につかっているから、減価償却にかまわず展開ができる。 ま、3G設備の償却がおわるとともに、WCDMAのサービス終了になるだろうけど
- 214 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/12(土) 10:05:52.74 ID:MCI0m65q0]
- >>210
海外機だとGSM+3G 4バンド対応が普通だけども… Desire使ってるとハンドオーバー時の再接続が長かったりする。 それ以前に、アンテナ3本立ってるのに接続ロストのあるSoftBankは何なの… LTEモバイル・ルーター契約してデータ通信はそっち使おうかと検討中。
- 215 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/12(土) 10:11:08.47 ID:LVAtBL4K0]
- 決算発表のストリーミングをみてみた。
700MHz帯でどこがいいかという話をしていたが、予想に反して真ん中の positionがいいという話が内部であるらしい。 なぜだ?
- 216 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/12(土) 10:39:54.96 ID:qvkzrBx7O]
- >>215
GSの意向だろ? この先イーアクセスを売ることになったら、 docomoとKDDIに交渉出来るしな。 実際に売るかどうかは関係なしに、投資銀行としては普通の行動かと。
- 217 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/12(土) 10:54:37.36 ID:uN5CLZv70]
- 同じ方式に挟まれた方が、
他方式が隣接するよりは干渉の心配無いだろうし。
- 218 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/12(土) 11:58:49.23 ID:v8YJJlr70]
- >>215
上の方にある噂記事の700MHzのB枠獲得迫ってるのに合致するな jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2012051101254 3月から始めた高速通信サービス「LTE」に対応したタブレット型多機能携帯端末などを中心に販売を強化する。 また、年度後半には、LTE対応するスマートフォン(多機能携帯電話)の新機種投入も予定し、契約者数の増加につなげる。 あれ?LTEタブレットには回線契約つけるのかな?
- 219 名前:非通知さん [2012/05/12(土) 11:58:57.14 ID:ADPsPITA0]
- >>210
1.5GHzをEMOBILEに1.7GHzをSoftBankに配分してくれ
- 220 名前:非通知さん [2012/05/12(土) 12:01:52.95 ID:ADPsPITA0]
- >>213中古W-CDMA基地局はGSMの置き換えを目的に後進国に譲渡して欲しい
- 221 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/12(土) 12:08:22.03 ID:uN5CLZv70]
- >>219
1.5GHz帯なんてゴミ周波数は要らない
- 222 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/12(土) 12:11:23.89 ID:v8YJJlr70]
- 禿信者は馬鹿しかいない・・・
- 223 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/12(土) 12:16:44.29 ID:RVs4k84N0]
- >>216
GSも禿に安く買い叩かれるのは避けたいんだろうね大損になりかねないしw
- 224 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/12(土) 12:36:33.89 ID:RVs4k84N0]
- 資料に2015年以降キャリアアグリケーションによる高速化てあるね
- 225 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/12(土) 13:11:35.61 ID:LVAtBL4K0]
- >>224
あるねぇ でも、セル半径が違いそうだから、そううまくいくのかどうかだね
- 226 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/12(土) 13:14:36.79 ID:RVs4k84N0]
- LTE端末レンタルする芋ショップ
関西 芋京橋、 関東 芋市ヶ谷、芋上野、芋恵比寿、芋錦糸町、芋自由が丘、芋三軒茶屋、芋八重洲、芋千葉、芋市川(New) 東北 芋仙台 芋ショップ イー・モバイル 阪急茨木 追加
- 227 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/12(土) 13:14:58.94 ID:LVAtBL4K0]
- あと、資料の方は,2013/3で人口カバー率70%となっているけど
津田の記事だと、7月で人口カバー率70%なんだよな。 k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120511_532249.html まぁ、7月で70%で年度末でも70%だったらウソともいえないが
- 228 名前:非通知さん [2012/05/12(土) 14:20:55.38 ID:ADPsPITA0]
- >>221
3社と共通出来れば、コストダウンに貢献する。
- 229 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/12(土) 14:30:07.71 ID:Y5FsNTF10]
- >>228
頭悪すぎ。 国産端末や調達アンテナはコストダウン効果があるだろうが、 それ以上にエリア構築とブースター対策の費用が嵩む。デメリットの方がでかい。 ガラパゴス周波数は700で十分。DOCOMOとauが同じ周波数使うんだから、それでいい。 禿なんか無視して構わん。
- 230 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/12(土) 14:59:57.46 ID:62h5uBrf0]
- 芋使ってるバカの典型例(笑)
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1387205878
- 231 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/12(土) 15:18:00.21 ID:RVs4k84N0]
- 契約成立前から馬鹿なのが分かってるじゃんこれw
- 232 名前:非通知さん [2012/05/12(土) 17:15:55.51 ID:9GK6xUgs0]
- カスセンもキチガイ客の対応で大変だなw
該当する料金プラン名を覚えてない(言えない)、金額のことだけ っていう時点で・・
- 233 名前:非通知さん [2012/05/12(土) 18:16:19.06 ID:XufToSe30]
- my emobile更新きてますな
- 234 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/12(土) 19:09:33.63 ID:LVAtBL4K0]
- LTEタブレットは、はたして、ルーターになるんだろうか?
- 235 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/12(土) 20:17:24.71 ID:uN5CLZv70]
- ?
- 236 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/12(土) 20:38:08.16 ID:LVAtBL4K0]
- LTEタブレットはwifiルータになるのだろうか?
ということ。もう、あ~う~ひかりも解約してやろうか・・・と考えている。
- 237 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/12(土) 20:46:39.13 ID:v8YJJlr70]
- >>225
確か前に周波数帯かなり離れた帯域合わせた実験あった気がしたんで探してみた businessnetwork.jp/Detail/tabid/65/artid/1747/Default.aspx これでは2.6GHz帯と800MHz帯、1.7GHz帯と700MHz帯だともう少しセル範囲変わるだろけどイメージとしては出来なくもないんじゃないかな? 700MHz帯基地局の配置で決まりそうだけど
- 238 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/12(土) 21:06:49.21 ID:LVAtBL4K0]
- 700MHzのセル縮小はたぶんてこずる
MIMOもサブGHz帯ではてこずるらしい この周波数帯でのキャリアアグリゲーションは現実味がないかもな
- 239 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/12(土) 21:13:57.18 ID:v8YJJlr70]
- そこらへんは基地局ベンダーであるエリクソンとHuaweiの腕の見せ所だろうさ
- 240 名前:非通知さん [2012/05/12(土) 21:17:03.28 ID:LVAtBL4K0]
- ところで、↓は知っているんだろうな
www.eaccess.net/cgi-bin/press.cgi?id=1291 【2】 2012年4月末時点で通信・通話が可能になった施設 JR総武線快速(東京駅~錦糸町駅間)
- 241 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/12(土) 21:21:09.58 ID:ckU/jQYD0]
- >>238
MIMOの原理を考えたら、700で無理にやるメリット無いのではと。
- 242 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/12(土) 21:32:11.22 ID:LVAtBL4K0]
- >>241
MIMO自体は特段のメリットってのは、キャリア自体は感じていないんじゃないか それよりも、WCDMAの3セクタからLTEになると6セクタになって、周波数の利用 効率が上がるということのほうが問題だろう。
- 243 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/12(土) 22:41:38.60 ID:C9RsHJpd0]
- LTE端末レンタルする芋ショップ
関西 芋京橋、芋阪急茨木(New) 関東 芋市ヶ谷、芋上野、芋恵比寿、芋錦糸町、芋自由が丘、芋三軒茶屋、芋八重洲、芋千葉、芋市川(New) 東北 芋仙台
- 244 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/12(土) 23:58:22.89 ID:4KCO8y5J0]
- べつにキャリアアグリゲーションでセルサイズ合ってなくてもイインジャネ?
下りの孤立バンドのアグリゲーションはともかく、 ペアバンドならセルサイズバラバラでいいような気がするがな。 そもそも必ずしも同じ場所に基地局置ける訳でも無いし。
- 245 名前:非通知さん [2012/05/13(日) 03:57:16.18 ID:eSqz6ATK0]
- >>236
辞めてオケ
- 246 名前:非通知さん [2012/05/13(日) 03:58:44.76 ID:eSqz6ATK0]
- >>240
車内での通話は御遠慮下さい
- 247 名前:非通知さん [2012/05/13(日) 09:34:09.73 ID:ZgKMdrdj0]
- >>244
そもそも、キャリアアグリゲーションと基地局間連携とごっちゃになっていないか?
- 248 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/13(日) 10:44:18.14 ID:tw8JM/Nm0]
- なぜそう思ったのか聞こうか。
- 249 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/13(日) 10:51:15.90 ID:ZgKMdrdj0]
- >>248
細々とあるのだが、 >そもそも必ずしも同じ場所に基地局置ける訳でも無いし。 これが基地局間連携を前提としているわけだな
- 250 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/13(日) 10:55:14.46 ID:ZgKMdrdj0]
- まぁ、さらにいうなら、
>ペアバンドならセルサイズバラバラでいいような気がするがな そんな置局設計だと、ユーザ密度(トラヒック密度)への 対応ができない(あるいは、しにくい)と推量されるのだが。 置局なんて、基本的には狙って設計するもんなので それの設計が容易になるようにシステムというのはできているべき ものだろうということ。
- 251 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/13(日) 12:05:18.21 ID:++jO/6m00]
- むしろ>>247言う「基地局間連携」ってのが何を指してるんだ?
- 252 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/13(日) 12:50:02.84 ID:tw8JM/Nm0]
- > そんな置局設計だと、ユーザ密度(トラヒック密度)への
>対応ができない(あるいは、しにくい)と推量されるのだが。 んなこたーない。 そりゃ机上で最高効率目指すなら、全周波数同一サイズのセルで全局で全周波数使うのが一番だけど、 実際はカバレッジや基地局ロケーションなんかの都合があるから現実無理だろ。
- 253 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/13(日) 12:57:38.33 ID:ZgKMdrdj0]
- >>251
ここで説明するより、「基地局連携」とか「基地局協調」で調べてみたほうが いいだろう >>252 >実際はカバレッジや基地局ロケーションなんかの都合があるから現実無理だろ。 だから、大幅に異なる周波数だとそれぞれに特性をおさえての設計になるから さらにむずかしくなり、現実味がなくなるだろうということ。 あなたまかせを許容するなら、やりようがでてくるが、 それ以前に基地局連携(光張り出し除く)がRel.10で定義されているかの問題があるけどな。
- 254 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/13(日) 13:08:37.77 ID:WpAXYrHn0]
- >>253
いや、お前がどういう認識で使ってるのかって話だけど、 解ってないなら「知らない」でいいよ。
- 255 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/13(日) 13:20:47.13 ID:ZgKMdrdj0]
- >>254
「オレはバカだから調べても理解できね~よ」と正直にいったほうが いいんじゃないかな
- 256 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/13(日) 13:37:41.90 ID:WpAXYrHn0]
- >>255
いや、だから、公にどう定義されてるかを聞いている訳じゃなくて、 お前がどう認識して使いっているのかって聞いてるんだよ。 自分の認識が間違いでないと思ってるなら、それを書けばいいだけだろ?
- 257 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/13(日) 13:44:56.24 ID:ZgKMdrdj0]
- >自分の認識が間違いでないと思ってるなら、それを書けばいいだけだろ?
だから、検索すればいいといっているだけだ。 ぐぐれば、研究機関の報告とかがでてくるから、それを読めばいいだけのこと。
- 258 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/13(日) 13:50:02.37 ID:hJkRA47K0]
- >>241
むしろキャリアアグリケーションやるなら2015年以降割り当て予定の3GHz帯と合わせるのが良いのかな?
- 259 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/13(日) 13:51:40.19 ID:WpAXYrHn0]
- >>257
つまり>>255は自分の事を言ってるんだなw
- 260 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/13(日) 13:56:12.99 ID:ZgKMdrdj0]
- >>258
北米だととびとびの700MHzをまとめて使うためのキャリアアグリゲーションだが、 果たして異なる周波数帯をまとめて使うキャリアアグリゲーションを採用する キャリアがでてくるかどうかだな。 まぁ、そこまでやらなくても、同一周波数帯の10~20MHz幅でスケジューリング利得 は十分確保できるようだったら、採用はあるまいて。 >>259 >つまり>>255は自分の事を言ってるんだなw >>254 というアンカーがついているから、ID:WpAXYrHn0 のことだな それすら理解できないバカのようだなwww
- 261 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/13(日) 14:48:27.62 ID:23Kq9bsh0]
- >>260
そうじゃなくて、 それが「自分のことになっちゃってるよ」って指摘なんだけど、 もしかして本当にわからなかったのか??
- 262 名前:非通知さん [2012/05/13(日) 14:50:41.04 ID:eSqz6ATK0]
- >>260
700MHzを環太平洋周波数らしいけど 期待出来るのか?
- 263 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/13(日) 15:12:32.49 ID:23Kq9bsh0]
- >>262
それは神のみぞしるところ だな
- 264 名前:非通知さん [2012/05/13(日) 17:58:43.81 ID:ZgKMdrdj0]
- さて、明日は予定どおりなら、総務省の基地局免許情報の更新日だが
FY2011/4Qの設備投資額が約83億円であの程度。 FY2012の計画値は、減価償却費:400億円に対し、設備投資額:450億円 1Qはどういう動きを示すだろうか? PC watchの津田の書いたとおり、7月で 人口カバー率:70%に至るのだろうか?
- 265 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/13(日) 18:08:56.98 ID:hJkRA47K0]
- 7月に70%はどうだろうね、まぁ今でもDC化のペースと比較したら早い展開なんだけど
- 266 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/13(日) 18:21:26.27 ID:BeRbdMoR0]
- 700は本当に調整次第だけど、比較的規模の大きい日本のキャリアでさえ、
バラバラになってローカルバンド化したら困ると思ってるのに、 アジア圏のキャリアだと全く話にならんでしょ、 まだGSMみたいに買ってきて展開すれば良いと思ってそうな気がする。 「まとまる」じゃなくて「まとまらないと困るよ、日本以外は致命的」ということ。
- 267 名前:非通知さん [2012/05/13(日) 19:41:44.90 ID:0uxpz/BEi]
- >>265
DC-HSDPAより期待は高いからな
- 268 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/14(月) 10:10:50.91 ID:vg8fmawo0]
- www.tele.soumu.go.jp/musen/SearchServlet?SC=1&pageID=3&SelectID=5&CONFIRM=0&OW=FB+0&IT=&HC=&HV=&MK=&FF=1857&TF=1862&HZ=3&NA=&DFY=2012&DFM=4&DFD=8&DTY=2012&DTM=4&DTD=30&SK=2&DC=100&as_fid=eVGoP%2FJ81y0EKqJdXJJB#result
秋田県男鹿市に免許 東海道新幹線と思われる免許がいっぱい 千代田区にDCだけの免許
- 269 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/14(月) 12:01:13.91 ID:/7u3HNyR0]
- 株価が、倒産か吸収を前提にされてるレベル
- 270 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/14(月) 12:38:31.30 ID:Fycn1KoV0]
- 株価で「倒産」ってどんだけ頭悪いんだよオマエw
- 271 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/14(月) 12:40:27.20 ID:91SKh+HF0]
- 75M局は増えなかったね
- 272 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/14(月) 12:59:43.13 ID:Ll+PopAa0]
- >>270
え?
- 273 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/14(月) 13:18:59.16 ID:pIPYw0wJ0]
- >>272
は?
- 274 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/14(月) 13:26:40.58 ID:Ll+PopAa0]
- >>270、273
同じ人? 倒産を織り込んだ株価についてのレスに株価で倒産とか意味がわかんないんだけど何が言いたいの どこかに買収されるとしても固定回線とモバイル事業は切り売りだよなー
- 275 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/14(月) 13:33:57.80 ID:pIPYw0wJ0]
- 意味って言うか、お前は何も解ってないだけだろw
- 276 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/14(月) 14:14:48.94 ID:Ll+PopAa0]
- >>275
それで構わないから、あなたは何が解っているのかご教示頂きたいといってるんだけど それとも単なる引っ込みつかなくなった人?
- 277 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/14(月) 14:39:13.94 ID:Ll+PopAa0]
- >>275
とりあえずスレチなんで市況1のイーアクスレで待ってるよ。
- 278 名前:非通知さん [2012/05/14(月) 15:58:52.95 ID:91SKh+HF0]
- 新機種こないすね
- 279 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/14(月) 16:54:16.49 ID:91SKh+HF0]
- >>275
俺も是非聞きたい
- 280 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/14(月) 18:01:20.49 ID:pIPYw0wJ0]
- アホか
珍獣電波もネットバブル以後 右肩下がり イーアクセスの何分の1
- 281 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/14(月) 18:13:55.72 ID:Rtx4rRw+0]
- ん?俺も>>280は何が言いたいのか分からない
- 282 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/14(月) 18:22:20.29 ID:Rtx4rRw+0]
- 誘導貼っておく
【9427】イーアクセス___2012/05/07立てる hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1336394985/
- 283 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/14(月) 18:26:32.56 ID:91SKh+HF0]
- はやくw
はやくw はやくw
- 284 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/14(月) 18:27:14.49 ID:pIPYw0wJ0]
- >>275
おまえが何をわかっているのかぜひ聞きたい
- 285 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/14(月) 18:29:13.65 ID:Ll+PopAa0]
- GS03待ち多いのか?
- 286 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/14(月) 18:34:24.47 ID:Rtx4rRw+0]
- おい、逃亡したぞ
- 287 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/14(月) 19:25:44.21 ID:w3c+RPvw0]
- 自分で言ってる「株価で倒産」の意味が解らないと>>274で自分自身で言ってるじゃないか。
- 288 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/14(月) 21:00:16.37 ID:CzF5/iqX0]
- 結局、
>>269はバカだから、自分のカキコミの説明ができなくて、 遁走(とんとう)してしまった・・・・という結論でいいよな 遁走(とんとう)するなんて、千葉の独居痴呆老人敬一爺(74)なみの ヒトモドキのクズだなwww
- 289 名前:非通知さん [2012/05/14(月) 21:30:46.36 ID:CzF5/iqX0]
- www.tele.soumu.go.jp/musen/SearchServlet?SC=1&pageID=3&SelectID=5&CONFIRM=0&OW=FB+0&IT=E&HC=&HV=&MK=&FF=1847&TF=1852&HZ=3&NA=&DFY=&DFM=&DFD=&DTY=&DTM=&DTD=&SK=2&DC=500&as_fid=iGDVB7i0ftadXPhsB2wl#result
LTE局は,、近畿が大幅増加しとるな。それでも、エリアマップと対比すると、生駒市なんか 免許情報にはないけどサービス中とかなっている。5月末には東名版のかなりの部分が エリア化されているだろう。 県庁所在地というか中核市までもLTEエリアになっているので、6月以降は中核市の さらに格下の都市でもLTEが展開されるのではないか?
- 290 名前:非通知さん [2012/05/14(月) 21:50:21.95 ID:CzF5/iqX0]
- あぎだげんなまはげしに基地局免許が下りたようなので、ちょっと遊んでみた。
日本の中で゛サービスエリアになっていない市 (市役所がカバーエリアにはいっていない市) 【北海道】夕張市・歌志内市・ 【秋田県】潟上市 【岩手県】八幡平市 【岡山県】美作市 【徳島県】美馬市 【高知県】土佐清水市・室戸市 【大分県】杵築市・由布市
- 291 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/14(月) 22:19:53.26 ID:91SKh+HF0]
- >>289
大阪良くなってきたて報告あったからね
- 292 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/14(月) 22:51:13.79 ID:X09Kq0EK0]
- 千葉県も214局→340局と一気に増えた、俺の住んでる市内は残り1局でLTE化完了
5月中に穴塞ぎも完了だなこりゃ
- 293 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/14(月) 23:10:49.70 ID:CzF5/iqX0]
- 千葉県長生郡長生村
www.tele.soumu.go.jp/musen/SearchServlet?pageID=4&IT=A&DFCD=0003173980&DD=1&styleNumber=21
- 294 名前:非通知さん [2012/05/14(月) 23:15:24.01 ID:388vgtb40]
- 芋場がauあたりに売られたら、無期限セット割なくなるんだろうな・・・あと何年タダでADSL使えるんだろう
- 295 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/14(月) 23:18:07.74 ID:s/rtWjF80]
- >>294
つまりあと6ヵ月のお布施でやっとスマプラデータセット割1000円引きできるぅ><って感じのおれはばかってことか・・
- 296 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/14(月) 23:24:00.72 ID:X09Kq0EK0]
- >>293
ほう~もう九十九里の方の免許出てるんだ、こんなとこでも結構トラフィック高いのかな?
- 297 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/14(月) 23:43:56.49 ID:X09Kq0EK0]
- てかよく見たら石垣島にLTEの免許出てるw
- 298 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/14(月) 23:50:34.69 ID:V2itlXGvP]
- >>297
この調子で今までザルだった観光地へのカバーをして貰いたい 郊外のエリアカバーが甘くても、人が集まる観光地でのカバーが出来ていると エリアカバーの悪印象は小さい。こういう所は禿があざとかったが そのあざとさも少しぐらいは見習って欲しい
- 299 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/15(火) 00:00:14.73 ID:X09Kq0EK0]
- >>298
石垣島や宮古島みたいなとこはピンポイントでも良いけど本州にある観光地はそこに至るルートもある程度カバーすべきだと思うよ 現状その気はないようだけど
- 300 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/15(火) 01:37:12.55 ID:zjFkiHVD0]
- >>299
GWバスに乗ったら中国自動車道がほぼ全滅だったのだけど… (広島・鳥取県)SA・PAは未確認 俺の最寄り駅も厳しい(低いところだから?)
- 301 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/15(火) 01:43:50.26 ID:0FlUdy8P0]
- lteは既存基地のスワップだけでいけるからな。
新規となるとそうはいかない。 あとカバー率あげるのに人がいない 道をカバーしてもしょうがないだろ。
- 302 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/15(火) 07:34:42.90 ID:dIUK/R750]
- BCNRANKIGみてるけど、なんか芋LTEでマーケットを制圧してるんじゃないか?
GP02も巻き取りも近いかもしれんな
- 303 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/15(火) 09:24:47.54 ID:9zM2G+7I0]
- >>301
ところが道をエリアにしないと、エリアが狭いと言われるんだよな。
- 304 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/15(火) 11:32:56.19 ID:r50KSDiZ0]
- 観戦道路はエリア整備した方がいいだろうね
- 305 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/15(火) 12:45:13.30 ID:QXcW20szi]
- 中国道なんてガラガラだからね。
- 306 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/15(火) 12:49:21.94 ID:Oh3PSSyq0]
- >>304
>観戦道路 っておいw試合見れるのかww
- 307 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/15(火) 23:36:10.19 ID:p9lDQA9W0]
- >>306
感染道路
- 308 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/16(水) 08:30:06.21 ID:41Nxumai0]
- LTEのスマホ出したら残債免除とかの買い替えキャンペーンとかやらんのかな?
GS01/02辺りは“解ってる客“だと思うんだが。
- 309 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/16(水) 08:45:46.24 ID:41Nxumai0]
- >>302
k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/532/249/html/em21.jpg.html
- 310 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/16(水) 10:57:10.22 ID:KGzhiZN80]
- あれ?イーモバ使えなかった地下が使えるようになってる↑↑
イーモバから代える要素なくなった、、
- 311 名前:非通知さん [2012/05/16(水) 16:47:03.20 ID:mTTo49RmP]
- とくとくBBのオペレーターを怒鳴りつけてやったら
その後掛けたイーモバのオペレーターが態度悪かったんだけど もしかして同じ会社が請け負ってる?
- 312 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/16(水) 16:48:45.23 ID:Biv1o1hk0]
- イーモバは態度悪いのいるけど、あと自社について何も知らないヤツが多いよ。
客のほうが詳しいという危篤な会社、100回電話して一回当たりひけば良いほうなんじゃない?
- 313 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/16(水) 16:49:56.29 ID:Kw8o30dA0]
- 強者に媚び弱者に強気な人格を見抜かれたんじゃね
- 314 名前:非通知さん [2012/05/16(水) 17:11:26.96 ID:pdKQALth0]
- >>312
コールセンターも子会社化してくれよ
- 315 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/16(水) 17:13:31.85 ID:5NVfjSJn0]
- 芋のカスセンで変更手続き関係に繋ぐと毎回女オペで態度悪い
だけど修理関係に繋ぐと男オペが神対応してくれるというのが個人的な印象
- 316 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/16(水) 18:17:01.69 ID:Oj+BHVX20]
- カスタマとテクニカル担当が別なんだろうな
- 317 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/16(水) 19:50:19.45 ID:ykQpRZ1F0]
- 基地局絡みの電話応対も明らかに担当別だしね、この前のLTE障害に関係あるかどうか分からんけどその絡みで今週末に芋担当者から電話くる予定になってる
- 318 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/16(水) 19:58:56.09 ID:Kw8o30dA0]
- 東京駅構内のLTEは京葉ストリート辺りまでなら繋がるのか
- 319 名前:非通知さん [2012/05/16(水) 21:58:51.25 ID:AO0c6HH/0]
- エリアマップ更新?
emobile.jp/area/lte/index.html
- 320 名前:非通知さん [2012/05/16(水) 22:08:50.13 ID:2iI7vXm10]
- s51seのときのデポ10000円商品券使って
3DS買った。 あとH31IA一喝0円10k商品券CBって買い? 初月のみ通話定額オプション加入で1700円 翌月から585円維持で弾補充完了だけど。 どうでしょうか。。。
- 321 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/16(水) 23:56:46.99 ID:kTYU6U/X0]
- wnyan.jp/3240
芋は帯域ないの除いてもやれないよてこと?
- 322 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/17(木) 00:07:36.26 ID:Wzo8Px8S0]
- >>319
9月末予定のLTEエリアが範囲拡大されてるね、小樽市やら北見市やら北海道で範囲拡大地域もある 長野では軽井沢がLTE対応予定、いつの間にか福島の会津若松もLTEエリアになってるし
- 323 名前:非通知さん [2012/05/17(木) 00:18:43.37 ID:I/N5yI+8P]
- GP02が熱々なんだけど大丈夫?
- 324 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/17(木) 01:19:28.27 ID:eic+plsr0]
- https://store.emobile.jp/DC/d25hw_outletP.html
公式オンラインストアでD25HWが月額2980円 それでいて、にねんSだぞ。 SIM抜いて使う人なら安くて良いんじゃない?
- 325 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/17(木) 02:42:26.89 ID:ZDPkG0QQ0]
- 25だけどG4プランなのか
- 326 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/17(木) 03:03:37.97 ID:+neUTjlJ0]
- GS03が出たら、新規で一台契約するわ。
今まで使ってたH11TはMNPで移ってきたから国際SMS届かないんで解約する。
- 327 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/17(木) 03:23:10.32 ID:kHAprxNBO]
- >>321
そこ、あちこちのスレで700をゴミ扱いしてたと強引に名前を出して宣伝してたけど、 そんなに人が減ったのか?
- 328 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/17(木) 06:48:51.24 ID:/5VHh3EhO]
- ne.jpの規制解除が来るな
解除OK判断が出たので解除人待ち状態
- 329 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/17(木) 07:26:13.92 ID:/5VHh3EhO]
- 今日GS03の発表が無ければ5月中の発売は無しかな
- 330 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/17(木) 08:47:59.76 ID:yih4oa6B0]
- 今日か明日にないと厳しいかもね、LTEに舵切って取りやめた可能性もあるし
- 331 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/17(木) 08:52:33.31 ID:KixsSn+O0]
- これ以上発表遅れるとGS03発売前に周回遅れ機種になるぞ
- 332 名前:非通知さん [2012/05/17(木) 09:05:24.34 ID:KixsSn+O0]
- Softbankはウィルコムを巻き込んだし、イーモバイルも尻に火がつくんじゃないか?
- 333 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/17(木) 09:28:55.29 ID:nCj0RfJV0]
- >>321
多帯域・多局での協調がドコモしかできないって話。 CA自体は収容BBUが同じなら柔軟に対応出来そうね。 emがどうなってるか知らんが。
- 334 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/17(木) 09:41:35.51 ID:VHt+SKUn0]
- 規制解除。長かったよ今回は
- 335 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/17(木) 10:22:42.31 ID:1VM2lF7w0]
- >>324
これいいな 二年間これ使って、そのあとテキトーな一括ゼロ円の黒simスマホ買ってセット割り使えばg4接続を当分3000円以下で使える 黒sinとかセット割り継続してるかに保証はないけど
- 336 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/17(木) 10:32:27.18 ID:1VM2lF7w0]
- それ以上に心配なのはEMOBILEって会社の脆弱性かw
- 337 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/17(木) 10:46:38.50 ID:ZDPkG0QQ0]
- GS03を出し惜しみじゃなくて、
LTE乗換割りみたいなので巻き取るべきだと思うがな。
- 338 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/17(木) 11:36:58.44 ID:1VM2lF7w0]
- あぁでも、スマートデータセットなくなることはないかわりに、そのアウトレットみたいな安いプランが普通にでるかまな
g4は2980円、lreは3880円みたいな そうするとスマートデータセット割りでも2795円とかで大差なくなるみたいな
- 339 名前:非通知さん [2012/05/17(木) 11:41:51.11 ID:QoNSbMCMi]
- >>319
自宅は圏外だ
- 340 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/17(木) 11:43:40.35 ID:kHAprxNBO]
- >>337
GS03は3G、LTEじゃ無いから乗換えを推進する意味は無かったりする。
- 341 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/17(木) 11:46:11.70 ID:+o0qQlVl0]
- ここまで発表遅いと、LTE対応に変更するのではと期待してしまう。
ないと思うけどさ…
- 342 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/17(木) 11:49:30.23 ID:p5LSJ/jp0]
- HUAWEI Ascend P1(EMOBILE GS03)のデュアルコア、Android4.0って
国内では5月14日までは最先端の部類だったのに、auとdocomoが夏モデルを 発表した今では何のインパクトもないな。 後だし発表だとしても、先に発売すればまだ商機はあるか?
- 343 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/17(木) 11:54:57.04 ID:crurf/DW0]
- なんかもう今更感が漂うよね
- 344 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/17(木) 12:37:18.28 ID:/5VHh3EhO]
- いや、芋は昔から機種の発表に力入れて無いから
- 345 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/17(木) 12:42:03.50 ID:iu6slyKi0]
- でも、CMとか力入れすぎじゃない?
あんなの費用効果無いんじゃないの?
- 346 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/17(木) 13:26:16.86 ID:hPMe9+NW0]
- まさかとは思うが、「尖閣諸島買っちゃうぞ」発言が元で
huaweiが出し渋ってるってことはないよな? >>344 それはちょっと悠長すぎないか? UQがエリア拡大・品質改善を進めていけば、auの「デザリング」である+wimaxは 料金的にライバルになるのだから。
- 347 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/17(木) 13:44:25.95 ID:9HEowISN0]
- 芋のスマホをわざわざ買うのはよほどの酔狂
おとなしくモバイルWIFIルーター屋に徹すれば良いものを
- 348 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/17(木) 13:46:52.51 ID:+o0qQlVl0]
- EMOBILEのはテザリングだから、あんまりね
- 349 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/17(木) 16:09:20.59 ID:nCj0RfJV0]
- >>340
そうじゃなくて、 今は出し惜しみしないで3G端末売っといて、 LTE機種が出たらキャンペーンとかで巻き取れよ、 って話。
- 350 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/17(木) 16:22:22.93 ID:yih4oa6B0]
- >>349
どうせ巻き取る羽目になるから無駄金使いたくないとかもあるんじゃない? LTE端末売る分には良い分けだし
- 351 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/17(木) 19:44:15.43 ID:ZDPkG0QQ0]
- >>350
それも思ったが、月額割で機種変更キャンペーンやってなければそれで納得したけどな。
- 352 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/17(木) 19:50:24.45 ID:yih4oa6B0]
- まぁスマフォはLTEで再参入て言ってたくらいだしGS03はお蔵入りと見てもおかしくもないでしょ
LTEタブレット出すて記事はあったけどこちらも認証関連通過ないし今月はないと見とく、禿が29日発表だからそれ見てからかもね
- 353 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/17(木) 20:00:36.41 ID:Qg+PO08y0]
- >>352
GS01もそんな事言われてから発売されたけどな
- 354 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/17(木) 20:12:46.63 ID:yih4oa6B0]
- 年々圧迫される携帯通信インフラ、どのような対策があるのか?
eetimes.jp/ee/spv/1205/17/news073.html Huaweiの取り組みを例にすると「物理的にシンプル」という観点では、異なる無線通信方式、周波数帯を1つの装置に集約した「SingleRAN」を提案している。 わずか3種類の基本モジュールで構築でき、これらを柔軟に組み合わせることで、LTE基地局のさまざまな展開 パターンに対応できるという。 一方の「運用しやすく」という観点では、複数の基地局を自律的に連携させる「SON(Self Organizing Network)」と 呼ぶ技術を、SingleRANに採用した。
- 355 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/17(木) 20:23:57.37 ID:wo40128e0]
- emobile.jp/area/hinshitu/
5月前半の品質向上エリア
- 356 名前:非通知さん [2012/05/17(木) 22:10:29.99 ID:fzMx3lXt0]
- 地方都市に基地局を設置しているねぇ
(少ないけど)
- 357 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/17(木) 22:32:41.22 ID:yih4oa6B0]
- LTE絡みもあるね
- 358 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/17(木) 23:19:13.29 ID:1VM2lF7w0]
- >>324
でもこれはdocomoのプラスクロッシィ割とかに対向してる感じかな??
- 359 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/17(木) 23:21:53.59 ID:aptyV6ms0]
- wirelesswire.jp/Watching_World/201205171104.html
米国携帯通信市場での事業者間の戦いが、いよいよ新たな局面に入りつつあるようだ。 米携帯通信最大手のベライゾン・ワイアレス(Verizon Wireless:以下、ベライゾン) は現地時間16日、同社が昨年から導入を明言していた1回線の契約で複数の携帯端末 を利用できるいわゆる「ファミリーデータプラン」を今年夏にも導入するという。 同社のフラン・シャモー(Fran Shammo)CFOが、JPモルガン(JP Morgan)主催の 投資家向けイベントの中で明らかにした。 芋も動向みてるだろうな~1契約マルチデバイス発言あったし
- 360 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/17(木) 23:44:11.19 ID:aptyV6ms0]
- ファーウェイ 世界初となるカテゴリー4の商用LTEネットワーク運用試験を実施
www.huawei.com/jp/about-huawei/newsroom/press-release/hw-133122-lte------4-----.htm 今回の運用試験は、ファーウェイがヨーロッパで構築した商用LTEネットワークとカテゴリー4のLTE装置を 使用して行われました。モバイル・ブロードバンド時代で急増するデータ・トラフィックに対応することができ、 エンドユーザーに対し最先端のサービス・エクスペリエンスを提供するため、LTE業界にとって重要な指標となります。 同試験で使用したLTE装置には、LTE仕様第9版に準拠した世界初のマルチモードLTEチップセット(Hisilicon製) が組み込まれています。
- 361 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/17(木) 23:49:13.56 ID:J8XTgdY10]
- 5インチ、おサイフ、防水まだー?
- 362 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/17(木) 23:59:12.50 ID:yih4oa6B0]
- >>360
LTEリリース9対応チップセットまで作れるのかD quadのCPUもやってるし何でもやれるHuawei凄いなw こりゃ芋VoLTE端末第1弾Huawei確定か?
- 363 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/18(金) 00:08:14.48 ID:lyaI6AvR0]
- 5インチなんて現在サムチョンしか無いだろ
米国目にHTCが発表はしてるけどまだまだ先だし
- 364 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/18(金) 00:25:25.94 ID:rJW3uTcz0]
- >>358
在庫処分も兼ねてるのと、芋の赤SIMをドコモのスマホに挿してる人が多いから そういう知ってる人からすると制限の無いプランで安いのは魅力的にさせてるでしょ。 ドコモがスマホ移行に頑張ったせいで芋が潤う
- 365 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/18(金) 05:13:16.95 ID:PmxzAr+20]
- >>362
でもCPUなんて物を中華企業に任せて大丈夫なのか?
- 366 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/18(金) 06:22:01.08 ID:2Og/LfMqO]
- >>365
元々ライセンス物だし Appleなんかチョン製使ってるが問題出てないだろ
- 367 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/18(金) 07:07:41.53 ID:Sr57zrtR0]
- ファーウェイにおんぶにだっこの芋だからな
事実上ファーウェイモバイルといっても差し支えない
- 368 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/18(金) 07:19:15.21 ID:ENEfVflvP]
- >>367
上から下まで中華で固めるならいっそ、 全周波数対応及びトリプルSIMスロット 対応の中華臭満点のゲテモノ端末を出して貰いたい このスレの情報強者なら存分に使いこなすだろう
- 369 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/18(金) 08:13:23.30 ID:vqTl0qdt0]
- ネタにマジレスするが、
多スロットってのはキャリアとしては望ましくないのよ。
- 370 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/18(金) 10:26:45.97 ID:ySGBwE0/0]
- GL01Pを使って3週間
工事の範囲でも何でもないんだが、昨日の夜から突然圏外、ごく稀に0-1のアンテナしか立たなくなった 初期化しても症状変わらず もしかして、こういう症状って結構あるっぽいですか?
- 371 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/18(金) 11:40:00.68 ID:1uoMzxRNO]
- >>370
他のスレでも報告が出てるよ。 その本人じゃ無いなら障害じゃね? 先ずはカスセンに電話するべし。
- 372 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/18(金) 12:33:14.08 ID:PmxzAr+20]
- 電話でなく問い合わせメールでの方がまだマシ
- 373 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/18(金) 12:41:02.70 ID:yQqyMsk90]
- My EMOBILEが夜になると接続に時間がかかる
アクセスできても次になかなか進まない 仮にも携帯電話のキャリアなんだからしっかりしろ 不満ばっかりだわここ
- 374 名前:非通知さん [2012/05/18(金) 16:08:10.31 ID:Ii25eKxOi]
- >>347
そりゃ言えるな EMOBILEなんて、データ通信メインだからな
- 375 名前:非通知さん [2012/05/18(金) 16:10:07.48 ID:Ii25eKxOi]
- >>355
埼玉県は0かよ
- 376 名前:非通知さん [2012/05/18(金) 16:11:19.27 ID:Ii25eKxOi]
- >>365
EMOBILEなんて、華為技術しか相手にしないだろ 基地局はエリクソンも有るけど
- 377 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/18(金) 16:31:36.43 ID:vqTl0qdt0]
- 通信周りはともかくも、
IPそのままのcoretexなんて何処でも作れるだろ、 scorpionコア開発しましたってんな話は別だが。
- 378 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/18(金) 16:46:16.58 ID:PmxzAr+20]
- >>373
先週末そんな状況だったけど今もなってる?まぁその件とLTE絡みも含めて明日か明後日に担当者から電話くる予定になってるw
- 379 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/18(金) 17:02:04.27 ID:lll1jdg80]
- まあ俺だけじゃないはずだ
俺もそろそろ苦情出そうかな 顧客軽視にも限度があるわさすがに
- 380 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/18(金) 19:04:34.60 ID:SOmnanpM0]
- 俺たちは熊牧場の熊だな
- 381 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/18(金) 19:14:08.63 ID:lll1jdg80]
- 今日の夜MY芋にアクセスしてまた遅かったらクレーム出すか
- 382 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/18(金) 19:22:30.93 ID:SOmnanpM0]
- かまわん言いたまえ
- 383 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/18(金) 19:24:05.89 ID:SOmnanpM0]
- >>324
∩___∩ / | ノ ヽ / / > < |/ そんな餌パクッ | //// ( _●_)/ミ 彡、 l⌒l ノ / __ \ \ヽ . (___) \__) . O| / | /\ \ | / ) ) ∪ ( \ \,,_) ∩___∩ | ノ ヽ / ● ● | オエー!!! | u U ( _●_) ミ 。 彡、 |゚。、` ヽ。、o / __ ヽU o . (___)U | ∴l . O| U :l | /\ |:! | / ) U ∪ ( \ \,,_)
- 384 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/18(金) 19:37:07.23 ID:glehXo7R0]
- かわいいな
- 385 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/18(金) 20:24:48.31 ID:FHoQe0x00]
- そんな悪いと思わんけど・・
やっぱまずい餌なん? まぁdocomoのクロッシとかが端末こみで5000円未満で維持できるからあれだけど 2980円ならまぁありじゃね??
- 386 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/18(金) 20:41:39.82 ID:Laxzq/AP0]
- >>362
ルネサスのLTEチップはまだか…
- 387 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/19(土) 00:11:10.68 ID:4GCyJe8t0]
- 最近次々売り出されてるスマホのムック本とか
芋スマホは全く存在してないことになってる本もけっこうある 大抵はソニエリとDELLのニ機種だけ小さくのってる程度
- 388 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/19(土) 00:24:24.09 ID:3KlDTFDC0]
- ソニエリminiだけ載ってる場合が多いな
やっぱりここはポケファイ推しなんだと実感。 今MY芋につなげたら恐ろしく速かった 先週のもたつきはなんだったんだ
- 389 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/19(土) 07:16:53.29 ID:YivIEYdH0]
- kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/05/19 07:13:59 回線種類 :モバイル 回線名称 :イー・モバイル 下り速度 :6.1M(6,055,566bps) 上り速度 :1.2M(1,249,860bps) 愛知県一宮市@EM黒SIM+F12C
- 390 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/19(土) 07:23:34.59 ID:zZS7bGzF0]
- まぁそのくらいなら平均的な数値やね、GS02でもそのくらいかやや上
芋ショップは下北沢と阿佐ヶ谷追加だとよ
- 391 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/19(土) 07:36:20.76 ID:nREIugioO]
- LTEはまだ過渡期だから現時点のLTEスマートフォンは一切考えなくて良いでしょ
ハンドオーバーや消費電力が良くなると言われてるリリース9対応で、安くて性能の良いチップが出てからでも遅くない 秋以降なら追加帯域の仕様が決定していれば使用開始前て対応端末にする事が出来るんだし
- 392 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/19(土) 11:28:44.24 ID:T6rJ8Bd20]
- 追加帯域はband9拡張の新帯域じゃなくて、band3扱いだから、
別に待たなくても、端末がband3か9かを確認すればいいだけだろう。
- 393 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/19(土) 12:18:59.90 ID:nREIugioO]
- 書き方が悪かったか
700MHz/1.7GHz両方の事だ
- 394 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/19(土) 12:29:01.59 ID:MaMIXiZI0]
- >>393
2015年開始予定と言ってるものを何故今年出す予定の端末に対応させにゃあならんの? 2~3年も同じ端末使う気ある?
- 395 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/19(土) 14:28:47.86 ID:hU1lsmxg0]
- 最低三年待ってそこではじてめ「使えるようになる」だから、
現時点では三年使う人でも不要なんだわな。
- 396 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/19(土) 14:29:02.06 ID:IZV1UKjw0]
- >>373
>>378の件で芋のネットワーク担当から直接電話きた、この前のLTEの障害絡みが原因だと 75M化の早期展開期待してるから頑張ってねと言っといたw
- 397 名前:非通知さん [2012/05/19(土) 15:33:39.62 ID:toH+HnH8i]
- 早く総務省は700MHzを決めてくれ
- 398 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/19(土) 16:08:51.59 ID:T67gersI0]
- >>396
報告乙 俺だったらここぞとばかり2時間ぐらい文句言いまくってやるかも
- 399 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/19(土) 16:18:20.37 ID:0egCaPX3i]
- 芋スマホいいな。
昔使って寝かせてたデータ回線持ってるから、 2800円でテザ可能、+1400で10分通話放題。 可能なところならケータイショップでの コンテンツ入れにも使用できるし コスパいいキャリアじゃなかろうか 一番とは言わんが
- 400 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/19(土) 16:27:38.11 ID:T67gersI0]
- その分電波もそれなりだよ
安いのには理由がある
- 401 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/19(土) 16:54:59.81 ID:tKp0v55A0]
- このスレは業界関係者ばかりで気持ち悪い
一般人は技術的なことに興味ありませんよ
- 402 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/19(土) 16:58:04.93 ID:zZS7bGzF0]
- なら面白いネタ振ってみろとw
- 403 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/19(土) 17:08:06.76 ID:mPgPTCec0]
- むしろ、ググれば出てくる様な話ばかりで、
俺を含めて素人しか居ない様な気がするけどな。 リリースいくつで何が出来るとかも、基本自分で調べた訳じゃなくて、 どっかのblogがソースとかが大半だし。
- 404 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/19(土) 17:10:01.55 ID:T67gersI0]
- 数人のオタクが細かいネタでウジウジ議論してるだけ
こんなつまらんスレも珍しい
- 405 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/19(土) 17:23:08.64 ID:mPgPTCec0]
- 自分で解ってるなら改めようよ
- 406 名前:非通知さん [2012/05/19(土) 17:34:51.04 ID:QG0lKgEr0]
- 世間では芋ユーザーってだけでオタク扱いだしなw
- 407 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/19(土) 17:37:04.10 ID:T67gersI0]
- 検索してここに来た初心者はドン引きだろうな
- 408 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/19(土) 17:41:28.58 ID:mPgPTCec0]
- 自覚してるなら改めてください
- 409 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/19(土) 17:42:08.59 ID:VsVQo/TBO]
- この機能を積めば、最強だぞ!
engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1337334429/
- 410 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/19(土) 20:44:36.58 ID:zZS7bGzF0]
- >>406
えっマジ?
- 411 名前:非通知さん [2012/05/19(土) 21:56:07.37 ID:Nw3oWjXz0]
- 禿みまもりが買えない人は芋しか選択肢がない
- 412 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/19(土) 22:06:07.88 ID:3KlDTFDC0]
- 芋のいいところは既存客を優遇するところか
残債1万引きとか
- 413 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/19(土) 23:53:11.89 ID:vZPpdJ9Z0]
- うん、既存客を大事にしてるキャリアだと思う。(逃がさない)
そういう点で、昔の契約なんかだと0円プランも勧めてきたりするじゃん。 利用客に対して解約を言い出さない限りメリットの大きいものを提供してくれる。 解約を言い出したらデメリットは大きいんだけどね。
- 414 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/19(土) 23:59:44.00 ID:1Dss650o0]
- 通話定額を半額にしてくんないかな
- 415 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/20(日) 00:02:33.63 ID:qnAAQRO/0]
- docomoのキャンペーン値段見ると、あと500円は月額減らしてほしいなw
2800円でテザできるなら2300円くらいまでねe
- 416 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/20(日) 04:10:09.15 ID:nHJGiUns0]
- Huawei Ascend D quad XLのスペック見てきたけど凄いねこれ
芋に来てくれたら最高なんだけどなー まだICSには触れた事は無いんだけどスマホにはRAM1GB以上は必要ないのかな? どこの製品も同じで2GBなんてまだ見たこと無いんだけど
- 417 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/20(日) 04:32:39.02 ID:lvjkeIF+0]
- 1GBって、XPが普通に動いちゃうからな
- 418 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/20(日) 04:58:06.32 ID:DKNrBKKH0]
- >>416
2GB RAMは今度LGが出すよ でもAndroidで2GBはムダって意見多いよ アプリがそんなにRAM使わないし、複数起動しても使わないアプリは自動killされちゃうし
- 419 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/20(日) 05:16:20.30 ID:BdvoZmQq0]
- >>418
でも少ないよりは大いにこした事ないでしょう。 てか自動killされるのってICSだけじゃないの?
- 420 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/20(日) 05:33:28.97 ID:DKNrBKKH0]
- >>419
ICS機でしか2GB RAM出ないんだからおかしくは無いだろ
- 421 名前:非通知さん [2012/05/20(日) 08:13:06.66 ID:65wysFoR0]
- エリアマップが更新されて、「むつ市」がLTE75Mbpsエリアになったけど
販売店がないだろうwwwと思っていたら、ケーズがむつ市にあるのな それなら五所川原市には販売店はないだろうと思っていたら、ケーズが あるのな。ケーズ恐るべし・・・・つか、量販店のあるようなところは、 すべてLTEエリアになるのか?
- 422 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/20(日) 08:19:58.90 ID:qdMLmNOM0]
- オタクって暇さえあればエリアマップとか見てニヤニヤしてそう
- 423 名前:非通知さん [2012/05/20(日) 08:27:24.81 ID:65wysFoR0]
- >>422 みたいなバカは、エリアマップを見ても、なにがなにやら
わからず、弘前市(ひろまえし)とか読んでいるんだろうwww
- 424 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/20(日) 08:29:03.70 ID:5c0Qo4hU0]
- そんなに青森にこだわるなや
- 425 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/20(日) 08:36:13.75 ID:qdMLmNOM0]
- うわあ…
精神年齢も低そう
- 426 名前:非通知さん [2012/05/20(日) 08:39:58.92 ID:65wysFoR0]
- >>424
五所川原の地吹雪は重要だ
- 427 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/20(日) 08:40:27.02 ID:65wysFoR0]
- >>425 は、精神年齢ってなんなのか理解できているのかな?
- 428 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/20(日) 08:50:09.39 ID:rn/Thd870]
- >>425
芋を覗く時点で君もオタだと言うことに何故気づかない
- 429 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/20(日) 09:01:37.89 ID:Hj0gVKH/0]
- オタ以前に2chに書き込む時点で
世間の評価は同じ穴の狢
- 430 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/20(日) 10:14:37.50 ID:aja8sZb90]
- >>416
問題はバッテリーの持ちだな。
- 431 名前:非通知さん [2012/05/20(日) 10:42:11.33 ID:HBZHSiWm0]
- >>415
通信量規制がドコモは芋より厳しすぎます
- 432 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/20(日) 11:13:11.39 ID:qnAAQRO/0]
- >>431
なるほどなぁ まぁでもMNPなら新品端末がほぼ確実に無料ってのもでかいなぁ
- 433 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/20(日) 11:13:42.07 ID:qnAAQRO/0]
- >>432
docomoのMNPね
- 434 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/20(日) 17:14:37.96 ID:4IO91gyE0]
- >>421
LTEの免許下りてから1ヶ月くらいかかってエリアマップに記載された、 三沢と八戸もエリアマップでは9月末エリアだがこちらもそろそろエリアマップに対応エリアとして記載されるんだろう 9月末には芋の全基地局数(現在11000局ほど)の内6000~7000局がLTE対応になるんじゃないか?
- 435 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/20(日) 17:58:45.80 ID:65wysFoR0]
- www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/14457.html
www.soumu.go.jp/main_content/000026125.pdf 一応のところ、2014年度末にMIC基準人口カバー率で75%超というところの開設計画で あるが、これは2012年度末に到達するんじゃないの?と思っている。 資金繰りが順調であれば、可能なかぎりの前倒しはやろうとしているだろうけど さすがに9月はMIC基準の70%超というところじゃあるまいか ただ、顧客獲得が順調で営業費用が目論見どおりなら、メッシュエリア方式で 年度末には人口カバー率80%くらいまでもっていって、700MHzの準備を開始 するだろうと見ている。 あわせて,サービスエリアの拡張もされると思うけど、これの公表は7月以降 かなぁ
- 436 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/20(日) 18:00:52.41 ID:65wysFoR0]
- (追加)
今週以降に、地域工事・・・たぶん、バック・ホールの改修があるみたいなんで、 キャパ増強とあわせ、一気にLTEのサービスエリアが広がるのではないかと 妄想している。
- 437 名前:非通知さん [2012/05/20(日) 19:55:59.64 ID:iwy0y0GG0]
- >>421
10MHz基地局は田舎のADSL巻き取りが目的だろ
- 438 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/20(日) 23:30:44.81 ID:AJXWZ+xY0]
- なんかLTEがめちゃめちゃ重いんだけど障害とかだろうか…
- 439 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/21(月) 00:18:20.95 ID:UEO+saxP0]
- >>438
数分間おかしかったな、今は問題ないけど
- 440 名前:非通知さん [2012/05/21(月) 03:08:44.33 ID:eh9Iyv4L0]
- D25HWをEMチャージで使ってたんだけど、GP02にSIM入れ替えただけでプラン変えてないのに200Kbpsだったのが600Kbpsまで上がった
いろいろとどういうことなの・・・
- 441 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/21(月) 03:58:24.79 ID:QmE2eLaPO]
- あまり深く詮索しない方が、いいよ。キリがないから。
- 442 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/21(月) 04:06:32.11 ID:TUmNORKh0]
- そうだな、深く知りすぎると良くないことが起きるな
おや、誰か来たようだ
- 443 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/21(月) 04:16:02.12 ID:YmPWS6Jx0]
- EMチャージって1時間と1日と1週間はG4プランなんだぜ
- 444 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/21(月) 07:15:15.55 ID:eh9Iyv4L0]
- >>443
そうなの? でも俺は30日定額なのぜ?
- 445 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/21(月) 08:20:37.18 ID:YmPWS6Jx0]
- >>444
それは機器の周波数効率向上に伴う速度UPだよ G4契約でないSIMをHSPA+対応機器に挿すと 速度がUPするのは随分前から指摘されている カテゴリー8のHSDPAに対して 理論値上2倍まではHSPA+対応機器で速度が上がる それ以上の速度UPはGP02でRSSI受信強度が上がったことによる影響だろう G4契約とノーマルSIMの差は周波数リソースのコード割り当て DC-HSDPA対応機器でG4でないノーマルSIMに比べて 3倍増えるのではないかと推測している 周波数効率向上分、つまり純粋な機器の性能UP分は 契約形態に左右されず速度UPのメリットを享受できる
- 446 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/21(月) 08:40:07.57 ID:icWeQ1+S0]
- GP02が出た当初の計測結果
Pocket WiFi(GP02) Part2 anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1311854347 G4契約SIM と ノーマル契約SIMで比較してみた ◯ノーマル契約SIM D25HW www.speedtest.net/result/1409750745.png GP01 www.speedtest.net/result/1409764302.png GP02 www.speedtest.net/result/1409755608.png ◯G4契約SIM GP01 www.speedtest.net/result/1409738875.png GP02 www.speedtest.net/result/1409747802.png
- 447 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/21(月) 09:25:32.72 ID:l+ayrH3r0]
- >>421
きっとケーズにアンテナが立ってるんジャマイカ?
- 448 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/21(月) 15:10:42.21 ID:A5Tajsm5O]
- GS03どうなったんだ?もう出ないのかな
- 449 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/21(月) 15:15:14.59 ID:MGBF2jkCO]
- >>448
もう出ないのかの声すら聞かなくなった頃に出るよ
- 450 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/21(月) 15:35:23.35 ID:f2uZFlPe0]
- 今はポケファイLTEに全力投球する時。
欲を出していろんなのを出してはいけない。
- 451 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/21(月) 18:40:13.29 ID:7VTmbRq10]
- 一回言う度に3日遠のくってジッチャが言ってた!
まだー?まだー?まだー?まだー?まだー?まだー?まだー?まだー?まだー?まだー?
- 452 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/21(月) 20:04:09.24 ID:T8eEzBTt0]
- そして皆が忘れさった頃D quad XLとして来たりねw
- 453 名前:非通知さん [2012/05/21(月) 21:31:59.47 ID:hdqncgoTi]
- >>450
GP02もEMチャージ処分で良いけどね
- 454 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/21(月) 21:45:39.61 ID:lVgOaDyO0]
- GS03は機種変応援キャンペーンが終わる来月にならないと出ないな。
- 455 名前:非通知さん [2012/05/21(月) 21:49:52.21 ID:7GB60FDD0]
- >>453
007orz ユーザに売りつけるというのもあると思う。 残りをぜんぷうりつけたところで、DC-HSDPAエリアは縮退www
- 456 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/21(月) 22:22:11.06 ID:3EoksnSV0]
- >>445
細かいこたぁよくわからないけど何となくわかった。ありがとう 家では光だし、外でも3M以上でるようになったからG4プランじゃなくていいやw
- 457 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/21(月) 22:39:29.80 ID:uF2ZhJHC0]
- 毎日今くらいの時間になると重くなるのは気のせいか
- 458 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/21(月) 23:35:18.70 ID:icWeQ1+S0]
- >>457
固定回線も遅くなってるとこあるみたいだぞ
- 459 名前:非通知さん [2012/05/21(月) 23:45:29.80 ID:swKLNmkDP]
- >>457
気のせいじゃないんじゃね
- 460 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/22(火) 00:46:50.55 ID:ykXa/mSy0]
- グーグル、いよいよモトローラを傘下に
中国が「Android」の無償提供を条件に買収を承認 jbpress.ismedia.jp/articles/-/35258 当局はグーグルが今後5年間、同社のモバイル基本ソフト(OS)「アンドロイド(Android)」を無償で中国の端末メーカーに提供するという条件の下、 ]買収を許可した。 グーグルも当局の判断を歓迎しており「買収手続きが完了できることを嬉しく思う」とコメントしている。 同国にはZTEやファーウエイといった携帯電話メーカーがあり、いずれもアンドロイド端末を開発、販売しているが、 グーグルは、韓国サムスン電子などと連携を強めており、最新のアンドロイドをいち早く提供している。 こうしたグーグルの商慣行が、中国メーカーの不利になると考えた当局は、差別的行為をしないことを条件に買収を 許可したというわけだ。 ただ、当局は、国内産業の技術革新に力を入れており、スマートフォン向けアプリなどアンドロイドを取り巻く エコシステム(生態系)や、グーグルの技術開発力、経営資源によって、中国メーカーの競争力が損なわれるので はないかと懸念している。 ウォールストリート・ジャーナルは、今回モトローラ・モビリティの買収は許可されたものの当局が今後も監視 を続けることになっており、同社には関連サービスの無償提供といったより厳しい条件が課されるリスクもあると 伝えている。
- 461 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/22(火) 08:15:36.74 ID:VZMtZXf/0]
- タイトルが日本語のおかしい思うワタシ
- 462 名前:非通知さん [2012/05/22(火) 09:02:18.08 ID:43xsjrg5P]
- ワタス、逆だと思うネ
- 463 名前: 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 mailto:sage [2012/05/22(火) 12:23:44.86 ID:vbfACu6D0]
- せやろか
- 464 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/22(火) 13:48:43.98 ID:vbfACu6D0]
- せやな
- 465 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/22(火) 14:17:55.99 ID:3KI5GwCM0]
- 志村ー!ID!ID!
- 466 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/22(火) 14:38:26.51 ID:M70Ua73T0]
- emb!emb!emb!
- 467 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/22(火) 14:42:42.93 ID:glYno04m0]
- ちょっと待って欲しい、いまピンクちゃん暴れてるヤツがいるから
EMBの規制が始まるのはほぼ確定だが まだ規制されていないのにIDがかぶるって・・・(ゴクリ
- 468 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/22(火) 14:57:50.33 ID:zWjmhWin0]
- また規制かよ
こないだ解禁になったばかりなのに
- 469 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/22(火) 15:09:08.29 ID:VZMtZXf/0]
- emb2使えば別に問題ないだろ
- 470 名前:非通知さん [2012/05/22(火) 15:10:03.09 ID:WA1XWKOg0]
- >>467
ハロを連想した
- 471 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/22(火) 15:10:15.05 ID:vbfACu6D0]
- pinkと2chは別の掲示板って建前上はなってるからpinkの分で2chの規制されたら警察に言いつければ良いよ
- 472 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/22(火) 15:26:37.40 ID:zWjmhWin0]
- >>469
オタクってみんながこういうこと簡単にできると思い込んでるのかね 気持ち悪い
- 473 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/22(火) 15:28:24.92 ID:vbfACu6D0]
- >>472
この掲示板に(ry
- 474 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/22(火) 15:44:04.09 ID:mNUwCNCH0]
- むしろapnも変えられない>>472が池沼レベルの知能なオタクってだけだろ。
- 475 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/22(火) 15:48:47.05 ID:vbfACu6D0]
- エリクソンがネットワークのテス ト施設を公開、VoLTEをデモ
m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20120522_534398.html
- 476 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/22(火) 15:54:48.17 ID:9CwVOPS/0]
- >>472
- 477 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/22(火) 15:54:53.27 ID:zWjmhWin0]
- じゃあいい機会なのでここにAPNの変え方を書いてよ
- 478 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/22(火) 15:57:22.16 ID:HadZLo1n0]
- 池沼レベルなうえに乞食かよ
- 479 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/22(火) 15:57:35.05 ID:/iMELh2f0]
- 本当に知らなかったのか...
- 480 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/22(火) 16:49:34.77 ID:Yvf5LOi90]
- ●docomo
当月ご利用のデータ量が7GBを超えた場合、当月末まで通信速度が送受信時最大128kbpsになります (2012年9月30日までは、当月ご利用のデータ量が7GB以降も通信速度が送受信時最大128kbpsになりません) 。 なお、2012年10月以降は、別途お申込み(7GB超過後2GBごとに2,625円)をいただくことで、受信時最大75Mbps、 送信時最大25Mbps(Xiエリアの一部に限ります)でご利用いただけます。 ●au 未発表 ●SoftBank 2012年10月以降、毎月ご利用のデータ量が5Gバイトを超えた場合、請求月末まで通信速度を送受信時最大128Kbpsに制限いたします。 2012年10月以降、別途お申し込みいただくことで5Gバイト以内の通信速度と同じ通信速度でご利用いただくことができます(5Gバイト超過後、2Gバイトごとに2,625円かかります)。
- 481 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/22(火) 16:57:18.09 ID:+Wajuev80]
- 予想通りの展開だな
オタクのコミュ障ぶりが笑える
- 482 名前:非通知さん [2012/05/22(火) 17:05:09.19 ID:WA1XWKOg0]
- >>475
EMOBILEがVoLTEやるのはいつ頃だろうか?
- 483 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/22(火) 17:05:58.54 ID:QB33Nz2A0]
- >>481
キモオタ気持ち悪い・・・
- 484 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/22(火) 17:07:46.23 ID:vbfACu6D0]
- >>481
俺知らないから教えて
- 485 名前:非通知さん [2012/05/22(火) 17:07:46.89 ID:WA1XWKOg0]
- >>483
だったら、こんなオタクスレ見なきゃ良いのに
- 486 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/22(火) 17:13:51.68 ID:e+HjOIhfO]
- >>477
取説に書いて有るんだけど…
- 487 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/22(火) 17:19:46.05 ID:Jmxo2WeQ0]
- オフィシャルサイトもやり方わかるが
- 488 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/22(火) 18:57:04.77 ID:vbfACu6D0]
- >>482
一応今年と言われてる
- 489 名前:非通知さん [2012/05/22(火) 19:59:44.82 ID:d5ynYkx+i]
- >>488
NTTdocomoは来年の予定なのにEMOBILEは早いな
- 490 名前:非通知さん [2012/05/22(火) 22:03:43.83 ID:yoJ8JBOc0]
- >>475
VoLTEのデモに使った端末はなんだろうか?という素朴な疑問
- 491 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/23(水) 07:59:53.37 ID:bSPMmUZCi]
- >>482
いまの設備が減価償却終わるまで。 音声なんて別になんでもいいのさ、今の時代。安ければ。
- 492 名前:非通知さん [2012/05/23(水) 19:02:31.61 ID:DzZxyYvy0]
- 新しいアシスト以外のサービスか
新しい端末の発表はいい加減ないもんですか?
- 493 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/23(水) 19:24:53.75 ID:DzZxyYvy0]
- 待ちきれなくなった時に発表するから我慢できないタイプは向かないよここ
俺はLTEスマフォ待ちだから気にならないけど
- 494 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/23(水) 19:48:20.75 ID:DzZxyYvy0]
- www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/ipnet/02kiban05_03000093.html
- 495 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/23(水) 19:55:50.64 ID:uYCST6oj0]
- すげーな
- 496 名前:非通知さん [2012/05/23(水) 22:38:40.35 ID:GSuLN9Jg0]
- まあもうちょっと欲しくなるような端末増やして欲しいよな
ヲタクにしか受けないようなのじゃなくjkに受けそうなのとか
- 497 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/23(水) 22:46:35.86 ID:O93JkZRU0]
- nanapho.jp/archives/2012/04/huawei-developing-two-of-windows-phone-8-handsets/
Huawei が開発を進めている Windows Phone 8 端末は2台。1台は比較的低価格となる2000人民元 (約26,000円) 相当の端末で、 既存の Android モデルをベースにしたものになるようです。もう1台はディスプレイが4インチを超えること以外に情報はないものの、 よりハイエンドモデルとなる可能性もあります。 さらに Huawei は LTE に対応した Windows 8 タブレットの開発も進めており、MediaPad 10 FHD に近いスペックになるとのことです。 nanapho.jp/archives/2012/05/huawei-mobile-ceo-says-huawei-is-first-windows-phone-8-supplier/ このイベントに千本来てたみたいね
- 498 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/23(水) 22:50:18.06 ID:1XE4/EMv0]
- ウィルコムが脱オタ路線で大成功してるな
でも同じ道をたどるのは良くない
- 499 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/24(木) 01:36:12.27 ID:jMDQlHC50]
- >>496
見た目だけカワイイとかいうやつが欲しいの?
- 500 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/24(木) 04:13:12.77 ID:8UPLW+490]
- 今は過渡期だから無駄に端末にリソース割く必要は無いでしょ
LTEのエリアを充実させるの優先で VoLTEから本気出せば良い バリエーション増やすのはそれからでしょ
- 501 名前:非通知さん [2012/05/24(木) 06:03:17.34 ID:twvra6A90]
- Win8端末は欲しいが中華はいらん
- 502 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/24(木) 08:29:16.63 ID:1x/Ujt8S0]
- キャリアのコストはともかく
ユーザ視点ではこれといったメリットないけどな>voip 本当に通話が大切な人なら尚更。
- 503 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/24(木) 08:44:39.02 ID:L8+ZTxNUi]
- >>502
そうそう。LINEが流行ってるけど音声も十分使える
- 504 名前:非通知さん [2012/05/24(木) 11:47:50.23 ID:02mdipTX0]
- 今年の端末は、5機種以上てのは、もうおわり?
- 505 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/24(木) 12:17:59.46 ID:FzofHiL7O]
- >>504
前半はファーウェイ製のGS03で打ち止めだと思う 秋以降にLTEスマートフォンが出る予定
- 506 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/24(木) 12:31:45.76 ID:02mdipTX0]
- >>504
もう年度変わってまんがなw
- 507 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/24(木) 13:55:15.62 ID:YHzsIOep0]
- ここ12340円ってすげーって思ったら単位1株なんだな
実質123円かw
- 508 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/24(木) 16:03:31.82 ID:kE0XheCt0]
- LTEへのアップグレードやスマートフォンの機種変更がお得に、
契約解除料が最大5,000円割引になるキャンペーン実施 www.eaccess.net/cgi-bin/press.cgi?id=1299 「EMOBILE LTE」対応USBスティック型データ通信端末「GL03D」発売 www.eaccess.net/cgi-bin/press.cgi?id=1298
- 509 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/24(木) 16:21:23.00 ID:dDCWn/tK0]
- GS03マダー
- 510 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/24(木) 16:23:57.74 ID:02mdipTX0]
- 解除料免除が少し減ったとこみると残りの層は変更する気ないとみてるのかな?
- 511 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/24(木) 16:36:08.02 ID:02mdipTX0]
- 芋は前のキャンペーンに乗った人が、その後のキャンペーンの方が良かったと、
悔しがる様なキャンペーンをあんまり張らないよな。 以前のより劣化させてくる印象。
- 512 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/24(木) 16:46:28.74 ID:YHzsIOep0]
- なるほどな
よく考えられてる 早く決断した人間が得するようになってるわけだ
- 513 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/24(木) 16:59:57.33 ID:WiuuMIUn0]
- >>511
ADSL無料とか、0円寝かせとかな。 早く使い始めた奴が常に有利とまでいかなくてもいいけど、 後出しジャンケンが勝てない施策ってのは重要なことだと思うよ。
- 514 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/24(木) 17:12:15.06 ID:LdtxK+8b0]
- 3台キャリアがMNPしてきた奴の方が
使いつづけてる奴より得になるというおかしな 状況になってるしな
- 515 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/24(木) 17:49:09.35 ID:PDP++ERJ0]
- でもまだAriaたんから変えたい機種無いんだけどー
- 516 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/24(木) 19:15:49.00 ID:02mdipTX0]
- 明日発売の月刊テレコミュニケーション6月号に阿部副社長のインタビュー記事あるみたいね
- 517 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/24(木) 19:23:50.07 ID:qFwOsWtg0]
- >>507
その計算は意味がない
- 518 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/24(木) 19:36:57.78 ID:F7GTzXM+0]
- Aria→ソニエリミニ→GS03予定
物の見事に1年以内買い換えコースです
- 519 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/24(木) 19:58:06.48 ID:02mdipTX0]
- 月刊テレコミュニケーション売ってたから見てきたけどLTEの導入時期社内でかなり議論されたみたい、LTEに舵を切ったのが良かったのかユーザーには好評だと
国内メーカーのスマフォは機能も多く端末も高い、高いまま売ってユーザーは欲しがるかな?とか言ってる 国内メーカーの端末価格がこなれてきたら検討したいなだって 別記事のVoLTE関連は国内キャリアは全社まずCSフォールバックでの導入 VoLTE導入に積極的なのはイー・アクセス、ドコモの2013年てのは導入出来たら良いな程度の話 エリクソンでのデモで使用されたのはクアルコムのSVRCC(でよかったけ?)に対応したチップ搭載の端末みたい
- 520 名前:非通知さん [2012/05/24(木) 21:03:44.89 ID:afq6kYer0]
- エリアマップが更新されたようだな。
北海道の森町がエリアにはいった。 あとは、大阪の密度があがったかな? どうかね?
- 521 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/24(木) 22:48:29.43 ID:sSI96PF40]
- emのスマホからxi端末に乗り換えたんだけど、
3Gで0.8M、LTEでも4Mも出ず 今まで通信出来てたビル内のトイレも圏外に 都内ならdocomoよりemのが全然快適なんだな…
- 522 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/24(木) 22:50:43.27 ID:jMDQlHC50]
- >>520
75Mエリアも更新されてる
- 523 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/25(金) 00:12:57.19 ID:nNsw++Ab0]
- 都内ってか建物内にemが強いって聞いたことある
- 524 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/25(金) 00:17:40.71 ID:M7xPj0yj0]
- それ幻聴だわ
1700の特性上考えられない
- 525 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/25(金) 00:26:25.64 ID:0lP5LoX80]
- 考えられるとしたら、利用者が少ない。局の密度、位置がたまたま良かった
- 526 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/25(金) 01:10:38.58 ID:Y9gzPy5L0]
- detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1287922437
イーモバイルの契約を解除できますか? applejuicelover2012さん イーモバイルの契約を解除できますか? フレッツ光とイーモバイルの昼割を申し込みました。 しかし、店員がしきりに、昼割は今月中に0円になるプランに変更してください。 使えるものではありませんから、と最後に買う時に念を押されました。 私はいま、携帯のiモード5700円と高いので、昼割2000円で押さえようと思っていたのに、 量販店の店員があまりにも、2000円のプランは解約しろというので、3人が3人ともいうので、不安になってきました。 最後の最後になってもいわれて、そんなに実用性がないなら、いらないと思いました。 利用しないのであれば、iPadもいらないし、昼割に契約する意味もありません。 つきましてはどうしたらいいですか? 解約可能ですか?それとも、0~4000円までのプランに変更すればいいのでしょうか? だとしても、プロバイダー料の980円は必ず2年払わなければならないのでしょうか。たしか、解約料が1万くらいかかると言ってました。 現場からの説明不足ということで、イーモバイルのサポートセンターに問い合わせて、事情を話したら、わかってもらえますか? そもそも、クーリングオフってできないんですか? 今夜、契約してきたばかりで、まだ機器ももらってないです。ただ、iPadはもらってきてしまいました。まだ、開いてません。 お知恵をお聞かせください。
- 527 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/25(金) 01:12:08.85 ID:Y9gzPy5L0]
- 釣り糸デカい投稿を見つけてしまった・・・
∩___∩ | | ノ\ ヽ | / ●゛ ● | | | ∪ ( _●_) ミ j 彡、 |∪| | J / ∩ノ ⊃ ヽ ( \ / _ノ | | .\ “ /__| | \ /___ /
- 528 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/25(金) 02:44:54.75 ID:hm0ItGG60]
- 1800のソフトバンクよりはいいんじゃない?
- 529 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/25(金) 04:37:48.57 ID:kK3e0ocP0]
- >>521
オタなら誰でも知ってる常識です
- 530 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/25(金) 06:55:45.35 ID:OLmJ0rrX0]
- さすがに芋がドコモより快適なわけがない
安いのには理由がある
- 531 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/25(金) 07:39:25.65 ID:4VRTfGeLO]
- 都内限定ならあり得るよ
都内だとプラスエリアじゃ無い所多いし 1.7GHz非搭載機だと2.1GHzをFOMA/Xiで分割して使ってる分トラフィック負荷が凄いことになる
- 532 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/25(金) 07:40:15.72 ID:65wltbqc0]
- emの03なら昨日発売日の発表あったよ
- 533 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/25(金) 07:53:36.55 ID:YypF8YDL0]
- >>526
マジレスするとクーリングオフはできない。 訪問販売じゃなくて自ら足を運んでいるから。 ただ、きちんと相談はした方がいいと思います。何らかの対処をしてもらえるかもしれないですから
- 534 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/25(金) 07:54:48.94 ID:4VRTfGeLO]
- >>532
それはGL03 待ち望んでるのはGS03
- 535 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/25(金) 08:11:07.41 ID:01HP8lAv0]
- >>533
ってアホー知恵遅れに書いてやれよ。 ここに書いても質問者に伝わらんからな。
- 536 名前:sage [2012/05/25(金) 12:22:44.15 ID:3p4ciwjD0]
- GS03の発売は、前の機種(GS01)との発売日を半年ぐらい開けないと行けないとか
他のキャリアの対抗馬がでそうまで発表出来ない等の縛りがあるのかしら?
- 537 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/25(金) 12:35:00.46 ID:Lq74YYrY0]
- そんなんここの住人誰も知らんさ
- 538 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/25(金) 12:56:04.91 ID:MAzKJG+R0]
- 下手にスマホなんて出すより、今はポケファイLTEを売り込む時期だろ
全社挙げて取り組んでんだろ。その戦略は正しいと思うぞ
- 539 名前:非通知さん [2012/05/25(金) 13:16:26.02 ID:gwErCKMC0]
- >>508
全額にしないと効果は薄い
- 540 名前:非通知さん [2012/05/25(金) 13:17:16.64 ID:gwErCKMC0]
- >>513
ADSLなんて、ゴミ回線 FTTHを自前で整備スリベキ
- 541 名前:非通知さん [2012/05/25(金) 13:18:09.03 ID:gwErCKMC0]
- >>520
田舎ばっかりだな
- 542 名前:非通知さん [2012/05/25(金) 13:18:41.38 ID:gwErCKMC0]
- >>524
700MHz取得後には電波改善すると期待
- 543 名前:非通知さん [2012/05/25(金) 13:19:16.40 ID:gwErCKMC0]
- >>528
SoftBankのメインバンドは2.1GHzな
- 544 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/25(金) 13:24:22.97 ID:65wltbqc0]
- また単発レスさん登場すか
- 545 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/25(金) 13:30:48.78 ID:MAzKJG+R0]
- 株価が冴えないのはなんでかね
- 546 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/25(金) 15:31:40.74 ID:FC5Qn5gA0]
- >>521だけど、
em→docomoに変えて電波の掴みが悪くなったというのは 端末側(galaxy)の問題だったみたい。 とは言っても、仕事で都内全体回るんだけど、 どこ行ってもdocomoの3Gは1M出ないしxiでem 3Gと同等でイライラする。 電波改善を求めて一番電波が良いイメージのdocomoに移ったのにショックだ。
- 547 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/25(金) 15:42:44.52 ID:Lq74YYrY0]
- >>546
DOCOMOはエリアだけだよ。 データ通信量の急増でアッブアップ、地下鉄じゃ駅に停まってる間に繋げるのも無理ゲー。 事前のリサーチが足りなかったね。
- 548 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/25(金) 15:53:05.09 ID:FC5Qn5gA0]
- > 事前のリサーチが足りなかったね。
ごもっとも。 嫁のauも通信速度遅いし softbankじゃエリアに不満だしロクなキャリアないなー。 galaxyの電波掴みが悪いってのもあって、 docomoはガラケーの白ロム買って電話メール専用にして 通信用にもっかいem契約するかな。 em単体だとたまに温泉行った時とかに県外になるのが辛い。
- 549 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/25(金) 16:09:03.68 ID:sQ/I6TUiP]
- >>547
まさにこれだな。 都内じゃ少なくとも3Gは使い物にならん。 docomoをメール使い放題と0円からのパケ定にして ネットワークはemのLTEにしようか考えてるんだぜ。
- 550 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/25(金) 16:15:19.53 ID:MAzKJG+R0]
- 芋が推奨する使い方だな
少なくとも昔は店頭でよく言われた。 今は知らん
- 551 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/25(金) 16:20:21.03 ID:FC5Qn5gA0]
- PCとのセット売りとか怪しい勧誘はやめて
「理論値の上限は一緒だけど実測で3倍速い!」とかを売りにした方がいいと思うわ
- 552 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/25(金) 16:43:39.98 ID:oWdUBozsO]
- リアルタイム虎ノ門
端末;S21HT インターネット回線速度調査 下り速度?883?kbps 110.46kB/s??397MB/h ※1000kbps?=?1Mbps ※kB/s:1秒間の最大データ伝送量 ※MB/h:1時間の最大データ伝送量 回線速度?:?883kbps?・?110.46kB/s?・?397MB/h 計測日時?:?2012/05/25 16:42:06 sakura.ad.jp?→?EM117-55-1-241.emobile.ad.jp junkhunt.net/icsi/ Copyrightc?1998-NOW?JUNKHUNT All Rights Reserved.
- 553 名前:非通知さん [2012/05/25(金) 16:45:32.64 ID:gwErCKMC0]
- >>551
PSVitaただにしろ!
- 554 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/25(金) 17:25:12.89 ID:01HP8lAv0]
- >>553
ごめん、今の状況ではタダでも要らんわ
- 555 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/25(金) 17:41:01.11 ID:OVXBPLwq0]
- 芋は契約数少なくてガラガラだもんな…
- 556 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/25(金) 17:43:20.48 ID:Lq74YYrY0]
- >>548
俺はガラケーauだけど、プランEシンプル(メール放題)とWi-Fi WINで1500円くらい。 芋スマホが2800円なので、2台持ちでもauガラケー単体よりだいぶ安い上に、芋エリア内なら通信は快適。 そういう使い方してるよ。 ぶっちゃけauガラケーはほとんど使ってないので、解約してもいいような気すらしている。 MNP優遇施策にも怒り心頭だしな…10年ユーザー舐めすぎだろあいつら。
- 557 名前:非通知さん [2012/05/25(金) 18:00:39.21 ID:gwErCKMC0]
- >>555
本来なら1.7GHz追加割り当てもKDDIとSoftBankに渡すべき
- 558 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/25(金) 18:17:40.73 ID:Lq74YYrY0]
- >>557
イーモバイルとの間にガードバンドを挟まなきゃいけなくなるから、 渡しても使える帯域が狭くて、まともに使えないだろ?
- 559 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/25(金) 18:18:45.73 ID:Lq74YYrY0]
- >>557
お前、馬鹿だろ。 KDDIと禿が1.7GHz帯を欲しがるわけがない。 たかだか5Mhz幅で新たにアンテナ立てるのは無駄な負担。
- 560 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/25(金) 18:19:47.29 ID:2iRAfMTD0]
- 格段に繋がりが悪くなった
この時間帯に帯域制限食らったか
- 561 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/25(金) 18:24:13.09 ID:Lq74YYrY0]
- >>560
帯域制限を食らっても、繋がりが悪くなる事は無いよ。
- 562 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/25(金) 18:27:29.13 ID:Lq74YYrY0]
- LTEのグローバルIP使うとなると2GBまで3880で追加が2100と
上手くやってるなお芋さん
- 563 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/25(金) 18:29:36.59 ID:2iRAfMTD0]
- >>561
言い方が悪かったかな 速度測ったら普段より全然出ない この時間帯に絞られる事もあるんだな
- 564 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/25(金) 18:33:05.79 ID:Lq74YYrY0]
- 間違えた2GBまで3380か
- 565 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/25(金) 19:03:24.93 ID:dFpCMVOYO]
- これか
www.eaccess.net/cgi-bin/press.cgi?id=1301
- 566 名前:非通知さん [2012/05/25(金) 19:07:26.60 ID:gwErCKMC0]
- >>558
そりゃ残念な話だな
- 567 名前:非通知さん [2012/05/25(金) 19:07:51.38 ID:gwErCKMC0]
- >>559
やっぱ、SoftBankがEMOBILE買収するしかないな。
- 568 名前:非通知さん [2012/05/25(金) 19:10:12.31 ID:gwErCKMC0]
- >>565
EMOBILEユーザーは、自宅ではフレッツ光 外では、LTEにして欲しい
- 569 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/25(金) 19:20:46.29 ID:UBGWjH/a0]
- >>568
昼は都心にトラフィック集中、夜は住宅街にて月刊テレコミュニケーションのインタビュー記事にあるけど昼はどうトラフィック捌くつもりなんだろ? 夜は固定回線使わせるので何とでもなるけどさ
- 570 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/25(金) 19:22:37.05 ID:0cG2g9c30]
- >>555
バカ言うな 芋のトラフィックは契約者数割するとドコモの数十倍を捌いてるんだぞ >>557 芋以外有効活用できない帯域だぞ 無茶言うな
- 571 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/25(金) 19:25:58.20 ID:0cG2g9c30]
- s-max.jp/lite/archives/1473428.html
今までグローバルモデルしかやってなかった日本仕様やるとこうなりますと典型的なパターン
- 572 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/25(金) 19:27:09.28 ID:9RfTaYq3P]
- >>568
それがトラフィック圧迫を防ぐ最良の手段だが、NTTと芋が光回線加入に インセンティブを与える気が無いとダメだろうな
- 573 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/25(金) 19:28:58.05 ID:pwAL6uPD0]
- ドコモなら使えない事もないけどな
都会バンドと離れてるしband9じゃないから多分新たに端末対応いるけど。
- 574 名前:非通知さん [2012/05/25(金) 20:23:15.50 ID:gwErCKMC0]
- >>572
FTTH普及は難しいね
- 575 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/25(金) 21:35:35.34 ID:KeKPj8K40]
- てか500円のプロバイダがある時点あえて使う必然がないわけで。
- 576 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/25(金) 21:56:22.63 ID:Hgez2tjC0]
- 禿信者の多レス君に釣られ過ぎじゃないか
- 577 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/25(金) 23:05:30.42 ID:wsNB0cus0]
- イー・アクセスが700MHz帯の認定申請
businessnetwork.jp/Detail/tabid/65/artid/2158/Default.aspx
- 578 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/26(土) 01:12:59.82 ID:wOM6QeRR0]
- >>577
結局申請したのは茸、庭、芋のみであとは審査でどの枠を割り当てるかが焦点みたいだね 全社B枠狙いみたいだけど
- 579 名前:非通知さん [2012/05/26(土) 06:54:37.94 ID:cmhzNLaH0]
- 真ん中は干渉の可能性が一番低いからな
- 580 名前:非通知さん [2012/05/26(土) 07:56:54.60 ID:BtUrfknB0]
- >>577
700MHzはEMOBILEにしてくれ
- 581 名前:非通知さん [2012/05/26(土) 08:22:33.68 ID:JzNHNPCa0]
- >578
希望の順位はこうだろうな 芋 茸 あ~う~ 793~803MHz 2 2 3 783~793MHz 1 1 1 773~783MHz 3 3 2
- 582 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/26(土) 08:50:04.46 ID:18+PgBSs0]
- >>556
10年使うと基本料が半額になる、そうSoftBankのオレンジプランなら。 MNPキャッシュバック6万とか異様な額の広告が打たれてた。 自分もデータ通信はイーモバにしようか検討中。 田舎なのでLTEまだこねぇ…
- 583 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/26(土) 10:26:25.29 ID:JzNHNPCa0]
- それなら、GL01Pでも買ってHSPA+で運用。
LTEのエリア拡大要望を週に1回出すのをノルマにするのでどうだ? ほだされてエリアにしてくれるかもしれん。
- 584 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/26(土) 11:05:40.35 ID:18+PgBSs0]
- >>583
GL01PだとHSPA+行けるか、それで運用してみようかな。 実家はさらにド田舎でWillcomと芋の基地局まで10kmぐらいある。 LTEじゃなくても3G拡大コールを送り続けてみよう。
- 585 名前:非通知さん [2012/05/26(土) 11:25:33.74 ID:vdm83zyE0]
- ポケファイLTEって700メガに対応してるん?
- 586 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/26(土) 12:53:36.44 ID:kV3RLAQ90]
- なんで対応してるか疑問に感じたんだ?
- 587 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/26(土) 13:22:43.49 ID:wOM6QeRR0]
- サービス開始としてるのは2015年なのにね
- 588 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/26(土) 13:43:28.94 ID:wOM6QeRR0]
- >>860
芋ショップ 元住吉追加 関東ばかり増やしてもとは思うけどそれだけ関東にユーザー集中してるてことなのかな?
- 589 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/26(土) 13:51:14.99 ID:OeHy4QRu0]
- 芋場ショップって元住吉にあんのか
この前渋谷に出来ててびっくりした 4/27OPEN?
- 590 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/26(土) 13:57:12.89 ID:ZK7gsPEd0]
- ここのオタクからして東京在住にあらずんば人にあらずみたいな思想だもんな
本家もそうなんだろきっと
- 591 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/26(土) 14:01:09.17 ID:wOM6QeRR0]
- >>589
元住吉は5/25になってるね
- 592 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/26(土) 14:17:06.24 ID:OeHy4QRu0]
- >>591
昨日OPENなのか ちょっと見てみよう
- 593 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/26(土) 15:03:17.88 ID:wOM6QeRR0]
- 住吉って地名は全国に有るから判りにくいね
- 594 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/26(土) 15:09:12.89 ID:WJ7us1SI0]
- 元住吉は結構いい商店街だからな。
少し違った客層にアピールできて良い立地かもしれん。
- 595 名前:非通知さん [2012/05/26(土) 16:30:17.54 ID:eMhUBDXci]
- >>582
SoftBankでホワイトプラン以外の奴は珍しいよなw
- 596 名前:非通知さん [2012/05/26(土) 16:31:17.27 ID:eMhUBDXci]
- >>587
普通に2年後に次のモバイルWi-Fiルーター買ってるでしょ。
- 597 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/26(土) 16:51:53.46 ID:PKg9518bO]
- 他のキャリアは携帯の買い替えサイクルは4年から5年って発表してるけどな
芋はデータメインだしヲタが多いから買い替えサイクルは無茶苦茶早いけどな 俺なんて開業初日契約だけどデータ端末も音声端末も1年以内に買い替えが殆どだし
- 598 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/26(土) 17:05:51.23 ID:W0AFdqQU0]
- 4年てことはないだろ
2年と少しぐらいのはず
- 599 名前:非通知さん [2012/05/26(土) 17:11:32.60 ID:eMhUBDXci]
- >>598
普通は2年だよな
- 600 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/26(土) 17:16:26.20 ID:PKg9518bO]
- キャリアが発表した数字だから間違い無いでしょ
特にdocomoなんてジジババが多いから中々買い替え無いらしい
- 601 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/26(土) 17:21:10.69 ID:W0AFdqQU0]
- そんななかD25HWを使い続ける俺
- 602 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/26(土) 17:36:05.16 ID:K1OeTZ9D0]
- >>601
高速道路の追い越し車線を50kmで走るのはやめて下さい。
- 603 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/26(土) 19:03:19.95 ID:lhPMliWg0]
- 7.2Mbps端末で4.5Mbps出る俺はLTEに興味は無かった
- 604 名前:非通知さん [2012/05/26(土) 19:41:12.17 ID:BtUrfknB0]
- >>600
爺婆は使えないな 最近movaからFOMAに変えたばっかりだろ?
- 605 名前:非通知さん [2012/05/26(土) 19:41:37.37 ID:BtUrfknB0]
- >>601
迷惑だな
- 606 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/26(土) 19:44:20.13 ID:FHhbasf30]
- >>604
そうだよ だからドコモは今後5年以上はFOMAを維持しなきゃいけない 芋はLTEスマートフォン出してVoLTE開始したら3Gの巻取りは速いと思うよ
- 607 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/26(土) 19:47:39.58 ID:FHhbasf30]
- スマートフォン板の総合スレに貼ってあったのを転記しておく
www.em-phone.com/products_gs03.html 芋代理店が作ってる準備ページらしい
- 608 名前:非通知さん [2012/05/26(土) 19:48:51.45 ID:BtUrfknB0]
- >>606
docomoは一部の周波数はVoLTEに巻取りして 爺婆の為に2.1GHzを5MHz W-CDMAとして残すかもな
- 609 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/26(土) 20:24:37.37 ID:zegazn/R0]
- 今日は珍しく糞重い、まったく反応してくれない。
芋の規制ってさ366Mだよね? 対象外なのにスゲー重い
- 610 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/26(土) 20:36:02.79 ID:18+PgBSs0]
- >>595
他社通話が多いし、ホワイトプランの時間帯に通話しない… 家族間も通話がほとんどない。 それなら、無料通話+繰り越せる方がお得。 で、パケ代4200円払ってるのに(これでもキャンペーン価格)遅いわけで乗り換えようかなと。 周波数が対応してたら海外携帯も使えたのになぁ。
- 611 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/26(土) 20:48:36.95 ID:c5lYRb7i0]
- >>592
元住吉って川崎の?ブレーメン通り?近所じゃんw 自由が丘に一件あるから困らなかったとはいえ・・・
- 612 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/26(土) 20:49:16.88 ID:o8yA0EDr0]
- >>609
2chならサーバー不調でず~と重いよ
- 613 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/26(土) 21:04:06.43 ID:zegazn/R0]
- >>612
回線自体が糞なんだ ttp://www.speedtest.net/result/1972787532.png ムカつくから数G単位のファイルダウンロードして足の引っ張り合いしてるわ
- 614 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/26(土) 21:12:51.32 ID:JzNHNPCa0]
- >>606
ま、芋本家の3GユーザのLTEへの巻き取りはしっかりやるだろうけど、 意外に難物は、MVNOだったりするんじゃないのかな 禿げ電なんて、まだ、007orzを撒いているんじゃなのかねぇ, plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1205/25/news077_2.html まぁ、機材の償却の関係上、あと5年は3Gをやるだろうから、それで いいのかもしれん。
- 615 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/26(土) 22:43:23.66 ID:wOM6QeRR0]
- >>598
確か買い替えサイクルは2~3年て調査結果あったよね、4~5年てのはさすがに聞いたことない 滅多に買い替えないうちの親ですら3年くらいだもん
- 616 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/26(土) 22:44:14.75 ID:wOM6QeRR0]
- >>603
LTEならもっと出るのに
- 617 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/26(土) 22:46:18.91 ID:wOM6QeRR0]
- >>607
発表来週かな?このパターンに近いこと前にもあった気がする
- 618 名前:非通知さん [2012/05/26(土) 22:53:00.77 ID:gat7psJR0]
- 芋のページが重過ぎて開かない
- 619 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/26(土) 22:59:58.43 ID:zegazn/R0]
- 規制時間に入ったら軽すぎわろたwww
- 620 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/26(土) 23:16:21.84 ID:1hjtL8E+0]
- 時間問わずに速いからどうでも良いw
- 621 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/27(日) 03:48:59.81 ID:j/OJg/6P0]
- >>615
調査結果は年々伸びてるんだよ
- 622 名前:非通知さん [2012/05/27(日) 04:24:35.76 ID:/1XLGtz90]
- >>615
4年以上とか、情弱だろw
- 623 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/27(日) 06:54:08.05 ID:7/G9kWbk0]
- 通話と、せいぜいメールくらいしか使わん人からしたら
壊れない限り5年前の機種でも問題ないさ
- 624 名前:非通知さん [2012/05/27(日) 08:36:31.68 ID:hZlmxZY80]
- >>582
オレンジの意味解ってないのか?
- 625 名前:非通知さん [2012/05/27(日) 08:38:05.07 ID:j/OJg/6P0]
- さっき別の板スレで未だにP901iTV使ってるって書き込み見たよ
何年前の機種だっけ?
- 626 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/27(日) 08:39:08.99 ID:/a3nfRhJ0]
- >>624
au?
- 627 名前:非通知さん [2012/05/27(日) 09:10:47.02 ID:wqYdCsLzi]
- >>626
オレンジプランはauをモデルにした料金体系 ブループランがdocomoをモデルにしたプラン
- 628 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/27(日) 09:13:44.38 ID:pAfL4Snr0]
- >>625
2005年の機種だから7年前
- 629 名前:非通知さん [2012/05/27(日) 09:19:15.53 ID:j/OJg/6P0]
- >>628
トン
- 630 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/27(日) 09:30:05.46 ID:cxRMoK730]
- P901iTVは使ってたわ
初のワンセグ機種 SIM抜いてもワンセグ利用可能だった 今は抜いても使えるみたいだが、ちょっと前のは使えないらしいし
- 631 名前:非通知さん [2012/05/27(日) 09:39:18.23 ID:1MsIz7ad0]
- 芋も一般層を相手にするなら、こう言った層を相手にしないといけないからね
じっくり煮詰めてから始めるのが良いと思うんだよね
- 632 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/27(日) 09:52:38.69 ID:QMC3/Gs2O]
- 芋LTEのプラベートIPは基地局単位での割当てだから東京ビックサイト付近がボンボンハウスになってる
- 633 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/27(日) 10:00:41.27 ID:pAfL4Snr0]
- そんなことより早く建物の奥まで電波を届くようにしてもらいたいね
- 634 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/27(日) 10:15:23.90 ID:QMC3/Gs2O]
- >>633
1.7GHzでは限界が有る これは、2.1GHzオンリーの禿現状見れば判る
- 635 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/27(日) 10:27:47.65 ID:w7yXXM/G0]
- >>630
最初はSIM抜いてもワンセグとか機能が使えたが 即解約が横行したのでSIMが入っていないと機能しない 制限をかけたが、購入したものが使えないとはどういう事だと 言うことになり今は禿以外は機能制限が無い 芋だとEM-ONEの機能制限が有名。 禿は端末代金完済の確認が取れたら機能制限を解除する という渋さ。
- 636 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/27(日) 11:46:37.41 ID:m+/bFd1p0]
- さて、明日は総務省の免許情報の更新はあるかな?
- 637 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/27(日) 12:11:35.95 ID:mlAyuMdR0]
- 30分くらいつながらなくなった。
定額のはずなのに時間帯によってネット接続サービス提供をしなくなる事が不定期にあるの?
- 638 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/27(日) 12:16:19.57 ID:5hMNvXRc0]
- 故意にネット接続できなくしてる訳ではないと思うけど、何分か接続できなくなる事は多々ある
- 639 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/27(日) 12:19:15.25 ID:u2kxsMMW0]
- 日中に工事する事もあるしな
- 640 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/27(日) 12:58:45.11 ID:/a3nfRhJ0]
- >>627
ああ、そんな気はしてた。 嫁のauと似たような料金体系だから。
- 641 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/27(日) 13:06:07.52 ID:X9OYh+iV0]
- >>637
川崎市幸区なら今日日中工事がはいっているだろ 通信不能があっても不思議ではないな
- 642 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/27(日) 14:15:38.17 ID:7/G9kWbk0]
- >>633
商業施設やらなら屋内基地局で対応すりゃ良いんだろうけどね ワンセグに関してはスマフォに無理して積まなくてもて思うんだよな~ただでさえバッテリー持つ機種少ないんだし Huaweiならその点クリアしちまうだろうけど
- 643 名前:非通知さん [2012/05/27(日) 14:39:03.47 ID:/1XLGtz90]
- >>633
700MHz使用開始迄待て
- 644 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/28(月) 12:00:28.96 ID:12P6SmPm0]
- 3波目の免許数が、3452局まで増加したな
- 645 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/28(月) 16:18:17.71 ID:0TguncXe0]
- GL01Pファームアプデで待ち受け時間延長とか珍しいパターンだ
- 646 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/28(月) 19:18:44.90 ID:0TguncXe0]
- 住んでる市内の基地局調べたら新しく設置された基地局あった、LTEとDCの組み合わせ
市内中心部の基地局一つビル解体工事で減るかと思ったんだが既に移設したのかな?
- 647 名前:非通知さん [2012/05/28(月) 21:32:02.40 ID:KnCdU9Xc0]
- ここのところのLTE基地局免許の増分は、月当たり約500局程度
このまま逝けば、7月末には5000局近くまで到達するだろう。 人口カバー率は60%を越えるんじゃないかな。 ま、2Qは夏枯れなのだが、へたにインセばらまくより設備投資した うえで客集めした方がいいと考えているのかもしれん
- 648 名前:非通知さん [2012/05/28(月) 21:39:24.71 ID:kP/vAKmfP]
- 新端末マダー?
- 649 名前:非通知さん [2012/05/28(月) 21:41:28.59 ID:lFViwdc00]
- >>647
まだまだだな
- 650 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/28(月) 22:30:05.89 ID:0TguncXe0]
- m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20120528_536118.html
芋は影響ないのかね?
- 651 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/28(月) 22:48:52.71 ID:VllBcNSz0]
- 21時くらいから重くなるんだけど帯域制御食らってるかなこれ…
スマホ1台を普通に使ってる程度で食らうもんなのかね…重いファイル落としたりはしてないんだが…
- 652 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/28(月) 23:41:55.97 ID:0o8JR7qk0]
- 366MBなんてあっという間。
- 653 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/28(月) 23:53:40.77 ID:GJ0Pneg50]
- >>645
アプデ後のLTEとW-CDMAの切り替え時の接続復帰が早くなってる
- 654 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/29(火) 00:49:36.56 ID:A9R/8tVo0]
- >>650
MNPしてきた人は、それぞれ前のキャリアの不具合の影響を受ける。
- 655 名前:非通知さん [2012/05/29(火) 02:00:41.24 ID:BAFH5k//0]
- いま通話定額ってのが無料でついてるんだけども、これ二年後には月千円くらいかかってくるだな。
親に無料だからって渡した携帯もあるしこのまま三大体制を維持するためには、五千円くらいかかってくるのか。うーむ、やるなイーアクセス。 いまは月二万くらい通話してるから元はとってるとおもう。
- 656 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/29(火) 03:05:13.44 ID:eZqPO1Ps0]
- 通話定額無料キャンペーンは乗っかるべきやったなー
こんな大盤振る舞いは今後ないぞ
- 657 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/29(火) 06:08:41.22 ID:xVXpwa170]
- >>656
でもWILLCOMには敵いませんがね・・・ せめて税込み1050円にならないかなぁ・・・
- 658 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/29(火) 06:44:46.01 ID:BAFH5k//0]
- www.sankeibiz.jp/smp/business/news/120529/bsj1205290504002-s.htm
ただ割り当てられる周波数帯によっては、隣接する周波数帯の影響でつながりにくくなることなどが 懸念されるため、各社の希望は同じ周波数 帯に集中しているもようだ。資金力などの問題から、 希望周波数帯を獲得できるのはイー・アクセスになるとの見方もあ る。
- 659 名前:非通知さん [2012/05/29(火) 10:22:45.02 ID:2toeYb3D0]
- >>658
その代わり、EMOBILEは3GHz以上のLTE周波数取得で不利になるだろうな。
- 660 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/29(火) 11:06:07.81 ID:0s0UIWoI0]
- >>659
3GHz以上とかいらないだろ…
- 661 名前:非通知さん [2012/05/29(火) 11:09:05.91 ID:2toeYb3D0]
- >>660
これから、主流になるかもしれないぞ
- 662 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/29(火) 11:39:21.84 ID:0s0UIWoI0]
- >>661
4Gでそういう高い周波数が想定されてるけど、俺はダメだと思うね 周波数が高すぎると屋内で使えないわビル陰で使えないわで、モバイルとしては価値が低い UQの2.5GHzでさえあんな状態だからなぁ
- 663 名前:非通知さん [2012/05/29(火) 11:50:55.60 ID:2toeYb3D0]
- >>662
世界的に3GHz以上が採用するなら 日本も3GHz以上の周波数取得しないとな
- 664 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/29(火) 11:57:07.88 ID:R2kO1ELn0]
- 基本的には幅の広さが欲しいが、
逆に持ってる幅で見るから、 何処であろうと変わらん。 700以降は、オークションかもしれないし、 1500/追加1700みたいにイコールフイッテイングで(D以外)各社同幅かもしれない。 と言うことで700がB枠によるデメリットは特別思いつかない。
- 665 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/29(火) 12:29:21.27 ID:ueK/sHLf0]
- 糞ワロタw
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1188152831
- 666 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/29(火) 12:30:46.54 ID:BAFH5k//0]
- plusd.itmedia.co.jp/mobile/spv/1205/29/news050.html
同じHuawei製でも出来が違うな、4Gと3Gで何で差があるんだろ?バッテリーもGL01Pとおなじみ容量なのに連続通信時間こっちのが短い
- 667 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/29(火) 14:14:14.89 ID:xVXpwa170]
- さて禿ウンコが新機種出した訳だが
- 668 名前:非通知さん [2012/05/29(火) 16:01:56.92 ID:2toeYb3D0]
- >>667
EMOBILEは夏モデルは出さないだろ
- 669 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/29(火) 16:20:16.22 ID:9axaYyHd0]
- なんか妙に少なくね?>禿ウンコ
- 670 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/29(火) 17:58:33.22 ID:mQjA0hZOO]
- >>668
ソニモバは出ないのか・・・・
- 671 名前:非通知さん [2012/05/29(火) 18:02:17.15 ID:2toeYb3D0]
- >>670
残念だな
- 672 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/29(火) 19:53:24.39 ID:huhaR85I0]
- イー・モバイルに季節モデルと言う概念は存在しない
- 673 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/29(火) 20:11:37.28 ID:oiw/PZEz0]
- >>669
まぁ確かに昨年までと比較すると減ったね、基地局にそれだけ金回してるてことじゃねーの?
- 674 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/29(火) 20:14:11.29 ID:8MU6s2bz0]
- んなこたぁーない
- 675 名前:非通知さん [2012/05/29(火) 20:24:49.89 ID:2toeYb3D0]
- >>672
だよな
- 676 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/29(火) 21:33:07.27 ID:iahjuKAM0]
- 季節モデルなんて不要。
スケジュールに合わせて無理矢理開発するから、国産メーカーはロクな端末を作れないんだ。 結果、イノベーションも何もないちょっとだけ改良しましたってだけの端末を出すのが関の山で、 メーカーの体力を奪っていくだけになってる。
- 677 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/29(火) 21:34:58.55 ID:xVXpwa170]
- そもそも季節モデルの意味がわからん
服じゃあるまいし
- 678 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/29(火) 22:55:35.98 ID:ZpkYNt+I0]
- >>676
通信会社は回線だけ使わせてくれればいい。
- 679 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/29(火) 23:59:57.79 ID:sJjzUZD4P]
- >>676
国内メーカーは半年に一回のモデルチェンジ機種を大量にリリースするけど どのメーカーも一年に約一度のモデルチェンジしかしないiPhoneに 全く歯が立たないのを見ると滑稽ですらある
- 680 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/30(水) 00:01:49.73 ID:huhaR85I0]
- >>673さん、基地局に資金を集中的に投資しているとしたら順次通信環境が改善・向上していくって事なんですね。
ユーザーの増加やトラフィックの増加に合わせてきちんとした整備を行なって欲しいですね。 大規模通信障害や使い物にならない程の速度低下が起きないようにね。 来年の今頃にはエリアや通信速度に関する不満をゼロ付近にもっていくらしいですし。(カスタマーセンターの人曰く。) 少し使いづらい所と言えばハンドオーバーに弱い所でしょうか。これも基地局が増えて来れば改善するのかな? とにかく今は地道に設備に投資して安定して回線を使えるようにして欲しいですね。
- 681 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/30(水) 00:35:03.91 ID:Z8eu6exh0]
- >>679
国内メーカーは携帯もスマフォもPCも余計なものを付ける癖を何とかしないと駄目でしょ
- 682 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/30(水) 01:22:48.04 ID:suX9hcI10]
- 結局スマホも
おさいふ・ワンセグ・赤外線+防水が標準仕様になってしまったね
- 683 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/30(水) 08:06:10.94 ID:SwBQe1MgP]
- >>682
日本メーカーは海外じゃ勝負にならないから国内に特化するしか無いんだろう 日本国内という限られたパイを何社ものメーカーが奪う合う内に機種が均一化 陳腐化・値崩れも早いから半年に一度のモデルチェンジ商法に行き着いたのかも 元々市場が日本に限られてiphoneやグローバルモデルのギャラクシーと違って 数が出ないからメーカーは開発費ばかり掛かって利益が出ない メーカー別シェアだとアンドロイド陣営も含め、日本特有のガラスマも 頻繁なモデルチェンジでアップルのiphoneに束になって掛かっていくけど、 それは仮面ライダーに掛かって行くモブの戦闘員キャラの光景に見えるって いうのは何とも言えぬ
- 684 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/30(水) 09:22:08.17 ID:z11YMeKR0]
- 戦闘員とかそんな可愛いものじゃないだろ。
ゆうなまの勇者と魔物たちぐらいのパワーバランスだと思うが…
- 685 名前:非通知さん [2012/05/30(水) 09:22:54.98 ID:SPDAnvsn0]
- >>676
NTTdocomoのSIMロック解除端末を持ち込み新規0円でやれば良い
- 686 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/30(水) 09:36:54.76 ID:z11YMeKR0]
- 普通に思った、LTE端末機があればAndroid端末機かiPod touchやタブレットPCがあれば事は足りるよな~?って
通話ならスカイプとかあるし、Android端末機が飽きたらすぐ買い替えられるし、 とりあえず>685は俺にはレスしないでね、
- 687 名前:sage [2012/05/30(水) 09:43:56.45 ID:UGV0exBl0]
- 通話がSkypeで足りるとか
ちっとは外出て働けよ
- 688 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/30(水) 10:00:00.13 ID:Z4C2V5sN0]
- >>687
だってー会社から携帯渡されてるし、 LTEとノートパソコンやタブレットPCならスカイプ会議通話出来るし、 iPod touchならスカイプやフェイスタイムで映像通話出来るかな~って、 でもスカイプや050ブラスで普通に通話出来るからいいな~ってねー、 ゴメンゴメン。
- 689 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/30(水) 10:00:30.12 ID:a5tCqG9s0]
- >>679
それ勘違いしてる人多いけど、 製品のラインは多いけど、 大概の機種は後継機は一年とか開いてるよ。 iphoneとIpadが毎年出てるとして、 それを「appleは半年毎にモデルチェンジしてる」って言ってるようなもん。
- 690 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/30(水) 10:12:17.64 ID:45ojHrwFO]
- >>689
無駄にリソース割いてる事に変わりは無いよ 3倍以上のリソース割いて同等かそれ以下の利益じゃ衰退するしか無いでしょ
- 691 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/30(水) 10:21:25.58 ID:a5tCqG9s0]
- >>690
指摘に対する否定はしないって事だね
- 692 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/30(水) 12:46:52.90 ID:SwBQe1MgP]
- >>689
形は違えど似たような端末を半年ペースで出している事にはかわりないよ 一方、iPhoneは一機種でRAM容量と白と黒の色違い程度の違いだけで戦い抜く しかも基本的にグローバルモデルで売れる量が桁違い。どちらが開発リソースに見合うリターンがあるか明白 どう足掻こうと国内メーカーには勝ち目ないわ
- 693 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/30(水) 13:27:27.00 ID:z11YMeKR0]
- >>692
> 形は違えど似たような端末を半年ペースで出している事にはかわりないよ だから、その例がiphoneとipadだって話
- 694 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/30(水) 15:24:02.96 ID:z11YMeKR0]
- カテゴリが違うじゃん。馬鹿なの?
- 695 名前:非通知さん [2012/05/30(水) 15:51:46.46 ID:nGkd5U3bi]
- >>686
SkypeだけならPSVita3Gモデルだけで良くね?
- 696 名前:非通知さん [2012/05/30(水) 15:52:14.63 ID:nGkd5U3bi]
- >>687
スマートフォンにもSkypeインストールしてるんだろ?
- 697 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/30(水) 16:20:27.01 ID:UGV0exBl0]
- www.eaccess.net/cgi-bin/press.cgi?id=1304
延長するてことはLTEばかりに片寄りすぎても困るのか?
- 698 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/30(水) 16:41:25.25 ID:Z4C2V5sN0]
- >>694
>カテゴリが違うじゃん。 だから、ラインが違うと言っているのよ。 >馬鹿なの? 確認するまでもなく、貴方は該当するかと。
- 699 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/30(水) 17:02:24.25 ID:+5ANgG6Y0]
- 判定)
製造ラインと製品カテゴリを同一視する奴の方が馬鹿
- 700 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/30(水) 17:02:31.34 ID:8DwdDawR0]
- イーモバイルの公式ホームページ見れないんだけど、なんで?
- 701 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/30(水) 18:41:10.19 ID:ifH7xtIY0]
- 普通に見れるけど?何かあったのか?
- 702 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/30(水) 18:45:38.87 ID:Z4C2V5sN0]
- > 製造ラインと製品カテゴリを同一視する奴の方が馬鹿
まぁ実際そんな奴居ないしな>同一視 製品ラインと製造ラインを混同する奴は馬鹿だけどさw
- 703 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/30(水) 18:55:12.91 ID:UGV0exBl0]
- >>701
モバ板にも定期的に沸いてる子だよ
- 704 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/30(水) 19:11:24.92 ID:8DwdDawR0]
- >>703
いや確かにモバ板にも書いたがマジでみれない・・。 219.94.194.39/up/src/f9025.jpg こんな感じにしか見れない
- 705 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/30(水) 19:11:35.39 ID:UGV0exBl0]
- 芋ショップ 下高井戸追加
- 706 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/30(水) 19:34:48.15 ID:PY+ZQQYd0]
- ショップの開店情報とかいらないんだが
- 707 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/30(水) 19:48:54.57 ID:npKT6QsD0]
- >>704
Flash入れてるか? 入れててもバージョンが古いとかか? そこをチェックしろ その症状はFlashだ
- 708 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/30(水) 19:55:40.63 ID:8DwdDawR0]
- >>707
入れてます。 最新です。 再度入れなおしました。 でも上の画像と同じです。 完全に板違いだと思うんですが、お世話かけます。 他のサイトは普通に見れるので奇妙なんです・・・。
- 709 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/30(水) 20:57:57.13 ID:VEMT8CXV0]
- >>708
IE以外でも見れない?
- 710 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/30(水) 21:36:58.92 ID:+5ANgG6Y0]
- ち。くだらねえスマホtypoしちまった。揚げ足とれて喜んでもらえたようだが。
ついでだから>>702のために、Apple嫌いの俺がわざわざ Appleと国内メーカーの違いをレクチャーしてやる。 iPhoneとiPadは製品カテゴリが違う。 製品カテゴリが違うということは、用途もターゲットユーザー層も異なるということに他ならない。 もちろん被っている部分もあるが、被ってないところをカバーする製品展開なわけだ。 ベースは同じでも、それぞれ異なるユーザー体験のイノベーションを目指して企画開発が練り込まれている。 一方のスマホ季節モデルは、所詮スマホという枠内で、 細かな機能の差異で差別化を図ろうとしているに過ぎない。 ターゲットもケータイユーザー層だけ。これじゃ、季節モデル同士で食い合うためにリソースを投入しているのと同じ。 はっきり言って、ほとんどはマイナーチェンジに終わる季節モデルなんか、わざわざ開発するだけ無駄だ。 双方2ラインあったとしても、スマホの季節モデルとAppleのiPhone&iPadでは、全然違う。 Appleがうまいというよりは、これが本来あるべき製品開発の姿だね。 君はこれがわかってないようだがな。
- 711 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/30(水) 21:38:32.42 ID:VEMT8CXV0]
- >>710
コピペかと思った
- 712 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/30(水) 21:51:04.82 ID:+5ANgG6Y0]
- まあ、結局のところ、国内ケータイメーカーには、
1年間売れ続けるような訴求力を持った端末を企画開発できる力がないんだろう。 だから、目先の機能アップで誤魔化しただけの季節モデルで回していく。 そこにはイノベーションも何もなく、 惰性でマイナーチェンジしてるだけの端末が新製品として出てくることになる。 家電全般がそうだな。あんなの新製品を4ヶ月で型落ち爆値下げにしてるだけだ。 ロクなイノベーションがないなら、新製品なんて出す必要はないんだよ。 クビに出来ない社員どもに仕事を作ってやってる以上のメリットはない。 ちなみに俺は>>676だ。 芋が季節モデルなぞ出さないことは、非常に合理的で良いと思う。 キャリアも芋関連メーカーもそんなものとは無関係にやって欲しいね。
- 713 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/30(水) 21:57:34.95 ID:+5ANgG6Y0]
- パイを拡大するためにリソース投入してる企業に、
既にあるパイを食い合うためにリソース投入してる企業が勝てるわけがない という簡単なことだな。
- 714 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/30(水) 22:23:32.65 ID:a5tCqG9s0]
- >>710
>>691
- 715 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/30(水) 22:39:00.49 ID:VEMT8CXV0]
- , -───- 、
_/ ______ ヽ, ノr'´ r´-──- ,`, .', -┬' , / rイ/,__,λ イ,__,ヽヽ,. i ─┼─/ ___ レゝノ.irr.=, ヽ/ r.=t,イイ ノ| /|\L__!、(_ノ ) 'イノo゚  ̄ """  ゚̄oリ .i ポロ ポロ ノi人. ( ̄) ,.イ ./ イゝ 十___ , ___ (.ルイ`i ー,r__,イt、スイレノ i ´ 、_i_ | ´ ,r/⌒i、,i⌒ヽ,ヽ, ノ `ー- (_メ ,) レ `ー- く「`ー´T`'ー'´i ,ゝ .i | iイ ノ ̄ノ !、___,人,____ノノ _,ニiニ!_ -|-__ 十 ヽ i 、 __  ̄i ̄ ´|´ `) / _i | ヽ /、、 `' ' ´ (ノヽ レ !,_
- 716 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/30(水) 23:23:09.71 ID:NJ9B7ykZ0]
- >>710
3時間もかけて考えた言い訳がTYPOかよw
- 717 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/30(水) 23:40:33.20 ID:a5tCqG9s0]
- >>713
双方のパイがイコールなら勝てるわけないけど違うのよね。 かけるリソースが違うから、後者の企業が前者に勝つ必要もない。
- 718 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/30(水) 23:51:16.48 ID:Ymhm+8ix0]
- 板野が今日新CM撮影してたみたいだな、発表来週か?
- 719 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/31(木) 00:25:02.46 ID:RKkkuPh10]
- と思ったら発表くるみたいw
イー・アクセス、高速通信対応のスマホ投入 www.nikkei.com/article/DGXNASDD300GG_Q2A530C1TJ2000/ イー・アクセスは高速データ通信に対応したスマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)を6月中旬に投入する。 年度内にもさらに高速携帯電話サービスのLTEに対応した機種などのスマホを3~4機種投じる計画。 同社はこれまでパソコンなどで使うデータ通信端末が主力だったが、スマホの製品拡充で契約者の拡大につなげる。 投入するのは中国の華為技術製で、通信速度が第3世代携帯電話の約3倍となる毎秒最大21メガ(メガは… とりあえずGS03を6月中旬投入、秋~春の間にLTEスマフォを3~4機種投入という流れか LTEスマフォのメーカーはHuawei以外にも期待できそうだ
- 720 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/31(木) 00:49:57.04 ID:adxbGnN/0]
- キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
- 721 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/31(木) 01:45:47.21 ID:8F5SFIR80]
- quad XL LTE来ちゃったりしてw
- 722 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/31(木) 01:56:00.70 ID:u3kJT0oG0]
- Huawei以外でLTEスマホ作ってるメーカーはいくつかあるけれど、可能性があるのはどこだ?
ソニー、サムスンあたりだろうか
- 723 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/31(木) 02:21:53.72 ID:4mqFV7ke0]
- NECだったりして
- 724 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/31(木) 02:37:09.67 ID:uOYcoblR0]
- 作ってるだけならhtcも
まあ可能性は低いだろうけど
- 725 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/31(木) 02:52:15.13 ID:p7KELj9s0]
- ほんと国産たのむよ
- 726 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/31(木) 03:08:17.67 ID:4mqFV7ke0]
- ンー、でもやるとしたらDELLだよな?
- 727 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/31(木) 03:49:53.54 ID:Sh5rYDYn0]
- DELLはスマホ事業から撤退したんじゃなかったっけ
- 728 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/31(木) 04:59:16.15 ID:33El+Ned0]
- >>724
htcは既にLTE対応機をいくつかラインナップしてるから、来るかもね。 個人的にはソニー来て欲しいが…LTEチップがないっぽ。
- 729 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/31(木) 05:13:56.80 ID:Rt5w+Gcq0]
- この間HTC One X買ったばっかだぞ…どうする俺
- 730 名前:非通知さん [2012/05/31(木) 05:46:52.45 ID:n46hcv87i]
- >>722
SHARP、FUJITSUかもな
- 731 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/31(木) 06:19:48.69 ID:b758lRxIO]
- >>730
SHARPは有ってもFUJITSUは無いな 芋は国内メーカーはもっと安定した製品が開発出来るようになったら考える的な発言してるからFUJITSUなんて論外だろ
- 732 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/31(木) 06:33:25.52 ID:Pkth/YwtO]
- >>727
アメリカ国内からだけ撤退。
- 733 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/31(木) 08:20:55.45 ID:GW5JqGeBi]
- シャープもガラパゴスでかまされたしな
- 734 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/31(木) 08:27:59.72 ID:GR9j69kwP]
- >>731
端末メーカーに振り回されそうな弱小の芋にすらそんなこと 言われる程国内メーカーは酷いのか
- 735 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/31(木) 08:42:40.63 ID:8F5SFIR80]
- >>727
と言うかPC部門も業績悪化中
- 736 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/31(木) 09:03:18.15 ID:IjJCgQGsi]
- >>731
WP7なら富士通でも安定するよ
- 737 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/31(木) 09:28:11.49 ID:33El+Ned0]
- >>734
振り回されそうだからこそ、相手にしないという選択かもしれんよ。
- 738 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/31(木) 09:34:25.82 ID:uOYcoblR0]
- >>734
酷いね。 長年キャリアに開発費もらいながら、キャリアの要求仕様通りのものを作ってきただけだからな。 今まではキャリアが顧客だったんだよ。 だから消費者に直接的訴えかけるものが作れない。
- 739 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/31(木) 09:41:53.22 ID:ZYPQlM3v0]
- LTEと言えばLGだな。イーモバイル初のLG端末!
- 740 名前:非通知さん [2012/05/31(木) 09:51:26.64 ID:f1uFbpxHi]
- >>739
SAMSUNG GALAXY S Ⅲが良い
- 741 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/31(木) 10:01:33.79 ID:Osoqjzl10]
- サムチョンは恥ずかしくて外で使えないわ
- 742 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/31(木) 10:03:39.00 ID:4QjZwOjFi]
- emobile.jp/products/gs03/
- 743 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/31(木) 10:03:52.28 ID:ZYPQlM3v0]
- 21Mbpsでもスマートプランの値上げなしはイイね。
この調子でLTEも同じ値段なら良いね。
- 744 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/31(木) 10:16:55.37 ID:4mqFV7ke0]
- >>721
Ascend D quad XLはLTE非対応じゃなかった?
- 745 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/31(木) 10:21:32.79 ID:b758lRxIO]
- www.eaccess.net/cgi-bin/press.cgi?id=1306
月額割増額も来てる
- 746 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/31(木) 10:57:52.85 ID:QUKJoaO60]
- >>745
何があったんだ?無気味だな
- 747 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/31(木) 11:32:52.82 ID:W1wrvocD0]
- 既存の扱いは?>月額割
- 748 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/31(木) 11:34:28.10 ID:W1wrvocD0]
- k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120531_535110.html
- 749 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/31(木) 11:36:35.67 ID:Pkth/YwtO]
- >>746
LTEスマホが出るまで買い控えが起きても困るから、 こう言うので支えようとしてるんだろ?
- 750 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/31(木) 11:54:39.82 ID:8F5SFIR80]
- 03のスペックは現状販売されている
スマホの中でどの辺の位置なの?
- 751 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/31(木) 12:12:58.60 ID:uOYcoblR0]
- >>742
P1 SじゃなくてP1か TI OMAP4460だっけか、バッテリーはやはり1670mAhなのかな? 既にK3V2を知ってしまってるので迷う
- 752 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/31(木) 12:14:55.12 ID:oaXiMuQp0]
- 02から買い換えるか悩むな
- 753 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/31(木) 12:36:45.02 ID:QUKJoaO60]
- サイズ 約65(W)×129(H)×7.9(D)mm (最厚部10.3mm)
重さ(電池内蔵) 約110g 連続通話時間/連続待受時間 約480分 /約450時間 バッテリー容量 1650mAh アドレス帳登録数 (電話番号件数/Eメールアドレス件数)※1件 あたり 共有メモリの容量により異なります メール保存件数(送信/受信) 共有メモリの容量により異なります 内部メモリ(最大容量) ROM:4GB/RAM:1GB 外部メモリ(対応カード最大容量) microSD�(2GB)/microSDHC�(32GB) 通信方式 HSPA/W-CDMA (1700MHz/2100MHz)、 GSM (850/900/1800/1900MHz) OS Android� 4.0 CPU Texas Instruments OMAP4460� 1.5GHz (デュアル コア) ディスプレイ ディスプレイ種類 スーパー有機EL ディスプレイサイズ 約4.3インチ ディスプレイ解像度 960(H)×540(W)QHD カメラ 有効画素数(撮影素子) メイン:約800万画素(CMOS)/サブ:約130 万画素 オートフォーカス メイン: ○/サブ:- 動画記録サイズ(最大) 1,920×1,080 静止画記録サイズ(最大) 3,264×2,448(JPEG) 連続通信時間 約360分
- 754 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/31(木) 12:53:51.85 ID:MkPNVJzJ0]
- すみません、月額料金が複雑すぎてよく分からないので質問させて下さい。
現在、D25HWを所持していて、既に契約から2年以上経過しています。 現在の契約は「スーパーライトデータプラン(ベーシック・年とく割)」です。 この度、イーモバイのスマホを買おうと思ってるんですが、 ・D25HWの契約を「データプラン(ベーシック・年得わり)に変える ・新しいスマホは「スマートプラン(ベーシック・いちねん得わり)にする」 ・D25HWは絶対に触らないようにする こうすれば データプランについては月額0円、スマートプランについてはセット割-1000 が効いて月額3580で上限なし使い放題、という認識であっていますでしょうか?
- 755 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/31(木) 12:59:38.85 ID:QUKJoaO60]
- 1.スマートプランデータセット
Pocket WiFi、データカード(データ通信端末)、EM・ONEシリーズとスマートフォンのセットで携帯電話サービス の月額料金が1,000円割引になります。 (emobile.jp/charge/smartplan.html の一番下の項目参照) 2.データ専用SIM(赤SIM)の0円維持 ※料金プランがデータプランで、新規契約からのご利用期間が新規契約月の翌月から起算して2年以上の場合、 課金対象となる通信(国際ローミングにおける通信を除く)のご利用がない月は基本使用料およびユニバーサルサー ビス料がかかりません。 (emobile.jp/charge/waribiki.html のにねん得割の※の2番目参照) 1、2を満たすことにより2年以上のデータ専用SIM(赤SIM)契約者は、例えばシンプルにねん契約の場合 4,580円(スマートプラン)+ 0円(赤SIM未使用)-1,000円(スマートプランデータセット)=3,580円 で維持できる。 これに月額割を適用すると 3,580円+315円-1,100円=2,795円 (ユニバ代抜き)
- 756 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/31(木) 13:00:47.02 ID:QUKJoaO60]
- 月額割はさらに増額するからさらに値下がる
- 757 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/31(木) 13:01:14.53 ID:8F5SFIR80]
- >>745
LTE版はまだ開発中で正式な発表はこれから
- 758 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/31(木) 13:09:12.59 ID:qz+TYeF40]
- >>756
公式リリース読んでないの?文盲なの? アシストなしとアシスト400は適用外だボケナス
- 759 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/31(木) 13:57:44.92 ID:MkPNVJzJ0]
- >>758
ソースキボンヌ emnet加入とシンプルにねんである事だけが条件で、アシスト有無についての 記述が見当たりません。調べたのはここです ttp://emobile.jp/charge/option_hs_getsugakuwari.html しかし、-1100+315で毎月800円安くなる代わりに二年縛りか。 1年以上使えば解約料1万払っても得する計算だからねん得割じゃなくてもいいかな
- 760 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/31(木) 14:03:24.73 ID:o9WY6SRS0]
- 758は今日発表の月額割増額が対象外と言ってるだけで間違ってない
www.eaccess.net/cgi-bin/press.cgi?id=1306 >*「シンプルにねん」、「シンプルにねん+アシスト400」でご契約時の割引額については変更ありません。
- 761 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/31(木) 14:04:14.93 ID:3VqSdNO+0]
- >>759
おれも公式ホームページかどっかでアシスト0と400は割引増額はないってみかけたぞww
- 762 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/31(木) 14:14:45.07 ID:uOYcoblR0]
- >>758
ちゃんと読んでなかった 申し訳ない ごめんなさい ということでアシストなし/400は>>755の通り
- 763 名前:非通知さん [2012/05/31(木) 14:27:49.95 ID:cs9hA4AP0]
- >>741
悪くは無いと思うんだけど、やっぱXperiaには負けるのか?
- 764 名前:非通知さん [2012/05/31(木) 14:28:03.65 ID:cs9hA4AP0]
- >>745
乙!
- 765 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/31(木) 14:47:19.63 ID:qz+TYeF40]
- >>759
すまん。自分でちゃんとソース確認しない馬鹿を煽っただけで、言葉足らずだった。 他の人の言うとおり、アシストなしとアシスト400は月額割に変更なしという意味です。
- 766 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/31(木) 14:51:08.80 ID:klko/1X40]
- よくよく考えれば、
公式リリース読んでないの? → ソースキボンヌ ってのもすごい流れだ
- 767 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/31(木) 14:55:20.25 ID:QBhxytJO0]
- なつもでるきたー
- 768 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/31(木) 15:53:37.72 ID:8F5SFIR80]
- >>753
このバッテリー容量で連続通信6時間とかどんな電力制御してんだよw
- 769 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/31(木) 16:07:48.02 ID:QUKJoaO60]
- 確か独自の省電力技術導入してるんだっけか
- 770 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/31(木) 16:10:55.79 ID:rpKmM5Yd0]
- 待ち受け時間と通話時間は当然のように02よりは少ないんだがそこだけ伸びてるのか
- 771 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/31(木) 16:21:17.03 ID:qz+TYeF40]
- 有機ELだからってのもあるでしょ
- 772 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/31(木) 17:55:10.24 ID:93M4cK18O]
- さっき大手町で、すげい圏外食らった。
- 773 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/31(木) 18:00:04.98 ID:Qjz8jp0+0]
- ariaに嫌気が差してきたところだし買うかな。
バッテリーの不安はモバブーあるし耐えられるだろう
- 774 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/31(木) 18:20:46.83 ID:Sh5rYDYn0]
- さっき急に自宅で圏外に。
初めてだ。 アンテナでも持ち去られたかと思った。 5分ほどで復旧したが気味が悪い。 事故か?
- 775 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/31(木) 18:55:43.41 ID:8F5SFIR80]
- 工事予定くらいは確認したらどうなんだ
- 776 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/31(木) 19:09:20.01 ID:adxbGnN/0]
- するわけない。
寧ろメールでも送って来るのが普通だろ。 何様だ。
- 777 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/31(木) 19:44:59.16 ID:kNw6Amel0]
- またアク禁じゃねーか
キチガイは強制解約させろよほんと
- 778 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/31(木) 19:49:39.09 ID:QUKJoaO60]
- なんでアシスト800以上だけ月額割積み増しなの?
そこまでしてユーザーの割賦状況をCICに載っけたいのか?
- 779 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/31(木) 20:37:33.16 ID:GR9j69kwP]
- >>774
基地局が瞬停でもして再起動したのかもしれない
- 780 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/31(木) 21:54:19.21 ID:lAYKUzeO0]
- >>774
あ、うちもなったよ。
- 781 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/31(木) 22:36:10.16 ID:Txq0kftp0]
- いきなり15000円キャッシュバックありか>GS03
- 782 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/31(木) 23:28:46.46 ID:Qjz8jp0+0]
- >>781
ん?どこ?
- 783 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/31(木) 23:44:30.00 ID:Txq0kftp0]
- www.em-phone.com/products_gs03.html
- 784 名前:非通知さん mailto:sage [2012/05/31(木) 23:52:41.14 ID:Qjz8jp0+0]
- ありがとう。これは他店も来たらいいなあ
- 785 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/01(金) 05:11:10.45 ID:Gaewaz2y0]
- 俺はヨドバシのポイントが3万ポイントるからヨドバシでポイント使用してソニエリミニから機種変更する
- 786 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/01(金) 09:05:14.00 ID:pcliUIGQ0]
- 早くLTE Release9端末の情報リークしないかなぁ
- 787 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/01(金) 09:41:31.30 ID:UAT5Mwzu0]
- GS03 CB15000といってもアシスト2000
- 788 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/01(金) 10:14:26.90 ID:hEsqB7g30]
- 発売一ヶ月もたてばアシスト400か800になるだろ
- 789 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/01(金) 10:19:54.60 ID:0ghr0hQq0]
- アシスト2000て端末代が48000えんてことかw高過ぎじゃね?ww
- 790 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/01(金) 11:20:43.84 ID:8f3w58dyO]
- 実質価格の世界
- 791 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/01(金) 12:32:30.71 ID:8FBHfDtV0]
- >>786
認証関連に出てくるとしたら早くて7月くらいだろう、遅くても9月には分かると思う
- 792 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/01(金) 14:28:08.13 ID:LY8pyA860]
- アシスト2000ってEMONEを思い出すな
2年間で48000円分割払い 解約すると莫大な残債一括払い
- 793 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/01(金) 15:50:07.38 ID:38nRR2DY0]
- GS03を二年間使う場合
シンプルにねん:48840+3795×24=139920 アシスト2000:100+5380×24=129920 うーんこの
- 794 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/01(金) 15:55:52.00 ID:13ArOpgdO]
- 莫大っても、先に払うか後に払うかの違いだけどな。
- 795 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/01(金) 16:12:02.59 ID:2Z7qwtKs0]
- テルルに期待だな
- 796 名前:非通知さん [2012/06/01(金) 17:15:20.26 ID:iEB9icnLi]
- EMOBILEはNTTdocomoのSIMロック解除端末持ち込み新規を積極的にやるべき。
- 797 名前: 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 mailto:sage [2012/06/01(金) 17:15:33.05 ID:EhP2Ta7m0]
- 48kが莫大てw
- 798 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/01(金) 19:35:40.63 ID:OH8mT6BK0]
- SBMだと10万とかも度々あったよな
- 799 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/01(金) 19:42:37.18 ID:8FBHfDtV0]
- いつものHuaweiなら発売直前まで発砲スチロールの安物で取り繕ってたのに今回は早くからモック展示してるのな
売る気は見られるがいかんせん客が他社の夏モデルに流れすぎてるw 持った感じはGS02より良いんだけど、これで4.3インチとは思えね
- 800 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/01(金) 19:43:58.77 ID:IduyWRWs0]
- >>799
もうモックあった?都内?
- 801 名前:非通知さん [2012/06/01(金) 19:44:18.71 ID:8FBHfDtV0]
- てルルで3月末にやってた4800円のGS02を買っとくべきだったと後悔。
もう一度ないかな
- 802 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/01(金) 19:55:28.61 ID:8FBHfDtV0]
- >>800
さっき秋淀で用事ついでに見てきたらあったよ、Huaweiてほんと持ち易さまで考慮してるてのがわかる
- 803 名前:非通知さん [2012/06/01(金) 19:55:31.38 ID:dIPEYoTA0]
- 月額割を考えるとアシスト800以上での購入が良いのか。
途中解約が無ければ
- 804 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/01(金) 19:58:07.87 ID:IduyWRWs0]
- >>802
サンクス 近所でよかった 今から行ってくる
- 805 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/01(金) 20:01:23.26 ID:dImYHFqd0]
- ハイスペックガラケーは本来10万円超えるんだよね
ドコモが905シリーズの時にちらっと言ってた ドコモの場合インセじゃぶじゃぶにして905シリーズの低下は7万円ちょいにしてたけど
- 806 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/01(金) 20:08:40.37 ID:4eMQ15Fk0]
- >>803
一括での月額とアシスト適用時の月額みたら一括のが良いかな~て思うんだけどね3795円だし
- 807 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/01(金) 20:32:53.20 ID:Gaewaz2y0]
- “第4世代”に向けた総務省の取り組み--周波数割り当てやオークション
m.japan.cnet.com/#story,35017706
- 808 名前:非通知さん [2012/06/01(金) 20:42:12.09 ID:MuE1Bwz/0]
- >>801
同じく後悔 03でたら下がると期待してるんだが、01のほうががんがん下がりそうで
- 809 名前:非通知さん [2012/06/01(金) 21:30:19.51 ID:VZwuYj2J0]
- ポケファイ31HW持ちだけど、いまさら非LTE端末買って6~8ヶ月後に悔しい思いするのは嫌だなぁ・・・
- 810 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/01(金) 21:53:54.36 ID:QHQTg5hc0]
- はじめてのスマホが
今使ってるソニエリミニなんだけど ほかのスマホはどれも中途半端に大きくて、ほしいとは全く思わない むしろ、激安7インチタブレット買い足してテザリングで使おうかと 思いはじめました
- 811 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/01(金) 22:13:51.22 ID:i56GgC7n0]
- EM・ONE→→→→→→→→D31HW→→→→0円寝かせ
D02HW→D21HW→→→D25HW→→解約 Aria→→S51SE→→GS03予定 GP02→→→GL01P 開業初日に契約して以来9台の芋端末購入してGS03で10台目の俺に隙間は無い D02HW購入以降常に芋複数回線契約してるしね
- 812 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/01(金) 22:23:47.75 ID:OH8mT6BK0]
- うぜー
このスレにいる奴なら珍しくもない GS03スレから出てくんなks
- 813 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/01(金) 22:45:07.03 ID:i56GgC7n0]
- いやココがベースなんで出て行けと言われても困る
新規参入イー・モバイル emobile 総合スレ hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1171868118/ ↑スレからココに住みついてるので出て行く気はない
- 814 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/01(金) 22:45:29.19 ID:8FBHfDtV0]
- イー・アクセス(イー・モバ イル) 2012年6月6日(水) 午前10時30分より新製品発表 会を開催、新型スマートフォン発表?
gpad.tv/topic/eaccess-emobile-2012-summermodel/ スマフォ板から転載、確かこの日てもう一つ天体ショーあったよな?w
- 815 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/01(金) 22:59:48.42 ID:ekYZ80Dc0]
- >>813
文盲乙
- 816 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/02(土) 06:16:09.15 ID:LxW9bY+JO]
- 向こうにも書いたけどLTEタブレットとEMチャージLTEサービス辺りだろ
- 817 名前:非通知さん [2012/06/02(土) 09:17:14.46 ID:B8SPQ/Uvi]
- >>798
あったな。 そんなの
- 818 名前:非通知さん [2012/06/02(土) 10:00:54.74 ID:W80PJ6/g0]
- >>816
wifiルータ機能,付LTEタブかね? あってもいいけど、売れるかな?
- 819 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/02(土) 10:08:21.50 ID:LxW9bY+JO]
- >>818
プラン次第だと思うよ あと、芋は売れる売れないはあまり重視せずにラインアップのバリエーションを増やす選択してる気がする
- 820 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/02(土) 12:03:29.08 ID:PXJxCk330]
- その前にガラパゴス()を売り切らないとな
- 821 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/02(土) 12:56:10.01 ID:cUQU7oCs0]
- 今度抽選で配るやん
余計買うやつ居なくなる
- 822 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/02(土) 14:03:47.13 ID:0NILrg6Q0]
- 無期限
- 823 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/02(土) 14:07:37.52 ID:0NILrg6Q0]
- 無期限割ADSLとLTEの固定セット割って併用できるのかなあ
まあ出来てもまだ様子見だけどさ
- 824 名前:非通知さん [2012/06/02(土) 17:18:02.70 ID:vhqjYoo4i]
- >>820
ゴミだな。 無料でばらまくべき
- 825 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/02(土) 17:20:24.62 ID:J3eLEr2T0]
- >>814
認証関連はGS03とLTE対応データ端末3機種までしか出てないし何発表するんだか分からんな LTE対応タブレットとなると可能性あるのはシャープとHuaweiくらいしか思いつかないが
- 826 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/02(土) 17:42:23.48 ID:LxW9bY+JO]
- ウンコム商法のカラバリが混じる可能性が微粒子レベルで存在するだろ
- 827 名前:非通知さん [2012/06/02(土) 17:43:51.45 ID:IVTQ5pzC0]
- 赤SIM0円プランの奴で請求ある奴にでもあげればいい>ガラパゴス
- 828 名前:非通知さん [2012/06/02(土) 17:44:17.32 ID:MscRUXSU0]
- >>823
ADSLはゴミ回線 これは、SoftBankにも言える SoftBank、EMOBILE共にフレッツ光ネクストの代理店だけで十分。
- 829 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/02(土) 18:25:32.00 ID:GTvfofUi0]
- 無期限セット割持ってない新参者ですか
- 830 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/02(土) 18:31:27.15 ID:2Cj3vGOg0]
- そういえば、これはどうするつもりだろう(他スレより)
601 :いつでもどこでも名無しさん :sage :2012/06/02(土) 01:43:57.35 ID:???0 EMOBILE G4データプランがこの秋には2年を向かえるよね。 (p)emobile.jp/charge/waribiki.html に記載がないけど データプラン+にねん得割の使わなければ0円維持はできるのかな ダメなら G4データからデータへの変更をしないと。
- 831 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/02(土) 18:39:29.18 ID:J3eLEr2T0]
- >>830
ARPUの低下に歯止めをかけたがってる芋が0円維持やるとは思えないけど LTEでフラットしか出さなかったのもそれが要因だろうから
- 832 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/02(土) 23:27:43.93 ID:SIdzjrfo0]
- 6日の発表にLTEスマフォの可能性あるみたいね
- 833 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/02(土) 23:49:21.29 ID:Q2vnzYFX0]
- ソースは
- 834 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/03(日) 00:23:14.43 ID:nxvv8N2M0]
- ミスだね。LTEのタブレットかなんかだろ
- 835 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/03(日) 00:46:34.78 ID:a3wCnW160]
- 例の日経リークの一部が6日発表分に関連してるんだとw
- 836 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/03(日) 13:19:30.16 ID:VPqLTI9h0]
- 芋ショップ1つ閉店、3つオープン
京都は需要ないのか?
- 837 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/03(日) 13:41:34.90 ID:Q4jZJ6gjO]
- オレは京都市内なんだが悲しいわ
純イモバ店はひとつもない
- 838 名前:非通知さん [2012/06/03(日) 14:12:12.84 ID:C9Hoag0b0]
- せめて、地下鉄の烏丸線の沿線じゃないと、閑古鳥がなくんじゃないか?
- 839 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/03(日) 14:49:52.84 ID:JZEcPCak0]
- 京都なんて寺社があって、和菓子と友禅と工芸品売ってればいいだろ。
- 840 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/03(日) 15:59:16.07 ID:oFp/vcsr0]
- アンテナ立てにくいから後発で1.7GHzの芋じゃ不利なのかね
LTE予定エリアから需要のありそうな立命館大周辺が外れてるし
- 841 名前:非通知さん [2012/06/03(日) 16:12:27.48 ID:yK3fQhsJ0]
- 景観重視とかプロ市民が多い所はアンテナ立てにくいらしいからね
- 842 名前:非通知さん [2012/06/03(日) 16:45:38.92 ID:Y+Q+xh+10]
- >>839
そらそうだ
- 843 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/03(日) 17:08:31.98 ID:y/tigNT50]
- 京都の芋ショップって一回行ったけど
まあ2回と行きたい感じではなかったね
- 844 名前:非通知さん [2012/06/03(日) 19:02:40.64 ID:eWFoUhF/0]
- 一見さんお断りとか?
- 845 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/03(日) 19:06:32.92 ID:SbtwJKz/0]
- >>844
入口に「会員制」って貼ってあるんじゃね?
- 846 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/03(日) 20:33:36.42 ID:WFmPrQ1V0]
- 前に何かのついでに入ってみようかと思ったが、入り口から受付カウンターが近すぎて入るのやめたわ。
- 847 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/03(日) 20:35:41.86 ID:yp2N8yay0]
- >>836 >>843
まぁ、あの場所は立地が悪い上(近くに禿と塵しかない)、狭すぎ(お客が3~4人入るだけで店内いっぱい)だったからなぁ。 携帯ショップやるなら四条通に広い店舗でないとダメだろw
- 848 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/03(日) 20:50:28.84 ID:y/tigNT50]
- まあヨド京都に店舗が入ってるんなら独立店は不要だわな
- 849 名前:非通知さん [2012/06/03(日) 22:56:16.02 ID:Ouxh2HCk0]
- 「ほぼスマホ」 MEDIAS NEC-102
anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1338515877/
- 850 名前:非通知さん [2012/06/04(月) 02:09:08.80 ID:w56MKUqNO]
- LTEは、遅すぎだな。このスピードは、詐欺に近い。
- 851 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/04(月) 04:04:46.54 ID:5iWbjp1U0]
- www.speedtest.net/result/1988089424.png
埼玉県南部だけどいまだにマップ上ではLTEエリア外 マジな話完璧にエリア化が停滞してるようちの所
- 852 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/04(月) 07:45:30.09 ID:s4QhpxMP0]
- 埼玉みたいな田舎は後回しだろ
都内以外は文句言うな
- 853 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/04(月) 09:45:04.87 ID:4uL2RBR40]
- さいたま市は政令指定都市だけどな
- 854 名前:非通知さん [2012/06/04(月) 10:48:58.26 ID:f72dChI9i]
- >>849
在庫処分乙
- 855 名前:非通知さん [2012/06/04(月) 10:49:39.29 ID:f72dChI9i]
- >>851
関東一円で使えないと糞
- 856 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/04(月) 15:28:39.56 ID:s4QhpxMP0]
- 政令指定都市でも田舎は多いけどな
浜松とかさいたまとか相模原とか新潟とかさ
- 857 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/04(月) 16:37:38.10 ID:iZMZPetE0]
- オウム逮捕で見たけど相模原市緑区広すぎわろた
- 858 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/04(月) 17:34:40.54 ID:exgf4/FL0]
- 相模原西部と、旧津久井郡全部だ。
旧4町+相模原一部。まぁドドド田舎だな。 今は知らないが、5年ほど前までは、地元民は原チャリのるのにヘルメットなしが普通の地域だ。
- 859 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/04(月) 17:42:27.39 ID:HY3QeL5i0]
- そりゃむしろ民度の問題じゃないのか
- 860 名前:非通知さん [2012/06/04(月) 18:19:48.00 ID:o+z0VSbF0]
- >>857
合併政令指定都市はすごいな
- 861 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/04(月) 19:52:24.27 ID:OnUDd79p0]
- >>851
さいたま市も区により整備の片寄りあるしな
- 862 名前:非通知さん [2012/06/04(月) 21:12:20.36 ID:91dqkmIF0]
- 津久井郡といえば、↓の世界
www.ytv.co.jp/deka/ 相模原市役所(中央区)へいっても、堂々と宣伝をしとる
- 863 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/05(火) 00:17:23.27 ID:Gk/2N33N0]
- www.speedtest.net/result/1989519631.png
GL01P@千葉 LTE遅いてのはどのくらいの速度なんだ?俺は連日規制中だけど
- 864 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/05(火) 09:48:06.69 ID:x2WHXjnL0]
- >>863
あのぅ初めてなんですが軽く説明下さい どれが何だか・・・
- 865 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/05(火) 18:13:20.03 ID:GggQq2B50]
- juggly.cn/archives/62254.html
明日の発表会ライブ中継やるてさ
- 866 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/05(火) 18:15:43.46 ID:5jfBPKGO0]
- >>865
芋がそんなハイカラなことすんの? なにか大きな発表でもあるのか? 期待はしないが楽しみ
- 867 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/05(火) 18:27:33.50 ID:qov/4ikV0]
- ハイカラってなんだよ
- 868 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/05(火) 18:38:06.05 ID:qov/4ikV0]
- やっぱりLTEスマフォやタブレットがくるんじゃないの?あとは全エリア75M開始予告とか
- 869 名前:非通知さん [2012/06/05(火) 18:38:15.89 ID:7OwCuhuq0]
- >>867
ハイアンドマイティカラーの略
- 870 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/05(火) 18:57:47.86 ID:kCNFt2LR0]
- 大手のマネするんだw
盛り上がらなくて恥かかないといいけど
- 871 名前:非通知さん [2012/06/05(火) 19:20:46.68 ID:7OwCuhuq0]
- >>870
ニコニコ動画とかヲタクしか見ないよ
- 872 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/05(火) 19:57:38.97 ID:6k7P6WrX0]
- 何人くらい見るんだろう…
ガラガラだったら寂しいよな(´・ω・`)
- 873 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/05(火) 20:10:55.87 ID:qov/4ikV0]
- DIMEのスマフォ記事のiPhone女子部がandroidに乗り換えるならコレて機種の中にGS03あってワロタw
- 874 名前:非通知さん [2012/06/05(火) 21:39:27.99 ID:qov/4ikV0]
- 過去からして、発表会に期待はあまりできない。
GS03だけじゃないの?そして、有線とのせっと割りという 発表済み情報だけというかんじ。
- 875 名前:非通知さん [2012/06/05(火) 21:50:57.86 ID:7OwCuhuq0]
- >>873
女子部なんてダサい
- 876 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/05(火) 21:53:06.07 ID:QjBYTakV0]
- もうイーモバイルに残りつづけてるやつって無料adslつきの古参ばっかだろw
あるいは塩漬け赤simだけとか
- 877 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/05(火) 21:55:52.61 ID:JLr5XRa00]
- >>874
過去の例からしたらそれこそ単発発表の再発表なんてないわ
- 878 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/05(火) 22:05:31.83 ID:JLr5XRa00]
- GS03の体験イベントは13日にイーアクセス本社で開催か
- 879 名前:非通知さん [2012/06/05(火) 22:45:33.98 ID:qov/4ikV0]
- 過去からして、発表会に期待はあまりできない。
GS03だけじゃないの?そして、有線とのせっと割りという 発表済み情報だけというかんじ。
- 880 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/06(水) 01:04:18.81 ID:zPrvBbb20]
- GS03だけじゃないの? とか言ってるけど
もう雑誌にも載ってるんですが。 そんなみんな知ってることを発表とかしたらそれこそ失笑を買うだけでしょうね
- 881 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/06(水) 01:07:32.24 ID:dN1FILzd0]
- 茸のGX SXも発表前にみんな知ってたから別に普通なんだけどな
と言っても芋の場合ひとつだから失笑どころじゃないが
- 882 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/06(水) 01:55:07.10 ID:8PlYZPdF0]
- >>876
契約者数をちゃんと見てから言ったら?
- 883 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/06(水) 01:55:50.81 ID:8PlYZPdF0]
- >>879
違うよLTEロゴ出してるからLTEの話は確定してる
- 884 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/06(水) 05:07:52.42 ID:76PXDGl/0]
- ホテル借りると金かかるので本社です。
- 885 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/06(水) 07:22:46.09 ID:Avh8AeVf0]
- 芋LTEの2012年度末の対応エリア70%→80%へ前倒し、東名阪99%を全国の政令指定都市及び県庁所在地に拡大だってさ
- 886 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/06(水) 07:38:03.69 ID:uFDWl90D0]
- >>881
ドコモが発表する前にドコモが発表してたか? この間のGS03の発表はHWが開催した訳じゃないだろ。
- 887 名前:非通知さん [2012/06/06(水) 10:35:17.85 ID:dSTxG+2t0]
- >>884
そして、ニコニコ動画で節約w
- 888 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/06(水) 10:45:44.12 ID:Af1/8+x50]
- やはりスマホはGS03のみかよーorz
- 889 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/06(水) 10:52:11.37 ID:e1AjM7tYi]
- クアッドコアCPU、10.1インチフルHD対応ディスプレイ採用
3Dゲームや動画再生に最適なハイエンドタブレット「GT01」を発表 www.eaccess.net/cgi-bin/press.cgi?id=1310 世界初、LTE通信規格「UE Category4」対応Wi-Fiルーター 「Pocket WiFi LTE(GL04P)」を発売 www.eaccess.net/cgi-bin/press.cgi?id=1309
- 890 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/06(水) 11:03:42.65 ID:xjZf55lL0]
- なんか寂しい新商品発表会だったな。
もっと質問してやれよ
- 891 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/06(水) 11:14:27.41 ID:uFDWl90D0]
- なぜ大手の真似をしてこんなしょぼいカンファを開いたのですか?
と質問したいです
- 892 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/06(水) 11:23:55.52 ID:dN1FILzd0]
- GT01はスペック的にMWC2012で出てたMediaPad 10 FHDなのかな
だとしたらK3V2お披露目なのか
- 893 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/06(水) 11:59:21.10 ID:2OWsEzLA0]
- これだったらGS03もこの時に発表すればよかったのにな
- 894 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/06(水) 12:07:28.42 ID:AfwwiMWK0]
- カンファっぽい事なんかやってたのか?
- 895 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/06(水) 12:35:53.38 ID:Avh8AeVf0]
- >>888
スマフォは後半までお預けみたいね、まぁ変に先走るよりは良いけど さてMediaPadどうしようか
- 896 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/06(水) 13:23:28.68 ID:0BPJgNYa0]
- 何日か前からイーモバのHPをチェックしているんだけどまともに繋がったことが一度も無い
あんなんで通信事業者として商売が成立しているというのが不思議
- 897 名前:非通知さん [2012/06/06(水) 14:05:03.66 ID:dSTxG+2t0]
- >>888
流石EMOBILE 予算無いんだなw
- 898 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/06(水) 14:36:39.15 ID:3v8AcbjM0]
- >>896
禿儲(あるいは林檎儲)乙 Flashが使えないiPhoneでは(芋を含む大半のFLASHを使ったHPが)見ることが出来ませんw #Flashをガンガン使う通信業者も如何な物かとは思うが
- 899 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/06(水) 14:44:21.95 ID:mRIygYU3i]
- イーモバイルの少なくともトップページは、FLASHなくても見られる。
PCでもプラグイン無効にすると試せる。
- 900 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/06(水) 15:21:32.45 ID:qMC8MlcKO]
- >>896
ここだろ? emobile.jp/ 普通に繋がるよ
- 901 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/06(水) 15:28:48.88 ID:Avh8AeVf0]
- >>896
芋の公式に繋がらないは回線じゃなく端末側の問題 モバ板でも複数の機器持ってて繋がる端末と繋がらない端末が有るが原因が判らないって書き込みが有る
- 902 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/06(水) 16:22:26.59 ID:Avh8AeVf0]
- m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20120606_538123.html
大手のタブレットの価格は上回らないのは良いとしていくらにする気だろ?4万切るなら欲しいわw
- 903 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/06(水) 16:59:08.21 ID:GmaEedfT0]
- えー(´・ω・`)
俺のGL01Pは04に交換してもらえないの?
- 904 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/06(水) 17:03:00.55 ID:PrlTsuG50]
- 電池外せないのはイラネ
- 905 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/06(水) 17:07:24.92 ID:nO+E8L7O0]
- 1.7GHz帯の追加の 帯域幅については、700MHz帯の割当て方 針が決まった後になる見込み。
って1.7GHzがこの夏に割り当てられると思ってたけど700MHzが先になるんだね。
- 906 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/06(水) 17:17:07.66 ID:2vHa2IpE0]
- >>905
700MHzはauとemobileで15MHzづつ分けて、 1.7GHzの残り部分と、東名阪の全国化といっしょにもらうようにすればいいのに。
- 907 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/06(水) 17:32:33.52 ID:5pNHFMi60]
- 解像度すごくない?FullHDじゃなくてWUXGAって。
- 908 名前:非通知さん [2012/06/06(水) 17:59:28.16 ID:JkMni31w0]
- こないだiPad買っちまったよ
Wi-Fi64GBの奴、52200円で 正直、こっち(イーモバ)の方がいいな
- 909 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/06(水) 18:28:16.37 ID:Avh8AeVf0]
- >>905
前に見たインタビュー記事でも後になるて言ってたからね、総務省への早く欲しいな~てアピールでしょ てか社内に実証試験出来る環境あるのか
- 910 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/06(水) 19:01:55.14 ID:Avh8AeVf0]
- LTEエリア更新きてたか
- 911 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/06(水) 19:08:40.88 ID:FrTesyzv0]
- >>906
ドコモかわいそーす
- 912 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/06(水) 19:26:36.45 ID:Avh8AeVf0]
- >>911
な訳ねーだろボケ
- 913 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/06(水) 20:21:10.19 ID:YtlLPfK+0]
- 千葉北西部順調に対応エリアになってる
- 914 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/06(水) 21:48:14.19 ID:9OyiKlr40]
- GL04Pの20Mhz割当なんてぜんぜん
見込みがないのになんなんだこのインチキ発表は。
- 915 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/06(水) 22:01:46.07 ID:8PlYZPdF0]
- 禿が900MHz割り当て決定前に900MHz工事発注したのマネしたんだよ
1.7GHz追加帯域貰う準備万端だから早くくれってってアピール
- 916 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/06(水) 22:02:11.06 ID:sdTc8vCw0]
- D25HWのまま使い続けたかいがあったな
さらに今後も使い続けるとさらにブラッシュアップされた機種が出そうw
- 917 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/06(水) 22:06:23.15 ID:0DbhT4yc0]
- GL04の利点はUSBでもネット接続できることくらいだよ今のところ。
別に無線onlyなら01でいいだろうし、USBだけでいいなら03で十分。
- 918 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/06(水) 22:06:46.46 ID:zltS5Jsc0]
- UE Cat3かCat4の端末しか選択肢がないからだな
今年中に112Mbpsのサービスを始めても Cat3の場合100Mbpsが上限になってしまうから Cat4端末がないと絵に描いた餅サービスになるが Cat4は150Mbpsなので当面オーバースペックになってしまう
- 919 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/06(水) 22:33:12.28 ID:+fH/PssH0]
- でもこれで当面データ端末は出す必要なくなってその分LTEスマフォに資金向けられるんじゃないの?
この時間帯妙に重かった(速度は普段通り下り14M、上り7M出てはいたけど)LTEが軽くなったw
- 920 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/06(水) 22:49:01.11 ID:+fH/PssH0]
- 韓国SKと香港CSLがLTEローミング締結だと、確かCSLは1.8GHz帯だったような?
- 921 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/06(水) 23:09:29.47 ID:sdTc8vCw0]
- それよりガラパゴスとファーウェイのちっこいタブレットは売り切るメドは立ってるのかよ
また新しいの出して またタッチダイヤモンドの時代みたいに売場が不良在庫展示場みたいになるのか 今せっかくいい感じなのに
- 922 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/06(水) 23:51:46.81 ID:UpUS5w5Y0]
- >>920
韓国の1800MHzは、KTじゃなかった? 4コア<E版ギャラ3のリリース待ち。
- 923 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/06(水) 23:53:53.91 ID:+fH/PssH0]
- てか今は必要に応じて発注かけるやり方に変わってるから以前ほど不良在庫になる状況でもない
- 924 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/06(水) 23:54:29.35 ID:yGNuihNW0]
- >>915
>1.7GHz追加帯域貰う そんなのあるの?禿に取られちゃうんじゃね?
- 925 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/07(木) 00:05:17.23 ID:T/EJJcq+0]
- >>922
でも記事にはSKてなってるんだよね、CSLが1.8GHzなのは今見たイーアクの決算資料にもあるんだけど >>924 たった5MHz幅のために禿また基地局建てるの?w
- 926 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/07(木) 00:06:49.37 ID:iicInCBW0]
- ま、でもGL04Pのデザインは好みだ。
01Pのダッサイデザインからよくここまで改心したもんだと感心してる。
- 927 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/07(木) 00:14:12.45 ID:T/EJJcq+0]
- >>922
あ~SKも1.8GHz持ってるね昨年オークションで落札したやつ、だから韓国はSKとKTが1.8GHz帯でのLTE ただSKは他にも帯域あるからそちらが先行してるんだろう
- 928 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/07(木) 00:21:53.05 ID:ZpJ9TfW70]
- >>926
あれ見た感じ小さい液晶は同じっぽいな
- 929 名前:非通知さん [2012/06/07(木) 03:20:44.14 ID:M81Vic+zi]
- >>903
GP02のプリペイド在庫処分はして欲しい
- 930 名前:非通知さん [2012/06/07(木) 03:21:32.33 ID:M81Vic+zi]
- >>906
1.7GHzはNTTdocomoが最優先だと思う
- 931 名前:非通知さん [2012/06/07(木) 03:25:00.79 ID:M81Vic+zi]
- >>914
バッテリーしか評価出来ないし てか、プリペイドでLTEを始めるべき
- 932 名前:非通知さん [2012/06/07(木) 03:27:28.63 ID:M81Vic+zi]
- >>915
現在のSoftBankが1.7GHzを要望してるか? 900MHz HSPA+ 1.5GHz DC-HSDPA 2.1GHz LTE 2.5GHz AXGPを整備しないと行けないんだぞ! ただ、1.5GHz DC-HSDPAは今年度で整備が終わるらしいけど
- 933 名前:非通知さん [2012/06/07(木) 03:28:13.92 ID:M81Vic+zi]
- >>916
D25HWなんて、もうGL01に買い替え時期だぞ
- 934 名前:非通知さん [2012/06/07(木) 03:29:31.02 ID:M81Vic+zi]
- >>919やるならLTEAndroidスマートフォンより
既存基地局のLTE改修工事によるエリア拡大を最優先にして欲しい。
- 935 名前:非通知さん [2012/06/07(木) 03:31:01.48 ID:M81Vic+zi]
- >>925
1.7GHz5MHz手に入れるよりは、SoftBankがイーアクセスごと買収するのが効果的だと思う。
- 936 名前:非通知さん [2012/06/07(木) 03:31:29.61 ID:M81Vic+zi]
- >>926
SoftBank102HWに似てる
- 937 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/07(木) 04:02:51.28 ID:5IVfWTv40]
- >>930
ドコモに東名阪バンド譲った代わりに今回の5MHzがほぼ確実って言われてる 芋開業当時東名阪バンドは1波空いてたけど取得条件が厳しいのとドコモと争う事になるから見送った経緯が有る ちなみに現在芋は上下合わせて30MHz幅しかないが、ドコモは東名阪バンドだけで上下合わせて40MHz幅持ってる >>932 良く読め
- 938 名前:非通知さん [2012/06/07(木) 05:19:26.48 ID:Kac530AN0]
- 馬鹿だなあ芋は
タブレットなんてiPad以外まだだめなのみんなわかってるのに何で万歳突撃するかな win8まで待てばいいのに
- 939 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/07(木) 05:48:07.73 ID:cK3WdU4fO]
- >>938
市場を育てる為にはある程度の継続した先行投資が必要だからだろ?
- 940 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/07(木) 06:58:56.75 ID:EMhpDYo60]
- >>932
文盲
- 941 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/07(木) 07:16:18.88 ID:KgUbqXmV0]
- >>940
そいつは禿や色々なスレで単発レスしてるチラ裏野郎だよ、 チェッカーとかだとバンバン引っ掛かる
- 942 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/07(木) 07:25:02.25 ID:KgUbqXmV0]
- まぁ末尾iだしな
- 943 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/07(木) 08:47:10.61 ID:ST4m/nN90]
- >>934
そこは前倒し報道あったやんw
- 944 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/07(木) 08:49:16.66 ID:pIVCjTYR0]
- emnet.ne.jpってどうするんだろ?
emobileメールの登場で意義がうすれてないか?? 一番いいのが統合して無料にしちゃうことだと思うけど、新規契約はemobileメールだけにして
- 945 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/07(木) 08:59:22.75 ID:FU0rq6vF0]
- 疑似プッシュしかできないものに統合するとか
- 946 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/07(木) 09:14:45.85 ID:pIVCjTYR0]
- 無料のプッシュ、機種依存なし
315円のリアルタイム、芋機種のみ 果たしてどちらがよいだろうか・・w
- 947 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/07(木) 09:26:52.25 ID:KgUbqXmV0]
- 電池消費が半端ないメーラーなんて使えません
- 948 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/07(木) 09:41:32.29 ID:pIVCjTYR0]
- まぁemnetいらんよなぁって思うのは芋のスマホが・・wだからなんだけどねw
- 949 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/07(木) 10:03:00.27 ID:iicInCBW0]
- 電波がアレだからね
いくら安くても芋のスマホは選択肢に挙がらない モバイルルーターならまあ可
- 950 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/07(木) 10:11:22.26 ID:KgUbqXmV0]
- スマホなら基本gmail+smsで用足りる。
- 951 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/07(木) 10:29:02.16 ID:pIVCjTYR0]
- emobileメールのいいところはgmailみたいに他キャリアメールにはじかれないところ
ていうか、gmailとemobileメールって電池の減りちがうの??
- 952 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/07(木) 10:38:49.56 ID:ZgNZTskJ0]
- >>949
芋スマホ ⊆ 芋ポケφ # 禿(儲)の電波がアレだからなぁw
- 953 名前:非通知さん [2012/06/07(木) 10:55:52.49 ID:9DsJwzk/i]
- >>937
乙! SoftBankも1.7GHz5MHzでLTEか胸圧
- 954 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/07(木) 10:59:08.18 ID:ZgNZTskJ0]
- >>953
あぁ、やっぱり禿(儲)の電波がアレだったw
- 955 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/07(木) 11:46:00.60 ID:Dkr7rmSH0]
- >>932=>>953かな、
キチガイを演じてる釣りなのか、素でこれなのか判断が難しい所。
- 956 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/07(木) 11:55:35.42 ID:Dkr7rmSH0]
- emobileメールのアプリはプッシュだと結構バッテリー食うからなあ
あまりメールしないんで標準メーラー使ってる
- 957 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/07(木) 12:41:49.05 ID:cK3WdU4fO]
- >>944
俺みたいUID通知する奴には重要な意味が有るよ 2chMate 0.8.2.3 dev/Sony Ericsson/S51SE/2.3.4
- 958 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/07(木) 13:21:14.92 ID:Yyoay67s0]
- >>902
ねーちゃん3人の顎逞しいw
- 959 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/07(木) 23:13:33.89 ID:KwGTX8BJ0]
- s-max.jp/archives/1477498.html#more
シールドルーム外だと75Mエリアになるんだな>芋本社 50Mオーバーとか桁違いだろw
- 960 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/08(金) 00:10:08.87 ID:VtTR2fLR0]
- 現実はその10分の1以下だな
- 961 名前:非通知さん mailto:sage [2012/06/08(金) 00:15:48.98 ID:w513edFP0]
- 舞浜で平均20M
|

|