[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/05 09:34 / Filesize : 235 KB / Number-of Response : 1030
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

楽天モバイルで固定回線代用 Part12



1 名前:非通知さん [2021/05/06(木) 16:02:20.29 ID:U6XpkMuxF.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

楽天モバイルUN-LIMITを固定回線代わりに使う人だけが集まり情報交換をするスレ

【前スレ】
楽天モバイルで固定回線代用 Part11
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1618979812/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

286 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/17(月) 06:27:56.43 ID:rB3ar5GV0.net]
>>277
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/3054/

287 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/17(月) 06:52:30.79 ID:nYkNiHO30.net]
>>271
C,Dはそもそも機能しないと思うが
パンダがUSBイーサネットアダプタを認識する報告はこれまでなかったはず
使えるって情報があるならすまんというか、どこで見たか教えて欲しい

288 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/17(月) 06:55:55.04 ID:Lb9QKA+Q0.net]
>>271
とりあえずCS300FRは電波感度最悪と思っていい
室内でパンダのアンテナMAXみたいな場所ならいいけど、電波が弱かったりしたらかなり危険

289 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/17(月) 08:45:34.45 ID:eCZvMh2qa.net]
>>271
IO WN-CS300FR使用中

元はパンダルーターで-90dBm、UL/DL 40〜50Mbpsぐらい出る環境
(スマホにSIMいれると50〜60Mbps)
ド田舎の一戸建てで家中を練り歩いて一番電波の良いところに設置

IOも同じ場所に設置、UL/DLはパンダと同等の速度が出る
LAN速度は有線・無線で有意差なかった
主にYoutubeを延々見る回線として使用、楽天側からの回線断以外は問題なし

パンダでイケてるならIOもイケると思われる
おおまかに想像すると田舎では良好、都会ではイマイチではなかろうか

290 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/17(月) 10:26:42.04 ID:ZdgEpeByd.net]
>>276
おま環次第やね モバイル回線だし

291 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/17(月) 11:20:26.53 ID:w8jil2LYd.net]
>>271
C,D動かないんじゃね
BにするならMR600も選択肢かな

292 名前:非通知さん [2021/05/17(月) 12:00:09.35 ID:YKfEf6hh0.net]
>>271
被害者が増えてほしいからAでよし

293 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/17(月) 12:07:00.53 ID:4owYH7kRa.net]
>>271
全て試して動画あげればバズるぜ。

294 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/17(月) 14:56:07.54 ID:w4bOnwApM.net]
>>271
中継器でパンダやスマホのテザリングを有線に繋げれば良い
LANの既存IP設定を変えたく無いならWISPモードがあるものでルーティングさせる
パンダが充電しっぱなしなのが嫌ならスマートプラグで充電時間管理する



295 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/17(月) 20:53:20.79 ID:v3lYvh2sd.net]
イーサネットアダプタをUSB接続して有線LANテザリングの親機として機能させるには、Android11が必要
>>271 のやり方だとパンダルーターとFS030Wは、子機としてしか機能しない
つまり、イーサネットアダプタから受けた他機のWANを使う、ただの無線LAN APとしてしか使えないと思う

FS030Wで有線LANクレードルを用意するか
OpenWrt化したルーターにパンダルーター、FS030WをUSB接続して使うべし
あるいはPCにUSBで直結して、PCから「インターネット接続の共有」機能を使う
詳しくは過去スレ

テテンテンテンの居ないこのタイミングで質問しても、おそらく実用的で有用な回答はほとんど返ってこないぞw

296 名前:非通知さん [2021/05/17(月) 21:12:15.78 ID:dWdU8J0H0.net]
都内で楽天モバイルの固定回線代用検討中なんだけど
結局今のところ正解なん?

297 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/17(月) 21:12:48.68 ID:rpEQQn5Q0.net]
てすと

298 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/17(月) 21:13:10.24 ID:rB3ar5GV0.net]
>>288
23区内ならな

299 名前:非通知さん [2021/05/17(月) 21:14:46.43 ID:dWdU8J0H0.net]
>>290
ありがと
じゃじきチャレンジしよっかな

300 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/17(月) 21:23:48.07 ID:2gOJj9pnd.net]
ドコモのHOME 5G発表を待て
なんかエリアマップみたら俺の家5G使えることがわかった
意外と5Gはひろがってる
ケーブルテレビのローカル5Gも具体的に動き出した
実はこれが本命な気がする
楽天は固定回線の代用としては先がない

301 名前:非通知さん [2021/05/17(月) 21:27:48.19 ID:dWdU8J0H0.net]
なんか高そ

302 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/17(月) 21:40:22.01 ID:w8jil2LYd.net]
高いよ

303 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/17(月) 21:44:40.42 ID:wVHbdfL0x.net]
むしろ他にメイン回線のあるうちに追加回線として試すべき
うちは23区内のすみっこだが自宅で圏外だからな (固定用途なら関係ないが、駅前スーパーの地下レジでもアウトだった)
俺みたいに残念な立地な人は多くはないだろうけど、自身がそれに該当しないかはちゃんと確認してから完全移行に挑むんだ

もしダメだった場合は3ヶ月無料と1GB未満0円で粘りつつ、楽天へ電波NG報告定期的に送って改善待ちの長期戦  ※180日無使用で解約ルールあるからちょっとだけ使う
あと入る時は初回申し込み時限定の、事前登録のみのポイントキャンペーンがそこら中に分散配備されてるからそれもチェックな

304 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/17(月) 21:55:32.29 ID:rpEQQn5Q0.net]
>>271 です。色々なレスありがとん
予算は15000円位なのでCS300FRが最有力候補
MR600はアマゾンも楽天も売り切れや在庫なし。オクは高い。海外通販は却下
おま環は周辺にマンションなど高層建築物はほぼ無い住宅地に木造2階建て
楽天エリア内、2階の窓際でパンダルーターのアンテナ4〜5本、家の中心でアンテナ3本
LTE回線状況チェッカーで計測すると、-100dBm、UL/DL 18〜30Mbps
月に数回、数分auパートナー回線に切り替わってる

第二候補のパンダルーターは充電池入れたままマイクロUSB&USBケーブルで給電することを想定してたが
給電しながらは使えないなら候補取り下げ

第三候補のFS030Wは↓を参考にした
tps://kakuyasu-sim.jp/rakuten-mobile-fs030w
tps://kakuyasu-sim.jp/rakuten-un-limit-home-router

パンダルーターとFS030WはマイクロUSB&USBケーブルだからで同じことが出来るかと思った
あとFS030Wはクレードル代を節約するためにイーサネットアダプタにしようかと
FS030Wの有線LANクレードル4〜6000円<Amazonイーサネットアダプタ1700円



305 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/17(月) 22:04:57.63 ID:yK0zs5hA0.net]
普通にWi-FiルーターをAPモードにしてパンダのWi-Fiに接続すればいいだけじゃね?

306 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/17(月) 22:50:53.71 ID:rpEQQn5Q0.net]
>>297
なるほど。それなら手持ちの物でできるから試してみるわ
ただ給電と充電池の問題がなぁ
コンセントにセットできるタイマーを使ってもいいけど
充電池が何年持つのかわからんし交換品が出るのかも不明だし

307 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/17(月) 22:51:30.74 ID:w4bOnwApM.net]
>>297
>Wi-FiルーターをAPモード
APモードでもルーターモードでもそれ自体が親機なので
同じ親機であるパンダやテザリングには繋がらない
WISPモードがあるルーターなら親機でありながら子機の機能もあるので
子機として繋いだ接続をWANとしてLAN側に繋げる事ができる

308 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/17(月) 22:56:39.85 ID:rB3ar5GV0.net]
>>298
ダミー電池使ったら?

309 名前:非通知さん [2021/05/17(月) 23:08:06.83 ID:kV7KCQa/0.net]
>>287
そんなことない。
尼イーサネットアダプタとFS030Wで、クレードルなんて要らないよ

310 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/17(月) 23:11:56.05 ID:eCZvMh2qa.net]
実際に動かしてる事例があることを知らなかったんでしょう>尼イーサネットアダプタがFS030Wクレードルの代用になること

311 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/17(月) 23:39:49.49 ID:AeZuLnvtd.net]
>>302
うん。初めて聞いたw
今まで話題になったことあった?
これ、いいじゃんwww

で、パンダで使えるの?
micro B - Type-C の変換かましてW05やスマホでも可能?

312 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/17(月) 23:40:23.67 ID:yK0zs5hA0.net]
>>299
は?

313 名前:非通知さん [2021/05/18(火) 00:11:52.34 ID:c7Vo5/xp0.net]
あと数年はパートナー回線使えそうだから、あえて常時低速でスマートスピーカーによるradikoストリーミングと Iot家電を運用してみたけど、問題なくいけるな
半日ストリーミングかけて0.5GBくらいだから、月15GB利用ってのは、auに支払うローミング料が7000円くらいになってるはず
こっちはまだ来年まで無料なので、そう考えるとエグいね

このまま室内に楽天回線来ないならUQあたりに乗り換えてもいいかもしれないけど

314 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/18(火) 03:08:43.67 ID:ISkmTvtR0.net]
>>298
すまん、APモードじゃなくてリピーターモードか中継機モードという名称かもしれん。



315 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/18(火) 09:29:42.21 ID:jbIJ4eOl0.net]
>>288
品質低くて、-70dBm出てても固定として見るにはイマイチ

316 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/18(火) 11:20:12.48 ID:JVcrTxJk0.net]
E5577とかE5785の話題が全然無いのはなんで?
Amazonのレビューしか見てないけどE5577はBand3固定で良さそうだし、E5785はBand18にも対応しているもののBand3に固定できるみたいだし。

317 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/18(火) 11:54:38.62 ID:4pDV7Fh50.net]
固定回線として使うなら有線が欲しい、とか?

318 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/18(火) 12:09:38.71 ID:RESzJrt0M.net]
>>308
E5785-320使ってるよ>>242
問題無さすぎて書くことない

319 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/18(火) 12:33:56.79 ID:27ED7RMXa.net]
うちは-60dBm前後だけど1基しか基地局なくて毎日の数分間切断で現状固定には使えないと諦めた
早すぎたんだ・・・

320 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/18(火) 12:49:28.78 ID:WEuSy3ZQM.net]
電波は安定してるのかな
10分おきにIP記録してるけど、24時間に一回0:00と0:10で切り替わるだけ

321 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/18(火) 12:55:51.99 ID:ypTcjiIr0.net]
楽天エリアの窓際rakuten miniでテザしてるけど複数繋ぐと不安定、その中の1台でファイルダウンロードしてると別のradikoが止まる。
w04等のルーター機の方が良いのかなあ。
また、雨の日は速度落ちるみたいだ。

322 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/18(火) 13:00:20.37 ID:nxQlXafha.net]
圏外になって復帰した後IP変わらんことあるんだよな
基地局一つで他の所には切り替わらんから同じなんかも

323 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/18(火) 13:03:21.31 ID:mnGYQ/9y0.net]
miniもテザリング5G帯使えるのは良いと思うけど、
ルーターと違い複数台を長時間つなぐ事を考慮してないのかも?

324 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/18(火) 13:06:01.26 ID:JSy0hB0cM.net]
>>308
E5577持ってるけどW04の半分くらいの速度しか出ないよ



325 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/18(火) 16:09:58.50 ID:f+BNOZbNF.net]
ここで地域BWAの事知って導入したら大満足だった
楽天は切断が日数回あってダウンロードが切れるわ速度の乱高下と制限で長時間3Mbps未満になるし
楽天より月額安いし楽天は無料期間終わっても通話タダになったからやめずにタダ維持する
教えてくれた人ありがと

326 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/18(火) 16:12:10.93 ID:xjgqDHnz0.net]
どういたしまして

327 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/18(火) 16:24:36.88 ID:8que9WJAM.net]
マクドw

328 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/18(火) 17:16:01.95 ID:UGw5xxyNa.net]
俺も最初は切断が多くて使い物にならなかったが基地局増えてからド安定になった
電波強度は最初からよかったんで、基地局増やすためのメンテか何だったんだろうな

329 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/18(火) 17:22:26.75 ID:nxQlXafha.net]
うちはポツンと1軒基地局でエリアも飛び地だからなぁ
現状6月末で他の基地局エリアと繋がる予定ではあるが怪しい
元々去年12月末でエリアになる予定だったのにズルズルと伸びて一向に進まない

330 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/18(火) 19:06:57.94 ID:+SZ+bfQ30.net]
切断てツベ動画見てる途中に接続切れたりすんの?

331 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/18(火) 19:10:08.38 ID:Ro3fz5KZ0.net]
>>322
動画サイトはバッファがあるから切れにくい
問題はiPhoneとかのアップデート 一度切れるとやり直し

332 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/18(火) 19: ]
[ここ壊れてます]

333 名前:43:06.99 ID:nxQlXafha.net mailto: 基地局2個以上あって繋ぎ変わるところならストリーミングじゃなきゃ見れるだろうけど生ストリーミング系は止まるかもな
基地局1個だと分レベルで圏外になるとこもあるから難しい
[]
[ここ壊れてます]

334 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/18(火) 21:31:38.77 ID:fjW23svpM.net]
切れたりIP変わるのは電波の部分でなく
もっと上流の楽天のネットワーク内だと思うよ
電波が強くても起こるんで



335 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/18(火) 22:10:53.00 ID:1yHZsdctd.net]
ソニールーターバンド固定出品
1750円で落札されたのか?
くそワロタ
他人の期待がずっこけるの見るのは面白いな
我ながら性格悪いな

336 名前:非通知さん [2021/05/18(火) 22:15:59.61 ID:1yHZsdctd.net]
ああ、損失回避の自爆入札したのか
セコいなぁ

337 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/18(火) 22:16:36.16 ID:luyxa3mtd.net]
>>326
そのまま終わるかなwと思って見てたけど
終了直前に評価1のヤツが即決価格で落札してる
これは…

338 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/18(火) 22:24:45.21 ID:zXrcECibM.net]
昨夜たまたまこのスレをみて
amazonのイーサネットアダプターの事を知って良かったわ
早速購入させてもらいました!

339 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/18(火) 22:56:39.55 ID:ui8QBnj50.net]
>>325
NCP-HG100はW04の3倍くらい切れるからすぐ手放した
NuroのSIMだと切れないのかね、あれ

340 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/18(火) 23:00:47.13 ID:ui8QBnj50.net]
あとW04よりHandのほうが速度出るけど、逆に電波対応しててもP10とかはちょくちょく圏外になったりする
機器によって全然違うもんだね

341 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/18(火) 23:07:02.15 ID:nxQlXafha.net]
それはそもそもお宅の電波が微妙すぎるんじゃないか?
何dBmぐらいなん?

342 名前:非通知さん [2021/05/19(水) 00:30:00.46 ID:/upADRS60.net]
>>329
何と組み合わせて使うの?
完成したら報告よろしく

343 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/19(水) 03:21:50.02 ID:0PCSXv4nr.net]
3セクタータイプの基地局のすぐ近くなら切断されてもすぐに違うセルに繋がって無通信状態は回避できるのですか?

344 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/19(水) 06:56:29.70 ID:/KqrNutU0.net]
>>332
前にHandで見たら-85dBmくらいだった。基地局から300m
くらい。Handだと最速70Mbps出たことある。W04は50くらい、
ソニーは+10くらい出たけど一日に3〜4回は切断されてた



345 名前:非通知さん [2021/05/19(水) 11:51:42.41 ID:3fSY4lAya.net]
>>335
Hand優秀だね
切れやすさはどう?W04より安定してる?

346 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/19(水) 11:54:10.38 ID:yVLzfgdfr.net]
ドコモホーム5G素敵やん

347 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/19(水) 11:57:57.39 ID:Gcxc2ncYa.net]
>>335
強くはないけど酷く弱いわけでもないか
1日に3〜4回なら楽天の仕様の範囲内じゃない?
うちも1基地局だからかW05も楽天miniも同じ頻度で圏外になるよ

>>337
具体的な容量非公開の3日規制とかあるからなんとも言えん

348 名前:非通知さん [2021/05/19(水) 13:13:53.84 ID:t1t2G78Z0.net]
4月に楽天パンダをタダでもらって一ヶ月で故障

修理依頼

修理返却キットが送られてくるので、それに入れてヤマトで返送。

その後、修理料金12000円が請求される。
1年は無償期間じゃないの?と問い合わせると買って14日までなら無償交換、それ以降は有償の場合もありますとのこと。
ただし、無償有償になるかはメーカー判断となる。こちらとしては、勝手に充電できなくなったのにこっちの使い方が悪いみたいな判断をされた。

また、キャンセルの場合は修理キャンセル料として8000円頂戴しますと聞いて怒り爆発。修理受付の際そんなの聞いてないといったら音声確認させてい

349 名前:ただきますのであと一週間おまちくださいと言われた。

今、8000円払ってキャンセルか、12000円払って修理するか究極の2択を迫られているところ。

長文スマソだけど、おまえらも気をつけてね
[]
[ここ壊れてます]

350 名前:非通知さん [2021/05/19(水) 13:23:41.91 ID:lvTOoXpiM.net]
>>339
修理代金って新品でも9980円でっせw

351 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/19(水) 13:26:11.50 ID:C86aldPC0.net]
>>339
12000円て…
パンダwifi定価で送料税込9980円じゃなかったっけ?
しかもメルカリなら修理キャセル料との差額4000円で新品買えるぞ…

352 名前:非通知さん [2021/05/19(水) 13:28:10.28 ID:t1t2G78Z0.net]
新品のがなんで高いんだ!って言ったけど修理になるのでの一点張りだった
タダより高いものは無いって実感したわw

353 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/19(水) 13:28:23.16 ID:MBqVNQzb0.net]
>>339
有償の理由を聞いて納得できなければ消費者センター

354 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/19(水) 13:30:44.66 ID:C86aldPC0.net]
説明もなしに故障品送らせといて修理キャンセル料8000円って半グレもびっくりの商法だな
こうして騙される客の金が0円プランとなって他のユーザーに還元されてるのか



355 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/19(水) 13:32:11.42 ID:02XDdBJ50.net]
>>339
もう消費者センターに行けよ。新品より高いってありえない。修理の詳細出させな。水漏れや明らかな不注意以外、金払うな

それにしても対応が糞すぎ、今後、楽天モバイルで端末買ったらアカンな

356 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/19(水) 13:53:28.47 ID:/KqrNutU0.net]
>>336
Handは常時接続してないから切れやすさは分からないよ

>>338
W04だと切断があっても普段は1日1回とか、まったく切れない日も多いから、
ソニーが一日数回、急に1分くらい通信できなくなるのが気になった。
夕方〜夜間は最長13時間つながってたけど、ソニー

357 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/19(水) 14:43:35.19 ID:+kTlNrCAa.net]
W05は普通にWeb見てたりアマプラ見てて繋がらなくなった時に端末画面で圏外表示が出てもWeb管理画面では接続中のまま
そして復帰後もIPそのままってこともあった
ログ取る機能もないし一日どのぐらい圏外になったか正確にはわからんが起きて使ってる間に1日2回ぐらい
朝起きたら動かしっぱなしのスマホゲーは通信エラーで止まってる確率は70%ぐらいな感じだった
-60dBm前後の5MHz基地局1基だけの場所な(Band3固定)

358 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/19(水) 14:52:15.37 ID:oYVA46XhM.net]
>>330
NCP-HG100にOCNのSIM入れたけど
今の所3日間IP変わってない
おかしいのは楽天の方

359 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/19(水) 15:50:21.84 ID:MBqVNQzb0.net]
docomo が SoftBank Air の対抗プランを5Gで発表したね

360 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/19(水) 16:14:53.12 ID:cRjLGUgv0.net]
地域BWAが安定してていい感じ
自分の地域にあったら切断や制限気になってる人は楽天より安い所多いし試してみたらいい
楽天から変えてアマゾンプライムやMVNO回線持てるくらい金浮いたわ

361 名前:非通知さん [2021/05/19(水) 16:16:23.57 ID:FhlJ8wlfM.net]
ドコモに先を越されたな
税込4950円、ルーター機種代は別

楽天はノキア5Gを出せば価格では負けない
双方4Gを含むから室内繋がりやすさではボロ負け
ドコモの細かい条件はまだわからんが本当に無制限ならこれも負け
料金は別体系にせずアンリミットなら税込3278円だから楽勝

362 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/19(水) 16:16:39.13 ID:MHEOUrWjM.net]
docomo5Gホーム発表
また先を越されたなwこの分野は得意なはずなのに

363 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/19(水) 16:26:38.16 ID:3/boCGmKa.net]
>>350
問い合わせしてみたが対象地域外だった
5Ghomeが希望の星だわ

364 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/19(水) 16:27:41.03 ID:uXeTEDEz0.net]
>>352
得意分野??
楽天モバイルはまだホームルーター出して無いよ



365 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/19(水) 16:28:15.01 ID:ppF9mdVjM.net]
謎のbわ推しクソうざNG入れとこ

366 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/19(水) 16:30:05.24 ID:isaPP+jia.net]
先ずは4Gからでしょう楽天さんは。

367 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/19(水) 16:31:35.45 ID:/STzaUxQ0.net]
>>355
自分とこに無いからって妬むなよw

368 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/19(水) 16:34:08.79 ID:nx7lMMpN0.net]
>>350
地域にもよるだろうけど
地域BWAってまだそんなに混んでいないところが多いだろうからね
もっとも少数のヘビーユーザーが現れるだけで厳しくなるようなケースもありそうだが

369 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/19(水) 16:57:31.75 ID:MBqVNQzb0.net]
地域 BWA のサービス実施状況
https://www.tele.soumu.go.jp/resource/j/system/ml/area_bwa/003.pdf

370 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/19(水) 17:10:46.04 ID:nx7lMMpN0.net]
>>359
割とざっくり業者と自治体名だけ書いてあるけど
サービスがまだ開始されていなかったり
対象自治体の全域カバーしていないケースも多いようだ

371 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/19(水) 17:15:19.90 ID:GDVn6JJk0.net]
プラス1,672円で安定して使えるなら断然ドコモが良いと思うけど年間2万高くなるのは痛いな

372 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/19(水) 17:17:43.76 ID:JDic0+FPd.net]
ドコモのホームルーター、値段によっては楽天で使う端末としてもいいかもしれんね
多分B3対応してるだろうし

373 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/19(水) 17:20:50.95 ID:hBJA+1xC0.net]
>>358
街頭防犯ネットワークカメラがBWAを基盤に設置されていくなら
どの自治体でも、なんて事になっていくのかも?

374 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/19(水) 17:26:39.94 ID:KS14qJWqM.net]
近年通信速度上昇や単価が下がったりしてるから
帯域を新たにもらえる予定のないbwaはあと数年で置いてきぼりになるんじゃ?



375 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/19(水) 17:27:55.08 ID:nx7lMMpN0.net]
>>362
これは未発売だからまだわからないけど
既存のシャープ製ルーターはいまいちだ
普通にB3使えるHuawei探したほうがいいと思う

376 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/19(水) 17:29:15.26 ID:C/Hf7BosM.net]
ドコモのルーター10万くらいしそうだな。

377 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/19(水) 17:33:04.24 ID:sLwZQrL9d.net]
ADSL代用で一週間前にアンリミ契約したけどドコモホームルーター見て涙目(光にする程ヘビーには使わない)

でもドコモ微妙に高いな

378 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/19(水) 17:36:29.86 ID:5aIDE/Fz0.net]
節約するために楽天モバイルを固定運用してるのに高いルーターを買うのは本末転倒

379 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/19(水) 18:31:21.47 ID:GDVn6JJk0.net]
ソニールーターに今日発表されたプランのSIM入れたら安上がりじゃん

380 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/19(水) 19:10:28.58 ID:C3CAgMde0.net]
今日なんかのプラン発表あったっけ

381 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/19(水) 19:18:05.50 ID:1SMJhvkw0.net]
ドコモの新機種発表じゃないか
HOME5G

382 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/19(水) 19:21:00.06 ID:eKgy6HOW0.net]
5G対応だからって特別高くなるもんじゃないんだろ?
アリで売るのを待つだな

383 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/19(水) 19:23:21.29 ID:JDic0+FPd.net]
5G対応のホームルーターはアリでも4万くらいするぞ

384 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/19(水) 19:32:20.48 ID:eKgy6HOW0.net]
5G対応スマホだって4万あれば買えるのに高すぎだろ



385 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/19(水) 19:41:15.76 ID:8TbxQegwd.net]
専用機種と書かれている限り、単体SIM契約や別端末運用は出来ないと考えるのが普通だが?

386 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/19(水) 20:54:38.88 ID:PZPAqRnLd.net]
だよね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<235KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef