[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/05 09:34 / Filesize : 235 KB / Number-of Response : 1030
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

楽天モバイルで固定回線代用 Part12



1 名前:非通知さん [2021/05/06(木) 16:02:20.29 ID:U6XpkMuxF.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

楽天モバイルUN-LIMITを固定回線代わりに使う人だけが集まり情報交換をするスレ

【前スレ】
楽天モバイルで固定回線代用 Part11
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1618979812/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

245 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/15(土) 00:27:17.17 ID:SBuySjUAM.net]
ダウンロード作業するならPCならIrvineとかダウンローダーソフト使えば良くね?と思うんだがな
スマホアプリとかゲームハードのことは知らんが

246 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/15(土) 10:39:35.92 ID:esTlQOt20.net]
光が工事費0で月3300円くらいで3年続けられるからそっちにするわ
値段も楽天と変わらんし
切断も困るが制限と最近速度不安定なのはもう嫌になった

247 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/15(土) 10:56:35.46 ID:sPZb+0Hxa.net]
Reget使えよ

248 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/15(土) 13:09:42.55 ID:P9N7XAftM.net]
>>222
DHCPでしょ?
リリース時間設定できる?

webの管理画面で見つからなかったからまたシリアルコンソールかあと思ってまだ試してないんだけど

249 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/15(土) 15:16:56.71 ID:ebuIC8UKM.net]
E5785-320購入
SIM入れただけで勝手に通信開始
楽ち

250 名前:
B3かB18か分からん(´・ω・`)
[]
[ここ壊れてます]

251 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/15(土) 19:06:42.06 ID:mOMx6L/xa.net]
auを1Mbps制限にしてスピードテストだな

252 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/15(土) 19:12:42.16 ID:ziEE79Q80.net]
>>242
huaCtrl pro

253 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/15(土) 21:01:54.46 ID:buyuy772M.net]
>>227
WiMAXそれな。
ADSL→WiMAX→楽天モバイルと流れ着いた。
家族で使うにはWiMAXの制限が

>>228
W03は?



254 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/15(土) 22:23:41.82 ID:mOMx6L/xa.net]
うちは光回線を引けない+WiMAX+楽モバだが
ドコモ5Gプレミアという最終手段が現れて心理的に楽になった
もしなかったら楽モバの不安定さにイライラしてたことだろう
無料終了まであと7か月様子見

255 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/15(土) 22:49:25.83 ID:6QheBFeEM.net]
>>245
W03は持って無いけど楽天回線じゃCAは無用の長物だから
実性能はW04,W05に遜色ないんじゃないかと思われ

256 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/15(土) 23:36:50.84 ID:hmQPtRq9d.net]
ソニールータをB3固定して出品するヤツが現れた
クソたけえけど色々考えるもんだね

257 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/15(土) 23:57:38.94 ID:UNMeAgCL0.net]
>>239
どこですか?

258 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/16(日) 06:18:14.47 ID:CBQkPReD0.net]
プロバイダ込みで光3300円行けるんか?

259 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/16(日) 06:36:18.94 ID:ZdKzuBnHd.net]
>>250
マンションタイプでキャッシュバックを換算して2年とか3年計算なんだろ
いくらでもある
https://s.kakaku.com/bb/ranking/?bb_houseType=2&bb_sort=2

260 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/16(日) 14:02:20.39 ID:2A/ktLxk0.net]
BWAにしたら快適だ
切断も10GB制限も無い無制限
それで楽天より500円安い
無い地域の奴は気の毒だわ

261 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/16(日) 16:03:42.52 ID:vjsLAC6q0.net]
BWAって初めて知った。
しかもウチはエリアみたい。
月額はそんなに安くないけど、使い放題なのがポイントか。

262 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/16(日) 16:05:11.31 ID:hwVEIdotM.net]
NCP-HG100を使い始めたんだけどB18掴まないな
スマホだと結構B3掴んだりB18掴んだりするんだけど
取説にはB18の記載ないけど使えるんだよね?
まぁ掴まないに越したことはないんだが
WN-CS300FRより速度が安定してていい感じ

263 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/16(日) 16:08:24.61 ID:vjsLAC6q0.net]
上り10Mbpsはつらいな



264 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/16(日) 16:40:38.79 ID:b44xrthGa.net]
地域BWAな
単純にBWAって言うとWiMAXもAXGPも含んでしまう
ある程度都会にしか無いから賃貸で光の工事できない人とかの救済用ぐらいにしか使えない

265 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/16(日) 17:03:54.28 ID:4xL27xD00.net]
田舎でもラストワンマイルにBWAを採用してるのね

266 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/16(日) 17:05:29.53 ID:wCUZ/4Xp0.net]
>>257
それなのに23区内で着々と展開が進んでるよね

267 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/16(日) 17:09:20.71 ID:znb6de8s0.net]
地域BWA業者ってガチの都心には少ないような
鉄道系ISPが電力系固定ISPと差別化するためにやっていたり
あとはCATV業者を含む第三セクターだね
阪神電鉄系列が沿線でやっているのがまず思い浮かぶ

268 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/16(日) 17:10:58.07 ID:znb6de8s0.net]
まあ仮称docomo Airのようにキャリアが5Gで乗り出してくると割を食らいそう
もちろん地域BWA側もローカル5G化で対抗するんだろうけど

269 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/16(日) 17:17:56.35 ID:b44xrthGa.net]
WiMAX2+が規制無かったら(orせめて楽天程度の規制なら)地域BWAなんかいらんのやけどな・・・

270 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/16(日) 17:19:15.28 ID:wCUZ/4Xp0.net]
>>261
一応BWAだしな

271 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/16(日) 17:51:02.74 ID:TLUYL+DE0.net]
>>247
ネット見るとw03ではアンテナ感度弱いけど、w05だとアンテナ感度が改善したって報告が散見する
機能的には同じでも、やはり新しいパーツ使ってる分電波感度良くなってるんじゃないかな

ちなみに周辺がパートナー回線完全に切られた自宅の窓際で今の手持ちの通信環境だと
sense2(全く楽天電波つかまない)
sense4、パンダwifi(楽天電波つかまない状態とギリつかむ状態の繰り返し)
w05(おおむねアンテナ半分以上の状態で安定して楽天電波をつかむ)
だった
同じ受信機器でもこんなに感度違うのかと驚いた

272 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/16(日) 18:00:34.84 ID:wCUZ/4Xp0.net]
>>263
八木アンテナを試してみたくなるねw

273 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/16(日) 19:34:13.09 ID:INTiRygy0.net]
BWA
無制限ただし混雑回避のために速度制限しますって、どういう事なんだ?



274 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/16(日) 19:38:17.99 ID:LbJ5iGG+a.net]
容量制限はないが速度制限はあるってことかな

275 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/16(日) 19:45:19.04 ID:INTiRygy0.net]
どのくらいまで速度を下げるのかを書かないとダメだよなあ

276 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/16(日) 20:03:11.14 ID:DWLqFf7C0.net]
うちの県にも馬鹿でかい地域BWAの鉄塔あるわ
確かに固定回線変わりなら楽天よりそっちの方が安心して使えそうで羨ましい

277 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/17(月) 00:56:36.27 ID:ypTF0R7E0.net]
俺んとこねーわ
そのかわりよくプロレスはやって来る

278 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/17(月) 01:02:13.66 ID:rpEQQn5Q0.net]


279 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/17(月) 01:04:08.42 ID:rpEQQn5Q0.net]
楽天エリアでパンダルーター持ち ホームルーター化するため思案中
A.第一候補 WN-CS300FR
B.第一候補 WN-CS300FR+LANケーブル+Wi-Fiルーター
C.第二候補 パンダルーター(マイクロUSB)+Amazon イーサネットアダプタ (マイクロUSB)+給電USBケーブル(マイクロUSB)
D.第二候補 パンダルーター(マイクロUSB)+Amazon イーサネットアダプタ (マイクロUSB)+給電USBケーブル(マイクロUSB)+LANケーブル+Wi-Fiルーター
E.第三候補 FS030W(電池抜く)+Amazon イーサネットアダプタ (マイクロUSB)+給電USBケーブル(マイクロUSB)
F.第三候補 FS030W(電池抜く)+Amazon イーサネットアダプタ (マイクロUSB)+給電USBケーブル(マイクロUSB)+LANケーブル+Wi-Fiルーター

WN-CS300FRはおま環だとは思うが最近否定的な情報が多くてちょっと不安
パンダルーターは充電池の劣化が心配、充電池の残量チェックと充電の手間が面倒
求める条件は電源差しっぱなしOK、電波の強度と安定性

280 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/17(月) 02:05:15.60 ID:JQtCiSSZ0.net]
>>271
ややこしいこと考えずにAでいいと思う

281 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/17(月) 03:00:09.44 ID:rB3ar5GV0.net]
国内で販売されている据え置きLTEルーターで一番早いのは TP-LINK MR600 じゃないかな?
法人向け専用モデルで一般販売してないけどたまに売ってる
メーカーが一般ユーザーにはサポートしないと公表してるのが玉に瑕

282 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/17(月) 03:44:58.97 ID:OqOImKX3a.net]
楽天はいくら良いルーター買おうが近くに基地が出来ようが残念仕様の1基のみだとどうやっても切れるからなぁ
電波強いならとりあえず適当な安いやつで切れること前提で使った方がいい
いずれ基地局密度上がって色々改善されることを祈りつつ・・・逆に改悪されたりしてな

283 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/17(月) 04:08:41.92 ID:GPlTJZ7yM.net]
楽天は5Gだけやれば良かったのにな
まあ総務省が許さんかったかも知れんが



284 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/17(月) 04:57:06.55 ID:OGBDVwiyM.net]
ぶっちゃけ、あまりルーターの質はそこまで関係無いと言うか、
90%くらいは使う場所の電波環境依存では?とずっとスレ見ていて思ったりする

285 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/17(月) 05:43:26.94 ID:LiSfVwtX0.net]
>>273
法人向けではない

286 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/17(月) 06:27:56.43 ID:rB3ar5GV0.net]
>>277
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/3054/

287 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/17(月) 06:52:30.79 ID:nYkNiHO30.net]
>>271
C,Dはそもそも機能しないと思うが
パンダがUSBイーサネットアダプタを認識する報告はこれまでなかったはず
使えるって情報があるならすまんというか、どこで見たか教えて欲しい

288 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/17(月) 06:55:55.04 ID:Lb9QKA+Q0.net]
>>271
とりあえずCS300FRは電波感度最悪と思っていい
室内でパンダのアンテナMAXみたいな場所ならいいけど、電波が弱かったりしたらかなり危険

289 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/17(月) 08:45:34.45 ID:eCZvMh2qa.net]
>>271
IO WN-CS300FR使用中

元はパンダルーターで-90dBm、UL/DL 40〜50Mbpsぐらい出る環境
(スマホにSIMいれると50〜60Mbps)
ド田舎の一戸建てで家中を練り歩いて一番電波の良いところに設置

IOも同じ場所に設置、UL/DLはパンダと同等の速度が出る
LAN速度は有線・無線で有意差なかった
主にYoutubeを延々見る回線として使用、楽天側からの回線断以外は問題なし

パンダでイケてるならIOもイケると思われる
おおまかに想像すると田舎では良好、都会ではイマイチではなかろうか

290 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/17(月) 10:26:42.04 ID:ZdgEpeByd.net]
>>276
おま環次第やね モバイル回線だし

291 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/17(月) 11:20:26.53 ID:w8jil2LYd.net]
>>271
C,D動かないんじゃね
BにするならMR600も選択肢かな

292 名前:非通知さん [2021/05/17(月) 12:00:09.35 ID:YKfEf6hh0.net]
>>271
被害者が増えてほしいからAでよし

293 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/17(月) 12:07:00.53 ID:4owYH7kRa.net]
>>271
全て試して動画あげればバズるぜ。



294 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/17(月) 14:56:07.54 ID:w4bOnwApM.net]
>>271
中継器でパンダやスマホのテザリングを有線に繋げれば良い
LANの既存IP設定を変えたく無いならWISPモードがあるものでルーティングさせる
パンダが充電しっぱなしなのが嫌ならスマートプラグで充電時間管理する

295 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/17(月) 20:53:20.79 ID:v3lYvh2sd.net]
イーサネットアダプタをUSB接続して有線LANテザリングの親機として機能させるには、Android11が必要
>>271 のやり方だとパンダルーターとFS030Wは、子機としてしか機能しない
つまり、イーサネットアダプタから受けた他機のWANを使う、ただの無線LAN APとしてしか使えないと思う

FS030Wで有線LANクレードルを用意するか
OpenWrt化したルーターにパンダルーター、FS030WをUSB接続して使うべし
あるいはPCにUSBで直結して、PCから「インターネット接続の共有」機能を使う
詳しくは過去スレ

テテンテンテンの居ないこのタイミングで質問しても、おそらく実用的で有用な回答はほとんど返ってこないぞw

296 名前:非通知さん [2021/05/17(月) 21:12:15.78 ID:dWdU8J0H0.net]
都内で楽天モバイルの固定回線代用検討中なんだけど
結局今のところ正解なん?

297 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/17(月) 21:12:48.68 ID:rpEQQn5Q0.net]
てすと

298 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/17(月) 21:13:10.24 ID:rB3ar5GV0.net]
>>288
23区内ならな

299 名前:非通知さん [2021/05/17(月) 21:14:46.43 ID:dWdU8J0H0.net]
>>290
ありがと
じゃじきチャレンジしよっかな

300 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/17(月) 21:23:48.07 ID:2gOJj9pnd.net]
ドコモのHOME 5G発表を待て
なんかエリアマップみたら俺の家5G使えることがわかった
意外と5Gはひろがってる
ケーブルテレビのローカル5Gも具体的に動き出した
実はこれが本命な気がする
楽天は固定回線の代用としては先がない

301 名前:非通知さん [2021/05/17(月) 21:27:48.19 ID:dWdU8J0H0.net]
なんか高そ

302 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/17(月) 21:40:22.01 ID:w8jil2LYd.net]
高いよ

303 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/17(月) 21:44:40.42 ID:wVHbdfL0x.net]
むしろ他にメイン回線のあるうちに追加回線として試すべき
うちは23区内のすみっこだが自宅で圏外だからな (固定用途なら関係ないが、駅前スーパーの地下レジでもアウトだった)
俺みたいに残念な立地な人は多くはないだろうけど、自身がそれに該当しないかはちゃんと確認してから完全移行に挑むんだ

もしダメだった場合は3ヶ月無料と1GB未満0円で粘りつつ、楽天へ電波NG報告定期的に送って改善待ちの長期戦  ※180日無使用で解約ルールあるからちょっとだけ使う
あと入る時は初回申し込み時限定の、事前登録のみのポイントキャンペーンがそこら中に分散配備されてるからそれもチェックな



304 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/17(月) 21:55:32.29 ID:rpEQQn5Q0.net]
>>271 です。色々なレスありがとん
予算は15000円位なのでCS300FRが最有力候補
MR600はアマゾンも楽天も売り切れや在庫なし。オクは高い。海外通販は却下
おま環は周辺にマンションなど高層建築物はほぼ無い住宅地に木造2階建て
楽天エリア内、2階の窓際でパンダルーターのアンテナ4〜5本、家の中心でアンテナ3本
LTE回線状況チェッカーで計測すると、-100dBm、UL/DL 18〜30Mbps
月に数回、数分auパートナー回線に切り替わってる

第二候補のパンダルーターは充電池入れたままマイクロUSB&USBケーブルで給電することを想定してたが
給電しながらは使えないなら候補取り下げ

第三候補のFS030Wは↓を参考にした
tps://kakuyasu-sim.jp/rakuten-mobile-fs030w
tps://kakuyasu-sim.jp/rakuten-un-limit-home-router

パンダルーターとFS030WはマイクロUSB&USBケーブルだからで同じことが出来るかと思った
あとFS030Wはクレードル代を節約するためにイーサネットアダプタにしようかと
FS030Wの有線LANクレードル4〜6000円<Amazonイーサネットアダプタ1700円

305 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/17(月) 22:04:57.63 ID:yK0zs5hA0.net]
普通にWi-FiルーターをAPモードにしてパンダのWi-Fiに接続すればいいだけじゃね?

306 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/17(月) 22:50:53.71 ID:rpEQQn5Q0.net]
>>297
なるほど。それなら手持ちの物でできるから試してみるわ
ただ給電と充電池の問題がなぁ
コンセントにセットできるタイマーを使ってもいいけど
充電池が何年持つのかわからんし交換品が出るのかも不明だし

307 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/17(月) 22:51:30.74 ID:w4bOnwApM.net]
>>297
>Wi-FiルーターをAPモード
APモードでもルーターモードでもそれ自体が親機なので
同じ親機であるパンダやテザリングには繋がらない
WISPモードがあるルーターなら親機でありながら子機の機能もあるので
子機として繋いだ接続をWANとしてLAN側に繋げる事ができる

308 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/17(月) 22:56:39.85 ID:rB3ar5GV0.net]
>>298
ダミー電池使ったら?

309 名前:非通知さん [2021/05/17(月) 23:08:06.83 ID:kV7KCQa/0.net]
>>287
そんなことない。
尼イーサネットアダプタとFS030Wで、クレードルなんて要らないよ

310 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/17(月) 23:11:56.05 ID:eCZvMh2qa.net]
実際に動かしてる事例があることを知らなかったんでしょう>尼イーサネットアダプタがFS030Wクレードルの代用になること

311 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/17(月) 23:39:49.49 ID:AeZuLnvtd.net]
>>302
うん。初めて聞いたw
今まで話題になったことあった?
これ、いいじゃんwww

で、パンダで使えるの?
micro B - Type-C の変換かましてW05やスマホでも可能?

312 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/17(月) 23:40:23.67 ID:yK0zs5hA0.net]
>>299
は?

313 名前:非通知さん [2021/05/18(火) 00:11:52.34 ID:c7Vo5/xp0.net]
あと数年はパートナー回線使えそうだから、あえて常時低速でスマートスピーカーによるradikoストリーミングと Iot家電を運用してみたけど、問題なくいけるな
半日ストリーミングかけて0.5GBくらいだから、月15GB利用ってのは、auに支払うローミング料が7000円くらいになってるはず
こっちはまだ来年まで無料なので、そう考えるとエグいね

このまま室内に楽天回線来ないならUQあたりに乗り換えてもいいかもしれないけど



314 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/18(火) 03:08:43.67 ID:ISkmTvtR0.net]
>>298
すまん、APモードじゃなくてリピーターモードか中継機モードという名称かもしれん。

315 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/18(火) 09:29:42.21 ID:jbIJ4eOl0.net]
>>288
品質低くて、-70dBm出てても固定として見るにはイマイチ

316 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/18(火) 11:20:12.48 ID:JVcrTxJk0.net]
E5577とかE5785の話題が全然無いのはなんで?
Amazonのレビューしか見てないけどE5577はBand3固定で良さそうだし、E5785はBand18にも対応しているもののBand3に固定できるみたいだし。

317 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/18(火) 11:54:38.62 ID:4pDV7Fh50.net]
固定回線として使うなら有線が欲しい、とか?

318 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/18(火) 12:09:38.71 ID:RESzJrt0M.net]
>>308
E5785-320使ってるよ>>242
問題無さすぎて書くことない

319 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/18(火) 12:33:56.79 ID:27ED7RMXa.net]
うちは-60dBm前後だけど1基しか基地局なくて毎日の数分間切断で現状固定には使えないと諦めた
早すぎたんだ・・・

320 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/18(火) 12:49:28.78 ID:WEuSy3ZQM.net]
電波は安定してるのかな
10分おきにIP記録してるけど、24時間に一回0:00と0:10で切り替わるだけ

321 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/18(火) 12:55:51.99 ID:ypTcjiIr0.net]
楽天エリアの窓際rakuten miniでテザしてるけど複数繋ぐと不安定、その中の1台でファイルダウンロードしてると別のradikoが止まる。
w04等のルーター機の方が良いのかなあ。
また、雨の日は速度落ちるみたいだ。

322 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/18(火) 13:00:20.37 ID:nxQlXafha.net]
圏外になって復帰した後IP変わらんことあるんだよな
基地局一つで他の所には切り替わらんから同じなんかも

323 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/18(火) 13:03:21.31 ID:mnGYQ/9y0.net]
miniもテザリング5G帯使えるのは良いと思うけど、
ルーターと違い複数台を長時間つなぐ事を考慮してないのかも?



324 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/18(火) 13:06:01.26 ID:JSy0hB0cM.net]
>>308
E5577持ってるけどW04の半分くらいの速度しか出ないよ

325 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/18(火) 16:09:58.50 ID:f+BNOZbNF.net]
ここで地域BWAの事知って導入したら大満足だった
楽天は切断が日数回あってダウンロードが切れるわ速度の乱高下と制限で長時間3Mbps未満になるし
楽天より月額安いし楽天は無料期間終わっても通話タダになったからやめずにタダ維持する
教えてくれた人ありがと

326 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/18(火) 16:12:10.93 ID:xjgqDHnz0.net]
どういたしまして

327 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/18(火) 16:24:36.88 ID:8que9WJAM.net]
マクドw

328 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/18(火) 17:16:01.95 ID:UGw5xxyNa.net]
俺も最初は切断が多くて使い物にならなかったが基地局増えてからド安定になった
電波強度は最初からよかったんで、基地局増やすためのメンテか何だったんだろうな

329 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/18(火) 17:22:26.75 ID:nxQlXafha.net]
うちはポツンと1軒基地局でエリアも飛び地だからなぁ
現状6月末で他の基地局エリアと繋がる予定ではあるが怪しい
元々去年12月末でエリアになる予定だったのにズルズルと伸びて一向に進まない

330 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/18(火) 19:06:57.94 ID:+SZ+bfQ30.net]
切断てツベ動画見てる途中に接続切れたりすんの?

331 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/18(火) 19:10:08.38 ID:Ro3fz5KZ0.net]
>>322
動画サイトはバッファがあるから切れにくい
問題はiPhoneとかのアップデート 一度切れるとやり直し

332 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/18(火) 19: ]
[ここ壊れてます]

333 名前:43:06.99 ID:nxQlXafha.net mailto: 基地局2個以上あって繋ぎ変わるところならストリーミングじゃなきゃ見れるだろうけど生ストリーミング系は止まるかもな
基地局1個だと分レベルで圏外になるとこもあるから難しい
[]
[ここ壊れてます]



334 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/18(火) 21:31:38.77 ID:fjW23svpM.net]
切れたりIP変わるのは電波の部分でなく
もっと上流の楽天のネットワーク内だと思うよ
電波が強くても起こるんで

335 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/18(火) 22:10:53.00 ID:1yHZsdctd.net]
ソニールーターバンド固定出品
1750円で落札されたのか?
くそワロタ
他人の期待がずっこけるの見るのは面白いな
我ながら性格悪いな

336 名前:非通知さん [2021/05/18(火) 22:15:59.61 ID:1yHZsdctd.net]
ああ、損失回避の自爆入札したのか
セコいなぁ

337 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/18(火) 22:16:36.16 ID:luyxa3mtd.net]
>>326
そのまま終わるかなwと思って見てたけど
終了直前に評価1のヤツが即決価格で落札してる
これは…

338 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/18(火) 22:24:45.21 ID:zXrcECibM.net]
昨夜たまたまこのスレをみて
amazonのイーサネットアダプターの事を知って良かったわ
早速購入させてもらいました!

339 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/18(火) 22:56:39.55 ID:ui8QBnj50.net]
>>325
NCP-HG100はW04の3倍くらい切れるからすぐ手放した
NuroのSIMだと切れないのかね、あれ

340 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/18(火) 23:00:47.13 ID:ui8QBnj50.net]
あとW04よりHandのほうが速度出るけど、逆に電波対応しててもP10とかはちょくちょく圏外になったりする
機器によって全然違うもんだね

341 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/18(火) 23:07:02.15 ID:nxQlXafha.net]
それはそもそもお宅の電波が微妙すぎるんじゃないか?
何dBmぐらいなん?

342 名前:非通知さん [2021/05/19(水) 00:30:00.46 ID:/upADRS60.net]
>>329
何と組み合わせて使うの?
完成したら報告よろしく

343 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/19(水) 03:21:50.02 ID:0PCSXv4nr.net]
3セクタータイプの基地局のすぐ近くなら切断されてもすぐに違うセルに繋がって無通信状態は回避できるのですか?



344 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/19(水) 06:56:29.70 ID:/KqrNutU0.net]
>>332
前にHandで見たら-85dBmくらいだった。基地局から300m
くらい。Handだと最速70Mbps出たことある。W04は50くらい、
ソニーは+10くらい出たけど一日に3〜4回は切断されてた

345 名前:非通知さん [2021/05/19(水) 11:51:42.41 ID:3fSY4lAya.net]
>>335
Hand優秀だね
切れやすさはどう?W04より安定してる?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<235KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef