[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/06 16:37 / Filesize : 120 KB / Number-of Response : 357
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

海外プリペイドSIM・国際ローミング・海外携帯スレ 17



1 名前:非通知さん [2016/10/31(月) 18:23:42.39 ID:RXJpHVOS0.net]
このスレは、海外のSIMカードや、国内外の国際ローミング、新端末・新サービスの動向や、
各キャリアの海外ローミングサービスの徹底比較など全般のスレです。

前スレ
海外プリペイドSIM・国際ローミング・海外携帯スレ 16 [転載禁止]©2ch.net
mint.2ch.net/test/read.cgi/phs/1443938664/

60 名前:非通知さん [2016/12/29(木) 12:51:35.34 ID:h38EMpYt0.net]
>>59
90日ごとに15ドルの方が安くないか?
期限切れても猶予期間があればそれも使えるし

61 名前:非通知さん mailto:sage [2016/12/29(木) 19:33:24.71 ID:DRjH2gRu0.net]
>>58
勘違いさせたなら悪いが、Vodafone Italyの話なんかしてない。あくまで
スペインMi Orangeの話。一般論でさえない。少なくともMi Orangeには
>>58の話は当てはまらんね。ややこしいプロモとかないし。

62 名前:非通知さん mailto:sage [2016/12/30(金) 05:11:25.06 ID:aIDX6p9k0.net]
>>23
亀スレだけど、7とAISが揉めてと言うか、系列のtrueしかtopupさせなくしたみたい。

最近7は、タイ人のIDが無いとSIMも売ってくれない店舗があったりとちょっと面倒。

ファミマやローソンは今まで通りなんで、訪タイの時はそっちへ行ってる。

63 名前:非通知さん mailto:sage [2016/12/30(金) 13:20:18.05 ID:+6BffZBb0.net]
>>62
外にあるマルチ端末近くのガラス面にタイ語・・・AIS・・・タイ語の張り紙がしてある7の店舗があった
端末でDtacはtopup出来ました@バンコク郊外

64 名前:非通知さん mailto:sage [2016/12/30(金) 16:41:59.90 ID:jeZRyBd20.net]
>>61
Mi orangeの話なのは分かってる。
そんなこんなで、俺はmi orangeのWeb版をGoogle翻訳で英語に翻訳して使ってると言うだけの話。
流石にスペイン語から日本語に翻訳するとかえって訳の分からないことになるので。

65 名前:非通知さん mailto:sage [2016/12/30(金) 18:14:19.20 ID:96/NuMfl0.net]
>>64
こちとら、Mi Orangeのウェブ版(というかモバイル版)は本気で出来が悪い
というか超分かりにくいから、ウェブ版でわざわざ翻訳するよりちょっと
頑張ってアプリ版を翻訳なしで直接いじった方がよほど楽ちんだと思うよ
って話。

これがポーランド語とかだと明らかに厳しかろうが、スペイン語くらいなら何とか
なるよ。アイコンいっぱい付いてたり、簡素な作りのアプリだから余計に。

66 名前:非通知さん [2016/12/31(土) 07:56:10.77 ID:Ysb8/bU20.net]
>>60
リフィルexpirationのカウント仕方がよく分からないのですが、$10-$25だと30日、$25-
$99は90日、$100以上は1年となってます。$15じゃなくて、$25/3ヶ月が一番安いと言うことでしょうか? その時に monthlyプランたとえば、$45/月で渡米時に使ったときは、その分差し引かれるという仕組みなのでしょうか?よく分からないのですが、教えてください。

67 名前:非通知さん mailto:sage [2017/01/01(日) 14:32:38.27 ID:cKWrih3g0.net]
帰国前に現地SIMを元のSIMに戻すために交換しようとしたらカードがケースから外れてiPhoneスロットに入っちゃって抜けない
海外旅行保険では携行品損害の対象外だって
修理代いくらかかるんだろう?
ルーター借りるより高くついちゃうんだろうな

68 名前:非通知さん mailto:sage [2017/01/01(日) 15:21:43.37 ID:eXDkRuTA0.net]
中国sim使ってる方いますか?
本人認証してなくて、しばらく行く予定も無いけどSMSは使ってて、何かいい方法はないものかと



69 名前:非通知さん mailto:sage [2017/01/01(日) 19:04:40.50 ID:a/1xYuud0.net]
>>67
特殊ドライバー買って開ければ楽勝

70 名前:非通知さん mailto:sage [2017/01/04(水) 13:13:18.19 ID:Ubdky0uk0.net]
>>68
聯通SIM使ってる。
実名認証はやっぱりパスポート持って現地のショップいかんとダメなんじゃないかな?
ただ、ショップで買ったSIMなら購入時にパスポート確認されてるんじゃないかと思うけど、聯通アプリ上の実名制状態査詢もやっぱり未認証?

71 名前:非通知さん mailto:sage [2017/01/04(水) 20:14:09.33 ID:U1AlQQpP0.net]
>>70
monosqu.com/2016/12/15/4473/

72 名前:非通知さん mailto:sage [2017/01/04(水) 20:19:19.32 ID:U1AlQQpP0.net]
アンカ間違えた。

跨境王、登録せず年末年始に大陸でずっと使用してたけど問題なかった。
中国ナンバーで発信、受電ともにOKだった。

73 名前:68 mailto:sage [2017/01/04(水) 21:37:51.61 ID:YSO5jeoc0.net]
>>70
>>72
中国通という日本で購入の基本料無料の聯通simで実名登録されていません
SMSの受信以外はできなくなりました
現地ショップ行かないと厳しそうですね…

74 名前:非通知さん [2017/01/06(金) 12:13:40.81 ID:3JUXF98F0.net]
>>72
>>70
中国聯通、8月は問題なかったけど、11月行ったときは、使えなかった。帰国後、日本のカード購入した業者でパスポート登録してもらって再度開通した。跨境王は大丈夫、問題なし。聯通は、日本の業者が入っても日本への通話が安いので使ってる。

75 名前:非通知さん [2017/01/06(金) 12:17:26.57 ID:3JUXF98F0.net]
↑続。中国聯通、ユーザ登録方針変更してるみたい。

76 名前:非通知さん [2017/01/06(金) 12:42:26.07 ID:3JUXF98F0.net]
>>62
タイのsimで、番号維持一番簡単な方法はなんですか? 年数回訪泰で、(旅行者用)プリペイドと言うことで。

77 名前:非通知さん [2017/01/06(金) 12:50:49.11 ID:bgQJ76lc0.net]
>>76
dtacを10年以上使ってるけど、いまの契約は10バーツでもトップアップすれば
その日から1年間延長される契約だから、ときどきお金を入れてる

それか、2バーツ払うことで30日延長できる
https://www.dtac.co.th/en/prepaid/services/jai-dee.html
いくつか条件があるけど、今のところ問題になってない

78 名前:非通知さん mailto:sage [2017/01/06(金) 13:57:14.58 ID:Q/R99k3p0.net]
>>76
Dtacの一回のtopupで一か月期限が伸びるsim、コンビニの外にあるマルチ端末で
10バーツ+手数料2バーツのtopupを繰り返す、最大一年延びます

200バーツ消費後は77さんのレスにあるjaidee serviceが使えます



79 名前:非通知さん [2017/01/06(金) 14:36:19.91 ID:bgQJ76lc0.net]
>>78
ああそれ楽でいいね
いま1ヶ月延びるSIMってどれ?

80 名前:非通知さん mailto:sage [2017/01/06(金) 16:45:52.70 ID:YtwJmiv60.net]
AISも12バーツのトップアップ繰り返したら1年伸びるぞい

81 名前:非通知さん mailto:sage [2017/01/06(金) 21:35:35.20 ID:93FMAyRZ0.net]
インドのSIM詳しい人います?

82 名前:非通知さん [2017/01/07(土) 06:17:43.54 ID:ntZ5NDyW0.net]
↑皆さんありがとうございます。訪泰時は、AISの1-2-call使ってましたが、Dtacが使いやすそうなので試してみます。

83 名前:非通知さん mailto:sage [2017/01/11(水) 05:10:46.43 ID:5tmGX0310.net]
3ukのデータシムってモバイルルーターに挿して複数の国で使えるのかね
音声付きがスマホ以外無理ってのは結構見るがさすがにデータシム買って使ってる人はなかなかいないな
あんま需要ないのかw

84 名前:非通知さん mailto:sage [2017/01/11(水) 11:26:50.25 ID:QufInpS70.net]
>>83
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/B01GCWP2HA/ref=mw_dp_cr

85 名前:非通知さん mailto:sage [2017/01/11(水) 15:31:00.34 ID:mDRnn85K0.net]
え?音声simがスマホにしか使えないのが普通なの?
だとしたら何で制限かけてるんだろ

86 名前:非通知さん mailto:sage [2017/01/11(水) 18:08:22.05 ID:xp1zJy3C0.net]
そもそもThree UKはあまりに制限が多くて、全く推奨できる気がしないわ。
2か月分ローミング使ったらローミング強制永久停止とか。テザリングも
できないから一人旅で機械も一台って人でないとちょっとだし。UK在住か、
旅行者でもイギリスが主目的地で他の国にも少し行くみたいな人なら向いてる。

それにThreeはローミングは3Gまでで4G不可だが、それならウクライナの
Kyivstarとか面白そうだわ。eBayで見かける。旧ソビエトの国々はもちろん、
非EUのバルカン諸国、中国、インド、ブラジル、北米とか格安定額の国が
やたらと手広い。しかも英語に対応。4G対応したら世界最強水準に思えるが、
ウクライナはいまだにほとんど3Gなようだね。

87 名前:非通知さん mailto:sage [2017/01/11(水) 18:09:25.32 ID:xp1zJy3C0.net]
>>86補足
テザリングできないのは>>84にもある通り海外だけで国内ならできます。

88 名前:非通知さん mailto:sage [2017/01/11(水) 18:31:59.82 ID:He/T+aj80.net]
3UKのデータsimをルーター運用で3月にフランスで使う予定
クソ遅いのかなぁ。。



89 名前:非通知さん mailto:sage [2017/01/19(木) 01:52:34.50 ID:7lH7fe8p0.net]
前はtopup.orange.comってユーザー登録しなくても使えたと思ったけど。
今日トップアップしようとしたらユーザー登録が必須になってた。

SNS認証が必要で、番号入れるときに、orangeがないからだと思うけど日本の国番号が選択肢にない。
コード受け取るだけなら日本のキャリアのでもいいかなと思ったけどそんなわけで駄目だった。

仕方がないので、orangeのSIMカード入れて、データローミングしないようにしてSMS受信してユーザ登録したよ。

面倒なのは、パスワードが大文字と小文字混ぜないといけないのと、?!$&みたいな文字も混ぜないとパスワードが登録できない。

90 名前:非通知さん mailto:sage [2017/01/19(木) 02:46:27.39 ID:/bnSNFSn0.net]
>>89
複雑なパスワードは普段からどこでもそうしときなよ。私はたまにある
記号は使えませんって方がイラつきますわ。まぁそこまで複雑なのを
強制するのも珍しいけどね。登録の強制といい、変なセキュリティ侵害
でも多かったのかしら。

91 名前:非通知さん mailto:sage [2017/01/25(水) 00:48:30.01 ID:LZi+5mn50.net]
スレ違いでしたらすみません。

昨年AT&Tのsimロックがかかっている
blackberry classicをebayにて落札しました。

自分のドコモsimで運用しようと思い
AT&Tのサイトにてアンロックを
申請したところ
「この端末は契約中なので解除できません」といった表示が、、

出品者にメールしましたが
返信もなく、コード解除業者?なるものも知りましたが
このまま諦めるしかないですかね?

92 名前:非通知さん mailto:sage [2017/01/25(水) 03:52:34.47 ID:3admFFoY0.net]
まったくもってスレチ

93 名前:非通知さん [2017/01/25(水) 07:06:44.60 ID:OMu82zEr0.net]
>>91
説明と違うなら、eBayの方で解決した方がいいんじゃないか?

94 名前:非通知さん mailto:sage [2017/01/25(水) 08:43:26.38 ID:QGO5keFC0.net]
>>93
有難うございます!
できるかぎりやってみようと
おもいます

95 名前:非通知さん mailto:sage [2017/01/25(水) 10:26:18.63 ID:uVHL4Zgh0.net]
そういや香港のI-Simってどうなったんだろう?
サービス再開しないまま消えちゃう?

96 名前:非通知さん mailto:sage [2017/01/25(水) 17:05:33.98 ID:4nfobL9g0.net]
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

97 名前:非通知さん mailto:sage [2017/01/26(木) 01:50:28.81 ID:GbowjXzT0.net]
ハナセルから利用停止のメールが来たんだが
SIMカード改定だとさ

98 名前:非通知さん mailto:sage [2017/01/27(金) 18:53:45.54 ID:6Re2suPX0.net]
>>97
ハナセルのどのSIM?



99 名前:非通知さん mailto:sage [2017/01/28(土) 22:14:08.19 ID:dRxg7G2r0.net]
中国ってVPN規制が始まって使うとしょっぴかれると聞いたが本当?

100 名前:非通知さん mailto:sage [2017/01/28(土) 22:36:06.77 ID:hyzgwKT90.net]
>>99
ガセ

101 名前:非通知さん mailto:sage [2017/01/28(土) 23:00:14.52 ID:DasIAwUL0.net]
>>100
がせではない

102 名前:非通知さん mailto:sage [2017/01/29(日) 00:12:45.74 ID:q/LoGHCJ0.net]
これか
itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/012400218/?P=2&n_cid=nbpitp_ampn&ST=spleaf

このスレ的には香港のローミングSIM使って回避するのが定石でしょ

103 名前:非通知さん mailto:sage [2017/01/29(日) 00:24:40.29 ID:lYapID6d0.net]
>>102
これだと、業者を使わず、自宅のVPNサーバーに繋ぐのは大丈夫そうな感じかな

104 名前:非通知さん mailto:sage [2017/01/29(日) 00:25:49.45 ID:lYapID6d0.net]
つーか、外国のVPN業者は取り締まれんだろ、これ

105 名前:非通知さん mailto:sage [2017/01/29(日) 09:02:12.84 ID:d+78wNZq0.net]
全面禁止ではない
www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/01/vpn.php

106 名前:非通知さん mailto:sage [2017/01/29(日) 12:52:40.89 ID:leeOyj+D0.net]
>>104
トラフィックがSSL/TLSかVPNかを識別して遮断するんじゃないのかね
https://greycoder.com/how-hide-vpn-connections/

107 名前:非通知さん [2017/01/29(日) 23:11:00.75 ID:f7z64/7j0.net]
arrows M02なんですが、ハワイで使うのにt-mobileのsim買おうとしたら
ナビに使いたいのに全然つながらないと言われました。
■3G W-CDMA (UMTS):上り1700MHz/下り2100MHz(AWS)(Band 4)
■LTE 1700MHz/下り2100MHz(AWS)(Band 4)
に対応みたいですが、実際はどうなんですか?

108 名前:非通知さん mailto:sage [2017/01/30(月) 08:22:17.08 ID:tmtYDWdL0.net]
実際って何?
つながらないのが実際だろ
AWS(Band4)非対応の端末がなぜ使えると思った?
GSMで使っとけ



109 名前:非通知さん [2017/01/30(月) 10:21:42.13 ID:mx5uxNff0.net]
非道い、、、。
ちょっと私がバカだからって、未来の日本を担うかもしれない子どもたちを連れていくのに、ハワイでイルカを見た後にのたれ死ねと言うんですね。
きっとニュースになるでしょう。
というわけで、もう少しアドバイス下さい。

110 名前:非通知さん mailto:sage [2017/01/30(月) 10:43:03.89 ID:q93N+xhC0.net]
>>97だけどこんなの来た

imgur.com/5w08otL.jpg

一度でも通信通話したら月に6000円取られる仕様に変更になったんで、通信通話を制限するように携帯の設定をした

111 名前:非通知さん mailto:sage [2017/01/30(月) 13:07:41.72 ID:tmtYDWdL0.net]
>>109
ZIP SIM(T-MobileUSのMVNO)の要求周波数
4G LTE : Band4(AWS)、Band2(1900MHz)、Band12(700MHz)
DC-HSDPA: Band4(AWS)
HSPA+ : Band4(AWS)、Band2(1900MHz)
3G WCDMA: Band4(AWS)、Band2(1900MHz)
2G GSM : Band2(1900MHz)

arrows M02 対応周波数
4G LTE : Band 1/3/8/18/19/26
3G WCDMA: Band 1/5/6/8/19
2G GSM : 850/900/1800/1900MHz

2G GSM(1900MHz)が使えるよ。
良かったね。

112 名前:非通知さん mailto:sage [2017/01/30(月) 14:36:23.05 ID:OaAHkyUw0.net]
AT&Tは今月、GSM停波したそうだけど、T-Mobileはまだやってるのね

113 名前:非通知さん mailto:sage [2017/01/30(月) 15:58:19.65 ID:tmtYDWdL0.net]
>>112
まだ公式発表は出てない筈
周波数見ればわかるだろうけど、周波数再編で3G/4Gに振り向けられてて
GSMはだいぶ削られてるだろうことは想像に難くない

114 名前:非通知さん mailto:sage [2017/01/30(月) 18:44:45.12 ID:oN574/5h0.net]
>>110
これはなかなかひどいね

しかし、通話だけでデータ通信しなければ、6000円取られることはないのでは

115 名前:非通知さん mailto:sage [2017/01/30(月) 19:49:04.27 ID:tmtYDWdL0.net]
>>110
もともとデータ通信は$29.70/MBの青天井だったから
天井が付いただけ感謝するべき

で、なんでこんなの持ってんの
着信専用?

116 名前:非通知さん [2017/01/30(月) 22:18:41.23 ID:YAZRhDeD0.net]
>>111
ご丁寧にありがとうございます。
やっと対応周波数の見方がわかりました。
しかし、激しくビンゴが外れたくらいにかすりもしませんね。
M02は国内専用シムフリーですな。

117 名前:非通知さん mailto:sage [2017/01/30(月) 22:30:00.03 ID:/l4JaIuf0.net]
>>116
アメリカの周波数が世界的に特殊なだけ

他の国ではそれなりに使える

118 名前:非通知さん mailto:sage [2017/01/30(月) 23:09:45.25 ID:01qP1Jg80.net]
だね
バンド構成は北米とそれ以外ってな感じで分かれるほど特殊だと思う
nexusとかちょっと前のiphoneも分かれてた
Xperiaもだね
すっとぼけてヤフオクで北米版売ってる奴がいて情弱のハマることハマることw



119 名前:非通知さん mailto:sage [2017/01/31(火) 00:09:54.90 ID:govSVxWj0.net]
>>117
アメリカはCDMAだった国
欧州規格のGSMと違うのは歴史の必然

日本も人のこと言えないガラパゴス(世界と異なるPDC帯域が今だに主力)

120 名前:非通知さん mailto:sage [2017/01/31(火) 00:24:45.15 ID:u886Ul+Z0.net]
>>119
VerizonとSprintはCDMAだが、AT&TとT-MobileはGSMだ

CDMAだったから、というのは話が通らない

121 名前:非通知さん mailto:sage [2017/01/31(火) 06:41:02.12 ID:VHcot8R+0.net]
一応報告。

スペインでorange.esを使ってみた。
ベンチを取ると、ダウン20Mbpaくらい出てるし。pingもスペインのサーバーに対しては十分速い。

ただ、日本のブラウザーゲームが遅くてゲームをするにはかなり辛い。

以前vodafone.itのローミングでvodafone.esを使ったときは日本とほぼ変わらない感覚で出来てたので。
スペインのLTEは速いものと思い込んでいたからorange.esのこの日本のサーバーへのアクセスの遅さは計算外だった。

仕方がないので一部vodafone.itも併用してしのいでる。
vodafoneだと日本にいるのとほぼ変わらない感覚でサクサク進む。

それと電波もvodafoneの方が若干いい。orangeよりアンテナの本数が多いことが多い。

日本のサーバーへ快適なアクセスを求めないなら、orange.esでも全然問題ないと思うけど。

122 名前:非通知さん mailto:sage [2017/01/31(火) 07:21:16.48 ID:ghlt+kHc0.net]
>>120
通信規格より電波行政だからね
GSM以前に各国共通で使おうなんて発想が無かったし
一度割り当てられた周波数は動かせない
日本はが今だにPDC周波数に縛られてるのも同様

123 名前:非通知さん mailto:sage [2017/01/31(火) 07:59:25.04 ID:7srWAaty0.net]
最近のiPhone選べば周波数で困る事はほとんど無くなる

124 名前:非通知さん [2017/01/31(火) 16:08:13.05 ID:4DgYZQ/b0.net]
2月にイギリスとスペインに行くんだけど、
イギリス(ロンドン、オックスフォード、リバプール)に8日間、スペイン(バルセロナ)に6日間滞在するのだがオススメのSIMを教えてくれ
最初に着くのがイギリスだからイギリスで買えるやつで
SIMフリーのルーター(ZTEのMF920S)使うつもりで対応バンドはLTEはバンド1,3,8,19で3GはUMTSでバンド1,6,8,19
調べたらThree UKのFeel At Homeが20ポンドでイギリスもスペインも14GB分使えるみたいだけど3Gのみ
他にオススメはあるかな

125 名前:非通知さん mailto:sage [2017/01/31(火) 16:56:52.27 ID:MJ+PIbyq0.net]
>124
3のat homeはテザリングNGだったと思う。
ルータだと使えるか微妙。
通信量にもよるけどそれぞれの国でsimを調達するのが良いんじゃないかな

126 名前:非通知さん [2017/01/31(火) 17:29:16.48 ID:4DgYZQ/b0.net]
>>125
いちおうThreeのホームページのサポートのところに
support.three.co.uk/SRVS/CGI-BIN/WEBISAPI.DLL?Command=New,Kb=Mobile,Ts=Mobile,T=Article,varset_cat=roaming,varset_subcat=4157,Case=Ext(EM38751)


"If your plan includes Feel At Home, you can enjoy these benefits whether you’re on Pay Monthly or Pay As You Go, using a tablet, phone, Mobile Wi-Fi or dongle."
Mobile Wi-Fiとかいてあるからいけると思ったけどこれルーターのことだよね?

127 名前:非通知さん mailto:sage [2017/01/31(火) 17:34:09.84 ID:VHcot8R+0.net]
>>124
スペインはバンド3,7,20で3はそんなに見かけない(駅周辺とか)。

ほとんど7,20の感じ。

そう考えると、3Gしか使えない3 UKでもいいんじゃない?

日本のamazonでも売ってるし。

128 名前:非通知さん mailto:sage [2017/01/31(火) 17:42:01.90 ID:9vyjWqHn0.net]
>>126
3UKはデータ専用simと通話がパックになったsimがあって、後者はルーターが使えなかったと思う



129 名前:非通知さん mailto:sage [2017/01/31(火) 17:43:22.17 ID:0nV87uqg0.net]
>>124
海外板にもここのようなスレがあり、これまた似た質問もあるのでURLをコピペ。
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1485150492/42
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1485150492/48

130 名前:非通知さん [2017/01/31(火) 18:51:40.25 ID:4DgYZQ/b0.net]
>>127
なるほど3はほとんど使えないのか、、、
バンド19と20って周波数は同じだけど全く別物なの?

131 名前:非通知さん mailto:sage [2017/01/31(火) 18:52:11.76 ID:/u7OEvdw0.net]
すんません、ドコモの国際ローミングって普通に2chに書き込み出来ます?
あとリモホはどうなるとかわかりますか?

132 名前:非通知さん [2017/01/31(火) 19:06:37.98 ID:4DgYZQ/b0.net]
>>128
データ専用と通話パックの見分けはパッケージ見ればわかるかな?

133 名前:非通知さん [2017/01/31(火) 19:08:01.26 ID:4DgYZQ/b0.net]
>>124です
ちなみにボーダフォンUKはヨーロッパ周遊プランはありますか?
ググったけどモバイルルーターで使えるプランがどれなのかよくわからなかった、、、

134 名前:非通知さん mailto:sage [2017/01/31(火) 19:26:05.22 ID:9vyjWqHn0.net]
>>132
「Internet with legs」って書いてある小さなパッケージがデータ専用
Amazonにも出てるから見てくれ

135 名前:非通知さん [2017/01/31(火) 20:20:48.58 ID:4DgYZQ/b0.net]
>>134
おお!!ありがとう!!
Internet with legsってデータ専用だったのかすっきりした
ちなみにこれはfeel at homeプランだから4Gは使えないということか
データ専用SIMで他のキャリアは4G使えるプラン出してないの?

136 名前:非通知さん mailto:sage [2017/01/31(火) 20:47:35.58 ID:0nV87uqg0.net]
>>135
cdn.westcoast.co.uk/docs/custom/35196-5628a5eb25f15.pdf
etravel.ciao.jp/travel/2016/11/17/post-2176/

137 名前:非通知さん mailto:sage [2017/01/31(火) 21:53:23.08 ID:WU+k5xc90.net]
>>135
スペインはよく知らないけど、イギリスでは4GならEEがかなり快適に使えたと思う。大容量が必要ならthreeで良いと思う。

138 名前:非通知さん mailto:sage [2017/02/01(水) 02:21:30.72 ID:8qo8+vjR0.net]
>>130
19と20は全然互換性がない。
あればほんとにありがたいんだけど。

ドコモとauのアホが。

そういう意味では、4Gあっても活かせないから、3UKでいいと思う。

2chは海外からは書き込めないと思う。
俺は自宅のルーターのVPNを介して書き込んでる。
これもそう。いまスペインにいる。

自宅のルーターにVPN接続できると、hulu.jpとか日本からのアクセス限定のサービスも使えるし。

うちはARECX6というしょぼワンセグ24時間録りっ放しチューナーをセットしてるので、VPN接続して日本のニュースとか海外から見てる。



139 名前:非通知さん mailto:sage [2017/02/01(水) 02:31:07.73 ID:8qo8+vjR0.net]
>>130
今現地ツアーでグラナダからマラガに戻ってきたけど。
町中入ったらほとんどband3になった。

band7と20ばっかで、3が少ないのはポルトガルだった。

前回来たときもスペインは町中は割と3だった。ごめん。
ただ、そうはいっても20もよく使う。

140 名前:非通知さん [2017/02/01(水) 09:52:05.89 ID:0lm/r3/+0.net]
最近GSMが使えないところ増えてるのかな
シンガポールSingTelも新規契約は非対応みたいだし
マカオも停波と聞いた
韓国は言わずもがな

3G+3Gのデュアルを買わないといけなくなってきたのかな

141 名前:非通知さん mailto:sage [2017/02/01(水) 12:58:22.62 ID:+p959OsY0.net]
>>140
シンガポールは3月末でGSM終了だしな。

142 名前:非通知さん mailto:sage [2017/02/01(水) 14:23:15.80 ID:3UYufe9U0.net]
>>140
at&tも2G終了
3G残したままLTE拡張するには2G潰すしかない
2Gの周波数ってケータイには理想的な周波数だから2Gで使ってるのは勿体ない

143 名前:非通知さん mailto:sage [2017/02/01(水) 21:11:41.81 ID:1et1G5k10.net]
>>140
朝鮮はもともとGSM無いだろ

144 名前:非通知さん [2017/02/01(水) 22:36:01.34 ID:F77u1eEA0.net]
韓国だとcdma2000を止めるって話になるんかな。

145 名前:非通知さん [2017/02/01(水) 23:41:21.17 ID:VAPpLmei0.net]
>>144
既にKTはCDMA停波させてUMTS系に一本化してるよ。SKTはまだ両方サービス中。

146 名前:非通知さん mailto:sage [2017/02/01(水) 23:50:18.78 ID:qCa1WUxC0.net]
一方北朝鮮はW-CDMA 2.1GHzだけという寂しい状況
昔はGSMもあったらしいけど

147 名前:非通知さん mailto:sage [2017/02/06(月) 02:59:43.64 ID:RAXHT+SE0.net]
orange.esについて少しわかったことがあるので報告。

1)スペイン国内だけ使うなら、vodafone.esの方が速いし、エリアも広い。
すぐにオレンジが圏外になって、vodafone.esを緊急通報のみで掴んでしまって、今度はvodafone.esからなかなかorange.esに戻ってくれないと言うことが結構あった。

長距離列車での電波のつかみもvodafone.esのが良かった。

因みに、orange.esは2GB/15ユーロ/30日。vodafone.esは1.5GB/15ユーロ/30日とのこと。

2)行きにローマの空港でorange.esを使ったときは、やはり3Gでしか接続しなかったが。

スペインでMundo 2GBとMundo 1GBの契約をしたところ、帰りのローマで4G接続した。

このことからやはり、ローミングの際、orange.esで4G接続するにはスペインのdomestic packageが必要と思われる。

148 名前:非通知さん mailto:sage [2017/02/06(月) 03:03:49.37 ID:RAXHT+SE0.net]
3)スペインを出るときに、SMSでMundo 1GB,2GBを解除しようとしたが、システムエラーでムリ、後でやり直せとでて未だ解除できていない(お陰でローマで4G接続できているのだが)。

4)vodafone.itのローミングでvodafone exclusiveは関係ない。

vodafone exclusiveはイタリア国内での4Gとテザリングのための月額オプションだが、ローミングのときに4G接続するのにいるかと思って、出かける前にオンにして、帰ってきたらオフにしていたのですが。

なしでも4Gでローミングされるし、テザリングすると別料金取られた。

vodafone exclusiveはローミングに無関係。



149 名前:非通知さん mailto:sage [2017/02/06(月) 18:41:02.85 ID:RAXHT+SE0.net]
前回イタリアでorange.esを使ったときは、3Italyにローミングされて電波が弱く苦労したのですが、今回ここの情報をもとにWINDに手動でセットしたところ問題なく使えているし、料金も普通通りでした。

150 名前:非通知さん [2017/02/07(火) 15:45:52.04 ID:4QPqCPKq0.net]
>>133 です。
UKでThreeのInternet with Legsってのを買ってUKとスペインの両方で3G通信をするか、UKでEEのData SIMを買ってUKで4G通信してスペインもローミングでたまに4Gの恩恵を受けようかな悩んでいます。

一日200MB使用と仮定してUK8日間、スペイン6日間を
・ThreeのデータSIMを買うなら3GB16ポンドプランで使う
・EEのデータSIMを買うなら2GB15ポンドプランを買ってローミングプラン適用(どのローミングプランが使えるのか不明)
この二パターンで悩んでいます。

それで教えてほしいのが、
・一日200MB使用は旅行者としては充分か(日本では毎月8GBぐらい使用)
・EEのローミングプランを自分で調べたけどどれが適用されるのかわからない
↓このSIMの2GBをを空港で買おうと思っています
shop.ee.co.uk/preloaded-data-sims

そもそもSMSが送信できないMF920Sで使えるのか、このSIMでスペインで使えるデータローミングプランはどれなのか

ここらへんがわからないです
誰か教えてください。。。

151 名前:非通知さん [2017/02/07(火) 15:53:07.70 ID:4QPqCPKq0.net]
>>150
Travel Data Pass(shop.ee.co.uk/international/travelling-abroad/travel-data-pass)ってのは見つけたんですけど、下のWho can get it?のところみると使えなさそう。
Pay As You Goでモバイルルーターで使えるデータローミングプランって一体どれなんだろうか、、、

152 名前:非通知さん mailto:sage [2017/02/07(火) 16:22:04.85 ID:BYtZ7NWh0.net]
>>150
cdn.westcoast.co.uk/docs/custom/35196-5628a5eb25f15.pdf
etravel.ciao.jp/travel/2016/11/17/post-2176/

153 名前:非通知さん [2017/02/07(火) 16:27:54.18 ID:4QPqCPKq0.net]
>>152
レスありがとう
Threeのプランは理解したけどどうもEEが複雑で、、、

154 名前:非通知さん [2017/02/07(火) 16:33:01.64 ID:4QPqCPKq0.net]
>>152
スマンよく読んでなかったThreeはUKなら4Gなのか!!もうこれしかないじゃん!!!!!ありがとう!!!!!

155 名前:非通知さん mailto:sage [2017/02/07(火) 16:41:37.13 ID:BYtZ7NWh0.net]
>>154
ThreeのInternet with Legsは香港の屋台で売ってて、1GBのがHK$80だったな。

156 名前:非通知さん mailto:sage [2017/02/07(火) 16:42:41.11 ID:NQRBBAou0.net]
キター!

i-Sim Membership Privilege Convert

Dear i-Sim Member,

Thank you for applying i-Sim Membership Privilege Convert.
We are pleased to announce that our brand new i-Sim Data Card
will be mailed to your registered mailing address within 10 working days.
The new i-Sim Data Card is a 30 days data pass and can be used in 6 regions,
including Hong Kong, Macau, Taiwan, Singapore, Malaysia and Korea. i-Sim Data Card is valid before 10 January 2018.

157 名前:非通知さん mailto:sage [2017/02/07(火) 16:47:18.78 ID:bchL6ZGY0.net]
シンガポールのSIMをチャンギ空港で買う場合は
UOB StarHub $30くらい以上
Travelex $15/30ツーリストSIMまたは、$38以上
M1 各ターミナル到着ロビー $30 touristのみ
だったから、普通はTravelexで買うのが安いね

tigerairの機内で$15のtourist SIMを売ってて、引換券をM1のカウンターで
交換する仕組みだから、実はお願いするとM1カウンターでも
$15のも売ってるのかも?

結局、空港では買わずにバスで街に出てセブン−イレブンで$15の
SingTel hi! cardを買ったんだけど、アクティベートすると
$18残高/120日間有効/7日間有効の500MBデータ
がついてきたから、これだけで十分使えて、有料で有効期間も延長できるからよさそう

データローミングがよくできてて、$10のパッケージを買うと、
30日間1GBまで
マレーシア、タイ、オーストラリア、インドネシア、フィリピンの5カ国で
使える。
この5カ国なら国ごとにパッケージを買わなくていいから、
シンガポールから近隣諸国を旅行するときに便利

https://www.singtel.com/personal/i/phones-plans/mobile/prepaid/data-bundles#hi!DataRoam

この値段なら、中国の金盾対策にもいいかも。

158 名前:非通知さん mailto:sage [2017/02/08(水) 13:06:52.81 ID:QcmK2ha60.net]
>>150
ttp://prepaid-data-sim-card.wikia.com/wiki/Euro3
Threeはアクティベート完了してるからSMS(テキスト)なしで平気だが、My3は
テキストでパスワードが発行される仕組みだからそっちは難儀するね。
まぁ1日200MB強もあれば通信容量に関してそこまで神経質にならなくても
だが。設定画面かそれ系のアプリ入れて管理するよろし。

通信容量節約するにはアプリで必要そうなもんはこっちで全部入れていって、
容量食う通信、特に動画系と各種更新(クラウドなど含め)はWi-Fiのみに設定
しておく事。この辺構わないといくらでも食われる。



159 名前:非通知さん mailto:sage [2017/02/11(土) 01:53:49.98 ID:gTY7cxGS0.net]
>>94
SIMロックかかってるのを買ったんだからロックされてるのが普通だろ(笑)
なぜアンロックを買わないんだ?

160 名前:非通知さん mailto:sage [2017/02/11(土) 02:02:37.51 ID:gTY7cxGS0.net]
>>157
AISの、無制限8日を日本で1300円で買った方がはやくない?
開通も日本でできるし通信も日本でも使える。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<120KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef