[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/06 16:37 / Filesize : 120 KB / Number-of Response : 357
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

海外プリペイドSIM・国際ローミング・海外携帯スレ 17



1 名前:非通知さん [2016/10/31(月) 18:23:42.39 ID:RXJpHVOS0.net]
このスレは、海外のSIMカードや、国内外の国際ローミング、新端末・新サービスの動向や、
各キャリアの海外ローミングサービスの徹底比較など全般のスレです。

前スレ
海外プリペイドSIM・国際ローミング・海外携帯スレ 16 [転載禁止]©2ch.net
mint.2ch.net/test/read.cgi/phs/1443938664/

280 名前:非通知さん mailto:sage [2017/05/01(月) 20:07:34.31 ID:WzTyYbgS0.net]
現地SIM買って、データの容量が少なくてTopupしなきゃいけないんだけど
現地の言葉がようわからん(英語はできるけど)せいでTopupできず
しぶしぶ国内キャリアのSIMでローミングってことが
たまにあるんですが、皆さんどうしてます?
徹底的に調べてから渡航されているのでしょうか。

281 名前:非通知さん mailto:sage [2017/05/01(月) 20:22:57.72 ID:Dp7C3fHQ0.net]
そりゃ少しは調べてから行くし、各国のtopupを英語対応する業者もあるし
英語できるなら調べられるでしょ?

282 名前:非通知さん mailto:sage [2017/05/01(月) 20:39:20.00 ID:oRuaF5SW0.net]
>>280
wikiaで調査してみては。

Top-upだけなら手数料に目をつぶってサードパーティの会社使うってのも
ある。対象外の国や通信会社もあるけど、かえって東欧や南米みたいな
ようわからん国には結構しっかり対応してる上、キャンペーン(Deals)も豊富。

283 名前:非通知さん mailto:sage [2017/05/01(月) 22:16:48.08 ID:g6T8wLkc0.net]
>>280
飛行機の中で勉強して日常会話くらいはできるようにしてる

284 名前:非通知さん [2017/05/01(月) 22:20:56.35 ID:yTwzyBTr0.net]
飛行機の中だけで日常会話マスターできるのうらやましいわ。
せいぜいあいさつ一式くらいしか、現地語おぼえれないわ。

285 名前:非通知さん mailto:sage [2017/05/02(火) 00:42:02.06 ID:MPSad9CX0.net]
>>280
音声ガイダンスでバウチャーのコード入力するTopupのキャリアは死んだ。
英語のガイダンスも選べるんだけど英語に切り替えるまでが難易度高過ぎた
英語に切り替わっても雑音が入って何いってるのかよくわからなかった。
webでクレカでtopupが一番楽だけどそういうキャリアあんまりないよね。

286 名前:非通知さん mailto:sage [2017/05/02(火) 00:50:39.32 ID:adVN8HBT0.net]
フィリピンのマニラに行きます。
空港でSIM買えるようなんですが到着が23:30です。
夜中もやってますかね?SIM屋。
早朝すぎたり深夜到着だと経験上、相当メジャーな空港じゃないとclosedなことが多くて気になります。

287 名前:非通知さん mailto:sage [2017/05/02(火) 07:40:07.30 ID:GHA7NbRQ0.net]
そうかな、むしろ24時間やってることが多いと思うけど。
地方空港とかは駄目だけど、
自分がここ5,6年で行ったカトマンズ、デリー、バンコク、コロンボ、モスクワは
23時ぐらいでもやってたよ。デリーは、システムダウンでどこも開通できなかったが。

288 名前:非通知さん mailto:sage [2017/05/02(火) 12:05:26.64 ID:Juq1Daem0.net]
>>284
topupできるレベルなら余裕でいけるよ



289 名前:非通知さん mailto:sage [2017/05/02(火) 12:11:58.68 ID:AIUi+Q4z0.net]
飛行機の中で勉強したらハングルオボエタスミダ
大韓航空安いもんで

290 名前:非通知さん mailto:sage [2017/05/02(火) 18:54:20.03 ID:sR2xdCjr0.net]
日本育ちでも里帰りしていれば、そのうち習得できるもんかな。

291 名前:非通知さん mailto:sage [2017/05/04(木) 11:23:14.09 ID:1Rc+9Ock0.net]
通販でSIM2Flyを買って韓国で使ってるけど、すぐにアクティベートされずに
なにかコマンド打つんだっけとか調べたりして焦った。
結局、電源入れてから1時間くらいしてやっとアクティベートのSMSが届いたよ。

292 名前:非通知さん mailto:sage [2017/05/04(木) 11:27:49.43 ID:5gF290t+0.net]
>>286
SIMはGlobeの出店で無料でもらえるんだけど、不必要に高いプランをすすめ
られて無駄に3泊で500ペソもトップアップしちゃった。
トップアップしなくてもSIMだけでもらえるから、事前に調べておいた方がいいね。
時間はわからないやごめん。
市内のコンビニでも深夜でも200円くらいで買えるよ。

293 名前:非通知さん mailto:sage [2017/05/04(木) 11:30:45.50 ID:5gF290t+0.net]
>>280
ベトナムがそれだったな
Googleのベトナム語→英語翻訳はかなりいけてるので、ぐぐりまくって
がんばってIVRで英語に変更したり、SMS打ってデータプランを設定したりした

294 名前:非通知さん mailto:sage [2017/05/04(木) 11:34:21.77 ID:5gF290t+0.net]
最近top-upはcheapvoip使ってる。
以前はkeepcalling使ってたけど、最近は使ってないな。ここも悪くないけどね。

295 名前:非通知さん mailto:sage [2017/05/04(木) 11:42:12.69 ID:5gF290t+0.net]
>>269
ワイズソリューションズさんからSIM2Flyを買ったけど、添付説明書の
周波数帯の説明は適切じゃないね
そんなのローミング先のキャリアによって違うに決まってるじゃん

でも値段やサービスはいいからまた買いたい。

comloy.net/wp-content/uploads/2016/10/PA210004.jpg
comloy.net/wp-content/uploads/2017/01/2017-01-07-14.29.06-800600.jpeg

296 名前:非通知さん mailto:sage [2017/05/05(金) 17:16:10.03 ID:M/tNI6A00.net]
SIM2Flyに50バーツを7回リチャージして210日間延長してみたよ。
お代わりは299バーツ(税込)で8日間(正確に192時間)、4GBに値下げそてる。
音声のローミングも安いからすばらしいね。

297 名前:非通知さん mailto:sage [2017/05/06(土) 00:02:53.61 ID:5+/M7W6l0.net]
>>296
>SIM2Flyに50バーツを7回リチャージ

日本のクレカじゃダメだよね。
チャージの手段は何?

298 名前:非通知さん mailto:sage [2017/05/06(土) 00:23:06.90 ID:IwGLBHdN0.net]
https://mobiletopup.com
AISだけじゃなくDtacとかも行ける、手数料取られてるようだが
ちゃんとtop upされてる



299 名前:非通知さん mailto:sage [2017/05/06(土) 07:31:23.33 ID:j/sOOCLy0.net]
>>297
公式サイトだとダメだね
3Dセキュアの画面には飛んで正しいパスワードを入れて通らないのは
初めてだった

50バーツで240-250円くらい払っちゃったけど、
>>298
のサイトがよさそう

300 名前:非通知さん mailto:sage [2017/05/06(土) 08:30:58.14 ID:MUvRwYo20.net]
>>287
ウランバートルの空港は空港内の携帯会社のオフィスでSIM買えるけど、
平日昼間だけだった

301 名前:非通知さん mailto:sage [2017/05/06(土) 08:58:27.05 ID:MUvRwYo20.net]
最近のGalaxyシリーズって、香港やシンガポールで買ってja-JPのロケールで
問題なく使える?
昔は外されてたけど

302 名前:非通知さん mailto:sage [2017/05/06(土) 11:08:35.36 ID:l43YTJ0f0.net]
>>299
手数料高杉だな…

303 名前:非通知さん mailto:sage [2017/05/06(土) 11:32:43.29 ID:X5xsVwf20.net]
>>299
>50バーツで240-250円くらい払っちゃったけど、

これじゃ、SIMをもう一枚手配するのと変わらない(か少し高くなる)ですね。

304 名前:非通知さん mailto:sage [2017/05/06(土) 12:58:12.47 ID:hQItTryo0.net]
>>302
為替が3回くらい起きるからねえ
220円くらいかと思ったけど、それ以外の手数料や為替が起きたりして
ちゃんと計算すると243円くらいだった

ブラステルだと50バーツ250円だね

>>303
うん、しばらく滞在が長引きそうで手配できない事情もあるんだけど
次は>>298のサイトを使ってみよう
PayPalが使えなくなっちゃったけど

305 名前:非通知さん mailto:sage [2017/05/06(土) 19:25:55.67 ID:9YcXlkPf0.net]
>>304
自分はそのサイトで50バーツで165円だけどな
ちなみに楽天のマスターカード

306 名前:非通知さん mailto:sage [2017/05/06(土) 19:44:46.97 ID:sIMC5sQN0.net]
>>305
( ・ω・) d
早く知ってればよかった

マレーシアDiGiのRM5のトップアップでいいところないかな?
日本のクレジットカードだと公式ではトップアップできない

307 名前:非通知さん mailto:sage [2017/05/06(土) 19:53:00.78 ID:Lv+UWSWF0.net]
ほどほどの値段で海外で使いやすい端末を探したんだけど、
ZB500KLを香港で買うのがいいかなあ
でも高いからマレーシアで買おう
ある程度予算出せるなら、日本でmate9がよさそう

308 名前:非通知さん mailto:sage [2017/05/06(土) 21:09:25.53 ID:WhUHQMVw0.net]
名残で海外携帯ってスレタイに入ってるけど、SIMフリー端末が選び放題の今、別スレ行った方がいいよ
行く国でbandも違うんだし



309 名前:非通知さん mailto:sage [2017/05/07(日) 06:54:19.41 ID:2tEet3D+0.net]
>>292
到着ロビーにSIM屋ありました。やってました。
GlobalとSMARTの2キャリアありました。
Globalは行列ができていたのでSMARTの方法で買いました。
データのみで最低5ギガ2000円弱からでした。
iPhone7pでしたがLTEでつながると7Mbpsくらい出ました
が、町中でEdgeやGPRS落ちする事がしばしばありました。
アジア最弱な印象です。

310 名前:非通知さん mailto:sage [2017/05/07(日) 07:16:34.80 ID:Pc+jXpYW0.net]
>>309
レポ( ・ω・) d
あの値段表、安いパッケージ書いてないんだよね

311 名前:非通知さん mailto:sage [2017/05/07(日) 07:56:39.81 ID:IiA4kKXq0.net]
>>309
Smartだと、1日800Mまでだけど1週間で
299ペソってパッケージがあったんじゃね?

312 名前:非通知さん mailto:sage [2017/05/07(日) 08:46:04.08 ID:YoHMtcPo0.net]
>>311
キャリアのローミング代に比べれば激安なので深くは追求しませんでしたが提示された料金表の一番安いのが5ギガでしたよ。

313 名前:非通知さん [2017/05/07(日) 14:04:36.07 ID:eor1zrxt0.net]
海外SIM、週契約で1500円程度。電話番号もつく。
SIMフリーのスマホ渡せば現地人の携帯ショップ店員が設定してくれる。
PCならテザリングで接続すればOK、超簡単。

SIM縛り使ってる大手3社のカモを海外でカモろうとするのが「イモトのWiFi」
   ↑
こう言う人間はカモ慣れしているので800円/日でも平気。

314 名前:非通知さん mailto:sage [2017/05/07(日) 17:16:48.49 ID:2/O1OJRO0.net]
頭悪そうな矢印使って、そんな当たり前のこと語るなよ

315 名前:非通知さん mailto:sage [2017/05/08(月) 01:31:19.12 ID:W1Ad2FBL0.net]
コタキナバル着いた
この時間でも、到着ロビーのDiGiとHotlinkやってる。

316 名前:269 mailto:sage [2017/05/08(月) 12:01:07.41 ID:9b+Ffdtm0.net]
>>295
ありがとう。 

できたら使用した国と使用感を教えてもらえますか?

317 名前:非通知さん mailto:sage [2017/05/09(火) 08:47:43.15 ID:mzZWG2SS0.net]
>>316
韓国
ほとんどLTEをつかんでくれる
HSPAでも問題ないけど
田舎の列車のトンネルの中でも切れない

マレーシア
普通に使える

シンガポール
普通に使える

318 名前:非通知さん mailto:sage [2017/05/09(火) 08:49:24.66 ID:mzZWG2SS0.net]
シンガポールは2Gサービス完全終了してるのね
SIM2のアンテナ立たない(´・ω・`)
i.imgur.com/jzLYfhm.png



319 名前:非通知さん mailto:sage [2017/05/09(火) 17:10:16.98 ID:IztackyJ0.net]
>>318
2Gとcdmaのサービス終了の案内は、ここによくまとまってる。
www.notice.kddi.com/au/news/mainte/content/au_list_mobile_05.html

320 名前:269 mailto:sage [2017/05/09(火) 22:31:18.33 ID:59nT8yIk0.net]
>>317
どーも。
ここのsimにしてみます。

321 名前:非通知さん mailto:sage [2017/05/11(木) 12:43:29.26 ID:Gomy3N+50.net]
>>165
この間行ったけど、指紋登録はなかった。参考までに、TRUEのターミナル21店と空港のAIS。てか、ショップならいざ知らず、コンビニとかでやり様がないだろ。

322 名前:非通知さん mailto:sage [2017/05/12(金) 00:31:03.52 ID:JDZp20Tg0.net]
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1c3pBsXv3DnE7FLG_Ce4mS4ofmaw5uOsfJZm0LXp4rxs/
AIS SIM2Fly, SingTel hi! card, Hotlinkのローミング対応エリアをまとめてみました。
ベトナムはどこも対応してないですね…

323 名前:非通知さん mailto:sage [2017/05/17(水) 02:33:32.91 ID:1Yy3yP210.net]
orange.esですが。
2つ番号を持っていて、2月まではmi orangeの一つのID(仮にAの番号)に2つの番号が紐付けられてて、両方共出ていたんですが。

今日見たら片方(A)だけに。
片方の番号(B)がmi orangeから弾かれてしまったみたいです。

有効期限と残額は問題ないはずで、データローミング禁止にしてBをいま日本でスマホに差すと、orange.esから日本にようこそSMSがたんまり届きました。
無効になってるわけではなさそうです。

mi orangeが使えないと、残額も、有効期限も、mundoのタイプも変えられないので大事です。

6月以降のローミング代不要になったらしばらくorange.esで様子を見ようと思っていたんですが、のっけから参りました。

324 名前:非通知さん mailto:sage [2017/05/17(水) 21:00:43.87 ID:1Yy3yP210.net]
orange.esから返事が来ました。

セキュリティのため一個ずつにした。
もう一個の番号のパスワードは、SMSのコマンドから設定してね!
ということでしたが。

日本からSMS飛ばしても、

No es posible realizar su solicitud desde fuera de España. Por favor, intentelo de nuevo a su regreso.

スペイン外からはダメよと出てきてしまい詰みました。

1月にスペインに行ってきたばかりでしばらく行く予定ないのに。
今月イタリアには行くんで使おうと思っていたんですけど。困りました。

325 名前:非通知さん mailto:sage [2017/05/18(木) 03:43:10.31 ID:eT9dfAB10.net]
>>324

再度サポートに、すでにスペイン国外にいるので222にSMSで任意のパスワードに設定するコマンドを送っても、スペイン国内でやり直してね!と出るのでなんとかならん?と質問を出したところ。

222で任意のパスワードに変更するのはスペイン国外では無理だけど、無保証でランダムパスワードをSMSで送るのはやってもいいという返事だったのでお願いしておきました。

orange.esのサポートはレスポンスも早く結構親切でした。

326 名前:非通知さん mailto:sage [2017/05/25(木) 10:19:37.89 ID:Gv5HBiBk0.net]
vodafone.itですが。
4/10時点で11.63ユーロ入っていたのが。
5/25現在9.18ユーロと、2.45ユーロほど減っていました。

以前vodafone exclusiveみたいな有料オプションができたとき、勝手にオンになっていたりしたのですが。

今回ぱっと見には、有料オプションが見当たりませんでした。

どなたか心当たりはありませんでしょうか?

327 名前:非通知さん mailto:sage [2017/05/25(木) 12:42:09.54 ID:aezESdp70.net]
>>326
毎週0.49ユーロ引かれる回線維持費みたいなものが出来たような記載があったような。
止め方がわからないので放置してますが。

328 名前:非通知さん mailto:sage [2017/05/25(木) 20:37:00.22 ID:Aah9lOBr0.net]
タイのtrueがsim2flyに対抗してtrue travel sim asiaなるものを出したのか
中国で使えるのが良いかも



329 名前:非通知さん mailto:sage [2017/05/25(木) 22:22:25.64 ID:QtrD8Lxq0.net]
>>328
中国のローミング先はChina Mobile?だとすると使える端末が限られるね。

330 名前:非通知さん mailto:sage [2017/05/26(金) 08:18:23.44 ID:369MvMq00.net]
trueのはAmazonで2380円だね
sim2fly並みに安くなってくれれば

331 名前:非通知さん mailto:sage [2017/05/26(金) 11:32:36.82 ID:jOkVC05j0.net]
6月から、red roamingはeu内では使えなくなるのか?

332 名前:非通知さん mailto:sage [2017/05/26(金) 12:41:54.19 ID:aCK1woHH0.net]
>>331
そうなの?なんで?

333 名前:非通知さん [2017/05/27(土) 01:01:38.64 ID:n/tMGYBi0.net]
カンボジアmetfoneで、ベトナムViettelにローミングするとUS$1/100MBで使える。
ViettelのSIM買って設定するのも面倒だから、数日間ならこれでもいいかも。

334 名前:非通知さん mailto:sage [2017/05/27(土) 02:01:16.94 ID:rW7O808c0.net]
>>331
まぁ語弊はあるけど正しい。通常料金でよろしくって事。よほどの短期滞在でも
なければ今後の仕組みの方がお得。

Vodafone IrelandやItalyは一日あたりの設定料金が高かったから短期滞在でも
以前より損はなさそうだけど、Orange SpainやVodafone Netherlands旧プランとか
一日1ユーロと安かった会社だと微妙に損なことが出てくるよね。日本人は滞在期間
短い人が多いし。

335 名前:非通知さん mailto:sage [2017/05/29(月) 15:13:40.67 ID:N1YWPH/f0.net]
>>328
日本のローミングパートナーがドコモって凄いことだと思う
この値段でええんか
タイは攻めてるな

336 名前:非通知さん mailto:sage [2017/05/29(月) 23:40:29.97 ID:oMDavmJM0.net]
>>328
後、ベトナムをカバーしてくれると、SIM2Flyと補完関係になって良いのだけど。。。。。

337 名前:非通知さん [2017/05/30(火) 04:59:37.56 ID:HQEwgYde.net]
>>335
Conexusだから

>>336
そうなんだよなー

338 名前:非通知さん mailto:sage [2017/05/30(火) 10:04:32.87 ID:lbjwWG440.net]
>>337
>Conexusだから

なるほどね
アライアンスってのは一般に生い立ちが似た者同士が集まるものだが、Conexusは何とも三位集団臭が...
ドコモは後から入った様だが、出遅れて選べなかったんか



339 名前:非通知さん mailto:sage [2017/06/01(木) 01:34:28.04 ID:U5pYvpL60.net]
>>327
そうでしたか。
ありがとうございます。

340 名前:非通知さん mailto:sage [2017/06/04(日) 15:51:37.18 ID:5VZNTKhN0.net]
来週あたりからドイツ、オランダ、ベルギー、アメリカに行くんだけど、全部で使える安いsimある?
3GBほど欲しい。

使う端末はsimロック解除したso-02g xperia z3 compact

341 名前:非通知さん mailto:sage [2017/06/04(日) 16:04:22.11 ID:pR5GohLn0.net]
>>340

AIS SIM2Fly のEU&US版、899THB。
尼で扱いあり、日本も対象なので、渡航前に確認かのう!

342 名前:非通知さん mailto:sage [2017/06/04(日) 16:34:55.06 ID:5VZNTKhN0.net]
>>341
サンキュー。俺も同じ奴見つけた。
タイsimってことは、盗難アジアでも使えるのかな?

343 名前:非通知さん mailto:sage [2017/06/04(日) 16:37:43.28 ID:5VZNTKhN0.net]
>>341
てか実はスワンナプーム経由で行くんだけど、そこで買えるかな?

344 名前:非通知さん mailto:sage [2017/06/04(日) 16:56:47.98 ID:J0ura2rp0.net]
>>343
AISのブースでSIM買って、自分でチャージしてプラン選べばおk
窓口ではタイ国内でのデータプランのSSDコード発信しかやってくれない

345 名前:非通知さん mailto:sage [2017/06/04(日) 17:10:06.73 ID:5VZNTKhN0.net]
>>344
おおお。事前に買わなくていいなんてラッキー。今amazon見てみたら899バーツよりは何割か高そうだし。

てかこれはどう?家の近くなんで買いに行けそうなんだが。
www.kaigai-keitai.jp/shopdetail/000000001839/ct122/page1/order/

346 名前:非通知さん mailto:sage [2017/06/04(日) 17:35:27.98 ID:pR5GohLn0.net]
タイは6/1から指紋登録要だったと思うけど、混雑しないかなぁ〜

347 名前:非通知さん [2017/06/04(日) 17:47:43.86 ID:A6P0owjX0.net]
EU圏内は、ヨーロッパローミング始まったらしいから、入国日に時間があれば携帯ショップで直接買ってもいいかも。

348 名前:非通知さん mailto:sage [2017/06/04(日) 17:52:57.83 ID:wE5Wy1WZ0.net]
>>346
それ南部だけじゃない?
バンコクはまだ実施されてないはず



349 名前:非通知さん mailto:sage [2017/06/05(月) 00:47:37.33 ID:zLCx2/tt0.net]
>>348
南部だけかあ
俺のは南部で使えるはずだけどダメになっちゃったかな

350 名前:非通知さん mailto:sage [2017/06/05(月) 04:46:23.45 ID:dhk2LAgn0.net]
>>344
アメリカのキャリアどこ?
AISにキャリアリスト無いからわからない
SO-02Gでアメリカで使えそうなのは3G 850(Band 5)だけだからat&tでないと使えないよ

351 名前:340 mailto:sage [2017/06/05(月) 18:05:11.99 ID:/pZPxiXa0.net]
>>350
そう、それ。前にアメリカ行った時はそれで苦労した。
so-02gの対応周波数増やすツールってあった気がするんだけど。

352 名前:非通知さん mailto:sage [2017/06/05(月) 22:32:03.42 ID:ofemF0+i0.net]
>>350
SIM2flyのページにはローミング先が書かれていないですね。AISのローミングだとこれみたいだけど同じだったらUSはAT&TとT-Mobileなのかな。
www.ais.co.th/roaming/4g/en/

353 名前:非通知さん mailto:sage [2017/06/05(月) 23:23:40.56 ID:8zC3M5Yv0.net]
>>298
クレカだと手数料が取られないとかblogで見ましたが、どうでしょう?

>>322
ありがとうございます

354 名前:非通知さん mailto:sage [2017/06/06(火) 01:03:46.38 ID:4extPpig0.net]
>>353
>>298
>クレカだと手数料が取られないとかblogで見ましたが、どうでしょう?

5月に300THBをクレカでtopupして、996JPYだったよ。

355 名前:非通知さん mailto:sage [2017/06/06(火) 01:43:22.63 ID:2bctvaBa0.net]
3%ぐらい手数料なのかな

356 名前:非通知さん mailto:sage [2017/06/06(火) 04:59:27.32 ID:VaNQFIjU0.net]
>>352
AISの提携先一覧だね
そのリストだと日本でドコモ含まれてるし
SIM2Flyだと日本はソフトバンクのみ
トップアップして別料金の日本ローミング申請すればドコモ使えるけどさ






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<120KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef