[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/06 16:37 / Filesize : 120 KB / Number-of Response : 357
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

海外プリペイドSIM・国際ローミング・海外携帯スレ 17



1 名前:非通知さん [2016/10/31(月) 18:23:42.39 ID:RXJpHVOS0.net]
このスレは、海外のSIMカードや、国内外の国際ローミング、新端末・新サービスの動向や、
各キャリアの海外ローミングサービスの徹底比較など全般のスレです。

前スレ
海外プリペイドSIM・国際ローミング・海外携帯スレ 16 [転載禁止]©2ch.net
mint.2ch.net/test/read.cgi/phs/1443938664/

184 名前:非通知さん mailto:sage [2017/02/25(土) 15:52:56.69 ID:hxkDDska0.net]
>>183
3ヶ月に1回最低$10か年に1回$100チャージないと維持出来ないのでは?

185 名前:非通知さん mailto:sage [2017/02/25(土) 19:23:36.07 ID:GOtf+2NM0.net]
>>184
183とは別人だけど、定期的なチャージせずに数年維持できてるよ

186 名前:非通知さん [2017/02/27(月) 18:22:09.94 ID:+9tTe10P0.net]
>>185
ATTは、$100のrefillで有効期間1年だけど、T-moは有効期間ないのですか?

187 名前:非通知さん mailto:sage [2017/02/27(月) 20:44:47.04 ID:HZ2dXfJr0.net]
>>186
$3が引き落とされている限りは有効なんじゃないのかな
残高足りなくなったことがないからわからない

188 名前:非通知さん [2017/02/28(火) 11:11:56.29 ID:IzzPZObx0.net]
With any T-Mobile prepaid plan, there is no credit check and no annual contract. Plus, you pay no deposit and no data overage charges. なんだ、ATTで$100払っちゃったけど、終わったら、T-Mo考えよ。

189 名前:非通知さん [2017/03/01(水) 14:01:43.71 ID:vbiFNhah0.net]
T-Moでプリペイド契約してからなんだかんだと15年くらい使ってるな
ほんと旅行者には使いやすいよ

190 名前:非通知さん [2017/03/08(水) 16:17:37.53 ID:X0L5mXuK0.net]
T-moはつながりますか? CA,NYなど都会、高速道路周辺でOK。

191 名前:非通知さん [2017/03/09(木) 12:11:12.93 ID:sPKKcUww0.net]
特に問題ないよ

192 名前:非通知さん [2017/03/09(木) 12:11:48.68 ID:sPKKcUww0.net]
NYCの地下鉄のトンネル内はつながらなかったけど、今はつながるかな?



193 名前:非通知さん mailto:sage [2017/03/11(土) 00:08:59.46 ID:PKyq/i+s0.net]
いま香港なんだけどUSSDコードが通らなくて10日1GB追加コマンドも残高照会もできない
4Gは拾ってネットは繋がってるんだけど2Gか3Gが繋がらないとUSSDコードって通らないの?

194 名前:非通知さん mailto:sage [2017/03/11(土) 00:48:40.95 ID:m+xlYbba0.net]
4Gオフって試してみたらええんちゃう?

195 名前:非通知さん mailto:sage [2017/03/11(土) 01:06:49.17 ID:8O1OQaGW0.net]
>>193
アプリかテキストのコマンドは存在しないの?USSD打ち込むよりアプリの方が
わかりやすいこと多いよ。香港なら英語対応もありそうだし。ヨーロッパだと
アンドロイド版しか存在しないとかよくあるけど、iOSも大丈夫そうな気がする。

196 名前:非通知さん [2017/03/11(土) 14:11:31.75 ID:a2cqvBr00.net]
>>193
4GだけだとUSSDは打てない仕様だったと思う

197 名前:非通知さん mailto:sage [2017/03/11(土) 15:41:33.49 ID:HdQvBSex0.net]
4Gしかつながらない端末って何使ってるの?

198 名前:非通知さん mailto:sage [2017/03/11(土) 15:50:33.78 ID:C7OF8twZ0.net]
>>193
USSDコードってのはまあSMSなんで回線交換(3G/2G)が必要
VoLTEでは後継のサービスが規定されてるけどまだ普及してない

199 名前:非通知さん mailto:sage [2017/03/17(金) 20:02:16.03 ID:BHxGYDRU0.net]
チョットお伺いしたいんですが、初めて海外にauのiPhoneを持って行く場合、台湾ですが データローミングとか日本の設定そのままで当地に着いたとき、現地のキャリアの電波を拾ってアンテナって立つのですか?
日本の山ほどくるメールもsmsも同時に入って来るのでしょうか。それだとパケ死しますね。

200 名前:非通知さん [2017/03/17(金) 20:25:46.16 ID:QC7mm6CL0.net]
smsは着信無料やろw

201 名前:非通知さん [2017/03/18(土) 14:50:33.45 ID:xl9hk2kX0.net]
連休明けから仕事で米国NYに行きます。
ワイモバイルのHUAWEIのスマホ使ってまして、これを使って
現地でネット見たり通話、SMSしたいのです。
amazonで「アメリカ Ready プリペイド SIM アクティベーションが簡単!
(通話とSMS、データ通信500MB 7日間)」 というのが2280円で売ってるんですが
これを差し込めば使えますか?
よくわからないのですが、通話とSMSでは500mbを消費しないのですよね?
これは通話、SMSとも発信・着信は全て無料(コミコミ)なのでしょうか?
どなたか教えてください。
また、他にお勧めのSIMあれば教えて下さい。

202 名前:非通知さん mailto:sage [2017/03/18(土) 15:17:16.22 ID:HkPZmo1b0.net]
俺は当時シムフリー端末持ってなかったからイモトのワイファイ借りて持ってった
大体のところでは繋がるけどリバティアイランドでは完全に圏外だったね
地下鉄も繋がらなかったりする
街中のフリーWi-Fiスポットもまだ実験段階って感じで日本のほうがむしろ充実してね?って感想でした
シムフリーとあまり関係ないけど参考になれば



203 名前:非通知さん mailto:sage [2017/03/18(土) 15:17:36.20 ID:HkPZmo1b0.net]
ちなみにちょうど一年前の話

204 名前:非通知さん mailto:sage [2017/03/18(土) 19:03:34.57 ID:2TaJBD+P0.net]
>>201
HUAWEIのどれか、というのがわからないことには。
アメリカは、ひどくガラパゴスな周波数をしてるので、最近の高級機じゃないと日本で売られてるシムフリーの端末でないとアメリカの周波数には対応していないと思う。

205 名前:非通知さん mailto:sage [2017/03/18(土) 19:30:34.95 ID:ZyssNqdA0.net]
イモトのwifiとかネタぶっ込みに草

206 名前:非通知さん mailto:sage [2017/03/18(土) 19:35:59.30 ID:HkPZmo1b0.net]
イモトのワイファイってネタ扱いなのか?
マジでそれ持ってったんだけど
ちなみに向こうで使ったけど普通に不便はなく使えた
まあ今ならシムフリー端末手に入れたしシム買うけどね

207 名前:非通知さん mailto:sage [2017/03/18(土) 19:47:49.03 ID:ZyssNqdA0.net]
>>206
スレタイと>>201の質問見てイモトと真面目に答えたなら色々おかしい

208 名前:非通知さん mailto:sage [2017/03/18(土) 20:26:54.90 ID:2xJAJJpE0.net]
>>201
https://www.amazon.co.jp/ask/questions/Tx12E35N9CLLZRB/?

209 名前:非通知さん mailto:sage [2017/03/18(土) 21:47:44.45 ID:aR7ZonFg0.net]
>>201
まず機種名を書くこと
ZIP SIMでしょ
日で発売されているアンドロイド端末の殆どはT-Mobile USの周波数に対応していないので事実上使い物にならない

210 名前:非通知さん [2017/03/20(月) 16:37:46.45 ID:U/+fWu0R0.net]
>>201です。
皆様ご返信ありがとうございます。
機種は HUAWEI P9 Liteです。
AmzonでのこのSIMカードのレビューは良かったり悪かったり
いまひとつ判断できないのです。
ご教示お願いいたします

211 名前:非通知さん [2017/03/20(月) 18:21:22.08 ID:MkvZn2um0.net]
>>210
ZIP SIMそのものは手軽に使える。売り文句の通り何の設定も必要なくSIMを入れるだけで使える。
問題は端末。ZIP SIMはT-mobileを使うからその周波数をカバーしている端末を用意する必要がある。
そもそもアメリカのLTEは特殊だから格安スマホではカバーしていないことが多い。
もっともLTEではつながらなくても3Gで良ければつながると思うが。

212 名前:非通知さん mailto:sage [2017/03/20(月) 18:46:38.99 ID:g4WJ/yBj0.net]
EDGE(2G)はきっと使えるんじゃないのw

huawei P9liteの対応バンド
consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/tech-specs/p9lite-jp.htm

FDD-LTE : B1/3/5/7/8/19/28
TDD-LTE : B40
W-CDMA : B1/5/6/8/19
GSM : 850/900/1800/1900MHz
Wi-Fi: 802.11b/g/n (2.4GHz )
Bluetooth®通信:Bluetooth v4.1
テザリング機能 / 最大接続台数:8台

>>208
アメリカ Ready プリペイド SIM アクティベーションが簡単! (通話とSMS、データ通信500MB 7日間)
質問: Huaweiのg620sで使用可能ですか?

この質問に答える
答え: SIMロック解除、SIMフリー端末の3G 1900MHzかLTE Band 4(AWS、上り1700MHz/下り2100MHz)対応端末なら使えます。
端末のメーカーに「G620S… もっと見る
SIMマスター | 1年前
コメントを記入



213 名前:非通知さん mailto:sage [2017/03/20(月) 18:51:16.03 ID:g4WJ/yBj0.net]
アメリカでのAndroid端末の対応状況まとめてる人がいたけど、P8liteが乗ってるけどやっぱりT-moはLTEも3Gも非対応やね。

アメリカで使うなら、やっぱりiPhoneが一番安心。

https://scratchpad.jp/prepaid-sim-in-usa-2/

214 名前:非通知さん mailto:sage [2017/03/20(月) 19:15:27.13 ID:xZZ8haGb0.net]
>>210
ZIP SIM(T-Mobile USのMVNO)の周波数は
2G GSM B21900MHz
3G UMTS B2(1900MHz) (amazonには3GにB4(AWS)と書いてあるが嘘、既に停波済)
4G LTE B2(1900MHz)、B4(AWS)、B12(700MHz)

一口にP9 Liteといっても何種類もあるんよ
consumer.huawei.com/en/mobile-phones/tech-specs/p9lite-en.htm
VNS-L31&L21 (欧州・アジア向けグローバルモデル)
4G: FDD B1/B3/B7/B8/B20
3G: UMTS B1/B2/B8
2G: GSM 850/900/1800/1900MHz

VNS-L22 (ガラパゴス日本向けモデル)
4G: FDD B1/B3/B5/B7/B8/B19/B28, TDD B40
3G: UMTS B1/B5/B6/B8/B19
2G: GSM 850/900/1800/1900MHz

VNS-L23 (オセアニア・南米向けモデル)
4G: FDD B2/B4/B5/B7/B28
3G: UMTS B1/2/4/5/8
2G: GSM 850/900/1800/1900MHz

VNS-L53 (北米向けモデル)
4G: FDD B2/B4/B5/B7/B12/B17
3G: UMTS B1/2/4/5
2G: GSM 850/900/1800/1900MHz

日本で発売されてるのは極めてガラパゴスな日本の周波数に特化した奇形児のVNS-L22
周波数見比べるとわかると思うが、2G(GSM)しか対応していない。
事実上使いものにならないということ。
連休明けからアメリカか。頑張ってくれ。

215 名前:非通知さん [2017/03/20(月) 22:56:41.17 ID:U/+fWu0R0.net]
211さん〜214さん ありがとうございます。
事実上使い物にならない、ということですね。
一番安いものを無駄覚悟でプライム注文しました。
現地では取引先の日本人がお世話してくれるのですが
初めて会うためSIMカードについて聞くこともできず、この方たちも
SIMに詳しいかどうかもわからない状況です。
皆様のアドバイスをコピーして現地に持って行き、状況に応じて
現地で購入しようと考えております。

216 名前:非通知さん mailto:sage [2017/03/20(月) 23:44:21.87 ID:xgeymNYN0.net]
AT&TのSIM使えば、Band1(2GHz)は使えるだろうにw

217 名前:非通知さん [2017/03/20(月) 23:59:01.19 ID:U/+fWu0R0.net]
>>216 ありがとうございます。チェックしてみます

218 名前:非通知さん mailto:sage [2017/03/21(火) 05:15:43.80 ID:yMgP/a5j0.net]
>>217
GoPhoneのSIMを尼で買っておくとよろし

219 名前:非通知さん mailto:sage [2017/03/21(火) 05:17:12.30 ID:BqodobS30.net]
>>216
ダウト
適当なこと言ってんじゃねーよ
そもそも2.1G帯ってAWS((1700/2100)で使ってるんだから空いてないっつーの

220 名前:非通知さん mailto:sage [2017/03/21(火) 05:45:20.40 ID:X6DFq0zr0.net]
自分の見るスレではここぐらいだわ
ダウトとか言っちゃう人

221 名前:非通知さん mailto:sage [2017/03/21(火) 06:22:15.58 ID:hgClfO460.net]
あ、ゴメン他意はない
用法的に間違ってるから何か元ネタあるのかなと

222 名前:非通知さん mailto:sage [2017/03/21(火) 08:34:32.89 ID:IZbmUfWj0.net]
>>217>219
表を見間違えた。確かにBand1は使えないね。
でも、Band5が使えるはずだからAT&Tの方がマシなんじゃないの。



223 名前:非通知さん [2017/03/21(火) 19:07:43.43 ID:66rboX0j0.net]
ウィーンとプラハに行く予定で、Threeのinternet with legsと、万が一繋がらなかった時用に、vodafone.nlのsimを持っていこうと考えています。
さらにオススメな方法があったら教えてください。

224 名前:非通知さん mailto:sage [2017/03/21(火) 19:10:46.27 ID:lziwDSsB0.net]
おされな旅行やな
俺もいきてー

225 名前:非通知さん [2017/04/04(火) 16:57:38.67 ID:ezK4+wCB0.net]
GlocalMeってどうよ?

226 名前:非通知さん mailto:sage [2017/04/09(日) 01:19:29.62 ID:8v8OPOdY0.net]
>>225
GlobalなのかLocalなのかどっちかにしろって感じの名前だね。

227 名前:非通知さん mailto:sage [2017/04/10(月) 12:28:24.51 ID:jUG9q+yE0.net]
vodafone.itですが。
そろそろ有効期限が切れそうなのでチャージついでに新しいプロモーションをチェックしたところ、イタリア本国向けに

vodafone digital
15ユーロ/4週間/2GB/SMS100通/400分(通話)

vodafone super
18ユーロ/4週間/3GB/SMS100通/400分(通話)

というのが追加されていました。

去年あたりはプロモーションを選択する際、最初にアクティベーションフィーが必要でしたが、これはアクティベーションフィーについての記述がないのでそのまま使えるのかも。

vodafone.itはテザリングが別料金なのがネックですが。

6月後半のEUローミング代不要になったとき、これならオンラインで申し込めるのでいいかも。

ここしばらく、イタリア本国向けは手頃なプロモーションがオンラインにはなく、vodafoneの店舗に行くと1GB/5ユーロとか提示してくれことがあったんのですが。

vodafone.itはローミングできる国も多いですし。4Gでローミングされるし。ガッツリ使う分には価格も許容範囲かと。
短時間の場合、1GBとかのもっと小さいプロモーションのオンライン版も欲しいところです。

228 名前:非通知さん [2017/04/13(木) 09:12:10.56 ID:HDaKPCNe0.net]
>>201
皆さんこんにちは。201で質問した者です、その節はお世話になりました。
ニューヨーク出張から戻りましたので報告します。
価格comでレンタルWiFiを借りて行きました。
マンハッタンでSIMを買おうと思い、AT&Tへ行きました。
持っていたHUAWEI P9 Liteを見せたら、AT&Tではこれに合うSIMはない、
T-Mobileへ行けと言われました。
T-Mobileへ行く途中にVerizonがあったので入り、同じように聞いたら
ここでも適合するSIMはないと言われました。
T-Mobileに入りまして、スマホを見せたら適合するSIMはあるが海外への
texiting(ショートメール?)の送信は別途かかると言われました。
結局はレンタルWiFiを使ってSkype をスマホにダウンロード〜クレジット購入。
これで日本に電話をかけました。Skypeでショートメールを一件送りましたが
日本の受信者がうまく受信できているかは不明です。
まずはご報告申し上げます。(わかりづらい文章ですみません)

229 名前:非通知さん mailto:sage [2017/04/13(木) 09:17:55.50 ID:GpsWQbDn0.net]
アメリカのガラパコス周波数では、日本で売られてるSIMフリー端末ではやっぱりろくに使えませんでしたってのも参考になるねw

230 名前:非通知さん mailto:sage [2017/04/13(木) 12:31:18.49 ID:vOtAs+Lw0.net]
アメリカついてから安いプリペイド買うって手もあるけどな
textingと通話だけなら

231 名前:非通知さん mailto:sage [2017/04/13(木) 15:11:57.10 ID:4q9KS4ee0.net]
ちょっと前のNEXUS5の売り方がわかりやすいけど、

バンド2,4,5,17,(12)に少なくとも対応してる北米版と

バンド1,3,7,8,20,(28)に対応してるアジア+ヨーロッパ版に大きく分けるとある。

日本は、大抵アジア+ヨーロッパ版か、アジア+ヨーロッパ版をベースに19が追加されてる。

なので、日本で売られてるのでアメリカでも使えるのは、6以降のiPhoneか、似たような時期以降のAndroidのフラグシップモデル。
Huaweiならmateとか、ASUSならZenFone3 DXとか。
じゃないかな。

232 名前:非通知さん mailto:sage [2017/04/13(木) 20:39:11.29 ID:GpsWQbDn0.net]
>>214のいうとおり、Huaweiは地域ごとに対応バンド違いのバージョン細かく作ってる。
Asusも同様なはず。

iPhoneや最近のNexus以外は、ローカルバンド対応優先してるので、アメリカと日本ではお互いに使いにくい。



233 名前:非通知さん mailto:sage [2017/04/13(木) 22:21:08.41 ID:xZorBcBd0.net]
>>232
ASUSはだいぶいいよ
T-Mo USで使えるからこれ買ったんだけど
2chMate 0.8.9.27/asus/ASUS_Z00AD/6.0.1/LR

234 名前:非通知さん mailto:sage [2017/04/13(木) 22:54:16.46 ID:m0iAsMV+0.net]
>>233
zenfone2も派生いっぱいあるけど、日本版はB4とかも使えるのはいいね。

235 名前:非通知さん [2017/04/14(金) 20:30:00.26 ID:vviNsJ+J0.net]
>227
Attivaクリックして先に進むと
Costo di attivazione 19 €
と表示されていて、セットアップ料金19ユーロ!?かかるみたい…

236 名前:非通知さん mailto:sage [2017/04/16(日) 19:13:14.17 ID:D7VEweq30.net]
>>235
それは最悪だ!

237 名前:非通知さん [2017/04/17(月) 00:01:37.27 ID:BKsjLJck0.net]
vodafone.it 維持しておく意味って、
smart passportでの欧州圏ローミングくらいでしょうか?
昨年旅行時にVodafone Holiday契約して回線維持はしてましたが、
このGWにまたイタリアに行くけど、
新規にWINDとかの旅行者プランに加入したほうが安いみたいだしなあ…

238 名前:非通知さん mailto:sage [2017/04/17(月) 12:27:56.81 ID:Y+qsgX4Z0.net]
>>237
そうなんですが。
6月後半からローミング代不要になると、イタリア本国向けのプランを選ぶたびに、アクティベーションフィーがかかるようでは、今後は使いみちがないかも。

239 名前:非通知さん mailto:sage [2017/04/19(水) 12:16:35.39 ID:0gJ1Jo/o0.net]
docomo Xperia Z5 SO-01H を使用しています。
アメリカで1週間で2GB以上使えて4000円で使えるプリペイドSIMを教えてください
条件としては日本で買えるものをお願いします

240 名前:非通知さん mailto:sage [2017/04/19(水) 12:23:01.06 ID:tzarC0hc0.net]
見事なまでの丸投げ

241 名前:非通知さん [2017/04/19(水) 13:00:54.56 ID:Hg3+layr0.net]
米軍基地入れる?

242 名前:非通知さん mailto:sage [2017/04/19(水) 13:13:22.38 ID:gfSDVx7T0.net]
桜祭りとかのときなら



243 名前:非通知さん mailto:sage [2017/04/19(水) 18:44:08.68 ID:J9TQyPvw0.net]
機種名を書かないともちろんダメだが、機種名を書いても丸投げなんでダメなのは明らかw
というか質問自体が、質問する時点で質問者自身がよく分かってないので全てダメなのは明らかw

244 名前:非通知さん mailto:sage [2017/04/19(水) 20:16:11.40 ID:gfSDVx7T0.net]
来週末厚木とかお祭りで入れるんだな何処の誤爆か知らんが

245 名前:非通知さん mailto:sage [2017/04/19(水) 20:21:07.22 ID:P+LS/D5d0.net]
一切自分で調べる気の無い人はアホー知恵袋がお勧め
Simが決まった後に来るであろう、設定方法丸投げまでサポートしてくれるはず

246 名前:非通知さん [2017/04/19(水) 20:35:43.97 ID:hYYLtycv0.net]
ここは、そもそも質問スレでも無いので、心優しい人が気がむいたら回答してくれるかもしれないだけだしな。

もちろん回答なんかしなくていいから、質問にダメ出しをガンガンするべし!

247 名前:非通知さん [2017/04/19(水) 20:39:13.18 ID:Hg3+layr0.net]
海外SIMレンタル屋ってできるかな
行く国ごとにSIM用意しておいて、帰ってきたら返してもらう

面倒かなあ

248 名前:非通知さん mailto:sage [2017/04/20(木) 00:10:30.26 ID:76d4kQLa0.net]
質問者が質問する

とりあえずダメ出しされる

他の質問者が質問する

ダメ出しされた前の質問者が憂さ晴らしでダメ出しする

他の質問s(ry




負のスパイラル

249 名前:非通知さん mailto:sage [2017/04/20(木) 04:10:34.48 ID:PHqiHyTA0.net]
>>246
それレンタルWiFi(ポケットルータ)屋ね
借りるのは素人
APN設定とか知らないし、現地キャリアの周波数とか知らないし、端末はキャリアで買ってSIMロックの意味すら知らないって奴が相手の商売
現地で電源入れたら使えるところまでセットしないと手離れ悪すぎ
SIMカードとかスグ紛失されるし
ハードウェアセットで高額な補償金で稼ぐか、保険かけて保険料で稼ぐのもポイント

250 名前:非通知さん mailto:sage [2017/04/20(木) 08:07:13.68 ID:I1xoT1OB0.net]
>>239
マジレスするとAT&TのSIMカード。Tモバイルはほぼ使えんから買うなよ

251 名前:非通知さん mailto:sage [2017/04/20(木) 09:07:00.29 ID:1Ubm3fac0.net]
マジレスすると質問厨は、キャリアの海外パケホでも使っておけ。

ソフトバンク アメリカ放題(日本でパケホ契約あれば無料)
www.softbank.jp/mobile/campaigns/list/america-hodai/

KDDI 世界データ定額(1日980円 データ量は日本でのデータ契約からカウント)
https://www.au.com/mobile/service/global/global-passport/sekai-data/

ドコモの海外ワンデーパケホ(一日980円)
https://www.nttdocomo.co.jp/service/world/roaming/1day/

252 名前:非通知さん mailto:sage [2017/04/20(木) 20:21:00.93 ID:I1xoT1OB0.net]
docomo Xperia Z5 SO-01H を使用しています。
アメリカで1週間で2GB以上使えて4000円で使えるプリペイドSIMを教えてください
条件としては日本で買えるものをお願いします



253 名前:非通知さん [2017/04/20(木) 20:23:43.46 ID:Fz4SIf6k0.net]
>>252
俺のSIMならいけるな

254 名前:非通知さん mailto:sage [2017/04/20(木) 21:02:40.13 ID:NGOXm2v50.net]
質問厨でも、アマゾンとかで買えるAT&TとかのプリペイドSIMくらいは調べられるだろうにねw

255 名前:非通知さん mailto:sage [2017/04/20(木) 22:46:28.33 ID:89DceY1V0.net]
三年目の3ukのペイジー
欧米では、世話になったな。
成人サイト解除登録のために
パスポート登録もした苦労の賜物。

ただ、ユーロ離脱でfeel at homeが縮小したら
他のやすいところに乗り換えすると思うな

256 名前:非通知さん mailto:sage [2017/04/21(金) 08:06:01.87 ID:b4wYAs9A0.net]
香港の無料i-simって、復活したのかな?

257 名前:非通知さん mailto:sage [2017/04/21(金) 08:28:32.19 ID:lzFsdRYB0.net]
>>256
ここは質問スレではありません。よそへどうぞ

258 名前:非通知さん mailto:sage [2017/04/21(金) 09:01:23.92 ID:FshUPY0p0.net]
>>257
心の狭い奴

259 名前:非通知さん mailto:sage [2017/04/21(金) 09:21:50.52 ID:0V7Eluge0.net]
心の広い奴が、回答してやれよw

260 名前:非通知さん mailto:sage [2017/04/21(金) 10:01:50.27 ID:mTC5I9CP0.net]
>>256
有料になって復活。

261 名前:非通知さん mailto:sage [2017/04/21(金) 10:27:03.45 ID:G3m1PF2L0.net]
>>256
公式サイト情報。
アプリ入れて登録して広告1回あたり20MB分のようだな。
3Gで上限500MB/日。超過で128kbpsに制限。
香港、マカオ、台湾、シンガポール、マレーシア、韓国で使用可能。

262 名前:非通知さん mailto:sage [2017/04/21(金) 11:53:50.53 ID:mTC5I9CP0.net]
>>261
前は無料配布だったけど、今は最初にSIM買う必要あるよ。



263 名前:非通知さん mailto:sage [2017/04/21(金) 15:35:11.79 ID:lzFsdRYB0.net]
>>261
回答厨は質問厨に餌やるなよ。荒らしか?

264 名前:非通知さん mailto:sage [2017/04/21(金) 16:05:25.75 ID:W6Ce2uxT0.net]
>>263
前向きな話題を振れないなら黙っとれ

265 名前:非通知さん mailto:sage [2017/04/21(金) 16:58:57.93 ID:h65X1W1G0.net]
○○厨!●●厨!って、ブヒブヒ言ってそう

266 名前:非通知さん mailto:sage [2017/04/21(金) 18:21:35.78 ID:/MXMuHfj0.net]
同意
質問に答えないなら無駄レスすんなよって話し

267 名前:非通知さん mailto:sage [2017/04/24(月) 22:14:58.23 ID:Wi//EN460.net]
zip simを使えるスマホを探していたら、昔使ってたXperia rayがバンド2に対応してるみたい。これ、アメリカで使えるってこと?アンロック済です。

268 名前:非通知さん [2017/04/25(火) 01:27:34.44 ID:VixQxMwl0.net]
アメリカのキャリアによるけど

269 名前:非通知さん mailto:sage [2017/04/25(火) 13:16:42.98 ID:zDikt7v90.net]
sim2flyのアジア版買ってオーストラリアで使う予定。
huaweiのモバイルルーターで。
オーストラリアはoptusでband3ありで、ルーターも対応なのだけど、このsimはband1しか使えないの?

Amazonの説明文だとそういう理解になってしまう

270 名前:非通知さん mailto:sage [2017/04/25(火) 16:18:54.56 ID:pjwRdTlJ0.net]
>>269
あまの記載はタイのBANDだと思う
sim2Flyはタイでは使いにくいのにね

271 名前:非通知さん mailto:sage [2017/04/25(火) 20:16:50.59 ID:FLjXMzQv0.net]
>>270
タイの話だけと理解していいかね?
それなら良さそうだな。
ども。

272 名前:非通知さん mailto:sage [2017/04/26(水) 19:00:19.06 ID:wTiwejcy0.net]
>>268
Zip sim (T-mobile)の3Gはバンド2だから使えるよね?



273 名前:非通知さん mailto:sage [2017/04/28(金) 03:52:42.43 ID:H6DTieQ30.net]
昨晩、エクスコムグローバルとかいうところから、利用データ量についてのご連絡(ご利用者:xxxx 様)というタイトルの怪しいメールが来たんだが、何か変なことに巻き込まれてないか心配なんだが、どう思います?

xxxxは当方によく似た名前(一致はしてない)、メールが届いたのは当方のandroidスマホで使ってるメールアドレス、エクスコムグローバルをググったら海外向けwi-fi 業者らしいが過去に利用したことはない

心あたりは、一昨日までの数日間、香港で宿のwi-fiや街中のオープンなフリーwi-fiにアクセスしたり、happy telecomのプリペイドデータsim(香港マカオ用、容量無制限)を買って使ったこと
メールはssl/tls暗号化を使ってるけど、webアクセスやアプリ自動更新などで何か大事な物が漏れてて、それが原因だったら怖い

以下がメールの内容、本文長すぎだの改行多すぎだので投稿できなかったので、改行カットし一部略した:
------------------------------------------
xxxx様
この度は弊社サービスをご利用いただきありがとうございます。
xxxx様ご利用中の回線に関して、現地の通信会社より 以下報告を受けており、その旨のお知らせのメールとなります。
 [報告事項]
  現地の通信会社よりご利用データ量が大きく、 FUP(フェアユーセージポリシー)にて帯域制限による 回線停止の恐れがあると報告を受けております。
・契約番号 :B1704057126
・利用者名 :xxxx様
・回線番号 :1-336-749-6908
(以下略)
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.
【イモトのWiFi by GLOBAL DATA】
エクスコムグローバル株式会社
テクニカルサポート
〒150-0011
東京都渋谷区東1-26-20 東京建物東渋谷ビル8階
Tel:0120-800-540 Fax:03-5766-2723
営業時間:平日9〜20時 土日祝10〜19時
E-mail : info@globaldata.jp
■海外用定額WiFiレンタル「イモトのWiFi」
 www.globaldata.jp/
■訪日外国人向けWiFiレンタル「JAPAN WiFi」
 www.japan-wifi.jp/
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.

274 名前:非通知さん [2017/04/28(金) 03:56:36.74 ID:bIGcazr00.net]
>>273
電話すればすぐ解決しそうな気がする

275 名前:非通知さん mailto:sage [2017/04/28(金) 04:56:53.35 ID:xUio0NG30.net]
>>273
イモトのwifi自体やってる会社自体は存在してるんだから、自分のメアドに似た名前で何故メールが来たか納得のいく説明をしつこく求める
なりすましや情報流出だったら、クレカ関係も怖い

単にメアドが名前に似てたら登録誤ってるだけの可能性もあるけど
ここに書いたからには結果報告よろしく!

276 名前:非通知さん mailto:sage [2017/04/28(金) 19:11:40.42 ID:EvTXY5PV0.net]
>>273だけど、メールアドレスの誤りらしい
なりすまし?詐欺?のメールじゃないかと怖くて返信できなかったけど、wikipediaのエクスコムグローバルのリンクから会社のウェブページに行き、問い合わせフォームにメールのコピーをつけて質問したら、以下の返事が帰ってきた

フリーwi-fiなどを使った後だったので焦ったけど、変なことじゃなさそうで安心かな
ちなみに今日先程、昨日と同じメールが送られてきたけど、無視しよう


弊社のモバイルルーターのご利用に心当たりがないとのことで、ご迷惑をおかけし申し訳ありません。
メールアドレスに誤りがあったようです。
メールは破棄していただいてかまいません。
改めましてご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。


277 名前:275 mailto:sage [2017/04/28(金) 19:28:02.04 ID:xdCaac+00.net]
>>276
よく似た名前って部分は、名前とアドレス似てたってことでいいの?
まぁ、納得できてるならいいけどね

278 名前:非通知さん mailto:sage [2017/04/28(金) 19:50:58.96 ID:EvTXY5PV0.net]
>>277
そうです
gmailで名前に似たメールアドレスを使ってて、相手の名前が漢字こそ違うけど読み方が非常に似てたんで、>>275の後半を読んで納得しました
きっとメールアドレスが一文字違いの人がたくさんいそう
こんなことは初めてだけど気をつけないといけないなぁ

279 名前:275 mailto:sage [2017/04/28(金) 20:07:20.98 ID:xdCaac+00.net]
>>278
自分も似た経験あるからね
普通は登録確認のメールだけど
また来たんなら削除促さないと止まらないよ

それにしてもその人イモトのwifiどんだけ使ってるんだろね

280 名前:非通知さん mailto:sage [2017/05/01(月) 20:07:34.31 ID:WzTyYbgS0.net]
現地SIM買って、データの容量が少なくてTopupしなきゃいけないんだけど
現地の言葉がようわからん(英語はできるけど)せいでTopupできず
しぶしぶ国内キャリアのSIMでローミングってことが
たまにあるんですが、皆さんどうしてます?
徹底的に調べてから渡航されているのでしょうか。

281 名前:非通知さん mailto:sage [2017/05/01(月) 20:22:57.72 ID:Dp7C3fHQ0.net]
そりゃ少しは調べてから行くし、各国のtopupを英語対応する業者もあるし
英語できるなら調べられるでしょ?

282 名前:非通知さん mailto:sage [2017/05/01(月) 20:39:20.00 ID:oRuaF5SW0.net]
>>280
wikiaで調査してみては。

Top-upだけなら手数料に目をつぶってサードパーティの会社使うってのも
ある。対象外の国や通信会社もあるけど、かえって東欧や南米みたいな
ようわからん国には結構しっかり対応してる上、キャンペーン(Deals)も豊富。



283 名前:非通知さん mailto:sage [2017/05/01(月) 22:16:48.08 ID:g6T8wLkc0.net]
>>280
飛行機の中で勉強して日常会話くらいはできるようにしてる

284 名前:非通知さん [2017/05/01(月) 22:20:56.35 ID:yTwzyBTr0.net]
飛行機の中だけで日常会話マスターできるのうらやましいわ。
せいぜいあいさつ一式くらいしか、現地語おぼえれないわ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<120KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef