1 名前:nobodyさん [2007/07/04(水) 07:24:10 ID:77E6ADvG] MediaWiki について情報交換するスレです == 公式サイト等 == [www.mediawiki.org/wiki/MediaWiki/ja MediaWiki.org] [www.mwusers.com/ MediaWiki Forums] [www.amazon.co.jp/dp/1904811590/ Mediawiki Administrators' Tutorial Guide] 日本語翻訳中(らしい)
650 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/05/19(月) 21:04:11 ID:???] 特別:Export で出力したXMLをローカルで編集して 特別:Import したいんですけど、 XMLがデカすぎてブラウザがタイムアウトしてしまうのが怖いです。 コマンドラインで直接インポートできないもんでしょうか? バージョンは 1.12.0 です。
651 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/05/19(月) 21:49:40 ID:???] >>650 www.mediawiki.org/wiki/Manual:Maintenance_scripts/ja importDump.php がお望みの機能です。 コマンドラインから引数無しで、ヘルプが表示されるはず。
652 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/05/20(火) 00:57:23 ID:???] >>647 wiki.png(skins/common/images/)を別の名前にリネームして wiki.pngを新しく用意するか、LocalSettings.phpファイルに 以下のコードを追加します。 $wgLogo = $wgStylePath . '/common/images/新しい画像のファイル'; もしくは以下のようにしてもかまいません。 上記の方が少しパフォーマンス上の点で良いです。 $wgLogo = "$wgStylePath/common/images/新しい画像のファイル"; ファビコンを変更したいのであれば、$wgFaviconで上記と同じように指定します。
653 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/05/20(火) 02:59:48 ID:???] >>648 説明はできないのでこちらのリンクを参照して下さい。 他にプロバイダに通報するという手段もあります。 Help:管理者マニュアル 広域ブロック ja.wikipedia.org/wiki/Help:%E7%AE%A1%E7%90%86%E8%80%85%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB_%E5%BA%83%E5%9F%9F%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF >>649 プロキシのブラックリストは人力で集めているので完全に防止するのは困難だと思います。 2chの方ではDSBLを利用しているそうです。サーバに通知された環境変数を通して ある程度規制をできるそうですが。 Wikipedia:オープンプロクシは使わない ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%81%AF%E4%BD%BF%E3%82%8F%E3%81%AA%E3%81%84 DSBL ja.wikipedia.org/wiki/Distributed_Sender_Blackhole_List 公開プロキシ ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E9%96%8B%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%AD%E3%82%B7
654 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/05/20(火) 21:20:50 ID:???] >>651 importDump.php を実行してみたんですが、helpが出てきません。 標準入力を待ってるかのように、プロンプトが出ずにカーソルがチカチカ・・・ Ctrl+Cでブッチしました。 何が悪いんでしょう?
655 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/05/20(火) 21:57:58 ID:???] >>654 ソース見た。 ヘルプなんか無かったです。すみません。 引数か、標準入力で、xml指定すれば良いみたい。
656 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/05/22(木) 00:49:19 ID:???] >>655 できました! 不親切な設計なことで・・・
657 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/05/22(木) 13:38:15 ID:???] 引数なしだとヘルプが出るという前提は捨てたほうがいいな。
658 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/06/02(月) 00:09:11 ID:???] MediaWikiを複数のサーバーにインストールして、DBは共通にしています。 画像をアップロードすると、DBに情報は格納されますが、画像本体は、どれか ひとつのサーバーにしか存在しません。 これを解決するには、rsyncなどで定期的に同期するしかないんでしょうか?
659 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/06/02(月) 00:55:12 ID:???] >>658 wikimedia財団ではcommonsで画像を集中管理していますが、 同じような設定を設定変数で出来るはずです。
660 名前:nobodyさん [2008/06/06(金) 20:01:17 ID:LENjhXzB] a006.ap.plala.or.jpから、再接続を繰り返して頻繁に荒らしてくる人がいるのですが、 どうやってブロックすればいいですか? >>653 に載っている、0/16〜0/24を繰り返しても、巨大プロバイダだけに範囲が広すぎるし。 一部の掲示板みたいに、リモートホスト中の特定の文字列で規制できれば一番良いのですが、何か方法はないものでしょうか? ご存知の方、ご教授頂けましたら幸いです。
661 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/06/06(金) 20:49:00 ID:???] >>660 自分の場合の例ですが、IP address (Host name)と User agent を and でくくってアクセス制限対象にしています MediaWiki 上で制限するよりも、例えばウェブサーバが Apache なら .htaccess でまとめて制限してみてはいかがでしょうか? .htaccess質問コーナー Part7 pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1206025115/
662 名前:nobodyさん [2008/06/06(金) 21:17:34 ID:LENjhXzB] >>661 レンタル中のページでは、規制ができないみたいです。 それと、UserAgentでの規制もできないのですが。 そのような名前の利用者は存在しません、と出てしまって。
663 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/06/06(金) 21:21:22 ID:???] a006.ap.plala.or.jpの対応IPだけでも、把握できれば、楽になるのですが、 なにか効率よく検索できるサイトはないものでしょうか? plala全体では、範囲が広すぎますし。
664 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/06/06(金) 21:43:48 ID:???] ぷららに通報したほうが早いと思うんだが。
665 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/06/11(水) 20:18:58 ID:???] 環境 MediaWiki v.1.11.1を使っています。 質問 あるページの記事の中で、画像を管理者には可視とし、 ゲストユーザには不可視にできるするにはどうしたらよいのでしょうか? ずばり解決法、もしくは解決のためのヒントを頂ければと存じます。 当方のスキル エクステンションのハック歴3日程度です。
666 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/06/12(木) 00:33:04 ID:???] >>665 その画像は特別:Uploadからあげたもの?それとも任意のもの?
667 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/06/12(木) 00:35:37 ID:???] >>665 通常のアップローダーでアップロードした画像に対する 制限をしたいのであれば次の項目を行います。 ただし、私はすべて試していませんし、漏れがあるかもしれません。 * 設定変数によるユーザー権限の設定(このスレを「ユーザー」で検索すれば見つかります) ** 画像(Image)名前空間のページの閲覧制限 ** メタ情報を出力する特別ページ全般の閲覧制限、 もしくはそれぞれの特別ページのファイルを修正して 画像のアップロードや削除の情報を表示されないようにする。 対象となるのはSpecial:SpecialPagesのうち「最近更新したページとログに 分類されるページ」。少し古いバージョンのMWでは分類されていないので その場合はWikipediaなどで調べます * 外部ページからのインクルードの禁止(>>384 ) * 画像の直接リンクの禁止(mod_rewite、mod_setenvifなど) 繰り返し言われていることですが、MWの設計は基本的に 公開する情報しか対象に考えていないので、 会員制で画像のアップロードが中心のサイトを運営するなら 別のCMSを探した方がよいかもしれません。 あとは独自のアップローダ機能を持つ特別ページを追加することで ログページに記録されないようにする方法が考えられますが、 こちらは自分で開発する必要があります。
668 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/06/12(木) 07:38:34 ID:???] >>667 ありがとうございます。 「特別:Upload」からアップロードした画像です 現在、3万ページあります。ファイルにデータを書き込むWIKIですとアクセスが遅くなります。 直接DBとやりとりするWIKIはMWしかなかったので消極的に使っております。
669 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/06/17(火) 03:21:12 ID:???] >>668 MediaWiki の機能を使って〜と考えずに、 Upload file を格納するディレクトリへのアクセスは管理者からの IP address だけ許可する といった方法ではダメなのでしょうか?
670 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/06/17(火) 15:54:08 ID:???] >>669 とりあえず、それいいですね。 自分のスキルが追いつくまでそれでしのぎます。 例えば、タグでくくったら <xxx> [[画像:aaa]] </xxx> ゲストユーザには画像が非表示って言うのを 実現したかったのです。 試行錯誤してみましたが、自分が書くエクステンションだと 正規ユーザ [[画像:aaa]] ゲストユーザ (非表示) と、[[画像:aaa]]がパースされずに文字で出力されて、立ち往生しました。
671 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/06/18(水) 21:42:00 ID:???] PHPは初心者(サンプルソースを見ながら試行錯誤しながらようやく動かせるレベル)です。 ■MediaWiki、サーバ関連情報 MediaWiki のバージョン : v1.12.0 MediaWiki をインストールした OS の種類とバージョン : Red Hat Enterprise Linux ES release 4 ウェブサーバの種類とバージョン : Apache v2.2.9 データベースサーバの種類とバージョン : MySQL v5.0.51a PHP のバージョン : v5.2.6 ■検索エンジンで調べた際の検索キーワード MediaWiki 名前空間 おまかせ 有効 ■分からないこと、発生している問題、やりたいこと、など MediaWikiに独自の名前空間を追加したのですが、 追加した名前空間のページがおまかせ表示で表示できなくなりました。 標準の名前空間は表示されますし、追加した名前空間そのものも有効です。 includes/SpecialRandompage.phpには、 private $namespace = NS_MAIN; // namespace to select pages from との記述があるので、一つの名前空間しか有効にならないのかと思いますが、 標準の名前空間+任意の名前空間を表示対象とするにはどうしたらよいのでしょうか。 ご教示よろしくお願いします。
672 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/06/21(土) 18:51:43 ID:???] >>671 自分でSpecialRandompage.phpを修正するしかないと思います。 ざっとみて思いつくのは所属する記事数に比例した確率で どの名前空間を使うのかを決めるロジックを追加して その上でNS_MAINと決め打ちされている箇所を修正することでしょうか。
673 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/06/21(土) 19:06:48 ID:???] >>672 追記。今1.13αを調べたらSpecialで始まる特別ページのコードが includesからincludes/specialsに移動していました。 他にdbディレクトリ、parserディレクトリも追加され、だいぶすっきりしました。
674 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/06/22(日) 13:37:16 ID:???] WindowsXP+IE6でMWが真っ白になることが多いのは仕様なのですか? ウィキペディアも突然真っ白になったりしますが・・・
675 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/06/23(月) 15:25:59 ID:???] wikisysopのipアドレスは第3者には見れないのでしょうか?
676 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/06/23(月) 19:09:26 ID:???] ×見れない ○見られない
677 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/06/23(月) 22:40:39 ID:???] >>674 IEのバグだと思う。 キャッシュ消せば見られるようになるよ。
678 名前:nobodyさん [2008/06/24(火) 19:35:23 ID:OoqcMMI8] == 質問するときに書いてね == ■MediaWiki、サーバ関連情報 : (コロンから右に書いた情報はたとえばの情報) MediaWiki のバージョン : v1.12.0 MediaWiki をインストールした OS の種類とバージョン : RedHat 9 レンタルサーバー名 or 自鯖の場合は回線等の詳細 : 自宅サーバー 光 ウェブサーバの種類とバージョン : Apache 2.2.8 データベースサーバの種類とバージョン : MySQL v5.0.41 with Senna PHP のバージョン : v5.0.5 ■検索エンジンで調べた際の検索キーワード 「MediaWiki」 「日本語検索」 「ハイライト」「赤字」 ■分からないこと、発生している問題、やりたいこと、など 日本語での検索結果で、赤文字でヒット部分が表示されるようになりたい よろしくお願いいたします
679 名前:671 mailto:sage [2008/06/24(火) 22:10:19 ID:???] >>672 レス遅くなってすいません。 調べて頂いてありがとうございました。 やはり、自分で書くしかないのですね。 Special*****.phpは、ほとんどNS_MAINで決め打ちされてるようですね。 Withoutinterwikiとかも無視されてるので、独自の名前空間について別のクラスかなにか 作った方が良さそうです。 とりあえず現状ママで放置することにします。
680 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/06/25(水) 14:52:51 ID:???] >>678 普通に検索すると検索結果は赤く表示されるから、 そこを処理しているソースを流用すれば何とかなりそう。 だけど、その先、処理していいか、やっぱり分からないな すまん、他の人のレス期待
681 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/06/26(木) 01:20:33 ID:???] >>678 日本語が全然マッチしないのであれば 例えばインストール時にデータベースのエンコーディングを UTF-8に指定していないためテキストが数値参照で保存されているから という理由は考えられますが。 ハイライトの部分は以下のように正規表現による置き換えを使っています。 ハイライトの結果 <span class='searchmatch'>検索文字列</span> コードの該当部分 includes/SearchEngine.php foreach($terms as $term){ if( ! isset($processed[$term]) ){ $pat3 = "/$patPre(".$term.")$patPost/ui"; // highlight word $extract = preg_replace( $pat3, "\\1<span class='searchmatch'>\\2</span>\\3", $extract ); $processed[$term] = true; } }
682 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/06/27(金) 07:46:05 ID:???] bologのxmlrpcみたいなapiはないのでしょうか? (api経由で?)emacsで編集するモードはないのでしょうか?
683 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/06/27(金) 09:31:33 ID:???] >>682 該当しそうなextensionありませんでした? www.mediawiki.org/wiki/Category:Extensions/ja www.mediawiki.org/w/index.php?title=Special:AllPages&namespace=102
684 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/06/27(金) 16:34:34 ID:???] あるmediawikiから違うmediawikiへのexportとimportって簡単にはできないのでしょうか?
685 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/06/27(金) 16:57:24 ID:???] >>684 下記リンク先にあるXMLダンプの項を読んでも分からなければ、 何が分からないか再質問してください Manual:Backing up a wiki/ja www.mediawiki.org/wiki/Manual:Backing_up_a_wiki/ja
686 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/07/14(月) 20:46:02 ID:???] MacのWeb共有にてMediaWiki 1.12.0で数式を表示したいのですが,'Failed to parse (PNG conversion failed; check for correct installation of latex, dvips, gs, and convert) 'というエラー表示に置き換わります。 /etc/profileで/opt/local/bin等への$PATHを通している筈なのですが,/var/log/httpd/error_logには sh: line 1: latex: command not found sh: line 1: dvips: command not found というメッセージが出てしまいます。どうすれば解決できるでしょうか? また初めに,Can't write to or create to directoryなる%
687 名前:686 mailto:sage [2008/07/14(月) 20:47:07 ID:???] (Airmac切れました・・・ orz) また初めに,Can't write to or create to directoryなるエラーが出ましたので, chmod 777 mediawiki/image/math しました。 環境は, Mac OS X Intel 10.4.11 + MySQL 5.0.41 (www.mysql.comでのdpkg) Apache/1.3.41 (OS 10.4標準のWeb共有) php 5.2.4 (www.entropy.ch/software/macosx/php/ からのdpkg) latex, dvips, gs, convert -> /opt/local/bin/ (tetex,ghostscript,ImageMagick: MacPortsからInstall) math/texvcはmake済み です。何卒よろしくお願いします。 Googleでは上記のエラーメッセージ,ログの出力で検索しました。 www.mediawiki.org/wiki/Manual:Math www.mediawiki.org/wiki/Manual:Running_MediaWiki_on_Debian_GNU/Linux#TeX_Support (→ $wgTmpDirectory = "$IP/images/math";) など読みました。
688 名前:686 mailto:sage [2008/07/14(月) 20:49:39 ID:???] 連投で恐縮ですが,さきほど, sarabande.info/w/index.php/MediaWiki/TeX にある如くLocalSettings.phpで $wgLatexCommand = "/opt/local/bin/latex"; $wgDvipsCommand = "/opt/local/bin/dvips"; $wgImageConvertCommand = "/opt/local/bin/convert"; $wgImageMagickIdentifyCommand = "/opt/local/bin/identify"; と指定してみましたが結果は変わりません。どうしたものか・・・。
689 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/07/15(火) 00:23:09 ID:???] >>688 画像のアップロード機能を有効にしていないと画像が出力されなかった記憶があります $wgEnableUploads = true;
690 名前:686 mailto:sage [2008/07/15(火) 08:18:12 ID:???] >>689 それもtrueになっております。記述忘れてすみません。
691 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/07/15(火) 13:16:44 ID:???] >>690 Texvcはデフォルトの位置('./math/texvc')になければ $wgTexvcで新たに指定する必要があります。 後は/etc/profileが本当に反映されていているか確かめるために whichコマンドでlatexなどのパスが表示されるかどうか それと画像を作る際に一時的に利用されるtmpディレクトリも作成して 適切なパーミッションを設定しているかどうか。 nutmeg.conncoll.edu/wiki/index.php/Enabling_texvc まったく解決の目処が立たないのであれば mimetexでとりあえずしのぐ方法もあります。
692 名前:686 mailto:sage [2008/07/16(水) 02:10:59 ID:???] >>691 解決しました。非常に参考になりました。ありがとうございました。 答えはこのページにありました。 www.mediawiki.org/wiki/Manual_talk:Running_MediaWiki_on_Mac_OS_X#Mathematics どうやらOSXでは,Apacheの使用できるパスが/binなどに限定されているらしく, $PATHよりはtexvcのソースで直接指定したほうが良いという結論でした。 なお今回の環境ではImageMagickも/opt/以下に入っていました。 ただPreferencesのMathにて, HTML if very simple or else PNG(デフォルトだったと思います) を指定した時だけは最初と同じエラーとなります。微妙に不思議です。 他に参考にしたページ: www.mediawiki.org/wiki/Manual:Running_MediaWiki_on_Mac_OS_X sarabande.info/w/index.php/MediaWiki/TeX (MimeTexの情報)
693 名前:nobodyさん [2008/07/23(水) 02:17:48 ID:3Gl2Uh96] ページタイトルを一括変換する方法はないでしょうか? Mediawiki/全体設定 Mediawiki/plugin設定 ・・・ とか作ったページ名を、Mediawiki → MediaWiki と一括変換させたいのですが
694 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/07/26(土) 19:16:31 ID:???] 1.13rc1が出てますよ lists.wikimedia.org/pipermail/mediawiki-announce/2008-July/000074.html
695 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/07/27(日) 18:09:41 ID:???] CentOS5.2でMediaWiki1.12.0を使おうと思ったのですが インストールが完了した後、LocalSettings.phpを上のフォルダに移動して メインページにアクセスしても真っ白なまま何も表示されません WindowsのIEとFedora9のFireFoxで確認しましたが変わりませんでした どなたか原因のわかる方いらっしゃいませんでしょうか?
696 名前:695 mailto:sage [2008/07/27(日) 22:26:45 ID:???] 自己解決しました MediaWikiの新しいバージョン1.13.0rc1を使ったらうまくいきました 1.13.0rc1の場合、インストール時にMySQLのDatabase character setが デフォルトでbinaryになっていたので、それが原因で成功したのかもしれません
697 名前:nobodyさん [2008/07/29(火) 02:34:35 ID:xDcbs1O5] これまでのパターンを見ているとrcのリリース後5日で非rc版がリリースされているので、1.13は8月頭ですねwktk
698 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/07/29(火) 23:41:57 ID:???] またカスタマイズのしなおしか・・・マンドクサー
699 名前:nobodyさん [2008/08/02(土) 07:44:56 ID:YKL3P80l] サイドバー部分で最近更新したページを表示する方法はないでしょうか? よろしくお願いします。
700 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/08/06(水) 21:07:52 ID:???] 700get >>699 絶対無理とは言わないが、結構面倒かも。
701 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/08/07(木) 09:33:51 ID:???] >>699 たとえば。 MediaWikiのAPIでjsonを吐き出して、それをJavaScriptで読む。 あとは、調べてないけど、拡張機能を探すとか。 かな?
702 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/08/08(金) 05:38:19 ID:???] 日本語全文検索ができるようにしたくて 運用開始後に、途中からMySQLをTritonn版に替えてみました。 しかし、ただそれだけではダメみたいですね。 MediaWiki側がうまく使ってくれないみたいで。 そもそも日本語文字列を検索キーワードにすると、ja.wikipediaみたいに、 検索結果画面で、キーワードの赤字ハイライト表示が出ないんです。 mw_searchindexテーブルのインデックス再構築とかやってみましたがダメでした。 あと何をすればいいのでしょうか?どなたかご存知ありませんか。 バージョンは MediaWiki 1.12.0 Tritonn 1.0.8 (MySQL 5.0.51) Senna 1.0.9 MeCab 0.97 mecab-ipadic 2.7.0-20070801 です。 ちなみに ttp://www.scs.co.jp/mysql/docs/Interop2006MySQL_Senna_JPsearch.pdf の5-1ができることまで確認しましたので、 MySQLからSennaはちゃんと呼ばれていると思います。
703 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/08/08(金) 08:11:58 ID:???] >>702 自分でテーブルを作りMATCH...AGAINST句を 使うように内部コードを改造しないと使えません。 qwik.jp/senna/check_install.html qwik.jp/tritonn/basictutorial.html
704 名前:702 mailto:sage [2008/08/08(金) 13:49:46 ID:???] ということは日本語全文検索を実現しているサイト運営者は 少なからず独自開発を行っているということに??? それともおとなしくPostgreSQL+tsearch2またはLudiaなのかなぁ。
705 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/08/09(土) 13:44:44 ID:???] >>703 すごいウソつくなぁ… $wgSearchTypeが設定されてなくて利用DBがmysqlだったら、 /includes/SearchMySQL4.phpが使われるよ。 僕の手元の資料によると、 maintenance/tables.sqlの searchindexにあるTYPE=MyISAMを TYPE=MyISAM DEFAULT CHARSET=utf8;にすると検索がうまくいった、というメモがある。 これは新規インストールの話なので、 後付けだったらalter table /*prefix*/searchindex DEFAULT CHARACTER SET 'utf8';を してみるといいかもしれない。
706 名前:703 mailto:sage [2008/08/09(土) 20:06:54 ID:???] >>705 >>703 はSennaやTritonnの機能を利用できるようにしたいということへの回答です。 質問の中に問題が複数存在するので、優先順位が高いと思われる方を回答したにすぎません。 MySQL単体だけでは全文検索できないとは申しておりません。 とはいうものの今見直すとSennaやTritonnを使うようにする実装方法を試したわけではないので、 不正確な情報を書いたのはお詫びします。 実装方法についてはMySQLのスレで聞いた方がまともな回答がつくと思います。 あとついでですが、テーブルのエンコーディングの指定はインストール時にできるので sql生成用のファイルを編集することはあまり推奨することではないと思います。
707 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/08/10(日) 04:47:39 ID:???] >>706 >>702 は日本語全文検索ができるようにしたいと言っていて、 何もSennaやTritonnが使いたいとは言ってないでしょ。 いや、言ってたとしても、優先順位云々を持ち出すなら 高いと思われるのはやはり日本語全文検索をする方法への回答でしょ。 なんか言い訳がましく見えたのでついついツッコミたくなっちゃった。
708 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/08/10(日) 07:53:59 ID:???] 横から失礼 回答していただけることには大変感謝しますが、 質問者にとって不正確な情報は混乱以外の何物にもなり得ません 質問者 「○○ってどこですか?」 回答者 「ここずーっとまっすぐ行った所」 ・・・ 見つからない ・・・ 質問者 「あの、見つからなかったんですけど…」 回答者 「他所で聞いて」 質問者 『(゚Д゚)ポッカーン』 最後までフォローするつもりが無い場合、 回答していただいても上のやり取りのように感じますので(´・ω・`)ハイ
709 名前:704 mailto:sage [2008/08/10(日) 17:13:11 ID:???] >>706 >あとついでですが、テーブルのエンコーディングの指定はインストール時にできるので >sql生成用のファイルを編集することはあまり推奨することではないと思います。 一般的にはそうですが、今回に限り違います。 よくよくmaintenance/tables.sqlをご覧ください。 CREATE TABLE /*$wgDBprefix*/searchindex以外のCREATE TABLEには、 /*$wgDBTableOptions*/というコメントが付与されています。 この$wgDBTableOptionsを置換することによって インストール時に文字コードやストレージエンジンを設定しているんですね。 (1.12.0だったら/config/index.phpの243行 setSchema関数です。) ところが、searchindexだけは/*$wgDBTableOptions*/が付与されていません。 これは、MySQL組み込みの全文検索 (そして、MySQL組み込みの全文検索と互換性のあるTritonn) を使うためには、ストレージエンジンがMyISAMでないといけないからです。 $wgDBTableOptionsはEngine=InnoDBが入ってしまうのでマズいわけですね。 というわけで、このテーブルだけはインストール時にエンコーディングを指定できません。 あと実装方法実装方法言ってるけど、 上述のとおりMediaWikiは標準でMySQLの全文検索に対応しています。 つか、/includes/SearchMySQL4.phpの67行目を見んかい。 今分かっていることを情報としてまとめてみた。ツッコミプリーズ。 qwik.jp/tritonn/howtousewithmediawiki.html
710 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/08/10(日) 18:55:49 ID:???] >>708 まぁ、それもそうだが知るかテメェでどうにかしろとつっぱねるよりマシでないかと。
711 名前:nobodyさん mailto:age [2008/08/11(月) 17:58:37 ID:???] 1.13.0rc2出てるね。 正式なリリースはまだ先みたいだ。
712 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/08/11(月) 22:34:31 ID:???] またカスタマイズのしなおしか・・・マンドクサー
713 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/08/12(火) 01:21:40 ID:???] データベース吸い出して、LocalSetting.php移して、エクステと画像フォルダをコピーして、 Update.php走らせるくらいじゃね?? 大した手間でもないだろ。 なんか特殊なコトしてるとか??
714 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/08/12(火) 12:23:14 ID:???] 他のソースを直接書き換えているのでは?自分書き換えまくりだもんね。 にしても、1.13.0の正式リリース出してもいいころなんだが、 よっぽど重大な変更をしているみたいでだな。おせえ。
715 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/08/12(火) 23:49:09 ID:???] とりあえずAPI周りがきちんと整備されて欲しいな。 1.12.0で編集がサポートされたとMediaWiki.orgに書かれてたけど実装されてないんだ。 メーリスでは画像なんかのアップロードも早晩可能になるとか情報あったけど、いつになるやら。
716 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/08/15(金) 01:25:05 ID:???] lists.wikimedia.org/pipermail/mediawiki-announce/2008-August/000076.html 1.13.0リリース
717 名前:nobodyさん [2008/08/17(日) 11:10:23 ID:+Oeggzkw] もしご存知の方がいたら教えていただけないでしょうか↓ MediaWikiで使用しているWebサーバーのアドレスが諸事情で変更されてしまうんですが、MediaWiki側でやることがあれば教えていただけないでしょうか。 <補足> ・WebサーバーはDNSを使用していません。ただApacheを突っ込んであるだけです。 ・MySQLは別サーバーで動いていて、これもアドレスが変わってしまいます…→LocalSettings.php内のデータベース情報を変更すれば大丈夫なんでしょうか…?
718 名前:nobodyさん [2008/08/18(月) 09:47:19 ID:kAkq7BvO] ページ左側のナビゲーションバー(MediaWiki:Sidebar)って、 extensionの呼び出し不可ですかね? phpで処理させたいんですが
719 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/08/18(月) 18:57:10 ID:???] >>717 「名前解決ができない」という話で、お前さんがそのドメインの 取得・所有者なら、「DDNS 自動更新」でググレカス、なんだが... 「DNSを使用していません」とは? 例えば企業イントラで電源ONのたびにDHCPで配布される端末にお試しで Apache + MediaWiki、別のDHCP端末にMySQLを入れていて、ってこと? だとしたら情報システム部門に相談しろ、だと思うが。
720 名前:nobodyさん [2008/08/18(月) 23:07:14 ID:XttkTKga] coreserverにインストールする方法を教えてください><
721 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/08/18(月) 23:59:09 ID:???] >>720 公式サイトにある MediaWiki のインストールガイド www.mediawiki.org/wiki/Manual:Installation/ja coreserver 独自の専門的なことで詰まっているなら ↓のスレへどうぞ CORESERVER.JP Part11 pc11.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1212917682/ インストールガイドに従ってインストールしてみて、 それでもインストールできないようでしたら、 吐き出されるエラーや実施した作業と合わせて 再質問してみてはいかがでしょう?
722 名前:nobodyさん [2008/08/26(火) 16:03:28 ID:Pm0MUwGA] 知っている方いませんか? wikipediaのように ja.wikipedia.org/ で検索エンジンに登録されているけど ja.wikipedia.org/wiki/ メインページ に転送しているのと 同じ方法が使いたいです extensionで行っているのか、htaccess、redirect、refreshで設定しているのか わからなくて困ってます。
723 名前:nobodyさん [2008/08/27(水) 20:17:30 ID:hO9bYajT] 質問させてください。 Mediawiki 1.13.0でインストール稼動は出来ていますが アカウントの部分を外部認証させたいのです。 AuthPluginでMediawikiのログインフォームを使って ログインすることは出来るのですが、外部のログインフォーム (自前のもの)を使ってログインすることは出来るのでしょうか? Mediawikiのセッションを確立させる方法がわかりません。 ヒントだけでもわかればと思い質問させていただきました。 何卒、よろしくお願いいたします。
724 名前:nobodyさん [2008/09/04(木) 20:02:05 ID:SlEgUwF2] MediaWiki のバージョン : mediawiki-1.6.10 MediaWiki をインストールした OS の種類とバージョン : CentOS レンタルサーバー名 or 自鯖の場合は回線等の詳細 : 自鯖 ウェブサーバの種類とバージョン : Apache_1.3.37 データベースサーバの種類とバージョン : MySQL v4.1.22 PHP のバージョン : v 4.4.4 phpが4系でmediawiki1.6を選択しました。 ブラウザからアクセスしてインストールが始まったのですが、Checking environmentの後、DBを作っている途中で以下のエラーが発生しました。 ---------------------------------------------------------------------------- Creating tables... using MySQL 4 table defs...Query "CREATE TABLE `mwiki_job` ( job_id int(9) unsigned NOT NULL auto_increment, job_cmd varchar(255) NOT NULL default '', job_namespace int NOT NULL, job_title varchar(255) binary NOT NULL, job_params blob NOT NULL default '', PRIMARY KEY job_id (job_id), KEY (job_cmd, job_namespace, job_title) ) TYPE=InnoDB " failed with error code "Specified key was too long; max key length is 1024 bytes (localhost)". ---------------------------------------------------------------------------- phpMyAdminからみてみると、確かにmwiki_jobテーブルが存在しません。 エラーメッセージでググると 「jobテーブルの「列」のバイト数を変更するか、あるいは、「インデックスに使用する長さ」を変更してみて下さい。」という記事を見つけましたが どの列がサイズオーバーしているのでしょうか? また、よろしければ正しい型も教えて頂けるとありがたいです。
725 名前:724 [2008/09/04(木) 20:36:04 ID:SlEgUwF2] とりあえず KEY (job_cmd, job_namespace, job_title) を削った所、通りました。 *大丈夫なんだろか…
726 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/09/04(木) 21:29:28 ID:???] >>723 あー。昔外部のログインフォーム作ったけどもうすっかり忘れてしまった… LDAP認証とかのモジュールがあるので、 そのソースコードを読むと幸せになれるかも。
727 名前:723 mailto:sage [2008/09/05(金) 14:22:56 ID:???] >>726 ありがとうございます やっぱりLDAP認証のソース読むのがはやいのですね AuthPluginでMediawikiからの外部DBユーザー認証は出来たんですけど・・・ もうちょっと追いかけてみます それにしてもこの板って見てる人少ないのでしょうか・・・
728 名前:名無しさん mailto:sage 餃子の妖精(有毒) [2008/09/05(金) 20:22:44 ID:???] mw公式にExtensionDistributorが導入されたようですなぁ。 www.mediawiki.org/wiki/Special:ExtensionDistributor
729 名前:728 mailto:sage [2008/09/07(日) 09:45:17 ID:???] げ、スレチでないが誤爆ったorz
730 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/09/09(火) 14:15:08 ID:???] mediawiki-1.11.0以降にTritonnを組み合わせて全文検索を可能にしている 自鯖or専鯖の管理者さんに有料サポート(インストール手順のドキュメント作成)をお願いしたいのだけど・・・
731 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/09/09(火) 15:32:27 ID:???] >>730 有料って、いくらくらいでしょうか?
732 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/09/09(火) 16:07:30 ID:???] どの程度サポートしていただけるかによりますがドキュメントだけだったら\3,000 インタラクティブなサポートを補償していただけるのなら\10,000と考えていました。 (業者さんに頼んだら数倍あるいは、桁が一つ上がります) 状況としては、将来的に仮想専用サーバで全文検索可能なMediawikiを走らせるために、 業者がよく使っているCentOSを選択し(今回は5.2)、WMware workstation version 5.0.0でテスト環境を構築しました。 やり方はコレを参考にしました。qwik.jp/tritonn/install.html 。が、数日粘って投げ出しました。 このスレに既出ですが、現在ttp://mednt.jpで運営しています。 仮想専用サーバを構築するかは未定ですが、こちらの方もお任せするかもしれません。
733 名前:730=732 mailto:sage [2008/09/09(火) 17:05:03 ID:???] やってやろうという方などはこちらから連絡ください。tmpmed2006@yahoo.co.jp スレ汚しすみませんでした。
734 名前:731 mailto:sage [2008/09/09(火) 17:22:02 ID:???] >>732-733 qwik.jp/tritonn/install.html ですが、分かりにくくてサーセン… CentOSであればRPMによるインストールがオススメです。 どこで詰まったかを教えていただければ、上記サイトでの説明を補足させていただきます。 昔はPubMedとかを見る分野にいたのでまぁまぁ業務領域にも詳しいかもしれませんが、 さすがにお金をもらうと責任が生じるので無理っす。 というわけで、上記ドキュメントで詰まっているポイントを教えてくださーい。
735 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/09/09(火) 17:53:29 ID:???] >>731 MySQL本体にマージされるってことは期待できないんすか??
736 名前:730=732 mailto:sage [2008/09/09(火) 18:37:27 ID:???] ここに書き込むと、自分のアホさかげんを露呈する&スレ違い?かもだったので、自粛していたのですが・・・ 少しだけこの場をお借りします。 トラブルが起きているのは、おそらく731=734=氏の管轄外(すなわちHPの記述が悪いのではない)と思われます。 ■PC WMware workstation version 5.0.0 (←x86 32bitとみなせる) ■OS ftp.riken.jp/Linux/centos/5.2/isos/i386/ よりCentOS-5.2-i386-bin-1of6.iso〜CentOS-5.2-i386-bin-6of6.iso ■OSインストール ftp.riken.jp/Linux/centos/5.2/os/i386/images/ のboot.isoのCDイメージでブートしインストール開始。 VMwareのため動作が遅く漫然と作業した結果、、GNOMEを含めて多くのいらないものがインストールされたらしい。 ■tritonnインストール準備 以降、常にroot権限で作業 []# rpm -qa | grep -i mysql mysql-5.0.45-7.el5 []# rpm -e dovecot-1.0.7-2.el5 ←依存性がどうのこうで []# rpm -e mysql-5.0.45-7.el5
737 名前:730=732 mailto:sage [2008/09/09(火) 18:40:21 ID:???] ■tritonnパッケージインストール トライ1 []# rpm -i mecab-0.97-tritonn.1.0.10.i386.rpm /sbin/ldconfig: file /usr/lib/libmecab.so.1.0.0;48c4c2e0 is truncated []# rpm -i mecab-ipadic-2.7.0.20070801-tritonn.1.0.10.i386.rpm []# rpm -i senna-1.1.3-tritonn.1.0.10.i386.rpm /sbin/ldconfig: file /usr/lib/libmecab.so.1.0.0;48c4c2e0 is truncated []# rpm -i MySQL-shared-5.0.51a-tritonn.1.0.10.i386.rpm /sbin/ldconfig: file /usr/lib/libmecab.so.1.0.0;48c4c2e0 is truncated []# rpm -i MySQL-client-5.0.51a-tritonn.1.0.10.i386.rpm []# rpm -i MySQL-server-5.0.51a-tritonn.1.0.10.i386.rpm ERROR: 1062 Duplicate entry 'localhost-' for key 1 080908 16:02:59 [ERROR] Aborting 080908 16:02:59 [Note] /usr/sbin/mysqld: Shutdown complete Installation of system tables failed! [[[中略]]] Starting MySQL........./etc/init.d/mysql: line 159: kill: (1517) - そのようなプロセスはありません [失敗] Thank you for installing the MySQL Community Server! For Production systems, we recommend MySQL Enterprise, which contains enterprise-ready software, intelligent advisory services, and full production support with scheduled service packs and more. Visit www.mysql.com/enterprise for more information. →失敗
738 名前:730=732 mailto:sage [2008/09/09(火) 18:42:29 ID:???] ■tritonnパッケージインストール トライ2 pod-head.net/wiki/environment2 の ERROR: 1062 Duplicate entry 'localhost-' for key 1 あたりの記述を見て []# hostname mypc []# rpm -i MySQL-server-5.0.51a-tritonn.1.0.10.i386.rpm PLEASE REMEMBER TO SET A PASSWORD FOR THE MySQL root USER ! [[[中略]]] Starting MySQL..../etc/init.d/mysql: line 159: kill: (22937) - そのようなプロセスはありません [失敗] Thank you for installing the MySQL Community Server! For Production systems, we recommend MySQL Enterprise, which contains enterprise-ready software, intelligent advisory services, and full production support with scheduled service packs and more. Visit www.mysql.com/enterpris\ information. →失敗 ■tritonnパッケージインストール トライ3 hostnameはlocalhost.localdomainとした /etc/hostsに以下の通りに設定 127.0.0.1 localhost.localdomain localhost 結果はトライ2と同じ →失敗
739 名前:730=732 mailto:sage [2008/09/09(火) 18:44:04 ID:???] ■tritonnパッケージインストール トライ4 以下、長くなるので要点のみ。 rpmパッケージを削除した後、qwik.jp/tritonn/installtarball.html に従い tritonn-1.0.10-mysql-5.0.51a-linux-i686.tar.gzからのインストール。 作業は常にroot。/etc/hostsはトライ3の状態のまま →成功 /usr/local/mysqlに導入完了。 サーバの動作は完璧GOOOOOOOOOD!!! ■phpMyAdmin(phpMyAdmin-2.11.9-english.tar.gz)のインストール php-mysqlがないインストールできないらしい。 []# yum -y install php-mysql ============================================================================= Package Arch Version Repository Size ============================================================================= Installing: php-mysql i386 5.1.6-20.el5_2.1 updates 84 k Updating: php-common i386 5.1.6-20.el5_2.1 updates 154 k Installing for dependencies: mysql i386 5.0.45-7.el5 base 4.1 M php-pdo i386 5.1.6-20.el5_2.1 updates 62 k Updating for dependencies: php i386 5.1.6-20.el5_2.1 updates 1.1 M php-cli i386 5.1.6-20.el5_2.1 updates 2.1 M php-ldap i386 5.1.6-20.el5_2.1 updates 35 k ============================================================================= 勝手にmysqlパッケージがインストールされて既存のMysqlが動作しなくなったので、 rpm -e php-mysql-5.1.6-20.el5_2.1.i386 rpm -e mysql-5.0.45-7.el5 この後、Mysqlの動作が正常となったので、phpMyAdminは無視してMediawikiをインストールする。
740 名前:730=732 mailto:sage [2008/09/09(火) 18:45:52 ID:???] ■Mediawikiのインストール www.mediawiki.org/wiki/Manual:Installation/ja に従い mediawiki-1.13.1.tar.gz をインストール 192.168.1.13/public_html/mednt.jp/config/ からインストール中に MySQLのdatabase driverがないようで、データベースとしてMySQLの選択肢が出現しない。 /var/www/html/public_html/mednt.jp/config/index.phpの59行目 $ourdb['mysql']['havedriver'] = 0; ↓ $ourdb['mysql']['havedriver'] = 1; とごまかしてみたものの、PHPからデータベースにアクセスできないよ!とエラーが出る。 問題点は分かるものの、実際にどこを直すべきかブラックボックスが多くて自分じゃ無理。 誰かソリューションを売ってください!!!! ←今ここ
741 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/09/09(火) 21:23:40 ID:???] >>730 テスト・動作検証する時の最低限のお約束、といった観点からレスさせていただきます VM Ware を使用されたとのことですが、この時点で悩ましいものがあります 昔、動作検証するために仮想環境下で何度も検証していたことがありますが、 仮想環境下特有の問題というものはやはりありまして、 これは仮装環境を提供する側も、その環境下にインストールした数々のアプリケーション開発側も、 建前だけでなく本音で認めていた問題でした さらに、検証する際は本番機と同等のパフォーマンスを示す環境でテストしなければ、 これもまた検証の意味が薄れます 1.仮想環境を捨てる 2.本番機と同等のパフォーマンスを出す環境下でテストする 以上を見直せば問題の半分以上は解決するものと愚考しますので、ぜひ検討していただければと思います
742 名前:731 mailto:sage [2008/09/10(水) 01:29:05 ID:???] rpmでのインストールではMeCabのインストールに失敗しているようですね。 rpm -iをrpm -iUvhなどに変えてみた場合はどうでしょうか? また、全てのパッケージをrpmのオプションに指定したほうがよいかもしれません。 (rpm -iUvh mecab-0.97-tritonn.1.0.10.i386.rpm senna-1.1.3-tritonn.1.0.10.i386.rpm ...) havedriverの検出に失敗しているということは、phpからmysqlにアクセスできていないということです。 test.phpなど適当なphpのファイルを作って、「<?php phpinfo(); ?>」という中身にして、 そのファイルをブラウザ経由で閲覧してみてください。 そのページ内にmysqlやmysqliがない場合にはphpからmysqlにアクセスできなくなっています。 tar.gzのバイナリで入れる場合には、 パッケージであるphp-mysqlとの整合性を取るのがやはり難しいと思います。 トライ4で導入したディレクトリと、全てのパッケージを削除の上 rpm -iUvh php-mysql したあとに、トライ4のバイナリ導入をすればうまくいく可能性があると思います。
743 名前:730=732 mailto:sage [2008/09/10(水) 06:35:03 ID:???] 返事待ちだったのですが、ちょっといじり始めたら嵌ってしまって、いつの間にか朝になっていましたw 結論から申し上げますと、WMware上での動作を確認できました。 >>741 本職の方とお見受けします。やはり、職業人たるもの、確実に仕事を進める上で、ご指摘の方法論は必須でありましょう。 当方、業界に一年弱足をつっこんでいましたが、仕事上、前述のような仕事の進め方をしていたらはり倒されていたことでしょう。 Linuxに深く関わりたくないと思い、試行錯誤することを回避せんがために、このような事態を招いてしまいした。お許しください。 >>731 >rpm -iUvh 待ちきれなくてやってしまった方法は、ご指摘の方法とほぼ同じです。この度は大変お手数をおかけしました。 VM ware 5.0.0上にCentOS5.2をインストール。今度は、Xserverをはじめとするパッケージを極限まで減らした。 前回問題となったhostnameはインストールウイザード中に設定を完了した。 []# rpm -i mecab-0.97-tritonn.1.0.10.i386.rpm []# rpm -i mecab-ipadic-2.7.0.20070801-tritonn.1.0.10.i386.rpm []# rpm -i senna-1.1.3-tritonn.1.0.10.i386.rpm []# rpm -i MySQL-shared-5.0.51a-tritonn.1.0.10.i386.rpm []# rpm -i MySQL-client-5.0.51a-tritonn.1.0.10.i386.rpm conflictとかいうエラー・・・ --forceで押し切る []# rpm -i MySQL-server-5.0.51a-tritonn.1.0.10.i386.rpm 依存関係のエラー・・・ --force --nodepsで押し切る →成功
744 名前:730=732 mailto:sage [2008/09/10(水) 06:36:49 ID:???] ■発生した問題 ・mysqlコマンド実行で「STOPPING server from pid file」というエラーが出る →q.hatena.ne.jp/mobile/1162135568 を参考にしつつ、/var/run/配下にmysqldディレクトリが無かったので作成して,chown/chgrpでmysql設定したら起動した ・rootのパスワードが最初から設定?されていてmysqlコマンドを実行できない →yoshinba.qp.land.to/index.php?MySQL を参考にしつつ、mysqldを止めておいて、 /usr/sbin/mysqld --basedir=/usr/local --datadir=/var/lib/mysql --skip-grant-tables --user=mysql & GRANT ALL PRIVILEGES ON *.* TO root@localhost IDENTIFIED BY 'パスワード' WITH GRANT OPTION; ・mysqlとapacheがフリーズした(再現取っていません) 負荷かけすぎた? 3万ページだったらどうなるんだろう・・・ ■テスト(テスト文は徹夜明けの妄想です) テスト文:私はこの薬剤の中にインストールするととんでもないことになる。なぜなら、それは使えないからだ。硝酸マグネシウムにちかいだろう。 検索キー:ールする MW1.11.1+Tritonnなし:ヒットせず MW1.13.1+Tritonnあり:ヒット!! ■今後の展開 全文検索がなんたるかを理解し、技術的な障害発生箇所のめどが立ったので、実機での負荷テストもしくは一気に仮想専用サーバへのインストールを行う。
745 名前:nobodyさん [2008/09/10(水) 23:17:40 ID:IgguQxZw] クリエイティブコモンズ的なものって自分でセットアップできるんでしょうか? 自鯖のMediaWikiのお供に使用したいのですが。 やりたいことはImage:のページに画像の情報を表示したりさまざまなフォーマットの メディアファイルをアップロードしたかったり、です。 どなたかよろしくお願いします。
746 名前:731 mailto:sage [2008/09/11(木) 00:33:40 ID:???] >>743-744 おおおー。うまくいったようでよかったです。 既存のパッケージのどれかにMeCabが入っていたのかもしれませんね。 んじゃ、そろそろスレ違いぎみなので、 続きはここらへんで。 pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1118762053/161-
747 名前:nobodyさん [2008/09/11(木) 01:38:36 ID:scmYPyN4] mediawikiで検索をかけると 1 件目から 20 件を表示しています。 と表示されますが、これをデフォルトで全件表示する方法はないでしょうか? それと、検索をかけた際、ヒットした件数が表示されないのですが、 どこをいじれば、件数が表示されるでしょうか?
748 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/09/11(木) 18:22:39 ID:???] こ・・・これは・・・釣り?だと思うがマジレス。 >これをデフォルトで全件表示する方法はないでしょうか? オプション-検索 のページで1ページあたりの表示件数変えられる。とてつもなく大きい数に設定汁 >それと、検索をかけた際、ヒットした件数が表示されないのですが、 >どこをいじれば、件数が表示されるでしょうか? 普通にインスコしていればに表示されるが・・・特別ページ、ックしすぎたんじゃね?
749 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/09/12(金) 13:10:48 ID:???] >>748 釣りだと思うなら構うな
750 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/09/14(日) 13:21:21 ID:???] 英語の書籍のURLを貼っておくよ。 MediaWiki(オライリー・10月) www.amazon.co.jp/dp/0596519796 oreilly.com/catalog/9780596519797/index.html MediaWiki Skins Design(Packt Publishing・8月) www.amazon.co.jp/dp/1847195202/ www.packtpub.com/mediawiki-skins-design オライリーの方はMWの専任開発者のBrion Vibberさんと Rob Churchさんのコメントがあるから公認本ということでしょう。
751 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/09/14(日) 13:37:41 ID:???] >>747 >>748 さんの書き込みに追加。自分だけでなく匿名ユーザーの表示件数のオプションを カスタマイズしたかったら、 例えば$wgDefaultUserOptions['searchlimit']=100; とする。 www.mediawiki.org/wiki/Manual:$wgDefaultUserOptions/ja 特別:Searchのページの外見やクエリーの件数をカスタマイズしたいというのであれば includes/(specials/)SpecialSearch.phpを編集する。 SQLiteに変更したら検索がヒットしなくなって確認できていないんだけど、 検索件数は下記のメソッドが該当するのかな。 function SpecialSearch( &$request, &$user ) { list( $this->limit, $this->offset ) = $request->getLimitOffset( 20, 'searchlimit' ); WebRequestクラス(includes/WebRequest.php)のgetLimitOffsetメソッドの定義を見ると if( $limit > 5000 ) $limit = 5000; # We have *some* limits... と上限が定義されている。
752 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/09/14(日) 14:15:34 ID:???] もう一つ。カスタムのクエリーを作りたいという人がいると思うので データベースへの接続方法とデータベース抽象化レイヤの資料のURLを 貼っておきます。 接続方法について www.mediawiki.org/wiki/Manual:Database_access/ja データベースのクラスの一覧 svn.wikimedia.org/doc/group__Database.html MySQLのAPIだったら svn.wikimedia.org/doc/Database_8php.html データベース抽象化レイヤって何?という人は PDOやPEAR::MDB2とかZend_Dbの資料を見て下さい。 現在パッケージは非推奨ですが、 書籍で良く紹介されているPEAR::DBも参考になります。 さらにMediaWikiのアーキテクチャを勉強したいというのであれば コードを読むだけでなくマーチンファウラーの本 (エンタープライズアプリケーションアーキテクチャパターン) とかを読む必要があると思います。いきなりコードを読むことから 始めて挫折した自分は今そうしています...
753 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/09/20(土) 11:02:09 ID:???] sqliteでテストしようと思ったのですが Databasesqlite.php のコメントにある * See maintenance/sqlite/README for development notes and other specific information * @ingroup Database というファイルが無いようです。 適当に自力で mediawikiをインストールしたディレクトリに /dataをつくり、モード変更してNG mediawiki.db をつくってインストーラーで名前を指定してNGでした。 PDOのDB open errorなのでおそらくはinclude_path関連の気がするのですが 何が足りないのでしょうか。 エラーにはインストールディレクトリからの相対パスはちゃんと表示されているようです。 Databasesqlite.php には $this->mDatabaseFile = "$wgSQLiteDataDir/$dbName.sqlite"; となっているのはこれは絶対パスなのでしょうか。 今日はここで時間切れです。
754 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/09/20(土) 17:46:18 ID:???] ページの目次に日本語が表示されません どうすればいいのでしょうか
755 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/09/20(土) 19:18:10 ID:???] >>754 もう少し分かりやすく説明してください また、質問する際はまず >>1-4 を読んだ上、 >>3 のフォーマットに従って質問してください
756 名前:754 mailto:sage [2008/09/20(土) 19:47:16 ID:???] すみません気づきませんでした ■使用しているソフトのバージョンなど CentOS 5.1 MediaWiki 1.13.1 PHP 5.1.6 ApacheModule MySQL 5.0.45 >>754 に追記です。例えば、 ==数学== ===数学T=== ===数学U=== と編集したときに <ul><li class="toclevel-1"><ul> <li class="toclevel-2"></li> <li class="toclevel-2"></li> </ul></li> や <ul><li class="toclevel-1">数学<ul> <li class="toclevel-2"></li> <li class="toclevel-2">数学U</li> </ul></li> のように日本語が消えた目次のHTMLが出力されます 書き方がおかしいのでしょうか?
757 名前:754 mailto:sage [2008/09/20(土) 19:54:11 ID:???] 解決しました 「学」という字を含む文字列をウイルス対策ソフトが勝手に削除していたみたいです
758 名前:nobodyさん [2008/09/20(土) 23:10:41 ID:Py71wCWY] Wikipedia、時々内部エラー引き起こしていますね。
759 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/09/21(日) 09:40:06 ID:???] あなたとわたしのスレ違い
760 名前:nobodyさん [2008/09/22(月) 13:59:16 ID:aXXk4eUW] URLに _ を 入れちゃうと勝手にスペースにされちゃうんだけど エスケープ文字とかつければいい?
761 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/09/23(火) 15:23:17 ID:???] >>758 たぶん過負荷
762 名前:nobodyさん [2008/09/27(土) 10:50:01 ID:4ZrShH+d] 記事を編集する際、ボタンをマウスでクリックする代わりに、 alt-sで記事の保存、alt-p でプレビューとなっていますが、 このキーバインドはどうやって変更すればよいでしょうか?
763 名前:nobodyさん [2008/09/30(火) 06:11:46 ID:ddbuKJIc] 質問させてください サイト内のページ間トラックバックをつける方法はないでしょうか? サイト外からのトラックバックはいらないです。 ページA内にページBへのリンクを貼って、 ページB上でページAからリンクが貼られてますよ ってさえ分かればいいんですが
764 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/09/30(火) 07:41:45 ID:???] >>763 Extensionから好きなの使ったらどう? Categoryもある意味>>763 の要望を満たせると思うし、 いくらでも手がありそうな気がするけど
765 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/09/30(火) 17:25:32 ID:???] 特別ページ>人気のページ についてなのですが、これの各ページの横に表示されているアクセス数(○回表示)は、 ロボットやクローラーのアクセスも含んでいるのでしょうか。 この数字は各ページ最下部にあるアクセス数表示と同じものだと思います。
766 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/10/01(水) 00:54:36 ID:???] >>763 [[特別:Whatlinkshere]]ではだめなの?
767 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/10/01(水) 21:48:24 ID:???] 記事中のバナーにリンク貼りたいんですが、バナーをクリックすると画像ページに飛ばされます。 バナー画像を外部ページへのリンクとして機能させたいのですが、どんな方法があるのでしょうか。
768 名前:763 [2008/10/02(木) 14:42:55 ID:Y1dOu/xP] ありがとうございます >>763 探しているのですが、Extensionが多くてどれがどれやら もし何かいいのをご存じなら教えてください >>766 できればページ移動なく表示できるものが…
769 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/10/02(木) 14:43:52 ID:???] >763 → >764 氏への間違いでした
770 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/10/03(金) 12:19:47 ID:???] pukiwikiの内容をmediaWikiにimportさせる方法ないでしょうか
771 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/10/03(金) 12:28:12 ID:???] >>770 Pukiwikiの記事をテキスト排出 ↓ MediaWikiのExport形式へ変換 ―α ↓ MediaWikiにImport αの手順の変換ツール作っている人がいたようないなかったような Pukiwikiのことは詳しくないので検索して探してみてちょ
772 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/10/09(木) 13:47:36 ID:???] 質問です。 MediaWiki のバージョン : v1139.1 MediaWiki をインストールした OS の種類とバージョン : Windows XP Pro ウェブサーバの種類とバージョン : Apache v2.2 データベースサーバの種類とバージョン : MySQL v5.0 PHP のバージョン : v5.2.6 検索エンジンで調べた際の検索キーワード 「MediaWiki」 「特別ページ」 「編集」 アカウント作成の特別ページで 登録する利用者名に規則性をもたせるための説明文を入れたいのですが (例:名前の前に誕生年の西暦を入れてください等) どのファイルをいじればいいのかわかりません。 どなたかわかりませんか? よろしくお願いします
773 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/10/09(木) 13:48:51 ID:???] >>772 MediaWiki のバージョン : v1.13.1 です。 イージーミススマソ
774 名前:772 mailto:sage [2008/10/09(木) 14:17:36 ID:???] Allmessagesをいじればいいって分かりました。 自己解決スマソ
775 名前:nobodyさん [2008/10/09(木) 14:41:59 ID:AsrHxIuq] >>765 俺も知りたいです。ページごとに蓄積されるアクセス数は検索エンジンロボットのアクセスも含むんでしょうか? それとも一般的なアクセス解析と同じくそのへんはフィルタリングしてあるんでしょうか?
776 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/10/09(木) 14:59:29 ID:???] >>775 User agentを偽装してアクセスすれば分かる
777 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/10/13(月) 13:08:48 ID:???] ソフト MediaWiki v1.13 Windows XP Apache v2.2 MySQL v5.0 PHP v5.2 ちょっと質問したいのですが apacheの設定と、ソフトのインストールを 終わらせてmediawikiをD/web/wikiに解凍し http;//localhost/wiki をブラウザに打ち込んだらwikiディレクトリの中身が参照されるだけで Mediawikiの設定画面に飛びません 試しにUbuntuでもやってみたのですが やはり http;//localhost/wiki から設定画面が開きません (次のファイルを開こうとしていますというダイアログボックスが開く) どの解説サイトを見てもやり方に間違いは無いように見えます。 何か大きなポカしてるのでしょうか
778 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/10/13(月) 15:22:29 ID:???] apache走ってんのか DirectoryIndexにindex.phpはいるのか
779 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/10/13(月) 17:05:18 ID:???] apache走ってます。 index.phpも居ます。 なんだかわからないですがブラウザ上でwikiディレクトリの中のindex.phpをクリックしたところ 設定画面が現れました。 こんな複雑な手順を踏まないといけないなんてどこにも書いてないので不安ですが 一応動いてるようなのでこのまま使ってみます。 ありがとうございました。
780 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/10/13(月) 19:33:55 ID:???] DirectoryIndexにindex.phpを指定しているか? httpd.apache.org/docs/2.2/ja/mod/mod_dir.html#directoryindex
781 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/10/13(月) 22:24:33 ID:???] そもそもhttp;//localhost/wikiなんて書いてる時点で
782 名前:nobodyさん [2008/10/16(木) 00:53:21 ID:kqn/G4GJ] 編集時、以下の文章が横に伸びて画面に横スクロールができて鬱陶しいんですけど、 この文章ってどのファイルをいじれば修正できるんでしょうか? 文章中の[[TEST:著作権]]とかリンクに変換されてませんし '''■投稿する前に以下を確認してください■''' * あなたの文章が他人によって自由に編集、配布されることを望まない場合は、投稿を控えてください。 * あなたの投稿する文章はあなた自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメインかそれに類する自由なリソースからの複製であることを約束してください (詳細は[[TEST:著作権]]を参照)。'''あなたが著作権を保持していない作品を許諾なしに投稿してはいけません!'''
783 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/10/16(木) 01:04:41 ID:???] >>782 Allmessages に該当する文言があればそれを編集すれば OK です 見あたらなかったらファイルを直接いじればいいので、 また質問してください 探してみますw
784 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/10/16(木) 01:40:03 ID:???] >Allmessages に該当する文言があればそれを編集すれば OK です ありがとうございます すっきりしました
785 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/10/18(土) 03:03:07 ID:???] wiki は mediawiki で決まりだな! www.google.com/trends?q=DokuWiki%2CMediaWiki%2CWikka%2CPukiWIki%2CKamiWiki&ctab=0&geo=all&geor=all&date=all&sort=1
786 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/10/18(土) 04:13:05 ID:???] miwikiで決まり fullpa.net/blog/pic/071009.jpg
787 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/10/22(水) 20:25:56 ID:???] これってできる? やりたいこと (1)本 > コンピュータ・インターネット > プログラミング > Perl というカテゴリを作る。 (2)perlというカテゴリに記事を投稿する (3)すると、自動的に、その記事の先頭に、 本 > コンピュータ・インターネット > プログラミング > Perl という表示があらわれる。 (4)リンクも自動で張られている。
788 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/10/23(木) 14:13:30 ID:???] >>785 今気づいたんだがMediaWikiってすごく重くないか? (多機能とのトレードオフで片付けたくないぐらいに) 同じサーバにうpしたPukiwikiなんかは一瞬で表示されるんだが
789 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/10/24(金) 18:22:05 ID:???] >>788 そそ、デフォルトではむちゃくちゃ重い。 本家Wikipediaはmemcachedとsquidとでキャッシュ効かせてなんとかしているみたいだけど。 仕事でMediaWikiを使う予定だったけど、結局自作Wikiにしたよ。 イントラ向けとかならオススメじゃないかな。 公開Wikiを運用するのは大変。アンサイクロペディアとか見てると同情する。
790 名前:sage [2008/10/25(土) 00:35:25 ID:dNZT2zxB] すみません、いろいろ調べたのですが、どうしてもわからないので教えていただけませんでしょうか? (当方、あまり知識がなく・・・) >>722 でも質問されているようなのですが、 ja.wikipedia.org/ にアクセスすると、 ja.wikipedia.org/wiki/ メインページ に転送される、ということを実現するにはどのようにすればよいのでしょうか? 私サイトの場合、 example.org/ にアクセスすると、 403 Forbidden が表示されます。当たり前ですが・・・ SEO対策に良かろうと思い、301リダイレクトを使おうとしたら無限ループになってしましました。 ※なお、ショートURLの設定は済んでいます。 MediaWikiで構築されているサイトをみると、この問題はクリアされているようにみえます・・・ すみません、もしかしたらもの凄く初歩的な質問かもしれませんが・・・ 私にとってなかなか切実な問題で、どうしてもわかりません。 他の方はどのように設定されているのでしょう???
791 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/10/25(土) 00:45:24 ID:???] >>790 そういうのは、MediaWiki のお話ではなくて、ウェブサーバ側のリダイレクト機能を使っているんですよ ウェブサーバが Apache なら、.htaccess というファイルで比較的簡単に制御できます >>1-12 のあたりにあるリンク先を調べてみるか、専用のスレがありますのでそちらで調べてみてください .htaccess質問コーナー Part7 pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1206025115/ 以下、参考情報 リダイレクト と エイリアス の違い faq.sakura.ad.jp/faq/1032/app/servlet/qadoc?000083 .htaccess - 設定例と制限事項 faq.sakuratan.com/wiki/wiki.cgi?%2ehtaccess
792 名前:790 [2008/10/25(土) 00:53:15 ID:dNZT2zxB] >>791 ありがとうございます。 もう一度しっかり調べてみますね。 解決したらご報告します。
793 名前:790 [2008/10/25(土) 02:03:36 ID:dNZT2zxB] >>791 無事に解決しました。 私の理解がいろいろ間違っていたようです・・・ 本当にありがとうございました。
794 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/10/26(日) 22:30:30 ID:???] カレンダーについて教えてください。 Extension:Calendar (Barrylb)をインストールしたのですが、 正常に動作しません。 skins\common\Common.css に追加分を追加し、 extensions\Calendar.php,SpecialEvents.phpをコピー後、 LocalSettings.phpに require_once("extensions/Calendar.php"); require_once("extensions/SpecialEvents.php"); を追加しました。 ここで、「メインページ」を表示すると、 Extension:Calendar (Barrylb)/Calendar.php (ソースファイルが表示されています) Extension:Calendar (Barrylb)/SpecialEvents.php (ソースファイルが表示されています) のページの下に「メインページ」が表示されるようになります。 初めてのextensionの導入なので、 かなり基本的なことを間違っているのかと思うのですが、ご指導お願いいたします。 環境は以下の通りです。 * MediaWiki: 1.10.1 * PHP: 5.2.3 (apache2handler) * MySQL: 5.0.51a-modified →toritonn付きのもの 以上、よろしくご指導お願いいたします。
795 名前:794 mailto:sage [2008/10/26(日) 22:34:25 ID:???] OSは、WindowsXP SP3上で、テスト導入中です。 うまくいったらレンタルサーバ(land.to)に導入する予定です。
796 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/11/01(土) 19:43:18 ID:???] MediaWikiで ttp://blog.creamu.com/mt/2008/03/picasa1818_free_picasa_flash_a.html こんな感じのギャラリーを使いたいんですが、エクステンションなどで対応出来るものはあるでしょうか? また、エクステンション以外でも実際に使用されている方の設置例など教えていただければ…よろしくお願いします。
797 名前:nobodyさん mailto:hage [2008/11/19(水) 20:25:41 ID:???] www.mediawiki.org/wiki/API:Edit_-_Create%26Edit_pages/ja 上記のAPIで書き込みの実験をしています。 application/x-www-form-urlencodedの形式でPOSTメソッドを用いてデータを送る際、 内部でパラメータを指定するのに & (アンパサンド)を使います。 そのため本文内で & が存在する場合、ASCIIですが %26 とURLエンコードする必要があるんです。 Wiki記法のテキストは正常に書き込めるのですが、& が & に実体参照と置き換わってしまいます。 ここで聞いて良いのか判らないですが、どなたか思い当たる節があればレス下さい。。。
798 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/11/19(水) 20:28:12 ID:???] ↑下から2行目、2つ目のアンパサンドは & a m p ; です。
799 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/11/19(水) 20:45:51 ID:???] すみません、自己解決しました。。。 WikiTextを取り寄せる段階で文字列の処理をすれば済む話でした。
800 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/11/22(土) 23:57:17 ID:???] てs &
801 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/12/09(火) 20:02:58 ID:???] MediaWikiのパスワードを忘れてしまったのですが、再設定してもログインできません。 メールアドレスは設定しておらず、アカウントはこの管理人用アカウント1つだけです。 php changePassword.php --user=someuser --password=somepass UPDATE user SET user_password = MD5(CONCAT(user_id, '-',MD5('somepass'))) WHERE user_name = 'someuser'; 両方試してみましたが、パスワードが違うと言われます。 user_emailにメールアドレスを入れてみましたがメールアドレスが登録されていないと言われました。 多少強引なやり方でも構わないので、ログインする方法はありませんか? 自宅鯖ですのでroot権限が使えます。 OS:Fedora 9 MediaWiki:1.12.0 PHP:5.2.5 (apache2handler) MySQL:5.0.51a
802 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/12/09(火) 22:43:54 ID:???] >>801 DBを直接いじっては? 1. DBの該当userカラムのpasswordの箇所をクリア 2. 該当userでログイン(password無し) 3. optionでpasswordを再設定 でどうでしょう? 該当userカラムは、 1. mediawiki.orgから該当情報を探す 2. 任意のアカウントを作成して差分から該当カラムを探す でお試しをば
803 名前:801 mailto:sage [2008/12/12(金) 14:42:08 ID:???] >>802 パスワードを空にすることはできません、と出ます。 パスワード無しのログインはできないようです。
804 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/12/12(金) 17:12:33 ID:???] >>803 そこまで出来たのなら、 何故仮のパスを発行するアイデアが思いつかないんだ…
805 名前:nobodyさん [2008/12/15(月) 00:17:44 ID:/ZJXUP7V] どうも、XREAのサーバにMediaWikiを導入する設定メモなどをよく見かけるとので、 自分もXREAにUTF-8コードで稼働させる設定にしてMySQLのデータベースも準備して、 インストールまではうまくいったものの、 何故かWikiのパースミス?みたいな表示化けが起こります。 例えば{{SITENAME}}で、サイト名が表示されずに{{SI{{NAME}}}}とかいう状態になったりするんですが、 リロードするとたまに表示が正常に戻ったりして面食らっています。 結局読み直しても表示がおかしいことの方が多くて、原因がよく分からないんですけど、 似たような症状に困っている人とか、解決できた人とかっていませんか?
806 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/12/15(月) 01:36:50 ID:???] >>805 MediaWikiの汎用的な質問とは違うため、 XREAのスレで聞いてください ちなみにここ数年の間に何度かXREAを借りてテストしていますが、 同じお金を出してMediaWikiを運用するなら、 別のところにした方がよいと思います…
807 名前:nobodyさん [2008/12/16(火) 20:21:00 ID:SPyuUW10] IIS(ポート80番を使用)が入っている環境にEasyPHPを導入し、 Apacheの設定ファイル(httpd.conf)のポート番号を80番以外に変更したのですが、 EasyPHPを起動すると「"Apache2 port (80) is used by "" (svchost.exe) !"」という エラーメッセージが表示され起動できません。 IISのポート80番を使用しているサービスを止め、EasyPHPのapacheを起動させると 正常に稼働します。 EasyPHPではhttpd.confの設定を変えると自動的に変更を反映する設定となっていますが、 原因がよくわかりません。 対策についてご教授願います。
808 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/12/16(火) 22:04:33 ID:???] >>807 Apacheの問題なので、ここだとスレ違いだと思う。 Apacheスレで聞くとよし。 ちなみに、「Apacheの設定ファイル(httpd.conf)のポート番号を80番以外に変更した」 を具体的にどう書いたのかを添えると正確に返答もらえると思うよー!
809 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/12/16(火) 22:24:00 ID:???] >>807 ここはMediaWikiのスレです EasyPHPのスレではありません 他のスレでも、 質問する前にはまず、 ・スレッドのタイトル ・テンプレ>>1-10 あたり をよく読んでから質問しましょう
810 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/12/16(火) 23:07:48 ID:???] ニュース 2008-12-15: 1.13.3、1.12.2、1.6.11 がリリースされました。 www.mediawiki.org/wiki/MediaWiki/ja
811 名前:nobodyさん [2008/12/28(日) 02:12:59 ID:77LE4bya] ■MediaWiki、サーバ関連情報 MediaWiki のバージョン : 1.8.2 MediaWiki をインストールした OS の種類とバージョン : Linux レンタルサーバー名 or 自鯖の場合は回線等の詳細 : XREA ウェブサーバの種類とバージョン : Apache v1.3.37 データベースサーバの種類とバージョン : MySQL: 5.1.11-beta PHP のバージョン : 5.2.5 (apache) ■分からないこと、発生している問題、やりたいこと、など [[画像:xxxx.jpg|center]] のように画像を中央揃えで入れていて、画面上では印刷用バージョンも含めて 画像が中央揃えで表示されるのだけど、いざ印刷したり、プレビューしたり、 PDF化すると図が左寄せになる。 なお、Mac+Firefox3でも、Windows2000+IE6でもなる。 どうすれば、印刷時とかでも図が中央揃えになるの? あと、<pre>...</pre>の途中で、改ページを許す方法ってある? (Operaでは、page-break-inside: auto;があるが、、IEやFirefoxでも有効な 方法で。) 小さい表(wikitable)では、逆に改ページを許さない方法も教えてね!
812 名前:811 [2009/01/07(水) 01:51:50 ID:gaWSDbSG] おい! シカトか!
813 名前:811 [2009/01/08(木) 19:30:19 ID:LiWMgER8] オードリーの鳩胸のほう: おい!シカトか!
814 名前:811 [2009/01/09(金) 13:59:57 ID:nQo3Mkaa] おい!
815 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/01/09(金) 15:05:36 ID:???] MediaWiki というよりも CSS などの側で解決する問題だと思いますので… >>811 質問(1) どうすれば、印刷時とかでも図が中央揃えになるの? CSS初心者スレッド=5th= pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1228900036/ 質問(2-1) あと、<pre>...</pre>の途中で、改ページを許す方法ってある? Webサイト制作初心者用質問スレ Part 205 pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1230131512/ 質問(2-2) 小さい表(wikitable)では、逆に改ページを許さない方法も教えてね! 2-1 と区別するため ID や class で指定すれば OK だと思います
816 名前:nobodyさん [2009/01/14(水) 06:23:01 ID:jQOnjCRJ] ==システム構成== MediaWiki のバージョン :1.13.3 MediaWiki をインストールした OS の種類とバージョン : MacOSX / 10.5.6 レンタルサーバー名 or 自鯖の場合は回線等の詳細 : 自鯖 / Bフレッツマンション ウェブサーバの種類とバージョン : Apache / 2.2.9 データベースサーバの種類とバージョン : MySQL / 5.0.45 PHP のバージョン :5.2.6 ==困っていること== "最近更新したページ"、または"全ページ"を表示しようとするとデータベース・エラーが発生します。 ・機能 "checkLastModified"におけるクエリ MySQL の返したエラー "1305: FUNCTION wikidb.MAX does not exist (localhost)" ・機能 "SpecialAllpages::showToplevel"におけるクエリ MySQL の返したエラー "1305: FUNCTION wikidb.MAX does not exist (localhost)" ==やりたいこと== 日本語全文検索を向上させたい。
817 名前:816 [2009/01/14(水) 06:23:23 ID:jQOnjCRJ] ==やってみたこと== パッケージ管理システムであるmacportsから入れたもの。 ・mecab + IPA辞書 (UTF8で) ・Senna-MySQL5 (PrivatePortfile) maintenance/tables.sql内の CREATE TABLE /*$wgDBprefix*/searchindex ( の下にある ENGINE=MyISAM を ENGINE=MyISAM DEFAULT CHARSET=utf8; と書き換えたあとインストーラを走らせた。 my.cnf の設定ファイルに以下の記述を追加。 [mysql] default-character-set=utf8 [mysqld] default-character-set=utf8 character_set_server=utf8 skip-character-set-client-handshake その後にMediaWiki 1.13.3を新規にインストール。 日本語全文検索が形態素解析あり/なしでどう変化したかは判りませんが、 上記のエラーを出す以外は正常に?稼働してます。 MySQLの公式サイトからバイナリパッケージ(ダブルクリックで一発インストールされるもの)を 利用していたときにはこんなエラーは見かけなかったのですが、 あらかじめsennaを組み込んだものを使いたかったもので。 原因に心当たりあるかた、教えてください。
818 名前:816 mailto:sage [2009/01/14(水) 07:11:46 ID:???] ごめんなさい、パッケージのvariantsに漏れがあってsennaが入ってなかったです。 エラーは出なくなりました。が、 >>744 の人の例ではうまく検索が引っかからないなぁ... >私はこの薬剤の中にインストールするととんでもないことになる。なぜなら、それは使えないからだ。硝酸マグネシウムにちかいだろう。
819 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/01/14(水) 08:15:50 ID:???] >>818 N-gramにしてるー?
820 名前:816 mailto:sage [2009/01/14(水) 11:35:34 ID:???] インデックスをN-gramにするということですよね。 tritonnのバージョンがパッケージ最新のもので1.0.6なんです。 この構成だと先の例のような検索は出来ないということでしょうか?
821 名前:816 mailto:sage [2009/01/14(水) 12:42:22 ID:???] 朝からお騒がせしております。 エラーメッセージが出てたとき、原因を探るためにmediawikiインストーラのフォームで、 Strage EngineをInnoDBに変更したままにしてました。 MyISAMにしたら、さっきの文章をどこでぶった切っても100%検索に引っかかります。 一通りMediaWikiサーバを完成させることが出来ました(`・ω・´)。 後はクライアントの完成だな...
822 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/01/14(水) 13:19:24 ID:???] >>821 うまくいったようでよかったよかった。
823 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/01/14(水) 14:01:03 ID:???] ありがとうございます!! もう寝ようかと思ったけど、近所の立ち飲み屋で侘しく祝杯あげてきますよ♪
824 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/01/14(水) 16:23:56 ID:???] WikipediaのTemplate:infoboxを使ったテンプレートがありますが アレを自前のMediawikiに導入しようとすると作成した表全体に罫線が引かれず左詰で表示されます。 Wikipediaのソースをまるまるコピーしたのでイメージとしては同じものが出来ると思っていたのですが簡単にはいきませんでした。 同じような壁にぶち当たった人いらっしゃいませんか? MediaWiki v1.12 Windows XP Apache v2.2 MySQL v5.0 PHP v5.2
825 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/01/14(水) 18:18:07 ID:???] >>824 【百科事典】ウィキペディア第642刷【Wikipedia】 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1231816069/
826 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/01/16(金) 15:20:52 ID:???] >>824 common.cssいじったか?
827 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/01/20(火) 19:31:36 ID:???] MediaWikiで運営しているサイトを別のホームページスペースに移転したいのですが、 移転元でdumpBackup.phpを実行して移転先に転送し、importDump.phpを実行したのですが、 なぜか拡張機能でフックされたタグの<と>がなくなってしまいます。どうすれば正しく移転できるのでしょうか。 MySQLでの移転も考えましたが、MySQLの設定が違うために断念しました。
828 名前:nobodyさん mailto:hage [2009/01/21(水) 08:08:23 ID:???] >>207 に書き込んでから結構経つけど、Extension:AutoLinkがバージョン3.7になって日本語リンクが通るようになったよ。 先日、Sennaを導入したことも効いてるかもしれない。 AutoLink.php の $wgHooks['ArticleSave'][] = 'wfAutoLink_ArticleSave'; を有効に、 $wgHooks['ArticleAfterFetchContent'][] = 'wfAutoLink_ArticleAfterFetchContent'; を無効にすると良い感じ。 ただ、同じ記事名が出てきても再度リンクを張るのはどうだろう。 個人的にはそういう挙動も有りだけど。
829 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/01/27(火) 11:26:33 ID:???] 今日は何の日ってどう実装するの? 条件ページとか必要みたいなんだけどよくわからない っ
830 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/01/27(火) 23:16:30 ID:???] アレは実装してるんじゃなくて、更新してるだけ。
831 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/01/28(水) 17:46:53 ID:???] 成る程納得です。ありがとうございます。
832 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/01/29(木) 22:33:49 ID:???] あ、もちろん人が午前0時にカチャカチャ更新してるんじゃないよ。 更新してるのは bot ね。
833 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/01/29(木) 22:43:02 ID:???] ボットの作り方が詳しい日本語ページないかなぁ、、、
834 名前:nobodyさん [2009/01/30(金) 00:14:55 ID:aYq9Vy6F] そんなことしてんの? {{#if って感じで条件文書けるようにする エクステンションつかえばいいんじゃないの?
835 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/01/30(金) 00:18:08 ID:???] そうかもしれないけど、実際に bot が毎晩動いて、テンプレからその日の部分をコピペしてるのを確認した。
836 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/01/30(金) 00:20:50 ID:???] ちなみにこいつね。 ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:%E3%81%A1%E3%83%BC%E3%81%BC%E3%81%A3%E3%81%A8
837 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/01/31(土) 10:48:53 ID:???] ちーぼっとはその後止まってるようなので別の人が作業してるね ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:Bot%E4%BD%9C%E6%A5%AD%E4%BE%9D%E9%A0%BC/%E3%81%A1%E3%83%BC%E3%81%BC%E3%81%A3%E3%81%A8%E4%BB%A3%E7%90%86 https://sourceforge.jp/projects/wikimedia-tools ここのsvnリポジトリに一部のスクリプトはあるけど今日は何の日のスクリプトはない
838 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/02/01(日) 01:03:57 ID:???] bot 使うのは wikipedia の話で 829 はそこまでのものを望んでるの? Extension:ParserFunctions の方が手軽では?
839 名前:nobodyさん [2009/02/01(日) 15:43:10 ID:uwKQB1oh] 各記事の本文中で <script></script>というタグを使いたいのですが、 ja.wikipedia.org/wiki/Help:%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%AD%E3%83%86%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8BHTML これによると、Sanitizer.phpで使用を許可すべきであるようです。 そこで、このタグを許可するには、このファイルの中の、 $htmlpairs $htmlsingle $htmlsingleonly $htmlnest $tabletags のうちのどれに script を入れればよいのでしょうか。
840 名前:nobodyさん [2009/02/03(火) 01:12:50 ID:bGOOUPoS] ☆PCが自動で稼いでくれるこのプログラムに参加してみて下さい。 無料で参加できます。 米国発ですが日本国内でも流行り始めています。 今ならまだ間に合います。 ↓↓↓ ttp://greenhorse.iinaa.net/
841 名前:nobodyさん [2009/02/07(土) 11:56:08 ID:9Bqlb602] wikipediaみたいに全ページの最上部に告知を挿入したいんだが、 どうやるんですか?
842 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/02/07(土) 12:01:03 ID:???] >>841 PHPでincludeすればいいですよ
843 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/02/07(土) 14:42:57 ID:???] こんなのもあるよ。 www.mediawiki.org/wiki/Manual:$wgSiteNotice/ja
844 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/02/08(日) 02:09:11 ID:???] >>841 >>843 +>>67
845 名前:nobodyさん mailto:age [2009/02/08(日) 10:41:41 ID:???] 1.14.0のrc1と、11.13.4, 1.12.4, 1.6.12のセキュリティアップデートが出てるよ。 1.14系だとSQLite対応が(一時的に)失われるらしい。
846 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/02/08(日) 11:24:37 ID:???] Wikipediaでよく使われている {{#if といった条件文が標準で組み込まれていないようなのですが extensionで導入するのでしょうか?
847 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/02/08(日) 13:08:01 ID:???] >>846 www.mediawiki.org/wiki/Extension:ParserFunctions
848 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/02/08(日) 13:21:39 ID:???] >>847 導入できました。ありがとうございました!
849 名前:nobodyさん [2009/02/13(金) 22:17:42 ID:kMb0eV9u] >>816 MacOSで動かしているんですね。実質、linuxベースですよね。参考になります。 結局ウチはlinuxベースはあきらめてwindowsで全文検索環境を構築しました。 ■MediaWiki、サーバ関連情報 MediaWiki のバージョン : v1.12.0 MediaWiki をインストールした OS の種類とバージョン : Windows 2000 Professional レンタルサーバー名 or 自鯖の場合は回線等の詳細 : localhost ウェブサーバの種類とバージョン : Apache v2.2.9(Win32) データベースサーバの種類とバージョン : MySQL v5.0 PHP のバージョン : v5.2.6 ■分からないこと、発生している問題、やりたいこと、など データベースを直接操作してページデータを更新したい。 例えば、「バレンタインデー」というページに、 「バレンタインデー.txt」の中のテキストデータを データベースを直接操作することにより追加したいのです。 当方のwikiには約20万のページがあり、 これまで、dumpBackup.phpとimportDump.phpを駆使して内容を一括更新してきましたが、 dumpしたXMLデータが大きすぎて更新が困難なためです。 現状では、dumpした20万件分のXMLデータのうち10万件のテキストデータを更新しようとすると、 自分のスクリプトでは計算上一ヶ月かかり、現実的ではありません。
850 名前:nobodyさん [2009/02/14(土) 23:06:12 ID:7WQZqGj3] 登録の際に必ずemailアドレスが明記されるようにするにはどうすればいいですか?
851 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/02/14(土) 23:22:27 ID:???] >>850 >>9
852 名前:nobodyさん [2009/02/15(日) 00:38:23 ID:7gARfcEZ] >>851 見たけど回答は載ってませんでした。
853 名前:nobodyさん [2009/02/19(木) 01:09:07 ID:Lt81+Bpd] ページ名を変更した際に、 リダイレクトのページを残さないようにする方法はあるでしょうか? いい加減に決めたページ名を変更することが多いので、残さないようにしたいのですが よろしくお願いします
854 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/02/28(土) 14:19:59 ID:???] お、いつのまにか 1.14.0 と 1.13.5 出てるね。 みなさんは 1.14 に移行しますか?
855 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/02/28(土) 17:15:39 ID:???] 激しくカスタマーベーションしてる漏れとしては移行は年に一回が限度w
856 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/03/02(月) 21:09:34 ID:???] ちょいとお尋ねします。 カテゴリページへのリンクを作るのに、 [[:Category:国別情報]] と記述したら、リンクは「Category:国別情報」という表示で生成されるわけですが、最初の 「Category:」を表示させない形式にするには、wikiタグではなく普通のアンカータグを使用 するしかないんでしょうか?
857 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/03/02(月) 22:08:41 ID:???] [[:Category:国別情報|国別情報]] だよ
858 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/03/02(月) 23:00:26 ID:???] [[:Category:国別情報|]]
859 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/03/04(水) 19:37:55 ID:???] 1.14 テストしてみたけど文字が化けて使えねぇ。
860 名前:nobodyさん [2009/03/05(木) 16:36:45 ID:Vyo0deOQ] WindowsServerにmediawikiを入れてImageMagicを使うように設定したのですが、 画像のサムネイル表示でエラーになってうまくいかなくて困っています。 詳しい方、教えてください。m(__)m [構成] Windows Server 2003 R2 Standard SP2 IIS6.0 php 5.2.8 win32 mysql5.0.24 win32 mediawiki 1.13.5 ImageMagick-6.4.9-Q16
861 名前:nobodyさん [2009/03/05(木) 16:37:47 ID:Vyo0deOQ] 続き・・・ LocalSettings.phpには以下を設定しています。 -------------------------------------------------------- $wgEnableUploads = true; $wgFileExtensions = array('svg','png', 'gif', 'jpg', 'jpeg', 'pdf', 'txt','doc' ,'ppt' ,'xls', 'zip' ); $wgAllowTitlesInSVG = true; $wgSVGConverterPath = 'C:\ImageMagick-6.4.9-Q16\convert.exe'; $wgImageResize = true; $wgUseImageMagick = true; $wgImageMagickConvertCommand = 'C:\ImageMagick-6.4.9-Q16\convert.exe'; -------------------------------------------------------- ※C:\Inetpub\wwwroot\mediawiki\imagesへの書き込み権限は設定済みで、画像のアップロードは問題なく行えます。 ※C:\ImageMagick-6.4.9-Q16\への実行権は設定済みで、アップロードの確認ページでsvgファイルの表示ができていることを確認しています。
862 名前:nobodyさん [2009/03/05(木) 16:40:28 ID:Vyo0deOQ] 続き・・・ エラーメッセージは、 「サムネイルの作成中にエラーが発生しました:」と表示されます。 PHPがエラーを吐いていますが、ImageMagicの呼出しで「"」を余計につけいているようです。 -------------------------------------------------------- PHP Warning: passthru() [function.passthru]: Unable to fork [""C:\ImageMagick-6.4.9-Q16\convert.exe" -quality 80 -background white -size ...以下省略 -------------------------------------------------------- プロンプトで上記コマンド「"」を外して実行すると画像が出力されるのでおそらくこれが原因かと思って、 $wgImageMagickConvertCommandを「$wgImageMagickConvertCommand = "C:\ImageMagick-6.4.9-Q16\convert.exe";」 にしてみたり、「$wgImageMagickConvertCommand = C:\ImageMagick-6.4.9-Q16\convert.exe;」にしてみたけど うまくいきませんでした。 何かいい方法はないでしょうか?
863 名前:849 mailto:sage [2009/03/09(月) 22:23:40 ID:???] ■MediaWiki、サーバ関連情報 MediaWiki のバージョン : v1.12.0 MediaWiki をインストールした OS の種類とバージョン : Windows 2000 Professional レンタルサーバー名 or 自鯖の場合は回線等の詳細 : localhost ウェブサーバの種類とバージョン : Apache v2.2.9(Win32) データベースサーバの種類とバージョン : MySQL v5.0 PHP のバージョン : v5.2.6 ■分からないこと、発生している問題、やりたいこと、など データベースを直接操作してページデータを更新したい。 例えば、「バレンタインデー」というページに、 「バレンタインデー.txt」の中のテキストデータを データベースを直接操作することにより追加したいのです。 ↓(ちょっと自己解決) maintenanceディレクトリに edit.php, sql.php があり、 これらを使えってphpスクリプトを組めば何とかなりそうです。 ↓(で、問題発生) sql.phpを使ってクエリーを投げて返事が戻ってきたかたおられます? php sql.php sql.txt としてもSQL分を直打ちしてもdatabaseからの返事がありません・・・
864 名前:849 mailto:sage [2009/03/09(月) 23:13:12 ID:???] 自己解決しました。文法は php sql.php <sql文を記載したファイル> で、今回トラブったのは、SQL文の文末に;を打ち忘れたから。とんだスレ汚しです。 >>849 でやりたかったこともこれで解決するでしょう。では〜
865 名前:nobodyさん [2009/03/10(火) 05:12:52 ID:k5jm5nBj] Windws XP+Apache2.2+PHP5を使ってローカルにMediaWikiを使ってるんですけど、 数ページか連続して開くと、わりと頻繁にapacheの処理が固まるので困ってます (サーバOSでないので仕方ないのですが)耐えられる負荷性能が低すぎるのと、 一度固まるとタスクマネージャーでプロセスを落とさないといけないので面倒です もし、ここをいじるとマシになったとかありましたら、アドバイス頂けないでしょうか?m(__)m
866 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/03/10(火) 19:38:23 ID:???] >>865 >Windws XPとかいう訳のわからんOSが悪い。 Windows XPだとしても、それが駄目。
867 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/03/10(火) 19:42:09 ID:???] 根拠のない個人的な意見としてはApacheに原因はないと思う。 largeとかsmallとかかいてあるmysqlのmy.cnfかmy.iniをいじれ。詳細はファイルを見れば分かる。 同じ症状でそれをいじったら数十個の窓を開いても落ちなくなった。 スレ違いだから続きは他所でおながいします。
868 名前:865 mailto:sage [2009/03/10(火) 19:50:01 ID:???] >>866 ムリっぽそうですか ノートPCでローカルで情報溜め込んでるんで、 できれば、もう少し快適な状態にしたかったのですが eAccelerator+Zend OptimizerつけてApacheとMySQLのconfを 少しだけいじった状態ですが、ときどき固まります 残った手は、VMWare上で運用するくらいですかね
869 名前:865 mailto:sage [2009/03/10(火) 19:53:48 ID:???] >>867 > 根拠のない個人的な意見としてはApacheに原因はないと思う。 ありがとうございます。SQL周りをもう一度見直してみます pukiwikiを使ってたときも頻繁に固まっていたので(データ増えすぎかと思ってMediaWikiに流れてきたんですけど)、 おそらくですけど、PHP周りにも問題ありそうかと > スレ違いだから続きは他所でおながいします。 すんません。以後、気をつけます。
870 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/03/11(水) 18:15:25 ID:???] ユーザーがコメントをページの下部に追加してディスカッションをした後、 みんな合意が取れてからページを書き変えるような運用ポリシーを考えています。 MediaWikiでページの下部にコメントを付加できるようにするには、どうすればいいでしょうか?
871 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/03/12(木) 19:17:02 ID:???] >>865 ハングしたのであれば、ApacheとかMySQLがエラーログ吐いていることもがあるんだがそれ見た? どこにあるの?っていわれたらオレもうろ覚えだからググレとしか言いようがないけど。
872 名前:865 mailto:sage [2009/03/13(金) 09:38:18 ID:???] >871 調べてみたら、apacheで、 The given path misformatted or contained invalid characters: 結構エラーログを吐いてました 潰して様子をみてみます
873 名前:& ◆f4c9Ms.Vg6 [2009/03/15(日) 14:53:47 ID:d9RHnwqp] 何かMedia Wiki向きの無料レンタルサーバーはありませんか?
874 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/03/15(日) 18:10:43 ID:???] >>873 自分の知る範疇ではありません また、質問内容は板違いです MediaWikiを動かすのに必要な要件を満たすサーバは レンタル鯖板で探してください pc11.2ch.net/hosting/
875 名前:353 mailto:sage [2009/03/16(月) 00:10:54 ID:???] 板違いといわれてるのに答えるのはどうかと思うが、 xreaでも導入したことあるし、その前にCMS Squareってので借りた。 CMS SquareはすぐにMedia Wikiつかえるけどカスタマイズ性が落ちる。
876 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/03/26(木) 17:43:14 ID:???] MediaWikiのローカライズを行うBetawikiでノート名前空間を変えないかと言う話がある。 変えられてからじゃ遅いから、意見がある人は乗り込んで見ると良いかもしれない。 translatewiki.net/wiki/Portal_talk:Ja
877 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/03/29(日) 00:24:13 ID:???] インストールの時のストレージエンジンって、innoDBとMyISAMどっちが良いんですか? 差が分からんのですが。
878 名前:nobodyさん [2009/03/30(月) 23:15:37 ID:NHx1DmZ2] 特定のページのみhtmlタグを許可、もしくは特定のhtmlタグのみ許可。 って可能ですかね? $wgRawHtmlをtrueにしちゃうと、全員に適用されてしまって危険な感じですし、何か良い方法はないものですかね。
879 名前:nobodyさん [2009/04/07(火) 16:51:10 ID:i7KAmLHX] ログインしていない状態では外部リンクを書き込めないようにできないでしょうか? 海外からのスパムが凄いんでurlを書けるのはログイン中の人だけにしたいのですが。
880 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/04/07(火) 17:31:30 ID:???] >>879 このスレをさかのぼって見たり公式サイト見れば分かるはずなのでガイドだけ 方法は2つ ・ログインユーザーだけに編集権限を与える ・PHPレベルで改造する
881 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/04/07(火) 22:50:10 ID:???] 管理者不在の時にサーバーがクラッシュした場合にも情報だけは見られるように wikiの内容を定期的にhtml化しておきたいのですが、何か良いツールはありますか?
882 名前:nobodyさん [2009/04/09(木) 02:30:58 ID:2tbvxK6J] >>880 > ・ログインユーザーだけに編集権限を与える これはちょっと不便なのでパス > ・PHPレベルで改造する ちょっとやってみましたが、差分とってURL抽出とか難しい… 結論は無理ですね
883 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/04/09(木) 04:39:56 ID:???] >>881 maintenanceディレクトリにあるスクリプトと cronを組み合わせれば実現できるんじゃない? >>882 全く同じ要望の答は無かったと思うけど、 ヒントになるような情報はこのスレ内にあったはず もう一度よく探してみて PHP自体がさっぱり分からないなら仕方がないね
884 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/04/11(土) 18:50:17 ID:???] >>881 そんな心配をしているお前さんが サーバについての勉強をしておくべき。
885 名前:nobodyさん [2009/04/12(日) 01:59:05 ID:0iZTMxng] "ログインまたはアカウント作成" リンクが URLエンコードされ、クリックすると文字化けしたページを作成しようとします。 "メインページ" などのリンクは正しく機能しています。 Language を en にすれば ログイン画面が表示されるのですが、日本語で使いたいとの要望があり困っているところです。 なにか解決策はありますでしょうか? MediaWiki のバージョン : v1.14.0 MediaWiki をインストールした OS の種類とバージョン : FreeBSD6.3 レンタルサーバー名 or 自鯖の場合は回線等の詳細 : 自鯖 ウェブサーバの種類とバージョン : Apache v2.0.63 データベースサーバの種類とバージョン :postgreSQL 8.3.4 PHP のバージョン : v5.2.6
886 名前:nobodyさん [2009/04/20(月) 02:11:09 ID:58ovmOLg] {{:あああ}} の様に特別ページの内容を入れることはできないのでしょうか? 利用者の自己紹介ページで {{Special:Contributions/admin}} とやりたいのですが
887 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/04/22(水) 17:32:37 ID:???] Wikipediaのように{{flagicon}}使いたいけど、手っ取り早いインストール方法無いかな
888 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/04/28(火) 03:11:20 ID:???] ほんの少しでも軽くなるTIPS教えて下さい。いいアイデアないですか。
889 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/04/28(火) 04:03:39 ID:???] 働いて良い鯖を借りなさい。
890 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/05/12(火) 20:24:51 ID:???] ubuntuにxml2sqlをインストールしたいのですが、 configureするときに、 error: expat 1.95.8 or later is required. と出て止まってしまいます。 expatはインストール済みです。 --with-expatでパスを指定してもだめでした。 また、 WARNING: disabled zlib support. というのも出ています。 zlibもインストール済みなのですが・・・ どなたか分かる方いないでしょうか?
891 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/05/12(火) 22:20:30 ID:???] 正しくインストールされているという証拠をどうぞ
892 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/05/28(木) 00:49:22 ID:???] >>886 meta.wikimedia.org/wiki/Help:Embed_page#Embedded_Images に方法が載ってるみたい。試してないからうまくいくか分からないけど
893 名前:892 mailto:sage [2009/05/28(木) 00:50:23 ID:???] URL訂正(大して変わらないけど) meta.wikimedia.org/wiki/Help:Embed_page#Embedded_Special_Pages
894 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/05/29(金) 21:15:52 ID:???] >>890 Ubuntuなら、-dev系パッケージが入ってないんじゃね? ライブラリ本体とヘッダは別々のパッケージになってるよ。
895 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/05/30(土) 02:54:07 ID:???] MediaWikiソフトウェア開発初心者です。 現在APIを使ってMediaWiki用ブラウザを作ろうとしているのですが、 自宅鯖で色々いじってみたところ、edit tokenがうまく取得できません。 通常数桁の数字の後に+\が付くはずですが、+\だけが帰ってきます。 環境は MediaWiki 1.13.2 PHP 5.2.4 (apache2handler) MySQL 5.0.45 です。 どんな原因が考えられますか?
896 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/06/01(月) 15:19:46 ID:???] 2つのMediaWikiを管理しています。 ユーザー情報を別々に2つ作ってるのがいけてないので 1個に統一しようと思います。 OpenID extensionsとかいうのが良いような気がするのですが、 もっと良い方法があったら教えてください。
897 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/06/01(月) 20:09:05 ID:???] >>896 $wgSharedDBの設定を使う。 www.mediawiki.org/wiki/Manual:$wgSharedDB/ja
898 名前:896 mailto:sage [2009/06/02(火) 12:01:56 ID:???] おお、まさに探していたのはそれです。 それで頑張ってみます。
899 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/06/02(火) 20:43:12 ID:???] ;class="hoge"|hoge を <dt class="hoge">hoge</dt> 見たいにできないかな。難しいかな
900 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/06/07(日) 10:51:49 ID:???] <dt class="hoge">hoge
901 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/06/07(日) 15:09:09 ID:???] >>900 それやると<dl>で括られなくなるんだよ ;<dt class="hoge"> ってすればいいけど、無駄な<dt></dt>挟むことになるし
902 名前:nobodyさん [2009/06/16(火) 00:10:06 ID:6DN78KiR] 未ログインで携帯電話網からの書き込み時に、固有番号(ドコモのGUID等)を IPの代わりに表示させたいのですが、参考になるエクステンションがあったら 教えてください。そのものなエクステンションがあればいいのですが、たぶん ないでしょう? 携帯電話網からのアクセスは毎回異なるプロクシ経由となるため、IP表示は 意味がなく、ついでに最近はスマートフォンの普及で利用者も増えているので 規制など用に導入したいのです。
903 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/06/16(火) 00:49:10 ID:???] >>902 >>1-3 >>8-10 >>12
904 名前:nobodyさん [2009/06/17(水) 13:10:21 ID:xTLR3IvF] >>903 わかんないなら喋んな
905 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/06/17(水) 15:38:23 ID:???] >>902 =>>904 あなたのレスした>>904 を見て、 答えられる人が答えたいと思うか、考えてレスした方がいい sageもせず、スルーもできないあなたは、2chに向いていないと思います 教えてgooなど、他所の質問回答サービスを使ってください それでもここで答えて欲しいなら、半年ROMってください
906 名前:nobodyさん [2009/06/18(木) 00:07:44 ID:ZWeZUNIh] 稚拙な質問だったら単的に答えればいいか無視しろや。 >>903 みたいなのは糞だな。わざわざ参照するレス番号調べてるあたりキモい。 答えられる人が答えたいと思わないレスの代表例だな。
907 名前:905 mailto:sage [2009/06/18(木) 00:15:15 ID:???] >>902 =>>904 =>>906 初心者は出ていってください。みんなの迷惑です >>903 は初心者であるあなたに親切なレスをした sageもできないのですね、いちいち言い返さなければ気がすまないのですね 2chに向いていないと思います、2chから出ていってください わたしは答えられますが、あなたのような人の先生になるつもりはありません 答えられる人もきっとそう思うでしょう 教えてgooなどがお似合いと思います
908 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/06/18(木) 00:22:13 ID:???] すいません>902ですが、>904と>906はわたしではありません。 初歩的な質問でスレの空気を乱してしまいすいませんでした。>905さん
909 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/06/18(木) 00:28:50 ID:???] まだそんなつまらない言い訳を並べるつもりか わたしの目は節穴ではありませんよ あなたは2chに向いてないようです 教養だけでなく対人折衝能力も不足しているようですね みんなが迷惑しています、反省してください 繰り返しますが、それでもここで答えて欲しいなら、半年ROMってください 教養のなさを棚に上げて質問する人は許せませんね
910 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/06/18(木) 00:34:48 ID:???] ↑キモ。 >>888 www.mediawiki.org/wiki/Manual:Configuration_settings/ja#%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5
911 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/06/18(木) 00:36:25 ID:???] >>899 >>1-3 >>8-10 >>12 全部読んだら答えがある。
912 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/06/18(木) 15:26:12 ID:???] XHTML1.1準拠なMediaWikiって無いの? あるいはSkin
913 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/06/18(木) 15:51:23 ID:???] >>912 >>1-3 >>8-10 >>12 社内や組織内だけで使うのですか? Internet上で公開して使うつもりならXHTML 1.1は時期尚早だと思います なぜならば、大勢のユーザーが現在利用しているウェブブラウザは、 XHTML 1.1に対応しきれておらず、 MediaWikiの閲覧・編集・利用などで支障が生じる可能性が高いと思うからです 小はスキン表示の乱れ、大はAPIを利用した拡張機能の利用等で MediaWikiを構築・管理・運用するには、 他のWikiに比べて特に■自ら調べる■事がどうしても必要になります テンプレのリンク先ですぐに分かるような事でも聞いてしまうような人は、 MediaWikiには向いていないと思います きっとどこかでつまずいて困る事になります Pukiwikiのような日本語情報が溢れているWikiを利用される事をおすすめします
914 名前:nobodyさん [2009/06/18(木) 17:31:25 ID:9DKmQlgi] >>913 そんなもん一々読んでられっかバカ そもそも既にテンプレってサイズじゃねーだろ 示すなら具体的に示せバカ UNIX板やLinux板のman hogeというレスの方がまだわかりやすいわボケ
915 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/06/20(土) 23:23:34 ID:???] >>913 あなた様は。を使わないのが特徴的ですね
916 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/06/21(日) 01:07:02 ID:???] プkiwiki
917 名前:nobodyさん [2009/06/30(火) 06:58:35 ID:Hb1lGckO] 各記事の本文中で <script></script>というタグを使いたいのですが、 ja.wikipedia.org/wiki/Help:%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%AD%E3%83%86%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8BHTML これによると、Sanitizer.phpで使用を許可すべきであるようです。 そこで、このタグを許可するには、このファイルの中の、 $htmlpairs $htmlsingle $htmlsingleonly $htmlnest $tabletags のうちのどれに script を入れればよいのでしょうか。
918 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/06/30(火) 07:34:00 ID:???] >>917 テンプレ(このスレの場合は>>1-10 )をまず読んでから質問する習慣を付けましょう 本題ですが、なぜwikipedia.orgを参考にしているのでしょう? MediaWikiの事はmediawiki.orgで調べましょう www.mediawiki.org/wiki/HTML_restriction - www.mediawiki.org/wiki/Extension:HTMLets MediaWikiの設定変更の検討は上から順に、 1. Settingsで - www.mediawiki.org/wiki/Manual:Configuration 2. Extensionsで - www.mediawiki.org/wiki/Extensions この次くらいに最終手段として、 3. phpを直接編集で(今回のケースならsvn.wikimedia.org/viewvc/mediawiki/trunk/phase3/includes/Sanitizer.php?view=markup ) とすべきでしょう MediaWikiでphpを直に編集する事は、 話が長いと評判の山本さんの奥さんに井戸端会議を持ち掛けるほど気合のいる最後の最後の手と考えておくべきです
919 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/06/30(火) 09:30:14 ID:???] >>918 噛み合ってないな。
920 名前:nobodyさん [2009/06/30(火) 12:02:25 ID:3Mol9IJ7] mediawikiで画像を表示したとき([[画像:]])のソースってどうなってるんでしょうか。 ちょうど画像を表示するときと同じ形で本文中に自作フラッシュを表示させたいのです。 floatやclearといったタグを使っていることは想像できますが、 どのCSSのどこに記述されていますか?
921 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/06/30(火) 12:53:50 ID:???] >>917 $htmlpairsにscriptを入れる あとscript で使いたいattrは$whitelist['script']に入れる >>918 死ねよ
922 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/06/30(火) 12:56:19 ID:???] >>920 意味が分からんがSkinのmain.cssでも見れば良いじゃん
923 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/06/30(火) 20:50:38 ID:???] >ALL 改変した内容を毎アップデート時に反映させなければならなくなるから、 Extensionで出来るような事をscriptやskinいじってやるのは止めた方がいいぞ。
924 名前:nobodyさん [2009/07/06(月) 19:22:27 ID:m4erIsnQ] MediaWikiでぱんくずリストを表示するにはどうすればいいのでしょうか? 階層構造のWikiサイトを作ったのですが、前にいたページに戻れなくて不便でしょうがないです。
925 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/07/06(月) 19:28:30 ID:???] >>924 > 階層構造のWikiサイトを作ったのですが ワロタ。
926 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/07/19(日) 22:58:10 ID:???] いつになったら配布サイトのメンテナンスおわるんだぁぁぁ!!!
927 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/07/20(月) 02:48:41 ID:???] と思ったら,できるようになっていた.いつの間にか.
928 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/07/28(火) 04:25:05 ID:???] >>924 CategoryTree www.mediawiki.org/wiki/Extension:CategoryTree 設定や使い方次第でパンくずリストと同等の機能が得られると思います 他にもそれらしいものがあったと思うので、 Extension まわりを探してみては?
929 名前:nobodyさん [2009/08/15(土) 11:20:04 ID:7TKn3B7e] 最新のjawiki-latest-pages-articles.xml.bz2を xml2sqlで変換しようとすると以下のように中断されてしまうのですが 何かご存知の方いませんか? ※wikiメンテ前までは普通にできていたのに・・ $ xml2sql jawiki-latest-pages-articles.xml unexpected element <redirect> xml2sql: parsing aborted at line 652 pos 16.
930 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/08/19(水) 08:27:32 ID:???] SSHが使えないレンタルサーバーでmimetexを使うため、サーバーチェックを行わないようソースを改竄して、 余所でコンパイルしたのを持ってきて使ってるけど、これっていけないことなんだろうな。
931 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/08/23(日) 22:00:11 ID:???] 左にある検索窓から「検索」ボタンを押すと、 「ページ内本文と一致」のところに本文(の一部)が表示されないのだが、 どうすれば表示されるようになるの? MediaWikiのバージョンは1.15.1。MySQL+Senna(Tritonn) ※これまでの1.10.1 では表示されていたのだが。
932 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/08/25(火) 23:21:21 ID:???] カテゴリツリーの紹介があったので、便乗させてもらいたい。 あるカテゴリそのものにリンクをさせる方法ってのはどうやるんだろう。
933 名前:nobodyさん [2009/08/26(水) 20:03:18 ID:2fc+Arb2] 上で書いてる人もいますが、xml2sqlでエラーがおきます。 対策はないでしょうか? $ xml2sql jawiki-latest-pages-articles.xml unexpected element <redirect> xml2sql: parsing aborted at line 652 pos 16.
934 名前:nobodyさん [2009/08/27(木) 08:43:05 ID:HwuJctZg] 画像パスをupload.wikimedia.orgから読み込むよう設定したいんですが、 どこに書けば良いのでしょうか。
935 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/09/02(水) 23:21:39 ID:???] >>932 自己レス、ヘルプ読んだら書いてた。 [[:Category:カテゴリ名]] でいいのね。 [[Category:カテゴリ名]] でやってた。
936 名前:mizusumashi(みずすまし) ◆mzsms8tLwE mailto:sage [2009/09/03(木) 19:41:31 ID:???] 9月になったのに、MediaWikiがバージョンアップされないー [[Wikipedia:バグの報告]]にあがっている不具合の修正とか、待っているシステムメッセージのアップデートとかが入っているはずなのにー Σ (゚Д゚;) もしや、サーバー管理者のバカンスは、9月いっぱい?
937 名前:936 mailto:sage [2009/09/03(木) 19:42:13 ID:???] ごめん… 誤爆です・・・
938 名前:nobodyさん [2009/09/09(水) 06:03:11 ID:plheRizu] >>929 >>933 気になって見てみたのですが、 jawiki-latest-pages-articles.xmlを部分的に切り取って開いてみたところ、 <hoge />の書き方に、xml2sqlが対応してないんですかね? なんか、英語のサイトで見たのですが、新しくできたタグらしいです。 超強引ですが、試しにコレでやってみたら該当タグを取り除くことが、、、 できたっぽいですw grep -v '<redirect />' jawiki-latest-pages-articles.xml > buf.txt あとは、自己責任でw
939 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/09/09(水) 12:11:33 ID:???] XML的な書き方だよ、閉じタグの明示
940 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/09/09(水) 15:24:27 ID:???] Tietewっちのxml2sqlはexpatを使っていると思うから、そこまで初歩的な文法問題はありそうにない
941 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/09/17(木) 16:38:38 ID:???] ■MediaWiki、サーバ関連情報 : MediaWiki のバージョン : v1.13.1 MediaWiki をインストールした OS の種類とバージョン : Windows 2000 レンタルサーバー名 or 自鯖の場合は回線等の詳細 : local host ウェブサーバの種類とバージョン : Apache v2.2.9 データベースサーバの種類とバージョン : MySQL v5.0.51a PHP のバージョン : v5.2.6 ■サーバ Intel Pentium M 1.4MHz メモリ: 756MB HDD 32GB ATA SSD ■検索エンジンで調べた際の検索キーワード ■分からないこと、発生している問題、やりたいこと、など じゃっかん、スレチな気がしますが、 「 Mediawikiに32万件のデータを入れて運用していますが、レスポンスに不満はありません。 近々130万件のデータを追加しようと考えているのですが、 データベースの件数がレスポンスの低下に及ぼす影響はどの程度でしょうか? 例えば、200万件のデータがそれほどストレスを感じたことはない、、、などの意見を伺えればと存じます。 my.cnfのチューニングは知識がなくてかまうことは考えています。 」
942 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/09/17(木) 16:52:48 ID:???] >>941 まず、百万件クラスの運用実績に関する報告はこのスレでは見た事がありません 次に、現状の>>941 の環境でボトルネックになっている箇所を突き詰めれば、 質問の内容の回答になるのではないかと思います 例えば、>>941 環境の中で、MySQL周りにかかる負荷が最も大きいのであれば、 MySQL関連のスレで運用実績について質問すれば何かのヒントになると思います
943 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/09/25(金) 12:04:14 ID:???] # bzcat jawiki-latest-pages-articles.xml.bz2 | sed -e 's/<redirect \/>/<redirect><\/redirect>/' | xml2sql unexpected element <redirect> xml2sql: parsing aborted at line 652 pos 14. # bzcat jawiki-latest-pages-articles.xml.bz2 | sed -e 's/<redirect \/>//' | xml2sql # ls -l *.txt -rw-r--r-- 1 root root 105800217 9月 25 11:57 page.txt -rw-r--r-- 1 root root 144668738 9月 25 11:57 revision.txt -rw-r--r-- 1 root root 3805082298 9月 25 11:57 text.txt こうなった。
944 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/10/04(日) 21:50:43 ID:???] 不思議なことが起きた。 画像をアップロードして、その画像をページに貼って保存したら 1064: You have an error in your SQL syntax. near 以下が文字化けして読めなかったので、言語をenにして確認したらエラーが消え、jaに戻してもエラーは出ない。 なんぞこりゃ
945 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/10/12(月) 17:52:49 ID:???] もう一度消してやりなおしたら再現するのかな
946 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/10/23(金) 02:10:20 ID:???] validatorで妙な結果が出るなと訝しんでたら、Cite Extension と <gallery> ってコンフリクトするんだな…… 原因見つけたあとググったら、既出だったし。www.mediawiki.org/wiki/Extension_talk:Cite#Image_Galleries edit 権限が無い状態で <gallery> を使うと、それまでの <ref> がリセットされるよ。ナンテコッタイ
947 名前:nobodyさん [2009/10/23(金) 14:21:39 ID:DVIGNprk] LiquidThreadsをインストールしたら, MediaWiki internal error. Exception caught inside exception handler というエラーメッセージがでました. LocalSettingsにrequire_once( "$IP/extensions/LiquidThreads/LiquidThreads.php" );と書き, lqt.sqlのインポートもしました. 問題解決の手がかりをご存じの方がいらっしゃったら教えていただけませんか?
948 名前:nobodyさん [2009/10/26(月) 10:12:08 ID:EUQzS1pj] 「このページは xxx 回アクセスされました。」を非表示にする方法誰か知らない? mediawiki アクセス回数 非表示でググったけど全然みつかんねー
949 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/10/26(月) 10:45:53 ID:???] 普通そういうのはスキン見るだろ。monobookだと $footerlinks = array( 'lastmod', 'viewcount', 'numberofwatchingusers', 'credits', 'copyright', 'privacy', 'about', 'disclaimer', 'tagline', ); から viewcount 辺り外せば消えるんじゃね。
950 名前:nobodyさん [2009/10/26(月) 13:12:16 ID:EUQzS1pj] けせたよありがとう
951 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/10/27(火) 00:47:22 ID:???] いや、それはこっちでいいと思う。 $wgDisableCounters = true;
952 名前:nobodyさん [2009/11/05(木) 17:09:16 ID:QrBblMDt] こんにちは。Wikipedia日本語版の全編集履歴を取得したいと考えております。 全編集履歴を含むWikipediaダンプはjawiki-latest-pages-meta-history.xml(最新版)で、 これがなんと400GB近くあります。とりあえずmysqlに投入するために色々調べたら、 ImportDump.phpで投入すると何十日も掛かるらしく、xml2sqlというツールで変換して投入すると良いらしく、 (それでも数日掛かるのかな?)変換しようと考えております。しかし、何故か、<Redirect>タグがどうのこうのとエラーが出るし、 変換したら3つのファイル、revision.txt,page.txt,text.txtが作成されるのかな? で、よく考えたらHDDの容量が450GBしか無く、とても上記のファイルを確保できそうにありません 元のxmlファイルを削除しながら変換するオプションとかあるんですか?helpで見ても無さそうだし、どうしたもんか・・・ やっぱり1TBくらいのHDDを用意して作業するしかないんですかね 全編集履歴を取得した方居ませんか?どなたかアドバイスお願いします あと、テーブルの構造とかご存じでしたら教えてください。よろしくお願いします
953 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/11/10(火) 10:49:11 ID:???] 手持ちの古い PC で Mediawiki を試し始めているところです。 外観を、デフォルトで用意されているものから、 ttp://www36.atwiki.jp/snowserver/ で使われているものに切り替えたいと思っているのですが、 このスキン?はどこから取って来て、 自分の Mediawiki の、どこに入れればいいんでしょうか?
954 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/11/10(火) 12:52:09 ID:???] >>953 MediaWikiは atwiki とは関係ねーよボケ
955 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/11/10(火) 19:35:27 ID:???] >>954 どうもです。そうなんですか。 てっきり atwiki も mediawiki を使っているのだとばかり思い込んでいました。 そうすると、スキンを自作?することになると思うんですが、 指南サイトなどありませんでしょうか。よろしくお願いいたします。
956 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/11/10(火) 19:44:39 ID:???] >>955 www.wikihow.com/Create-a-MediaWiki-Skin-Based-on-the-MonoBook-Skin
957 名前:nobodyさん [2009/11/13(金) 07:57:02 ID:1tol52Ih] Google Adsenseの広告を右寄せで本文中に埋め込みたいのですが、 どうすればいいでしょうか。ちなみにGoogle Adsenseの広告というのは、 <script>ソース</script>という形式です。 また現設定において、このscriptタグは反映されなくなっています(そのまま<script>〜</script>と出るだけ)。 ちょうど、[[画像:xxx.jpg|right]]というように画像を埋め込んだときと同じようにしたいのです。 つまり、きちんと文字が回りこむように。あとこれはテンプレート化したうえで埋め込むつもりです。
958 名前:952 [2009/11/18(水) 16:09:42 ID:GNeqZSey] すみません。どなたかアドバイスお願いします。xml2sqlのエラーについては既出でした。 とりあえず変換して、revision.txt、page.txt、text.txtのデータが得られました。 mysqlに投入してwikipediaを構築するのが目的ではなく、普通の編集履歴の、 <記事名・編集者名・日時・編集バイト数・差分ページへのリンク> これらの情報を全編集履歴分取得するのが目的です。 xmlファイルを部分的に切り取って眺めてみましたが、よく分りません。 何かいい方法がありませんでしょうか?
959 名前:nobodyさん [2009/11/22(日) 21:39:32 ID:S9MiLD0N] kissho.xii.jp/1/src/1jyou97337.png このスキン、未ログインだとうちの環境じゃ赤枠の箇所に「本文」(page)しか表示されていないんだが 未ログインユーザーでも編集できるように「編集」(edit)をこの箇所に表示させるにはスキンファイルのどの箇所を弄ればいいだろうか ソースとにらめっこしたけど全然わからん
960 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/11/22(日) 21:52:30 ID:???] >>959 スキンの配布先には質問投げたんだろうね?
961 名前:nobodyさん [2009/11/22(日) 22:05:45 ID:S9MiLD0N] いや。英語に自信ないんで試行錯誤してる
962 名前:nobodyさん [2009/11/25(水) 03:05:45 ID:4b8N4y30] ニートと思われたくないから真っ昼間は避けて意図的に23:00〜0:00の間に記事記事書いてるんだが みんなそこらへんどうしてる?
963 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/11/25(水) 04:22:25 ID:???] それは管理者の話とはまったく関係ないな。
964 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/11/25(水) 09:15:13 ID:???] >>962 管理者権限で投稿・編集する場合は、 ・記事 ・RSS 等に、 投稿・編集日時が表示されないよう施せばOK そういう設定や運用ができないなら、 MediaWikiは使わず、 PukiWikiでも使ってるこった
965 名前:nobodyさん mailto:sage [2009/12/31(木) 01:12:31 ID:???] action=purgeでキャッシュクリアする際に、確認画面を経由することになるんですが この確認画面を表示せずにいきなりキャッシュクリア後の画面に遷移する方法というのは無いでしょうか