[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/15 15:23 / Filesize : 385 KB / Number-of Response : 966
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

=== MediaWiki 管理者の集い 第2版 ===



1 名前:nobodyさん [2007/07/04(水) 07:24:10 ID:77E6ADvG]
MediaWiki について情報交換するスレです

== 公式サイト等 ==
[www.mediawiki.org/wiki/MediaWiki/ja MediaWiki.org]

[www.mwusers.com/ MediaWiki Forums]
[www.amazon.co.jp/dp/1904811590/ Mediawiki Administrators' Tutorial Guide]
日本語翻訳中(らしい)


546 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/03/22(土) 23:53:10 ID:???]
>>545
全文検索はgoogleにcrawlしてもらえばよいかと

547 名前:505 mailto:sage [2008/03/22(土) 23:59:55 ID:???]
>>546
確かにそれはひとつのideaですが、Googleでは使い物にならないのです。

548 名前:nobodyさん [2008/03/25(火) 14:22:20 ID:NZBq0bV8]
== 質問するときに書いてね ==
■MediaWiki、サーバ関連情報 : (コロンから右に書いた情報はたとえばの情報)
MediaWiki のバージョン : v1.12
Xreaのs322鯖です

■検索エンジンで調べた際の検索キーワード
「MediaWiki」 「AddHandler application/x-httpd-phpcgi .php」

■分からないこと、発生している問題、やりたいこと、など
Xreaで数式やサルネイムとかやりたいので
sb.xrea.com/showthread.php?t=10744
を導入したところ
No input file specified.
とでてしまう
■その他、質問に関係するカスタマイズについて(skinやextention等)
1.12は<inputbox>が使えないのでしょうか?


549 名前:nobodyさん [2008/03/25(火) 14:23:44 ID:NZBq0bV8]
セフモド解除したいから
sb.xrea.com/showthread.php?t=10744
をやったらNo input file specified. となった
助けてください

550 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/03/25(火) 19:10:25 ID:???]
>>549 inputの機能は拡張機能(www.mediawiki.org/wiki/Extension:Inputbox )を
インストールします。
セーフモード解除に関しては.htaccessの具体的な設定内容が
書かれていないのでアドバイスしようがありません。

あとXREAの制限事項はApacheがsuEXECなのでファイルをアップロードすると
ファイルの所有者がapacheになるのでスクリプトから削除できるようにするには
管理画面のツールからファイルの所有者を変更します。
伝え話によればcronジョブで定期的に所有者を変更してくれるらしいですが
確認はしていません。

551 名前:550 mailto:sage [2008/03/25(火) 19:29:44 ID:???]
追記。公式サイトで使われている拡張機能
(www.mediawiki.org/wiki/Category:Extensions_used_on_Wikimedia )
はすべて最新のバージョンで動作します。

552 名前:nobodyさん [2008/03/26(水) 17:15:55 ID:NlUH9Eo0]
ありがとうございます

553 名前:nobodyさん [2008/03/26(水) 19:28:33 ID:NlUH9Eo0]
あのもう一つ質問していいですか

目次を非表示にする方法教えてください

554 名前:nobodyさん [2008/03/26(水) 19:37:21 ID:NlUH9Eo0]
すいません既出でした



555 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/03/27(木) 13:56:10 ID:???]
こんにちわ、
現在pukiwikiを使っているのですがMediaWikiに移行したいと考えてます。
wikiの移行方法なんですが、
内容は1つ1つ新しい方へ新規編集していくしかないですよね?
コンバートツールのようなものを使って1発移行なんか出来ないですよね…?
何か知っている方が居ましたらお願いします。

556 名前:555 mailto:sage [2008/03/27(木) 14:09:58 ID:???]
そもそも全然違う系統のwikiなんでムリですよね…
自己解決です、すいません

557 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/03/27(木) 14:36:56 ID:???]
>>555 
見出しとかリストなどの単純な記法の部分は正規表現で置き換えて、
テーブルなど複雑な記法の部分は手作業で行うということは
できると思います。

558 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/03/28(金) 09:59:52 ID:???]
>>557さん
ありがとうございます。
置換試してみます。
wiki文法も違うので結構大変ですね…

559 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/03/28(金) 14:32:07 ID:???]
>>558
検索すると同じような悩みに引っかかって
pukiwiki に投稿した文書を MediaWiki 形式へコンバートするツールを作ろうとした(作った?)
人がいたから、そういうところで聞いてみたりツールを提供してもらうのも手かもね

560 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/03/28(金) 17:25:22 ID:???]
>>555
OpenOffice Writerの2.3以降を使って、
まずWebの内容をコピペでWriter上に表示、
エクスポート機能でMediaWiki形式に


561 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/03/29(土) 16:53:21 ID:???]
>>558
自分はPukiwikiからMediawikiに9000ページ写しましたが、
vbaとか駆使して半自動の変換ツールを作りましたよ
しかし、あまりにも自分の環境に依存したツールなので、汎用性がありません

ページが少なければ>>560氏の通りにやるか、
正規表現が使えるテキストエディタorスクリプトで文字の置換をした方がよいでしょう

562 名前:nobodyさん mailto:age [2008/03/29(土) 22:30:12 ID:???]
API周りが一通り整備されたと思うのですが、翻訳をお願いできないでしょうか?

563 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/03/30(日) 00:50:22 ID:???]
てか、ファイルをアップロードするためのAPIに関する情報が記載されていた記事が
mediawiki.orgから削除されてる... 実装される見込みあんのかな。
大量の画像を投稿できるようにアップローダ作ろうと思ってたのに。

deleted "API:Edit - Uploading files" ? (Action hasn't been implemented yet; it'll take some time before it will be)




564 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/03/30(日) 14:04:49 ID:???]
>>562 現在進行形で翻訳しています。優先順位の高いものがありましたら教えて下さい。



565 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/03/30(日) 20:18:26 ID:???]
>>564
さっそく着手して頂きありがとうございます。
まず、記事を編集するAPIを頼みたいです。
www.mediawiki.org/wiki/API:Edit_-_Create%26Edit_pages

1.12のAPI拡充でMediaWiki専用ブラウザが雨後のタケノコのように出てくるのかな??



566 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/03/31(月) 17:10:17 ID:???]
mediawiki 1.12で閲覧にパスワード制限を加えることって
拡張機能でできますか?
1.11用の
www.mediawiki.org/wiki/Extension:PasswordProtected
これだと、<password></password>って書き込んだらバグってしまうなど
ちょっと使っただけでいろいろダメな感じだったので。。

apache ssl + authで最悪なんとかできますが、
それだとサイト証明書とかオレオレになるので、
できればmediawikiのほうでなんとかできればなあと、、

やっぱそうなると上記のエクステンションを
自分でデバッグしないとダメですかね。。


567 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/03/31(月) 19:00:01 ID:???]
>>565 とりあえずご依頼の記事は翻訳しておきました。
他の方も翻訳して欲しい記事がありましたら記事名を教えて下さい。
時間が空いている時に優先して翻訳します。

あとはextensionの訳語が「エクステンション」から「拡張機能」に変更されました。
今後検索で調べる際に留意しておいた方がいいでしょう。

それとSpecial:Versionがローカライズされ公式サイトで採用されている
拡張機能の説明は日本語で表示されるようになっています。

568 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/03/31(月) 21:17:15 ID:???]
MediaWiki 1.12で、項目の閲覧に
パスワード制限を加えることって
なんらかの拡張機能でできますか?

MediaWiki 1.11 用には
www.mediawiki.org/wiki/Extension:PasswordProtected
という拡張機能があります。
ただ、これだと、<password></password>って書き込んだら
以後その項目が読めなくなるなどのバグがあり
ちょっと使っただけでいろいろダメな感じだったので。。

Apache mod_ssl + 認証で最悪なんとかできますが、
それだとサイト証明書がオレオレ証明書になるので、
できれば MediaWiki のほうでなんとかできればなあと、、

やっぱそうなると上記の拡張機能を
自分でデバッグして修正しないとダメですかね。。


569 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/04/01(火) 00:27:43 ID:???]
>>567
翻訳おつかれさまです。
おかげでソフト開発もはかどります。
>>156 で9月に開始して半年経つのか...


570 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/04/01(火) 23:17:29 ID:???]
>>566 名前空間・ページごとにユーザグループの設定をするだけ間に合いませんか?

571 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/04/04(金) 19:54:53 ID:???]
Wikipedia: The Missing Manual
www.oreilly.com/catalog/9780596515164/index.html
一覧
www.oreilly.com/catalog/9780596515164/toc.html


オライリーからWikipediaの編集方法のガイドブックが出版されています。
見出しをざっと見ると11章の「無礼な態度と個人攻撃に対処する」など
のようにコミュニティとの接し方まで書かれています。

既に使っている人にとっては目新しいことはないと思いますが、
まだ使ったことがない人のためのチュートリアルや
Wikipediaのコミュニティ研究のための資料になるかもしれません。

572 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/04/04(金) 20:13:17 ID:???]
1.12からiPhone/iPod Touchのwebclip iconの設定変数が追加されていました。
www.mediawiki.org/wiki/Manual:%24wgAppleTouchIcon/ja

WikipediaでもHTMLのヘッダ部分に次のコードが追加されています。
<link rel="apple-touch-icon" href="ja.wikipedia.org/apple-touch-icon.png" />


573 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/04/05(土) 02:22:24 ID:???]
<a href="javascript: hide();">[隠す]</a>

みたいなスクリプトのトリガーを本文に書きたいんですけど、どうやったらいいんでしょう?

574 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/04/05(土) 10:57:47 ID:???]
>>573
<nowiki></nowiki>って役に立つかな。やったこと無いけど



575 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/04/05(土) 14:24:44 ID:???]
>>573
ネタばれテンプレートのようなテンプレートを作りたいのですか?
ja.wikipedia.org/wiki/Template:SpoilerH

576 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/04/05(土) 17:43:43 ID:???]
>>571
スレ違い

577 名前:573 mailto:sage [2008/04/05(土) 20:22:42 ID:???]
>>575
そうです。そんな感じです。
もうちょっと具体的に言うと、↓みたいな表(TABLE)があって、

---------------------
|  名前  |  住所   |
---------------------
|       |        |
---------------------
|       |        |
---------------------
|       |        |
---------------------
|       |        |
---------------------
|      [隠す]      |
---------------------

初期状態は表示されてて、[隠す]をクリックすると最下行だけ残して display:none;
表記も [表示] になるって感じで。

スクリプトは自分で用意するんだと思うのですが、トリガーの仕掛け方が分からないんです。
そのものスバリとかどこかにないですかね?


578 名前:573 mailto:sage [2008/04/05(土) 20:23:23 ID:???]
追記
もちろんテンプレートで使います。

579 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/04/05(土) 22:42:01 ID:???]
>>578
ja.wikipedia.org/wiki/MediaWiki:Common.js
Dynamic Navigation Barsのところにある、
toggleNavigationBar() と createNavigationBarToggleButton()
あたりかな。

仕組みとしては、テーブルにclassを指定しておいて、
ページロード時に呼び出される createNavigationBarToggleButton() が
そのclassを持つ要素を探して、toggleNavigationBar() を呼び出す
[隠す]リンクをそこに挿入する。
なお、addOnloadHook(func) でページロード時に関数func()が実行される。

580 名前:573 mailto:sage [2008/04/06(日) 01:28:42 ID:???]
↑をヒントにphp改造しまくってやっとできました。
ありがとうございました。


581 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/04/06(日) 05:10:54 ID:???]
ParserFunctions ってMediaWiki 1.11.x じゃ使えないの?

#if がどうしてもうまくいかないよ・・・(;;


582 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/04/06(日) 08:20:37 ID:???]
>>580
具体的にどうやったかをフィードバックしてもらえるとスレのためになるんだが。


583 名前:578 mailto:sage [2008/04/06(日) 10:27:56 ID:???]
これは失礼。

とにかく <body onlod="initialSetup();"> を出力させるのに手間取りました。

Skin.php の getBodyOptions の getBodyOptions() に以下を追加

if( $a['onload'] != '' ) {
$a['onload'] .= ';';
}
$a['onload'] .= 'initialSetup();';

これで常時すべてのページの<body>にonlodトリガが仕込まれるようになりました。



584 名前:578 mailto:sage [2008/04/06(日) 10:28:45 ID:???]
次に wikibits.js にスクリプトを仕込みます。俺が書いたのは↓の通り

var hidemode = 0;
function initialSetup()
{
if (!document.all.ToggleSwitch) {
return;
}
document.all.ToggleSwitch.innerHTML = '<a href="javascript:hide();" id="ToggleSwitchLink">[非表示]</a>';
}
function hide()
{
if (hidemode == 0) {
document.all.infobox.style.display = "none";
document.all.ToggleSwitchLink.innerText = "[表示]";
hidemode = 1;
} else {
document.all.infobox.style.display = "block";
document.all.ToggleSwitchLink.innerText = "[非表示]";
hidemode = 0;
}
}

あとはテンプレートで、表を上下に2つ並べて、上の表には table要素にid="infobox"
下の表には th要素に id="ToggleSwitch" を振っておけばよし。




585 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/04/06(日) 11:21:38 ID:???]
>>581 うまくいかない部分を書かないと拡張機能のバグなのか
コードを書き間違えているのか判断つかないよ。

586 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/04/06(日) 12:16:15 ID:???]
さくらユーザです。
1.6.10 → 1.12.0 にバージョンアップ完了
Webからの再セットアップはSuccessfulって出てくるのに開くとDBエラーで失敗。
結局telenetでupdate.phpを叩いたら一発だった。

これからスキンの移行開始。大変だぁ〜


587 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/04/06(日) 12:49:22 ID:???]
質問です。

public_html/.htaccess 内容が次の通りなんですが

RewriteEngine on
RewriteRule ^wiki/(.*)$ w/index.php?title=$1 [PT,L,QSA]
RewriteRule ^wiki/*$ wiki/ [L,QSA]
RewriteRule ^/*$ wiki/ [L,QSA]

domain/〜 で開いたときは通常コンテンツ
domain/wiki/〜 で開いたときはWiki

にするにはどうしたらいいんでしょう?

wiki は public_html/w/ にインスコしてあります。
それ以外のpublic_htm直下のディレクトリはすべて非Wikiの通常コンテンツです。

588 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/04/06(日) 20:16:38 ID:???]
RewriteRule ^/*$ wiki/ [L,QSA]
これを消せばいいんじゃない?

589 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/04/06(日) 23:40:42 ID:???]
できました。すんません・・・・

590 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/04/11(金) 03:01:44 ID:???]
Wikiaで使われているextensionのカテゴリがありました。

www.mediawiki.org/wiki/Category:Extensions_by_Wikia%2C_Inc.

591 名前:nobodyさん [2008/04/13(日) 10:54:40 ID:KB7h3aI5]
初心者が書き込んでよいものか悩んだのですが,書かせていただきます.

mediawiki で構築したサイトを別サーバに移設したいのですが,
・新サーバへ全ファイル転送
・DB(mySQL)の転送
ではうまくいきませんでした.
・新サーバへ新規インストール
・DB(mySQL)の転送
でもダメでした.
データベースの転送はきちんとできていることは確認できているのですが,
作ってあったページなどがまったく継承されません.

移設の手順をお教えいただけると助かります.


592 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/04/13(日) 12:03:38 ID:???]
>>591
「MediaWiki」や「リストア」で検索するとそれなりにお役立ち情報が見つかると思いますよ?
ttp://trasis.jp/blog/lab/2008/03/mediawiki-%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97.html

公式的なバックアップの手順がありますので、
その手順でバックアップしたデータからリストアを試みられてはいかがでしょう?
www.mediawiki.org/wiki/Manual:Moving_a_wiki/ja
3 バックアップ
5 データベースのバックアップをインポートする
以上の項目が参考になると思います


ちなみに前スレではこんなやりとりがありました

925 名前:nobodyさん[] 投稿日:2007/05/31(木) 00:34:46 ID:MXrhmWFk
サーバを変えようと思っているのでお聞きしたいのですが、
全データのバックアップをするときって、DBはそのまま吸い上げればいいとして、アップロード画像ってどうすればいいんでしょう?
imagesディレクトリをそのままFTPでもってきて、新サーバにそのままPUTすれば、リストアしたDBと整合性取れると考えていいんですか?
ver1.6系です。

サーバ移行の情報がとにかく少なくて、、、よろしくお願いします。

926 名前:nobodyさん[] 投稿日:2007/06/02(土) 01:36:35 ID:I1M5Ah0/
まだ日本でサーバ移行した人はいないっぽいね。
>>925が人柱になっては?

593 名前:nobodyさん [2008/04/13(日) 21:38:35 ID:KB7h3aI5]
>>592
ありがとうございました.紹介いただいたページも拝見しました.

指示通りしてみたのですが「何も表示されない」という現象が続いています.
一旦 LocalSettings.php を削除してセットアップ作業をすると
メインページが表示されるようにはなるのですが,
ページは復元されていない(新規インストールと同じ)という状況になります.

OS が CentOS から RHE4
MySQL が 4.1.11 から 5.0.58
に変わっているのが影響しているのでしょうかね??


594 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/04/14(月) 13:02:35 ID:???]
>>593
「何も表示されない」というのがどういう状態か詳しくはわかりませんが。
1. /index.php?title=xxx で、コンテンツは表示されますか?
2. 文字コード周りの設定はどうなっていますか?
3. 新たにページを作成してみて、それは正しく表示されますか?
4. 環境は自鯖→自鯖?レンサバ?
5. 参考までにMediaWikiのバージョンも



595 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/04/14(月) 14:33:16 ID:???]
>>593
深く質問するのなら>>3のテンプレを守ってください
その上で>>594にも答えればよいかと

回答する側の気持ちも考えてね

596 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/04/14(月) 20:51:39 ID:???]
>>595 心理的に追い込まれている人に形式を守れといっても効果ないと思うよ。
周囲に相談できる人がいなくて追い込まれているからこそ2chに質問するわけで。

>>593 記事数が少ないならおなじみの「Special:Export」「Special:Import」はどうかな。
記事量が多いならmaintenanceディレクトリのdumpBackup.phpとimportDump.phpスクリプトか。

あと考えられるトラブルとしては移転先のMWが元のMWと違うバージョンとか。

597 名前:595 mailto:sage [2008/04/14(月) 22:23:44 ID:???]
>>596
あらごめんあそばせ

598 名前:nobodyさん [2008/04/15(火) 22:30:49 ID:kiMF2mm6]
.htaccessで

  RewriteEngine on
  RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
  RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d
  RewriteRule ^wiki/(.*)$ /mediawiki-1.12.0/index.php?title=$1 [L]
  RewriteRule ^wiki/$ /mediawiki-1.12.0/index.php?title= [L]
  RewriteRule ^$ /mediawiki-1.12.0/index.php?title= [L]

LocalSettings.phpで

  $wgScriptPath = "/wiki";

としています。
このままだと編集するとき

  /wiki/index.php?title=メインページ&action=edit
 
となりますが、mod_rewriteの設定が悪く

  /mediawiki-1.12.0/index.php?title=index.php?title=メインページ&action=edit

になってしまうらしく、正しく動作しません。
Wikipediaではどうなっているのかと思ったら

  w/index.php?title=2チャンネル&action=edit
  
と編集の際には"wiki"ではなく"w"になっていることに気づきました。

599 名前:598 mailto:sage [2008/04/15(火) 22:31:10 ID:???]
■やりたいこと
Wikipediaのように「〜/wiki/ページ名」でアクセスできるようにして
編集などが正常に機能するようにする。

■試したこと
RewriteEngine、wgScriptPathなどでぐぐってサンプルを複数調べた。
Wikipediaでどういう動作をするか自分のWikiと比較した。

お知恵を貸していただければ幸いです。
おそらく初歩的なことだと思うのですが、解決できませんでした。
よろしくお願いします。

mediawiki 1.12.0
さくらインターネット(FreeBSD)

600 名前:598 mailto:sage [2008/04/16(水) 01:17:05 ID:???]
聞いておいてすみませんが、自己解決しました。
ポイントは

$wgScriptPath = "/w";
$wgArticlePath = "/wiki/$1";

とすることのようです。
.htaccessは

RewriteEngine On
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d
RewriteRule ^wiki/(.*)$ /w/index.php?title=$1 [PT,L,QSA]
RewriteRule ^wiki/$ /w/index.php?title= [L,QSA]
RewriteRule ^$ /w/index.php?title= [L,QSA]

601 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/04/16(水) 01:32:45 ID:???]
>>598-600
ここも時々チェックすると役に立つような気がします
参考になれば

.htaccess質問コーナー Part7
pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1206025115/

602 名前:598 mailto:sage [2008/04/16(水) 02:39:42 ID:???]
>>601
ありがとうございます、2chブラウザに登録しておきます

603 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/04/18(金) 22:45:21 ID:???]
あの・・・

MediaWiki:Common.css と、実際にskins/commonの下にあるcommon.cssって、どういう関係にあるんでしょう?


604 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/04/19(土) 01:45:51 ID:???]
>>603
Wikipediaを例に挙げると
共通点はどのスキンを利用していても読み込まれること、
相違点はcommon.cssがすべての言語版で共有するため
MediaWiki:Common.cssが各言語ごとに独自にカスタマイズ可能で
なおかつwikiのアカウントだけで修正できるようにするために存在する
と考えおりますが。



605 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/04/21(月) 15:44:31 ID:???]
匿名ユーザー(未ログイン)が任意のページを編集した際に記録上残る
IPアドレスを非表示にする方法について質問させてください

■MediaWiki、サーバ関連情報
MediaWiki: 1.11.2
PHP: 5.2.5

■検索エンジンで調べた際の検索キーワード
「MediaWiki」 「IPアドレス」 「隠蔽」 など、このスレの>>258-など

>>258-のようにPHPを改造してみても、匿名ユーザーが編集した場合は
特別ページ>「最近更新したページ」で該当する匿名ユーザーのIPアドレスが
確認できてしまうと思うのですが、
「最近更新したページ」も含めてIPアドレスを一切確認できないようにする、
またはIPアドレスを別の文字列に置き換えるような方法はありますでしょうか?

606 名前:605 mailto:sage [2008/04/21(月) 15:53:04 ID:???]
追記

未ログインユーザー(匿名ユーザー含む)から見た場合のみ、
IPアドレスが見えなくなる、こういったイメージでも構わないと思っています

Pukiwikiのように、未ログインユーザーが編集しても
IPアドレス等のようなユーザーを特定する情報を見えなくしたい次第です

607 名前:605 mailto:sage [2008/04/21(月) 20:38:56 ID:???]
自己解決できたと思うのですが、穴があるように感じられましたらご指摘お願いいたします

(1)Sidebarから『最近更新されたページ』のリンクを削除
次に、匿名ユーザーから情報を隠すため、>>258-の次の改造を実施しておきます
(2)匿名ユーザーの『IPアドレス』と『このIP利用者の会話』のリンクを表示しない
(3)匿名ユーザーの場合『本文』『ノート』『ソース(未保護ならば『編集』)』『履歴』を表示しない

(4)匿名ユーザーの場合『特別ページ』のリンクを表示しない
―前― MonoBook.phpの207行目(前後)のコード ―
<?php } foreach( array('contributions', 'log', 'blockip', 'emailuser', 'upload', 'specialpages') as $special ) {
if($this->data['nav_urls'][$special]) { ?>
―後― 以下のように変更 ―
<?php } foreach( array('contributions', 'log', 'blockip', 'emailuser', 'upload', 'specialpages') as $special ) {
if($this->data['nav_urls'][$special] and ($this->data['loggedin']==1)) { ?>

以上ですが、他に簡単な方法があれば教えていただけますと助かります

608 名前:605 mailto:sage [2008/04/21(月) 21:24:08 ID:???]
何度もすみません…
早速穴を見つけましたので補足しておきます

(4)’ツールボックス内にあるリンク先に履歴が表示されるところも封じておく必要がありました
―前― MonoBook.phpの186行目(前後)のコード ―
<?php if( $this->data['nav_urls']['recentchangeslinked'] ) { ?>
―後― 以下のように変更 ―
<?php if( $this->data['nav_urls']['recentchangeslinked'] and ($this->data['loggedin']==1) ) { ?>

上記の他にも必要に応じてツールボックス内のリンクを適宜封じておけばよいかもしれません

(5)recentchanges-url、その他履歴に関連するところを変更
MediaWikiを使い慣れていないユーザーからのアクセスであれば大丈夫だと思いますが、
念のために、アドレスを直接入力されてアクセスされる時の予防線を張ってみます

おおざっぱな対処でお恥ずかしいですが、今のところはこの程度ですがいかがでしょうか?

609 名前:605 mailto:sage [2008/04/21(月) 22:13:47 ID:???]
対策変更のご相談

上記の(5)で実施しようとしているような、
匿名ユーザーからSpecial:Recentchangesへアクセスさせない(隠したい)ような事は、
>>384のようなLockdownを使用する方が簡単でしょうか?
www.mediawiki.org/wiki/Extension:Lockdown/ja

例えば、Special:Recentchangesは、
userグループの権限をもつユーザーのみが閲覧可能と言った具合にすれば
簡単だなと思ったのですが、いかがでしょうか?

610 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/04/27(日) 05:11:49 ID:???]
>>608
通常の記事の履歴(action=history)に表示されるIPユーザの名前に
関しては正規表現(preg_replace)で2chのように一律な名前(名無しさん)
に置き換えることができます。ユーザがIPアドレスと同じ文字列を
使っていないという前提の元ですが。

履歴ページもキャッシュされるので、コードを変更した後に
キャッシュをパージ(action=purge)して下さい。

includes/PageHistory.php

wfRunHooks( 'PageHistoryLineEnding', array( &$row , &$s ) );
$s = preg_replace('/([0-9]{1,3})\.([0-9]{1,3})\.([0-9]{1,3})\.([0-9]{1,3})/', '名無しさん', $s);
return "<li>$s</li>\n";


611 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/04/27(日) 05:25:35 ID:???]
>>610 の追記。差分表示した際にも名前を置き換える必要があります。

includes/DifferenceEngine.php
'<div id="mw-diff-ntitle2">' . preg_replace('/([0-9]{1,3})\.([0-9]{1,3})\.([0-9]{1,3})\.([0-9]{1,3})/', '名無しさん', $sk->revUserTools( $this->mNewRev, true )) . " $rollback</div>" .

612 名前:610 mailto:sage [2008/04/27(日) 06:23:01 ID:???]
>>609 LockdownではSpecial名前空間のアクセスが
防止できなかったので別の方法を考える必要があると思います。

$wgNamespacePermissionLockdown[NS_SPECIAL]['read'] = array('user');

ちなみにSpecial名前空間の記事の実体はincludes内の
Specialで始まるファイルなのでもしIPアドレスの名前を置き換えたい
場合はそれぞれのファイルを修正しなければなりません。

アクセスを制限する伝統的な方法では
$wgWhitelistReadで匿名ユーザが
利用できるページを指定しますが、この方法では
匿名ユーザは新しいページを作ることができません。
wiki上にページ作成申請ページを用意して
管理者がそのつど追加する必要があります。

www.mediawiki.org/wiki/Manual:%24wgWhitelistRead/ja


613 名前:610 mailto:sage [2008/04/27(日) 09:31:01 ID:???]
>>612 追記。再度Lockdownの記事を見直したら
Special名前空間にアクセス制限をした記事が
表示されないようにするためのコードの変更方法が書かれていました。
www.mediawiki.org/wiki/Extension:Lockdown/hiding_pages

あとはNS_SPECIALなどのデフォルトで
定義されている名前空間の定数の一覧は
www.mediawiki.org/wiki/Manual:%24wgNamespacesWithSubpages/ja
に書かれています。

614 名前:605 mailto:sage [2008/04/28(月) 06:40:48 ID:???]
>>610-613
多岐に渡って教えていただきましてありがとうございます

>>610で教えていただきました正規表現の処理で目的をほぼ果たすことが出来たと思います

なお、>>611で教えていただいた箇所だけでは、
後の差分に対する「前の」差分を編集したユーザーのIPアドレスが見えてしまいましたので、
以下の箇所も変更する必要がありました

includes/DifferenceEngine.php
'<div id="mw-diff-otitle2">' . preg_replace('/([0-9]{1,3})\.([0-9]{1,3})\.([0-9]{1,3})\.([0-9]{1,3})/', '名無しさん', $sk->revUserTools( $this->mOldRev, true ) . "</div>" .



615 名前:605 mailto:sage [2008/04/28(月) 06:57:42 ID:???]
また、>>612で教えていただきました名前空間ごとLockdownでアクセス制御する方法について、
こちらも試したのですが、以下のように記述しても匿名ユーザーからアクセスできてしまいました

$wgNamespacePermissionLockdown[-1]['*'] = array('sysop');  ← * の他にも色々と試行
$wgNonincludableNamespaces[] = -1;
名前空間"Special"はご紹介のリンク先とincludes/Difines.phpでも確認して"-1"である事を確認

そこで、Lockdown制御設定の対象を名前空間ではなく各ページごとに変更、
該当するページを対象にした結果、匿名ユーザーからアクセスできない状態を実現できました

$wgSpecialPageLockdown['Specialpages'] = array('sysop');
$wgSpecialPageLockdown['Recentchanges'] = array('sysop');
$wgSpecialPageLockdown['Newpages'] = array('sysop');
$wgSpecialPageLockdown['Contributions'] = array('sysop');
$wgSpecialPageLockdown['Log'] = array('sysop');

616 名前:605 mailto:sage [2008/04/28(月) 07:13:35 ID:???]
ちなみに、匿名ユーザーを「ななしさん」のような名前で統一表示できるようになった結果、
匿名ユーザーにとっても便利な一部のSpecialページへのアクセスを開放するため、
最終的には以下の設定(一文)を削除しようと思っています

$wgSpecialPageLockdown['Recentchanges'] = array('sysop');

教えていただいた情報から実践した事は以上になります
MediaWikiをPukiwikiのように使いたい方の人柱になったようでしたら少しは報われるかな?

情報提供してくださった方に最大の感謝を!ありがとうございました
# 抜けがあったら舞い戻ってくるハメになって恥ずかしい限りですが…笑

617 名前:610 mailto:sage [2008/04/28(月) 23:37:42 ID:???]
>>615 どもうっかりコードの説明を忘れていました。
具体的な記事名も指定できるのですね。勉強になりました。

せっかくなので匿名ユーザも登録ユーザと同じように
画像をアップロード可能で、IPアドレスの名前を名無しさんに
置き換える方法も書いておきます。履歴の修正は
通常の名前空間と共通です。

=== LocalSettings.php ===

//匿名ユーザも登録ユーザと同じように画像をアップロードできるようにする
$wgGroupPermissions['*' ]['upload'] = true;
$wgGroupPermissions['*' ]['reupload'] = true;
$wgGroupPermissions['*' ]['reupload-shared'] = true;

www.mediawiki.org/wiki/Manual:User_rights/ja

=== Image:画像の表示の修正 ===
ImagePage.php
$s = $list->beginImageHistoryList() . $list->imageHistoryLine( true, $file );
$s = preg_replace('/([0-9]{1,3})\.([0-9]{1,3})\.([0-9]{1,3})\.([0-9]{1,3})/', '名無しさん', $s);

=== Special:NewImagesの表示の修正 ===
ImageGallery.php
変更後
. $textlink . preg_replace('/([0-9]{1,3})\.([0-9]{1,3})\.([0-9]{1,3})\.([0-9]{1,3})/', '名無しさん', $text) . $nb

変更前
. $textlink . $text . $nb


618 名前:610 mailto:sage [2008/04/29(火) 00:15:41 ID:???]
>>616 最近の更新の方も確認しました。

SpecialRecentchanges.php
$s .= $list->endRecentChangesList();
$s = preg_replace('/([0-9]{1,3})\.([0-9]{1,3})\.([0-9]{1,3})\.([0-9]{1,3})/', '名無しさん', $s);

それでIPアドレスを表す正規表現は実は「(\d{1,3}\.){3}\d{1,3}」でもOKです。




619 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/05/05(月) 23:28:43 ID:???]
textsearch-ja ホームページ
textsearch-ja.projects.postgresql.org/index-ja.html

検索をしたらtextsearch_jaと内部コードを修正して
PostgreSQLでの全文検索できるようにした事例を見つけました。
個人サイトなのでリンクは張りませんが、すぐに見つかります。
形態素解析はMecabを使っているそうです。

620 名前:nobodyさん [2008/05/06(火) 21:43:45 ID:wPyXQzBA]
トロイの木馬サイトへのリンクに書き換えられました。

これって最近はやりのサイト改ざんの脆弱性じゃないの?

621 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/05/07(水) 15:00:38 ID:???]
閲覧数の多いページのリストを作りたいのですが、手っ取り早いのはどんなやり方でしょうか?
ver1.12のAPIにはないので、オレオレAPIを作るしかなさそうですが。
1. DB直接たたく
2. Special:Statisticsからパースする

もっと簡単な方法ありましたっけ?

622 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/05/07(水) 20:09:30 ID:???]
>>621 Special:Popularpagesはいかがでしょうか?

1を選択するのであればこれらの特別ページの実体である
includes/SpecialStatistics.php、includes/SpecialPopularpage.php
に書かれているクエリを利用できると思います。

あとは、例えばすべてのページに「人気の記事ランキング」を
表示したいのであれば、クエリ回数を減らすために
別にキャッシュする必要があるかもしれません。

623 名前:621 mailto:sage [2008/05/07(水) 20:40:03 ID:???]
>>622
ありがとうございます。こっちのページのほうが良いですね。
こういうページもxmlとかのメタデータとしてはき出せれば良いのに。(ってあるのかしら?)


624 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/05/07(水) 20:48:54 ID:???]
>>623 メタデータの方はわからないです。
追記として記事内で埋め込む拡張機能を見つけました。

www.mediawiki.org/wiki/Extension:TopTenPages



625 名前:621 mailto:sage [2008/05/08(木) 11:35:51 ID:???]
>>624
なかなかいい拡張機能だったのですが、今回はSpecial:Popularpagesをパースしました。

[P]opular で探したら、見つからない訳ですね。拡張機能。

626 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/05/10(土) 17:56:22 ID:???]
SVN版でSQLiteが利用できるようになっていました。
検索はできませんが普通の記事を作ることができました。

627 名前:nobodyさん [2008/05/11(日) 05:33:42 ID:gEv82OEn]
テーブル使用で枠線がつけたいのですが、
これはどこをいじればテーブルの枠線がつきますか?
{| class="wikitable sortable" border=1 とすると枠線がつけられるのですが、
デフォルトでその状態にしたいです
tableのクラス指定には、"wikitable sortable"または、"wikitable"を使っています

試しに、skins/monobook/main.cssに、
.wikitable { border:1px; }
を追加しても変化なしでした
table { <中略>}をいじると枠線がつくのですが、
目次とか他のテーブルフォーマットにも影響してしまいます

628 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/05/11(日) 09:41:02 ID:???]
>>627
table.wikitable { border:1px solid #ff0000; border-collapse:collapse; }
table.wikitable th, table.wikitable td {
border:1px solid #ff0000 }
で、どうか。

629 名前:nobodyさん [2008/05/11(日) 16:29:18 ID:gEv82OEn]
>>628
ありがとうございます!
テーブルのクラスはこうやって書くんですか。。
すんません。単に私が書式を理解していなかっただけでした

630 名前:nobodyさん [2008/05/12(月) 07:19:26 ID:cL9gtcqR]
Ver1.6.10で使えるオススメの掲示板ってありませんか?


631 名前:nobodyさん [2008/05/12(月) 15:57:53 ID:9DS7FvzB]
頭にJavascriptとついているページ(例: Javascript/書籍)だけ、
ページの最後に[[Category:Javascript]]と挿入したいのですが、
ページを一括変換する良い方法はないでしょうか?

今回変換対象が100ページほどあるのと、
他にも一括変換の必要なケースが何度かありそうなので、
なんとか方法を手に入れたいのですが。。

632 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/05/12(月) 20:51:09 ID:???]
>>630 [[Extension_Matrix]]でブラウザ上から
「bulletin」と検索すればいくつか見つかります。
現在PHP5しか対応していないものでも
SVNリポジトリから古いバージョンを
入手できる可能性があります。

ただしPHP4は今年の8月で完全にサポート切れ
することに注意して下さい。MySQl4.0も
今年一杯でサポート切れになります。

>>631
1. botを使う
2. 特別ページから一連の記事のXMLファイルを
ダウンロードしてスクリプトでカテゴリの追加と
タイムスタンプの置き換えを行い再度wikiに取り込む
3. データベースのデータを直接編集する

自分でスクリプトを組めないようでしたら
手作業でやった方が速いでしょう。

633 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/05/13(火) 01:36:39 ID:???]
>>632
2. で内容とtimestampを書き換えて対応しました
助かりました。ありがとうございます

634 名前:nobodyさん [2008/05/13(火) 23:43:33 ID:yLnZ86UD]
>>632
PunBB が使えそうなので、こちらを使ってみます。




635 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/05/15(木) 18:14:55 ID:???]
リビジョン34062でMS SQL Serverのクラスが追加されていました。
現在は無効になっていますが、インストーラ(config/index.php)に
選択肢が追加されています。

636 名前:nobodyさん [2008/05/17(土) 15:36:35 ID:ctk8cFos]
MediaWiki式のwiki辞典を作りたいのですが、
RentalWikiとCMS以外に、wikiをレンタルさせてくれるところはないでしょうか?
前者は、3ヶ月無更新で削除ですし、後者は今機能していないので。
ちなみに、MediaWiki本社にも申し込みましたが、同一志向のwikiが既にある、
という理由で断られています。

実際には、同一志向ではないのですが、審査が厳しくて。
どなたかご教授頂けましたら、幸いです。
サーバー借りてインストールは、技術的に大変そうですので。。

637 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/05/17(土) 15:41:39 ID:???]
質問させてください。
mediawikiを展開するのに、向いている無料サーバーはどこがありますか?
安定していて、会社運営で、広告がポップアップでないところは。
Fc2以外で、ご紹介頂けますと嬉しいです。

638 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/05/17(土) 15:43:18 ID:???]
>>636
マルチはよくないよ、マルチは(´・ω・`)
pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1210081559/298

639 名前:nobodyさん [2008/05/17(土) 15:52:49 ID:ctk8cFos]
>>638
こちらに誘導されたので、こちらで質問させて頂きました。

640 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/05/17(土) 16:09:08 ID:???]
つ回答
pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1210081559/301

641 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/05/17(土) 17:13:35 ID:???]
>>640
難しいです。。

642 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/05/17(土) 20:17:16 ID:???]
>>636,641 mediawiki本社というのがwikiaのことでしたら、
後は日本語圏では探すのは難しいと思います。

mediawikiの代替としては@wikiではmediawiki記法と
ユーザの編集制限機能が利用できます。
www12.atwiki.jp/linux2ch/pages/234.html

英語圏かつ有料でいいなら「mediawiki hosting」で検索すれば
いくつか見つかります。例えば格安レンタルサーバーとして有名な
dreamhostなら自動インストーラがあります。
wiki.dreamhost.com/index.php/MediaWiki

あとはパソコンに詳しい知り合いにお願いするか、
自分でMWを設置してするにしても、高校生で設置している人も
ちらほらいますし、困ったらこのスレに質問すれば
だいたい解決するはずなので、後は十分な時間を
用意できるかどうかでしょう。

643 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/05/17(土) 21:18:26 ID:???]
>>637 一応動く要件だけを調べると日本語圏だとland.toでしょうか。
land.to/

裏技としてはXREAで最初の一ヶ月の費用だけお金を払えば
期限が切れても広告付きと50MBの範囲で利用を続けられます。

英語圏でいいのなら「free web hosting php5」を検索すれば
ごろごろ見つかります。

ただ無料サーバは型落ちのマシンに数百人以上が詰め込んでいるので
安定性を期待するのは難しいと思います。

どうしても無料サーバでwikiを動かしたいのであればファイルもしくはSQLiteを
バックエンドとしたwikiを選んだ方が良いと思います。きちんとした
ユーザ管理機能が欲しいというのであればPHP製のwikiとして
dokuwikiがあります。これはwiki.php.net(PHPの公式サイト)で採用されています。
最近になって日本語のマニュアルが増えているのでかなり導入しやすくなっています。

あとは現時点でsvn版のMW限定ですがバックエンドのデータベースとして
ファイル型のSQLiteを選択すれば常駐型のMySQLよりも鯖の負荷は下がります。
サーバのPHPのpdo_sqlite関数が有効で、いろいろな不具合(>>626)に目をつぶることが前提ですが。

644 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/05/18(日) 13:43:28 ID:???]
規制多いよ



645 名前:nobodyさん [2008/05/18(日) 18:26:08 ID:0zqDIdUQ]
超ド級初心者ですが質問させて下さい。

トップページの左上の、ひまわりの画像をオリジナル画像にするには
どうしたらいいんでしょうか?



646 名前:nobodyさん mailto:sage [2008/05/18(日) 18:34:57 ID:???]
>>645
www.mediawiki.org/wiki/Manual:FAQ/ja#.E3.83.AD.E3.82.B4.E3.82.92.E5.A4.89.E6.9B.B4.E3.81.AB.E3.81.99.E3.82.8B.E3.81.AB.E3.81.AF.EF.BC.9F






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<385KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef