[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/17 22:19 / Filesize : 148 KB / Number-of Response : 674
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

RSS/RDF



1 名前:nobodyさん [04/03/02 17:36 ID:bNkZKzd4.net]
最近、RSS/RDFというのが流行っているようだが、
人のこないサイト管理者である漏れもやってみたい。

おまえら、プログラム初心者の漏れにもわかるように説明汁


455 名前:450 mailto:sage [2006/01/25(水) 00:12:26 ID:???.net]
みなさんありがとう。上の書き込みのあと
auto-discoveryをググって、ソース見てみたらズバリ
<link rel="alternate" type="application/rss+xml" title="RSS" href="d.hatena.ne.jp/brotherblog/rss">
<link rel="meta" type="application/rdf+xml" title="FOAF" href="d.hatena.ne.jp/brotherblog/foaf" />
ってな記述があったよ。

456 名前:nobodyさん [2006/01/25(水) 01:46:45 ID:aXoSR7CK.net]
UAで301吐いてんじゃね
UAで301吐いてんじゃね
UAで301吐いてんじゃね
UAで301吐いてんじゃね
UAで301吐いてんじゃね
UAで301吐いてんじゃね


457 名前:nobodyさん mailto:sage [2006/01/25(水) 08:24:55 ID:???.net]
>>456 藁田

458 名前:nobodyさん [2006/01/25(水) 11:27:29 ID:5T50E/Pm.net]
RSSリーダ書いてる俺としてはブラウザで生RSS見れないのがちょっと不便だったが
HTMLソースみればいいことに気づいた。

459 名前:nobodyさん mailto:sage [2006/01/25(水) 13:02:22 ID:???.net]
このスレのなんとも言えないレベルの低さはなんだ

460 名前:nobodyさん mailto:sage [2006/01/25(水) 13:13:49 ID:???.net]
>>459 お前のレスもな。

461 名前:395 mailto:sage [2006/01/25(水) 15:52:03 ID:???.net]
>>455
alternateとmetaの使い分けに注意してな、このことについては、
SemanticHigh!辺りで最近話題にあがったよ

がむばれ

462 名前:nobodyさん mailto:sage [2006/01/27(金) 12:22:57 ID:???.net]
The Web Kanzaki ちょっとしたメモ RDFのメディアタイプ
www.kanzaki.com/memo/2004/04/26-1
この中では「URIとフラグメント識別子を含むURI参照」
のようにURIとURI参照が明確に分けられている。
しかし RFC 3986 Uniform Resource Identifier (URI): Generic Syntax
ではURI参照は次のように定義されている。

A URI-reference is either a URI or a relative reference.
If the URI-reference's prefix does not match the syntax
of a scheme followed by its colon separator,
then the URI-reference is a relative reference.

463 名前:nobodyさん mailto:sage [2006/01/27(金) 15:39:01 ID:???.net]
>>462
それが不可解ってこと?
まあ、RFC3986は2005年1月に出たもので、当時参照していたURI仕様はRFC2396だからね。
RFC2396では、フラグメント識別子を付けられるのはURI参照だけだったので、
当時は、それが付かないか付き得るかを区別するためにURIとURI参照を使い分けていた。



464 名前:nobodyさん mailto:sage [2006/01/27(金) 15:46:27 ID:???.net]
>>436 うむ、不可解と感じたのはその通り。
単に時期の問題だったか。見落としていた。スマソ

465 名前:nobodyさん mailto:sage [2006/01/27(金) 15:50:02 ID:???.net]
ちなみに、RDFのグラフの中で出てくる"URI参照"は
Concepts and Abstract Syntaxで定義されたものなので、
(RDF仕様群が参照しているURI仕様である) RFC 2396 にある
URI参照とは別物であることに注意。
むしろRFC3986の"URI"生成規則は、
RDF URI Referenceと互換になるよう意図したもののようにも思われる。

466 名前:nobodyさん [2006/02/02(木) 00:18:47 ID:VlDlEGDM.net]
asahi.comで最近トリノ五輪のRDF始めたな。Ver1.0だが。
ttp://www2.asahi.com/torino2006/

467 名前:nobodyさん [2006/02/03(金) 10:06:11 ID:YesAZdFe.net]
MixFeedみたいなことできるphpスクリプトってありませんか?

468 名前:nobodyさん mailto:sage [2006/02/03(金) 16:19:37 ID:???.net]
ある

469 名前:nobodyさん mailto:sage [2006/02/21(火) 16:53:06 ID:???.net]
phpを全く知らない状態から検索で色々調べて、googleニュースやら
会員制エロ動画サイトの更新とかもチェックできるようになったけど、
content:encodedを上手く生成する方法が分からない。
使えそうなサンプルとかないですかね。
それとも相手のサーバーに負担がかかりそうだから、やめた方が良いんだろうか。

470 名前:nobodyさん mailto:sage [2006/02/23(木) 02:21:49 ID:???.net]
構文チェックOKなRSS1.0のファイルを拡張子.rdfだと、ブラウザでソース表示せず、
ダウンロードのダイアログを表示。
同じ中身で、拡張子.xmlだと、ブラウザでソース表示する。どうして?
ググッて、.htaccessにAddType application/xml .rdfを追加したが、駄目。
本を見ると、当たり前のように.rdfでもソース表示することから始まって、
HTML化の説明しているし。どうすれば.rdfでもソース表示できるの?

471 名前:nobodyさん mailto:sage [2006/02/23(木) 04:51:35 ID:???.net]
>>470
www.google.co.jp/search?hl=ja&q=.rdf+%E8%A1%A8%E7%A4%BA+mime

472 名前:470 mailto:sage [2006/02/23(木) 09:51:52 ID:???.net]
>>471
ありがとう。今日の夜は良く寝れそうです。

473 名前:nobodyさん [2006/02/28(火) 20:39:18 ID:ol9366lG.net]
MagpieRSSのキャッシュ機能って単純に時間計ってるだけで
last-modifiedを見てるわけじゃないよな。
last-modified見てキャッシュ更新するラッパーとか知ってるやついたら教えてkr



474 名前:473 mailto:sage [2006/02/28(火) 21:51:15 ID:???.net]
と思ってたらlastもetagも見てるな・・・ごめんなさい。

475 名前:nobodyさん mailto:sage [2006/03/03(金) 23:17:18 ID:???.net]
3月1日からレイプや強盗が激増します。
それはなぜか?韓国人の観光ビサが3月より恒久的に免除されるからです。
観光ビザが免除されるとどうなるか。

ビザを取れないような韓国人(例えば前科者))が、大手を振って自由に日本に出入りできるようになります。
韓国は日本における不法滞在者数が一番多く、外国人犯罪件数も第三位の問題国です。
こんなことがあっていいのでしょうか?

皆さんは出来るだけ速く、出来るだけ大勢の人々にこのメールで危険を知らせてください。
貴方の大切な人がいなくなるのは、今年かもしれません。

Q「ビザ恒久化っていつから?」 A「2006年3月1日からです。」

Q「日本から韓国へはビザなしで行ける?」 A「行けません。ビザが必要です。」

Q「犯罪者なんて一部だろ?」 A「もちろんです。しかしビザが必要なら犯罪者は来日が困難です。」

Q「アメリカとか他の国はどうしてる?」 A「欧米諸国は韓国人の入国は厳しくしてます。」


476 名前:nobodyさん mailto:sage [2006/03/05(日) 01:38:53 ID:???.net]
>>475
チェーン乙

477 名前:nobodyさん mailto:sage [2006/03/09(木) 09:44:43 ID:???.net]
blognでATOM1.0を吐かせようと思ってるんだけど
feedvalidator.org/
でチェックすると

Sorry
This feed does not validate.

line 31, column 59: XML parsing error: <unknown>:31:59: not well-formed (invalid token) [help]

<a href="../2ch.php?f=hiroyuki&PHPSESSID=16f7dh6a4873da
46 ...                                                          

のようなエラーが。
このPHPSESSIDってのが構文エラーの原因みたいだ。
W3Cだと最後に;を付けろと言われる。
ただ…どうすればよいかわからん。
単純にPHPSESSIDの文字列が付加されるんじゃなくて相手にデ
ータがいくとき?に付加されるからこっちじゃ手が出せない。


478 名前:nobodyさん mailto:sage [2006/03/09(木) 13:12:48 ID:???.net]
& を &amp; にする

479 名前:nobodyさん mailto:sage [2006/03/09(木) 13:42:45 ID:???.net]
>>478
それがスクリプト側じゃどうしようもない。
PHPSESSIDが付加されたことすら調べられない。

480 名前:nobodyさん mailto:sage [2006/03/10(金) 11:45:01 ID:???.net]
ならスクリプトが仕様に準拠していないからvalidateしない。それだけ。

481 名前:nobodyさん mailto:sage [2006/03/10(金) 14:54:35 ID:???.net]
>>480
スクリプトに仕様も糞もないだろ

>>477
たぶんそれ、php.iniいじらないと駄目。
いじれるならセッション管理の設定あったと思うからoffに。
PHPの仕様だから可能ならそこだけPERLで書くとか。
あるいはいったんテキスト吐かせてそれを読み込むとか。



482 名前:nobodyさん mailto:sage [2006/03/10(金) 15:33:28 ID:???.net]
$rss = str_replace("&", "&","$rss");

スクリプト見てないけどこれじゃだめなんですかねえ

483 名前:nobodyさん mailto:sage [2006/03/10(金) 15:36:00 ID:???.net]
& a m p ;  が書けないぜ



484 名前:nobodyさん mailto:sage [2006/03/10(金) 15:38:50 ID:???.net]
&amp

485 名前:nobodyさん mailto:sage [2006/03/10(金) 15:39:40 ID:???.net]
&amp;
コロン忘れた...orz

486 名前:nobodyさん mailto:sage [2006/03/10(金) 15:54:59 ID:???.net]
もしかしてこうやるのか

&amp;

487 名前:nobodyさん mailto:sage [2006/03/10(金) 15:56:30 ID:???.net]
でけた

>>482 の訂正

$rss = str_replace("&", "&amp;","$rss");

488 名前:nobodyさん mailto:sage [2006/03/10(金) 17:36:03 ID:???.net]
>>482
PHPSESSID=ほにゃらら
試したら値取れなかった。

つってもそのPHPSESSIDってを発生させるのに二時間かかったw
ブラウザのcookieとかが影響すんのね。
チェックサイトやリーダーは食わないからそりゃでるわな

489 名前:nobodyさん mailto:sage [2006/03/17(金) 23:01:26 ID:???.net]
arg_separator.output = "&"
とか

session.use_only_cookies = 1
とかは?

arg_separator.outputのデフォルトは"&"、PHP 4.0.5 以降で利用可能。
session.use_only_cookiesのデフォルトは今だと1かも。
で、PHP 4.3.0 以降で利用可能。

どっちもPHP_INI_ALLなので、どこでも変更可能なはず。

つーか、一週間前の話か。。。orz


490 名前:nobodyさん mailto:sage [2006/04/03(月) 02:23:17 ID:???.net]
なんでもRSSみたいに情報物故抜けるスクリプトのサンプルありませんか?
出来ればPHPでお願いします。

491 名前:nobodyさん mailto:sage [2006/04/03(月) 04:00:53 ID:???.net]
>>490
意味わからん。RSSって何かわかってるか?

492 名前:nobodyさん mailto:sage [2006/04/03(月) 17:39:46 ID:???.net]
MyRSS のようなことを言ってるんじゃないかな

493 名前:nobodyさん mailto:sage [2006/04/04(火) 06:22:29 ID:???.net]
>>491
正常に日本語を解する能力さえあれば、
「意味わからん」なんてことはないと思うけど?
とりあえず難癖つけたい年頃なのか?

>>490
対象のサイトの作りによるから汎用的なものは難しいんじゃ?



494 名前:nobodyさん mailto:sage [2006/04/04(火) 11:38:25 ID:???.net]
>>493 いや、やっぱり「なんでも」って言う意味が分からんぞ。
例えば Jpeg とかからでも Exif 情報を RSS 風に
物故抜けるって意味なのか???

495 名前:nobodyさん mailto:sage [2006/04/04(火) 13:42:34 ID:???.net]
これじゃねーの?
blogwatcher.pi.titech.ac.jp/nandemorss/


496 名前:nobodyさん mailto:sage [2006/04/04(火) 13:55:30 ID:???.net]
>494 は想定外だった

497 名前:nobodyさん mailto:sage [2006/04/04(火) 15:26:53 ID:???.net]
>>493
日本語がちゃんと使える自負があるなら
もう少しわかりやすい表現をこころがけてくれ
質問者なんだし

498 名前:nobodyさん mailto:sage [2006/04/04(火) 20:36:13 ID:???.net]
>>497
>>491 からそれを読み取ってくれってのは相手に好意を求めすぎだな

499 名前:nobodyさん mailto:sage [2006/04/04(火) 22:55:06 ID:???.net]
>>498
別に好意を求めてるわけじゃないんだが・・・
教えてほしいならちゃんと聞けといいたいだけで

500 名前:nobodyさん mailto:sage [2006/04/04(火) 23:13:36 ID:???.net]
>>499
そう言いたいならちゃんと言え

501 名前:nobodyさん mailto:sage [2006/04/04(火) 23:38:51 ID:???.net]
>>499
理解して欲しいならちゃんと書けといいたいだけで

502 名前:nobodyさん mailto:sage [2006/04/05(水) 07:20:29 ID:???.net]
何一人漫才やってんの?

503 名前:nobodyさん mailto: [2006/04/05(水) 12:39:23 ID:???.net]
はじめまして。
自サイトにRSSを使って、記事を表示させたいと思い、
他の方の書いたxmlを引っ張ってきて表示させることはできました。
が、文字サイズが大きくて、自サイトとデザイン的に合わないため、
RSS部分の文字サイズを小さくしたいのですが、
CSSなどでできますでしょうか?




504 名前:nobodyさん mailto:sage [2006/04/05(水) 14:33:03 ID:???.net]
そらできるだろ

505 名前:503 [2006/04/05(水) 19:38:32 ID:raRd4CFU.net]
どの部分にCSS入れればいいのかわからなかったけど、
なんとかできた。


506 名前:nobodyさん mailto:sage [2006/04/06(木) 00:47:20 ID:???.net]
>>503
自分でそこまでできるならCSSでできるかぐらいは判断できてほしいんだが・・・
できるよ

507 名前:nobodyさん [2006/04/12(水) 15:59:17 ID:llNcoZY0.net]
2chでもRSS

508 名前:nobodyさん [2006/04/24(月) 01:12:21 ID:0qpxGQOC.net]
ブログに書いた記事を自分のホームページ内の一部にタイトルを表示するにはどの辺を具具ったらいいでしょう
RSSリーダー見たいのを組み込みたいんですが。

ホームページ内のJavaScriptでブログのRDFファイルを解析して
ページの一部にタイトル一覧(とそのリンク)を表示したいです

509 名前:nobodyさん mailto:sage [2006/04/24(月) 04:47:14 ID:???.net]
>>508
rss.ptysp.jp/rss_WebTool.htm

510 名前:nobodyさん mailto:sage [2006/04/24(月) 06:05:30 ID:???.net]
>>508
php.s3.to/net/#rss

511 名前:nobodyさん [2006/04/25(火) 02:14:12 ID:ptQcVFTJ.net]
MagpieRSSで↓だけが読めない。どうしてだろ。
ttp://yaplog.jp/matsu-you/index1_0.rdf

512 名前:nobodyさん [2006/04/28(金) 21:59:56 ID:BrDssXn0.net]
feed2js系で、記事タイトル文字数を指定できるスクリプト、ご存知の方いますか?

513 名前:nobodyさん mailto:sage [2006/04/29(土) 06:35:38 ID:???.net]
>>512
> feed2js系で、記事タイトル文字数を指定できるスクリプト、ご存知の方いますか?

feed2js系がわからないので、わかりません



514 名前:nobodyさん [2006/04/29(土) 19:54:21 ID:yrky4vdl.net]
既存のRDFファイルを見ながら同じように生成するようにしたのに
gooのRSSリーダーで認識してくれない・・・・・

515 名前:nobodyさん mailto:sage [2006/04/29(土) 21:30:38 ID:???.net]
>>514 header

516 名前:nobodyさん [2006/04/29(土) 22:28:50 ID:yrky4vdl.net]
>>515
kwsk

517 名前:nobodyさん mailto:sage [2006/04/29(土) 23:29:29 ID:???.net]
>>516 Yada

518 名前:nobodyさん [2006/04/29(土) 23:50:32 ID:yrky4vdl.net]
XML ページを表示できません
XSL スタイル シートを使用した XML 入力は表示できません。エラーを訂正してください。 [更新] ボタンをクリックするか、または後でやり直してください。


--------------------------------------------------------------------------------

テキストの内容に無効な文字が見つかりました。リソース 'namako.oops.jp/index.rdf' の実行エラーです。ライン 22、位置 11

<title>

とりあえずヘッダー出力してみたら表示されるようにはなったんですが、こんどはこんなエラーが出ますた
原因ってなんなんでしょうか・・・・




519 名前:nobodyさん [2006/04/29(土) 23:55:51 ID:yrky4vdl.net]
ヤバイ
削り忘れた_| ̄|○

520 名前:nobodyさん mailto:sage [2006/04/30(日) 00:09:48 ID:???.net]
埋め込んだphpのソースがそのまま出ちゃってるよ

521 名前:nobodyさん mailto:sage [2006/04/30(日) 00:12:25 ID:???.net]
普通に validator 使えって

522 名前:nobodyさん [2006/04/30(日) 00:24:15 ID:e31wn5az.net]
>>520-521
さんくすです
文字コードをSHIFT_JISにしたら動作しました。

UTF-8で指定しながら文字がUTF-8になってなかったってことなんでしょうか?

523 名前:nobodyさん [2006/04/30(日) 00:30:27 ID:e31wn5az.net]
>>520
あらほんとだ

これが無ければ無いで動作しないし・・・・
どうしたもんだべ



524 名前:490 mailto:sage [2006/05/06(土) 03:06:35 ID:???.net]
>>491
ごめんよ。
「なんでもRSS」ってウェブアプリケーションの事です。>>495

ところで、XML準拠のXBRLって奴があるらしいんだけど
これをWEBサイト上でRSSみたいに表示させることができる
スクリプトってありますのですかね

1ヵ月後にまた来ますです

525 名前:nobodyさん mailto:sage [2006/05/06(土) 10:15:10 ID:???.net]
:: XBRL Japan ::
www.xbrl-jp.org/

>XBRL(eXtensible Business Reporting Language)は、
>各種財務報告用の情報を作成・流通・利用できるように標準化されたXMLベースの言語です。

これは RSS とは全く関係ないですなー。
XML スレに行ってはどうかしらん

526 名前:nobodyさん mailto:sage [2006/05/06(土) 14:13:02 ID:???.net]
>>524
つか、ここはそういうことを聞くスレじゃないと思うんだが
探してもらうスレは別にあるだろ

527 名前:nobodyさん mailto:sage [2006/05/06(土) 16:47:00 ID:???.net]
だからなんだよ。

いちいち、くだらねーレスつけてんじゃねえよ

528 名前:nobodyさん mailto:sage [2006/05/06(土) 19:01:27 ID:???.net]
>>527
うぜぇから来るなっていってるんだが、全部いわないとわからんか?

529 名前:nobodyさん mailto:age [2006/05/06(土) 19:34:52 ID:???.net]
お前が来るなよ バカか貴様は

2年で500レスのスレッドで何言ってんだ

530 名前:nobodyさん mailto:yuriko_loveisgrisogone@yahoo.co.jp [2006/05/06(土) 20:32:08 ID:???.net]
>>529
×=2年で500レスのスレッドで何言ってんだ
●=2年で500レスしか使われていないような過疎スレッドでナニイッテルカ

日本語は正しく使うように心がけましょう

531 名前:nobodyさん mailto:sage [2006/05/06(土) 20:41:51 ID:???.net]
527=529の存在はこのスレにとって邪魔なだけだし、
このスレは527みたいな勘違い君にとって不要な代物だよ。
話は親切な>>525-526でもう終わってて、これからどうにも発展はしない。

527に、親切な525や526に感謝しろ、なんていうのは高望みのしすぎかもしれないけど、
2年で500レスのスレであーだこーだ文句言ってもむなしくなるだけで時間の無駄だよ。

532 名前:nobodyさん mailto:sage [2006/05/06(土) 21:59:17 ID:???.net]
526は、俺様に探せって言ってんのかこの野郎って勘違いしちゃった、ただのクズだろ

分からなきゃいちいちレスつけなきゃいいのよ 

これだからデシャバリで無能な奴は困るね

533 名前:nobodyさん mailto:sage [2006/05/06(土) 23:33:39 ID:???.net]
>>532
ちゃんと読んでる?



534 名前:nobodyさん mailto:sage [2006/05/25(木) 18:41:21 ID:???.net]
>>523
xmlでphpが動作するようにすれば良い。

535 名前:nobodyさん [2006/05/30(火) 22:07:25 ID:UhktmqGg.net]
で自分のHPを簡単にRSS出力させるにはどうしたらいいんだ?

536 名前:nobodyさん mailto:sage [2006/05/30(火) 22:15:11 ID:???.net]
金払え

537 名前:nobodyさん [2006/05/31(水) 01:17:10 ID:aBO+0KS/.net]
このphpは良く見かけるんだけど、どこのサイト様が作ってるんですかね?

news4vip.sakura.ne.jp/newsflash/

538 名前:nobodyさん mailto:sage [2006/05/31(水) 04:20:46 ID:???.net]
今後のトレンドはどっちにいくんだろうか?
podcastの影響はあるかな?

539 名前:nobodyさん mailto:sage [2006/06/11(日) 23:34:02 ID:???.net]
RSS を配布する側と読み込む側 (リーダやティッカー) の
それぞれを総称する単語って何かあるでしょうか?
配布する側は「サーバ」?読み込む側は「クライアント」?「エージェント」?
それとも特に決まった単語は無いですか?

540 名前:nobodyさん mailto:sage [2006/06/14(水) 07:50:03 ID:???.net]
パブリッシャー
アグリケーター

541 名前:nobodyさん mailto:sage [2006/06/14(水) 08:16:36 ID:???.net]
>>540
> アグリケーター

アグリゲーターでない?

542 名前:nobodyさん mailto:sage [2006/06/15(木) 04:32:36 ID:???.net]
カナにすっからそーなんだよ!

pubrisshar
agurigetar

543 名前:539 mailto:sage [2006/06/15(木) 11:41:20 ID:???.net]
すみません。こんなところで質問した私がバカでした。失礼します。



544 名前:nobodyさん mailto:sage [2006/06/15(木) 22:22:01 ID:???.net]
>>543
じょ、冗談だって戻ってこ…あーあ、行っちゃった。

545 名前:nobodyさん mailto:sage [2006/06/21(水) 07:18:10 ID:???.net]
あーあ。いっちゃった。。。


ところで、IE6でRSSの表示が出来なくなっちゃったんだけど
なんかヒントありますか?

546 名前:nobodyさん mailto:sage [2006/06/28(水) 18:58:20 ID:???.net]
4GarmerのRSSをホームページに埋め込みたいんですが、一つのゲームの更新情報だけを表示させる方法を教えてください。
自分の知識ではオンラインゲームというカテゴリの最新情報しか表示できないです・・・。

547 名前:nobodyさん mailto:sage [2006/06/28(水) 19:50:49 ID:???.net]
>>546
z.la/vwy77
こんな感じじゃダメ?俺もRSSよくわかってないんだけど・・

548 名前:nobodyさん mailto:sage [2006/06/28(水) 20:59:11 ID:???.net]
多分そんな感じです(*´Д`)

ttp://yui.s55.xrea.com/
このサイトみたいにサイズを小さくしてHPに埋め込みたいと考えています。
公式サイトのパッチの度に自動で更新されたり、4Gamerが更新されると表示されたりするんです。
タグは見れないしどうやっているのでしょうかね。ちなみに掲示板の過去ログを見ても"教えられない"みたいなこと言ってた気がしました。

549 名前:nobodyさん mailto:sage [2006/06/28(水) 21:13:30 ID:???.net]
>>548
プログラム書いたらいいだけじゃ?

550 名前:nobodyさん mailto:sage [2006/06/28(水) 21:21:45 ID:???.net]
>>549
そのプログラムが全く分からんのです・・・。
もともとWeb製作版にあったスレのリンク先からこちらに来たので、プログラムに関しては全然なんですよ。
今必死こいてRSSについて勉強しているんですが、やはり難しいですね・・・。

551 名前:nobodyさん mailto:sage [2006/06/28(水) 23:29:07 ID:???.net]
>>550
テキスト取得して内容から必要なの取り出すだけだから
まったくの素人でも1ヶ月もあれば楽勝かと。
詳しい人がいたら小額で頼めばいいかと

552 名前:nobodyさん mailto:sage [2006/06/28(水) 23:33:36 ID:???.net]
z.la/9dhoq
これに上記の
z.la/xdmkp
これを突っ込めむ感じじゃダメかな?
俺の場合はz.la/uwpbiとかのxoopsモジュールで取得して、サイトに表示してるからphpとかのはいまいちわかんないんだけどさ

553 名前:nobodyさん mailto:sage [2006/06/28(水) 23:36:49 ID:???.net]
ああ、ちなみになんでもRSSなら対象サイト更新されたら勝手にRSSも更新された分取得してくれるはずだよ
ってか、そうじゃなきゃRSSって言わないんじゃねーの?いあ、よく知らんけど



554 名前:nobodyさん mailto:sage [2006/06/28(水) 23:38:10 ID:???.net]
もしくは自分ではてなアンテナやらMy RSSにでも登録すればいいんじゃね?
とりあえず、連書きスマソ

555 名前:nobodyさん mailto:sage [2006/06/29(木) 00:01:50 ID:???.net]
>>551
助言ありがとうございます。
生憎詳しい人が近くにいないので自分で頑張ってみます。

>>552
試してみましたが良く分かりませんでした。。。
時間のとれる土日あたりにもう一度よく読んでやってみます。

色々ありがとうございます。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<148KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef