[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/17 22:19 / Filesize : 148 KB / Number-of Response : 674
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

RSS/RDF



1 名前:nobodyさん [04/03/02 17:36 ID:bNkZKzd4.net]
最近、RSS/RDFというのが流行っているようだが、
人のこないサイト管理者である漏れもやってみたい。

おまえら、プログラム初心者の漏れにもわかるように説明汁


258 名前:nobodyさん mailto:sage [2005/06/03(金) 02:41:15 ID:???.net]
>>252
GoogleはRSSに広告表示しだしたぞ。
slashdot.orgのRSSとかみてみ。

>>255
むしろ、頻繁に更新されないものこそフィードして欲しいとも思う。
一々見に行く必要が無くなるし。

259 名前:nobodyさん mailto:sage [2005/06/04(土) 07:10:15 ID:???.net]
>>258
そのうちRSSも
文字装飾可能になり、JavaScriptも実行され
現在のHTMLと同じ様相になりそうだなw

260 名前:nobodyさん mailto:sage [2005/06/04(土) 07:40:43 ID:???.net]
そこまでなったら問題が多くなるから制限はいるよ

261 名前:nobodyさん mailto:sage [2005/06/04(土) 10:34:02 ID:???.net]
>>259
すでに可能。XSL をくっつけてやればいいだけ。

262 名前:nobodyさん mailto:sage [2005/06/04(土) 10:42:44 ID:???.net]
>>252
RSSをブックマークに登録できるFirefox使ってみると分かる。
簡単にRSSを登録できること。

IE7も似た機能搭載してくるだろうし、敷居は低くなると思う。

263 名前:nobodyさん mailto:sage [2005/06/04(土) 14:43:05 ID:???.net]
Firefoxのライブブックマークはいまいち使い勝手悪いな。
upマークでも表示できるようになればいいのに。

264 名前:nobodyさん mailto:sage [2005/06/04(土) 17:23:39 ID:???.net]
FirefoxでRSSを便利に使うのなら「sage」(←拡張機能の名前)は必須じゃないかな?
ブックマークの特定のフォルダにRSSを登録しておくと、ワンクリックで更新確認ができて
サイトごとに記事一覧をひとつのページにまとめて表示してくれる。
www.toktok.serio.jp/rss-s/ri-da/sage.html

265 名前:nobodyさん mailto:sage [2005/06/04(土) 23:29:33 ID:???.net]
鯖サイドでrssからhtmlを生成して news feed に
完全対応した what's new なんかのページを作ろう、
いうときは、みんな rss2html を使うんかな?

266 名前:nobodyさん mailto:sage [2005/06/04(土) 23:38:14 ID:???.net]
HPビルダーとかRSS機能付いたし、これからどうなるかだね。


・・・・扱いが思いっきり小さいし、使えねーっぽいけど(w



267 名前:nobodyさん mailto:sage [2005/06/04(土) 23:43:31 ID:???.net]
やっぱ、単体のrssリーダDLして使え、なんてんじゃ駄目なんで、
webブラウザに、rss追っかけ機能をきっちり組み込んたやつを
バラ撒かないと普通の民間人は使わない。firefoxの実装は
まだまだ生ぬるぽ。

268 名前:nobodyさん mailto:sage [2005/06/05(日) 01:06:15 ID:???.net]
>>267
追いかけって、具体的にはどんな感じ?
ライブブックマークは自分も使ってない。

269 名前:nobodyさん mailto:sage [2005/06/05(日) 01:47:20 ID:???.net]
更新チェックならWWWCをブラウザに組みこんじまえばいいだろうに。
その方がよっぽど楽だ。
結局ブログ読みツールとして以外使い道なんてねーよ。


270 名前:nobodyさん mailto:sage [2005/06/05(日) 08:19:59 ID:???.net]
>>268 登録したrssを定期的に見に行って、
更新があったら「新しい記事あるでよ」とポップうpしる。

271 名前:nobodyさん mailto:sage [2005/06/05(日) 11:07:01 ID:???.net]
広告挿入の関係で毎回更新扱いされるなど、WWWCではチェックが利かないものも多い。
その点RSSは確実。

272 名前:nobodyさん mailto:sage [2005/06/05(日) 14:36:37 ID:???.net]
>>271
それはあるけどね。 >無料鯖の広告

でも、実際普及しない原因はやっぱり『導入の手間がかかりすぎ』これに尽きる。
CGIとかblogとかHP作成ソフトの機能としてくっついてるようでないと、なかなか普通の人は手を出さない。
まあ、そういう人にまともな記述を期待できるわけないんだから、CGIとかHP作成ソフトの制作者に期待するしかないね。

そして、管理者やコンテンツ制作者には何のメリットもないんだよな、これ(RSS)。
特に、アクセスカウンターの回るのを楽しみにしてる人間とかさ。
俺は、すでにアクセスカウンターどうでもいい人になったけど、大概はサイト運営の楽しみの一つでしょ?
まあ、アクセスログでページあたりどれだけHITしてるか見れる人は、
俺みたいに更新したページだけでも見てくれてると嬉しいなと思うかもしれないけど。

273 名前:nobodyさん mailto:sage [2005/06/05(日) 14:44:01 ID:???.net]
それって RSS を吐く CGI が動いた回数を数えてカウンタと連動させればいいだけの話じゃないのか

274 名前:nobodyさん mailto:sage [2005/06/05(日) 14:55:20 ID:???.net]
別にサマリ読んで気になればサイトにアクセスするんだからいいじゃん

275 名前:nobodyさん mailto:sage [2005/06/05(日) 15:05:40 ID:???.net]
>>274
それは、blogベースなサイトならそうかもしれないけど
結局は記事に直接飛ぶわけで。
TOPページなんぞわざわざ行かないでしょ?

>>273
それが出来る人はそんなには居ないでしょ。
配られてるCGIマニュアル通りに設置するのがいっぱいいっぱい、
あるいはそれも出来なくてレンタルとか、実際そういう人が大半。
一般的にRSSを普及させたいなら、底辺まで浸透できる道を見つけださないと無理。

>>269
結局、ブログ読みツールにしかならない。ってのが現状。
blogの多くは借りる、設置するで勝手にRSS吐いてくれるから普及してるわけで、
CGIやPHPの作者が率先して組み込んでくれないと難しい。


276 名前:nobodyさん mailto:sage [2005/06/05(日) 18:12:21 ID:???.net]
googleで「RSS blogのプラットフォーム化 naoya」



277 名前:nobodyさん mailto:sage [2005/06/06(月) 12:03:45 ID:???.net]
まあ CMS とセットだろうな > RSS の普及

それは blog なのかもしれないし、wiki かもしれないし、
XOOPS やら Mambo やらみたいな変なものかもしれない

いずれにせよ、
自分で HTML 書いてアップロードして、どっからか拾ってきた得体の知れない CGI を置いて
という現在の「ホームページを作る」スタイル自体が廃れて、
徐々に CMS に置き換わっていくのだと思う

278 名前:nobodyさん mailto:sage [2005/06/06(月) 16:57:33 ID:???.net]
   ,,,,,,,,,____
   ミ゙6;;;;‘ 宀)
    .) *’ー’)カワウソス
   /=(ノ   /)
   |=    |
   ノ=   ノ
 ∠,,,,ノU"U

   ,,,,,,,,,____
   ミ゙6;;;;‘ 宀)
    .) *’ー’)カワウソス
   /=(ノ   /)
   |=    |
   ノ=   ノ
 ∠,,,,ノU"U

279 名前:nobodyさん mailto:suge [2005/06/13(月) 02:10:05 ID:???.net]
googlenewsの検索結果を自鯖でrssにしてんだけど
同じタイトルの地方紙がうざいのでなんとかしたいんだが
どんなあれでいけるかな

280 名前:nobodyさん mailto:sage [2005/06/13(月) 08:07:21 ID:???.net]
uniqしちゃえば

281 名前:nobodyさん [2005/06/19(日) 01:14:18 ID:oyWYazsF.net]
URLリンクの無い見出しのrssを取得したいんだけど
どんな方法がありますかね?

282 名前:nobodyさん mailto:sage [2005/06/19(日) 01:21:33 ID:???.net]
うは なんでもRSSでできんじゃんかよ すげええええええ

自己解決した マジで感動した

283 名前:nobodyさん mailto:sage [2005/06/19(日) 01:28:00 ID:???.net]
つうか 日付入ってない記事だとつかえねえのかよ
しかも見出しになんでもRSSってあんた、そりゃねえぜ
ぬか喜びだった

284 名前:nobodyさん mailto:sage [2005/06/19(日) 16:50:03 ID:???.net]
>>281
>>282
>>283
自己レス
feedburnerっつーサービスがあるらしいな
使い方はこれから探る予定

285 名前:nobodyさん mailto:sage [2005/06/19(日) 21:21:54 ID:???.net]
feedburnerの使い方は分かったんだが、
RSSを出してないサイトのfeedが生成されないんだけど。
でもそのサイトのfeedburnerで生成されたrssfeed見つけたから
おれのやり方が違ってるだけなのか

なぜだ

286 名前:nobodyさん mailto:sage [2005/06/19(日) 21:22:49 ID:???.net]
だれか、かまって



287 名前:nobodyさん mailto:sage [2005/06/19(日) 22:07:55 ID:???.net]
              ///l.,i _      - ij、, ヾ、, - l.i'.、.  \ヽ..
             r'´"//=| |,_, -−'´ソ/゙''\ヾヽ\, |.ト \  ヾ,ヽ.
              /-=//,,_..,r-l lr'´ 〃//   \ヾヽ. l.l、  ゙`ヽ. ヾヽ
      , - 、_,- 、.,r'´ //r‐'/ . l |//,i" l    ,   ヽヾ、iiトヽ,   /   ! li
     /, -- 、 乂 ''~,/ /,/ ./ ,j i/ ,,/'  i   l゙、.   |ヾメ、ヾ'i、, /   トil
   彡''´ 二,l´ト-'"ll i|´   / 〃乂,,./   ll     '、j  .j,r=l,ヾ,ヾl/ソ   i!l
   r   //,iゝ|;; - i .l\  l 〃/ メ,r==i゙`‐      '´_'_,.ヾヾ llr'    リ
   ヽ /.///il lヾ゙t,,l i-=ヽ.. i lr/,i/ ヽ,-=.t,、       ィ'::j`' i トiil!    ノ
   j/,/ // /| lヾij, 、l i,`ミ'ヽli,i ,イ  /li:::ヒ. i       lirフ |i'、゙i l   /
    r"// / |. |ヾ,,\ヾi、 ,r`/ /li ''ヾ、=メ ヽ       ̄ til| lii l
   r〃/, / l  ||il'ゞヾヾ\メ,,/l l liiフ                ,l il 'i!, i  かまって、あ、げ、な、い
   ir// 〃,l  l ll   \ヾ く-li |'lヾll!            '    j l l. l. l
   ,〃j // ,'i  l li    ヾミ,,Yl i |, iij       、, - .ャ   ,イi l!,l lソ
   ;i i/// ./i  i |     ,−゙ヾ;ヽ|   il,         ̄   / i!i .lilj/
   /〃. //|  ill     l  r ム__,ヽ., ll   、.._     /  i l,rメl
   / / // l   li '    `  )    ヽ, i、,ヽ、_ `i=",    i' ´lill
.  /// 〃 li  |!       i , -- ,、,, \ヾil ゙`ー;ヤrン_,   l,  ゙li!
 //// /li li  ::li      ,r''´     ,ゞ,ヾl   l /rーゝ、_.、 |   li!
.////l ,//l |l  lil    /  ,,,,,  ヽ二,, \ヾ  ゝヽ iヽj ヽi.   li!


288 名前:nobodyさん mailto:sage [2005/06/20(月) 06:40:24 ID:???.net]
>287
たしかにsageだ

289 名前:nobodyさん mailto:sage [2005/06/23(木) 12:53:28 ID:???.net]
>>210
遅レスだけど

ttp://gutari.s33.xrea.com/labo/rss_parse.html
こんなの見つけた

290 名前:nobodyさん mailto:sage [2005/06/26(日) 14:27:27 ID:???.net]
みんなOpera使おうよ

291 名前:nobodyさん mailto:age [2005/06/26(日) 16:01:46 ID:???.net]
おまえらもっと書き込めよ 情報交換しようよ

292 名前:nobodyさん mailto:sage [2005/06/26(日) 16:27:25 ID:???.net]
交換?笑わせんなヴォケ

293 名前:nobodyさん mailto:sage [2005/06/26(日) 17:23:52 ID:???.net]
>>291 まずお前が有益な情報を書き込め

294 名前:nobodyさん mailto:age [2005/06/26(日) 17:42:31 ID:???.net]
おれは一人でいっぱい書き込んでますが何か?

295 名前:nobodyさん mailto:sage [2005/06/28(火) 05:09:45 ID:???.net]
俺はもう3レスも書いた

296 名前:nobodyさん mailto:sage [2005/06/28(火) 18:38:54 ID:???.net]
お前ら気づいてないかもしれないけど
このスレほとんど漏れ一人で書き込んでる



297 名前:nobodyさん mailto:sage [2005/06/28(火) 21:33:15 ID:???.net]
そうだったのかー!!
俺はお前だったのか。
ファイトクラブみたいだな。

298 名前:nobodyさん mailto:sage [2005/06/29(水) 03:17:35 ID:???.net]
>>296
この書き込みした覚えは無いんだが、実は俺が書いているのか!

299 名前:nobodyさん mailto:sage [2005/06/29(水) 03:27:42 ID:???.net]
次期 Windows で RSS 標準装備の件

300 名前:nobodyさん mailto:sage [2005/06/29(水) 13:49:13 ID:???.net]
現 Mac OS X で既に RSS 標準装備の件

301 名前:nobodyさん mailto:sage [2005/06/29(水) 17:30:33 ID:???.net]
>>296
おつかれ。
忙しそうだな。

これも296の自演。

302 名前:nobodyさん mailto:sage [2005/06/29(水) 18:19:25 ID:???.net]
784 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2005/06/29(水) 16:54:24
RSS1.0に完全対応したプログラムは、必然的にRSS0.9にも対応している事になりますか?

785 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2005/06/29(水) 17:08:24
どうも、サイトによってRSSの説明に食い違いがあります。

RSS 0.9, 0.91, 0.92, 0.93, 0.94, 2.0 は順にすべて上位互換があって
RSS 1.0 だけがまったくの別規格だと言っているサイトがあります。

また別のサイトでは
RSS 0.9, 1.0
RSS 0.91, 0.92, 0.93, 0.94, 2.0
という分け方をしています。

1.0は0.9を包括しているというサイトもあれば
0.9と1.0はまったくの別物で互換性が無いと言っているサイトもあります。

どちらが正しいのでしょうか?

0.9 = 2.0系
www.futomi.com/blog/column/archives/2005/01/rss.html
jp.xoops.org/modules/mydownloads/singlefile.php?cid=6&lid=190

0.9 = 1.0系
xml.fujitsu.com/jp/comment/2004_1/01_21.html
ja.wikipedia.org/wiki/RSS

どちらかというと信頼の置けそうなソースは、0.9 = 1.0系 なのかなとも思うのですが、なぜ、明確な間違いが堂々と掲げ続けられているのでしょう?

303 名前:nobodyさん mailto:sage [2005/06/29(水) 19:38:15 ID:???.net]
>>302
提示してくれた資料を見る限りでは、「0.9」の扱い方が違うだけでね?

0.9をRDF Site Summary0.91とみると、0.9-1.0の系統だし、
0.9をRich Site Summary0.91とみると、0.9-2.0の系統だってことなんじゃないのかな。


304 名前:nobodyさん mailto:sage [2005/06/30(木) 07:43:34 ID:???.net]
RSS搭載ってどういうこと?
自分が操作した情報がRSSとして配信されるの??????!!?”8^^;

305 名前:nobodyさん mailto:sage [2005/06/30(木) 10:04:20 ID:???.net]
>>303
RSS 0.9 と RSS 0.91 がまったくの別物では?

306 名前:nobodyさん mailto:sage [2005/06/30(木) 10:05:04 ID:???.net]
>>303

あれ?0.91が2種類あるっていう話なの?



307 名前:303 mailto:sage [2005/06/30(木) 11:25:10 ID:???.net]
与えられた資料を読んだだけだってば^^;

>>306
確実に言えるのは、
Netscape版RDF Site Summary 0.91
my.netscape.com/publish/formats/rss-spec-0.91.html
と、UserLand版Rich Site Summary 0.91
backend.userland.com/rss091
は、別々に存在したってことだね。


308 名前:nobodyさん mailto:sage [2005/06/30(木) 16:39:57 ID:???.net]
>>307
えええ、あれ?混乱・・・
あ、でも上のNetscape版とか言ってるのも、RDFじゃないみたいだよ?
"RDF references removed"ってあるし。

309 名前:nobodyさん mailto:sage [2005/06/30(木) 21:27:46 ID:???.net]
>>300
俺にとってはPantherが現MacOSXですが何か?

310 名前:nobodyさん mailto:sage [2005/07/02(土) 00:06:50 ID:???.net]
>>309
別に >>300 は Tiger とか拘ってないように思うけど?w

ところで、
> 既に RSS 標準装備の件
これって何を指すわけでしょうか。 Safari のことを言ってる?

311 名前:nobodyさん [2005/07/02(土) 09:27:36 ID:Uh4k6e9F.net]
Nikkei ITが模様替えして使い物にならなくなった。

312 名前:nobodyさん mailto:sage [2005/07/03(日) 04:45:20 ID:???.net]
>310
頭悪すぎ...

313 名前:nobodyさん [2005/07/04(月) 23:47:08 ID:prgMp2NU.net]
総悲観は買い

314 名前:nobodyさん [2005/07/04(月) 23:47:52 ID:prgMp2NU.net]
すまん誤爆です。



315 名前:nobodyさん mailto:sage [2005/07/08(金) 07:34:00 ID:???.net]
>>310
QuartzComposer で RSS をスクリーンセーバに埋め込めるとか、そんなことじゃね?
Safari も RSS リーダとして使えるけども。
ヲッチャンはマカになったの最近だからよくわからんのだが。

316 名前:309 mailto:sage [2005/07/11(月) 17:50:34 ID:???.net]
>>310
>>300はTigerにもれなくついてくるSafariがRSSに対応してるって言いたかったんだと思う。
SafariっつーかAppleWebKitだけど。



317 名前:nobodyさん mailto:sage [2005/07/23(土) 12:42:06 ID:???.net]
RSSをHTMLとして出力したくて
とりあえずこのサンプルをcgiにして実行してみたんだけど500エラーがでた
どこが問題なんででしょうか

サーバーはxreaです。

ttp://allabout.co.jp/career/cgiperl/closeup/CU20050131A/index4.htm

318 名前:nobodyさん mailto:sage [2005/07/23(土) 15:17:00 ID:???.net]
お前の頭

319 名前:nobodyさん mailto:sage [2005/07/23(土) 22:36:00 ID:???.net]
500エラーなら、単にCGIの設置ミスじゃなかろうか。

320 名前:nobodyさん mailto:sage [2005/07/23(土) 23:06:28 ID:???.net]
トートロジーを並べて悦に入るバカ

321 名前:nobodyさん mailto:sage [2005/07/27(水) 09:53:25 ID:???.net]
>>317
local

322 名前:nobodyさん mailto:sage [2005/07/31(日) 22:55:30 ID:???.net]
あげあげあげーーーーーーーーーーー

323 名前:nobodyさん [2005/07/31(日) 22:58:12 ID:1etu+eny.net]
みすった

324 名前:nobodyさん [2005/08/07(日) 17:28:44 ID:R2AP2Xlv.net]
blogの記事から画像だけRSSに抜き出すにはどうすればよかですか?

325 名前:nobodyさん [2005/08/07(日) 20:21:38 ID:ZzCILLN3.net]
www.geocities.jp/omegahearts530/

326 名前:nobodyさん mailto:sage [2005/08/09(火) 00:48:06 ID:???.net]
>>324
blogのhtmlを解析して画像のurlだけ取り出して
RSSにして吐き出すようなスクリプトを書けばよかですたい!



327 名前:nobodyさん mailto:sage [2005/09/02(金) 17:57:14 ID:???.net]
まあ、このRSSみてもちついてくれ
feeds.feedburner.com/jpxxxmovie

328 名前:nobodyさん [2005/09/21(水) 15:47:57 ID:???.net]
オラーリー本
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
ttp://www.oreilly.co.jp/books/4873112508/

329 名前:nobodyさん mailto:sage [2005/09/21(水) 22:04:54 ID:???.net]
>>328
レビューきんぼぬ

330 名前:nobodyさん mailto:sage [2005/09/22(木) 11:11:54 ID:???.net]
ちょっと立ち読みしたけど、結構基本的な事柄にページが割かれてて、
Hacks的な内容の部分は少なかった感じがした。パラッとめくった程度なので、
あんまりアテに汁な。

331 名前:nobodyさん [2005/09/23(金) 22:29:26 ID:fpBXLo6h.net]
>330
「詳解RSS」と比べて、どっちが買い?

332 名前:nobodyさん mailto:sage [2005/10/06(木) 14:52:10 ID:???.net]
なぜ、いまいちこのスレは盛りあがらないのだろう。
RSSが技術として成熟しているせいか、その割に用途が未熟なせいか?
podcastingなんか実装してみても、悩むとこないもんな。

333 名前:nobodyさん mailto:sage [2005/10/06(木) 16:23:54 ID:???.net]
>>332
サイト運営者にはメリット無いからなぁ。
いまだにリンクフリーと言いつつ、TOPページ以外にリンク貼ると親の敵のように責められる。
いつまで経っても、アクセスカウンター回すのがサイト運営のモチベーションですから。


334 名前:nobodyさん [2005/10/07(金) 20:31:19 ID:EAN82Bln.net]
テキストリンクが追加されていなくても更新情報がくるようにできないでしょうか。

335 名前:nobodyさん mailto:sage [2005/10/07(金) 21:08:45 ID:???.net]
>>334
くわしく...

336 名前:334 mailto:age [2005/10/07(金) 21:47:50 ID:???.net]
>>335
うまく伝わるかどうか分かりませんが、詳しく書いてみます。

RSSを生成していないサイトのURLから「MyRSS」というサイトを利用してRSSを作り、リーダーに登録しているのですが更新されても通知が来ません。
登録しているのは複数のテレビドラマの公式サイトで、テキストリンクが
あるものやないものでも、同様の結果でした。



337 名前:nobodyさん mailto:sage [2005/10/07(金) 23:02:22 ID:???.net]
>>336
RSSと関係あるのかそれ?
単にMyRSSがダメなんだろ。はてなアンテナでも使えよ。

338 名前:nobodyさん mailto:sage [2005/10/07(金) 23:02:24 ID:???.net]
>>334の文章から、それを読みとれという方が難しいな。
板違いでなければ、>>336はかんたん。MyRSSを使わず、自前でRSSを作ればよい。


339 名前:334 mailto:age [2005/10/07(金) 23:46:52 ID:???.net]
>>337
MyRSSで作られたのは↓です。
myrss.jp/rdf/r433a7ead7ae296407.rdf?v10

item要素が記述されていないのが原因でしょうか

340 名前:nobodyさん mailto:sage [2005/10/08(土) 00:16:06 ID:???.net]
>>334
だから、MyRSS使ってるのが原因。

341 名前:nobodyさん [2005/10/08(土) 00:21:19 ID:QJsZUx9k.net]
>>340
他に登録しているサイトではうまくいっているのですが・・・
とりあえず、自分でRSS作ってみます。

342 名前:nobodyさん [2005/10/24(月) 12:22:50 ID:Jmaf0uif.net]
feedvalidator.org/check.cgi

このサイトでチェックすると

This feed is valid, but may cause problems for some users. We recommend fixing these problems.
Your feed appears to be encoded as "shift_jis", but your server is reporting "US-ASCII"

↑こう言うエラーが出るのだが、なぜだか分かりますか?

343 名前:nobodyさん mailto:sage [2005/10/24(月) 12:56:15 ID:???.net]
言われてるとおりだと思うが・・・

344 名前:nobodyさん mailto:sage [2005/10/24(月) 13:11:53 ID:???.net]
>>342
あなたのフィードは、「shift_jis」としてエンコードされるように見えます。しかし、あなたのサーバーは「US-ASCII」を報告しています。

345 名前:nobodyさん [2005/10/24(月) 14:19:09 ID:Jmaf0uif.net]
>>343
>>344
お答えありがとうございました。
もうちょっと詳しく状況を書きますと


指定のURLの文頭で↓のように記述しているにもかかわらず
<?xml version="1.0" encording="UTF-8" ?>

↓のようなエラーが出ます。
This feed is valid, but may cause problems for some users. We recommend fixing these problems.
Your feed appears to be encoded as "UTF-8", but your server is reporting "US-ASCII"


なぜですか?
チェッカーが古いとかそういうことは考えられますでしょうか?


346 名前:nobodyさん mailto:sage [2005/10/24(月) 14:24:34 ID:???.net]
HTTPのヘッダで指定されてる文字コードと,
実際のフィードの文字コードが違うってことを言ってるんだと思うんだけど..



347 名前:nobodyさん mailto:sage [2005/10/24(月) 14:33:25 ID:???.net]
>>345
apache adddefaultcharset

348 名前:nobodyさん mailto:sage [2005/10/24(月) 14:44:27 ID:???.net]
「サーバが」っておもっくそ書いてあるだろ
まず目を開けろ

349 名前:nobodyさん [2005/10/25(火) 10:20:33 ID:???.net]
>>342-348
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8" ?>

そもそも↑で「encoding="UTF-8"」と指定しているのに、

Your feed appears to be encoded as "UTF-8", but your server is reporting "US-ASCII"

なんてエラーが出ることなんてあるの?

350 名前:nobodyさん mailto:sage [2005/10/25(火) 10:33:14 ID:???.net]
誰かこの馬鹿を止めてください

351 名前:nobodyさん [2005/10/25(火) 11:33:55 ID:???.net]
>>349
その警告を回避したい場合は、

httpd.apache.org/docs/2.0/ja/mod/core.html#adddefaultcharset
↑このように

AddDefaultCharset utf-8
をhttpd.confの好きな場所に加えてやればよい。

何も指定されてないのでUS-ASCIIが定義されてしまう。

352 名前:nobodyさん [2005/10/25(火) 11:35:54 ID:???.net]
>>349
その警告を回避したい場合は、

httpd.apache.org/docs/2.0/ja/mod/core.html#adddefaultcharset
↑このように

AddDefaultCharset utf-8
をhttpd.confの好きな場所に加えてやればよい。

何も指定されていないと、US-ASCIIが定義されてしまう。

353 名前:nobodyさん mailto:sage [2005/10/25(火) 12:59:31 ID:???.net]
真性バカだな

354 名前:nobodyさん mailto:sage [2005/10/25(火) 14:28:40 ID:???.net]
>>349,351-352
メール欄が同じなんだが、これって自作自演?

355 名前:nobodyさん mailto:sage [2005/10/25(火) 14:31:50 ID:???.net]
>>354
謎だね.2重人格かもしれない.

356 名前:nobodyさん mailto:sage [2005/10/25(火) 15:11:35 ID:???.net]
自分があんましアホだったのに恥ずかしくなって、
親切に教えてくれる誰かを装ってジエンドにしたかったんだろ



357 名前:nobodyさん mailto:sage [2005/10/25(火) 15:46:05 ID:???.net]
このスレがいまいち伸びなかったのは、レスが冷たいからじゃない?

358 名前:347 mailto:sage [2005/10/25(火) 15:58:27 ID:???.net]
ヒント書いてやったんだから検索ぐらいして欲しいのだ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<148KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef