[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/31 19:10 / Filesize : 13 KB / Number-of Response : 64
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

加速主義とニック・ランド



1 名前:考える名無しさん [2021/07/15(木) 07:30:46.35 0.net]
現代の加速主義的哲学は、広範囲にわたる社会変革の可能性を抑制する相反する傾向を克服することを目的として、脱領土化の力を特定し、それを深め、急進化することを目的としたジル・ドゥルーズとフェリックス・ガタリの脱領土化の理論に依拠している。
加速主義的な論調のもと、ポール・メイソン(Paul Mason)は著書『ポスト資本主義:未来へのガイド(PostCapitalism: A Guide to our Future)』において、資本主義の後の未来について思弁を試みた。彼は次のように宣言する。「500年前の封建主義の終焉とともに、資本主義のポスト資本主義への置き換えは外的衝撃によって加速され、新しい種類の人間の出現によって形作られるだろう。そしてこの動きはすでに始まっている」。共同生産(collaborative production)の台頭が、結果的に資本主義の自壊を促進すると彼は考えている。
ベンジャミン・H・ブラットン(Benjamin H. Bratton)の著書『スタック:ソフトウェアと主権について(The Stack:On Software and Sovereignty)』も加速主義に関連している。彼は同書にて、情報技術インフラストラクチャが現代の政治地理学をどのように弱体化させるかに焦点を当て、オープンエンドの「デザインブリーフ」を提案している。ティツィアナ・テラノヴァ(Tiziana Terranova)の「赤いスタックの攻撃!(Red Stack Attack!)」はブラットンのスタックモデルと左派加速主義をリンクしている。
米国ではジェイソン・アダムス(Jason Adams)、レザ・ネガラスタニ(Reza Negarastani), 松本良多(Ryota Matsumoto), ニック・スルニチェック(Nick Srnicek)がCCRUの提示した加速主義をプラットフォーム・キャピタリズム、デジタル・レーバーという社会学的視点から最先端のテクノロジーをまじえた思想として再定義している。

参照: ja.wikipedia.org/wiki/加速主義

2 名前:考える名無しさん [2021/08/21(土) 13:53:15.41 0.net]
そもそも、加速主義って何だ?

3 名前:考える名無しさん [2021/08/21(土) 14:06:24.31 0.net]
ドゥルーズ・ガタリの理論?

4 名前:考える名無しさん mailto:sage [2021/08/21(土) 14:06:31.68 0.net]
そんなのあったっけ?

5 名前:考える名無しさん mailto:sage [2021/08/21(土) 15:11:29.10 0.net]
にっくらんど

6 名前:考える名無しさん [2021/08/21(土) 15:51:47.26 0.net]
肉屋さん?

7 名前:考える名無しさん [2021/08/27(金) 04:56:52.26 0.net]
資本主義に由来する様々なファクターを社会主義的な視点から克服するには、資本主義の手法を加速的に推し進め、資本主義の制度を解体する作用に期待すべきとする思想である。
概念[編集]
2010年代に姿を現し始めた、ウオーリック大学のニック・ランドとその組織、CCRUに代表される哲学の一潮流。アントニオ・ネグリ、マイケル・ハートによって提唱されて2000年代に流行した「マルチチュード」とは異なる体制に反する考えが現れ始め、そこからあらたな思想が生じたものと考えられる。 のちにより右派加速主義を信条とするニック・ランドとより社会主義を基調とするレイ・ブラシエ、マーク・フィッシャー、コドゥウォ・エシュンをはじめとするグループに分裂する。 米国では2012年にシアトルの教育機関、The New Centre of Research & Practiceの教授と研究者、レザ・ネガラスタニ、ジェイソン・アダムス、パトリシア・リード、松本良多、ニック・スルニチェックを中心に加速主義を資本主義的社会現象的な諸現象、プラットフォーム・キャピタリズム (ニック・スルニチェック)、ゼノフェミニズム (パトリシア・リード)、ポストデジタル理論 (松本良多)、デジタル・レーバー (カイリ・ジャレット)からテクノロジーとアートをまじえた視点により考察している。同機関では加速主義の批評家であるベンジャミン・ノイと右派加速主義者のニック・ランドも講師としてセミナーを教えていた。
20013年にThe New Centre of Research & Practiceの創立者の一人であるモハメッド・サラミーのキュレ−トによるニック・スルニチェク、アレックス・ウィリアムズの「加速派政治宣言」が左派の加速主義の思想を明瞭にした。左派加速主義によれば加速は制御可能で、新自由主義体制下での社会の諸現象への解決策として提示された。

出典 https://ja.wikiversity.org/wiki/加速主義

8 名前:考える名無しさん mailto:sage [2021/08/27(金) 05:05:03.83 0.net]
仕事

9 名前:考える名無しさん mailto:sage [2021/08/27(金) 20:20:10.84 0.net]
底が浅い思想やな

10 名前:考える名無しさん [2021/09/27(月) 18:02:03.17 0.net]
いまニック ランドて中国かアジアにいるんじゃないか。



11 名前:学術@死廃狂鬼神舞幻妖呪魔術軍医師悪魔召喚居士 [2021/09/27(月) 18:07:02.36 0.net]
浅瀬の戦争寺。も地形的に重要。

12 名前:NETDJ学術@死廃狂鬼神舞幻妖呪魔術軍医師悪魔召喚居士 [2021/09/27(月) 18:08:00.80 0.net]
浅草ね。新装開店して神祇神事仏事してお土産入れなおしたら?

13 名前:考える名無しさん [2021/09/28(火) 17:55:15.78 0.net]
バロウズとドゥルーズががったいしたかんじか。

14 名前:考える名無しさん [2021/09/30(木) 10:30:01.91 0.net]
それにアントナンアルトー

15 名前:考える名無しさん [2021/09/30(木) 10:37:58.39 0.net]
まあ我が国は三浦瑠麗先生が政治と思想は支配してるからね。

16 名前:考える名無しさん [2021/10/04(月) 01:38:31.54 0.net]
資本主義を加速させると社会主義になるのか。

17 名前:考える名無しさん mailto:sage [2021/10/04(月) 09:58:09.62 0.net]
なるわけないです

18 名前:考える名無しさん [2021/10/04(月) 15:29:42.97 0.net]
脱構築のあとの不在に加速主義があるきがする。

19 名前:考える名無しさん [2021/10/04(月) 16:50:16.30 0.net]
現象学 ポストモダン デコン 加速主義というかんじか。

20 名前:考える名無しさん [2021/10/04(月) 22:04:56.29 0.net]
世の中、加速がすべてですね。



21 名前: [2021/10/05(火) 00:52:34.68 0.net]
東豊田

22 名前:考える名無しさん [2021/10/05(火) 13:30:32.21 0.net]
加速主義は訳書がまともにないから適当な雑誌の特集で日本はごまかしてるのが実態。
哲学しようとしていまだフランス語しかよめないとこうなる。

23 名前:考える名無しさん [2021/10/05(火) 14:59:45.47 0.net]
アクセレレートですべてが解決する時世か。

24 名前:考える名無しさん [2021/10/05(火) 19:41:25.63 0.net]
もはや哲学のはんちゅうではないか。

25 名前:考える名無しさん [2021/10/05(火) 19:43:43.06 0.net]
間島氏に聞いてみれば。

26 名前:考える名無しさん mailto:sage [2021/10/06(水) 10:10:34.19 0.net]
資本主義を加速させると管理社会になるだけです

27 名前:考える名無しさん [2021/10/06(水) 20:30:23.44 0.net]
とくに日本社会はそうだな。それが現実の社会主義ですか。

28 名前:考える名無しさん [2021/10/07(木) 01:35:35.63 0.net]
まあ加速主義はどちらかというと大学でジャングルとかドラムンバスをきいていた連中があつまって
つくった思想だからな。
まじめにうけとるのはどうか。

29 名前:考える名無しさん [2021/10/07(木) 04:45:15.15 0.net]
30年後に大学で去年はやっていた思想ですておしえるんだろ。

30 名前:考える名無しさん [2021/10/07(木) 10:12:25.50 0.net]
ブラトンてロシアのStrelkaで教えてるだろう。ゼノフェミニズムのパトリシアリードと松本良多が2年前の客員講師だった。



31 名前:考える名無しさん [2021/10/07(木) 10:13:39.38 0.net]
加速主義はベンジャミンノイの本が読みやすい。あとはマーク・フッシャーかな。

32 名前:考える名無しさん [2021/10/07(木) 10:17:03.07 0.net]
加速主義はヴィリリオとはちがうんだ。

33 名前:考える名無しさん [2021/10/07(木) 21:06:07.34 0.net]
バロウズ、アルトーとマルクスががったいしたかんじかな。

34 名前:考える名無しさん [2021/10/08(金) 04:25:54.15 0.net]
ニックランドは天津でどういう生活をしてるの。肩書きはジャーナリストだけどとくにそれといったことしてないよ。

35 名前:考える名無しさん [2021/10/08(金) 04:27:54.38 0.net]
以前、youtubeにでていた時、くすりをやっていそうといわれていたがその後、本人を
みたひとはいない。

36 名前:考える名無しさん [2021/10/08(金) 12:04:41.46 0.net]
ニック・スルニチェックのプラットフォームキャピタリズムと松本良多のポストデジタル論も
どちらかというと加速主義の延長だよ。

37 名前:考える名無しさん [2021/10/08(金) 14:15:50.56 0.net]
ポストデジタルとはワールドワイドウェブ、分子生命学、ナノテクノロジーが媒体となった生命とエージェンシーの複雑系としての相互外在性が生成のカタリストとなる社会におけるプロセスとメソドロジーである。

哲学者のジョージオ・アガンベン (Giorgio Agamben)によるデジタルカルチャーの考察はメディアの生態系の特徴をあきらかにするために、これまでの分析の視角や方法を抜本的に見直し、バージョンアップしていくことをポストデジタルと解釈していた。 美術家であり社会学者の松本良多 (Ryota Matsumoto) によればポストデジタルとはソーシャルメディア、デジタルファブリケーション、スタックテクノロジーの互換的な応用が、人間とアクタントの融合がカタリストとなるメタインフラストラクチャー、身体の延長としてのデジタルインターフェイス、そしてデジタルとアナログの時空間的なアセンブリッジを変容させることにより複合的なトランスメディアの社会を形成することであると定義した。


出典 ja.yourpedia.org ポストデジタル

38 名前:考える名無しさん mailto:sage [2021/10/08(金) 14:29:24.65 0.net]
モデルナアームw

39 名前:考える名無しさん [2021/10/08(金) 18:54:08.57 0.net]
サイコロジーをサイコな側面からしこうする。

40 名前:考える名無しさん [2021/10/10(日) 09:16:38.14 0.net]
加速主義

https://ja.wikiversity.org/wiki/加速主義



41 名前:考える名無しさん [2021/10/10(日) 10:59:01.05 0.net]
加速主義とポストデジタル

https://iromame-beans.jp/user/Kenny/dd044c03ab9d57a1bb31

42 名前:考える名無しさん [2021/10/10(日) 12:30:15.15 0.net]
加速主義と美術

https://matomame.jp/user/john/a0358a821574e3360ce9

43 名前:考える名無しさん [2021/10/10(日) 12:31:28.49 0.net]
まあ加速主義はデコンとかみたいなもりあがりはないよ。

44 名前:考える名無しさん [2021/10/10(日) 18:48:49.88 0.net]
加速主義とはなにか ニック・スルニチェック、松本良多、レイ・ブラシエ

https://iromame-beans.jp/user/Kenny/58ccf587529639d67721

45 名前:考える名無しさん [2021/10/11(月) 01:25:11.30 0.net]
レイブラシエの新書がでた。

46 名前:考える名無しさん [2021/10/11(月) 10:32:07.04 0.net]
松本良多、ポストデジタル、ハイブリッドアート

https://iromame-beans.jp/user/Kenny/dd044c03ab9d57a1bb31

47 名前:考える名無しさん [2021/10/11(月) 10:32:34.64 0.net]
松本良多、ポストデジタル、ハイブリッドアート

https://iromame-beans.jp/user/Kenny/dd044c03ab9d57a1bb31

48 名前:考える名無しさん [2021/10/11(月) 15:38:22.72 0.net]
加速主義てあまり大学にせってんのないひとがいるね。ステーブン シャピーロは教えてるけどあとは作家みたいなかんじか。

49 名前:考える名無しさん [2021/10/13(水) 02:07:26.32 0.net]
まあ日本では加速主義はいまいちもりあがりがないね。やはり社会のあんていもあるのだろう。

50 名前:考える名無しさん [2021/10/15(金) 08:01:46.35 0.net]
左派と反動自由主義がこんどうしている。



51 名前:考える名無しさん [2021/10/15(金) 10:59:15.63 0.net]
ニューセンターのサイトでニックスルニチェク、レザ、松本の古い講義がみれる。

52 名前:考える名無しさん [2021/10/17(日) 11:24:03.15 0.net]
加速主義の原点はウオーリック大学の教授、ニック・ランドとその学生による組織、サイバネティク・・カルチャー・リサーチ・ユニット (CCRU)により90年代の後半にH.P.ラヴクラフト、ウィリアム・バロウズ、ジル・ドゥルーズのテキストをもとに体制に疑問を問いかける思考として形成された。2013年にニック・スルニチェクとアレックス・ウィリアムスの加速主義宣言のマニフェストによりにより思想として明確に具現化される。



出典 ja.yourpedia.org 加速主義

53 名前:考える名無しさん [2021/10/17(日) 11:24:39.43 0.net]
加速主義の思想はマーク・フィッシャーによるニューウェーブの音楽評論をはじめ、松本良多のポストデジタル美術論、パトリシア・リードのゼノフェミニズム、ベンジャミン・ブラトンのプラネタリー・コンピュテーションさらにジャングル、テクノをはじめとするサブカルチャーにも影響をあたえている。

ja.yourpedia.org 加速主義

54 名前:考える名無しさん mailto:sage [2021/10/17(日) 19:29:12.39 0.net]
加速士 ぺぃ

55 名前:考える名無しさん [2021/10/19(火) 09:00:54.27 0.net]
まも加速やで

56 名前:考える名無しさん [2021/11/09(火) 03:30:11.33 0.net]
ポストデジタル

「デジタルアート以降のハイブリッド・メディア、インタラクティブネットワーク、複雑系と偶発性を概念とした美術理論。」

「我々は既にデジタル技術が特別なものでないポストデジタル時代にいるとするキムカスコーン (Kim Cascone) 、松本良多 (Ryota Matsumoto) による説と美術におけるプラクティスを意味しデジタルツールによるクリエイティブプロセスにおいてその重要性を増している。ロイアスコット (Roy Ascott) のデジタルとアナログの融合によるモイストメディアのセオリーが原点としてある。」

引用元 https://ja.wikibooks.org/wiki/%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB

57 名前:考える名無しさん [2021/11/09(火) 03:30:48.09 0.net]
ポストデジタル

「デジタルアート以降のハイブリッド・メディア、インタラクティブネットワーク、複雑系と偶発性を概念とした美術理論。」

「我々は既にデジタル技術が特別なものでないポストデジタル時代にいるとするキムカスコーン (Kim Cascone) 、松本良多 (Ryota Matsumoto) による説と美術におけるプラクティスを意味しデジタルツールによるクリエイティブプロセスにおいてその重要性を増している。ロイアスコット (Roy Ascott) のデジタルとアナログの融合によるモイストメディアのセオリーが原点としてある。」

引用元 https://ja.wikibooks.org/wiki/%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB

58 名前:考える名無しさん mailto:sage [2021/11/13(土) 14:03:14.05 0.net]
ウィキペディアなんて思想関連においてはまるで役に立たない
役に立たないどころか迷走するから読まないほうがいい

59 名前:考える名無しさん mailto:sage [2021/11/13(土) 14:04:57.36 0.net]
暗黒啓蒙が良く出るとミステリー主義になる
未知を尊ぶ精神になる
暗黒啓蒙が悪く出ると盆暗になる、ただ周りが見えない

60 名前:考える名無しさん [2021/11/19(金) 19:19:02.93 0.net]
加速主義哲学とはキャピタリズムにもとずく社会変革を抑制する相反する社会的進化を克服することを目的として、ジル・ドゥルーズの脱領土化の相対的な持続を肯定し、資本主義急進化を目的とした社会理論である。
ウォーリック大学に在籍中、哲学者のニック・ランド、セイディ・プラントを中心に学生主体の組織であるCCRUにより思想は具現化された。
90年代からのニック・ランドの右傾化により、社会主義的思想に視点をおく加速主義者と新反動主義者におおきく分かれることになる。
また同じくCCRUのロビン・フィッシャーはスラヴォイ・ジジェクに影響をうけたポピュラー・カルチャーの視点から加速主義を再定義している。
米国では2000年以降の加速主義の動向としてシアトルの教育機関であるニューセンター・オブ・リサーチ・アンド・プラクティスにて作家としても活動するレザ・ネガラスタニ、ポストデジタルの社会学者、松本良多、CCRUのメンバーであったニック・スルニチェックを中心に加速主義をテクトニック的な視点から新しいテクノロジーとアートをまじえた視点により探究している。
同大学では加速主義の批評家であるベンジャミン・ノイも教鞭をとっている。

https://dic.pixiv.net/a/%E5%8A%A0%E9%80%9F%E4%B8%BB%E7%BE%A9



61 名前:考える名無しさん [2021/11/19(金) 19:23:34.77 0.net]
加速主義とはなにか − ニック・スルニチェック、松本良多、レイ・ブラシエ
加速主義とは資本主義に由来する様々なファクターを社会主義的な視点から克服するには、資本主義の手法を加速的に推し進め、資本主義の制度を解体する作用に期待すべきとする思想である。

https://iromame-beans.jp/user/Kenny/58ccf587529639d67721

62 名前:考える名無しさん mailto:sage [2022/04/28(木) 09:45:58.59 0.net]
訳書出たのに静かですね

63 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<13KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef