[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/16 16:37 / Filesize : 349 KB / Number-of Response : 1022
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

仏教哲学総合スレ3



1 名前:考える名無しさん [2017/06/16(金) 22:20:33.65 0.net]
原始仏教から現代まで

前スレ
仏教哲学総合スレ2 [無断転載禁止]©2ch.net
mint.2ch.net/test/read.cgi/philo/1490999424/

◆オンライン仏典
大正新脩大蔵経(大正蔵)
21dzk.l.u-tokyo.ac.jp/SAT/

サンスクリット仏典
www.dsbcproject.org/

パーリ仏典
www.tipitaka.org/
www.accesstoinsight.org/tipitaka/

◆論文検索
ci.nii.ac.jp/ (CiNii Articles - 日本の論文をさがす - 国立情報学研究所)
www.inbuds.net/jpn/index.html (インド学仏教学論文データベース)
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/ibk1952/-char/ja/ (印度學佛教學研究)

782 名前:考える名無しさん [2017/12/15(金) 14:30:47.54 0.net]
だから君が奴隷になれば済むはなし

783 名前:禊健太郎 [2017/12/15(金) 14:36:06.07 0.net]
おじゃまるやスピリチュアル系は、簡単に勤勉をこじらせた人々だ。
うまく勤勉に乗れなかった左翼。
日本人は勤勉な乗れないとやんで腐ってしまう。

784 名前:禊健太郎 [2017/12/15(金) 14:38:49.73 0.net]
>勤勉に働け働けって、押しつけがましい
>経営者が仏教を資本主義に都合のいいように悪用しているみたい

西洋思想に犯されてこう口にすることで、
体の中では、
心と分離して病んでしまう。
素直に勤勉することがよい。

785 名前:123師 [2017/12/15(金) 14:58:39.73 0.net]
771.
バカ健太郎は勤勉なるところの奴隷を推奨するバカである。

786 名前:おじゃる? [2017/12/15(金) 16:57:37.32 0.net]
☆彡
>>770 >おじゃまるやスピリチュアル系は…左翼

禊健太郎師匠へ!
そうだったの?今まで自分のことも↓わからなかったけど?

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B3%E7%BF%BC
右翼・国粋主義
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E7%B2%8B%E4%B8%BB%E7%BE%A9
国粋主義・天皇を頂点とする
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E7%A5%9E%E5%AE%AE
すべての神社の上に位置する神社

↓金銭的に余裕があるのなら

スピリチュアル・パワースポットとして
伊勢神宮・出雲大社・厳島神社・日光東照宮
恐山・(対馬の)オソロシドコロ(天道信仰・多久頭魂神社)とかにも

帰依(きえ)拠り所に戻り帰りたいと思いまつ

ブッダン・サラナン・ガッチャーミ

一切の如来の御足を礼拝し奉る
オン サラバ タタギャタ ハンナマンナ ノゥ キャロミ m(_ _)m

787 名前:禊健太郎 [2017/12/15(金) 17:15:08.00 0.net]
>>773

古くはプラトン以前とプラトンとの違い、あるいはプラトンとアリストテレスの違いにまで遡り、
スコラ神学者においては神の存在の弁証可能性をめぐる対立として再燃した、「主意主義/主知主義」の対立がある。
厳密に、前者が右翼、後者が左翼である。
色々な規定が可能だが、主知主義とは〈世界〉を知識で覆える(神を合理的に弁証できる)とする立場、
主意主義とはそれを否定する立場だと考えるといい。
主意主義がそれを否定するのは、意思を知識に還元できない端的なものだと見做すからである。

宮台真司 www.miyadai.com/index.php?itemid=259

788 名前:考える名無しさん [2017/12/15(金) 17:31:51.78 0.net]
>>774
スピリチュアルと関係ねーじゃんw

789 名前:禊健太郎 [2017/12/15(金) 17:32:26.71 0.net]
スピリチュアルは特別で有りたいという、自我の肥大現象。
そこに本来、無我の思想の仏教を取り入れるトリックが、
可能なのは、徹底的な慈悲の排除、

簡単には、ベタは現代病の神経症
今どき素朴とも言えるが

790 名前:禊健太郎 [2017/12/15(金) 17:35:58.10 0.net]
おじゃまるの支持政党は、立憲民主党だろ(笑)



791 名前:考える名無しさん [2017/12/15(金) 17:37:27.26 0.net]
>>776
貴方も「慈悲は経済だ」とかむりやり引き込んでるじゃん
めちゃくちゃ強引に

ブーメランじゃんw

792 名前:考える名無しさん [2017/12/15(金) 17:40:22.74 0.net]
>>776
経済に慈悲を取り入れるトリックが可能なのは
徹底的に慈悲を排除することによって、になるだろ

ばーか

793 名前:おじゃる? [2017/12/15(金) 17:47:15.15 0.net]
 
おじゃるは
脳に障害があるので
哲学とか数学(すうがく)とかの
難しいことはわからないけど
それでも

アトランティス ← 古代ギリシアの哲学者プラトンがなんちゃらかんちゃら

ピタゴラス
ゾロアスター教の司祭のもとで学んだ → ピタゴラス
オルペウス教の影響から → 輪廻前提へ

リインカネーション(Reincarnation)輪廻

ttp://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/iten/onlinelecture/lec44.html
国土交通省
(天台密教の)天海僧正が風水を利用して江戸を造った

スピリチュアル・パワースポットとかには興味があります

チベット系のことは、これからも
瓶から瓶へ水を一滴もこぼさないでうつす瀉瓶のように受け継いでいきたい
という思いがありまつ

794 名前:禊健太郎 [2017/12/15(金) 18:01:48.12 0.net]
>>780
>脳に障害があるので

えー!

795 名前:禊健太郎 [2017/12/15(金) 18:02:35.57 0.net]
早く言いなよ

796 名前:考える名無しさん [2017/12/15(金) 18:03:12.48 0.net]
禊健太郎は、慈悲という誰も反論しにくい概念を振り回すことで、
他人を黙らせて従わせたいという意図を感じる
そりゃあ慈悲があればすばらしいし、誰もが慈悲をもった日本
社会が達成できればユートピアだろう
だがそれは強制されるものじゃないし、押し付けるものでもない
仏教を西洋的思想のような道具として利用しているだけで、
慈悲という言葉に心がこもってないように感じるのは気のせいか?
同じ慈悲という言葉でも、そこに心がこもっていなければ、
言葉の暴力になることもある 慈悲ってのは言葉や道具じゃない
感情なのだから、言葉だけが独り歩きしていいものじゃない
ことあるごとに慈悲と言って、自分の思想に合わない他の意見を
黙らせようとするのでは、話が広がりようもない

あと、仏教のような東洋哲学は、哲学と宗教を切り離せないもの
なので、宗教と分離している西洋哲学のように、合理的にのみ
捉えられるものではない

仏教は他の宗教と違って合理的だという人もいるが、それでも
ブッダの時代の仏教のころから、輪廻転生からの解脱とか、
本来、世俗を超えたことを語っているものだ

日本の仏教にしても、空海の密教とか、かなりオカルト的なもの
も日本の伝統の一つとしてたしかにあるものだ

禊健太郎の仏教はかなり矮小化されたものとしか言いようがない

797 名前:考える名無しさん [2017/12/15(金) 18:12:25.18 0.net]
禊健太郎よ、もっと仏教を学べ

798 名前:おじゃる? [2017/12/15(金) 18:53:48.28 0.net]
 
>空海の密教

般若の智慧によって観照された → 実相般若として

ttp://www.mikkyo21f.gr.jp/kukai-walk/cat29/post-99.html
護摩の火と空海

護摩の思想
火を真理とし、薪を煩悩とし、真理をもって煩悩を焼く

ttp://repository.meijigakuin.ac.jp/dspace/bitstream/10723/816/1/culture5_79-93.pdf
チベットに伝わる心の訓練法

息を吐く時に自分の幸せを白い光の形で(真理を)衆生に与え
息を吸う時には衆生の苦しみを黒い煙の形で(煩悩を)受け取る
  _  _  _

金銭的に余裕があるのなら
年始には
神社・仏閣・霊場とかにも戻り帰り帰依したいと思いまつ m(_ _)m

慈悲の禊健太郎師匠は年末年始には何処かに逝かないんでつか?
(たとえば涅槃の世界に逝くとか?)

799 名前:おじゃる? [2017/12/15(金) 20:05:49.42 0.net]
 
>>759
>仏性というのは
(般若の智慧によって観照された → 実相般若として)
>どうしようもない奴らが → どうしようもない奴ではなくなっていく
>その奇蹟を可能にする

ご教示ありがとうございます スマソ m(_ _)m

今までに
↓おじゃるに絡んで来たコテの人

机龍之介師匠
閻魔師匠

紐師匠
123師匠

seia師匠
禊健太郎師匠

↓おじゃるから絡んでいったコテの人

縁起一代阿闍梨師匠

みんな元気に生きてるのかしらん?

800 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/12/15(金) 21:53:31.08 0.net]
大乗といえど、仏性が何に備わるかで意見が割れるのにここはカオスだなw



801 名前:禊健太郎 [2017/12/15(金) 22:00:03.78 0.net]
結局、一人もボクの言ってることを理解できなかったみたいだな


802 名前:それもまた世の津(笑) []
[ここ壊れてます]

803 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/12/15(金) 22:50:25.66 0.net]
東洋哲学の間違い

804 名前:おじゃる? [2017/12/15(金) 23:15:50.37 0.net]
 
無明に依存しているので
>>787
>大乗といえど、仏性が何に備わるかで意見が割れる

禊健太郎師匠が
勝義諦の慈悲の世界に住んでいるので
それゆえに
世俗諦の世界に住んでいる人々には
>>788
>一人もボクの言ってることを理解できなかった

 − これを対処するために −

法界体性智によって
般若の智慧によって観照された → 実相般若として

>>729
>仏の本性を人々は皆具えている
>どの仕事もみな仏道修行である

ということでつね? 禊健太郎師匠へ m(_ _)m

805 名前:禊健太郎 [2017/12/15(金) 23:18:53.38 0.net]
>>790
全く違う。真逆。(笑)

806 名前:禊健太郎 [2017/12/15(金) 23:22:17.27 0.net]
すでに自らの中にいて毎日毎日頑張ってる仏を無視するのってなんか不思議だね。
ってこと。

807 名前:考える名無しさん [2017/12/15(金) 23:25:27.45 0.net]
テスト

808 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/12/15(金) 23:26:37.61 0.net]
「仏法というものは円満に全てのものにゆきわたっており
  我々が修行したり、悟り証したりすることもないはずである
  仏に成ろうと思ってもいけない」

809 名前:美魔女 [2017/12/15(金) 23:27:07.12 0.net]
インド哲学はスワミーが良いらしいよ♪🌟🐰

810 名前:おじゃる? [2017/12/15(金) 23:35:27.16 0.net]
 
>自らの中にいて毎日頑張ってる仏を無視するのってなんか不思議だ

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E6%80%A7%E6%B8%85%E6%B5%84

自らの中の
光り輝いている(智慧と慈悲)

そこに外来のもろもろの煩悩が取り憑いている
(この外来のもろもろの煩悩が依存している)無明を手放しせよ

ということでつね? 禊健太郎師匠へ m(_ _)m

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E6%98%8E
無明(むみょう)
迷い
真理に暗い
(慈悲と)智慧の光に照らされていない状態



811 名前:おじゃる? [2017/12/15(金) 23:45:30.37 0.net]
 
>インド哲学はスワミーが良い

↓これでつか?

ttp://www.gaiajapan.co.jp/books/healing/meditation/423/
スワミ・シヴァナンダの瞑想をきわめる
シヴァナンダ・ヨーガ・ヴェーダーンタ

↑この書籍なら持ってまつ m(_ _)m

812 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/12/15(金) 23:45:32.76 0.net]
>>796
無明って言っても悟りがあるから無明が映るわけで、自覚するしないにかかわらず仏性はある。現れるにせよ、隠れてるにせよ、本性が仏性なら無明に生きるってことは仏性を前提にしてるんだよ。

813 名前:考える名無しさん [2017/12/15(金) 23:50:19.95 0.net]
>>795
わたしは誰か?−アートマンについて(7)
santanadharma.hatenablog.com/entry/2017/08/23/235124

814 名前:おじゃる? [2017/12/15(金) 23:51:28.28 0.net]
 
>仏性を前提にしてる

仏性を前提にしてるけど
それでもとりあえず
仮に
仮設としての
無明している世界の中で
無明に依存しているので
それゆえに

勝義諦の慈悲の世界のことは理解できない

ということでつね? 禊健太郎師匠へ m(_ _)m

815 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/12/15(金) 23:59:08.95 0.net]
いや、無明に生きてるってことがそのまま仏性を示してるってことだよ。

816 名前:禊健太郎 [2017/12/15(金) 23:59:57.54 0.net]
日本人はほんと変わった民族で、やることということが違うんだよね。
政治的発言はリベラルなことを言うのに、自民党が政権を取り続ける。
不倫だなんだと法よりも世間体を重視する。
勤勉なんて奴隷だと言いながら、毎日勤勉に働く。

これは西洋人が言うような本音と建て前ではなくて、
どっちも本音ではある。

この当たりの逆説を平然と生きているのはおそらく世界でも日本人だけだろう。
西洋人なら、絶えられない。頭がおかしくなる。
西洋ではダブルバインドは精神的な病の元と言われらぐらい、避けられる。

この当たりの逆説を平然と生きられる日本人の慣習の多くは仏教の影響で、ようするに空観と言われるもの。

817 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/12/16(土) 00:03:46.47 0.net]
バスキアは自殺じゃない他殺です

818 名前:禊健太郎 [2017/12/16(土) 00:04:41.04 0.net]
日本人は生活が禅的と言われる所以。
それは日々の生活の中の慈悲行にある。
日本人の道徳は慈悲をベースにしていているので、
自然と空観が鍛えられる。

819 名前:おじゃる? [2017/12/16(土) 00:07:00.50 0.net]
 
ttp://santanadharma.hatenablog.com/entry/2017/08/23/235124
わたしは誰か?−アートマンについて(7)

仏陀が意味したことは
神、あるいは純粋意識は
有限な心を超えており、知性を超えている

「想う」という想いも手放して
「想わない」という想いも手放して
非想非非想処も超えて

非想非非想天という神のような世界も超えて

滅に触れて順々の正知による想滅定が生起して → 涅槃(ニルヴァーナ)

820 名前:禊健太郎 [2017/12/16(土) 00:10:02.98 0.net]
さらには、この逆説そのものが勤勉なんだろう。
絶えず自らを否定する無我の運動。
世界でもこれほど自分たちを叩く民族は珍しい。
自らをガラパゴスと言う。
世界からは称賛されているのに。
それによって、決してそこにとどまらず次に向かう。
勤勉な民族。

もっとも仏教を生活実践レベルで消化した民族なんだろう。



821 名前:おじゃる? [2017/12/16(土) 00:14:57.93 0.net]
>>804 >空観

ttp://suttanipata.com/acyafcafaafafaafaea/
スッタニパータ 1119
つねによく気をつけ、自我に固執する見解をうち破って
すべて一切の諸法を 『 空性である 』 と観照せよ

ttp://suttanipata.com/a/
スッタニパータ 1026
無明(むみょう)が頭であると知れ
智慧と慈悲が
信仰と念いと精神統一と意欲と努力とに結びついて、頭(無明)を裂け落とさせるものである

ttp://microsamgha.com/2015/11/21/%E3%82%B9%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%8B%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BF%EF%BC%92%EF%BC%91/
スッタニパータ 21
わが筏はすでに組まれて、よくつくられていたが
(般若の智慧と慈悲によって観照された → 実相般若として)
激流を克服して、すでに渡りおわり、彼岸に到着している
もはや筏の必要はない
神よ、もしも雨を降らそうと望むなら、雨を降らせよ

ttp://repository.meijigakuin.ac.jp/dspace/bitstream/10723/816/1/culture5_79-93.pdf
チベットに伝わる心の訓練法
すべて一切の諸法は夢・幻の如く 『 空性である 』 と観照せよ
(幻術師が夢・幻を作り出しているようなものである)

↑空性であるという [ 慈悲 ] なんでつね? 禊健太郎師匠へ m(_ _)m

822 名前:禊健太郎 [2017/12/16(土) 00:19:29.66 0.net]
勤勉を否定する勤勉さ。

823 名前:考える名無しさん [2017/12/16(土) 00:22:40.51 0.net]
でも健太郎は会社のお荷物じゃん

824 名前:123師 [2017/12/16(土) 00:34:40.18 0.net]
808.
主体の問題、誰がの問題が欠落しているよ。
誰が勤勉なのかや。
バカ健太郎が勤勉であると、認定することができないところの主体であるよ。
バカには理解できないよ。
バカ健太郎が勤勉である、ことを、どうやってして、証明できるのかや。

825 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/12/16(土) 01:25:50.93 0.net]
おじゃる?はいろんな情報源知ってるなぁ
その知的好奇心はすばらしいわ

826 名前:おじゃる? [2017/12/16(土) 01:33:37.84 0.net]
 
>主体の問題

涅槃(ニルヴァーナ)

現れることもなく
(現れることがないので、それゆえに)滅することもなく

分別もないので
主体も客体もないけど

それでもとりあえず
対機説法として
四悉檀として
人々の心の働きに合わせての導きとして

円成実性の世界から → 依他起性している世界を正見し観照する

方便としての
主体から        → 客体へ

↑これは方便としての導きなので

円成実性は
分別ではないので
客体でもない主体でもない

827 名前:考える名無しさん [2017/12/16(土) 01:45:42.82 0.net]
生死即涅槃といって我々が生き死にするこの現世こそが勝義の目で見ると涅槃なのよ般若心経にもそう書いてある

828 名前:おじゃる? [2017/12/16(土) 01:54:15.78 0.net]
 
>おじゃる?はいろんな情報源知ってるなぁ

ありがとうございます
おじゃるは脳ミソが腐ってる廃人だけど
それでもこれからもよろしくお願い致します m(_ _)m

完全にスレチだけど↓これも
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BB%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AB
ジョルジュ=アンリ・ルメートル  カトリック司祭  ビッグバン理論の提唱者

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%BA%E3%83%9E%E5%AE%87%E5%AE%99%E8%AB%96
プラズマ宇宙論(Plasma Cosmology)

ttp://d.hatena.ne.jp/losttechnology/20100202/1265122583
超伝導宇宙

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%B3
…ダライ・ラマ14世と、西洋の科学者達との対話を実現させ…

その結果として
ttp://d.hatena.ne.jp/shi3z/20141222/1419203377
ホログラフィック宇宙論
宇宙が時間軸を持った三次元空間であるというのは幻想である

ttp://tocana.jp/i/2017/07/post_13673_entry.html
科学者が…「宇宙には原意識クラウドが存在し…

829 名前:おじゃる? [2017/12/16(土) 02:33:23.51 0.net]
 
>>801 >無明に生きてるってことがそのまま仏性を示してる

おじゃるは密教肯定派だけど、それでも
無明に依存している状態で『仏性である』という導きは
おじゃるには難しいでつ
  _  _  _

>>813 >勝義の目で見ると涅槃なのよ般若心経にもそう書いてある

この導きの場合は
勝義諦の世界からの観照によって → 依他起性している世界を正見する

という感じでなんとなくわかるような気がします

(実践したこともないので → 実感したこともないけど、とりあえず)

830 名前:123師 [2017/12/16(土) 06:58:18.22 0.net]
812.
分別がないので、主体も客体もない、か。
それは西田哲学の純粋経験であろうか。
だが、そこの次元から、問題解決ができるかや。否であるよ。



831 名前:禊健太郎 [2017/12/16(土) 11:52:29.70 0.net]
>>816
主体は近代西洋の中心概念だが?
キリスト教から来てるが、
仏教となんの関係が???

832 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/12/16(土) 12:11:06.01 0.net]
世の津って何よ

833 名前:おじゃる? [2017/12/16(土) 12:46:54.86 0.net]
 
>>816 >そこの次元から、問題解決ができるかや

仮設としての
無明に依存している
おじゃるのにとっては
問題解決は難しい

 − これを対処するために −

縁起している世界を手放して
現れることもなく滅することもなく
分別することもなく
客体でもなく主体でもなく

そのための
(智慧と)慈悲そのもの

ということでつね?  禊健太郎師匠へ m(_ _)m

834 名前:おじゃる? [2017/12/16(土) 13:31:41.04 0.net]
☆彡
ttp://junsoyo.on.coocan.jp/zen/jitubutu/jitubutu_2.htm
曹洞宗 内山興正 思い手放し

たとえば
仮設としての
無明に依存して
分別に囚われて
われわれの思いは,いつも「何か」を思うわけです
この「何かを思う」ということは,思いをもって,その「何か」をつかむことです

ところが今、この瞬間を切っ掛けにして
法界体性智の世界から観照することによって
その何かをつかもうとする「思いの手をひろげっぱなし」にしてしまって
何ものをもつかまないでいることです
すなわち思いの手放しです

実際には
無明に依存して
分別に囚われているのなら
何ものかの思いが浮かぶかもしれません
しかし
法界体性智の世界から観照することによって
思いがその「何か」をつかみさえしなければ「何もの」としても構成されることはないでしょう

835 名前:おじゃる? [2017/12/16(土) 14:47:01.51 0.net]
☆彡
ttp://www.2nn.jp/test/read.cgi/refuge/1506092896
2ch鯖落ち情報スレッド 20170923

384 名前:国境なき名無しさん:2017/12/16(土) 13:33:43 ID:EVOBXOjRi
なんか重たい
385 名前:国境なき名無しさん:2017/12/16(土) 13:35:27 ID:IumkRS110
やっぱ重たいか
386 名前:国境なき名無しさん:2017/12/16(土) 13:50:09 ID:5nB1n0dPi
くっそ重たい

鯖が重量動作になっているようなので
とりあえずの
避難所として

super2ch.net/test/read.cgi/mattari/1505400181/?s2
ひだ =^・ ・^= まり

↑書き込み規制対象の人も書き込みできるかも? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:8ab2431905831dacf8b4fc1cebc2f355)


836 名前:おじゃる? [2017/12/18(月) 21:10:13.54 0.net]
 
ttp://www.onedhamma.com/?p=5136
15/05/24 仏教思想のゼロポイント
魚川祐司氏、山下良道氏、藤田一照氏

podcast法話

57分以降↓面白いでつ

魚川祐司氏(上座部系)
「無為法の世界から観照することができるのか?」

山下良道氏(曹洞宗系)
「無為法の世界から観照するという不思議なことが起こる」

藤田一照氏(曹洞宗系)
「そりゃ〜いくらなんでも無理なんじゃね?」

837 名前:美魔女 [2017/12/18(月) 22:15:08.58 0.net]
「悟る悟りは夢の悟りぞ」⭐⭐⭐

838 名前:おじゃる? [2017/12/18(月) 22:31:29.23 0.net]
 
>悟る悟りは夢の悟り

仮設としての
無明している世界の中で
無明に依存して

『さとったど〜っ!』と掴もうとしている想いは『さとり!』ではない

「想う!」と掴もうとしている想いも手放して
「想わない!」と掴もうとしている想いも手放して
非想非非想も超えて

そして
羯諦羯諦 波羅羯諦 波羅僧羯諦 菩提娑婆訶 m(_ _)m

839 名前:美魔女 [2017/12/19(火) 00:36:08.70 0.net]
>>824

そのように仏教は
もう、衰退したのでは無いのですか。👰

840 名前:おじゃる? [2017/12/19(火) 03:54:14.84 0.net]
 
仮設としての
無明している世界の中で
無明に依存して

>仏教は衰退した

縁起に依存しているが故に

そして、また
縁起に依存して
如来の大悲・大智によって → 衆生に応じて
再び盛んに復興する場合もあるかもしれない

縁起している世界の中においては
縁起に依存しているが故に

美魔女師匠にも
光り輝いている
如来の大悲・大智が現れますように

一切の如来の御足を礼拝し奉る
オン サラバ タタギャタ ハンナマンナ ノゥ キャロミ m(_ _)m



841 名前:美魔女 [2017/12/19(火) 03:58:43.65 0.net]
>>826

私は「答え」を知っていますわ😙(´∀`*)ウフフ

842 名前:おじゃる? [2017/12/19(火) 04:04:14.67 0.net]
 
>私は「答え」を知っていますわ

美魔女師匠

ご教示お願い致します m(_ _)m

843 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/12/19(火) 04:21:14.92 0.net]
観世音 南無仏
与仏有因 与仏有縁
仏法僧縁 常楽我浄
朝念観世音 暮念観世音
念念従心起 念念不離心

844 名前:123師 [2017/12/19(火) 07:42:49.62 0.net]
828.827.826.
答えは西田哲学に書いてある。
バカおじゃる、は西田哲学を理解していない。
よってして、バカ丸出しであるよ。
一切の如来の御足を礼拝し奉る、ところの、バカであるよ。

845 名前:考える名無しさん [2017/12/19(火) 09:39:51.27 0.net]
空海(『般若心経秘鍵』ちくま文庫、空海コレクション2他所収)によれば、
大般若経(というより真言)の心髄を表した般若心経、全体は5つに分かれる。
さらにパート内で五分割できる。
以下、松長有慶著『空海、般若心経の秘密を読み解く』137-8頁参照。

四___故知、般若波羅蜜多、(名体用、すべてが真言に帰することの説明)
    是大神呪、  (1声聞の真言)
    是大明呪、  (2縁覚の真言)
    是無上呪、  (3大乗の真言)
    是無等等呪、 (4秘蔵の真言)(〜以上、名)
    能除一切苦、            (用)  
    真実不虚。             (体) 
                          
五___故説、般若波羅蜜多呪。即説呪曰、      
   (真言〜ここも5分割出来る〜の解説)     
    羯諦     (1教えを聞いての悟り)
    羯諦     (2独自の悟り)
    波羅羯諦   (3法相、三論等修業の結果)
    波羅僧羯諦  (4真言等修行の結果の結果)
    菩提薩婆訶  (5究極的悟りに入る意義)
    般若心経。

"ガテー、ガテー、パーラガテー、パーラサンガテー、ボーディ、スヴァーハー"
(往ける者よ、往ける者よ、彼岸に往ける者よ、彼岸に正しく往ける者よ、
〔聖なる仏母である〕菩提〔女尊〕よ、ささげ物を受け取り給え)

846 名前:禊健太郎 [2017/12/19(火) 10:23:03.01 0.net]
葬式仏教こそ、究極の仏教。

847 名前:考える名無しさん [2017/12/19(火) 11:03:42.40 0.net]
禊健太郎、面白い奴やなあ、今後とも、よろしゅう・・・。

848 名前:考える名無しさん [2017/12/19(火) 11:06:13.05 0.net]
禊健太郎は、山伏か、密教ぽ

849 名前:「感じがするなあ・・・・。 []
[ここ壊れてます]

850 名前:禊健太郎の視点、おもろいわ [2017/12/19(火) 11:11:47.01 0.net]
376禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw 2017/11/29(水) 12:36:14.800

そう、日本で庶民レベルで仏教が広まった一つが、平安時代、源信の往生要集。
これは、死後の極楽、地獄を絵的に臨場感たっぷりに書かれている。
良いことをすれば極楽に、悪いことをすれば地獄に落ちてこんなひどい目に合う。
だから生きてるうちに慈悲を施しなさいと言うわかりやすい道徳本。 空もなにもない。
このわかりやすくが受けて、庶民レベルに仏教倫理が受け入れられた。



851 名前:考える名無しさん [2017/12/19(火) 11:14:19.53 0.net]
禊健太郎は、タイプ的には、山崎弁栄路線に近いかもな。

852 名前:禊健太郎 [2017/12/19(火) 11:17:00.64 0.net]
>>835
日本仏教史の常識。

なぜかあまり語られないが、
日本人の精神性を作ったのは仏教で、その歴史は語られない。


明治の廃仏毀釈、天皇神道の影響なのか

853 名前:考える名無しさん [2017/12/19(火) 11:19:05.80 0.net]
禊健太郎は、言葉の運用に失敗しているな・・・・。

854 名前:禊健太郎 [2017/12/19(火) 11:20:31.27 0.net]
>>834
仏教権力史観か、空海、最澄、親鸞、日蓮、道元……

それ以外はなき物か(笑)

855 名前:禊健太郎 [2017/12/19(火) 11:21:00.90 0.net]
>>838
たとえば?

856 名前:禊健太郎の言葉の運用の失敗指摘。 [2017/12/19(火) 11:22:55.81 0.net]
783考える名無しさん2017/12/15(金) 18:03:12.480

禊健太郎は、慈悲という誰も反論しにくい概念を振り回すことで、
他人を黙らせて従わせたいという意図を感じる

857 名前:考える名無しさん [2017/12/19(火) 11:26:30.75 0.net]
>>839

左翼じゃねえよ笑。123じゃあるまいし笑。

おじゃるへの言葉の運用の失敗を見て、禊健太郎の内面、実情を知ることができました、

858 名前:考える名無しさん [2017/12/19(火) 11:29:45.79 0.net]
>>837

それは批判的評価ではない・・・・・。
禊健太郎の立ち位置の面白さのみ。

859 名前:考える名無しさん [2017/12/19(火) 11:36:45.71 0.net]
禊健太郎、俺は、他の連中程、追い詰める意図はない。安心しろ。

860 名前: [2017/12/19(火) 11:39:11.55 0.net]
こてをつけておこう、
禊健太郎追及は他の奴は激しそうだからな・・・・・。



861 名前:禊健太郎 [2017/12/19(火) 12:28:31.87 0.net]
日本人と土着宗教としての仏教という感じ?

862 名前: [2017/12/19(火) 12:50:11.66 0.net]
土着宗教要素は、本来濃厚だろうなあ・・・。
禊健太郎の趣向は、どこか、日蓮と浄土宗の日本土着的な香りがある。

863 名前:おじゃる? [2017/12/19(火) 14:13:19.83 0.net]
 
>>830 >答えは西田哲学に書いてある

おじゃるは↓哲学のことも、わからないので間違ってたら スマソ m(_ _)m

ttp://www.aozora.gr.jp/cards/000182/files/1755.html
絶対矛盾的自己同一  西田幾多郎

…イデア的形成的ということでなければならない

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%87%E3%82%A2
イデア(idea)

我々の魂は、かつて天上の世界にいてイデアだけを見て暮らしていたのだが
汚れのために地上の世界に追放され、肉体(ソーマ)という牢獄(セーマ)に押し込められてしまった

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%A4%E5%AD%A6%E6%B4%BE
サーンキヤ
プルシャからの観照を契機に → プラクリティから様々な原理が展開(流出)してゆく

 ☆ 無為法の世界から → 有為法の世界へ

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%A2%E5%8B%95%E9%96%A2%E6%95%B0
波動関数(wave function)
[波1の世界]と[波2の世界]が同時に存在できるので
我々が住む日常世界の他に全く異なる並行世界が存在する

864 名前:おじゃる? [2017/12/19(火) 14:49:11.77 0.net]
 
(西田幾多郎)
イデア的形成的ということでなければならない

天上の世界から → 地上の世界へ
  _  _  _

クンダリニー
宇宙に満ちている根源的エネルギーから → 人体内へ

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AD%82%E9%AD%84
魂魄(こんぱく)
魂は天に ← 戻る帰る
魄は地に ← 戻る帰る

ttp://www.el-aura.com/20121115-03/
タロット 隠者
隠者が持っているランプから ← 真理の光がでている

如来の智慧と慈悲の観照によって
無明している世界を ← 照らしだす

865 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/12/19(火) 15:00:58.97 0.net]
おじゃるさんが語ってることにめちゃくちゃ興味あるんだが、
そういうことを大学で専念して学ぶには、
東洋哲学科がいいのかな。学科選びに迷ってるので
アドバイスくださると助かる・・・

866 名前:考える名無しさん [2017/12/19(火) 15:05:31.69 0.net]
おじゃるは用語を検索しては概要とURLを貼り付けてるだけだから
まあ長年やってるから段々と整理と理解はしてはきているのだろうけど

867 名前:考える名無しさん mailto:age [2017/12/19(火) 15:09:02.80 0.net]
瞑想による自分の脳波で、他人を操れるようになりますか?

868 名前:おじゃる? [2017/12/19(火) 15:34:33.40 0.net]
 
>>851 >長年やってるから段々と

ttp://www.onedhamma.com/?p=5136
15/05/24 仏教思想のゼロポイント
魚川祐司氏、山下良道氏、藤田一照氏

これを切っ掛けにして
ttp://www.onedhamma.com/
最新のpodcast法話を毎週聞いているので

それゆえに
『法界体性智の世界からの観照によって』という感じになっちょりまつ

>>850 >大学で専念して学ぶ

おじゃるは脳ミソが腐ってるので大学に入ることはできませんでした

縁起している世界の中で
普通に生活していくのなら
とりあえずは
有名な大学の方が良いかも?

霊的世界とかに傾倒すると
おじゃるのような路上生活者になってしまうので… m(_ _)m

869 名前:おじゃる? [2017/12/19(火) 16:07:10.02 0.net]
 
>>852 >他人を操れるようになりますか?

操って何をしたいのかしらん?

ちなみに、たとえば
マインドフルネスとかの場合は

心の働きを操ることではなくて

法界体性智の世界からの観照によって
何か雑念が出てきたことに気づいても
その辺りに漂わせておくようにして自然に、消えていくのを見届けます
  _  _  _

フォーカシング(焦点合わせ、 Focusing)とかの場合は

法界体性智の世界からの観照によって
まだ言葉にならない意味のある感覚(フェルト・センス)に注意を向け、その感覚と共に過ごす
胸の奥や腹の底など身体の中心部分にぼんやりと注意を向けながら
何かの気がかりにまつわる感じ(フェルト・センス)が感じられるのを、受容的な態度で待つ

↑『操ることではない』という意味でつ(『自然に現れて自然に消えていく』ことを観照している)

870 名前:禊健太郎 [2017/12/19(火) 19:19:53.93 0.net]
>>847
いかにして日本人の思考様式は仏教になったのか?



871 名前:禊健太郎 [2017/12/19(火) 19:36:33.50 0.net]
大きな流れで言えば、
聖徳太子の時代の伝来から室町までは、
仏教は特権階級の宗教だった。
僧侶は国家資格制で、
貴族や武家が救済を求める。
たとえば源信の往生要集の極楽と地獄は庶民にも受けたが、
なんといっても庶民に広まるのは葬式仏教。
応仁の乱後の荘園制の解体で、
農民が自治村を作りはじめて、
初めて家というものができてくる。
するとそこに祖先が生まれて、葬式が求められる。
それ以前は死体は河原の死体置き場に置かれていた。

家族が生まれ、その死を弔うために、仏教が求められた。
なぜなら仏教は穢れた死体を仏に浄化する力があったから。
そしてお墓ができて、檀家が生まれて、村にお寺がでる。
戦国時代から江戸時代にかけて、日本に急減にお寺がで作られる。現代のお寺はほとんどがこの時代にできた。
江戸時代の寺請け制は江戸幕府が作ったのではなく、このような下地を活用した。

872 名前:禊健太郎 [2017/12/19(火) 19:39:24.45 0.net]
村にお寺ができれば、単に葬式だけでなく、知的機関として作動する。
坊さんは文字

873 名前:の読み書きができる村の知識人だし、
お寺はネットワークを持って、情報機関だし、
また仲裁や倫理的な判定機関。
人々に仏教倫理が広まっていく。
[]
[ここ壊れてます]

874 名前:考える名無しさん [2017/12/19(火) 19:43:03.14 0.net]
古墳時代に一気に外来から仏教や漢字が輸入され生活様式が変わった
今で言えばスマホみたいなもんだろう
君たちは韓国を馬鹿にしてるけど
全て朝鮮半島から渡ったものである

875 名前:禊健太郎 [2017/12/19(火) 19:48:16.18 0.net]
ここで重要なことは、この時代の仏教は近代の科学のような役割を持っていたということ。
ドクマだらけの世界を、客観的な知で照らす文明の夜明け。

仏教自然の村は土着自然信仰の世界で、
すぐ近くに魔物や怨霊が住んでいた。
それを仏教の浄化力で、文明に開く。
魔物がいる隣の裏山は仏教により浄化力されて、人が住めるように開拓される。
さらに実際に様々な農業書が読まれ、知識が伝わり生産性も向上する。
そして勤勉が推奨される。

仏教により、文明開化が起こる。
すなわちそこに実働的な富もついてきたから仏教は推奨される。
特に日本人はその昔から心の救済というものにあまり興味がない。
とにかく現実主義で、実利を重視する。

876 名前:考える名無しさん [2017/12/19(火) 19:49:17.38 0.net]
そもそもアーティストファンという関係
製作者とリスナーという関係
youtuberと視聴者という関係

がいらなくないか?
同じ人間なのに
階級を作る
大して変わらないのに

877 名前:考える名無しさん [2017/12/19(火) 19:50:26.59 0.net]
メディアで発信する奴が上

というのもよくわからん

878 名前:考える名無しさん [2017/12/19(火) 19:52:26.12 0.net]
人気を集めた奴が正義というのも
虚しいよ

879 名前:禊健太郎 [2017/12/19(火) 19:55:16.49 0.net]
その中で、新たな家、村という倫理が広まるのは、
それが慈悲であり、勤勉だ。
自らのみ富むは嫌われる。
全体を考える慈悲が重視されて、
江戸時代には村を超えて、世間として成熟する。
慈悲の倫理圏として世間が成立する。

880 名前:禊健太郎 [2017/12/19(火) 20:01:16.31 0.net]
この勤勉がもっとも広まったのが江戸時代後期。
有名なところでは石田梅岩の石門心学。

ここにも現実主義があって、
江戸時代の元禄には江戸の消費社会が発展するが、
それが日本中の各都市に広まるのが、江戸後期。
やはり実際に勤勉が富に繋がるという成功体験が重要ではあった。

石田梅岩
士農工商は、天下が治まるために役立ちます。
その中の一つでも欠けてしまったら、世の中はうまく動かなくなるでしょう。
士農工商を治めるのは君主の仕事であり、君主を助けるのは、士農工商の仕事です。
侍は、位をもった臣下です。
農民は、野にある臣下で、商工は市井の臣下なのです。
臣としては、君主を助けるのが正しい道です。



881 名前:禊健太郎 [2017/12/19(火) 20:06:19.90 0.net]
そして明治には勤勉運動は国家推奨となる。
世間のためはお国のため、天皇のためとなり、
富国強兵に活用される。
教育勅語は基本、勤勉倫理、すなわち根底は江戸時代に成熟した慈悲をべーすにしている。

882 名前:禊健太郎 [2017/12/19(火) 20:09:53.34 0.net]
そして太平洋戦争前に国家社会主義として一つのピークを迎える。
そして敗戦して、いっけん民主化したと思われているが、
ご存じの戦後は国家主導の護送船団、会社主義として、継続する。
室町以降の家、村社会、そして我を嫌う慈悲、勤勉は現代まで続いている。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<349KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef