[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/07 06:57 / Filesize : 191 KB / Number-of Response : 434
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

日本の批評・哲学総合スレ



1 名前:考える名無しさん [2016/05/18(水) 21:16:49.76 0.net]
今読むべきは何か?

400 名前:考える名無しさん [2021/05/20(木) 21:02:22.20 0.net]
東の『存在論的、郵便的』が難しいという人は、>>398の千葉が書いたものを参考にするといい

401 名前:考える名無しさん [2021/05/20(木) 21:02:45.36 0.net]
デリダの遠景にハイデガーを読んでいるという点で、國分の『中動態の世界』は郵便本の後継

402 名前:考える名無しさん [2021/05/20(木) 21:04:54.96 0.net]
(本論)國分功一郎 『中動態の世界』 医学書院 (2017)
(入門)國分功一郎 『原子力時代における哲学』 晶文社 (2019)

『中動態の世界』では、現代哲学の課題をギリシャ語とラテン語とサンスクリット語の関係で読み直している点が画期的。
『原子力時代における哲学』は、原子力のような身近な問題を通して、難解なハイデガーの哲学を分かりやすく解説したものだが、
『中動態の世界』の読みどころがコンパクトにまとめられている。

403 名前:考える名無しさん [2021/05/20(木) 21:05:57.45 0.net]
ポストモダン界隈で繰り返し使われてきた言葉「戯れ」「遊動」

デリダの「戯れ jeu」 → ハイデガーの「遊動 Spiel」 → ニーチェ+ヘラクレイトスの「戯れる子ども pais paizon」 → サンスクリット語の「līlā(divine play 神の戯れ)」

“『リグ・ヴェーダ』などと称せられる一切の知識の宝庫は、まさに努力することなく戯れ(līlā)の原理によって、人の吐く息のように、大いなる存在から生じる――「この『リグ・ヴェーダ』は、この大いなる存在から吐き出された」などと聖典に説かれている。”
― シャンカラ 『ブラフマ・スートラ:シャンカラの註釈 上』 湯田豊 訳、大東出版社 (2006) p119

この語には、古代インドの神の目的論的ではない非意志的な生成力というニュアンスがあり、西洋哲学の特異点にしてその後の現代思想に大きな影響を与えたニーチェの哲学に通じるところがある。
ニーチェの友人パウル・ドイセンは、当時のヴェーダーンタ哲学やシャンカラ研究の第一人者。

“〈略〉ブラフマンと合一することが解脱であり、ブラフマンは永遠に清浄だからである。」これらの言葉は、
シャンカラの注釈によるものであり、わたしはこの言葉を、ヨーロッパにおいてインド哲学の最初の精通者となった友人のパウル・ドイセンから引用している。
〈略〉[世界の]最大宗教のうちでもっとも深いこの宗教の信者たちは語る。「深き眠りのうちで、魂はこの肉体から抜け出し、いと高き光のもとを訪れ、かくしてみずからの姿をまとう。魂はそこで彷徨するいと高き精神と一つになり、女と、車と、友とともに、戯れ、遊び、楽しむ。
荷物を引く獣が貨車に繋がれているように、プラーナ(生の息)はこの肉体に繋がれているが、魂はもはやこの肉体という付属物に思いをいたすこともない」。”(3:17)
― ニーチェ 『道徳の系譜学』 中山元 訳、光文社 (2009) p266-268

404 名前:考える名無しさん [2021/05/20(木) 21:06:26.36 0.net]
井筒は、デリダやドゥルーズといったポストモダン哲学に、
ニーチェの精神を受け継ぐ「解体(アンチコスモス)の哲学」を見ていた。

“ジャック・デリダの「解体」哲学、ドルーズ=ガタリの「リゾーム」理論に代表される
 現代ヨーロッパの前衛的思想フロントは、明らかにアンチコスモス的である。

 コスモスへの反逆、「ロゴス中心主義」的存在秩序の解体。
 西洋思想のこのアンチコスモス的動向が提起する存在論的、意識論的問題群にたいして、
 東洋哲学はどのような対応を示すであろうか。”

― 井筒俊彦 『コスモスとアンチコスモス』 3、岩波書店 (1989) p193-194

405 名前:考える名無しさん mailto:sage [2021/05/21(金) 00:05:46.67 0.net]
井筒の著作の言説がどのようにかニーチェを反映しているとすれば、
それはニーチェが取り組んだ問題群の用意周到な回避としてだろう。

406 名前:考える名無しさん [2021/06/23(水) 00:07:54.38 0.net]
『原典完訳 アヴェスタ:ゾロアスター教の聖典』 野田恵剛 訳、国書刊行会 (2020)

この"国書刊行会"というのは、あの"国書刊行会"!

407 名前:考える名無しさん [2021/06/23(水) 00:08:23.47 0.net]
マニ『シャープラカーン』の一節

“神の使者は、いつの時代にも、絶えることなく叡智と御業をもたらした。
 その到来は、あるときはインドでブッダの姿となり、またあるときは、
 ペルシャでゾロアスターの姿となり、西方ではイエスの姿となって顕現した。
 神の啓示は、今やこの預言の中で、本当の神からバベルの国に遣わされた使者である私、マニの姿で下された”

― フレデリック・ルノワール 『仏教と西洋の出会い』 今枝由郎、富樫瓔子 訳、トランスビュー (2010) p24

408 名前:考える名無しさん [2021/06/23(水) 00:08:57.23 0.net]
青木健 『ペルシア帝国』 講談社現代新書 (2020)
青木健 『古代オリエントの宗教』 講談社現代新書 (2012)
青木健 『マニ教』 講談社選書メチエ (2010)
青木健 『アーリア人』 講談社選書メチエ (2009)
青木健 『ゾロアスター教』 講談社選書メチエ (2008)



409 名前:考える名無しさん [2021/06/23(水) 00:09:25.57 0.net]
人生の節目節目に、何の役に立つかも分からないまま手に取るものだけど
いよいよ青木健の時代か

410 名前:考える名無しさん [2021/07/30(金) 13:07:11.49 0.net]
内田樹センセーはどうですか?

411 名前:考える名無しさん [2021/11/02(火) 23:37:15.84 0.net]
レヴィナスの訳は、内田訳から読むのがいい

412 名前:考える名無しさん [2021/11/02(火) 23:46:02.67 0.net]
青木孝平の『他者の倫理学―レヴィナス、親鸞、宇野弘蔵』(2016)は画期的なレヴィナス論だった

> 31 名前:考える名無しさん[] 投稿日:2016/12/03(土) 23:19:04.51 0
> 青木孝平『他者の倫理学―レヴィナス、親鸞、宇野弘蔵』(社会評論社)を
> 読んでみろよ。レヴィナスと仏教とマルクス経済学という一見なんの関係もなさそうな三者を、
> これまでの現象学、宗教、経済哲学に共通する「自己」中心を批判する「他者」論として総括しているよ。
>
> 非常に斬新なレヴィナス論だ。毎日新聞で佐藤優がベタホメの商標をかいているよ。

413 名前:考える名無しさん [2022/01/01(土) 23:19:34.98 0.net]
『現代思想2022年1月号 特集=現代思想の新潮流 未邦訳ブックガイド30』

いまこそ訳されるべき新たなる世界の名著を一望する

邦訳が待望される近年の重要文献から未だ日本では知られざる気鋭の著作まで――
哲学、フェミニズム、人類学、数学、精神分析、政治学などさまざまな分野の未邦訳書を三〇冊に精選。
現代思想の新たな波を見通す、未来のためのブックガイド。

目次予定*【寄稿】青田麻未/浅沼光樹/飯田麻結/飯盛元章/石井美保/
小野寺拓也/影本剛/片岡一竹/河南瑠莉/郡司ペギオ幸夫/國分功一郎/
酒井麻依子/佐藤嘉幸/島村恭則/清水知子/鈴木将久/須納瀬淳/長門裕介/
成田大起/新田啓子/乗松亨平/朴沙羅/平田周/藤高和輝/丸山善宏/
宮ア裕助/森元斎/柳澤田実/山内志朗/山本圭

414 名前:>>1 [2022/01/02(日) 22:18:16.60 0.net]
フランス哲学総合スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1462344874/
ドイツ哲学総合スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1462344948/
英米哲学総合スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1462345016/
【ギリシア】ギリシャ哲学総合スレ2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1641120405/

インド哲学総合スレ2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1611447371/
中国哲学総合スレ2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1641119968/
朝鮮哲学
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1615604444/

日本の批評・哲学総合スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1463573809/
【西田】京都学派・近代日本哲学総合スレ【西周】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1494594731/
日本思想
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1433071319/

【神学】キリスト教哲学総合スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1519227563/
【イスラム哲学】井筒俊彦を読む
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1495629112/
仏教哲学総合スレ5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1549185357/

ポスト現代思想、ポスト・ポスト構造主義総合スレ5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1641122900/

415 名前:考える名無しさん [2022/01/02(日) 22:18:52.25 0.net]
仲正昌樹 『現代哲学の最前線』 NHK出版新書 (2020)

哲学はいま何を問うているのか? 現代の哲学における最もホットな5つのテーマ
――正義論、承認論、自然主義、心脳問題、新実在論の大きな議論の流れを、
それぞれのテーマが浮上してきた歴史的・社会的背景とともに解説。

ロールズ、サンデルの正義論はいかなるインパクトがあったのか?
ウィトゲンシュタインやディヴィッドソンの功績とは?
マルクス・ガブリエルの新しい実在論はなぜ注目されるのか?

5つのテーマの核心を切り出し、哲学者がいま何に関心を持っているかを提示することで、
読者の古くなった「哲学マップ」を塗り替える、21世紀の新しい哲学の見取り図。

416 名前:考える名無しさん [2022/01/02(日) 23:52:17.75 0.net]
フィルカル ―分析哲学と文化をつなぐ― philosophy & culture
https://philcul.net/?page_id=42

「哲学」と聞いて、人は何を思い浮かべるでしょうか。
ソクラテス?デカルト?カント?

もちろん、これらの大思想家の考えを解釈することも哲学なのですが、
世の中にはそれとはアプローチのしかたの違う哲学が存在します。

その哲学とは、現在もっとも勢いのあるタイプの哲学、
明晰な論理展開を旨とする、分析哲学という哲学です。

さまざまな問いに対してすべて一から分析していく。
考えたい問題を考えるためのツールを提供する。
それが、分析哲学の姿勢です。

『フィルカル』では、分析哲学に焦点をあて、
ハイカルチャーからサブカルチャーまで、さまざまな文化を
分析哲学のツールを使って分析していきます。

これまでとは異なる新しい切り口からの議論を知ることで、
文化に触れたときにより深い知的体験を得られることでしょう。
さらにまた、分析哲学自体も、文化のひとつとして味わえるようになるはずです。

『フィルカル』では、この新しい試みを
若い世代の哲学者たちとともに、定期的に展開していく予定です。

417 名前:考える名無しさん [2022/02/20(日) 18:25:32.50 0.net]
>>414
韓国・朝鮮哲学関連

『朝鮮思想全史』 小倉紀蔵、ちくま新書 (2017)
『人物でみる韓国哲学の系譜:新羅仏教から李朝実学まで』 金教斌、金明順 訳、日本評論社 (2008)

『韓国学のすべて』 古田博司、小倉紀蔵 編、新書館 (2002)
『現代思想 2018年8月号 特集=朝鮮半島のリアル』 青土社 (2018)

『朝鮮儒教の二千年』 姜在彦、講談社学術文庫 (2012)
『朝鮮儒学の巨匠たち』 韓亨祚、春風社 (2016)
『朝鮮儒教の特質と現代韓国:李退溪・李栗谷から朴正煕まで』 邊英浩、クレイン (2010)
『朝鮮仏教史』 鎌田茂雄、講談社学術文庫 (2020)
『入門 朱子学と陽明学』 小倉紀蔵、ちくま新書 (2012) ※補足用

『ソウルで考えたこと:韓国の現代思想をめぐって』 尹健次、平凡社 (2003)
『韓国の西洋思想受容史:哲学的オーケストラの実現のために』 李光来、御茶の水書房 (2010)
『韓国近代哲学の成立と展開:近代、理性、主体概念を中心に』 姜栄安、世界書院 (2005)
『philosophyから「哲+學」へ』 許智香、図書出版文理閣 (2019)

『完本 高橋亨京城帝國大學講義ノート:朝鮮儒學史編』 高橋亨、三人社 (2021)
『完本 高橋亨京城帝國大學講義ノート:朝鮮思想史編』 高橋亨、三人社 (2021)

https://i.imgur.com/qah5DDc.jpg

“栗谷は天才の評判が高い。『栗谷全集』巻頭にある坡州「花石亭」の詩を、〈略〉
 小説でもあるまいに、一度に十五行しか読めないと謙遜(?)するのだ。”

― 韓亨祚 『朝鮮儒学の巨匠たち』

418 名前:考える名無しさん [2022/03/17(木) 20:53:33.63 0.net]
これからは、AI時代です。AIの活用で、日本は変えられる。アップグレードできる。AIの活用の活用がキーです
https://jdsc.ai/mission/
JDSC 東大ベンチャー AI企業 加藤 エルテス 聡志

MISSION
この国は変えられる。
わたしたちは、日本をアップグレードする。
この国の未来を憂えるのではなく、変えるために、私たちは、日本の英知を結集する。

東京大学の知を社会に還元する
ビッグデータ、機械学習、IoT、ロボティックスなど、デジタル領域で東京大学は膨大な知見を有しています。
JDSCは東京大学の複数の研究室と協力し、知の社会還元と実装をリードします。
また、東京大学エッジキャピタルを株主に加え、大学とのより強力なパートナーシップを推進してまいります。

2022年 テンバガー候補
JDSC 4418
AI銘柄で、東大からみ
AI分野の成長は、まだ始まったばかり
半導体株の成長が何年も続いたと同じ
今後のAI分野の成長、楽しみです



419 名前:考える名無しさん [2022/03/17(木) 21:20:30.27 0.net]


420 名前:考える名無しさん [2022/03/18(金) 05:09:53.30 0.net]
ゲームをしてみよう!のコーナー

421 名前:「私」が死んでも世界は残る [2022/03/19(土) 01:57:44.09 0.net]
"死ねば無になる"が唯物論!?
――「私」が死んでも世界は残る――
https://imadegawa.exblog.jp/32622557/
 
■「死ねば無になる」は独我論

「死ねば全てが無になる」という考えを
「唯物論」だと言う人が居て驚いた。
 
「私が死んでも世界は それでも有り続ける。
 『私が有るから世界が有る』のでない。
 『世界が有るから私が有る』のだ」と
固く信じるのが唯物論だ。
「死ねば無になる」は唯物論でない。
独我論である。
 
「死ねば無になる」という独我論は、
哲学的には
それなりに考えるべきものを含む考えかもしれない。
ただ それは どう考えても唯物論でない。
むしろ その逆さまだ。
客観的に有る物質世界よりも
「私」という観念を先に立て、
そちらを軸に物事を考える典型的な観念論だ。
 
「私がどうなろうと、
 客観的な世界というものは確かに有る」と
固く信じるのが唯物論だ。
世界の有る無しが私の生き死にに よると考えるなら
それは唯物論でない。
唯物論は「私」でなく「世界」の側を軸に考える
ものの見方なのである。

422 名前:考える名無しさん [2022/04/02(土) 01:31:02.54 0.net]
千葉雅也 『現代思想入門』 講談社現代新書 (2022/3/16)

人生を変える哲学が、ここにある――。
現代思想の真髄をかつてない仕方で書き尽くした、「入門書」の決定版。

デリダ、ドゥルーズ、フーコー、ラカン、メイヤスー……
複雑な世界の現実を高解像度で捉え、人生をハックする、「現代思想」のパースペクティブ

・物事を二項対立で捉えない
・人生のリアリティはグレーゾーンに宿る
・秩序の強化を警戒し、逸脱する人間の多様性を泳がせておく
・権力は「下」からやってくる
・搾取されている自分の力を、より自律的に用いる方法を考える
・自分の成り立ちを偶然性へと開き、状況を必然的なものと捉えない
・人間は過剰なエネルギーの解放と有限化の二重のドラマを生きている
・無限の反省から抜け出し、個別の問題に有限に取り組む
・大きな謎に悩むよりも、人生の世俗的な深さを生きる

「現代思想は、秩序を強化する動きへの警戒心を持ち、秩序からズレるもの、すなわち「差異」に注目する。それが今、人生の多様性を守るために必要だと思うのです。」 ――「はじめに 今なぜ現代思想か」より

[本書の内容]
はじめに 今なぜ現代思想か
第一章 デリダ――概念の脱構築
第二章 ドゥルーズ――存在の脱構築
第三章 フーコ――ー社会の脱構築
ここまでのまとめ
第四章 現代思想の源流――ニーチェ、フロイト、マルクス
第五章 精神分析と現代思想――ラカン、ルジャンドル
第六章 現代思想のつくり方
第七章 ポスト・ポスト構造主義
付録 現代思想の読み方
おわりに 秩序と逸脱

423 名前:考える名無しさん [2022/06/29(水) 23:50:14.01 0.net]
>>1
入手困難な絶版など パソコンやスマホで閲覧可能に 国会図書館
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220430/amp/k10013606071000.html

絶版などで入手困難となった資料をパソコンやスマートフォンで閲覧できるようにするサービスを国立国会図書館が5月19日から始めることになりました。
対象となるのは、国立国会図書館が所蔵し、すでに電子データ化された書籍や雑誌、論文など150万点余りです。

424 名前:考える名無しさん [2022/06/29(水) 23:50:38.85 0.net]
『日本アニメ史:手塚治虫、宮崎駿、庵野秀明、新海誠らの100年』 津堅信之、中公新書 (2022/4/19)

425 名前:考える名無しさん [2022/06/29(水) 23:51:11.56 0.net]
川原 繁人

『フリースタイル言語学』 大和書房 (2022/5/21)
『言語学者、外の世界へ羽ばたく:ラッパー・声優・歌手とのコラボからプリキュア・ポケモン名の分析まで』 教養検定会議 (2022/4/28)
『ビジュアル音声学』 三省堂 (2018)
『「あ」は「い」より大きい!?:音象徴で学ぶ音声学入門』 ひつじ書房 (2017)

426 名前:考える名無しさん [2022/08/28(日) 12:50:57.56 0.net]
<憂国呆談>浅田彰と田中康夫
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1652339492/

427 名前:考える名無しさん [2022/08/28(日) 12:51:42.34 0.net]
田中康夫×浅田彰「憂国呆談」第3回【Part1】
安倍晋三の国葬に異議あり 「反日邪教」を持ち上げた偽りの「保守」《田中・浅田》
2022.08.28
https://gendai.media/articles/-/99087

田中康夫・浅田彰が、世相をしなやかにメッタ斬りする対談「憂国呆談」、今回は銃撃事件以降、政界を一気に覆った統一教会問題のお話からです。

◇「反共」だが「反日」統一教会の奇々怪々

浅田 母親が統一教会(世界平和統一家庭連合)に入れあげて破産、人生設計が狂ったことを恨んだ男性が、統一教会幹部を殺すのは難しいから、代わりに祖父の岸信介元首相の代から統一教会と関係の深い安倍晋三元首相を殺害。
それをきっかけに統一教会が自由民主党、とくに「右翼」の安倍派と、いまもって選挙応援などで広く深く結びついてることが明るみに出た。

神道系右翼の日本会議の方が目立ってたけど、統一教会もまだ根を張ってたんだなあ。確かに、北朝鮮で投獄され朝鮮戦争で韓国に逃れた文鮮明が興した宗教だから、反共意識が強く、岸が笹川良一のような右翼を通じて結びつき勝共連合をつくらせたのも不思議はない。

だけど、底流には反日意識もあって、日本人信者は植民地支配の罪を償うため韓国人信者の十倍も二十倍も貢げっていうわけでしょ? 現に霊感商法でカネを巻き上げることが問題化したのは日本で、韓国やアメリカではその種の問題は注目されてない。
他方、反共だった文鮮明も晩年には北朝鮮との和解を目指してた。日本ナショナリズムを前面に押し出す自民党右派がそんな団体に選挙応援をしてもらってたとは!

僕が大学に入った1975年当時はまだ大学に統一教会系の原理研究会があって、僕も含めたいわゆるノンセクト・ラディカルにとっては新左翼の革マル派や中核派と並ぶ警戒対象だったから、ちょっと調べてみて、「淫祠邪教(いんしじゃきょう)」って古語を思い出したな。

428 名前:考える名無しさん [2022/09/08(木) 00:56:45.99 0.net]
>>427続き
イエスは霊の救済を行なったものの独身者として子孫を残さずに死んだ失敗したメシアだ。文鮮明(ムン・ソンミョン)・韓鶴子(ハン・ハクジャ)夫妻こそ霊と肉の救済を行なう真のメシアで、
夫妻のもと信者同士が集団結婚して無原罪の(アダムとイヴが知恵の果実を食べて裸であることを恥じるようになりエデンの園から追放される、その原罪から解き放たれた)種族が増えていくことで人類は救われる、と!

キリスト教から見れば異端っていうより異教に近いでしょう。で、朝鮮がアダムなら日本はイヴ、端的に言って朝鮮半島が男性器なら日本列島は女性器、そのくせ女だてらに朝鮮を植民地支配した罪を償うために日本はどんどん貢げ、と。
逆「慰安婦問題」って言っちゃうと不謹慎に過ぎるだろうけど、日本人女性信者は、経済力や学力がないから、あるいは病気や障碍があるから結婚できないでいる韓国人男性信者と、集団結婚で結ばれて、身をもって奉仕せよ、と。

田中 その1点だけでも、「統一教会」と関わりを持った政治家は「公職追放」だ、と朝鮮半島や中国大陸を見下してきたエセ「保守」ネット右翼の面々は狼煙(のろし)を上げるべきなのにね。日出ずる国を「ド壺」に陥れた輩は反共「レッド・パージ」ならぬ統一壺「ポット・パージ」だと!



429 名前:考える名無しさん [2022/09/08(木) 01:00:27.54 0.net]
>>428続き
ベニート・ムッソリーニを信奉する「大衆右翼」を自負し、右翼団体の「国粋大衆党」を戦前の1931年(昭和6年)に結党した笹川は、
敗戦後は競艇事業を担う全国モーターボート競走会連合会(現在の日本モーターボート競走会)の収益金を元手に日本船舶振興会(現在の日本財団の前身)を創設。
「私は日本で一番金持ちのファシストだ」と1972年に米誌『タイム』で答えている。出生地の大阪府箕面市の名誉市民でもある彼は、言われなき迫害を受けたハンセン病患者の救済にも力を注ぎ、
良くも悪くも端倪(たんげい)すべからざる毀誉褒貶(きよほうへん)喧(かまびす)しき人物ではある。

その彼が「私は文鮮明の犬である」と述べていたんだから、我が家のトイ・プードルのロッタの執事を自任する僕もビックリだよ(苦笑)。
そうして1982年の合同結婚式では「天を中心とした理想と信念のもとに指導し教育しておられる文鮮明先生を私が心より尊敬する所以であります」と岸が礼賛するメッセージが読み上げられた。

430 名前:考える名無しさん [2022/09/08(木) 01:10:31.47 0.net]
浅田彰×千葉雅也 “思想界の2大スター”が徹底討論
《ドグマなき、ネオリベ全開のジャングルを生きるための現代思想》
2022/08/18
文藝春秋 文藝春秋2022年9月号
https://bunshun.jp/articles/-/56554?page=4

431 名前:考える名無しさん [2022/09/19(月) 10:27:51.98 0.net]
ちょうどいいの
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/healmusic/1550941890/

432 名前:考える名無しさん [2023/04/02(日) 23:45:25.22 0.net]
『現代思想 2023年1月号 特集=知のフロンティア -今を読み解く23の知性-』

【文明と倫理】
強い制度志向と倫理のアウトソーシング / 玉手慎太郎
賢い模倣、人間の文化、集合知 / 豊川航
社会派科学哲学の道をゆっくり歩く / 清水右郷
方法を理論として読む――社会学的想像力のフロンティア / 松村一志
「安心して炎上できる場所」が人工知能の開発・利用・運用に必要な理由 / 江間有沙
他者の心の理解――マスクによる影響と人間らしさの知覚 / 齊藤俊樹

【記憶と価値】
政治思想はいつ過去になるのか / 上村剛
キャンセル・カルチャーの標的となる歴史概念 / 小俣ラポー日登美
世界宗教と日本文化――近代仏教という辺境 / 碧海寿広
新学習指導要領下での『源氏物語』――紫の上垣間見場面と妻の座をめぐって / 青島麻子
美術史を語ること、語り直すこと / 松井裕美
大地の重みに耐えること――中東欧現代史を歩いて考える土地と思想 / 中井杏奈

【惑星と政治】
身体の拡張を、麻酔の浸透にさせないために――惑星意識的逸脱、フリクション、映像人類学 / 太田光海
知識人とはなにか――先住民フェミニズムと〈ケアし合う社会〉へむけて / 石原真衣
国際刑事司法(論)の概況と展望 / 越智萌
国境開放論争とは何だったのか――移民正義論の現在と展望 / 宮井健志
すれ違う世界観、間を流れる福祉――東アフリカの都市の事例 / 仲尾友貴恵
危機の時代の物語のかたち / ハーン小路恭子

【言語と物質】
オラリティの感性論 / 星野太
言語哲学におけるいくつかのトレンド / 和泉悠
「イメージ知」――見ること・写すこと・触れること / 河南瑠莉
天文民俗学の可能性――心意現象としての星から / 中野真備
万物の理論としての圏論――ライプニッツとニュートンから圏論的量子計算と圏論的機械学習へ / 丸山善宏

433 名前:考える名無しさん [2023/04/02(日) 23:46:16.63 0.net]
『新潮 2023年2月号』 (発売日2023年01月07日) の目次

◆エレクトリック[二二〇枚]/千葉雅也
一九九五年、雷都・宇都宮。高校二年の達也は東京に憧れ、父はアンプの完成に腐心する。性と家族の旋律が高らかに響く気鋭の渾身作!

◆ぼくはあと何回、満月を見るだろう/坂本龍一
最終回「未来に遺すもの」
最後のピアノ・ソロ。日記のように生まれた新アルバム。今だから明かせる幾つかのこと。

◆精神の考古学(最終回)/中沢新一
第十部 いかにして人は精神の考古学者になるか
遂に明かされたアフリカ的段階の思想の本質。

◆弔辞 映画作家吉田喜重を追悼する/蓮實重彦

ほか






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<191KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef