- 1 名前:考える名無しさん mailto:sage [2009/10/26(月) 16:17:39 0]
- この問いは、哲学の出発点であると考えます。
人殺しをしてはいけないと(今の世の中において一般的には)されていますが、本当に人殺しはいけないのでしょうか? もし、人殺しはいけないとしたら、その論理的、普遍的な根拠があれば、それを教えて下さい。 但し、根拠としては、道徳や倫理やルールは除いて下さい。これらは時間的・空間的な普遍性がありませんから。 また、人殺しの定義から法律に基づくもの(死刑、正当防衛等)と戦争による人殺しは除いて下さい。論点がずれますから。 前スレ academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1254306049/ 前々スレ academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1249670614/ 最初ノスレ academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1127238686/l50 (殺人を悪とするのは自明のことではない)
- 619 名前:556 mailto:sage [2009/12/09(水) 02:26:55 0]
- >>612
死刑については様々な声が上がっているように 本当に必要なものかということをもっと議論すべきだと思いますが、 もし、処刑が本当に組織の維持に必要なものなら処刑の存在は認めますよ しかし、処刑される人間がそれに従う理由もないでしょう 従わない時点で、その組織に属することも否定する必要がありますが >>613 歴史は詳しくないのでなんとも言いがたいのですが 仮に、組織を維持する上で必要だと言うのなら、皆殺しでも否定するつもりはないです 組織を維持するために他の集団を滅ぼすことなんて歴史ではよくあることじゃないんですか? もちろん、野蛮な行為だと非難することも間違ってるとは思いませんし 難癖つけて近隣国がよってたかってモンゴル軍を滅ぼしても文句は言えませんね
- 620 名前:考える名無しさん [2009/12/09(水) 02:34:01 0]
- ここはVのダブリだし遅スレでもある
だから削除はされてないが本来削除スレ それが2ちゃんのルール ここが本スレなら U⇒V⇒W⇒V(ダブリで遅スレ)⇒Xとなる おかしくないか?
- 621 名前:考える名無しさん mailto:sage [2009/12/09(水) 02:51:15 0]
- >>619
なるほど。俺は最初そちらの事を不利益論理をまきちらしてた奴みたいに 絶対的な正義を信仰する気のおかしな奴かと思ってたら、ある程度考えは持ってるみたいだな。 完全に同意はまだ議論の最中なのでできないかもしれないけど、まずおかしな偏見持ってたことに謝っておくよ
- 622 名前:556 mailto:sage [2009/12/09(水) 03:03:36 0]
- >>621
謝罪どうも 正義というものは、否定した数だけ増えるものだと思っているので 哲学に結論を遠ざける正義を持ち込む人間はむしろ嫌いなタイプです。 正義という言葉が、政治的に強力な武器であることは認めますが ところで貴方の問題に対する考え方が知りたいのですが、 いかなるものなのでしょうか。 もし、既に書き込みがあるのであれば、アンカーのみで結構です
- 623 名前:考える名無しさん [2009/12/09(水) 03:33:42 0]
- >>621
>絶対的な正義を信仰する気のおかしな奴かと思ってたら なんでそう思った、というより決め付けたのか、その根拠を知りたい
- 624 名前:考える名無しさん mailto:sage [2009/12/09(水) 03:46:05 0]
- >>622
正義は相対的だというのが俺の考えだな。 時代によって人によって社会によってその形を変化させていく。 そもそも、「正義」ということは社会秩序の維持のために社会が利用する手段であり、 個人が持っている正義など(社会的)強者によって封殺されるというのが俺の考えだな。 現に歴史の中をみても、殺人が許容されたり、戦争が支持されたり、虐殺があおられたりした事もあった。 そもそも正義という概念や良心という概念を人間が持ったのもコミュニティーを形成する生物であり、 そのコミュニティーに依存するから、そのコミュの円滑化のために持っているリミッターが良心であるという考えもあるな。
- 625 名前:考える名無しさん mailto:sage [2009/12/09(水) 03:56:18 0]
- もっとも属するコミュニティーが違えば正義も違ってくるというのも考えのうちだな。
そして自分の所属するコミュ以外の人間には社会の帰属が薄くなり、殺人に対しても許容的になるというのも自論だな
- 626 名前:556 mailto:sage [2009/12/09(水) 04:27:06 0]
- >>624
なるほど、「正義」というのは「その時代、その組織における良い行いを体系化したもの」といったところでしょうか 普遍的な真理を問う、哲学という学問において、振りかざすべきでないものということについては同意見とみてよさそうですね コミュニティー外の人間に対しては、殺人が許容的になりうるとの事ですが、 殺人という行為が「やってはいけないこと」か?ということについては、どう思いますか? 私の意見は 時代や場所、状況に依存する部分が大きく、普遍的に人殺しを禁止することは出来ない といったものでしょうか ですので、>1に対する結論だけ述べると 人殺しをしてはいけないという普遍的な根拠はない ということになります。 もちろん殺人という行為を擁護・推奨する意図はありません 現代の日本において、殺人はしてはならない行為だと考えます。時代的に
- 627 名前:考える名無しさん mailto:sage [2009/12/09(水) 04:59:42 0]
- >>556-626
>309-314 ← >315 >316-318 ← >319-322 >327,329-336 ← >343,350-352 >355,357 ← >358 >359-360 ← >364 >367 ← >372 >374-375 ← >377 >381 1 「不利益を被ることについて」の意味は、>>330 3、>>350 3、>>352参照。 2 >367 1、>372 1参照。 >382 1〜3 >375 2(解らなくないよw以下)、>377 375 2参照。 4 「人を殺してはいけない」に対応する法的規定(殺人罪)は、死文ではない。 >378 「場当たり的」というより、「自分が正しくなると感じる」言葉をただ並べてる感じ。普通の人は 前後の関係をそれなりに考えるものだけど、彼にはそういうところが抜け落ちてる感じがする (彼的には同じ主張を同じ言葉で反復することで、前後の関係が保たれてる感じがしてるだろうけど)。
- 628 名前:考える名無しさん mailto:sage [2009/12/09(水) 05:55:46 0]
- 「普遍的に人殺しを禁止することは出来ない」>>626は、普通に読むと
「私達が全ての時代で人殺しを禁止することは出来ない」という意味になるな >>615に紹介されてるキャラたちとよく似た人物のようだ 「人殺しをしてはいけないという普遍的な根拠はない」もいつものパターンだしな>>557 全体主義国家により虐殺が行われたとき、その殺人が体制により正当化されたことは、 史実として誰も否定しないだろうが、それは史実の問題でこのスレの問いへの答えにならないだろう 学園祭の催し物をクラスで決めます、催し物はおばけ屋敷に決まりました、その理由はなんですか? クラスの多数がおばけ屋敷に投票したからです、が答になると思うバカはいない
- 629 名前:考える名無しさん mailto:sage [2009/12/09(水) 07:59:54 0]
- 1
- 630 名前:考える名無しさん mailto:sage [2009/12/09(水) 08:24:01 0]
- >>628
同じ人間なのに、なぜそういう史実ができるのか 自分たちはその史実にならないという確証はあるか というふうに、史実とこの問いと自分はリンクされている。 >クラスの多数がおばけ屋敷に投票したからです しかし皆が納得できる理由としてはピカ一でもあるぞ。 「おばけ屋敷がおもしろいからです」「人が集まるからです」 というのは1つの主観で、「おもしろい/人が集まる催しは他にもある」 という反対意見も引き出す。 言い換えれば「クラスの多数が投票した」ということは、既にそれらを内包している =クラスの多数がおばけ屋敷の「おもしろさ」等を共有・同意している という意味に他ならない。
- 631 名前:556 mailto:sage [2009/12/09(水) 12:13:53 0]
- >>628
最後の文章は完全な結論のような書き方で紛らわしかったですね あくまで個人的な意見です。普遍的に殺人を否定する根拠が見つからないと。 そして、見つからない根拠を証明するのは困難なので上のような書き方をしました。 もし不満があるのでしたら、普遍的に殺人を否定できる画期的な根拠を示してください。 それが論理的なものなら私もそれを受け入れることが出来ます 繰り返しますが、自分には普遍的な根拠が見つからない。と述べたまでです それとお化け屋敷の例えも、決め方によりますが特に問題ないと思いますよ? 多数決を採用している時点で、多数派の意見がクラスの意思であり正義です。 お化け屋敷に対する個人的な意見をクラスの決定の理由としてあげる方が馬鹿だと思いますが。 それなら、お化け屋敷に投票した人間なら「面白いに決まってるから」なんていうでしょうが、 別のものに投票した人間は「声がでかい奴が首謀者だったから皆無難に済ませようとしたんだ」 なんて理由を述べるかもしれません。 組織の意思決定の場において、正当な方法で決定されたものを 組織の意思だと述べない方がおかしい。
|
|