[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/09 21:30 / Filesize : 62 KB / Number-of Response : 282
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【鶏】にわとりってかわいいね 14羽目【ニワトリ】



1 名前:名も無き飼い主さん (ワッチョイ fbb8-QS5Z) [2019/11/23(土) 16:09:58 ID:F9wOT8hs0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512


SLIP表示用のコマンド
次スレは>>980を踏んだ人が、上のコマンドを1行目から3行くらい入れて立ててください。

ニワトリってかわいいよね 抱きしめたいなあ!にわとり!なスレ
毛並みやくちばし、しぐさ等にのろけるも良し
エサ・飼育環境について相談するも良し

前スレ
【鶏】にわとりってかわいいね 13羽目【ニワトリ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1554184738/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

158 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2020/01/10(金) 12:36:12.96 ID:fPHLeRhj0.net]
生まれてすぐから、人慣れ(だっこ慣れ?)させてないと
なかなか難しいかも?

あとは、気持ち強めに抱くか

159 名前:名も無き飼い主さん [2020/01/10(金) 12:55:19.96 ID:Hz73fcEpa.net]
>>158
先輩鶏は生後2ヶ月でホムセンから来たんだけど、持たれてもすごく大人しい
後輩鶏(間違えで来たの生後2週間でした)は触ったりしてたけど、持つのはカゴから出す時くらいだったかも
個体差もあるんだろうけどこれから慣れてくれると助かる…

160 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2020/01/10(金) 14:00:41.17 ID:egqxaCuva.net]
品種差、個体差、教育差、環境差色々な要求で決まるから同じように育てるのは難しいね
それでも懐かせたいなら
1.多頭ではなく単体で飼う
2.餌は据え置きではなく、人間の手から食べさせる
3.抱っこしたい時は鶏の寝てる又は眠い時に
頭を脇に挟んで周りが見えない状態してしばらく慣らす

以上を1カ月試してダメだったらそういう子だと思って諦める

161 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2020/01/10(金) 15:30:21.19 ID:IR4UYOQ50.net]
>>157
手だけで持てないなら胸に鶏の半身付けて抱き寄せて片手で足持ってあげるのはどうかな?
大きければ脚の間に腕入れて持てるんだけどね

162 名前:名も無き飼い主さん [2020/01/10(金) 17:28:17.86 ID:Hz73fcEpa.net]
抱き寄せて服に爪が引っかかったり、脚に手を添えたりするとそれを足がかりにして押したり蹴ったりする
懐いてくれたら尚良いんだけど、持って運ぶ時暴れて爪で生傷が絶えなくてそれを防げたら良いなと
まあ…諦めも肝心ですね
色々と試してみます
皆さんありがとう

163 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2020/01/10(金) 19:20:04.09 ID:pEk71l0Q0.net]
孵化用の有精卵が家に届いたので
早速 箱開けて卵を出してみたら
卵がめっちゃ冷たい(凍ってはいないが)
輸送中に卵が冷えすぎてしまったみたい
卵が冷えすぎて 胚が死んでないか心配だなぁ 
4、5日後 無事発生が確認できるといいが・・・

164 名前:名も無き飼い主さん [2020/01/10(金) 20:28:05.42 ID:0n0j2ElQ0.net]
さっき鶏を暴れないよう掴むのを練習していたんだけど、指の間から脚を出す時に前から見てハの字だと暴れて、揃っていると暴れない気がする!
脚の出し方については考えてなかったからもう少し検証してみる
https://i.imgur.com/F8HzzXq.jpg

165 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2020/01/11(土) 15:23:30.38 ID:JfSKJPR+0.net]
>>164
KAWAII

166 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2020/01/11(土) 19:23:44.61 ID:K71gy7Hw0.net]
今志村で鶏やってるね、他所の鶏も可愛い



167 名前:名も無き飼い主さん [2020/01/11(土) 22:03:59.73 ID:rF3YAPTga.net]
二太くん嫌われてるの?

168 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2020/01/12(日) 08:33:37.93 ID:78z7r7qY0.net]
うちの子卵生まなくなって羽が抜けてるんですけど、これって換羽ですか?それともどこか悪いんですかね..

169 名前:名も無き飼い主さん (ラクペッ MM13-TnBW) [2020/01/12(日) 11:53:56 ID:DAysraP2M.net]
>>168
その子、食欲ありますか? 無ければ一番搾り(無添加)のサラダ油を餌に混ぜて食べさせてください。のど通りが良くなって食欲が復活します。

170 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2020/01/12(日) 14:34:06.31 ID:78z7r7qY0.net]
食欲はあって餌も野菜もモリモリ食べてます
ただ肥満気味な子なので卵産まないのにこんなに食べさせて良いものかちょっと悩んでます

171 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2020/01/12(日) 14:56:54.99 ID:iSDAlphs0.net]
https://i.imgur.com/Yg2aarN.mp4

172 名前:名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7fb8-1r50) mailto:sage [2020/01/12(日) 21:59:29 ID:tUs3P41W0.net]
>>171
うちもやられたw
ベースだったのでそのまま放置したけどこの動画は仕上がりじゃん
うちでこんな事したら蹴飛ばされるかも
しかし柔らかいの打ってるな
モルタルみたい

173 名前:名も無き飼い主さん [2020/01/13(月) 11:14:31.02 ID:5KZI279m0.net]
>>172
海外のコンクリ打ちの動画みるとシャバシャバの生コンばっかりだな
作業性重視なのかな

174 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2020/01/13(月) 17:21:39.18 ID:v7WSAFij0.net]
これまでヒメウズラの孵化5回
鶏の孵化3回挑戦してきたけど
コールダックの孵化も1度は挑戦してみたい
コールダックの有精卵はお値段高めなんだよね

175 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2020/01/14(火) 02:30:07.43 ID:1hwWy1+N0.net]
また、なんか獣来たよ、、、
ささっと逃げたから、確認しきれんかったけど

罠設置します

176 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2020/01/14(火) 11:20:43.70 ID:sf/E18Bqd.net]
ネズミ取りの、粘着シートを、真夜中に置いてみては?朝方前にどかさないと、野鳥さんが鶏さんちの周りに来て、

くっついたら可哀想だから、朝方迄にはどかす事。



177 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2020/01/14(火) 11:22:18.79 ID:sf/E18Bqd.net]
粘着シートに、もしも野鳥さんがくっついたら、料理用のサラダ油かけると、簡単にはがれます( ´・∀・`)

178 名前:名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7f1d-STzD) mailto:sage [2020/01/14(火) 17:26:09 ID:JZ+5iHwl0.net]
>>177
ネズミ捕ろうとした粘着シートでスズメが死んでたわ
今でも申し訳なくてなあ

179 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2020/01/14(火) 21:46:36.27 ID:rAgj+I9K0.net]
輸送中に有精卵が かなり冷えてしまってたので
胚が死んでないか心配してたが
22個中19個が無事発生したので大丈夫だったみたい
かなり卵が冷えてたのに 胚の生命力恐るべし
発生しなかった3個は 新たな有精卵3個と入れ替え完了
まだ孵卵4日目なんで先は長いが ここまでは順調

180 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2020/01/15(水) 18:06:49.81 ID:Z9D5C8JVd.net]
https://i.imgur.com/2dZf2cC.jpg

181 名前:名も無き飼い主さん (ワッチョイ e923-n1tD) mailto:sage [2020/01/20(月) 09:06:48 ID:9McTnKuj0.net]
植木の肥料に菜種油かす撒きたいんたけどコッコ達食べちゃうかな

182 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2020/01/20(月) 09:24:21.37 ID:mMjfFxa50.net]
烏骨鶏って寒さに強いんだっけ?
一応風は通さないようにダンボールで巻き巻きにしてるんだけど

183 名前:名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6e91-WixR) mailto:sage [2020/01/21(火) 19:24:20 ID:aEaB/xyA0.net]
真冬の孵化作戦 孵卵12日目 折り返しに来ました

有精卵22個の内 19個が成長中 3個が中止卵となりました
真冬のハンデが気にならない程 順調に孵卵が進んでいます
19個の内 何羽の雛が生まれてくるか楽しみです
あと9日間 停電や孵化器の故障が起こらぬよう祈るのみです

孵化後も寒い自室で飼えるように 100Wのハロゲンヒーターも
用意しました。寒い部屋でも25度以上を維持してくれるので
寒い私の部屋でも飼えそうです。沢山孵化すると思われるので
寒い間は 自室と居間の2か所に分けて飼うつもりです。

184 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2020/01/22(水) 00:37:56.16 ID:RrWBFriKd.net]
>>181 上から土ちょっとかけて隠してみては?

185 名前:名も無き飼い主さん (ワッチョイ e7d4-xYVW) [2020/01/22(水) 07:43:13 ID:vASL1EZz0.net]
じきに3ヶ月の大雛?ですが血便ぽいものが出ています。
全体が赤黒いのではなく、通常の便の中にポツッと血がある感じです。血の色は鮮血で人間の切れ痔の時に近いかも。
最近あった変化はミルワームを何回か与えたことと、一度足元が見えなくて歩く際に足先が当たってしまったことです。ミルワームに噛まれて内部出血とかあるのでしょうか?
本人は餌も食べ普通にしています。
即病院に行くべきなのでしょうか?

186 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2020/01/22(水) 08:55:15.99 ID:S7PfuOuz0.net]
>>185
糞をラップに包んで一緒に病院行きなー
それで結果何ともなくてもここで素人に聞くより安心じゃない



187 名前:名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa4b-xYVW) [2020/01/22(水) 11:03:07 ID:0ww3af4na.net]
>>186
ですよね…すみません
仕事が休めそうになく行けるのが週末になってしまいそうだったので一旦質問させていただきました。
鶏ちゃんと診てもらえるか心配なので今日電話だけでもしてみます。ありがとうございます。

188 名前:名も無き飼い主さん [2020/01/23(木) 10:16:18.03 ID:dpaihJaoM.net]
どなたか京都、大阪、兵庫いずれかで個人相手に飼料を販売しているお店を知りませんか?
京都亀岡の丸亀穀物店は個人相手に販売してくれるのですが、目当ての飼料用きな粉は置いてなくて…

189 名前:名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5fdb-oSA1) mailto:sage [2020/01/23(Thu) 23:08:19 ID:2aGBAu4T0.net]
何キロ買うつもりだよ

190 名前:名も無き飼い主さん (ラクペッ MM9b-28Kr) [2020/01/24(金) 12:44:45 ID:dufKLDqyM.net]
>>189
20キロくらい、もっと多くても大丈夫です。

191 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2020/01/28(火) 18:24:37.04 ID:nn752yFz0.net]
真冬の孵化作戦 孵卵18日目 いよいよ最終段階に来ました
有精卵22個の内 18個が成長中 中止卵が4個となりました
最後の試練を乗り越えて 何羽孵化することができるのか
早い卵は 明日から嘴打ちが始まります。

192 名前:名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7f91-9LY8) mailto:sage [2020/01/28(火) 19:02:17 ID:nn752yFz0.net]
ひよこが孵化した後 懐かせる為に 以下の工夫をしてみようと思ってます

?懐かせたい個体は 1人部屋に住まわせ 1対1で接する様にする
?餌をやる時は 毎回直接手渡しで餌を与える様にする
?毎日 スキンシップで ひよこと遊び人間に慣れさせる 
?ひよこの性格を見極め 人懐っこい個体を選別して懐かせる

他に 鶏を懐かせる良い立ち回りありますかねぇ?

193 名前:名も無き飼い主さん (ワッチョイ e7a6-FO6v) mailto:sage [2020/01/28(火) 19:50:42 ID:1qbLZPls0.net]
食べたい時に食べたいだけ食べるんだから毎回餌手渡しなんかしてたら死ぬよ

194 名前:名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5ff2-Jq7D) mailto:sage [2020/01/28(火) 20:15:32 ID:GJzHKNIK0.net]
選ばないで均等に接するべき

195 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2020/01/28(火) 20:23:47.29 ID:8nhbRm1/0.net]
一対一で懐かせたいのになんで22個も孵化させようとしたの?
毎回餌の手渡しとか言ってる時点で本当にちゃんと飼う気があるのかも怪しい

196 名前:名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7f91-9LY8) mailto:sage [2020/01/28(火) 20:52:32 ID:nn752yFz0.net]
>>193
その忠告は参考にさせてもらいます。

普通は餌入れに餌を入れっぱなしにしておけば
お腹がすいたら食べ お腹が一杯なら食べないので
それが普通だと思います。



197 名前:名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5fb8-f6aC) mailto:sage [2020/01/28(火) 22:01:33 ID:hCBg3um40.net]
>>192
1羽飼いだね
あと、美味しいおやつをやるようにする
うちだとミルワームやドッグフード
触りまくって人の手は気持ちの良いものと教えるのも大切

198 名前:名も無き飼い主さん (ワッチョイ 66a3-IVqh) mailto:sage [2020/01/29(水) 18:33:32 ID:dwk6Uvwt0.net]
この人多分いつもの孵化しては殺してる人だからNGにして反応しないで下さい

199 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2020/01/31(金) 19:21:03.21 ID:v3qIuAPl0.net]
真冬の孵化作戦 孵卵21日目

孵卵18日目までは順調みえたが
孵卵20日目に まさかの大量死が発生(成長不良や死ごもりが多数)

最終的に孵化できたのは22個中 8羽だけという
厳しい結果となってしまった(過去最低の孵化率)
やはり真冬の時期は 孵化率が下がってしまうものなのだろうか
今回は成長不良 成長異常による 孵化直前死が多くみられた
卵の配達時に卵が冷えてしまったことが
大量死や成長異常の原因になったのかは定かではない

無事孵化できた8羽の中からペット候補を決めることになる

200 名前:名も無き飼い主さん (ワッチョイ f1d4-z46d) [2020/01/31(金) 22:50:42 ID:uh/yH2wT0.net]
候補にならないのはどうなるのか闇

201 名前:名も無き飼い主さん (ワッチョイ a60e-/H2L) [2020/02/02(日) 15:29:24 ID:4TiQ/pGV0.net]
https://i.imgur.com/os0S7TK.jpg
先月から烏骨鶏飼い始めたよ
ふわふわで可愛いぞ
卵をたまに産む

202 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2020/02/02(日) 16:11:24.67 ID:gW3VjCx90.net]
自分で孵化できなかったので
カウントに入れてなかった 弱くて小さい雛が
一番人懐っこいという皮肉

203 名前:名も無き飼い主さん (ワッチョイ 11a6-v3tk) mailto:sage [2020/02/02(日) 20:43:12 ID:gtiYZ0yN0.net]
チャボって性格温厚かなぁ?神経質な気がするんだが

204 名前:名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6db8-a9bu) mailto:sage [2020/02/03(月) 15:40:08 ID:MgxIT2R/0.net]
>>201
かわいい
気が向いたらまたその可愛い姿を載せてくださいな

205 名前:名も無き飼い主さん [2020/02/04(火) 14:36:13.38 ID:C8UWAhN60.net]
https://i.imgur.com/77zueAf.jpg
https://i.imgur.com/JMrYegh.jpg
2枚目ピントずれてて草

206 名前:名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa21-z46d) [2020/02/04(火) 16:14:53 ID:PefFNcY1a.net]
>>205
かわいい!頭ホワホワしたい〜



207 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2020/02/04(火) 18:59:48.87 ID:E34EzYui0.net]
>>205
ほんとかわいいね
癒されるありがとう

208 名前:名も無き飼い主さん (ブーイモ MM8e-G9C/) mailto:sage [2020/02/04(火) 20:18:59 ID:hIe3GiEDM.net]
>>205
かわよファミリーいいね、

209 名前:名も無き飼い主さん (ワッチョイ f791-GZTL) mailto:sage [2020/02/05(水) 21:32:47 ID:tUhFoTPE0.net]
鶏のひよこが刷り込みで懐くのって
生後何日位までだろうか?2週間位?
親離れして自立して行動するようになった
ひよこは もう人間にはあまり懐かないのかな?
刷り込みが効いてる内は 親に甘えてきたり
親の後を 走って追っかけてくるけど

210 名前:名も無き飼い主さん (ワッチョイ 377c-bXhb) mailto:sage [2020/02/05(水) 21:36:58 ID:0tmqDs9h0.net]
うちのは生後3ヶ月で迎えたけど寄ってきて膝の上で寝始めたりするしその鶏の性格によるんじゃないかな
孵化からずっと面倒見るのが一番懐くのは間違いないと思うけど

211 名前:名も無き飼い主さん (ワッチョイ f791-GZTL) mailto:sage [2020/02/05(水) 21:55:55 ID:tUhFoTPE0.net]
>>210
成鳥から飼っても懐く場合もあるのね

刷り込みの魔法が解けてからも
懐いてて欲しいものだけど

212 名前:名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9fdb-7sF6) mailto:sage [2020/02/08(土) 00:33:40 ID:lm7ny40u0.net]
烏骨鶏を洗う人いるけどひよこのうちから慣れさせれば犬猫のように大人しくしてくれるもの?

213 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2020/02/08(土) 17:50:12.40 ID:gCoqhK9+0.net]
ウコじゃないけどお湯に入れちゃうかシャワーで濡らしちゃえばびっくりするのか固まって大人しくしてるよ

214 名前:名も無き飼い主さん (ワッチョイ ffa3-TuHd) mailto:sage [2020/02/08(土) 19:27:24 ID:nbU9EMa10.net]
>>212
うん

215 名前:名も無き飼い主さん (ラクペッ MMab-0npb) [2020/02/09(日) 18:13:39 ID:mgs4uXYlM.net]
羽毛の食癖を治す方法について質問です。
小屋で飼っている烏骨鶏の腹の羽毛を他の鶏が毟って食べてしまいます。烏骨鶏は生まれつき足指が曲がり素早く逃げられないのかお腹の毛がほとんど無くなっていました。
餌は配合飼料とクズ米を中心に竹炭、きな粉、麦飯石を少し入れてます。野菜と牡蠣殻はそれぞれ別の容器に入れて設置。
ダメ元で籾殻くん炭をバラまいたらめちゃくちゃ食べ始めました。これで良くなりますか?
他に方法があればご教授ください。

216 名前:名も無き飼い主さん (ワッチョイ f7d4-sm4T) [2020/02/09(日) 21:49:27 ID:hwF1GY5A0.net]
先住鶏が最近来た後輩鶏を突くんだけど攻撃ってほど強くなく、かと言って羽繕いほど優しくなくてどう言う感情なんだろ
一緒に育ってきてないから慣れるまで時間かかりそう
庭だとお互い無関心気味だけど小屋の中だと緊迫感が漂ってる…



217 名前:名も無き飼い主さん (ワッチョイ d70e-Ub9l) [2020/02/10(月) 17:43:23 ID:S18po1Sn0.net]
うちはフェンスで攻撃的なやつと大人しいのを2つに分けてる

218 名前:名も無き飼い主さん (ワッチョイ f7d4-DI+l) [2020/02/10(月) 18:13:40 ID:uuGwjlbj0.net]
>>217
やっぱり分けるしかないか
そんなに広くない小屋だから止まり木など入れて逃げ場を作ればいけるかと考えてた
まだ本格的に同居してはないから少しずつ様子見て色々試してみる

219 名前:名も無き飼い主さん (ワッチョイ f7d4-DI+l) [2020/02/11(火) 20:11:40 ID:/dKHbOip0.net]
鶏小屋を少し増築する予定で、壁をベニヤにしようと思うんだけど、厚さはどれくらいがよい

220 名前:名も無き飼い主さん (ワッチョイ f7d4-DI+l) [2020/02/11(火) 20:12:37 ID:/dKHbOip0.net]
>>219
途中送信してしまった
どのくらいの厚さがいいでしょうか?そもそもベニヤ板は適しているんでしょうか?

221 名前:名も無き飼い主さん (ワッチョイ 179b-t6mQ) mailto:sage [2020/02/11(火) 20:40:50 ID:9PXShVqo0.net]
ベニヤ板は雨が当たるところだとすぐにだめになる。
雨がかからないところの壁に4mmをつかってるけど、ペラいね。
鶏に破れる程ではないけど

222 名前:名も無き飼い主さん (ワッチョイ d70e-Ub9l) [2020/02/11(火) 20:46:25 ID:HL8ZzA6x0.net]
昔薄いプラのトタンで扉作ったら野犬の襲撃に遭って鶏全部食われたよ

223 名前:名も無き飼い主さん (ワッチョイ f791-GZTL) mailto:sage [2020/02/11(火) 21:58:47 ID:io4cIksR0.net]
生後12日のひよこさんでも
1日でエサ沢山食べるから 複数飼ってたら
バーディのひよこフード1袋なんて
あっという間になくなりそうだ

224 名前:名も無き飼い主さん (ワッチョイ f7d4-DI+l) [2020/02/11(火) 22:28:57 ID:/dKHbOip0.net]
>>221
そうなんですね!雨は当たるのでベニヤ以外の板にしないとですね
それか金網にしちゃうかな…

225 名前:名も無き飼い主さん (ワッチョイ f7d4-DI+l) [2020/02/11(火) 22:31:22 ID:/dKHbOip0.net]
>>222
野犬か…手強そう
うちの場合は野良猫くらいかな、彼等も厄介だけど

226 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2020/02/12(水) 05:20:27.05 ID:yhWsLLVr0.net]
針葉樹合板は腐るから、ラワン合板にするか、アルミ複合板を使うのも手。



227 名前:名も無き飼い主さん [2020/02/12(水) 06:24:22.07 ID:lF6tf+7x0.net]
>>226
ありがとう
初心者なので聞いたことない名前です
そういえばこーちんの庭で山吹色の板が使われていたけど、ああいうのは腐食予防に予め塗装されている物なんですよね?
ちょっとホームセンターで色々と見てみようと思います

228 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2020/02/12(水) 13:46:04.36 ID:RbmTJUCfr.net]
それは、パネコートっていうコンパネだと思う。
腐りにくくてコーティングされてるから、物置とかに使う人がいるけど、本来内装に使う物じゃないから、ホルムアルデヒドが多く入っていて、生き物には不適。
でも換気が良ければそんなでもないかも。

229 名前:名も無き飼い主さん [2020/02/12(水) 13:48:28.27 ID:BCjixLzpa.net]
>>228
有害物質ですか…確かにメインの小屋は金網なので通気性は抜群だけど、保留ですね

230 名前:名も無き飼い主さん (スプッッ Sd52-o4IH) mailto:sage [2020/02/13(Thu) 09:22:40 ID:htYJluOCd.net]
前に書いていた人いたけど、野犬もだけど、もっと身近なイタチやらタヌキやらハクビシンとかにも、

気を付けないと。ベニア板とかよりも、それらに襲われても、鳥さんが無事で居られる素材にしてあげて下さい。(ノ_・。)

231 名前:名も無き飼い主さん (アウアウウー Sac3-g58j) mailto:sage [2020/02/13(Thu) 12:39:01 ID:gtIraQQLa.net]
野犬は大きいからまだ楽
いたちは小さい隙間があったら入るから面倒だよ
うちは小屋を作るのが面倒なんで市販の鉄の犬小屋を使ってる
フィラリア対策で網が張られてていたちでも入れなさそう

232 名前:名も無き飼い主さん (アウアウウー Sac3-g58j) mailto:sage [2020/02/13(Thu) 12:40:47 ID:gtIraQQLa.net]
あと、うちはベビーモニターを付けてある
以前のボロ小屋でなんどかそれで助かった事があるよ
夜中に鳴き出したら懐中電灯で照らせば大抵逃げて行く

233 名前:名も無き飼い主さん (アウアウウー Sac3-VvGx) [2020/02/13(Thu) 12:48:19 ID:UWOFBn3fa.net]
220です、皆さんありがとうございます。
鶏小屋を検索していたら、ホルムアルデヒドが室内で使える水準のフォースターというものを使っている人がいました。
週末ホームセンターで色んな素材を見て吟味しようと思います。皆さんのご意見参考になりますm(_ _)m

234 名前:名も無き飼い主さん (アウアウウー Sac3-VvGx) [2020/02/13(Thu) 12:51:48 ID:UWOFBn3fa.net]
ちなみにセンサーライトを小屋の前に付けてます。
人間が見易い用に付けたから動物に反応するか微妙だけど少しでも効果あればいいな…

235 名前:名も無き飼い主さん (ワッチョイ 32a2-gsGW) mailto:sage [2020/02/14(金) 18:31:26 ID:PNEtTeVO0.net]
烏骨鶏が1羽死んでしまって悲しい

236 名前:名も無き飼い主さん (ワッチョイ df0e-nMxB) [2020/02/14(金) 18:34:17 ID:7a+uIs0K0.net]
うちのウコは元気だ
最近はコメと規格外の白菜とか大根の葉とかをミキサーしたものを与えている



237 名前:名も無き飼い主さん (ワッチョイ 16e3-r0AC) mailto:sage [2020/02/14(金) 23:22:35 ID:jKDenDPr0.net]
去年春生まれのボリス、夏頃から卵産み始めてほぼ毎日産み続けてるんですけどボリスって抱卵期とか無いんですかね…

238 名前:名も無き飼い主さん [2020/02/15(土) 05:17:09.25 ID:YScpUiXBa.net]
>>237
うちのボリスもたまに休卵日はあるものの、ただただ産み続けますね
一度だけ産んだ卵を嘴で腹の下に入れて座ったことがあったけど、気まぐれだったのかすぐやめちゃった

239 名前:名も無き飼い主さん (ワッチョイ 16e3-r0AC) mailto:sage [2020/02/15(土) 11:29:08 ID:17WkHWXC0.net]
>>238
やはりみんなそうなんですね
抱卵もしないし毎日産み続けるので心配になってました
ありがとうございます

240 名前:名も無き飼い主さん (ワッチョイ 16e3-r0AC) mailto:sage [2020/02/16(日) 01:19:21 ID:CeM0I27d0.net]
>>237です
5月中頃に1歳になるんですけど未だに換羽らしい換羽がありません
ボリス飼ってる方、換羽の頻度はどのくらいですか?

241 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2020/02/16(日) 08:21:38.27 ID:vxAhQebT0.net]
トヤはもう少し先じゃないかな?
連休くらいに抜けまくってたような気がする

242 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2020/02/16(日) 16:20:23.54 ID:CiU5OBej0.net]
うちのボリスも去年の春産まれで
夏からほぼ毎日産卵で換毛も無さそうです。

243 名前:名も無き飼い主さん (ワッチョイ 16e3-r0AC) mailto:sage [2020/02/16(日) 18:01:39 ID:WcRu63NK0.net]
ありがとうございます!
若いボリスはそれがデフォなんですね
軍鶏は抱卵期も換羽も普通にあるので育て方が悪いのかと思ってました

244 名前:名も無き飼い主さん (ワッチョイ cb91-+vDU) mailto:sage [2020/02/17(月) 19:34:53 ID:RKHYZQIu0.net]
3日間 絶食して三途の川をさまよっていた ひよこさんが
奇跡の復活を果たした。

ずっと目をつぶったまま動かない死亡モードに入ってから復活した
ひよこは今回のひよこさんが初めて

245 名前:名も無き飼い主さん [2020/02/18(火) 12:13:44.08 ID:dv1a8gPta.net]
上越のムサシに3歳くらいの雄チャボが一年前からいる
だれか買って差し上げて…
私もできることなら飼いたいが雄だからなぁ

246 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2020/02/18(火) 18:33:08.24 ID:PK1HLK+f0.net]
ポーランドフリッズルって鶏を知ってる人居ます?
初めて聞く名前で飼ってみたい衝動に駆られてるんですけど日本で手に入るのだろうか?
https://i.imgur.com/y6XuuWR.jpg
https://i.imgur.com/rka9B1l.jpg



247 名前:名も無き飼い主さん (ワッチョイ d2b8-9fvS) mailto:sage [2020/02/18(火) 20:58:59 ID:0sVCBKmb0.net]
>>246
松かさで作った置き物みたいね
かわいい

248 名前:名も無き飼い主さん (ワッチョイ 021d-EwqK) mailto:sage [2020/02/18(火) 21:36:35 ID:4tmW5ESM0.net]
かわいいなあ!
お持ち帰りしたいわ

249 名前:名も無き飼い主さん (ワッチョイ 83ce-nVts) mailto:sage [2020/02/19(水) 23:59:20 ID:GhEnJuB00.net]
烏骨鶏の卵を購入しても、ちゃんと孵るか心配だな

250 名前:名も無き飼い主さん (ブーイモ MMff-zm/d) mailto:sage [2020/02/22(土) 08:36:02 ID:I+4vQCvBM.net]
チャボが飼いたいんだけど、全然売ってるところ見ない。都内か埼玉で売ってるところ知ってる人がいれば教えて欲しいです。

251 名前:名も無き飼い主さん (アウアウウー Sae7-N2C8) [2020/02/22(土) 09:59:53 ID:lE+Kqw2ya.net]
江戸川区の 徳 ってところを前教えてもらった
行ったことはないけど、店長が高齢で不定休らしい
あとは品評会で繋がりを作るとか

252 名前:名も無き飼い主さん (ワッチョイ a30e-BiQe) [2020/02/23(日) 13:31:56 ID:Fb7ZoH8x0.net]
https://i.imgur.com/AbcTgYZ.jpg
最近鳴き声がデカくなった気がする

253 名前:名も無き飼い主さん (ワッチョイ 93a6-ChGR) mailto:sage [2020/02/23(日) 15:14:52 ID:/VzvG2Jq0.net]
モコモコで可愛い

254 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2020/02/24(月) 00:33:20.65 ID:cwVddoqy0.net]
>>252
可愛いなぁ〜なでなでしたい

255 名前:名も無き飼い主さん [2020/02/24(月) 06:27:48.51 ID:0maXa5WR0.net]
>>252
かわいい
頭ふわふわしてないのも烏骨鶏なの?

256 名前:名も無き飼い主さん (ワッチョイ a30e-BiQe) [2020/02/24(月) 17:18:44 ID:ae+1bKgb0.net]
全部そうだよ



257 名前:名も無き飼い主さん (ワッチョイ 13d4-N2C8) [2020/02/24(月) 20:04:51 ID:0maXa5WR0.net]
>>256
へぇーみんな可愛い
最初黒い子に気がつかなかったよ(笑)

258 名前:名も無き飼い主さん (ワッチョイ a30e-BiQe) [2020/02/25(火) 18:44:22 ID:bLF2xwfI0.net]
鶏の師匠から餌に唐辛子少し刻んで入れると卵よく産むとか聞いたのでやってみるわ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<62KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef