[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/31 04:42 / Filesize : 205 KB / Number-of Response : 967
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ミドリガメで頑張るスレ その16



1 名前:名も無き飼い主さん mailto:sageteoff [2017/09/29(金) 03:45:01.43 ID:ltw5THTW.net]
安くて丈夫なミドリガメ
捨てずに飼えよミドリガメ
ミドリガメ愛好家によるミドリガメ愛好家の為の情報交換スレです

お祭り等で簡単に手に入るミドリガメですが、数年で20センチ以上に成長します
飼うならば責任を持って飼ってください

※前スレ
ミドリガメで頑張るスレ その15 [無断転載禁止]・2ch.net mao.2ch.net/test/read.cgi/pet/1497697404/

217 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/10/23(月) 15:32:05.26 ID:ixziuRy1.net]
犬猫にはコスチュームがあるのにずるいな。
ミドリにもカボチャのヘルメット被せ写真撮りたい。

218 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/10/23(月) 15:32:48.96 ID:ixziuRy1.net]
>>215
デカイな。うちはその半分の大きさだ。

219 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/10/23(月) 15:48:27.94 ID:GeByqu/U.net]
>>217
ハンドメイドがうまい人だとニットで服を着せてたりするけど
こいつらはいつ水に入るか解らんしな

220 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/10/23(月) 15:57:02.20 ID:iXnvAh8b.net]
>>215
うちのと同じぐらいだな
このケースだとそろそろ窮屈そうだ

亀に服着せるとか、愛誤かよw

221 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/10/23(月) 16:33:22.45 ID:FVjNS9XX.net]
>>215
甲羅の色や模様が綺麗だね

222 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/10/23(月) 17:23:42.93 ID:ixziuRy1.net]
>>219
ハンドメイドかぁ・・・wwwボタンつけもままならんので無理ゲー
年賀状の写真に使いたいだけなんで一瞬だけ被ってくれればいいんだがな

223 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/10/23(月) 17:27:24.34 ID:cBwMKL8D.net]
>>219
トライスーツみたいな素材で作ればいいんじゃね

224 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/10/23(月) 17:34:08.28 ID:dDaybXyU.net]
カメラアプリのスタンプじゃだめかな
顔認識して鼻とかつくやつw

225 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/10/23(月) 17:34:32.76 ID:ixziuRy1.net]
>>223
こんな毛糸のやつが希望なんだ
メジャーでもないペットの衣装なんか売ってないわなw
japontimes.livedoor.biz/archives/34135430.html



226 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/10/23(月) 17:35:56.58 ID:ixziuRy1.net]
>>224
それいいなw
スマホかってくるわw

227 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/10/23(月) 17:46:33.21 ID:dDaybXyU.net]
>>225
みんな陸の方たちじゃないか
陸は地上最低高が高いからお腹で結んでるのかな

アクリルたわしを乗せてみるとか…

228 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/10/23(月) 18:06:30.81 ID:iXnvAh8b.net]
>>222
来年は亀年だっけか

229 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/10/23(月) 19:02:25.00 ID:mu4B6NUa.net]
亀画像にレスくださった方たちありがとう、今水かえ後にう◯こされたw

レプトミンジャンボためしに買ってみたけどほんっと粒でかい、ドッグフードのカリカリくらいある
一口じゃ食べられないからスーパーより水汚れちゃう

230 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/10/24(火) 09:48:25.38 ID:Hqijpdi1.net]
ワイ氏、15年以上毎年冬眠していたアカミミ様を冬眠させずに越冬させるべくヒーターを導入
アカミミ様がヒーターにべったりで丘に上がらなくなってまった…

231 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/10/24(火) 09:52:51.39 ID:Nt8i8F2n.net]
あるある

232 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/10/24(火) 10:04:54.93 ID:Hqijpdi1.net]
あるあるなんかい…
甲羅干ししっかりやらないと水カビ病再発しそうで怖いんやが…

233 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/10/24(火) 10:12:44.33 ID:hwr/+qi9.net]
うちは初めての冬からヒーター入れてるけど、いつもべったりだよ

234 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/10/24(火) 10:37:29.20 ID:Hqijpdi1.net]
大好きだった赤外線ライトさんがあっさり振られるくらいだからヒーター大好きなんやろなぁ…

235 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/10/24(火) 11:10:25.18 ID:Eki6ELj1.net]
水替えのときさえ電源入ってないパネルヒーターの上に乗ってくる…
黒いやつの上=あったかーいなのか?



236 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/10/24(火) 13:01:31.73 ID:JvNtsq0W.net]
>>235
アホかわいいな

237 名前:名も無き飼い主さん [2017/10/24(火) 14:47:05.85 ID:6xdplh7K.net]
>>230
なぜ越冬に?

238 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/10/24(火) 19:51:09.66 ID:Eki6ELj1.net]
>>236
頭いいのか悪いのかわかんないよねw
ランプつく時間だいたい決まってるんだけど点く前からバスキングライトの下で待ってたりもするw

239 名前:名も無き飼い主さん [2017/10/24(火) 20:37:05.89 ID:5x4gkATR.net]
そんな行動する子は爬虫類としては、かなり頭良いんでしょうね
なかなかそんなふうな行動は見れないよ
大切にしてあげてね

240 名前:名も無き飼い主さん [2017/10/24(火) 21:29:46.71 ID:KdEOfol+.net]
アカミミの賢いということにされっぷりは異常

241 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/10/24(火) 21:52:25.14 ID:JvNtsq0W.net]
クサガメのが賢いと思う

242 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/10/24(火) 22:41:18.50 ID:Ulzolr2n.net]
カメはバカ
それがわからない奴はもっとバカ

243 名前:名も無き飼い主さん [2017/10/24(火) 22:51:52.87 ID:KdEOfol+.net]
アカミミは他の種類のカメより賢いということにしろ
ただし比較対象はなぜかクサガメとミシニだけにしろ

244 名前:名も無き飼い主さん [2017/10/24(火) 22:59:43.97 ID:KdEOfol+.net]
爬虫類飼育者の指摘は絶対に認めるな

245 名前:名も無き飼い主さん [2017/10/24(火) 23:12:36.62 ID:KdEOfol+.net]
野生のアカミミは群れをなして行動するとか言い出せ



246 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/10/25(水) 09:47:29.47 ID:fhpNFU6x.net]
アカミミは爬虫類の中では賢いらしいが大型のリクガメやニワトリよりは馬鹿っすからな

247 名前:名も無き飼い主さん [2017/10/25(水) 09:49:31.14 ID:0Xz1I+7H.net]
うちはよく2匹で談合してる

今日は水温24度キープしてるが
雨だからテンション低いわ。

248 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/10/25(水) 10:00:03.96 ID:tTxXEZnw.net]
ラットより賢いって言ってたヤツはどこいったん?

249 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/10/25(水) 12:59:46.07 ID:wPIIFvOT.net]
頭がいいって言うか要領がいいとは思うな〜
まったりよそ様のカメ動画みてたら、アカミミを食べよう!を開いてしまって泣きそうになってる

250 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/10/25(水) 18:03:41.29 ID:mZVgv0P2.net]
でもうちのアカミミ(25cmオーバー)が不慮の事故で死んだら食ってみよう、
と思っていることは俺とお前だけの間の秘密にして欲しい

251 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/10/25(水) 19:43:39.38 ID:wPIIFvOT.net]
>>250
しかも美味いって言ってた
そんなに大きいってことはメスよね
卵も美味いんだって(-_-)

252 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/10/25(水) 19:55:14.85 ID:mZVgv0P2.net]
>>251
期待が高ま…なんでもない

253 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/10/25(水) 20:27:39.32 ID:r1TnpAh0.net]
このスレでなんだけど、やっぱり食うのはいい駆除になるんだろうね

254 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/10/25(水) 20:36:46.22 ID:YTMIrSyh.net]
綺麗な水辺に居るのは駆除ついでに食っちゃえばいいのにな
ドブ川やヘドロ池に居るのは食う気にならんけど

255 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/10/26(木) 05:44:13.52 ID:OfxLlEWY.net]
>>251
味は鶏肉に似ているが、ほとんど食べるところないらしいぞ、

あと、卵は白身かたまらないし



256 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/10/26(木) 12:28:58.27 ID:3DYCSxHl.net]
亀の卵は毎年SNSで食われてるのを見るけど美味そうには見えないな
料理の仕方がまた違うのかもしれないけど

257 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/10/26(木) 12:32:57.10 ID:LtBg3N2Q.net]
>>254
そもそもきれいな水にあんまいないだろう

258 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/10/26(木) 13:08:07.74 ID:3DYCSxHl.net]
TOKIOがカミツキガメ食ったのは泥抜きしたのかな
あれって生体の移動禁止だよね?

259 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/10/26(木) 13:15:19.57 ID:LtBg3N2Q.net]
テレビにしてもネット記事にしてもそうだけど
邪魔者になったから食いましょうってスタンスはどうかと思うわ
そういうことするから益々捨てるやつが増えるんだろ

260 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/10/26(木) 13:26:06.17 ID:3DYCSxHl.net]
>>259
捨てるやつはそんなシビアな考え方してないよ

261 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/10/26(木) 13:43:56.05 ID:8A9vQIb+.net]
体内の卵が美味いぽい
ぱっと見鶏のきんかんだもんね

262 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/10/26(木) 13:47:13.49 ID:3DYCSxHl.net]
モツか。しっかり濃いめの生姜醤油で味付けしたら美味いかもな

263 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/10/26(木) 13:51:07.46 ID:LtBg3N2Q.net]
>>260
嫌われてるから捨てる、って層は絶対いる
ここがすっぽんとの違いなんだよ
すっぽんは邪魔だから食うって意味じゃないからな

264 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/10/26(木) 13:53:24.61 ID:3DYCSxHl.net]
本当にさっさと指定入りして駆除を本格的にやって付加価値つけろよって感じだな

265 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/10/26(木) 13:54:49.50 ID:LtBg3N2Q.net]
駆除はもう既に本格的にやってるだろ
付加価値つけるなら輸入禁止でアカミミの値段を釣り上げるって意味だろ



266 名前:名も無き飼い主さん [2017/10/26(木) 20:14:57.04 ID:ZEzCHyLL.net]
もっと話題のクオリティを下げろ

267 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/10/26(木) 20:16:54.08 ID:LtBg3N2Q.net]
すまんな
今日うちの亀は踊って歌ったぞ

268 名前:名も無き飼い主さん [2017/10/26(木) 20:32:46.03 ID:ZEzCHyLL.net]
賛同のレス
↓↓↓↓↓

269 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/10/26(木) 21:15:05.12 ID:3DYCSxHl.net]
うちの子はこの前布団で寝てたから枕を譲ってあげた

270 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/10/27(金) 04:17:44.12 ID:R6NDn6i5.net]
ヒーター抱えて、人を目で追ってるよ

271 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/10/27(金) 10:15:52.69 ID:JuElTmjl.net]
今朝先に起きて目覚まし止めてたから困ったよ

272 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/10/27(金) 10:28:11.46 ID:+bU4tkOa.net]
↑↑↑↑↑
越えられた壁

273 名前:名も無き飼い主さん [2017/10/27(金) 13:06:14.56 ID:yBpxzQna.net]
亀食の話は自重して欲しい。


うちの今日は日光浴の場所取りで回し蹴りしてた。晴れて嬉しそう

274 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/10/27(金) 15:27:48.41 ID:JuElTmjl.net]
うちのはこの前煮物作ってくれたわ

275 名前:名も無き飼い主さん [2017/10/27(金) 19:07:00.23 ID:NMzmQB9h.net]









276 名前:名も無き飼い主さん [2017/10/27(金) 20:57:15.01 ID:NMzmQB9h.net]











w

277 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/10/27(金) 23:13:46.92 ID:3QlSMzpt.net]
うちのはバカだけど俺が風邪でダルそうにしてると心配そうにこっち見てるな

278 名前:名も無き飼い主さん [2017/10/28(土) 00:25:04.38 ID:UPbwGxNp.net]
また台風かよって舌打ちしてきた
煮干しでご機嫌とってなんとか慰めた

279 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/10/28(土) 14:18:12.85 ID:qirIWWR9.net]
うちのはカメ用パンおさかな味あげると千切ってる最中から
シュピー!ピー!って究極の鼻息出しながら立ち上がって手招きするし手に向かってダッシュしてくるんだが
普段は餌を手渡しすると指を噛まないようゆっくり食べるんだが
パンの時はパン食った後に指見せたらよく見ないで噛みついてくるし
その後あれ?ってなって離して気まずそうに顔をチラ見しながら水に潜る
GEXの社員に見せてあげたいレベル

280 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/10/28(土) 14:22:37.61 ID:2tVvstK3.net]
>>279
おやつのエビとパンはやばい。食いつきが違う。

獣医曰く「ちゃんとした餌をあげないとダメです」と言われるけどね。

281 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/10/28(土) 14:26:15.99 ID:vgCuQoSe.net]
カメのごちそうってってちゃんとした餌じゃないの?

282 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/10/28(土) 14:53:12.90 ID:1BWCIybB.net]
あれ単食駄目なの?

283 名前:名も無き飼い主さん [2017/10/28(土) 15:04:39.39 ID:g6w8RIfE.net]
いろいろあげるより、実践のある配合飼料のみを与えたほうが無難だと思います。
ずっと同じ餌を与えたらそれに見合ったバクテリアが繁殖するのか、水が汚れてきても糞が分解されて水は澄んだままで底に沈殿物のみがたまって臭いもほぼしない。
そんな現象もおこるかも‥うちの場合はそんなふうになりました。
もちろん沈殿物が生じてきたら水替えはしてるけどね。 たまたま何かの都合で数日家をあけても沈殿物(明らかに糞そのものではない)が溜まるのみ。 嘘だ!と批判はあるかもだけど、事実です。 ちなみに、そうなるまで何か月もかかったけど。

284 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/10/28(土) 15:14:35.93 ID:qirIWWR9.net]
栄養バランスが補助的な感じでそればかり与えたら偏るみたいなので単食はアカンっぽい

285 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/10/28(土) 15:15:18.13 ID:qirIWWR9.net]
一方配合飼料は言うなれば必要なもん考えられるだけ配合しときました!的なやつ



286 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/10/28(土) 15:18:58.35 ID:1BWCIybB.net]
レプトミン一本でいけるのならそれがいいよね

底床やろ材なしでのバクテリアの定着と浄水効果については申し訳ないけど疑わしいな


うちの亀は海外に語学留学するらしいよ

287 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/10/28(土) 15:26:04.44 ID:vgCuQoSe.net]
前に居た変な人でしょ
申し訳ないけどスルー推奨

288 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/10/28(土) 18:38:56.21 ID:wm98hA5k.net]
カメプロスとレプトミンとタートルバイトどれが最善?
亀個体にとって良ければ、掃除の手間は問いません

289 名前:名も無き飼い主さん [2017/10/28(土) 21:07:14.38 ID:9uRHLATy.net]
アカミミに配合を与えたらなぜかそれだけで水ができるということにしろ

290 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/10/28(土) 21:13:57.08 ID:1BWCIybB.net]
>>289
あーはいはい

今晩はカツ丼作ってくれたよ

291 名前:名も無き飼い主さん [2017/10/28(土) 21:26:36.29 ID:dvnB6fqc.net]
>>289
つまらんよ

292 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/10/28(土) 22:24:34.67 ID:CqAWYiFc.net]
>>288
一般的にはレプトミン

293 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/10/28(土) 22:34:13.72 ID:CqAWYiFc.net]
うちのアカミミさんときたら毎朝6時半(俺が起きる時間)
夏は陸地で手足ダランで寝てるし冬はヒーターに寄り添って寝てるし
アカミミとしてどうなのよってレベルの警戒心の弱さ

294 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/10/29(日) 21:25:39.15 ID:OGPVFDK6.net]
ガチで飢えている時は飼い主に向かって踊ったりバシャバシャ泳ぐだけでは満足せずに
立ち上がって飼い主の方に首を伸ばして口を激しくパクパクさせて
餌くれを強烈にアピールしてくる

295 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/10/30(月) 01:43:07.66 ID:2mEsZz8Z.net]
>>288
カメプロスはサイズが大きいのあるから、大食らいなうちの子には必須



296 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/10/30(月) 11:06:58.17 ID:naQpL5uP.net]
十数年スイミーしかやってない
レプトミンとスイミーの違いって霜降り牛肉と鶏ササミぐらいの違いかな?

297 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/10/30(月) 11:47:45.53 ID:rxYmF9N9.net]
>>295
確かにでかいサイズは便利

298 名前:名も無き飼い主さん [2017/10/31(火) 12:15:51.88 ID:p0rOEWSg.net]
うちのアカミミが鳴いたW

299 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/10/31(火) 13:53:19.59 ID:FV3jMc6f.net]
ヘイ、マスター! 餌

300 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/10/31(火) 18:53:50.73 ID:0wm9tQfe.net]
泣いたアカミミ

301 名前:名も無き飼い主さん [2017/11/01(水) 00:45:58.09 ID:uzHi4s8f.net]
>>296
そこまでは変わらんよ

302 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/11/01(水) 08:02:45.32 ID:Ayu/kK0n.net]
ここ数日寒くてエサ食べない
もう冬眠…とはならないだろうけど

303 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/11/01(水) 10:01:46.94 ID:ZZBiSt51.net]
んー余った刺し身盛りのなかからなんかあげたいんだけどエビがいいかな?
海のものがだめなんだよね
エビホタテあたりあげるか

304 名前:名も無き飼い主さん [2017/11/01(水) 12:09:01.74 ID:s8Q7Kd6r.net]
バカほど知ったかぶって海産物ガーっていうよな

305 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/11/01(水) 14:12:05.60 ID:ZZBiSt51.net]
エビホタテうまそうに食ってる
残りマグロハマチウニイクライカ



306 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/11/01(水) 15:05:33.45 ID:2cZlkRty.net]
俺よりいいもん喰いやがって

307 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/11/01(水) 15:29:47.85 ID:oXx8scD/.net]
別に海にも居るしタフだからふざけた食べ物じゃない限りいいと思うよ

308 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/11/01(水) 17:47:41.04 ID:P1N/ip0c.net]
常食にしなきゃ大概大丈夫だよ。ただし通常食を拒否るようになるから注意な

309 名前:名も無き飼い主さん [2017/11/01(水) 19:01:45.65 ID:pyW+Rft3.net]
>>308
あんた!
わかってるな!
同意だよ

310 名前:名も無き飼い主さん [2017/11/01(水) 19:05:58.56 ID:pyW+Rft3.net]
偉そうに言ってごめん。
でも本当にそうだよね。

311 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/11/01(水) 19:43:50.43 ID:Ayu/kK0n.net]
久々に日向ぼっこしてるな〜と思ったら暗くなっても陸にいる

312 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/11/01(水) 19:44:52.74 ID:k9sGxqut.net]
美味いものに味をしめると、ほんと他を食わなくなるんだよね

うちはサーモンの刺身が一番喜んだかな
次にエビ関係

313 名前:名も無き飼い主さん [2017/11/01(水) 19:48:53.67 ID:uzHi4s8f.net]
うちのアカミミが鳴いたW

314 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/11/01(水) 20:56:15.00 ID:2cZlkRty.net]
>>311
あるある
春秋に多い

315 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/11/01(水) 22:03:27.12 ID:Ayu/kK0n.net]
>>314
あ、そうなんだ…もう水中に戻ったかなぁ
無理に水に入れなくても大丈夫だよね?



316 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/11/01(水) 22:06:53.12 ID:2cZlkRty.net]
大丈夫
ベランダ飼いだけど、ホットスポット付けてやったら冬の夜23時まで陸地上がってたことあるし

317 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/11/01(水) 22:40:06.47 ID:Ayu/kK0n.net]
>>316
ありがとう






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<205KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef