[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/06 16:30 / Filesize : 363 KB / Number-of Response : 1044
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ212



1 名前:まちがって名前消しちゃいました。 mailto:sage [2018/02/04(日) 00:27:08.13 ID:???.net]
質問はあるけど、詳しい事は書けないと言う人はこちらで質問をどうぞ
名無しのエスパーが回答します。また初心者的な質問もこちらで引き受けます

使用に関しての注意
 (1) 基本的には答えますが、未熟者〜上級者等がいます
 (2) 回答者:書かれている情報を頼りに、不足部分は各自補って解決へ導く事
    質問者:結果が自分の意図よりも異なった場合、反省+情報をもう少し詳しく明記する事
 (3) ※PCの操作に関しては全ては自己責任で
 (4) マルチや違法行為に関する質問はスルーする事
 (5) ★ここでは ageでレスをしないとIDが出ないため 誰が誰やら分かりません★
    質問者は、メール欄を空欄で書き込むこと
    IDを変更した場合は質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)

前スレ

【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ211
mao.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1513517345/

724 名前:まちがって名前消しちゃいました。 mailto:sage [2018/04/03(火) 07:36:24.14 ID:???.net]
質問

ネットで過去に見たことのある画像を見つけました
確か1年ほど前にその画像をDLした記憶があります
でもPCのどこに保存したのかよく覚えていません
どうやって探せばいいでしょうか?
私はファイル名はフォルダ毎に01、02、03・・・と付けてイクいく習慣があるので、
サイド同じ画像をDLしてもファイル名が違うので、ファイル名で検索してもヒットしません

環境はWindows10でブラウザはクロームです

725 名前:まちがって名前消しちゃいました。 mailto:sage [2018/04/03(火) 07:39:30.65 ID:???.net]
なんで平然とマルチ出来るのかワケが分かりません

726 名前:まちがって名前消しちゃいました。 mailto:sage [2018/04/03(火) 07:48:01.87 ID:???.net]
>>699
Windows標準機能やChromeではそういう目的の検索はできない
名前以外が全く同じならpowershell(MS製ツール、要インストール)からforfilesコマンドで容量指定してやれば見つかるかな?
それかそのものズバリ類似画像検索

727 名前:ソフトや画像整理ソフトで類似画像を検索する []
[ここ壊れてます]

728 名前:sage [2018/04/03(火) 13:57:09.31 ID:gp3qGov3.net]
質問です
よろしくお願いいたします。

ネットをしていて、Pro auto fixer 2018 というのをダウンロードしていしまいました
ダウンロードしてから、あこれマルウェアってやつか
と気づいてアンインストールしたのですが
これは特に購入等していなければ大丈夫でしょうか
今完全スキャンもしてますが
他に出来ることはありますか

729 名前:まちがって名前消しちゃいました。 mailto:sage [2018/04/03(火) 14:52:24.03 ID:???.net]
>>702
復元ポイントがあれば戻す
この手のソフトはアンインストールかけても「アンインストールしたよ(アンインストールしたとは言ってない)」って感じでコンポーネントが残りまくるので厄介
ネタではなくリカバリやクリーンインストールが最適解

730 名前:まちがって名前消しちゃいました。 mailto:sage [2018/04/03(火) 19:28:32.99 ID:???.net]
>>702
マルウェアに購入したかどうかなんて関係ないわ
ダウンロードしたらもう終わり

731 名前:698 mailto:sage [2018/04/03(火) 23:56:31.06 ID:???.net]
>>703
ありがとうございます
なぜか初期化しても『エラーが発生しました』みたいな文字が出て初期化してくれません
クリーンインストールはちょっと難しいので
何とかまっさらな状態にもどせるよう頑張ってみます

732 名前:698 mailto:sage [2018/04/04(水) 00:05:07.05 ID:???.net]
ついでにお伺いしたいのですが
うちのパソコンはこのご時世ですがまだインターネットが有線でつながってます
隣の姉の部屋のパソコンも初期化したほうがいいんでしょうか



733 名前:まちがって名前消しちゃいました。 mailto:sage [2018/04/04(水) 00:08:52.18 ID:???.net]
>>706
まずは信用できるウィルス対策ソフトでスキャンして検出が無ければそのままでいいと思う

734 名前:698 mailto:sage [2018/04/04(水) 00:50:35.04 ID:???.net]
>>707
ありがとうございます
完全スキャンしましたが大丈夫でした。

ただ私のパソコンは最近いきなりフリーズしたり、どうもハードの方がどこか故障しているっぽいです。
リカバリもクリーンインストールも試しましたが
「初期化する際にエラーが発生しました」と出てにっちもさっちも動きません。
まあそろそろ買い替えようかと思っていましたが・・・。

735 名前:まちがって名前消しちゃいました。 mailto:sage [2018/04/04(水) 01:00:45.46 ID:???.net]
>>708
> 「初期化する際にエラーが発生しました」と出てにっちもさっちも動きません。
HDDに不具合があってそれが不具合やレスポンスの悪さなどに出ている可能性が高い
だからHDDを交換すれば治る可能性が高いように思うが
新しいPCを買うつもりがあるならそれが一番いいでしょうね。

736 名前:まちがって名前消しちゃいました。 mailto:sage [2018/04/04(水) 08:10:36.87 ID:???.net]
>>709
HDDのランプが消えてフリーズする事が多かったです
交換も考えてみます
遊びでしか使っていないですし外見がまだ綺麗なので新しく買うのを躊躇していたところです
親切にありがとうございました

737 名前:まちがって名前消しちゃいました。 mailto:sage [2018/04/04(水) 17:52:44.28 ID:???.net]
PCやハードウェア関連でメーカーへ問い合わせを行った事があまりないので質問です。

問い合わせ先のメーカーによって異なると思いますが、
目安として、大体どれ位で最初の返信や回答(自動返信メール以外)が来ますか?

急ぎメールで回答を得たいのですが、
返信が無いので、
その場合、どれ位経過したら催促を行えば良いですか?
目安が分からないので、目安やマナーとして避けた方がよい程度(日数や経過時間)があれば教えてください。

738 名前:まちがって名前消しちゃいました。 mailto:sage [2018/04/04(水) 18:19:12.36 ID:???.net]
>>711
仮にパナソニックや富士通クラスのメーカーであればサポートページで問い合わせを行えば、
2、3日中には返事があると思いますよ
催促をするような状態というのは、もっと小さい会社なんでしょうが、それでも一週間は待った方がいいと思います

ところで不具合の発生した商品は保証期間内のものでしょうか?
保証期間内の商品であればある程度の権利の主張はできると思いますが
保証期間が過ぎたものであれば、お互いに対等な話し合いになるように思いますので
最初から節度を持ったやり取り

739 名前:をするのがよいと思いますよ(老婆心ながら) []
[ここ壊れてます]

740 名前:まちがって名前消しちゃいました。 mailto:sage [2018/04/04(水) 22:36:00.82 ID:???.net]
windows10のデスクトップパソコン購入検討しています。
動画再生、撮影をクロームのタブ2つで同時使用しながらエクセルを使用したいのですが、
どのくらいのスペックを考えたほうが良いでしょうか?
・COREi7を考え中
・ディスプレイは購入済みです
・フォトショップもたまに使用します
・画質は良くなくて良いです

741 名前:まちがって名前消しちゃいました。 mailto:sage [2018/04/04(水) 22:51:08.77 ID:???.net]
>>713
専門スレもあるから、もしそっちで質問しなおすようなことがあるなら、ここで一言断ってから移動してね

【初心者】PC初心者 購入相談スレ 3台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1521961146/1-2
対象者は基本的にPC初心者です
主に新規でパソコン購入する方、追加で購入するがPCに詳しくない方等が対象
中級者〜は既存のスレがあるので、そちらで質問して下さい

相談に関しての注意
 (1) 基本的には答えますが、過度の期待は禁物
 (2) 質問者は@予算A用途B条件C利用環境等を出来るだけ詳しく伝えて下さい
 (3) マルチや違法行為は禁止
 (4) 荒らしはスルーで
 (5) 質問者が返事を書く時は、名前欄に最初に質問したレス番号を記入する事
(6) 後出しは出来るだけやめておいた方が無難
(7) 購入候補がある場合は最初に書くこと

742 名前:まちがって名前消しちゃいました。 mailto:sage [2018/04/04(水) 23:01:34.74 ID:???.net]
>>713
もし向こうに書き込む時にも誘導されてきたって一言断っとけよ
マルチカス死ねって言われるからな



743 名前:まちがって名前消しちゃいました。 mailto:sage [2018/04/05(木) 01:04:38.60 ID:???.net]
大人数で複数の枠を争い、一枠に限られた人数しか入れない決めごと(小学校の掃除当番決めのような)をしたいのですが、
第一希望を本人だけが投稿できて(回答後の編集もできれば)、かつその枠が誰で埋まっているか、投稿前に分かるWebサービスってありますでしょうか…
LINEのスケジュール管理機能を、日付以外も選択肢に採用できる形にしたものが理想的ではあります。
Googleフォームは枠が誰で埋まっているのかの確認が取れそうになく、スプレッドシートは好き勝手編集できてしまうので悩んでいます。よろしくお願いします。

744 名前:まちがって名前消しちゃいました。 mailto:sage [2018/04/05(木) 06:02:36.08 ID:???.net]
>>716
パソコンと一体何の関係が?

745 名前:まちがって名前消しちゃいました。 mailto:sage [2018/04/05(木) 07:35:06.10 ID:???.net]
>>716
スマホ向けかアプリでそんなのある気がする
スレ違い

746 名前:まちがって名前消しちゃいました。 mailto:sage [2018/04/05(木) 16:57:37.01 ID:???.net]
API HOOK

747 名前:まちがって名前消しちゃいました。 mailto:sage [2018/04/05(木) 17:35:13.25 ID:???.net]
Windows10のタスクバーにフォルダをピン留めできるアイコン?ありますが、
その中から任意のフォルダを開こうとクリックしても開きません。
原因はなにが考えられるでしょうか。
デスクトップ等のショートカットは普通に利用できるのですが。

748 名前:まちがって名前消しちゃいました。 mailto:sage [2018/04/05(木) 17:40:55.81 ID:???.net]
フォルダパス、ドライブレターが変わった

749 名前:まちがって名前消しちゃいました。 [2018/04/07(土) 12:38:07.90 ID:9k4JAjHS.net]
iPhoneには地図上で撮影地情報から写真を選ぶことができるのですが
パソコン用のフリーソフトで似たような機能をもつものはないでしょうか?
(EXIFのGPS情報を参照して地図上あるいは位置情報別に写真を参照できるソフト)

750 名前:まちがって名前消しちゃいました。 [2018/04/07(土) 12:44:38.82 ID:0fWbb8ry.net]
ゲーム内のオプションで、明るさを少し明るめに設定しています。
ゲーム終了後、その明るさの設定が残っていてデスクトップが少し白っぽくなります。
そのままゲームの起動終了を繰り返すと、だんだん画面の白さが増していき、画面真っ白にすることも可能です。
これってゲーム依存のバグですよね?

751 名前:まちがって名前消しちゃいました。 mailto:sage [2018/04/07(土) 13:50:05.92 ID:???.net]
そうだね

752 名前:まちがって名前消しちゃいました。 mailto:age [2018/04/07(土) 19:28:06.90 ID:???.net]
xperia theme creatorについての質問です。

ダブルクリックで起動した場合、一瞬ロゴが見えるだけでロードされません。
javawで起動した場合、エラー:メイン・クラスC:theme-creator-v1_6_0.jarを検出およびロードできませんでした
原因: java.lang.ClassNotFoundException:C:theme-creator-v1_6_0.jar と一瞬cmdで表示される。
.batで起動した場合、java.exe - System ErrorというウィンドウにThe program can't start because java.dll is missing from your computer.Try reinstalling the program to fix this problem.
というメッセージが何度か表示された後、Failed to launch main class: java.base/jdk.internal.loader.ClassLoaders$AppClassLoader cannot be cast to java.base/java.net.URLClassLoader
と表示されます。

JDK、JREともに10で再インストール済みです。

以前minecraftのspigot鯖を建てたことがあるので、javaすべて動かないわけではないようです。
プログラミングは全くわかりません。
どうかよろしくおねがいします。
Win7 x64
i7 7700k
RAM 32GB (BTO)



753 名前:まちがって名前消しちゃいました。 mailto:sage [2018/04/07(土) 19:49:58.73 ID:???.net]
パスが通ってないんじゃないの?

754 名前:まちがって名前消しちゃいました。 mailto:age [2018/04/07(土) 20:01:06.84 ID:???.net]
>>726
通っているはずです
https://imgur.com/a/dsCxH

755 名前:まちがって名前消しちゃいました。 [2018/04/07(土) 21:40:57.85 ID:GXBk8n15.net]
余ってるHDDをUSBで外付けしても全く認識しない、ディスクの管理にも表示されない
USBコードが悪いのか、SSDなら認識するのに・・なぜHDDは認識しないんだ、悪戦苦闘30分

と思ったら全く電源が足りないことに気付いたwww

HDDはSSDと違いHDDケースに入れてコンセントから電源をとれば認識するんだったwww

たまに天然を発揮する俺www

756 名前:まちがって名前消しちゃいました。 mailto:sage [2018/04/08(日) 05:06:56.50 ID:???.net]
nec w7 pro を再インストールしました
そうするとプロダクトキーを認証するような指示が出ました
それで入力したんですが認証されません
PC裏のを確認してソフトでも確認したのでキーは間違いありません
どうすればよいのでしょうか?

757 名前:まちがって名前消しちゃいました。 mailto:sage [2018/04/08(日) 07:39:38.78 ID:???.net]
windows7のOEMのプロダクトキーが有効ではないとはじかれる - マイクロソフト コミュニティ
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_7-windows_install/*/b119a471-ff08-45ac-9c28-268753cef0c8

758 名前:まちがって名前消しちゃいました。 [2018/04/08(日) 11:58:48.31 ID:rE5A1c00.net]
win10
microsoft使用条件の更新についてのお知らせ
って結局何をすればよいのでしょうか?
五月一日から適用とありますが・・・

759 名前:まちがって名前消しちゃいました。 mailto:sage [2018/04/08(日) 12:15:00.23 ID:???.net]
>>731
「microsoft使用条件の更新についてのお知らせ」でググるとマイクロソフトフォーラムーラムのQ&Aが出てくる
こういう事みたい↓
『早い話が Microsoftサービス規約に同意するのであれば 何もアクションを取る必要はありません。
 つまり Microsoftサービス規約の変更に異議がなければ そのまま放置しても何ら問題ありません。』

760 名前:まちがって名前消しちゃいました。 [2018/04/08(日) 12:33:35.44 ID:rE5A1c00.net]
>>732
ありがとうございます。

761 名前:まちがって名前消しちゃいました。 [2018/04/08(日) 19:41:06.88 ID:PHWpfkTM.net]
今ヤマダに来てPCの初期設定の契約しようとしてたんですけどネット探したらPC DELIGHTっていう業者見つけて こっちの方が安くて評判もいいみたいなんですよね
どうしたら

762 名前:「いでしょうか? []
[ここ壊れてます]



763 名前:まちがって名前消しちゃいました。 mailto:sage [2018/04/08(日) 19:55:03.11 ID:???.net]
>>734
> 安くて評判もいいみたいなんですよね
おれはPC DELIGHTっていう業者を知らないけど
(このスレで初心者向けの保守サービス業者を使ったことある人ってほぼいないと思うが)
「安くて評判がいい」ならそこでいいんじゃないのかな。
(評判が悪いなら注意した方がいいと思うけど)

764 名前:まちがって名前消しちゃいました。 [2018/04/08(日) 19:57:37.58 ID:PHWpfkTM.net]
>>735
そうですか ありがとうございます
初心者でも自分で初期設定ってできるものなんですかね?

765 名前:まちがって名前消しちゃいました。 mailto:sage [2018/04/08(日) 20:11:19.85 ID:???.net]
>>736
> 初心者でも自分で初期設定ってできるものなんですかね?
初期設定ではなくて、なにかトラブルが発生して初期化(出荷状態に戻す)する話ですかね?
そうであれば、マニュアルに手順が書いてあると思うからその通りにすればできると思いますが…

今のPCの状態、不具合発生中ならいつからか、なぜそうなったか、の情報がまず必要かと
あと、いつ頃購入のPCか、PCのメーカー名、型名、Windowsは何、もあればなおいいかも

766 名前:まちがって名前消しちゃいました。 mailto:sage [2018/04/08(日) 20:22:07.21 ID:???.net]
評判いい…?
聞いたこともないぞ

767 名前:まちがって名前消しちゃいました。 [2018/04/08(日) 20:24:54.22 ID:rPARQ1hM.net]
2016年7月購入のfmv A50XWPってやつですかねwindows10です
画面の不具合で修理に出すことになって、その際にメーカー側で初期化されてしまうのでその修理が終わって帰ってきてからの設定です

768 名前:まちがって名前消しちゃいました。 mailto:sage [2018/04/08(日) 20:25:14.51 ID:???.net]
サジェストの頭にトラブルって出て来て笑える

769 名前:まちがって名前消しちゃいました。 [2018/04/08(日) 20:25:48.03 ID:rPARQ1hM.net]
>>738
ネットで調べると初期設定してる業者で一応いちばん上に出てくるんですよね...

770 名前:まちがって名前消しちゃいました。 mailto:sage [2018/04/08(日) 20:36:31.43 ID:???.net]
>>739
そもそも買ってきたときはどうしたのよって話

メーカーの初期化ってのは購入時の状態に戻すということ
初期設定なんてユーザー名とパスワードを入れて(前のと同じ)
せいぜいインターネットWi-Fiの設定
後は使ってたソフト入れるくらい

富士通Q&A - [Windows 10] Windowsのセットアップを実行する方法を教えてください。 - FMVサポート : 富士通パソコン
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=3810-8540

771 名前:まちがって名前消しちゃいました。 mailto:sage [2018/04/08(日) 20:36:34.63 ID:???.net]
>>739
> 画面の不具合で修理に出すことになって、
> その際にメーカー側で初期化されてしまうのでその修理が終わって帰ってきてからの設定です
初期化じゃなくて、本当の初期設定ですね。
恐らく、ネット接続、プリンタ接続、メール設定、この辺ですかね。(他にもありますか?)
あなたがPCの画面の写真をスレに貼ることができるなら、
このスレで相談しながらいろいろな設定を行う事はかなり容易になると思いますよ

PC DELIGHTの初期設定の内容はというと…、パックAかな?
pc-delight.net/subetenomenyuu.html
・初期設定パックA: 6,500円
 新しく購入したパソコン等に必要な設定をお得にお選びいただけるパックメニューです。
 パソコンが使用できるまでの初期設定を安くご依頼いただけます。

・初期設定パックB: 9,500円
 新しく購入したパソコン等に安心してお使いいただくための設定がパックになったおすすめ初期設定メニューです。

・初期設定パックC: 12,500円
 リカバリー後のパソコンや新しく購入したパソコン等に必要な設定をまとめて行います。
 リカバリーディスク作成、データ移行も含まれる人気メニューです。

これに出張料金+3,500円ですかね。

772 名前:まちがって名前消しちゃいました。 mailto:sage [2018/04/08(日) 20:43:08.32 ID:???.net]
サイト見てみたけど老人向けサービスだなこりゃ
PCに関して老人並みだと思うなら頼めばいいけど



773 名前:まちがって名前消しちゃいました。 [2018/04/08(日) 20:46:54.22 ID:rPARQ1hM.net]
>>742>>743お二方、詳しくありがとうございます
とりあえず今はヤマダで契約するのはやめて、パソコンが修理から返ってきたら自分でできるものか試してみたいと思います
>>744
そうでしたか。当方学生なのですが今まで中々PCに触れる機会が少なく知識が乏しいもので...

774 名前:まちがって名前消しちゃいました。 mailto:sage [2018/04/08(日) 20:54:07.23 ID:???.net]
学生なら、PCに詳しい友達に「昼メシおごるからお願い」って言えば全部やってくれそうに思が…
気軽に頼める相手がいないなら5ちゃんに相談する他ないか

775 名前:まちがって名前消しちゃいました。 [2018/04/08(日) 21:08:30.42 ID:rPARQ1hM.net]
今の高校生って本当にPCやってる人いないんですよね...

776 名前:まちがって名前消しちゃいました。 mailto:sage [2018/04/08(日) 21:09:23.28 ID:???.net]
やってるやってるー

777 名前:721 [2018/04/08(日) 21:12:43.50 ID:XkrpgtN6.net]
>>725 です。
自己解決いしました。本当にありがとうございました。

778 名前:まちがって名前消しちゃいました。 [2018/04/08(日) 23:31:47.77 ID:6dol+a4b.net]
最近PCの動作がおもくなってたのでタスクマネージャを開いてみたところ
「McAfee Module Core Service」というサービスが単体でメモリを1Gほどを消費してましたがこれは異常ではないんでしょうか?
いつもなググればわからないなりに情報が集まるのですがこれについてはさっぱりでした・・・

779 名前:まちがって名前消しちゃいました。 mailto:sage [2018/04/09(月) 00:09:18.45 ID:???.net]
>>750
セキュリティ対策ソフト単体で1GBのメモリを使うのは異常だと思います。
(私の使ってるESETってセキュリティ対策ソフトだと80MB前後です)

一度アンインストールし、再インストールしてはどうでしょうか
なおアンインストールする前に、本体をダウンロードしておくなり、インストール先をブックマークに登録するなりして
直ぐにインストールできるようにしておいた方がいいですよ

780 名前:まちがって名前消しちゃいました。 mailto:sage [2018/04/09(月) 01:02:25.79 ID:???.net]
ありがとうございます
調べてみるとおなじMcAfeeとつくサービスが他にもいくつもありましたがそれらは仰るように
数十MB程度のサービスばかりでした。明らかにこれだけ異常なので何かしらのウィルスかもしれませんが
現状アクセスや削除も一切受け付けないようなので明日以降テクニカルサポートにでも問い合わせてみます

781 名前:まちがって名前消しちゃいました。 [2018/04/09(月) 06:06:58.80 ID:PElj4YWX.net]
質問です
おそらくchoromeで複数のタブを開いたままの状態で数ヶ月放置していたPCがあり同アカウントに別のPCでログインして履歴を見たところ開いているであろうサイトの下にAirStation Settingsというのが何件もあるのですがこれは何でしょうか?
また数ヶ月放置しているにも関わらず履歴のPCの名前の横に4日前と書いてありますが、これは誰かがこのPCを利用したのでしょうか?
放置PCは画面スリープ状態なのでchromeが定期的に通信を行っていることなどが原因で履歴が更新されてるということでしょうか?

782 名前:まちがって名前消しちゃいました。 mailto:sage [2018/04/09(月) 07:36:52.88 ID:???.net]
誰かが触ってルーターの設定を変えようとした、もしくは変えたんじゃねー?
リモートで侵入してさー



783 名前:まちがって名前消しちゃいました。 [2018/04/09(月) 08:05:00.75 ID:PElj4YWX.net]
>>754
pcを直接操作しないとAirStation Settingsは出ないということですか?
ちなみにルータはその部屋で共用で使ってるもので誰でも触れます

784 名前:まちがって名前消しちゃいました。 mailto:sage [2018/04/09(月) 09:20:16.75 ID:???.net]
>>752
再起動で

うちは7〜13GBくらいだったよ
別PCはMcAfeeがアップデートされて再起動かかったけど
こっちは再起動かからなかった
なのでもしかしたら再起動してないから不具合(ラグ)が出てたのではと思った

785 名前:まちがって名前消しちゃいました。 mailto:sage [2018/04/09(月) 18:01:14.48 ID:???.net]
Win7 homepremiumをオフライン環境で正規に認証する方法はありませんか?
プロダクトキーを入力して認証されたのですが、30日以内にオンライン認証を行ってくださいと出てきます
電話も試しましたが上手くいかず


786 名前:まちがって名前消しちゃいました。 mailto:sage [2018/04/09(月) 19:50:31.83 ID:???.net]


787 名前:まちがって名前消しちゃいました。 mailto:sage [2018/04/09(月) 19:55:13.78 ID:???.net]
電話でオペレーターと話せよ

788 名前:まちがって名前消しちゃいました。 mailto:sage [2018/04/09(月) 20:47:04.70 ID:???.net]
電話でオペレーターと話せば認証する方法教えてくれるよ
俺はノートパソコン買った時ついてたウインドウズセブンは理屈よくわかんないけど
そのまま使えてたから認証はしてないな

789 名前:まちがって名前消しちゃいました。 [2018/04/10(火) 02:40:38.81 ID:jnWVFc2c.net]
Windows10で自動修復と再起動を繰り返してOSが起動しません。
フリーズした後強制終了した後にこの症状になりました。
インストールメディアを入れて修復しようと試みてもpress any key to boot from cd or dvd後に即自動修復しますとで起動せず、0xc000021aエラーでて再起動を繰り返します。
マザーボードはasus h97proです。
他のHDDで違うOSをインストール出来たのでマザーの故障ではないと思います。
どなたかどうしたら治るかご教授願います。

790 名前:まちがって名前消しちゃいました。 mailto:sage [2018/04/10(火) 02:52:44.47 ID:???.net]
>>761
BIOSでブート順序をインストールメディア入れてるデバイスを最初に設定してみて

791 名前:まちがって名前消しちゃいました。 [2018/04/10(火) 03:01:14.61 ID:jnWVFc2c.net]
f2連打してもbiosの設定画面にいきません。
それとosは8からアップデートしています。

792 名前:まちがって名前消しちゃいました。 mailto:sage [2018/04/10(火) 03:05:00.52 ID:???.net]
>>763
じゃあセーフモードで起動は出来る?



793 名前:まちがって名前消しちゃいました。 [2018/04/10(火) 03:09:03.78 ID:jnWVFc2c.net]
10では何ボタンを連打するればいいのでしょうか?
オプション選択すらでずにずっと再起動と自動修復を繰り返します。

794 名前:753 mailto:sage [2018/04/10(火) 14:45:57.94 ID:???.net]
PCを持ち運ぶことで解決しました
ありがとうございました

795 名前:まちがって名前消しちゃいました。 mailto:sage [2018/04/10(火) 16:16:42.85 ID:???.net]
などと訳のわからない供述をしており…

796 名前:753 mailto:sage [2018/04/10(火) 21:37:03.67 ID:???.net]
すみません
ネット環境のあるところへ持って行ったということです

797 名前:まちがって名前消しちゃいました。 [2018/04/11(水) 18:32:06.86 ID:nwRs++I1.net]
TOSHIBAのノートパソコンでウィンドウズ10を使用してます
立ち上げてログインした後、真っ暗な画面になってマウスポインタだけが画面にでました
再起動したら問題なくデスクトップに移動し、今は使用可能になったのですが原因はなにが考えられますか?
少し検索したところ、ウィルスの可能性があるとのことで現在フルスキャンをしています。

798 名前:765 [2018/04/11(水) 18:46:47.91 ID:nwRs++I1.net]
質問追加させていただきます
この黒い画面になるのは、単なる不具合ということもあるのでしょうか?
今のところ、ウィルスは検出されていません

799 名前:まちがって名前消しちゃいました。 mailto:sage [2018/04/11(水) 19:49:38.09 ID:???.net]
midiスレでこっちに行け。と言われて来ました。windows7 64bitなのですがマイクロソフトGS以外の
midi音源を入れるにはどうしたらいいんでしょうか?検索するとxpまでは入れられたけどvista以降できなくなった
とのことで、自分ではわからないです

800 名前:まちがって名前消しちゃいました。 mailto:sage [2018/04/11(水) 20:17:05.37 ID:???.net]
>>771
Windows7のMIDI音源を変えよう
ttp://blog.livedoor.jp/kdou/archives/3976156.html

試してはないからな。

801 名前:まちがって名前消しちゃいました。 mailto:sage [2018/04/11(水) 20:19:14.03 ID:???.net]
>>769
WindowsUpdate直後とか一回だけ不安定になることはある
気にすんな

802 名前:765 [2018/04/11(水) 22:19:30.77 ID:nwRs++I1.net]
>>773
ありがとうございます
まさしく、ちょうど更新した後に黒い画面になったそうです
買ったお店に相談にいこうかと思いましたけどやめときます



803 名前:まちがって名前消しちゃいました。 mailto:sage [2018/04/11(水) 22:44:11.01 ID:???.net]
連続して起こるならまだしも一回だけで再発もしないなら店側も困るよ

804 名前:まちがって名前消しちゃいました。 mailto:sage [2018/04/12(木) 00:44:39.99 ID:???.net]
すみません質問なんですが
スマホで撮ってSDカードに保存した動画を誤って消してしまって、その後そのカードは一切使わないようにし、
無料や有料のデータ復旧ソフトをいろいろ試したのですがファイル自体が見つからなかったり、ファイルの復旧はできても再生ができません。データの品質は高となっています。
その復旧させたファイルのバイナリーデータを見れるソフトでみたら数字が全部0なのですが、これはファイルが壊れているということなんでしょうか。
業者に頼めば直るものでしょうか。

805 名前:まちがって名前消しちゃいました。 mailto:sage [2018/04/12(木) 01:16:20.72 ID:???.net]
>>776
「壊れたSD データ復旧」でググったら、上に業者の広告ページがいくつか出るからそこで相談すればいい
(費用はお高いと思うけど、電話して相談するだけならタダだから)

参考:
SDカード復旧できます | データレスキューセンター公式?
 https://www.rescue-center.jp/
【バッファロー】データ復旧 | 固定料金制で適正価格を提供 | buffalo.jp?
 buffalo.jp/recovery/
消えたデータが復旧できる | データ復旧率96.2%の実力 | ino-inc.com?
 https://www.ino-inc.com/
SDカードの【データ復旧専門】 | 新宿四ツ谷で20年以上の実績?
 www.d-rescue.com/adw/memory/index.html

806 名前:まちがって名前消しちゃいました。 mailto:sage [2018/04/12(木) 20:00:20.65 ID:???.net]
すみませんどこで訊けばいいのか分からなかったので、宜しくお願いします
机のサイズからしてあんまり大きいのは置けず、24インチくらいのモニター買おうと思うのですが
この中だとどれがいいでしょう。amazonの売上上位3つです。
pcでゲームもします。据置のゲーム機も繋げるつもりです
benq
https://www.amazon.co.jp/dp/B074WZJ4K2/
asus
https://www.amazon.co.jp/dp/B01DOWUCJO/
https://www.amazon.co.jp/dp/B06VT3DVBD/

807 名前:774 mailto:sage [2018/04/12(木) 21:10:04.96 ID:???.net]
他所で訊くのでもういいです

808 名前:まちがって名前消しちゃいました。 mailto:sage [2018/04/12(木) 21:33:28.26 ID:???.net]
二度と来るな

809 名前:まちがって名前消しちゃいました。 mailto:sage [2018/04/12(木) 21:37:20.61 ID:???.net]
>>778
ゲームするならasusのゲーミング用のがいいんじゃね
でもこれTNだよね
普段から使うにはIPS液晶の方が良いかと

810 名前:まちがって名前消しちゃいました。 [2018/04/12(木) 23:16:24.25 ID:t5u0bGxh.net]
すみません774です。sageで書いたのでidが表示されませんでした

>>781
やっぱりipsの方が良いですかね?
asusのゲーミングモニタのレビュー見ると視野角が狭いというのもチラホラあるのでちょっと気になってました
1位のbenq候補にしてみます。
答えてくれてありがとうございました

811 名前:まちがって名前消しちゃいました。 mailto:sage [2018/04/12(木) 23:51:24.18 ID:???.net]
27インチ144Hzのやつしか選択肢がないよ

812 名前:まちがって名前消しちゃいました。 mailto:sage [2018/04/13(金) 07:09:50.04 ID:???.net]
発売したばかりのこれがいいぞ

BenQ 27.9型 4K HDR 1ms ゲーミングモニター EL2870U | BenQ Japan
g4-jpm.benq.com/product/monitor/el2870u/



813 名前:まちがって名前消しちゃいました。 mailto:sage [2018/04/13(金) 09:15:11.24 ID:???.net]
>>782
https://www.philips.co.jp/c-p/242G5DJEB_11/brilliance-lcd-monitor-with-smartimage-game
ゲームするならこれ一択だろう

814 名前:まちがって名前消しちゃいました。 mailto:sage [2018/04/13(金) 17:36:01.77 ID:???.net]
ブラインドタッチって1日何分やればいいんですか?

815 名前:まちがって名前消しちゃいました。 mailto:sage [2018/04/13(金) 18:00:12.01 ID:???.net]
手が疲れるまでやるんだよ

816 名前:まちがって名前消しちゃいました。 mailto:sage [2018/04/13(金) 18:39:05.16 ID:???.net]
>>786
10分以上やると腱鞘炎の危険があるのでほどほどに

817 名前:まちがって名前消しちゃいました。 mailto:sage [2018/04/13(金) 20:06:11.37 ID:???.net]
774みたいなクソ安いのなんてどれも同じようなもんだからどれ選んでもいいよな

818 名前:まちがって名前消しちゃいました。 mailto:sage [2018/04/14(土) 05:01:31.07 ID:???.net]
こちらの方で相談させて頂きます
今日いきなりモニターが真っ暗になりマウスを動かしても全く画面が映らなかったので強制終了後に立ち上げたらディスプレイドライバが開始できませんでしたと言われました
色々検索して、復元、ディスプレイドライバの更新、デバイスの削除、再インストールまでやったのですが何度やっても動画を見ようとすると真っ暗になりシグナル検出できませんとなります
この場合修理に出したほうがいいんでしょうか
それとももう買い替えるべきなのでしょうかお願いします

819 名前:まちがって名前消しちゃいました。 mailto:sage [2018/04/14(土) 05:59:35.08 ID:???.net]
まあまずデータをバックアップしてOSをクリーンインストールしてみたらどうだろう
システム関係だとどこがどう壊れてるかなかなかわからない

820 名前:まちがって名前消しちゃいました。 mailto:sage [2018/04/14(土) 08:16:57.23 ID:???.net]
ディスプレイドライバなしでも表示できてるならそのまま使えば?

821 名前:まちがって名前消しちゃいました。 mailto:sage [2018/04/14(土) 08:41:18.94 ID:???.net]
新しいの買ってもいいし修理に出してもいいよ

822 名前:まちがって名前消しちゃいました。 [2018/04/14(土) 10:44:24.10 ID:9mwgkQaB.net]
ハードにはCとDドライブがあるみたいですが
WIN7だとDドライブがなかったのにWIN8でDドライブがあるのですが
これはメーカー側がパーテーション分けするか決めてるのですか?
それともマイクロソフト側から指示されてるのでしょうか?



823 名前:まちがって名前消しちゃいました。 mailto:sage [2018/04/14(土) 10:58:22.87 ID:???.net]
>>ハードにはCとDドライブがあるみたいですが
AからZもあるよ

>>WIN7だとDドライブがなかったのにWIN8でDドライブがあるのですが
WIN7にもあるよ

>>これはメーカー側がパーテーション分けするか決めてるのですか?
そうだよ

>>それともマイクロソフト側から指示されてるのでしょうか?
そんなわけないよ

824 名前:まちがって名前消しちゃいました。 [2018/04/14(土) 11:08:43.32 ID:9mwgkQaB.net]
>>791
ありがとうございました。
このような内容だと検索しても回答が見つからないので
大変助かりました。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<363KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef