[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 06/01 21:01 / Filesize : 186 KB / Number-of Response : 795
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Windows Genuine Advantage始動! Ver.8



1 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/02/28(水) 02:58:17 ID:Zk4Ap2ve]
Windows Genuine Advantage始動! Ver.7
pc10.2ch.net/test/read.cgi/win/1168650016/
Windows Genuine Advantage始動! Ver.6
pc10.2ch.net/test/read.cgi/win/1159606905/
Windows Genuine Advantage始動! Ver.5
pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1154059655/
Windows Genuine Advantage始動! Ver.4
pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1150459804/
Windows Genuine Advantage始動! Ver.3
pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1148451786/ (dat落)
Windows Genuine Advantage始動! Ver.2
pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1142348427/ (dat落)
Windows Genuine Advantage始動!
pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1123291356/ (dat落)

参考リンク
ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 の独り言 - トップページ
ttp://www8.atwiki.jp/activation/

煽りはツンデレ風にお願いします

542 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/23(金) 11:36:31 ID:xGIvF5Ys]
俺がDELL製PC使ってるなんてマイクロソフトに知られたら
恥ずかしくって生きていけない!!

543 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/23(金) 11:58:40 ID:GNLlk6EM]
SLP化してるから入れちゃった

544 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/23(金) 12:59:14 ID:EVWQl1Oo]
串でアプデの後WGA関係ファイル削除の繰り返し

545 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/23(金) 13:08:30 ID:eUyx2SIS]
漏れ串乙

546 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/23(金) 13:57:19 ID:GNLlk6EM]
串をはずした後にIP送信されてるだろうな

547 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/23(金) 14:01:37 ID:ppLm1eeD]
個人ユーザー一人をどうにかするわけないだろ
10000人とかになにかしてるわけではないんだからよ
マイクソは心広いお

548 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/23(金) 14:12:45 ID:7jYYAq5L]
wmp11いれたらついてきてたぜ

549 名前:548 mailto:sage [2007/03/23(金) 14:22:53 ID:8oHeD9SO]
復元したらWMP10に戻ったけど、WGAはどうなってんだろうなー・・・

550 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/23(金) 14:29:20 ID:FJJjnUP2]
個人ユーザ一人をどうこうする訳がないってのはそうだと思うが

どちらにせよWGA入れたり消したりしてる方がよっぽど怪しまれるんじゃないの
入れたら入れたで入れないなら入れないでそのまま通す方がよっぽど自然に見えるだろう
木を隠すなら森の中ってか



551 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/23(金) 14:34:44 ID:CkTNSWtl]
入れてみた。
なんだかタスクトレイに常駐するアイコンが
漫画の怒りマーク(ベジータとかの額によく浮き出てるやつ)みたいで笑えるw
MS怒ってるんだろうなァ、「タダで使ってんじゃねーぞこの泥棒野郎」って。

552 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/23(金) 14:42:16 ID:+HeuWV3P]
通信されるのがいやならRemoveWGAで殺せばいいのにバカなの?

553 名前:更新プログラム起動不可能age [2007/03/23(金) 16:26:13 ID:/FPdsCEN]
これ入れたら、XP上でOffice2003のアップデートが不可能になったんだけど・・・
全部、手動でやればいいのか?
なんか、スパイウェアみたいな動作もするみたいだし、
あと、更新するたびに極端に重くなる。

アンインストールもできないんでしょ?
うちのは、きちんとした正規版だよ。

VistaとOffice2007プレミアムでもクラックしてやろうかな、って気にもなるよ。
マイクロソフトとゲイツは何を考えているんだ?

554 名前:名無し~3.EXE [2007/03/23(金) 16:30:31 ID:/FPdsCEN]
WinnyかShereで、VistaとOffice落としてキージェネ使って、
エセ正規ユーザーになった方がいいんじゃないか?
・・・でも時間かかるし、手間なんだよ!ゲイツは氏ね!

ちなみにマイクロソフトに書いてある項目もすべて試した。

上のレスに「正規版だと入れておいて、損はない」だと?
マイクロソフトの社員じゃねーのか?

555 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/23(金) 16:31:00 ID:sERnBCv3]
WGA
OGA


556 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/23(金) 16:33:51 ID:eUyx2SIS]
> VistaとOffice2007プレミアムでもクラックしてやろうかな、って気にもなるよ。

それは、他人のクラックにぶら下がるのか、
藻前さんが独自に解析してクラックするのか。
後者なら尊敬する。

557 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/23(金) 16:37:46 ID:DgLO1Dud]
なぜクラックする必要があるの?
正規なら関係ないし、割れでも尻変えるだけじゃん
尻変えることがクラックっていうなら別だけど

558 名前:名無し~3.EXE [2007/03/23(金) 16:42:11 ID:/FPdsCEN]
>>556
もちろん前者に決まってるだろ。
後者だと、レジストリいじって期間伸ばすだけだ。
それもできるかどうか疑問だけどな。
別に尊敬なんかされたくねーよ。

www.9down.com/story.php?sid=8435
↑使わないといけないのか?今、迷ってる。
これでまた不具合でたらどうすんだよ・・・

そもそもなんで、正規ユーザーなのに
こんなに苦労してまでクラックする必要があるんだ?

559 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/23(金) 16:48:16 ID:0rL0AWbB]
これって疑わしい人だけに来るのか?
まったくこないんだが

560 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/23(金) 16:48:49 ID:DgLO1Dud]
今やっている作業が苦労だと思うなら クラックしなきゃ良いだけでしょ
正規ユーザーなら問題なくUpdateできるんだから
>>558君は言ってること矛盾してない?



561 名前:名無し~3.EXE [2007/03/23(金) 16:52:40 ID:/FPdsCEN]
>>560
>>558君は言ってること矛盾してない?
矛盾してない。
・・・社員か?マジで疑心暗鬼になってる。

Officeがアップデートできないと言ってるんだよ。
XPの方は問題ない。今のところな。
でも、更新時に重くなった。


562 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/23(金) 17:05:46 ID:/FPdsCEN]
>>555
やるしかないのか・・・めんどくせー
マイクロソフトはこれからもメーカーPCとの抱き合わせ販売で、
Vistaのシェアを広げていくんだろうな・・・マジでゲイツは死んでくれ。
IT業界自体が終わってるしな。とくに主にアプリを中心としたソフトウェア企業。

今回の事件がなかったら、このスレには一生来なかっただろうな・・・

563 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/23(金) 17:23:30 ID:DgLO1Dud]
>>561
>>553
これ入れたらって何を入れたの
WGAとOGAのどっちよ 両方入れたのか?

564 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/23(金) 17:26:52 ID:2K9vTjqn]
WGAN入れたら、OGAも入れられたな。
Office入ってないんだが……。

565 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/23(金) 17:31:31 ID:YcLLI1Zu]
俺は単純にOGA入れてない馬鹿が
「Officeがアップデート出来ない」と騒いでるのかと思ったYO

566 名前:名無し~3.EXE [2007/03/23(金) 17:33:00 ID:zc1JxBBA]
これやっぱりスパイウェアだったのですか。
Windows Genuine Advantage更新が来るので、キャンセルしたのですが、
翌日PCを立ち上げるとまたこれを更新しなさいと言ってきますorz
どうすればこれだけ消せるのでしょう?

567 名前:名無し~3.EXE [2007/03/23(金) 17:36:21 ID:/FPdsCEN]
>>563
一週間前くらいに再インストールした際、WinUpdateすべて更新にした。
なので、このPCには両方入っていることになる。で、今日、Office2003を入れなおした所、
今回みたいなハメに・・・ちなみに別にあるノートPCの方は問題なし。
こちらはクラックWin2000とOffice2000だが・・・

正規版使うほうが、損をするって、まさに
「正直者は損をする」
の典型だな。人生にも当てはまる。適度に嘘をついて生きた方がいいのさ。

余談だが、マイクロソフトのソフト開発の技術力には感心する。
タブブラウザ(IE7)も、フリーソフトの後出しにも関わらず負けてるし、
WinMediaPlayerも同じ。他も、似たようなもんだな。
唯一、賞賛に値するのはメモ帳くらいかな。あとは普通。OSで他より優位にあるだけ。
それでも使わないと仕事や勉強にならない、このジレンマ。

568 名前:名無し~3.EXE [2007/03/23(金) 17:38:09 ID:/FPdsCEN]
>>566
とりあえず、止めてたほうがいい。余計なトラブルを抱えたくなければ。
・・・数年後は、どうかわからないけどな。
自動更新ならカスタムで通知しないように設定できたはず。

569 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/23(金) 17:40:00 ID:DgLO1Dud]
>>564
プッ コーヒー吹き出しちまった
Office入ってないのOGA入れられるって....

>>565
俺も同じに思ったYO
MSの社員か?とか疑われたし

570 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/23(金) 17:41:02 ID:7Ms9OFEV]
多分最新
www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=f8b8bc77-cfa1-47bd-b325-7a6d3893add8&DisplayLang=en
download.microsoft.com/download/8/8/e/88e78788-5d68-49e4-afdd-3c8c9ab77843/WindowsXP-KB905474-ENU-x86-Standalone.exe



571 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/23(金) 17:43:37 ID:DgLO1Dud]
>>570
こんな機能に開発費回さないで、IE7のデバックに予算を使って欲しい

572 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/23(金) 17:47:21 ID:/FPdsCEN]
>>569
いや、マジで疑って悪かった。すまん。
ホント、いらついてる。当分、ノーマルOfficeで行くよ。
いつ、新種のマクロウィルスにやられるか脅えながら。
・・・ウィルス対策もしてるんだけどね。

573 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/23(金) 17:53:13 ID:DgLO1Dud]
>>572
WindowsUpdate経由でOfficeはアップデートできないよ〜
MicrosoftUpdateならできる

OfficeUpdateをしてOGAを入れ直す
office.microsoft.com/ja-jp/downloads/default.aspx

574 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/23(金) 18:09:44 ID:e2/ZhSet]
572 >>573
今、マイクロソフトのサイトでXP更新中にOSごと落ちた。
ちなみに全部やったよ。そのページに書いてある事も、リンク先も、
全部試した。そこのUpdateでも駄目だったよ。

575 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/23(金) 18:19:12 ID:ZDWYycgi]
正規版使ってるから認証とかはかまわないんだけど
毎回起動するたび通信しようとしないでほしい。
WGAの通信を遮断しちゃったけどこれは割れって思われちゃうのかな。

576 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/24(土) 13:18:51 ID:AKg00xSE]
俺もいんすこしちまった
とりあえず復元ポイントにもどして怒りマークは出なくなったが
どうなんだこれは

577 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/24(土) 17:43:14 ID:eVIiQDpU]
>>576
> どうなんだこれは

どうって、お前がWGAN対策できてねぇってだけの話だろ

578 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/24(土) 17:46:37 ID:HD1ArSIp]
おまいらどうやったら怒りマーク出せるんだ教えてくれ?

579 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/24(土) 17:49:32 ID:Uea9LmQX]
インスト済みなら[C:\WINDOWS\system32\WgaTray.exe]実行汁
入れてないなら出ない

580 名前:名無し~3.EXE [2007/03/24(土) 18:03:11 ID:8gDfkYLJ]
フォーマットしてもダメみたい…



581 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/24(土) 18:07:30 ID:jBFSqJ8o]
>>579
復元したらなくなってた

582 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/24(土) 18:30:08 ID:ezFfWi5Q]
じゃあ復元取り消しなさい

583 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/24(土) 19:57:48 ID:CySURIqD]
あたしは好きとってもクールなアイコン まるでヤマハ

584 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/24(土) 20:13:26 ID:HD1ArSIp]
駄目だ。怒りマークしつげんしない。
自動うpなのに
つまんね

585 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/24(土) 20:16:55 ID:kU7OiZZ+]
割れてないから怒ってないんじゃね?
もっと怒らせてみたら?

586 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/24(土) 20:23:07 ID:HD1ArSIp]
完全に割ってたらどうやってもでないんだな。
騒いでる連中の中途半端な割り方を知りたいなwww

587 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/24(土) 22:01:41 ID:wg4g9ArT]
>>584
>>558のあててからの自動うpですよね?

588 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/25(日) 00:45:39 ID:iCF62KeK]
Office 2003 VL版だけど、OGA通るマシンと通らないマシンがある
なんでだろう?


589 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/25(日) 01:11:09 ID:qkeDSZ7X]
GWH


590 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/25(日) 11:18:02 ID:ZKKQWszM]
初歩的なことで申し訳ないんだがこれが入ってるかどうかを確認するにはどうすればいい?
2007年2月の終わりごろのKB905474は入れてないんだが、過去の更新履歴をみると2006年の5月頃にWGAの確認ツールってのが入ってるし、
それ以前にもWGAに関するものと思われる更新履歴が見られる
これは入ってるって事かな?
起動するたびに通信してるようには感じないんだが、(ADSLじゃないから、自動的にネットに繋がらない)
ウィンドウズもウィルスソフトも、自動update関係を切ってるはずなのにnetstatで見ると勝手にどこかに繋いでることがある
ずっとうざいと感じてたんだが、ひょっとしてこれがWGAなのか?
使用してるのは正規のXP SP2なんだが…



591 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/25(日) 11:39:26 ID:xTEq7r4v]
確認汁
C:\WINDOWS\system32\WgaTray.exe


592 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/25(日) 13:00:06 ID:WR28iHnL]
WGA確認ツールって自動アプデトで勝手に入るもんなのか?
うちはProとHomeと1台ずつあるんだが、両方とも勝手には入らないんだが。
MS Updateでカスタムの方を見るといつまでもWGA確認ツールってのがあるんだが。
それ以外の重要なうpデートは自動で入ってるっぽい。

593 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/25(日) 14:34:41 ID:G1X8jPF2]
うーん、今度からは再インスコにも苦労するのか

594 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/25(日) 16:15:00 ID:gft8gVXj]
別に何も苦労しないだろ
いつものWGAと対処法は同じなんだから

595 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/25(日) 16:44:30 ID:G1X8jPF2]
>>594
SP2は単独で手に入るけど、それ以後のアップデートは
WGA入れないとダメじゃない?

596 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/25(日) 17:05:25 ID:iSEBIgCB]
今だって"WGA"は入れているんでしょ。
WGNAとごっちゃになってないかい?

597 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/25(日) 17:06:23 ID:iSEBIgCB]
ごめん、また間違えた
WGNA→WGAN

598 名前:590 mailto:sage [2007/03/25(日) 18:43:40 ID:M/QqQCww]
>591
サンクス
念のためコンピューター全体も検索したけど、見つからなかったわ

>592
良く分からんが、検索したら
WGA確認ツールのインストーラーが出てきたから、自動では入らないのかもな
これを入れたかどうかは覚えてない…

検索したら2007年2月にWGA notify.logが出てきたんだけど
それ見るとインストールをキャンセルしてるみたいだな
確かにそうした覚えがある
馬鹿みたいな質問で申し訳ないがこれがKB905474で、今批判されてるWGANの本体(更新などではなく)なのか?


599 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/25(日) 18:58:27 ID:gaxn3aIu]
で、毎回起動時に勝手に通信しようとするのはなんなの?

600 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/25(日) 19:03:01 ID:oZKwhXNw]
情報収集、監視




601 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/25(日) 19:15:14 ID:gft8gVXj]
>>595
何を言ってるのかイマイチわからんけど、
WGAもWGANもいつもどおりの対処をしていれば
インスコしても何の問題もない

つか、一ヶ月も前にクリアされてるネタなのに

602 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/25(日) 21:27:46 ID:YkRKH4Cj]
WGAだましは結構簡単でしょ
それよりOGAが難しい

603 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/25(日) 22:10:49 ID:8yM9W7Op]
有志が毎回ウプデファイルをうpすればすむこと。

604 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/25(日) 22:46:27 ID:gft8gVXj]
>>602
どこが?
レジストリクリア→キー再入力で終わり

605 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/26(月) 04:25:56 ID:8/igRf8h]
t



606 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/26(月) 05:45:31 ID:x/b9kCjy]
久しぶりにOSをクリーンインスコ。
WGAの壁に苦しんだお。
640法やら、LegitCheck―のクラック置き換えやら、
過去の方法を色々と試してみたがダメで、最終的にはキースに救われました。
こんな万能技があったなんて('A`)

次はOGAか。
MSも飽きませんね。

607 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/26(月) 06:21:10 ID:Dq9XkVnO]
>>606
キースは最後の手段だね
というかWGA切っても大本のライセンスが切れてる場合に有効


608 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/26(月) 06:38:41 ID:1MrE0IMu]
p2pで流れてる
[アプリ] WindowsXP SP2b Professional Volume License 認証不要、WGA通過、日本語VL版 629MB VX2PVOL_JA.iso.rar
ってどういう手法なの?
キー入力もないしなーんも引っかからん。

609 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/26(月) 06:50:19 ID:M+kqD74r]
単に自動インストでキー入れてるだけだろ

610 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/26(月) 07:05:04 ID:1MrE0IMu]
あいや、WGA突破の手法。



611 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/26(月) 07:15:58 ID:OWjSo2v1]
それスパイウエア等組まれてる。あぷりの過去見れ

612 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/26(月) 08:43:50 ID:iK7fGEGK]
>>606-607

640法とキースは同じじゃないの?

613 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/26(月) 08:47:21 ID:oDS4+gKT]
>>612
バカですか?

614 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/26(月) 09:11:38 ID:B8f+Rzf/]
>>611
世に出て結構時間がたつが、最新のアンチスパイ、アンチウイルスソフト(スパイウエアもそれなりに検出)に引っかからないのはなぜだ。

615 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/26(月) 09:23:07 ID:Dq9XkVnO]
>>614
亜種というかオリジナルなら掛からないんじゃないか?
OSごとインストールさせちゃうならいくらでもいじりようがあるのが怖いところではある
でも誰かがスパイウエアというからには
それなりの根拠でもあるのかね?



616 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/26(月) 09:56:29 ID:1cK5M0Kl]
>>608
トロイ


617 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/26(月) 09:57:36 ID:yF78ySIN]
つーか、そんなもん試さんでも他に幾らでもあるだろ
後はnLiteでカスタマイズしてキース入れれば良いんじゃね

618 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/26(月) 10:13:48 ID:iK7fGEGK]
>>613 アナタがですか?

>>50

619 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/26(月) 10:20:42 ID:9kXnDQXc]
640法とキースは全然違う。
無知は罪。

620 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/26(月) 10:22:43 ID:Dq9XkVnO]
なんだかしらないが
640法とキースは違うに1票は入れる



621 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/26(月) 10:31:50 ID:Ejho/zQG]
>>618
お前このスレにいる意味あんの?

622 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/26(月) 11:01:26 ID:YU5kowxI]
>>608
は安全だよ


623 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/26(月) 11:17:35 ID:Fn1aMcQT]
>>615
根拠はない
OEM版買ったやつがやっかんでるだけ

624 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/26(月) 12:33:01 ID:MpwiILw4]
ID:iK7fGEGK はキースが何の事かすら分かってないに一票
何か分かっていれば640法と同じなんてバカな事は言わないだろ

625 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/26(月) 12:52:56 ID:Su80iGr3]
>>624
同意

626 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/26(月) 12:57:47 ID:aK5tWU1E]
>618のカキコ見ると640法も何か分かってないだろ

627 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/26(月) 13:10:30 ID:0+WiuahG]
大漁だな

628 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/26(月) 13:21:44 ID:20WnXibQ]
微妙な釣りだな

629 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/26(月) 13:35:28 ID:a9ssaU2U]
キースも640も単にIDを変更するだけのことで同じに分類される。
厨房にすれば幼稚な屁理屈をこねたい年頃だろうが糞味噌だ。w

でも違いを示せない脳内には仕方ないがね。( ´ゝ`) プッ




630 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/26(月) 13:57:19 ID:Ejho/zQG]
>>629
> でも違いを示せない脳内には仕方ないがね。( ´ゝ`) プッ

示せないんじゃなくて教えたくないだけだろ



631 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/26(月) 13:59:58 ID:iK7fGEGK]
やはり同じでしたねww

632 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/26(月) 14:02:25 ID:iK7fGEGK]
「教えたくない」
示して間違ってたら恥ずかしいし自信がないからでは・・・?w

633 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/26(月) 14:05:28 ID:kTUCELrl]
重曹+クエン酸で炭酸水作ってコップに注ぐのと
売ってる炭酸水缶あけてコップに注ぐぐらい違う


634 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/26(月) 14:22:14 ID:Ejho/zQG]
>>631-632
お前はホントにバカだな
640で通るキーは無限にあるだろ
キースはそのまんまキースキーでしかない

635 名前:名無し~3.EXE [2007/03/26(月) 14:26:49 ID:CockSgx2]
最近のヤツらはcorpfileで自作するなんてこともせずにP2Pで拾ってくるだけだからな。


636 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/26(月) 14:29:12 ID:A3IBHENE]
別に自作するよりもMSが出したisoそのまま使った方が気分的に良くない?

637 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/26(月) 14:29:36 ID:kTUCELrl]
>>634
結局それを聞き出そうとするために荒らしてたと思ってたから
どうそれを言わないで説明しようか苦心してたのに藻前ったら・・・

638 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/26(月) 14:36:12 ID:Ejho/zQG]
>>637
すまんすまん
でもそれでもわからんと思うのだよ
640化できる条件もわかってないだろうし

639 名前:名無し~3.EXE [2007/03/26(月) 14:38:59 ID:zgLv3Jlr]
常にふにゃちん5KzIXff8Tu
アナルはお得意SPebz5KjnJ
30超えたよSOX2Oy7ykW
いまだに無職だAVyFfLtc7j
存在犯罪61WvVIYUzM
こんにゃくオナニーaWcv5i1SL3
そんな彼らがお送りするwinnyユーザーへのお土産、それがエロゲーさ
そして上記の職人以外にも変態さん達(職人、神といわれるもの)がいっぱいさw
それをあくまで形だけで敬う2ちゃんねらー 本気で喜ぶ神w
      / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \           
    | ⌒(( ●)(●)     
    .|     (__人__) /⌒l       
     |     ` ⌒´ノ |`'''|   
    / ⌒ヽ     }  |  |     ,. -‐v―- 、       
   /  へ  \   }__/ /                ヽ
 / / |      ノ   ノ      /  //_/ノハL!L!i <ばれなきゃイイ・・・・ぐぇあ
( _ ノ    |      \´  r‐、 i  彡 ⌒   ⌒ .i ,-ァ
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ
       .|               ’,∴. ・ _____ ノ
       ヽ           _,, -‐ ''"r┬-|  .ノ 
                     ,∴、∵. `ー'´_ <
                       うんこ職人達

640 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/26(月) 14:44:13 ID:5ux1zGIQ]
640だキースだでいつも荒れるから、適当にテンプレまとめてもよくね?
厨に教える気がないなら勿体ぶらないでスルーすればいいのに、
生殺し状態だから毎回こうなるんだよw

普通の人なら、ぴころのページ読めば分かるとは思うけどね。



641 名前:ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 mailto:sage [2007/03/26(月) 14:56:30 ID:XDaSVENl]
そうでしゅか(^▽^)

642 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2007/03/26(月) 14:59:47 ID:V9ffPlDH]
>>641
(^0^) ヌルポ! ヌルポ!!






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<186KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef