[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 07/09 23:26 / Filesize : 225 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

SHARP NetWalker PC-Z1 Part9



1 名前:いつでもどこでも名無しさん [2009/09/21(月) 00:07:56 ID:VTALV3O20]
ケータイのように身軽に持ち歩け、パソコンのようにネット&メールを楽しめます。
「ネット」の世界を自在に「歩き」まわる人のためのモバイルツール。

シャープ 製品情報
ttp://www.sharp.co.jp/netwalker/

前スレ
SHARP NetWalker PC-Z1 Part8
pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1252729213/

過去スレ
SHARP NetWalker PC-Z1 Part3
pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1251508589/
SHARP NetWalker PC-Z1 Part2
pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1251393394/
SHARP NetWalker PC-Z1
pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1251348922/
SHARP NetWalker PC-Z1 Part4
pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1251632448/
SHARP NetWalker PC-Z1 Part5
pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1251967987/
SHARP NetWalker PC-Z1 Part6
pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1252359792/
SHARP NetWalker PC-Z1 Part7
pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1252729213/

399 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:  [2009/09/21(月) 21:23:57 ID:???0]
>>398
.。o〇 1000人に一人 ww

400 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2009/09/21(月) 21:27:20 ID:???0]
今日現物触ってきたけどあれは駄目だ
キーボードが電子辞書より劣る
同じシャープのブレインより酷いキーボードだ
しかもオプティカルポイントなどが画面手前にあるからキーが手前に寄せられてるため
手持ちで打とうとするとキーのふにゃふにゃさと
手前にありすぎるキーと重心が奥にありすぎるせいで保持できず操作が極めて困難
その上CtrlとFnが通常のキーボードと逆の位置にあるため極めて打ちづらい
あれは置いても持ってもろくに打てない駄目機だわ
あんな半端なキーボードをつけるくらいなら
ソフトキーとブルートゥースを搭載してくれればよかったものを・・・

ネットウォーカーは次の機種で改善されるまでスルー確定

401 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2009/09/21(月) 21:31:25 ID:???0]
bluetoothをカナで書く奴は信用しちゃなんねってばっちゃが言ってた

402 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:  [2009/09/21(月) 21:32:04 ID:???0]
>>400
.。o〇 スルー確定  他捜せ〜w

403 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:  [2009/09/21(月) 21:32:46 ID:???0]
>>401
.。o〇 ばっちゃ

404 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2009/09/21(月) 21:35:04 ID:???0]
>>396
pomeraはもう7万台売ってるだろう。

405 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2009/09/21(月) 21:40:58 ID:???0]
NWは歴史に刻まれる神機。買わなきゃ損

406 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2009/09/21(月) 21:47:14 ID:???0]
今の価格では無理だろ、3万切ればそれなりに売れる。
年末にはその辺の価格になってると思う。
冬ボ商戦である程度の量捌ければ、春には新機種発表で、現行機種併売2万円台
っていうシナリオだろ。

407 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2009/09/21(月) 21:51:18 ID:???0]
>>400
キーボードの作りが悪く、重心が後ろすぎるのは確かだ。

しかし、操作が極めて困難なのは>>400が持ち方を工夫しなかった、
あるいは工夫する能力が無かったのが原因。



408 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2009/09/21(月) 21:54:57 ID:???0]
ポメラの筐体にNWの中身だったら最強なのに…

409 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2009/09/21(月) 22:03:20 ID:???0]
>>408
台の上に置かなければ使えないようなものが最強なわけがない。

410 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2009/09/21(月) 22:04:32 ID:???0]
>>407
手前を持てば打てないこともないが、今度は重心のせいで持ちづらい
どうにかならなかったんだろうかあれ

>>408
真理すぐる、というかキーボードさえしっかりしてればなあ・・・
とっさのひらめきのための本体キーボードだってのに
こんなことならキーボードを省いてくれれば良かったのに

諦めてZuneHD買うか、ネット閲覧だけならこっちのがおもしろそうだ


411 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2009/09/21(月) 22:07:11 ID:???0]
今日、ビックカメラで見てきたけど、思った以上にボディが大きいね。
隣に展示してあったPMは確かにポケットに入りそうだけど、NWは無理っぽい。
PMが発売されて世間の評判を見てからどっちを買うか決めることにする。


412 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2009/09/21(月) 22:08:26 ID:???0]
>>410
ZuneHDって日本語表示できるのか?

413 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2009/09/21(月) 22:09:54 ID:???0]
>>410
小指の付け根を手前の両側に添えて、人差し指の先をヒンジの部分に
引っ掛けるようにして持つとうまく支えられると思うよ。


414 名前:いつでもどこでも名無しさん [2009/09/21(月) 22:22:44 ID:RvJfE+cS0]
触ってきた。
確かにあのキーボードはねーわwww
キーボードってよりスイッチだなwww
普段ubuntu使ってるけど、あの画面サイズでubuntu使うのは
かなりストレス溜まる気がした。

415 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2009/09/21(月) 22:23:09 ID:???0]
ひょっとしてバカが「ネットワーカー」と読んじゃった?w
低能なのに無理して英語読もうとするからww

416 名前:いつでもどこでも名無しさん [2009/09/21(月) 22:26:45 ID:HwPuaq6Q0]
実機触ってみたレポート
ashlanvert.blog31.fc2.com/blog-entry-280.html

417 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2009/09/21(月) 22:27:42 ID:???0]
>>415
つまらん



418 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2009/09/21(月) 22:30:17 ID:???0]
>>412
わからん。が、日本語版出ればいいなあ
ディストピアップルは使いたくないから

419 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:  [2009/09/21(月) 22:31:14 ID:???0]
>>414 .。o〇 キーボードってよりスイッチだなwww               >>415ww

420 名前:いつでもどこでも名無しさん [2009/09/21(月) 22:31:59 ID:sPq7zEGc0]
俺以外買わなくていいから文句あるやつは
さっさとPM買っとけよ。

421 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2009/09/21(月) 22:36:23 ID:???0]
ZunHDは実機見たが確かに格好いい。
日本語の表示は無理だと思う(フォントが入ってないと思う)。
外部ディスプレイつないでHDがヌルヌル再生できていた
ただし、CPUコアはNWよりしょぼい。Tegraはコプロセッサ偏重で
コプロが関与しないしょりは基本もっさりだ。
ZunHDは当分日本で売る予定はないんでは、とも。


422 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2009/09/21(月) 22:37:13 ID:???0]
>>416
激しく今更感が。どうせなら分解(ry

423 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:  [2009/09/21(月) 22:37:30 ID:???0]
>>420

424 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:  [2009/09/21(月) 22:38:11 ID:???0]
>>422 自薦ということでw

425 名前:いつでもどこでも名無しさん [2009/09/21(月) 22:38:39 ID:DZJDelXi0]
キーボードは#の電子辞書brainのほうが腰がない分打ちやすいことを実機で確認。
電子辞書に負けてるけど買っちゃったよ。

初代Loox Uにubuntu入れて使ってんだけど、NWのほうが軽くて熱くならないのがいい。
ただ当初目的のnfl.comでのリアルタイム・スコアの確認はflash lite待ち
当分の間RCCのカープのライブスコアだけで我慢しとく

426 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2009/09/21(月) 22:40:59 ID:???0]
>>421
あんなにおもしろそうなのに日本発売予定が無いだと・・・

絶望した!ディストピアップルかSONYの駄端末しか使えない日本の現状に絶望した!

427 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2009/09/21(月) 22:44:51 ID:???0]
gimpはちょっと厳しいか?
ImageMagicは使える?
Zaurusでもある程度できてたから無理じゃないだろ。
出先で画像を変換できればものすごく便利なんだけど。




428 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2009/09/21(月) 22:45:43 ID:???0]
>>420
PMはタッチタイプできないし発熱が激しいから論外。

NWに対する文句は「次は改善してね」という思いから生じ、
PMに対する文句は「半島へ帰れ」という思いから生ずる。

429 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:  [2009/09/21(月) 22:46:05 ID:???0]
最初に買わんからだろ!ww ズネwwプ

430 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2009/09/21(月) 22:48:11 ID:???0]
>>395
2009年3月31日までだろ

431 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2009/09/21(月) 22:49:14 ID:???0]
>>426
MSの人に見せてもらったわけではないので単なる予測ね。
でもカナダからも撤退したんで望み薄では。
ハードウェアもずっしり詰まってる感があって、恰好は
いいんだよ。マジ欲しくなった。
が、冷静に考えるとどうかなってとこ。
Ziiの方は遊べそうだから欲しいがZunは遊べる余地があるの
かわからないし。

432 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2009/09/21(月) 22:49:36 ID:???0]
誤 2009年3月31日までだろ
正 2010年3月31日までだろ

433 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2009/09/21(月) 22:54:19 ID:???0]
NWは神機。10万台など一瞬で売りきる。
100万台も夢じゃない。

434 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2009/09/21(月) 22:56:53 ID:???0]
はい、ここ笑うところね。


435 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2009/09/21(月) 22:57:25 ID:???0]
>>431

そうなのか・・・ハードは面白そうなんだけどなあ・・・。
アップルのディストピアに支配される未来しか残ってないのか・・・。

ググルはググルでアレだしなあ・・。
我々の未来にはビッグブラザーの名の下に!な世界しか無いのだろうか

436 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2009/09/21(月) 22:57:36 ID:???0]

 質疑応答では、販売台数の目標についての質問がなされ、松本氏は、「2009年度内に10万台を目標に掲げており、2010
年度には市場全体で 50万台の規模を見込んでいる」とした。この数字に関しては、「この分野は新しいカテゴリではあるが、
携帯電話ユーザー、PCユーザー、そして電子辞書ユーザーのいずれからでも、2台目としての需要があることから、数値とし
ては相当期待できる」と強調した。

 さらに2010年度に関しては、「海外などではスマートフォンやMIDといったデバイスが盛んであり、今後積極的に展開して、
販売台数を増加させたい」と説明した。

pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090827_311096.html

437 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2009/09/21(月) 22:59:01 ID:???0]
親指打ちならどうなの?キーボード



438 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2009/09/21(月) 23:03:12 ID:???0]
できるよ

439 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2009/09/21(月) 23:03:52 ID:???0]
www.zune.net/en-us/products/zunehd/

440 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2009/09/21(月) 23:10:09 ID:???0]
>>436
毎回毎回大風呂敷なオッサンの発言は誰も信じていませんw

=====

発表会の冒頭では、同社 代表取締役 副社長執行役員 商品事業担当 松本雅史氏が挨拶。
・・・
今後は欧米諸国や中東などにも展開していき、“早期にグローバルで100万台を売り上げたい”とした。

pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090421_152806.html

441 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2009/09/21(月) 23:22:18 ID:???0]
新しい事をアナウンスしてない紹介ブログとか、もう張らなくていいから

DOSBOXでWin95動かしたとか、分解記事とか
イッっちゃったやつなら

442 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2009/09/21(月) 23:31:34 ID:???0]
俺は手が大きいから親指打ちは余裕

・・・でもAが打ちにくいよ

443 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2009/09/21(月) 23:37:47 ID:???0]
qemuでx86のシステムエミュレーションさせたらどれくらいで動くんじゃろう


444 名前:いつでもどこでも名無しさん [2009/09/21(月) 23:40:01 ID:8ND51Bya0]
日本語変換はZaurusとどっちが賢い?


445 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2009/09/21(月) 23:43:28 ID:???0]
>>415
>ひょっとしてバカが「ネットワーカー」と読んじゃった?w
>低能なのに無理して英語読もうとするからww
そんなホントのことをw


446 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2009/09/21(月) 23:48:45 ID:???0]
明日、実機を見てNWにするかPMにするか
決めるつもりだが、どう考えても
10万台は売れないだろうなぁ

ネット接続を売りにするならWiMaX内蔵で
電源オンでインターネットに接続できないと
一般人は手を出さないだろ。
俺はUNIXヲタだから興味があるが。

シャープの社風はしらないが、お偉方の発言が
絶対視される雰囲気だったら、年末にかけて
激しい値引きが展開されるだろうなぁ。

447 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2009/09/21(月) 23:48:49 ID:???0]
BTは内蔵しておいてほしかったなぁ。USBで増設すればいいとはいえ。
BT-DUNを一度体験するとwifiに戻れなくなるんだよな。
ルータ機を触ることなしにネットワークにつなげるのはほんと楽。



448 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:  [2009/09/21(月) 23:49:37 ID:???0]
>>444
語句は多そうだな、ズネww

449 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2009/09/21(月) 23:50:23 ID:???0]
>>417
バカ必死?w
「プ」以外はだれも「寝話」なんか使ってない

450 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:  [2009/09/21(月) 23:52:06 ID:???0]
>>449 第二候補は、 「寝犯」 だけどねww爆

451 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:  [2009/09/21(月) 23:53:23 ID:???0]
ああ、、「ブルーワーカー」の人ね!wwプ

452 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2009/09/21(月) 23:56:40 ID:???0]
>>450
結局「プ」以外はだれも使わない
だれが見てもNWのこと分かるが納得しないから、だれも使わない
必死に使ってるが、ご苦労さん(^^)/~~~

453 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2009/09/21(月) 23:59:20 ID:???0]
>>446
UNIXヲタでもPMにするに一票。

454 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:  [2009/09/22(火) 00:00:03 ID:???0]
>>452
辞書登録すれば、いいのにねwプ

455 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:  [2009/09/22(火) 00:02:15 ID:???0]
>>453 (´・∀・`)ヘー  海胆餅の人って、日頃何を使ってるのやら〜w

456 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2009/09/22(火) 00:02:49 ID:???0]
学校で、タッチタイプを習わせようという話がある
ようだが、NW みたいなモノは、我流で腕/指を
頻繁に動かしてしまう打ち方の人の方が、適応
が早いのではないかと思った。

タッチタイプは使えるキーボードの幅を狭めてる
のではないかと。

457 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:  [2009/09/22(火) 00:04:31 ID:???0]
>>456
機械に身体を合せる訳ですね、わかりますw



458 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2009/09/22(火) 00:05:01 ID:???0]
アンチも多いし、以外と売れてるかもな。

459 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2009/09/22(火) 00:05:15 ID:???0]
任天堂はさすがに、wifi接続のためにPCにつなぐ自前のUSBコネクタ
を用意してるが、NWは無線LANだけ内蔵して、どうやって
購入者にインターネットに接続させようとしてるのだろうか。

会社で業務用に大量に購入して・・というようなのを
想定してるのか?

460 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2009/09/22(火) 00:05:27 ID:???0]
>>452
また、糞プが変なこと言ってるのか
どうせ自分が神になったつもりで
自分にしかわからない自分用語連発してるんだろうけどな

さっさと専ブラであぼーんしたほうが幸せになれるよ

461 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2009/09/22(火) 00:06:37 ID:???0]
ひどいゆとりだ

462 名前:いつでもどこでも名無しさん [2009/09/22(火) 00:06:56 ID:aM0xR10q0]
BTはバッテリの減りがクソ速いから載せなくて良かったのかも。
それにしてもキーボードは残念過ぎる。

463 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:  [2009/09/22(火) 00:06:58 ID:???0]
>>460
僻むなってw

464 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:  [2009/09/22(火) 00:07:41 ID:???0]
>>462
.。o〇 BTはバッテリの減りがクソ速いから載せなくて良かったのかも。

465 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2009/09/22(火) 00:08:05 ID:???0]
>>459
とりあえず販売店には芋セット売れって言ってるみたい
ただ今のところHW系端末しか使えないらしいが・・・

466 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2009/09/22(火) 00:09:46 ID:???0]
糞プをいじるなと何度ry

467 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2009/09/22(火) 00:13:07 ID:???0]
>>446
たぶん >>440 の機種が捌かれると思うよ。
在庫費高いだろうし。



468 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2009/09/22(火) 00:20:57 ID:???0]
一流大の理系院卒の女の子に、ホームページのURLをメールで送ったら
ブラウザにURLを入力する方法が分からないから教えてと
言われたことがあるな。

一般人に素のUNIXでネット接続の設定をしろ、ってのは酷だよなぁ。

469 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2009/09/22(火) 00:23:06 ID:???0]
何か時間が止まってる奴がいるな

470 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2009/09/22(火) 00:23:41 ID:???0]
>>441
すれ違いだけどiphoneだとその組み合わせでwin95うごいてるよ。

471 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:  [2009/09/22(火) 00:26:23 ID:???0]
>>468
携帯も知らないのねw

472 名前:いつでもどこでも名無しさん [2009/09/22(火) 00:26:25 ID:aM0xR10q0]
>>468

Ubuntuの無線LANの設定はWindowsより簡単だと思うけど
そもそもOSに関わらず無線LANの設定自体出来ない人が山ほどいるからな。
それだけで数千円取ってる業者もあるほど。

473 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:  [2009/09/22(火) 00:27:47 ID:???0]
>>472
.。o〇 Ubuntuの無線LANの設定はWindowsより簡単だと思うけど

474 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2009/09/22(火) 00:28:06 ID:???0]
UNIXとLINUXを混同してる人がたびたび登場するけど
同一人物?

475 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2009/09/22(火) 00:28:34 ID:???0]
>>466
ワリと楽しいw

476 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2009/09/22(火) 00:29:51 ID:???0]
>>468
はいはい、おばちゃんおばちゃん

477 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:  [2009/09/22(火) 00:31:10 ID:???0]
>>475 弄られ上手だしなwwプ



478 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2009/09/22(火) 00:31:49 ID:???0]
>>474
それ以前にディストリビューションとOSの区別ついて無い奴も散見される。

479 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2009/09/22(火) 00:35:23 ID:???0]
わかってたけどもっさりだなぁ。
何かすることを目的に買うと失敗するな。
PCいじりそのものが目的なら楽しいかもしれない。

480 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2009/09/22(火) 00:36:05 ID:???0]
WiMAX内蔵とかWWAN内蔵とか言うけど、WiMAXなんか現状繋がらない
ところの方が多いしWWAN内蔵されても、キャリアフリーな
モジュールならともかく、VAIO TypePみたいにDocomo縛りとか
言われるならついていない方がマシ

BTは内蔵して欲しいけど、それよりも標準のNetworkManagerで
BT-DUNをサポートしてくれないかな




481 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2009/09/22(火) 00:40:27 ID:???0]
>>480
SIMフリーのWWANモジュールついてても
国内じゃぁキャリア側がIMEIチェックしてる場合もあったりするから
あまり便利じゃないかも

482 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2009/09/22(火) 00:52:22 ID:???0]
白赤黒だけじゃなくてグレーも欲しい。

483 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2009/09/22(火) 01:00:15 ID:???0]
>>482
4台も買うのか。

484 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2009/09/22(火) 01:08:02 ID:???0]
>>269
“彼”は200LXを持ってなかった。

485 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2009/09/22(火) 01:09:14 ID:???0]
onscripterって入るのかなあ?

486 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2009/09/22(火) 01:12:15 ID:???0]
これって、ARM版のapacheっていけるの?

487 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2009/09/22(火) 01:12:55 ID:???0]
>>485
sudo apt-get install onscripter



488 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2009/09/22(火) 01:26:43 ID:???0]
>>487
thx!
おおonscripter動くなら究極の○ロゲーマシンとして使えそうだな

489 名前:いつでもどこでも名無しさん [2009/09/22(火) 01:56:00 ID:EJ33kntP0]
キーボードのレイアウト触ってたらデフォルト設定わすれてしまった。
実機持ってる人教えてもらえませんか?

490 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2009/09/22(火) 02:04:03 ID:???0]
>>487
Fate専用端末にできるなら・・・買い!?

491 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2009/09/22(火) 02:09:56 ID:???0]
バッテリの減りが早いような気がするんだけど気のせい?

492 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2009/09/22(火) 02:17:08 ID:???0]
>>489
デフォルトに戻すってボタンないか?

493 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2009/09/22(火) 02:20:12 ID:???0]
>>491
よく分からないんだが、上のバッテリアイコンの所で左クリックしても
3段階(高、中、低)でしか表示しない模様。なので多分中の状態が長い
んだろうと思う。

494 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2009/09/22(火) 02:20:55 ID:???0]
一ヶ月ほど前にポメラ買ったんだけど、タイミング間違えたかな・・・

PMにしとくべきだったか

495 名前:489 [2009/09/22(火) 02:32:51 ID:EJ33kntP0]
>>492

どうもありがとう。
USBキーボード使った後、そのボタン押したら、
キーボード Generic 105-key (Intl) PC
レイアウト USA
になってしまった。

が、リブートしたら直ったように見える。
ブート時にどっかでフックしてるみたいだな。
ただ、デフォルトの
キーボード 日本語 106key
レイアウト 日本語
に設定し直してもリブートするまでダメだったのは
よく分からん。
ま、そう困ることも無いので次回からパニクったらリブートする。


496 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2009/09/22(火) 02:43:04 ID:???0]
携帯電話 ドコモのBT付なんですけど

パケ・ホーダイ ダブルに契約して、USB BTアダプタさしたら、上限13,000で
使い放題になるんですよね?

497 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2009/09/22(火) 02:52:32 ID:???0]
ws011shをモデムにしようと思ったんだが、うまくいかないね。

とりあえず、下のサイトで、ipaqドライバで動きそうだというところ
までは解ったんだけども・・・
hpv.cc/~maty/pukiwiki1/index.php?koedoLUG%206%B7%EE%A4%CE%A5%AA%A5%D5%A4%CA%BD%B8%A4%DE%A4%EA(%C2%E859%B2%F3)%A5%CD%A5%BF

modprobeしても
# modprobe ipaq vendor=0x04dd product=0x91ac
FATAL: Module ipaq not found.

で怒られる始末。

下のサイトみたく、カーネルのリビルドやんなとダメなんだろうか。イヤだな・・・
blogs.dion.ne.jp/terasan/archives/2642269.html

他に良い手ないですかね・・・



498 名前:いつでもどこでも名無しさん [2009/09/22(火) 02:58:09 ID:aM0xR10q0]
>>497

ubuntu9.04はipaqのドライバなんかなくても動くよ

64ura.blog33.fc2.com/blog-entry-22.html

499 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2009/09/22(火) 03:17:10 ID:???0]
>>498
resどうもです。

そこも見たんだけど、どうも繋いだだけでは/dev/ttyUSB0が
作られないんですよね。mknodしてもダメ。
やっぱりipaqドライバが必要なんじゃないかと…







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<225KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef