- 1 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/03(水) 21:07:16 ID:849R7YdP]
- 前スレ
IDE/SATA RAIDカードあれこれ 25枚目 pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1186141754/ テンプレは>>2-5あたり
- 624 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/06(火) 18:07:56 ID:QmmI+5Zi]
- >>622
お高いカードがまったく解ってないので質問なんですが。 BBU付いてればHDD側が先に落ちた場合でもパリティは保障されるんですか? というか、カナタイパー発見。
- 625 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/06(火) 18:15:27 ID:V0AHKkw0]
- >>624
> BBU付いてればHDD側が先に落ちた場合でもパリティは保障されるんですか? キャッシュを搭載したRAIDカード+BBU付きなら保障されている。 HDDへの電源供給が回復した時点でBBUで保護されたRAIDカード搭載のキャッシュから自動的に未書き込み分が修復される。
- 626 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/06(火) 19:16:26 ID:QmmI+5Zi]
- >>625
なるほど。 DBのトラザクションログみたいな物をキャッシュ用のRAM上に保持しておくのですな。 で、良く言うHDD側の書き込みキャッシュをOFFってのはONだとRAIDカードは書き込んだと思い込んでBBUが無意味になるからか。 ただ、>>621みたいにファイルシステムチェックは走る可能性も有ると思いますよ。 特にext2みたいなファイルシステムだとマウントついでに前回からの時間が離れすぎててフルチェックになるかも。 ext3とかNTFSだとそこら辺掛らないと思いますけど。
- 627 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/06(火) 19:54:28 ID:V0AHKkw0]
- >>626
> ファイルシステムチェックは走る可能性も有ると思いますよ。 ファイルシステムチェックとバリティ不正による再編成は全く別物だ。 そもそもファイルシステムチェックはファイルシステムの整合性に関するものでありRAIDシステムとは無関係。 唐突な電源断やシステムストールによりどこまで正しくストレージへ書き出されたのかは関係ない。 RAID5アレイとしての信頼性はバリティの整合性を維持することによるハード障害に置けるトラブルをその冗長性により救済することである。
- 628 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/06(火) 21:48:58 ID:STAiAtlI]
- WindowsソフトRAID厨は見るも無残に敗北か
- 629 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/06(火) 22:01:01 ID:lSCeCATj]
- RAID0についてですがwikipediaを読むと
>1台のドライブが故障しただけでアレイ内の全データが失われてしまう とありますが、これは例えば6台(500GB×5)を組み合わせ、そのうちの1台が 故障した場合、残りの2TBの情報もすべて消えてしまうということで よろしいのでしょうか。
- 630 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/06(火) 22:17:20 ID:QFDXb7An]
- >>629
正解 >これは例えば6台(500GB×5)を組み合わせ・・・ 5台の間違い?
- 631 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/06(火) 22:39:09 ID:V0AHKkw0]
- > で、良く言うHDD側の書き込みキャッシュをOFFってのはONだとRAIDカードは書き込んだと思い込んでBBUが無意味になるからか。
いや違うそれ関係なし。 たとえHDD側のキャッシュをWriteBackにしていても問題ない。 唐突に電源断になった場合、RAIDカードはそのことをBBU側からの電源供給とRAIDカードソケットからの電源断で判別されており、 電源が回復した時点でHDDに対してRAIDカード上に保持されているキャッシュにより照合され異なる場合は再度書き込みを自動で行われる。 まぁ、余裕だ。
- 632 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/06(火) 22:48:14 ID:QmmI+5Zi]
- >>631
でもHDDが大容量キャッシュになった場合はRAIDカードの保持してるDRAM量以上は保障出来ないですよね。 32MBとか詰んでるようなHDDを8台積んでRAMが128MBしかないみたいな事は普通は無いんでしょうが、 もしもそういう状況で高I/O時に電源断したらやっぱりロストするんじゃ? それとも各HDDのキャッシュ容量まで把握してマネジメントしてるんですかね? 高いカードのマニュアル嫁って話かもしれませんけど。
- 633 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/06(火) 23:11:47 ID:LrcPv744]
- 雑音の相手するなよ
- 634 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/06(火) 23:17:13 ID:lSCeCATj]
- >>630
5の間違いでした 教えていただきありがとうございました。
- 635 名前: ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ mailto:sage [2007/11/06(火) 23:17:16 ID:STAiAtlI]
- ,/\___/ヽ、
/ \, /ヽ__/ヽ | /゚ヽ /゚ヽ .::::::| / \ | ⌒..⌒ :::::::|. / _ノ ヽ_ ヽ この人かなりヤバイかもw |. (\_/) ::::| .| ● ● | \ |'|\__/ :/ | (_人_) / / Uー‐--‐―´\ \ /
- 636 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/06(火) 23:17:48 ID:STAiAtlI]
- ちょwwwww
ズレたwwww ごめwwww >>634
- 637 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/07(水) 14:40:27 ID:WcTkQxxx]
- 俺も最初の頃
WindowsのソフトウェアRAIDでRAID5組んでOSが不安定になった際 電源再投入したらパリティチェック?だっけ。。。 電源再投入するごとにチェックかかって5時間位かな PCが高負荷な状態で何もできない状況に陥った事あったなぁ adaptec1430とかのソフトウェアRAIDも電源再投入になった際は こういうチェックかかるんですかね? 自分はこれが嫌で3405に乗り換えてRAID10+2世代バックアップ運用しています。
- 638 名前:Socket774 [2007/11/07(水) 15:08:33 ID:p1HVKDOy]
- >>593じゃなくて他の大人どもが、よってたかって子供の夢を壊しちゃったみたいだな。
RAID5の方がRAID1よりお得で速い!カードもHDD1台分の値段差はないし。 バックアップも完璧。ぼくちん頭いい! ってな。
- 639 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/07(水) 16:10:59 ID:xtQkRhjz]
- OS作成やオンボのRAIDで、RAID0や1以外で利用するのはキチガイのする事。
- 640 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/07(水) 16:33:14 ID:bN6+w90c]
- RAID0もキチ
- 641 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/07(水) 16:48:40 ID:UDOxPnbY]
- ゲーム専用やtemp領域欲しさにRAID0はアリだと思うんだ。
リスク&リタ−ン&投資考えれば。
- 642 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/07(水) 20:06:00 ID:69WYPRkN]
- うわw
なにやらややこしい展開になっとるし。 >たとえHDD側のキャッシュをWriteBackにしていても問題ない。 WBでしっかりリビルドかかった板あるけどなー? なんだか一部のRAID板信者的視野狭窄ではないかと。 遅くて良いならBBU無くてもディスク上で整合性は維持できるし、それぞれの実装次第だよ。 ハードだからとかBBUだからっていう仕様だけで決まるもんではない。 BBU付はWBでも保証される製品もあるがWT推奨製品のほとんどはそうでもない、程度の書き方しとけ。
- 643 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/08(木) 00:13:35 ID:69Fz1Pnk]
- そうだな
RAIDカードが管理するメタ領域の大きさを大きめにして、 OSからの書き込みが発生する度に、ジャーナルもどきの動作をさせれば 理論上はBBU無くても整合性は取れるな。普段から数倍の速度低下が発生するが。 RAID0だって、「壊れても泣かない」「ファイル破損上等」なら十分使い物になるし、 WindowsのソフトウェアRAIDだって、ゲイツの罠で復帰不能になるかもしれない。 あまりカオスやマーフィの方に行くと、正誤逆転でめちゃくちゃになるぞ。
- 644 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/08(木) 01:18:46 ID:TNetpJMv]
- RAID10にしとけばイインジャネ?
- 645 名前:Socket774 [2007/11/08(木) 01:19:09 ID:oTKZncNH]
- うやむやにするなよ>>593
- 646 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/08(木) 08:49:55 ID:U6rX20PP]
- >>642
変なこと書くなよ。 一般的にRAIDカードに書かれているWT推薦というのはRAIDカードに搭載されているキャッシュについてのこと。 BBU未搭載時の初期値であり、WB設定にするならBBUを搭載しろという意味だ。 RAIDカードからHDDへの指令として強制書き込み命令もあり、それによりHDD側キャッシュに残っている未書き込み分は強制書き込みが行われるし動作完了通知もある。
- 647 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/08(木) 08:58:24 ID:c2usVl10]
- 今日も雑音かよ
- 648 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/08(木) 09:06:43 ID:U6rX20PP]
- ついでにHDD搭載キャッシュのWB機能は限定的であることを理解しておけ。
HDD搭載キャッシュのWB機能の目的はNCQに対するものであり、一般的なキャッシュに対するそれとは異なる。 つまりずっと以前に書き込んだはずデータが停電により消失するようなことは無い。 更にNCQ自体が大量のキューを扱う設計になっていない、これは効率よく動作される為に書き込み順番や呼び出し順番を変更するものでしかない。
- 649 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/08(木) 12:45:25 ID:M50TscFr]
- 井の中の蛙、大海を語る。
もうそのくらいにしとけ
- 650 名前:Socket774 [2007/11/08(木) 13:54:19 ID:VbNkk2Lx]
- 胃の中の蛙、食用でした
- 651 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/08(木) 14:38:27 ID:OpXtVlQI]
- そんなの食ったら腹壊すだろ
- 652 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/08(木) 19:30:24 ID:TfxPsaPd]
- Sil3132のカードにPMで320Gを5台つないでRAID5構築してんだけど
かれこれ12時間くらいカリカリやってて終わらない・・・ こんなにかかるもんなのか?
- 653 名前:Socket774 [2007/11/08(木) 19:46:03 ID:9wDR+YdA]
- WD3200AAKSと言うの使ってて、システム入れ替えついでにRAID組もうかと思ってます
RAIDカードだとかなり速くなりますか?
- 654 名前:sage [2007/11/08(木) 21:33:10 ID:OGs6aIun]
- >かれこれ12時間くらいカリカリやってて終わらない・・・
私の場合も400GBx4台でしたけど、24時間経過しても終わらず・・・ ジャンクで\500で買ったカードなので故障してるのかと
- 655 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/08(木) 21:42:52 ID:TfxPsaPd]
- やっと終わったわ・・・まぁ安ものじゃこんなもんなんだろうけど
しかし想像以上におっそいなぁwHDD単体の方が遥かに速いのかよこのRAID5w >>653 というわけでカードによって速さなんてピンキリだから答えられない
- 656 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/08(木) 22:05:33 ID:jW3xVkav]
- >>655 試すまでも無い結果に一安心って感じだな
言っておくけど、お前の不満はカードの責任じゃないからな? 価格相応の結果が忠実に出ただけで そのコストでそのパフォーマンスに文句があるなら ソフトRAIDにするべきだった というだけ
- 657 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/08(木) 22:13:09 ID:dP0Wd3CF]
- RRは、5台使えばRAID5でもR/W共に200MB超えるだけSil3132よりは、マシだな。
- 658 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/08(木) 23:40:03 ID:KxQ+42Cp]
- SiIでRAID5に何を求めてんだかあいつは
- 659 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/09(金) 01:02:20 ID:J5FNAo43]
- ドイツ?
- 660 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/09(金) 01:42:39 ID:a6gPhz+k]
- ARC-1231ML買いたし
- 661 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/09(金) 03:02:41 ID:MNo8bfgA]
- >>660
誰か賛美歌13番でもリクエストしたのか
- 662 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/09(金) 03:18:08 ID:JAFivfy1]
- 売りたし
されど物もなし
- 663 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/09(金) 03:23:43 ID:J5FNAo43]
- 買いたし
されど金なし
- 664 名前:Socket774 [2007/11/09(金) 05:21:59 ID:7EFMBFXP]
- 逢いたし
されど相手なし orz
- 665 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/09(金) 11:40:49 ID:9hdl1WMo]
- 最近出てきた日立とかWDの回転数が可変するHDD。
消費電力的には非常に良いんだけど、 あれって、RAIDカード的には何にも問題無いんかね?
- 666 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/09(金) 13:27:20 ID:+OJP27zb]
- 普通のHDDのデータ転送レートが常に一定だとでも?
- 667 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/09(金) 13:29:46 ID:9hdl1WMo]
- 予想通りのレス(非回答)が来たねえ。
- 668 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/09(金) 13:37:28 ID:+OJP27zb]
- >>667
ここはそもそも子供相談室ではないし、頭のわるい人がいても意味のないところです
- 669 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/09(金) 13:42:01 ID:9hdl1WMo]
- > 普通のHDDのデータ転送レートが常に一定だとでも?
バカなレスだよなあ。
- 670 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/09(金) 13:50:32 ID:9hdl1WMo]
- 回転数の可変と、データ転送レートと同列に扱ってる時点で(ry
- 671 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/09(金) 14:03:30 ID:9hdl1WMo]
- ま、ソフトウェアRAIDしか使ったことがないんだろうな。
エラーレートが上がろうが、ECCついてれば大丈夫とか、そんなレベルなんだろ。
- 672 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/09(金) 14:26:32 ID:PcapEwP0]
- なんか怖い人がいる。
- 673 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/09(金) 14:44:04 ID:Dgh7JFJl]
- まとめてレスしろよハゲ
- 674 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/09(金) 15:54:18 ID:HW3ALFwz]
- >>665で質問の形を取っておきながら、
>>667で没交渉と化し、 >>669,670において再度回答者をけなし、 >>671で意味不明なことを言い出す。 つかね、脳内結論ありきな展開するなら、チラシの裏にでも書いてろって話です。 まあ突き放してもおバカさんはいつまでたってもおバカさんなので、ささっと行きますか。 まず、RAIDコントローラから見える&関与するのは、HDD上のコントローラまで。つまり、 [RAIDコントローラ]←SATAコマンド→[HDDコントローラ]←制御→[物理的なレイヤ] で、話に出ている回転速度可変のHDDは、当然ならがその機能はHDDコントローラにおいて実装されている。 要するに、RAIDコントローラなりSATAコントローラからは、ただのHDDと何一つ変わらないように見える。 さて、これを前提に、>>665が言うようなRAIDアレイ構築時に問題が発生しうるかを考察しよう。 まず、話を絞る為に、通常型(回転速度一定の)HDDでは、なんの問題も発生してないとする。 通常型のHDDと比較し、問題が起こりそうな要因は、 1)書き込み速度の変化 2)回転速度の変更に伴うHDDの挙動(wbでの書き込みミス等) くらいであり、1)に関してはまさに、>>666が言うように普通のHDDでも、実効速度は非リニアに変化するし、 そもそもHDDコントローラ自身は、書き込みが終わったかどうかを認識出来るので問題になり得ない。 2)に関しては、別にRAIDに限ったことではないし、そのレベルの問題が発生するならリコール物。 結論からいうと、問題なんて起きっこないね。性能が出るかは別だけど。
- 675 名前:Socket774 [2007/11/09(金) 17:31:30 ID:cgpxds81]
- だが俺は665と同じ気持ち。
>>674 うるせーよお前。 ここ最近張り切り過ぎなんだよ。 まともなコミュニケーションにもなってないし。 気持ちとか考えてないし。
- 676 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/09(金) 18:12:06 ID:EOCPs3ir]
- 気持ちって、
チョンがよく言う、愛は無いニカー?っていうヤツか? バカ?
- 677 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/09(金) 18:43:31 ID:HW3ALFwz]
- 2chの、しかも自作PC板で、コミュニケーションはともかく「気持ち」ですかw
なれ合いしたいなら雑談系へどうぞ。 まあさておき、ここ最近〜ってのはたぶん人違いだね。
- 678 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/09(金) 18:58:05 ID:2SisKfCX]
- ID:HW3ALFwz
- 679 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/09(金) 19:57:24 ID:cX2djynB]
- 9hdl1WMo
ID変えて自演はやめろ
- 680 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/09(金) 22:01:13 ID:6gzjkgWs]
- ID:+OJP27zb=ID:HW3ALFwzだから同じじゃねーの
- 681 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/09(金) 22:43:35 ID:HW3ALFwz]
- それはないw
- 682 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/09(金) 23:30:47 ID:cX2djynB]
- つーか、ひょっとしてID変えもせずに自演だったのかなw
- 683 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/10(土) 02:11:40 ID:CbR+pVDS]
- まぁこのスレに妙な単発スレしたら、
それがより際立つわけで、 いと見苦しw
- 684 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/10(土) 03:50:26 ID:p5RNPczj]
- スレにスレ?
- 685 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/10(土) 07:15:42 ID:fZnopTeG]
- いと見苦しw
- 686 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/10(土) 10:51:15 ID:LdKwKom2]
- >>654
好奇心に優る物がない事はよく学習済みだが、何度RAID5はやめておけと言ってもやるんだよな。 自分の目で見なきゃ理解できないんだろうなぁ………w どーしてもPMでRAID5がいいというなら、薦めはしないがRR2300系にしておきな。
- 687 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/10(土) 16:07:07 ID:N3gu2sKJ]
- RR系は、管理ツール入れればイニシャライズの予想残り時間出るからな。
500GBx5x2を2TBずつの2系統のRAID5にして同時イニシャライズで10時間ぐらいだったかな>RR2312
- 688 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/10(土) 17:13:03 ID:S6csJwdH]
- 質問です。
RocketRAID 2302(外部2ポート//eSATA 内部2ポート 0、1、5、10、JBOD) の場合、PM側の接続台数に制限はあるのでしょうか? PCI-Ex1の帯域溢れや電源問題は除外するとして。 500Gx8台でのRAID5構築を考えてまして、 PMで接続できる台数によっては8ポートの高価なカードよりは安価なPM対応カードを使ってRAID5使えるかと思った次第です。
- 689 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/10(土) 17:39:21 ID:GMphuzsk]
- とりあえず8台でRAID5とかやめとけ
- 690 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/10(土) 18:02:07 ID:BbcUxotc]
- >>689
なんで?
- 691 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/10(土) 18:38:03 ID:WcI9H9Lc]
- >>689
ねえ、なんで?
- 692 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/10(土) 18:46:35 ID:84/jakiv]
- raid0並に耐性ないから
- 693 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/10(土) 18:50:59 ID:a5tQyjDg]
- >>688
出来るよ。 2312だがPMx2x10+PMx1x5+1でRAID5を4系統組んでるし。 まあ、今度PMx2x10は、PMx1x5+PMx1x5のRAID5、2系統に変更予定だが。
- 694 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/10(土) 19:53:38 ID:bLrnn9CK]
- >>690
>>691 おそらく8台だから故障率8倍 1台壊れてリビルド中にまた壊れる確率も3台のRAID5の場合の2倍高いということだろう。
- 695 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/10(土) 20:03:04 ID:Np2FCqMW]
- >>692 なんで?
- 696 名前:688 mailto:sage [2007/11/10(土) 20:03:06 ID:S6csJwdH]
- >>693
実際に運用されてるんですね。参考になります、ありがとう >>694 もう少し勉強して参考にします
- 697 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/10(土) 21:25:08 ID:fig6gthk]
- アレイ崩壊する確率もさることながら、RAID5は台数増えてもあまり性能が伸びないのがねー
HDD安くなったんだし、RAID10でいいじゃんRAID10。
- 698 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/10(土) 22:03:14 ID:BbcUxotc]
- 500GBが@10000と仮定して、
RAID5で3TB実現→7マソ RAID6で3TB実現→8マソ RAID0+1で3TB実現→12マソ 安くなったつーても5マソの差。 RAID6が使えるならRAID6、ダメならRAID5で十分。0+1とか01はよほどの事が無い 限り選択する必要なし。
- 699 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/10(土) 22:09:36 ID:8BQTGe+R]
- >>698
どうでもいい
- 700 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/10(土) 22:16:58 ID:CKKZE1l/]
- 8台RAID5問題なしとか言ってる奴に必要無しとか言われてもなぁw
- 701 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/10(土) 22:21:35 ID:4xsOzltO]
- >>638
- 702 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/10(土) 22:25:16 ID:LdKwKom2]
- 8台RAID5問題ねーての。どーいうカスっちぃカード使ってんだかw
RAID5ダメだってのは俺が言い出した RR23**系とか、SiI31**系でのRAID5の話だよな?
- 703 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/10(土) 22:28:41 ID:mIOYzvbj]
- うん
- 704 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/10(土) 22:38:14 ID:JsiKfvJq]
- しかし、台数が増えるとリビルドが恐怖だな・・・
- 705 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/10(土) 22:47:46 ID:IAoOiFTm]
- この流れは、桁落ち召喚されそうだなw
- 706 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/10(土) 23:59:55 ID:LdKwKom2]
- アフォかとは思うが、ドライブ1発でも壊れた時点で即別の環境かディスクへ
全データをコピーしてからリビルド開始する事にしてる。 ケチンボしないでRAID6にしておけば佳かった? カード自体はRAID6も対応してるから、次からはRAID6にしておくよ………orz
- 707 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 00:09:36 ID:n0KWnqaN]
- ていうか普通バックアップも取ってるだろ。
RAID5でリビルド中に更にHDDがあぼーんしたらバックアップ戻せばいいじゃん。 アフォ?
- 708 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 00:12:55 ID:AEjKw8g3]
- >>707
個人でSATAならそれが基本だと思う。 SASとかSCSIで業務なら普通にリビルドするけどさー。
- 709 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 00:14:08 ID:PAnIaM3i]
- 違う。
- 710 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 00:14:36 ID:AEjKw8g3]
- いや、意味不明なこと書いたな、すまん。
- 711 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 00:57:40 ID:2hBKGSGH]
- 高級カードつかったら8台RAID5が問題なくなるのかww
エンタープライズ鯖には8台RAID5だらけだな
- 712 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 01:04:18 ID:2vMBPPSz]
- 個人用途でRAID5をいったい何のために使ってるのか不思議。
それとも、小さな会社の鯖管理の話なのかな。
- 713 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 01:10:36 ID:n0KWnqaN]
- >>712
( ゚д゚)ポカーン
- 714 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 02:02:28 ID:HwsJST+a]
- 興味本位とか流行り廃りでとりあえずやっちゃってるってのが前提で話してるんじゃなくて?
そこまで安全性や必要性を突き詰めて議論するなら「IDE,SATAのRAID5なんて要らない」でおkじゃん。
- 715 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 02:05:25 ID:xbn7mZW+]
- ソリッドステートのストライプだけでおkだからな。
- 716 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 02:10:29 ID:LgIOUgs2]
- 素人とプロでは基準レベルが全く違うからな
ちなみに、エンタープライズ用途では既にRAID5はリスクの対象になってる。 SATAはアリだな。二重化してもSAS使うより安いし
- 717 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 02:27:37 ID:AEjKw8g3]
- 俺、自宅でEMC。
- 718 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 03:44:23 ID:1JJPCIMs]
- まあ、エンタープライズ方面も言い出すと、
そもそもRAIDユニット使うからRAIDカードとは違う世界だよねーとか、 最近流行りはSANだよねーとか、 DB置くストレージにSATA選択しようものなら、SIから散々警告されるよねーとか、 話がぜーんぜん違う方向に行ってしまうから、どうかと思うよ、うん。
- 719 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 05:16:46 ID:yBBuBdb0]
- ループになってても平然と持論再展開
ホントはRAID0の速度と総容量が欲しいが、1台でも飛んだらデータ全損のリスクは避けたい RAID10はコストと総容量の問題でパス、となると残るのはRAID5しかない 台数増やせば遅さがカバー出来るので、やむなくポート数限界(ここ重要)の8台にてRAID5 なんか文句あっか? プロミス、ハイポイント、シリコンイメージ、3ware、アダプテックと全て試してきた人より。 いまんとこアダプで落ち着いてる。不満なし。
- 720 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 05:34:02 ID:4D6rTFJP]
- 俺はチキンだから8台でRAID6にしてるが、最近のHDDは(比較的)壊れにくいし
bad sectorも定期的にスキャンかけてるからそれ程心配していない。 勿論バックアップは必須。
- 721 名前:Socket774 mailto:sageボケてみますた [2007/11/11(日) 05:37:23 ID:hsKhKLtn]
- >>720
チキンって比内鶏?
- 722 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 10:44:23 ID:yBBuBdb0]
- とてもじゃないが頻繁なバックアップが非現実的な容量のアレイの場合は
RAID50かRAID60ですかねぇ?まぁそれをやる財力はありませんが。 ホントの自分の性格は、RAID60のマシンを2つ作って更にミラーリングかけなきゃ安心できない位。 それとも、RAIDだけでバックアップを取らない企業は存在しない?やっぱ?w
- 723 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 10:52:34 ID:cbAUJI3M]
- 5千円以下でおすすめのカードはある?
最低2ポート、SATA300の奴
- 724 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 11:07:54 ID:AEjKw8g3]
- >>722
> それとも、RAIDだけでバックアップを取らない企業は存在しない?やっぱ?w 自前でやってて、かつその担当がアホならあるよ。
- 725 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 11:48:59 ID:Zc8yp+y8]
- P5K64WS (AsusのPCI-eVGA*4のヤツ)で
GeForce6200 1枚+RR2320*3 動作確認できました GeForce6200ではx16喰われるかと思い、ダメならMatroxのx1VGAでも いれるかと考えていましたが、別段問題無くすんなり3枚認識しました あとは、ケースと電源さえあれば24台フラットに接続できますね PCIのVGAがあれば4枚搭載も可能かもしれません あと非RAIDで他のPCで使っていたHDDがそのままJBODで利用できますので、 単なるSATAカードとして使えますね (起動時のメニュー[CTRL+H]は一切つかっていません) P5Kは PCワンズ P5K64 WS *新品箱つぶれ品 保証は通常通り ×1 \22480 RRは IDEA経由で購入しました 私の目的は多HDD搭載ですので、RAIDは一切使いませんのでパフォーマンス のベンチはしませんのであしからず(やる意味なさそうだしw) たかだか非RAID8ポートにこんな金かけるなよw と言われると全くその通りですけどね 趣味なんで気に入らなければスルーして ください 重要なのは、P5K64WSなら"PCI-e[x4]カードが3枚載る”という点です そこだけ読み取ってください
- 726 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 11:57:14 ID:LgIOUgs2]
- バックアップ先もHDDだけどな。
- 727 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 12:27:35 ID:yBBuBdb0]
- >>724
そこまで面倒なことするくらいなら、素直にエンクロージャ買うでしょう。 DELLの24発のとか、安そうでいいな
- 728 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 12:32:29 ID:4dsQVURU]
- >>727
エンクロージャと面倒なことの関係が良く分からないが
- 729 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 12:43:39 ID:AEjKw8g3]
- >>727
エンクロージャ、ってどういうものの話してるの? エンタープライズレベルの話なら、そりゃ保守契約しとけば面倒は無いだろ。 データ保護機能もいろいろ持ってるしな。ほぼバックアップ先はHDDだけど。 だが、>>722の会社の財力だと厳しそうだぞ。 担当が自分で組んでるような状況だと、バックアップは自分で工夫するしかないだろうな。
- 730 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 13:20:18 ID:2hBKGSGH]
- >>719
おまえの持論に文句はないが、それを他人に押しつけるならカエレ
- 731 名前:Socket774 [2007/11/11(日) 15:32:22 ID:yBBuBdb0]
- >>728
フツーに24ポート付いてるカード1枚差して、HDD全部本体から追い出せば簡単でしょ?って事で。 >>730 オンボスレと同様、このスレの住人も大半が超初心者あるいは極貧である事は最近知った。 別に押しつけはしないが、8台も使うアレイ組む以上思うところはいくつかある。 お前も人が8台でアレイ組んでるところにいちいちケチつけないように。できもしないくせに(プ
- 732 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 15:52:33 ID:2hBKGSGH]
- なにやら妙に熱くなっとるようだが、押しつけてないなら構わんよ。
- 733 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 16:05:00 ID:lNQv1Po0]
- またえらく貧乏九歳構成だなぁ。。。
あの人かな
- 734 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 16:26:37 ID:iNa7pybt]
- >>733
会社のストレージで自作のようだからね。 いつもの人でしょう。
- 735 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 17:21:15 ID:cpHgOPTw]
- 桁が落ちましたよ
あなたのじゃないですか?
- 736 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 17:57:09 ID:yBBuBdb0]
- ホントはねー、ただひたすら速度が欲しいんだけどさー。
過去に2桁に届きそうなほどhdd壊してきてる(たぶん壊れた、ではない)と 恐ろしくってRAID0なんてやってられんのですね。 押しつけじゃないから、まー大事なデータ壊したい人はご自由に、ってw 今最新のディスクで単発120MB/sくらい出ちゃうのかな?7200rpmですら。 優雅にこれを最低でも4発くらい繋げたRAID0を通常環境にしてみたいやw こわやこわや。 金もなければ度胸もない。 バックアップしときゃいいだろとか誰か言いそうだけど、RAID0で構築されてる 1TBx4のRAID0とか、バックアップするだけ大変ですよっとw あれかなぁ、RAID0で4発やっちゃってもいいだろって人はさー、 単体の容量がめちゃくちゃちっちゃいのでは?もしかして4発繋げてもトータル1TBも無いとかw それならまー思うところはあるよ、うん。
- 737 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 18:04:21 ID:PAnIaM3i]
- 毎日Tアレイの差分とってるけど
別に大変てことは無いや
- 738 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 18:06:15 ID:Gm7GWykg]
- なんか例の容量別テンプレ思い出したw
邪魔なんで張らないけど。
- 739 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 18:37:49 ID:1JJPCIMs]
- アレイが崩壊しても大して困らない、ワーキングエリアなりと、データの保存場所を区別して考えられない時点で、
RAIDを語る資格が無いと思うなー。RAID使うなとは言わないけど、他人にどうこう言えるレベルではないよ。 個人用途だって、冗長性なんて要らないから速度が欲しいというケースも確実に存在しているのに、 それを無視して、十把一絡げに、RAID0なんてやってられんとか、 RAID0を組んでる人を、遠回しにバカにしたりとか、頭大丈夫なの?って感じだ。
- 740 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 18:48:54 ID:aPaxT/14]
- 初心者質問スレで池って感じだよな。
- 741 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 18:52:29 ID:4dsQVURU]
- >>731
なるほど。あんたの頭の中にあるエンクロジャはそんなのなのか 妄想も大概にしないとダメだよw
- 742 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 18:52:42 ID:eU31M9Mi]
- > 毎日Tアレイの差分とってるけど
> 別に大変てことは無いや 復元の煩わしさを考慮したら差分だけじゃ済まないでしょ。 どの程度の頻度で完全バックアップしてるのかな? 1週間?、それとも一ヶ月? そして完全バックアップの時間はどれぐらいかな?
- 743 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 20:04:00 ID:yBBuBdb0]
- >>741
dellの見つからなかったんで、仕方ないからこれで。 ttp://shop.maxserve.co.jp/shopdetail/028002000002/order/ ウチのカードは12pしか無いから、これで十分だなぁ。 いろんなケース買ってきて何度も失敗してっから、最初からここら買っとけば佳かったと後悔してるさ。 ちっとも妄想って額じゃありませんなw
- 744 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 20:09:32 ID:4dsQVURU]
- >>743
マルチレーンってつけないと話し通じないだろ、って事を言ってるんだがw エンクロージャって言ったらただの入れ物の事だ。
- 745 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 20:11:11 ID:c1N6Wvlx]
- ボリューム構成の多様性を許容できない人が多いですね.
用途とかけられるコストに応じた構築・運用計画立ててバックアップ要領も 検討した上で構築してるものを少々の情報だけで批判できるのは狭量なのだと思いますよ. RAIDは可用性の向上に寄与するもので,バックアップとは別のノウハウが 必要なものじゃないでしょうか. 毎日フルダンプできる程度の構成なら問題無いですが,ある程度大きな容量 のボリューム領域を運用する場合は,初期導入コストと運用コストを検討すると 毎日→差分バックアップ,週1回→フルダンプ 程度からの運用にしないと現実離れしたシステムが必要になりますよ. で,バックアップそのものはスレ違いなのでこの辺で勘弁してくれやw >>742 オマイは「バックアップは大変です」ってセリフを聞きたいだけじゃないのか? >>743 お好きなものをどうぞ www1.jp.dell.com/content/products/compare.aspx/dasto?c=jp&cs=jppad1&l=ja&s=pad
- 746 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 20:11:36 ID:tzffOk+g]
- しかし、みんなRAID5,6の組み合わせなんだなぁ〜。
バックアップはとっている&PCは5台あるんで壊れてもそんなに困らないので 俺は速度重視のRAID0ばっかりやってるよ。 仕事で使っているわけではないのでHD故障は全然怖くない。 1stPC=HD8台xraid0(3ware 9650) それと外付けハードユニット=2台のRAID0 2ndPC=HD6台xraid0(Areca ARC-1220)
- 747 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 20:21:21 ID:eU31M9Mi]
- >>745
フルバックアップが週に一度 さて、フルバックアップの時間はどれぐらいなのでしょうか? > オマイは「バックアップは大変です」ってセリフを聞きたいだけじゃないのか? そのとおり フルバックアップは大変なんだよ、差分バックアップとか言って逃げるやつが多いが実際にはお前自身が書いてるように 週に一度は完全バックアップになる。 TBを超える完全バックアップには多大な時間が必要であり現実的には高速なストレージにバックアップするしかない。 俺の場合、バックアップ用にRAID0のストレージを用意し200MB/s以上の速さでバックアップをしているが、 それでも結構な時間がかかっているのが実情だ。
- 748 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 20:26:44 ID:oE1zL11w]
- DAに世代管理が必要なわけでもなす
同期しちゃうだけだけどな
- 749 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 20:32:23 ID:yBBuBdb0]
- >>744
あーすまんね、既にマルチレーンが当然ってアタマになってるんでそこは省略した。 (当然相手にも伝わってるものと考えていたが、まだマルチレーンは当然では無いのかorz) >>745 そのページは当然発見してるけど、ちょっと前は24発入る奴があったような気がしてさ。 いつのまにか無くなってる(か、おもいっきし俺がボケててメーカー違いだったか。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー とりあえず俺の頭には、「頻繁なバックアップ」って考えは存在しません。 ほんとに暇な、気が向いたときだけでいいだろフツー。 一応メイン(作業)マシン2TBの中身は、鯖の3TBへコピーとってるし。 ここだけ持論展開していいなら、RAID5のバックアップはRAID5以外考えられない。 時間かかるよ〜?たった500GB程度のバックアップだとしても。 100MB/s出るhddへコピーしたとしても、6GB/1minしか出ないし、80分も待つのはごめんですよ。
- 750 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 20:35:36 ID:n0KWnqaN]
- >>749
寝てる間にバックアップ取ればいいじゃん。馬鹿?
- 751 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 21:02:57 ID:c1N6Wvlx]
- >>747
で? 愚痴吐いたらすっきりした? でかいボリューム領域なんだからコストに見合う程度に 好きなようにやってくれよw ただ,金銭的なコストで毎日バックアップできないとか,それほど 全領域に渡る様なデータ変化が無いというシステム等では 差分で充分だという程度のことを知らないんならツッコミの方向性 がずれてしまうよ. >>745 一台でちょっと多めに欲しい方はこっちでもどうぞ jp.sun.com/products/servers/x64/x4500/ 25本でどうでしょう h10010.www1.hp.com/wwpc/jp/ja/sm/WF05a/1090065-1106949-1106949-12208858-12208858-13074150.html 個人的には,自宅PCならセットアップ後にGHOSTでパーティションごとDVD-Rに焼いて ユーザプロファイルとデータ領域は気が向いたらDVD-Rに焼くという程度の量しかデータは無いw 古いRメディアは破壊して捨ててる フルダンプ2時間越えないなら毎日やってもいいね. ドライブやメディアの消耗を考えると個人じゃあほらしくてやらないけどwwww
- 752 名前:. mailto:sage [2007/11/11(日) 21:26:21 ID:pup/k8Ba]
- >>723
\5,000程度ならシリコンイメージチップしか選択肢がないと思う。 今出回っているのはSiI3132(PCIe x1)とSiI3124(PCI 32/33or66)かな。 探せばSiI3114(PCI 32/33or66)カードもあるかも。 ほとんどがlycom.com.twのOEMとの印象で、どれでも同じって感じ。 間違ってもRAID5はやらないよーにw
- 753 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 21:27:51 ID:1JJPCIMs]
- エンクロージャといえば、普通は5インチベイ数段を使って、
3.5インチなり2.5インチなりのHDDをホットスワップ可能にした入れ物のことだし、 外部、というか1U〜3Uの、巨大外付けBoxは名称ばらばらだけど、 少なくともエンクロージャとはあまり言わない。 んで、何人かがリンク張ってる、コントローラも積んでるやつはRAIDユニットっていうのが普通。 みんなが張ったリンクを見て、微妙に言ってることが変わってるけど、 >>727の段階では全く理解出来ていなかったのは痛いね。
- 754 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 21:56:06 ID:c1N6Wvlx]
- >>753
あはw エンクロージャってあまり言わないってwwwww あの箱は箱なんだよw ドライブなんてオプションだから大きかろうが小さかろうがエンクロージャって言ってる ところも有る. メーカのサイト見てみた? 計算機の筐体ならハウジングともいってるけどこれも色々. 巨大外付BOX自体はRAID機能無いのも有るのも存在するしね. >>753 が勝手に表現してるように,機能,形状,名前,ってきっとお互いが抱いてるイメージが 食い違っているもんじゃねーのかね. んで,>>727がレスした内容は大して意味の無いことですよ. オリジナルデータの物理ドライブを計算機の外に出したからってバックアップに 対する影響なんて全く変わらんからね. ラックやケージごとどっかに持っていって何かするなら別だけど. というのを判った上で箱の話してるんだと思ってたw
- 755 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 22:11:08 ID:yBBuBdb0]
- >>753
DELLの普通はあんたらの常識とは違うんだろうな 自分は知識をどこで得るか?といえば、大手メーカーやサイトが使ってる言葉を信じるので たとえばDELLのサイトで、マルチレーン接続でデイジーチェーンまで出来ちゃったりする 大量のHDDが引き出し構造のケース(とか言うしかないよな)で一括管理できる物体は、 総じてエンクロージャと認識している。仕方ないだろ、書いてあるんだから。 ttp://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/pvaul_md1000?c=jp&cs=jppad1&l=ja&s=pad&~tab=specstab SASスレだったのかな、誰かが親切にリンク貼ってくれたような気がしたんだが。 確かあんときのがDELLの24発入る「それ」だったと思ったが。まあいいか。 どーでもいいけど俺は間違ってないぞ?欲しい物を間違えるかいw
- 756 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 22:15:03 ID:yBBuBdb0]
- ちょっとだけ補足。
上にだしたようなケースをもし自分で買ったとしたら、どういう使い方をするかというと……… 普通のミニタワーの、背面のスキマから強引にマルチレーンのケーブル(1Mとかのがあるぽい)で 外にもってきて、同じくミニタワーの横に縦にしてじべたに転がすようなゾンザイな扱いで配置した 16pなり24pなりのエンクロージャへ接続して、2つならべておきますね。 ラック?どこにそんなもん置く場所がw
- 757 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 22:21:42 ID:Zc8yp+y8]
- ただな、
1.HDD壊れた 2.PC止める 3.HDD交換する 4.PC電源入れる 5.リビルドする ↓ 1.HDD壊れた 2.HDD交換する 3.リビルドする と、エンクロージャー(ホットスワップ機能付きマウンタ)が役に立つのはこの程度だよ、 RAID=エンクロージャーではないし、8台だろうと24台だろうと関係ない ・PCを数分たりとも止められない環境=エンクロージャ必須 であって、もう少し真面目に考えてくれないかな ・RAIDたるもの、エンクロージャがあってしかるべき >エンクロージャのないRAIDなんて糞だ! なんてのは辞めて欲しいんだが・・・ どうも入れ物だけ御立派で中のHDDが普通のSATAってのも変だろうが
- 758 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 22:26:19 ID:4dsQVURU]
- >>755
DELLじゃなくてあんたの常識が普通じゃ無いんだよ。 そのページでエンクロージャというのと、ここで脈略もなくエンクロージャというのじゃ 通じ方が違う。そのページでは他の構成が細かく書かれていて、 そこではエンクロージャがその辺もろもろを含めた筐体っの事って解釈できる。 単語だけ抜き出して語るお前は馬鹿w
- 759 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 23:41:27 ID:yBBuBdb0]
- >>757
おいおい、どこをどう読んだらそうなるんだよ 誰がエンクロージャ必須書きましたか? 既にマルチレーンが主流だと思ってた、とは書いたけどな。 外付け複数HDDケース総合のネタになるが、どんだけ頑張っても 本体内に収めるドライブ数なんてのは、エンクロージャ使っても12台が精一杯なんだよ。 そこで8pを3枚も差して強引に24発なんて話が出てきたから、 そんなクソ面倒な事するくらいなら最初から24pのカード買って (マルチレーン6本でスマートにラック用のエンクロージャで) 外付けしたほうが楽なんじゃないのか?って書いたんだぞ? かかる費用はさておき、だ。 単にドライブ20発も繋ぎたいだけなら、マルチプライヤの5発ケースを4つ買ってきて RR2304にでもつないどけ、とも思った(言わなかったけどね 別にホットスワップが目的なのではなくて、16台だの24台だなどという ワケわからん台数のHDDを簡単に管理したいだけだわ。 まともなケースは探しても存在しないぞ?それこそ軽く10万するよ。 12台で10万ちょいなんてのは、はっきしいってケースとしてお買い得だと思う。 別に強要してるわけでもねーしな。 >>758 お前らになじみが無かったからエンクロージャと言われて、5インチベイ用の製品しか出てこなかっただけだろw
- 760 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 23:45:17 ID:yBBuBdb0]
- 余談だが、当然のことながら外付けケースの電源部分がお亡くなりしたら
5台x4箱でのアレイとか組んでたら(いやいっそ2箱の8〜10発アレイでもいいが) たった1箱お亡くなりしただけでどんなアレイでも全損だろうから気をつけるがいい。 (ぎりぎりRAID50とかだけ生き残るかねw) 小分けにして使っててもいいけど、電源の一元管理が出来ない時点で 自分だったら複数ケース(電源)にまたがるアレイなんて組まない、組めない。 ………とかな理由で、軽い気持ちでエンクロージャ(3Uとかの)薦めただけなんだがなぁ………
- 761 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 23:48:09 ID:aPaxT/14]
- >>752
そういえば、3132ってカード1枚でもポートマルチプライヤ接続にすればRAID5できるの? ポートマルチプライヤ接続のディスクって、カードのBIOSでみえるのRocketRaidくらいと思ってるんだが。
- 762 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 23:54:21 ID:aPaxT/14]
- >>758
エンクロージャ=マルチレーンの箱だと思ってる時点でバカだよな。 > 通じ方が違う。そのページでは他の構成が細かく書かれていて、 > そこではエンクロージャがその辺もろもろを含めた筐体っの事って解釈できる。 バカそうだから、俺はこの辺まで想像して考慮したけど、 それにしてもただのマルチレーン対応の箱のことだとはなw
- 763 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 23:59:57 ID:cbAUJI3M]
- >>752
ありがとsiliconimageのチップのが良いんだね HDDを2個買ってきたからRAIDでミラーやってみよう と思ったらDELUXEじゃないスタンダードのマザーボード だったのを忘れてて困ってた 早速探してみます
- 764 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/12(月) 00:13:25 ID:K8fAcRMC]
- ∧_∧ ガンッ | ̄ ̄\
<丶`Д´>っ .ミ┃.| テレビ | __ (つ と彡. ''|____/ ノ_人 ((⌒)__つ | ̄ ̄ ̄ ̄| ID:yBBuBdb0
- 765 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/12(月) 01:16:25 ID:9tMomExl]
- あのね安全性でWindowsのソフトRAIDに勝るRAIDシステムはいまんとこ無いよ
ハードRAIDの場合ハード壊れたらアウト、カード買い直しで済めばいいけど復帰の望みは薄い でもWindowsのソフトRAIDは外付けだろうがなんだろうが一度構成してしまえばWindowsであれば 2000だろうと2003だろと2008でもRAID構成がそのまま使えて認識する これってすごい事なんだよ、当然RAID5はServerじゃないとサポートしてないのでXPでRAID5でき ないのは当然としても他のWindowsマシンでRAID構成がそのまま復旧できて、ハードトラブルに 強く、外付けですら構成可能ってのは他に例がない UNIXのソフトRAIDも3wareの高級RAIDカードもこれは無理 劣るのは速度だけで、それ以外のRAID本来の常用性・継続性では「最も理想的なRAID」だよ さらに、UNIXのようにディスク管理のスキルもそれほど要らないし、コンピューター管理の ディスク管理画面さえ開いてしまえば、壊れてれば▲マークでるし、他システムのRAIDなら1クリック で認識してしまう 馬鹿にできないんだよWindowsのRAIDは
- 766 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/12(月) 01:35:23 ID:M3PjHn44]
- またずいぶんと楽しい釣り師だなw
- 767 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/12(月) 01:44:55 ID:7EN9NEd6]
- >>759
>>649 無知すぎて話にならん、もう消えろよw
- 768 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/12(月) 01:47:06 ID:7EN9NEd6]
- >>766
これはずっと前のコピペだな。 >>593
- 769 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/12(月) 02:55:50 ID:Sc35PKt0]
- 人が出かけている間に楽しそうな話を・・・・・・
- 770 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/12(月) 05:47:52 ID:eUucdcX/]
- >>746
漢
|
|