[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 10/24 16:05 / Filesize : 223 KB / Number-of Response : 771
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

IDE/SATA RAIDカードあれこれ 26枚目



1 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/03(水) 21:07:16 ID:849R7YdP]
前スレ
IDE/SATA RAIDカードあれこれ 25枚目
pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1186141754/

テンプレは>>2-5あたり

390 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/18(木) 00:47:36 ID:yKgWlnkp]
レッドリボン(もうそれでいいや)も、ポートマルチプライヤの外箱も全て利用をやめるのが
一番安定してると気がつきましたとさ。当たり前なんだけどねぇ………
どっちもマトモな運営、運用をしたいなら金のムダでしかない。

今はメインマシンがマルチレーン3本で、うち2本を使ったアレイをケース内で組んである。
余った1つはあとでどうにか外に出して、電源も外部にひきまわしてエンクロージャ増設だわ。
一番速くて一番安定してるのはどー考えてもこれしかない。

外付け複数HDDスレも、このスレのレッドリボン信者の方もお疲れ様でした。俺は降りるよ

391 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/18(木) 00:53:43 ID:N+Cm30xs]
まあ、苦労した後そうなる気持ちはよくわかる。

392 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/18(木) 05:13:30 ID:5XRPC5ka]
>>380
俺漏れも。ジャンパ意味無し。
power-up in stand-byの項目無し。
「Phy event counters」って項目が多少怪しく感じるんだけど・・・

393 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/18(木) 06:26:24 ID:roeNjHp3]
>>390
まともな運営て、業務に使ってるのかよっww
ストレージ自作とか何考えているやら・・・

394 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/18(木) 09:16:32 ID:ak2IkXyV]
RRがまた悪者にされてる。

395 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/18(木) 09:22:40 ID:J19A2osm]
悪いのはWDなのに。

396 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/18(木) 09:37:50 ID:crE95rDw]
WDの廉価末尾Bは最低だったが、アレはあれで
・低価格(常に最安値、他社の追従を許さない)
・SATA移行の過渡期
だったので、妥協もできたし納得もできた

しかし、xxKSとか最上位ラインナップで他社が楽に
クリアしている仕様すらまともにサポートできないって
どういうことだよ・・・

もともとRAID用と思っては居なかったけど、酷いね

397 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/18(木) 10:40:19 ID:EHBkj5DU]
IDE時代を知ってたら、HighPointとPromiseは名前見ただけで目を背けるけどなぁ


398 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/18(木) 10:54:38 ID:crE95rDw]
>>397 でもPCIバス1個でIDE4ポート(計8台)接続できるのは
HighPointぐらいで、RAIDはともかくJBODで使うにはそれなりに
使えて安いカードだったよ
・帯域不足w 超あふぉす! PCIで8台なんかもつかw
とか散々いわれたけどね(でも道具は使いようだからね)

あと、Promiseはキャッシュメモリを自分で拡張しやすくて
3強RAIDカードには当然及ばないけどハードRAIDとしての
機能はすべて持っていたよ

エンスーかまして1ポート単価1万円越えのRAIDカード使って
自慢してた人も多かったけど、個人利用の範囲でパフォーマンス
をそれほど気にしない人には「選択肢」としてアリだったと思う



399 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/18(木) 12:00:11 ID:9HpZcO5s]
P-ATA時代の安物はデータ化けこえーよ

400 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/18(木) 12:13:08 ID:crE95rDw]
そのネタって非RAID環境のファイルコピーでも起こってたしな
(ソフト板のFFC/FCとかの過去レスみれば分かる)
IDEだからとか、安物RAIDだから って何の関係もないきが・・・

401 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/18(木) 14:56:42 ID:JkUh5DJk]
SX4000使ってるけど一度も化けたことないぞ
FT33はどうしようもなかったが

402 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/18(木) 15:25:42 ID:2ELe7tLI]
FFCスレでRRは一昨日も出てたな

403 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/18(木) 15:26:11 ID:tV5h8JzN]
もう書き込む機会がないHDDはミラーリングするより
1個外して保管していたほうが良いことに気がついた(゚д゚)

404 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/18(木) 20:19:57 ID:yKgWlnkp]
うちに残ってる一番古い鯖は、まだまだPCIのプロミスRAIDカードが現役ですがね。
4ポートくらいの安いRAIDカードとなると、当時はいいカードでした。
Highpointは当時から知らなかった。というか見て見ぬフリしてた。買う気になったのなんて、つい最近。

405 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/19(金) 00:10:38 ID:YwavFRfB]
プローミスー

ぐぐるとデータ化けの話題しかないな
SB600とかも中身プロミス

406 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/19(金) 09:33:36 ID:8K6uEOFG]
俺もちょうどP-ATAから移行しようとしてる。
いままでは7506-4LPに200GB×4でRAID5組んでたけど、
HDDも大容量で低価格になってきたし、
電気代考えて500GBか1TBのRAID1で行こうかと思うんだが、
RAID1ならどれ買ってもそんな大差ないかね?
用途は家庭内鯖でCentOS使うつもりなので、出来ればカーネルで対応しているものが嬉しい。
9650SEあたりを考えてるけど、なんかオススメある?

407 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/19(金) 10:25:57 ID:jn2YUk28]
ディスク入れ換えたら、なにかのミスでミラーリングを認識しなくなって泣きそうになった
RAIDカードじゃないところに繋いだらドライブ認識してくれたけど
人的ミスは怖いね、本当に怖い
危うく死んだ愛犬との思い出の写真が消えるところだったよ

408 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/19(金) 10:39:12 ID:XwrwzL/a]
>>406 RAID1ならそんなにいいカード買う必要ないんじゃない?
たぶんトラブル時に一番回復しやすいのはWindowsのソフトRAIDだよ
ジョークじゃなく、マジでね

どうしてもハードウェアRAIDが良いというならそれこそSIでいいかと



409 名前:Socket774 [2007/10/19(金) 10:55:28 ID:c7aFIWJD]
信じられんな、写真程度の小さなファイルはDVDにでも焼いとけ………


410 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/19(金) 11:10:14 ID:vfn00mRf]
RAID1ならクロシコのRAID変換基板も悪くないな。

411 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/19(金) 11:16:56 ID:Vx+6HQ3R]
CentOSにするって言ってるのに、どうしたらWindowsのソフトRAID勧めれるんだよ
おまけにハードウェアRAIDでSiliconImageとか・・・・・・

>>406
7506使ってるなら8006って選択肢がある。
9650SEもいいが、2ポートRAID1でBBU無しだとあまり旨みが無い。
あとで追加することまで考えて4ポート買うなら、9650SE+BBUって選択肢もアリ
(ただし、PCIEのレーン数がx4になり、少し考える必要がある)


412 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/19(金) 11:23:21 ID:XwrwzL/a]
>>411 ごめん、ミスった

413 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/19(金) 11:32:23 ID:ZtRJ2SCg]
linuxのソフトウェアRAIDに読み替えればおk

414 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/19(金) 11:56:06 ID:hgLHMnuj]
RAID1でLinuxならOSのソフトウェアRAIDでいいと思うんだが。

415 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/19(金) 12:07:19 ID:6MLP88O1]
Linuxでチップ利用のソフトウェアRAIDは価値がないよな

416 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/19(金) 12:11:35 ID:XwrwzL/a]
RedhatのソフトRAIDはリカバリが結構泣ける仕様だったけど
Fedoraはリカバリも楽でよくできてると思う
Windowsには及ばないけど、CentOSがFedora相当のソフト
RAIDなら増設カードを使ったRAID1の価値は懐疑的だな

417 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/19(金) 12:15:53 ID:Gc+MAVsC]
全部カーネルモジュールのバージョン違いでしかないのにディストリ名で判断してどうすんだよ

418 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/19(金) 12:29:07 ID:XwrwzL/a]
>>417 まず406に言えよ
あと、RAID構築ではなく、リカバリ・リビルドしたこと有るのか?
・片方が死んだときに調べればOK
とか軽く考えてない?

Windowsは別PCでも認識しちゃうしハード絡みのトラブルや
システムドライブのトラブルでもデータの吸い出しや、再構築も
簡単だけどLinux(mdadm)はそこまで簡単ではないぞ?



419 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/19(金) 12:32:38 ID:/SanBQET]
どう難しいってんだよ?w

420 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/19(金) 12:36:10 ID:ZtRJ2SCg]
別にmdadmはそんなに面倒じゃないぞ。まぁzfsのが楽チンだけど。

421 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/19(金) 12:45:44 ID:XwrwzL/a]
>>419 sdaぶっ壊してみりゃいいんじゃね?

422 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/19(金) 12:54:41 ID:/SanBQET]
>>421
は?何が言いたいか全くわからん。君を理解する方が難しそうだw

423 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/19(金) 13:33:43 ID:jVq/gxOq]
うちもこないだPATAのHDDが2台あぼんしたんでこの際SATA移行しようかと悩んだ
んだけど、
SATAの無いママンだったんで、とりあえずクロシコのSATAボード(SATA2I4-LPPCI)挿
してmdadmに任せますた。
CentOS使ってないんで知らないけどubuntu7.04は挿したらそのまんま動いたよ。

そんなことよりはやくSATA付いてるママンが欲しいよママン・・・


424 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/19(金) 14:21:04 ID:Vx+6HQ3R]
mdadmはバージョンによって動作がコロコロ変わる。
運用中にupdateして、メンテナンス時に動作が変わってたり、
場合によっては、逆方向ミラーであぼーんなんてことも・・・・
あと、HDD飛んでる状態での起動が面倒。

カネより苦労を取るならいいけど、楽したいならオススメしない。


425 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/19(金) 14:21:47 ID:Gc+MAVsC]
>>418
あれが難しい?馬鹿じゃねーの

426 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/19(金) 14:27:22 ID:Zoz+YyW4]
Promiseのsx4000はうちで4年以上安定稼動してたなぁ。もうLinuxのsoftに移行しちゃったけど。
PCIに挿すものとしては安価で安定しててそれなりに速度でた便利ボードでした

>>418
どのあたりを比較して難しいといってるのかわからん。しかもRAID1
別PCで認識しないmd? ハードがらみだけどOS依存する問題??
もしかしてCUIでコマンドを打つのが難しいとかそういうレベルの話か


427 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/19(金) 14:42:04 ID:TuAk6sGL]
>>424
通常のオペで逆方向ミラーとかあり得ないと思うが、
後学のためどんな仕様変更で逆方向ミラーに陥ったのか詳しく。

>あと、HDD飛んでる状態での起動が面倒。
何も手を触れなければ普通に起動するよ

428 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/19(金) 15:08:53 ID:rKMf0O1M]
>>409
たとえば、デジ一で全部RAW保存だったら、写真だけですごい容量くうよ。



429 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/19(金) 15:12:17 ID:cHcb+MLz]
RAID 2級の資格で逆方向ミラー経験が必須だよ

430 名前:406 mailto:sage [2007/10/19(金) 17:46:55 ID:SC9r6cXi]
ID変わってると思いますが406です。
色々な意見有り難う御座います。
CentOSのversionを書かなかったのはまずかったですね。申し訳ないです。
5.0を使おうと思ってるので、カーネルはインストール時で2.6.18になると思います。
ソフトウェアRAIDも考えなかったこともないんですが、
>>416さんと同じで、RedHat7.2の時にリビルド時に数回飛ばしてるので、
どうも良い思い出がなくて疑心暗鬼状態でなのですorz
そんなわけでハードウェアRAIDにしようかなと思ったわけです。
意見を総括するとソフトウェアRAIDにするか、安いRAIDカードで十分みたいですね。
もう少し色々考えてみます。有り難う御座いました。

431 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/19(金) 17:59:29 ID:XwrwzL/a]
>>430 ウチはFedora5で 玄人のSATA2RI2-PCIe
kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=111
これが追加ドライバー無しで認識するので
M/BのSATAは一切使わずにRAID1(ミラー)を組んで
インストールを行い運用しています

HDDはマスター側は内蔵し、ミラー側はリムーバブル
にして、稼働中でも切断処理とか全くせずに取り出して
HDD複製装置でバックアップを取って、なんも考えないで
差し込んでます

かなり乱暴で滅茶苦茶な運用ですが
全く同じDELLのServerでDual構成で運用しています

もうかれこれ1年半経つかな

432 名前:341 mailto:sage [2007/10/20(土) 03:08:05 ID:dDU/IGud]
 1430SA,Adaptec PCI-Ex4をマザーPCI-E x16に刺す話の後日談です。
 結果として以下のようになりました。OSは1430SAではなくIDE接続です。

 TA690G(690G,SB600,Biostar)
使用不可
Boot中にCtrl+A でメニュー入るよの表示すら出ない。何故かWINXPでは認識されるのでデバイスドライバ入れるも、黄色い!。

 K9AG(690V,SB600、MSI)
使用不可
Boot中にCtrl+A でメニュー入るよの表示は出るが、XPではOS起動でコケる。(OSインストール時に作成したFDを使えば、あるいは・・)

 GA-MA-69G-S3H(690G,SB600,Gigabyte)
利用可能。
Boot中の表示、OSの起動、デバイスドライバ導入跡の読み込みもOK.

690G系統でPCI-E x16 を下位互換で使いたいならギガバイト。という結果になりました。

>>351
今回の私の環境ではその方法は有効ではなかったようです。アドバイスありがとうございました。

433 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/21(日) 01:08:53 ID:DYr3pEV1]
|●3ware 9690SA-8I-KIT
(SAS-RAIDカード,PCI Express x8,8ch(内部8),512MB
 ,LowProfile対応) 145,600 オリオスペック 売り切れ
145,740 USER'S SIDE本店
148,000 T-ZONE. PC DIY SHOP 1F
|●3ware 9690SA-4I4E-KIT
(SAS-RAIDカード,PCI Express x8,8ch(内部4/外部4)
 ,512MB,LowProfile対応) 158,000 T-ZONE. PC DIY SHOP 1F
|●3ware 9690SA-8E-KIT
(SAS-RAIDカード,PCI Express x8,8ch(外部8),512MB
 ,LowProfile対応) 168,000 T-ZONE. PC DIY SHOP

こいつら利益抜きすぎだろ

434 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/21(日) 01:16:00 ID:Pvb+OQRl]
>>433 原価に対して何割までなら許せるんだ?

ちなみにペットボトル飲料だと仕入れ値は80円台だから150円だと4割以上だな

435 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/21(日) 01:20:36 ID:FOZTErNm]
薄利多売できる物でも無し、在庫抱えるリスクやサポート、初期不良時の対応
考えたらそんなもんでないの。

安く欲しけりゃ個人輸入なり何なりすれば?



436 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/21(日) 01:27:09 ID:BKqnZuLs]
Raid0を2HDDで構成してて片方を・・・。
ほかにデータは書き込んでないのですがToolか何かで復旧出来ませんか・・。Adaptecです

 やってはいけない手順(汗
1、ポート0,1にHDD、Raid0
2、エラー表示が出たのでケース開けてみるとケーブルが外れてた
3、ついでにこの前買ったHDDも接続するか
4、外れてたのはポート1に刺さってたケーブル。間違えてポート2に刺す
5、新HDDをポート1、3に接続
6、ポート1,3のHDDをベーシックディスに変換(ギャー

 TV録画と編集したものなので重要性は低いのですがorz<ナンテコッタイ

437 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/21(日) 01:30:00 ID:Pvb+OQRl]
>>436 外れた時点で両方死亡だから、2の時点で終わってる復旧方法は無い
つまり、その後の3〜は何の関係もない

438 名前:Socket774 [2007/10/21(日) 02:03:24 ID:6uh4HQsE]
>>433
儲かってないボロ店なんだから、察してやれ
俺は死んでも買わないがなw



439 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/21(日) 02:18:35 ID:fMnscYZA]
>>433
PC-IDEAでいくらで出てくるか見ものだなw
店が5万くらい乗せてそうで怖いw

440 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/21(日) 03:27:21 ID:XAAphv7I]
>>439
とっくに出てるってば。9万台だから5万乗せってとこでだいたい正解。
アメリカじゃ600ドル台だから、個人通販すればもう少し安くできるけど
最低限の初期不良対応とか考えるとPC-IDEAで十分だな。

441 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/21(日) 03:30:03 ID:fMnscYZA]
>>440
マジだw
しかも予想通り…

442 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/21(日) 04:07:47 ID:XAAphv7I]
まあ、高くても国内サポートつきの方がいいって人もいるわけだから、
高い正規品と安い並行品のどちらを選ぶかは個人の判断でしょ。
並行品・通販品は初期不良にしろ後で修理が必要になった場合にしろ
えらい面倒な事になるからねぇ。国内に窓口が無いメーカーは。

443 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/21(日) 04:11:47 ID:DYr3pEV1]
ideaも1年保障じゃん
9万でもいらねえけどw

444 名前:Socket774 [2007/10/21(日) 04:19:48 ID:WJUjtvTa]
PCを自作したのですが、RAIDを組もうと思っています。
今回RAIDを組むのが初めてですので、いろいろネットを
検索しています。

オンボードRAIDより、カードのほうが性能いいと書いてありますので、
3wareのRAIDカードにしようかと思いまして
価格.comを見ていましたら、seagateのHDDと相性が悪いかも?
という書き込みがありました。

HDDは2台なのですが、お薦めのRAIDカードありましたら教えてください。
予算は10万円ぐらいまでです。
PCの構成は下記のようになっています。
よろしくお願いします。

Core2 Duo E6850 + GA-P35-DQ6 + GV-NX86S256H
SEAGATE ST3320620AS x 2台、
IODATA DVR-AM16CVB
memory:1G x 4枚
ケース:Abee AS Enclosure M5 EM5-BK
Power :ENERMAX INFINITI EIN720AWT
OS:Windows XP Professional


445 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/21(日) 12:41:52 ID:BpZeKDQ4]
>>>436
以前似たような状態の客が二人出て
復旧業者に紹介したら復旧出来たよ。
もちろん2台のRAID0ね。
一人は20万、もうひとりは50万くらいだったかな。


446 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/21(日) 14:38:31 ID:6uh4HQsE]
ttp://bbs.ps3wiki.to/up/download/1192944665.jpg
ttp://www.ipmsg.org/tools/fastcopy.html

1210氏は呼べば出てくるんかな?w
FastCopy使って同一アレイ内でのコピー速度結果を知りたいなーなんて。
環境:アダプテック31205にST3320620ASを8発繋いだRAID5アレイ
X38-DQ6にQ6600@3GHzでメモリ2GBのXPSP2

TransRate150MB/sてことで、書き込みだけ続けば300MB/sってとこですかね。
台数増やすにゃRAID5は恐ろしいし、らぷたん8発とかじゃ容量半分以下になって論外だし。びみょー

----------------------
上でダイナミックディスクのRAID0が速いって書いたけど
同じ事してみたらTransRate50MB/sいいとこでした。遅w

447 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/21(日) 15:13:56 ID:A+HDRYIq]
ICH9R だけど、ダイナミックで比較した画像が手元にあるのでうpしてみた。

テスト環境は
E6850 / GA-X38-DQ6 ICH9R / ST3250410AS (1プラッタ,250GB) x2 RAID0 / WinXP SP2

上が ICH9R , 下がダイナミックディスク
www7.uploader.jp/dl/maru/maru_uljp00169.png.html


448 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/21(日) 15:58:53 ID:9OjfALbs]
>>446
桁落ち君はここに呼ばないで欲しいw



449 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/21(日) 16:08:04 ID:oDW+VUHk]
RRがHDDを破壊する問題が収まったようで何よりです

450 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/21(日) 17:22:36 ID:2LYnpXNt]
収まったって何?

451 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/21(日) 19:00:49 ID:KgLsFMHQ]
>>446
召喚するなら、対決スレのほうでお願いします。

452 名前:364 mailto:sage [2007/10/21(日) 19:30:07 ID:O+/uGnHg]
>>449
何も収まってねぇよ
あきらめて使ってんだよハゲ

453 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/21(日) 22:29:39 ID:6uh4HQsE]
>>447
ISH9の速度を突っ込むより、たった2台で192MB/s出てるのが凄いな
単体で90MB/s出ちゃうの?なんかの間違いじゃないか?w
ちょっとそれ50MB以外で試しなさいよw

454 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/21(日) 23:30:16 ID:Fr/94A6Q]
CをSと打つあたりが雑音

455 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/21(日) 23:37:49 ID:mN26HMG+]
言わずもがな、スレチで雑音w

456 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/22(月) 02:46:29 ID:Y5oJYU29]
スレ違い

457 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/22(月) 02:54:44 ID:Nk8gLWDm]
雑音がどうとかレスするやつはただの荒らし

458 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/22(月) 02:56:17 ID:NnRvfLLy]
RAIDカードのスレでICHで盛り上がり、オンボスレでRAIDカードの話を展開しちゃう俺orz
そもそもオンボスレなんぞ見る必要すら無いのに、なにやってんだかね

CとSはマジで間違えました。また間違えようとしてたし。ゴメw



459 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/22(月) 04:22:21 ID:Op2bDcb9]
PINUPS - 上田新聞 blog版: X38はX48に置き換わる?
ttp://nueda.main.jp/blog/archives/003023.html

> OCWによると、X38には未解決の問題があるため短命なチップセットになり、
> 上位機種と思われていたX48に置き換わるだろうとのこと。

X38買ったヤツカワイソス

460 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/22(月) 04:32:38 ID:fK2ATLJc]
>>458
石塚さんがVer9でも出したかと思ったぜ。

>>459
>>243〜のPCI-E周りが微妙に怪しいのももしかしてX38のエラッタ由来?
なんつーか、もしかしてi820並に地雷チップセット?

461 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/22(月) 08:42:32 ID:Q8v4wSjh]
>>459
(ノ∀`)

462 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/22(月) 09:12:47 ID:bYBDe3oI]
 i820って。RIMMナツカシスw
P35我慢して、x38我慢して。一体いつ買いかえれるんだろう。
安定するまで手を出さないから来年の春かなぅ。



463 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/22(月) 11:36:34 ID:/XltlpEt]
>>444
HDD2台ってことはRAID1か0だろうな
RAID0で速度重視なら、カードもオンボも大差なし
オンボでHDD台数増やしたほうがずっといい


464 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/22(月) 12:37:32 ID:qwgowgEB]
あらーらー、X38見送りかー。>>459 情報サンクスです

あぶねえ明日買いに行くとこだったw その金でイメクラでも行こうかな
誰かプロミスのオネエサン似とかRO(ロケットオッパイ)とか3Sizeが計220以下のコがいるとこおせーて


465 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/22(月) 13:13:22 ID:sSFBujbx]
>>460
おま、i820は安定性も速度もかなり優秀なチップセットだったよ!

その下にぶら下がってたSDRAMブリッジがうんkだったせいでダメダメ評価だけど、
i820+RIMMはよかった。

466 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/22(月) 13:17:09 ID:H/C80sA2]
そうそう。
RIMMは値段が高かったので乞食が叩きまくりんぐだが、
i820+RIMMはよかった。

467 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/22(月) 14:00:41 ID:N++6R6bw]
モノが良いかどうかと半年後の所有者の精神状態とはまた別なんだな…

468 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/22(月) 17:52:06 ID:TOrqIrcb]
746だけどイニシャライズ終わったら普通にFFCでも止まらなくなった。
騒がせて申し訳ない。




469 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/22(月) 17:54:14 ID:TOrqIrcb]
済まん、誤爆。


470 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/22(月) 17:54:31 ID:HyJtRy7E]
>>468 おめでとう、やっぱイニシャライズは気長に待つしかないかw
つうかまぁ普通の事だけどな

471 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/25(木) 16:12:48 ID:x/3KUN6Z]
ARECAのオプションLCDパネルを使ってる人、います?
LCDパネルを繋いでおけば、
ボタンをぽちぽち押してステータスなどを確認できる、という理解でいいのかな。


472 名前:Socket774 [2007/10/25(木) 23:37:52 ID:w6O1l20D]
RC5210でRAID0(HDT725050VLA360 *2)組んだんだけど
HDTuneで落ち着かない結果が出たんです。
なにか原因があるのかな。

システムは別でキャプチャ用としてRAID0を組んでいます。

OS:WindowsXP Pro SP2
CPU:Athlon64X2 5600+
Mem:1GB *4

www.imgup.org/iup489777.jpg.html

473 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/26(金) 01:12:34 ID:P8bVj+a6]
>>471
使ってる というか、なんとなく取り付けた

OS抜きで操作ができる(CPUすらいらない)ので、便利と言えば便利だけど、
使いやすいというわけでもない。

windowsで使っていて、windowsが信用ならない(missing-alertとか)ので、
保険の意味で使ってる


474 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/26(金) 04:18:17 ID:DBgkO2un]
何故かここでは嫌われてるArecaだけど簡単に報告します。

P5EにARC-1231ML(2GB)普通に導入できました。
まだベンチとかは掛けられる状態じゃないので、リクエストがあれば後で報告します。(ないかな)
2GBキャッシュは恵安のElpida non-ECC。1万円。やす。

475 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/26(金) 04:31:03 ID:xGFPplWw]
>>474
arecaが嫌われてるわけじゃなくて、それを使ってるとされる
通称桁落ち君(=雑音)が嫌われてるんだよ。
ベンチは興味ないっす。

476 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/26(金) 04:35:54 ID:DBgkO2un]
>>475
なるほど、了解。

前スレかなんかで「Lsi logicやArecaはなじみがないから嫌い」って誰かが言っててちょっと気になってた。
事実このスレでもRRネタばっかりだからなあ…。
Areca使い増えないかな。

477 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/26(金) 04:53:32 ID:pKmUj185]
arc-1220使ってますよ
安定し過ぎて書く事が無いw

478 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/26(金) 05:08:58 ID:eRRpfkja]
RocketRAID 2310 の NEW BIOS キター



479 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/26(金) 05:19:50 ID:eRRpfkja]
>>478追伸
v2.2 10/08/2007
* Fix RAID0 member disk over 2T overflow issue.
* Fix EBDA reallocate issue if other SCSI controller also reallocate it.
* Support single disk over 2T.
* Add RAID50 Support.
* Add Variable Sector Size support.

なるほど、他のSCSIコントローラーがあったら動かないことも
あったのは (2番目の)バグだったのか(・∀・)

480 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/26(金) 05:21:00 ID:mcLUID3X]
>>476
Arecaに関しては>>475の言うとおりだし、LSI Logicに関しては、過去にIDE RAIDで散々な製品を出したことがあるので、
毛嫌いしてる人が多い。まあSATA RAIDで積極的にMegaRAID選ぶ理由がないからね。SCSI/SASなら筆頭候補なんだけどw

481 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/26(金) 06:24:14 ID:eRRpfkja]
>>479追伸
やっぱりアレイを作るとフリーズする orz
GA-X38-DQ6 / E6850 / ST3250410AS

もー、窓から捨てる!。・゚・(ノД`)・゚・。


482 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/26(金) 06:44:53 ID:/1UROUUA]
i4さえなければ叩かれなかったのにな


483 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/26(金) 14:44:16 ID:p2lZB7zb]
>>472
RAIDCore5xxxを買おうかと思っていたが考え直してみることにする。

Vista用ドライバが当初4月とか言ってたのに未だに出てないとか・・・
もうここダメなんだろうか・・・('A`)

484 名前:Socket774 [2007/10/26(金) 15:26:03 ID:4JWzuuUA]
SATA-PCI2e使ってる方いませんか?どんなもんでしょうか?
使用レポよろしくです。

485 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/26(金) 16:11:55 ID:fVNtdvLo]
>>479

えっ、RAID50サポートかよ。
PMでRAID5で10台つないでREADが300MBで頭打ちだったけど
これでもっと速くなるのか?


486 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/26(金) 17:24:37 ID:gkkax75S]
本当に速度追い求めるならSATAなんて論外だしな

487 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/26(金) 17:29:39 ID:k1fH6+d4]
そうだなi-RAM一択だな。

488 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/26(金) 20:05:35 ID:LwFS2myv]
SSDじゃなくて?



489 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/26(金) 20:15:00 ID:JpGMBQ70]
少なくとも現在売られてるSSDは全然速くない。

490 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/26(金) 20:40:31 ID:ZE5k9S5J]
ソリッドステート系はHDDより遥かにアレイに適してるからこのスレ向きだなー

491 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/26(金) 20:57:54 ID:LwFS2myv]
www.mtron.net/English/Product/overview.asp
来年には価格もこなれて

492 名前:連投スマソ mailto:sage [2007/10/26(金) 21:01:15 ID:LwFS2myv]
>>484
SAPARAID-PCIのクチコミでは参考にならない?

493 名前:Socket774 [2007/10/26(金) 21:33:56 ID:4JWzuuUA]
>492
レスありがとうございます。
SAPARAID-PCIの対応リビジョンは2.2だけど古いマザボなので
2.1対応じゃなきゃいけないのでSATA-PCI2eってどうなのかなと思いまして。
不安定になるようなら困るので実際使ってる人の使用レポなどがあれば
参考にしたいのです。

494 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/26(金) 21:57:48 ID:f79Mg6MA]
>>473
ありがと。Windows以外のOSだと、
ドライバはあってもアレイ管理ツールはないというRAIDカードが普通っぽいけども、
LCDパネルがあればアレイ管理ツールがなくても大丈夫かな、と思いますた。
個人的にAreca急浮上だなこれは。


495 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/26(金) 23:14:29 ID:y4z1daYO]
Areca だと管理ツールがオンボードで載ってて
webブラウザで操作できるやつもあるじゃん。
それじゃだめなの?
パネルは、(Infortrendしか経験ないけど)ものすごく操作めんどい。
パスワード入力も面倒だから一文字にしちゃったりして。


496 名前:472 [2007/10/26(金) 23:16:33 ID:sBI8ygis]
なんかHDTuneのバグなのかRAIDCoreの仕様なのか
HDTuneのベンチでBlock sizeを64KBにするとあんなグラフになるみたい。
ほかのサイズでやったらほぼ下の画像と同じになったよ。

www.uploda.org/uporg1083454.jpg.html

497 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/26(金) 23:42:33 ID:pXPV9lDk]
>>496
それでも16%辺りのすごい落ち込みが気になるな・・・

498 名前:472 [2007/10/27(土) 00:05:38 ID:uYENZ6BX]
なんか急激に落ち込むのはランダムなんだ
試しにHD Tachで測定してみたら・・・
RAIDCoreの仕様なのかな

8MB
www.imgup.org/iup490249.jpg.html

32MB
www.uploda.org/uporg1083568.jpg.html



499 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/27(土) 01:01:15 ID:M+1O4X/G]
>>498
HD Tuneでベンチする前にドライブレター割り当てを解除すると良いよ。
他にもHD Tune優先度を上げてHD Tuneの動作が止まらないようにするとか。
原因は大抵ExplorerとかのHD Tune以外のプログラムによるアクセスと、HD Tuneの処理落ちの反動。

500 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/27(土) 10:20:11 ID:K3W9oRhQ]
PROMISEのSX4000でHDD4台でRAID5を組んでみたのですが(安く手に入ったので)
1台が不良になったときの具体的な復旧のやりかたがわかりません。
PC電源off>不良HDDを外す>新HDDを接続>PC電源on
で勝手にリビルドするんですか?
カードのBIOSでなにか設定が必要ですか?



501 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/27(土) 11:26:51 ID:Ce9sETTN]
>>500 オートリビルドだったかなぁ・・・さすがに覚えてないな
とりあえず、交換後にカードのBIOSでリビルドすれば完了

502 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/27(土) 11:39:40 ID:VqHeu88G]
>>481
X38系のPCIe 2.0スロットなんか変な希ガス。

503 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/27(土) 12:15:02 ID:0lsvAFzB]
RocketRAID2300のBIOSを2.2にしたら、OSが起動しなくなりました\(^o^)/

なんか、OSの起動に入る前に、「Could't Read Drive(0)Pertition(1)」とかいう
メッセージが出て起動しないし……。
RAIDを外したら起動はするんだけど、なんか繋ぐの怖いし。
しかたなく、2.01に戻しましたよ……。

同じ現象出てる人とか、回避策とかありませんかね。

504 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/27(土) 12:22:17 ID:fhBn5EpJ]
X38は欠陥品

505 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/27(土) 12:43:47 ID:M+1O4X/G]
>>503
BIOSの起動順序が変更になったようにしか思えないが、違う?

506 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/27(土) 13:07:27 ID:dO7f1QdT]
ちょっと上に書いて有るね
X38マザー購入(予定)者は注意ですのよ


459 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/10/22(月) 04:22:21 ID:Op2bDcb9
PINUPS - 上田新聞 blog版: X38はX48に置き換わる?
ttp://nueda.main.jp/blog/archives/003023.html

> OCWによると、X38には未解決の問題があるため短命なチップセットになり、
> 上位機種と思われていたX48に置き換わるだろうとのこと。

507 名前:503 mailto:sage [2007/10/27(土) 13:07:32 ID:0lsvAFzB]
>>505
M/BのBIOS設定では起動順は問題ないし、そもそもRocketRAIDのBIOSでも
Boot Settingしてないので。

ちなみに、表示されたメッセージは、正確には

Couldn't open drive multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)
NTLDR: Couldn't open drive multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)

でした。Boot.iniの情報がおかしくなってるのかな。
でも、BIOS入れ替えただけでなんで? しかも2.01に戻したら問題なく起動
出来るようになるし……。

ちなみに、ふと思い立って、RAIDじゃない通常のHDDを繋いで起動して
みても同じメッセージが出た。RAID Arrayだからってわけじゃなさそう。
RocketRAIDにHDDが繋がっていた時点でアウト? .2.2のBIOS、ダメくね?


508 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/27(土) 13:38:36 ID:OD89P+me]
highpointは糞
アクセスランプ点かないは
ドライブ殺すは・・・死ねっ!!!!!1



509 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/27(土) 13:44:50 ID:8Dp2wElA]
>>507
BIOSが結構変わってるから、他のストレージデバイスとの位置関係がずれてるんだろ。
RRのアレイ以外のドライブをはずして、他のストレージデバイスを殺せば動くんじゃね。

510 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/27(土) 15:06:46 ID:ZIlc3PKX]
RR2312では、BIOS入れ替えてドライバも新ドライバに入れ替えたけどそういう問題は、起きてないなあ。
その代わり家の環境では、OS入れる時の1回目の再起動のところでフリーズする所為で起動ドライブに
出来ないっていう問題が有るからまともに動いてるとは、とても言えないが。
ところで、取り説見ると書き込む前のBIOSの設定で「Boot disk hook last」って項目が有るんだが
v2.2とかv2.01には、無いよね?


511 名前:503 mailto:sage [2007/10/27(土) 15:20:31 ID:0lsvAFzB]
>>509
他のデバイス外して、起動ドライブとRAIDだけにしてもダメだった。

で、動きを見ていると、どうもM/BのBIOS設定に関わらず、強制的に
RocketRAIDから起動しようとしている感じだったので、試しにBIOSの
「INT 13 support」をDisableにしたら、正常に起動するようになった。
2.2のBIOS入れると、強制的にRocketRAIDから起動するようになるの?
どれだけ自己主張強いんだよw
まあ、とりあえずは解決して良かった。疲れた。

>>510
2.01と2.2を見てみたけど、そんな項目はないなぁ。

512 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/28(日) 00:20:32 ID:jhSUnGvI]
>>120
非常に遅レスで申し訳ないんだが、これ、どうやってわかったの?
ここのメーカーって、まともなデータシート無いと思うんだが。

513 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/28(日) 01:53:50 ID:V45lc9kr]
ascii.jp/elem/000/000/079/79481/

514 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/28(日) 04:34:23 ID:d+JdxRar]
>>481
窓から捨てずにオクに出品した?w


515 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/28(日) 11:08:51 ID:ZwHTaEtQ]
HDD雑学
knowledge.ontrack-japan.com/ontrack_now/20060515_mamechisiki.html#wrapper

516 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/28(日) 16:18:16 ID:keSwp+xI]
RR2312でRAID50組んでみたけど同じ構成のRAID5より全体的に速度落ちるみたいだ。


517 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/28(日) 17:19:25 ID:3VDrzkOB]
>>515
全角英数字と半角英数字の入り交じる文はきもい

518 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/28(日) 17:33:56 ID:Pu9UHJ/5]
>>500 WebPAMインスコ汁。 話はそれからだ。



519 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/28(日) 23:12:41 ID:ezf0lvzY]
MLで自己満足な長文書いてるやついまだにいたんだw

520 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/29(月) 06:52:48 ID:xLT6Uy/Y]
adaptec 1430SAでHDDに長い間読み書きしない場合HDDを止める設定ってどこでしょうか。
BIOSの後のメニューもAdaptec Storage Manegerもみましたが見当たりませんでした。
まさかないなんて事は・・


521 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/29(月) 09:30:22 ID:KFAW3tfg]
>>520
ないよ。

522 名前:Socket774 [2007/10/29(月) 15:25:26 ID:6h3VOUh/]
SATA2ハブでRAID機能がないやつは無いでしょうか?

523 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/29(月) 17:24:41 ID:t6OPPS0V]
>>522 なんでこう、堂々と 非RAID の質問ができるんだ?

524 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/29(月) 17:59:20 ID:iEMP5CxQ]
>>520
HGSTなら完全にとめることは出来ないけど、一旦全部外して、オンボに直結。
その後ツールでAPMをLowRPMIdleでも設定すれば大分変わるよ。詳しくはHGSTスレでも見てくれ。

525 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/29(月) 19:23:08 ID:dfp/yA13]
質問。
・1430SAのベンチはどこかにありませんか?
・PCI express x1の安価(4000円未満)な板と、ICH8RとかのオンボードのRAID0って
速度や負荷等の性能はどっちのほうが上なんでしょうか。

録画マシンで使う予定です。

526 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/29(月) 21:27:56 ID:qUeG461i]
>>525 録画? なんでRAIDが必用なんだ?
RAIDカード買う金で1TBのHDD買え その方が何倍も幸せになれる

いまどき録画にRAID0が必要なHDDなんか存在しない
時代錯誤も甚だしい

というかもうRAID0が必要な処理自体が存在しないといってもいい
なんの意味も無い、あるのは RAID0 という肩書きだけ

527 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/29(月) 21:28:33 ID:Uf9phy5c]
ダイナミックディスクでもやってろよ

528 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/29(月) 21:40:32 ID:SKCBuR8E]
>>526
HDキャプにはRAID0合った方がいいんじゃないかな?
>>525がそうなのかは知らんが・・・



529 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/29(月) 21:45:24 ID:fMmx7BD/]
2台HDD用意して一台をキャプ専用にした方が簡単なんではないの?

530 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/29(月) 21:55:58 ID:aDj9qm7b]
HDモーションJPEG

1280*720p 59.94fps 5MB/s 300MB/m 17.58GB/h
1920*1080i 29.97fps 11MB/s 660MB/m 38.67GB/h
1920*1080p 59.94fps 13.19MB/s 791.21MB/m 46.36GB/h

HD非圧縮

1280*720p 59.94fps 106.8MB/s 6409.7MB/m 375.6GB/h
1920*1080i 29.97fps 100.3MB/s 6020.5MB/m 352.8GB/h
1920*1080p 59.94fps 120MB/s 7199.9MB/m 421.9GB/h

531 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/29(月) 22:00:49 ID:fMmx7BD/]
うは、非圧縮すげーな。これはストライプしたくなるかw

532 名前:520 mailto:sage [2007/10/29(月) 22:04:45 ID:xLT6Uy/Y]
>>524
フューチャーツールありましたね。ナイス助言ありがとう。やってみます。

>>525
1430SAにHGST HDT725050VLA360 (500GB,16MB) x2 RAID0 を2つの構成で使ってます。
OSクリーンインストールとか手間のかからないベンチでしたら1-2日後に出来そうです。
データもう入ってるので外周部の早いデータとか無理です。
 具体的に言ってもらえれば余裕あるときにでも。

 FFCでRAID0 > RAID0 の別アレイコピーで120MB/S(FFC表示)ぐらい :それぞれアレイ8割ぐらい埋まってます。
実行値でこのぐらいあるとディスクアクセスで不満ないです。
 RAID0 同士の読み書きを考えるとPCI-E x1は頭打ちになるんじゃね?とPCI-E x4を選んでみました。
x4はマザー選ぶかもしれません。x16にx4刺しても動かない場合ちらほら。MA-69G-S3HではOK。

533 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/29(月) 22:05:57 ID:NSltRw1X]
確かにHD非圧縮だときついな。


534 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/29(月) 22:16:10 ID:o7MJNszv]
でも1430SAを選考する奴が、HD非圧縮をリアルタイムで扱うとは思えないw

535 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/29(月) 22:51:50 ID:sIRXFoQt]
可逆圧縮でもRAID0は欲しいところ。

536 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/30(火) 00:14:36 ID:15hN2Obv]
非圧縮だと2x4のRAID10あたりか?
しかも、キャッシュ1G位載ってるような・・・・・ARECA?

GUIの操作による割込みアクセスも含めて150〜200MB/sec出ないときついだろうしなぁ


537 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/30(火) 03:10:27 ID:k6qSDY+T]
>>526
プッ

538 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/30(火) 03:13:00 ID:UCD4YTN3]
みっともないっすよ



539 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/30(火) 07:03:13 ID:EESJK7ra]
>>526
まーたバカが出てきたよ。320GBを8発使ったRAID5アレイ組んで録画に使ってる
俺に対する挑戦か?あァん?
1TBhddなんざ、単発利用してたら中身一気に消滅して終わりだろこーのボケカス野郎め。
せめて1TBx2でRAID1組め、この貧乏人が。

540 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/30(火) 07:17:52 ID:DMxHxZMV]
>>536
RRですらRAID5で200MB/sは出るよ。
arecaなら400MB/s以上出るから余裕だね。

541 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/30(火) 07:17:55 ID:EESJK7ra]
余談だが、Q6600@3GHzでh264エンコするときに
元データの読み込み速度が速いディスク(ていうかアレイ)からの変換のほうが
速いという現象が出ている。
理由は言うまでもなく、単発hddからの読み込み速度を超えた変換速度の環境だから。

1年前だったらhddの速度に足ひっぱられて変換がもたつくなんて事は無かっただろうが
これが時代の差か、と思ったよ。

単に録画しっぱなし、録画データも飛んでも別に気にしないタコ助は単発1TBで頑張ってりゃいいが
そこから編集したりコピーしたりを考えてる奴は、hdd速度は重要である。
特にカノープスのロスレスとかを扱い始めると、hddの速度はどんだけあっても困らない。

542 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/30(火) 07:21:51 ID:V040wdZM]
キャプとかエンコとかどうせ下らないアニメだろ?

543 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/30(火) 07:31:54 ID:p3HM7YEC]
おもっきり貧乏構成の奴が貧乏批判しててワラタよ

544 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/30(火) 07:45:22 ID:1KXTrXmf]
個人用途のお大尽構成だとどんな感じなのかな?

作業エリアの故障はそれほど気にしなくていいだろうから、
3ware 9650SE-16ML + 1TB * 16 をRAID 0で 16TBフラット くらいか。

Windowsの64bitで16TB HDDって使えたっけ?

545 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/30(火) 08:14:08 ID:DMxHxZMV]
>>544
その構成でRAID0は絶対無いしw

546 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/30(火) 08:32:17 ID:1KXTrXmf]
>>545
なんでよ?

547 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/30(火) 08:51:36 ID:AFdHxCjd]
>>545 ほうっておけよ、非圧縮HDキャプなんて実用性のない作業で資源を消費したい
って息巻いてるんだからスルーしなよ、本人はこのスレに合致していると思ってるんだから

548 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/30(火) 10:17:37 ID:tYwLPI0B]
実用性は、最後にどの形にするかだね
おれは、オンボのRAID0x6だけど



549 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/30(火) 10:31:04 ID:AFdHxCjd]
>>548 そうじゃなくて、DVとかhuffyuvでいいんじゃね?

550 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/30(火) 10:41:51 ID:tYwLPI0B]
>>549
どうせ圧縮するからって事か? RAIDカード関係ないんでヤメレ

551 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/30(火) 10:50:46 ID:1KXTrXmf]
>>547
いや、おれはTVの録画だとか何だとかにはまったく関心がない、つーかわからんよ。

作業エリアがストライピングってのは、どんな用途であれ別に珍しくないと思うんだが。

552 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/30(火) 11:33:26 ID:15hN2Obv]
速度欲しいからストライピングにする って所まではいいが、
16台もストライピングにしたら故障停止率が話にならないので、
RAID10にでもしとけってことだろ

ランダムアクセス時のアクセス速度の低下を考えたら、
RAID10x2で入力ストリームと出力ストリームを分けるのがベターかな

ベンチで200Mでたとか400M出たとか言っても、
実用でその性能が出るかどうかは全くの別問題だし


Q6600はDVD解像度でリアルタイムエンコード可能だったりするからなぁ 恐ろしや


553 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/30(火) 12:46:02 ID:cTXmV1A9]
目的によるだろ

研究・実験用PCの作業用なら全然驚くには値しない

554 名前:Socket774 [2007/10/30(火) 12:47:22 ID:6/tU/bjK]


555 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/30(火) 12:55:54 ID:zkNE9g0V]
いざというときのためにRAID5でリビルドのやり方の確認をしたいのですが、
みなさんはどうやって障害を再現していますか?

手始めにと、RR上の4台(スペアなし)のうち1台をはずした状態にすると、
OSからパーティションが読めなくなりました。
てっきりこの段階ではまだ読めると思っていたのですが。。。
リビルドする以前にこの状態は正常ですか?

556 名前:525 mailto:sage [2007/10/30(火) 13:30:36 ID:vqzgFXsH]
なんか荒れる原因になってしまったようで…

現時点では非圧縮データを扱う予定はありませんが、3番組の同時録画とかは計画してます。
手元の環境(IDEの骨董FASTTRAK100でRAID0)でそれをやると、PCIキャプボと帯域を食い合ってしまって
最悪の場合フリーズするので、負荷分散のためにPCI expressを考えてました。
できればx1のよりはx4のほうが良いかなと思い、値段も手ごろな1430SAを考えてました。
もちろんHWのRAIDは現状では選択肢に入れられません…

余談ですが、使い方としては、見たら消す・もしくは編集して片っ端からNAS(RAID1)に転送してしまいます。
システムと編集先は初期SATAのraptorでやってます。
大容量HDDは、500GB1万円、1TB3万円くらいまで下がってますが
3*500のRAID5(1TB)と単体アレーが同じ値段なんですね。

>520さん、ありがとうございます。お言葉に甘えてHDBENCHだけお願いできますでしょうか?
残念ながらうちのキャプチャはAMDと相性悪いようなので使えないですがMBの情報も感謝です。
1430SAは相性があるカードのようですね。
自分の読んだかぎりではIntel純正やGチップセットのものとかはやめたほうが良いとか

557 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/30(火) 13:40:09 ID:4L8pv3GH]
>>555
ちゃんとツール入れてイニシャライズ終わってるか?

558 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/30(火) 13:50:24 ID:AFdHxCjd]
まぁしょせんアナログキャプだしね



559 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/30(火) 13:54:10 ID:cTXmV1A9]
自作というのとも違う気はするが新ネタ

米PROMISE、RAID 6対応のハイエンドストレージを国内市場へ投入
enterprise.watch.impress.co.jp/cda/hardware/2007/10/29/11494.html

560 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/31(水) 00:18:51 ID:nezAfY48]
>>556
> もちろんHWのRAIDは現状では選択肢に入れられません…
他のスレ行った方がよさげ

>>559
このジャンルのこのクラスで売ろうと思ったら、
各OS向けの差分バックアップアプリまで用意しないと難しいと思う。
某大手なんか、エントリーモデルでもスナップショット・差分バックアップついてるし


561 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/31(水) 00:25:30 ID:uhTvJuD1]
エンクロージャ買う奴は木製ハンマー用意しとけ

562 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/31(水) 09:06:49 ID:EFCkdC5y]
>>560
他のスレってどこだよw
IDE RAIDカードの話題だ

563 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/31(水) 09:08:07 ID:EFCkdC5y]
まちがいた
SATA RAIDカードな

564 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/31(水) 11:01:43 ID:40+Cb5GQ]
HWレイドって、最低でも1430SAの倍くらいする、メモリスロット装備したようなやつのことでは?

565 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/31(水) 18:36:41 ID:nezAfY48]
> www.adaptec.com/ja-JP/company/pr/news/prarchive/2007/Oct/pr071031.htm
> 拡充された機能 ターボ リビルド リビルド時間の短縮
ターボリビルドワロス
過吸気みたいなrebuildしたらあぼーんしそうで仕方ないんだが・・・


ちなみに1430はHostRAIDな
カードのBIOSでRAIDのメタ情報を書き込んで、
OSのドライバでRAIDの処理をする。
わかりやすく言うと、RAIDBIOS付きのSATAカード
サウスブリッジ内蔵とかもこのタイプ。

HostRAIDはバレるの嫌ってドライバソース非公開なメーカーが多いんだが、
Adaptecはいつのまにかドライバソース公開してたんだな。
ちょっとだけ見直した


566 名前:555 mailto:sage [2007/10/31(水) 19:37:42 ID:ewr35X92]
>>557
レス遅くなってすみません。
ManagementConsoleは入れています。
イニシャライズってBIOSでHDDをアレイに登録する前のイニシャライズとは別物ですか?
もしかしてツール上でRAID5アレイに対してイニシャライズするのでしょうか?
すいません、ちょっとマニュアルを見直してみます。

567 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/31(水) 19:42:57 ID:Zs6UC/5R]
>>566
ManagementConsoleでアレイのStatusはNormalになってるのかね?

568 名前:555 mailto:sage [2007/10/31(水) 19:47:28 ID:ewr35X92]
>>567
Avalableになっています。
ということはイニシャライズできてないということですか。



569 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/03(土) 16:47:26 ID:bW18mBZ6]
HDDって同一モデルの同一容量で揃えるのが基本だけどみんなファームウェアまで揃えてる?
海門の同一モデルの同一容量なんだがファームがAACとAAKが混在状態なんだがマズイかね?


570 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/03(土) 18:07:57 ID:tXv4pQYV]
別に同一モデルでなくてもいいんじゃねえの。
むしろ同一モデルで揃えてモデル不良とか出たらみんな死ぬべ?
安全を考えるなら容量など基本的な仕様は統一するにせよ、
メーカーばらけたほうが安心じゃね?

571 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/03(土) 18:12:50 ID:3AHVhv3V]
全部同じモデルの方が安心できる
どのみちバックアップ必須だよ


572 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/03(土) 18:44:05 ID:tXv4pQYV]
バックアップは当たり前にしても、
リビルド中に2台目死んだらサーバ止まるべ。
せめてロットくらい別にしないと安心できなくね?

573 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/03(土) 19:01:37 ID:3AHVhv3V]
さすがにロットは別にしてるよ
ファーム違ってしまうのがどうかとも思うが

574 名前:Socket774 [2007/11/03(土) 19:19:56 ID:vyVIuAwI]



575 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/03(土) 20:21:08 ID:VuiT1YO7]
>>572がRAID6使ってないのは分かった。

576 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/03(土) 20:26:59 ID:3AHVhv3V]
まあでも、バックアップめんどくさいよな
金もかかるし

577 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/04(日) 01:54:25 ID:6lSiaw21]
 そうなんだよなぁ。でも
データdだ悲劇>>バックアップコスト だから。想像もしたくねw

578 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/05(月) 14:44:08 ID:GRkOu/LJ]
RRって、安価なモデルはPCIEx4版とx1版が出てるんだけど、
これ、当面x1で非RAIDで使う予定でもx4版買っておいた方がいいかな?

値段的にたいして変わらないし、下位互換だと思うんだけど、x1版のメリットってなんだろ。



579 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/05(月) 14:51:06 ID:GRkOu/LJ]
違うな、RRのx4カードはx1動作サポートしてないんだな。
すまんかった。

580 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/05(月) 16:50:35 ID:VJcVpss8]
そんなんでコンプライアンステスト通るのかいな?w

581 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/05(月) 17:04:44 ID:kIcWbBK+]
比較。
x1版の
 メリット
自作のマザーではx1は幅広く採用されている。マザー変えてもほぼPCI-Ex1ならある。x4は選ばないとダメ
 デメリット
x4に比べ転送速度限界が低い。PMやらで頭打ちの可能性。

x4版の
 メリット
速度限界。
x1に比べて少しカードが高い 
 デメリット
対応マザーが限られる。x16でx8、x4、x1動く仕様のはずだが、実際は動かない報告も多い。

582 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/05(月) 17:39:36 ID:ODyHRNAn]
x1は2台まで速度低下させずに同時転送可能
x4は10台くらいまで
10台同時転送なんて個人利用ならほとんどしないからPM使っても余裕

583 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/05(月) 17:41:59 ID:GRkOu/LJ]
そもそも下位互換ってのが俺の勘違いだわ。
カード側はx1で動かなくても別に構わないというか、特にそういう仕様があるわけではなかったはず。

そうなんだよなー…x4スロットがついてるマザーは少ないし、
ついてても、x4をx4動作させると残りのx1が死ぬケースがある。
ただのSATAカードとして使うだけなんで、x1でいくわ。

584 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/05(月) 18:47:30 ID:GRkOu/LJ]
SFF-8470(Host)→eSATA(Device)のケーブルって、逆にeSATA(Host)→SFF-8470(Device)で
使えるんだろうか・・・使えない理由が思いつかないんだが、どこの製品も前者の使い方しか記載していない。

585 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/05(月) 19:09:58 ID:o2i/cU0M]
>>584
使えないよ。
フォワードとリバースで違うから。

586 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/05(月) 23:32:05 ID:m3UUe4Ds]
初歩的な質問で悪いけど教えて欲しい
データのバックアップ用にRAID5を組もうと思ってるんだけど
玄人志向のSATARAID5-LPPCIってどう?
速度は気にしないので安定性を重視したい。

それと、RAID5で組んだとしてエラーを検知するツールか何かあるの?
使い方とかって説明書に書いてあるのかな?




587 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/05(月) 23:43:40 ID:ryv7jdSu]
玄人思考に説明書もへったくれも無い気が。
エラー検知の意味する所によるが、
ハードウェアRAIDによくあるバックグラウンドでのセクタ検査なんて高級なものはついてない

588 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/05(月) 23:53:18 ID:oADvFG8m]
速度どうでもいいならnvraidやmatrixraidでいいじゃん
ダイナミックディスクだってraid5出来るし



589 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/05(月) 23:55:56 ID:xE+LkrJl]
ダイナミックディスクで管理するのが一番手軽だったりするしなぁ・・・
M/Bも接続インタフェースも気にしなくて良いし。

590 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/05(月) 23:57:18 ID:7nq8ueEd]
手軽だけど安全性については疑問だな。

591 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/06(火) 01:12:19 ID:hdYbkm+s]
それ以前に、バックアップ先なら単体ドライブでいいんじゃないかな。
それこそ、外付けとか。

592 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/06(火) 01:16:56 ID:V0AHKkw0]
バックアップ時間やバックアップ容量が気にならぬ程度ならそれでいいだろうな。

593 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/06(火) 01:26:59 ID:hA1aNx4/]
>>590 あのね安全性でWindowsのソフトRAIDに勝るRAIDシステムはいまんとこ無いよ

ハードRAIDの場合ハード壊れたらアウト、カード買い直しで済めばいいけど復帰の望みは薄い
でもWindowsのソフトRAIDは外付けだろうがなんだろうが一度構成してしまえばWindowsであれば
2000だろうと2003だろと2008でもRAID構成がそのまま使えて認識する

これってすごい事なんだよ、当然RAID5はServerじゃないとサポートしてないのでXPでRAID5でき
ないのは当然としても他のWindowsマシンでRAID構成がそのまま復旧できて、ハードトラブルに
強く、外付けですら構成可能ってのは他に例がない

UNIXのソフトRAIDも3wareの高級RAIDカードもこれは無理

劣るのは速度だけで、それ以外のRAID本来の常用性・継続性では「最も理想的なRAID」だよ
さらに、UNIXのようにディスク管理のスキルもそれほど要らないし、コンピューター管理の
ディスク管理画面さえ開いてしまえば、壊れてれば▲マークでるし、他システムのRAIDなら1クリック
で認識してしまう

馬鹿にできないんだよWindowsのRAIDは、当然RAID全般で起こるHDDの長時間アクセスによる
加熱は同じように発生するので冷却は重要だけどね(遅い分、余計に加熱しやすい)

594 名前:586 mailto:sage [2007/11/06(火) 01:29:02 ID:Qr22ANyi]
>>587-592
用途は写真とか消えると手に入らないデータの保存
もしかしてRAIDで保存するより
外付け2個に同じのを保存するほうが安全ってこと?
迷うな…

595 名前:591 mailto:sage [2007/11/06(火) 01:41:10 ID:hdYbkm+s]
>>592
バックアップ時間≒速度なら、下手なRAID5より単体の方が上だし、
バックグラウンドでのバックアップ作業すら許されない環境なら、だまってRAID10に。
容量は750Gなり1TなりのHDDを使い、1台じゃ収まらなければ2台3台と増やしていけばいい。
バックアップ先の分散くらい出来るでしょ。

>>594
個人でのデータ保管にRAIDを使う意味があるか無いかを言い出すと切りがないので、
とりあえず小規模な鯖でのストレージ管理の定石でいうとね、
・オンラインなストレージはRAIDで保護
・バックアップは適当なストレージに
つまりまー、バックアップをしている段階で、すでにメインストレージのRAIDを含めると2段階の保護がなされてるわけで、
バックアップ先までRAIDで保護するのは、容量確保以外の目的ではオーバースペック気味。
あと、この場合のRAIDは、主にダウンタイムの短縮のためだね。

こっからはちょー個人的な意見。
個人運用のシステムなら(ファイルシステムの都合上、どうせ2T止まりだと仮定して)、
1)単体HDDに保存したものを単体HDDでバックアップ
2)UPSの導入
3)保存HDDのRAID化(RAID1)
4)バックアップの複層化(NASの導入など、別環境へのバックアップが望ましい)
の順がお勧め。

596 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/06(火) 02:04:53 ID:V0AHKkw0]
> あのね安全性でWindowsのソフトRAIDに勝るRAIDシステムはいまんとこ無いよ
笑わしてくれるw

597 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/06(火) 02:45:19 ID:o+ztMnJC]
>これってすごい事なんだよ、当然RAID5はServerじゃないとサポートしてないのでXPでRAID5でき
>ないのは当然としても他のWindowsマシンでRAID構成がそのまま復旧できて、ハードトラブルに
>強く、外付けですら構成可能ってのは他に例がない
>
>UNIXのソフトRAIDも3wareの高級RAIDカードもこれは無理

RAID5どころか6だろうと10だろうと、標準的なlinuxシステムなら
外付けどころか、ディスクまるごととパーティションの組み合わせですら
問題なく構成・復旧可能ですよ。

まあどうでもいい話ですが。

598 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/06(火) 03:16:57 ID:304Yi/tO]
xpでも小細工すればraid5出来たはず
ダイナミックディスクは頻繁にディスク取り外ししてると管理情報捨てられるしやめとけ




599 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/06(火) 09:07:40 ID:yZD2QYxx]
>>596
まぁどの辺が面白いのかしらんけど

>>593の言っていることはまんざら嘘でもないんだな。
手軽に投資できる範囲でのRAIDシステムなら
「あのね安全性でWindowsのソフトRAIDに勝るRAIDシステムはいまんとこ無いよ 」
これは正解だと思われるし
ソフトウエアRAIDなのに、OS側でちゃんと「パリティーチェック」「セクターチェック」
加えて標準の「ファイルシステムチェック」が可能なので
冗長の信頼性と言う意味では最強だと思う。

ちなみにハードウエアRAIDを使っている人で
「パリティーチェック」を定期的に走らせない人が居るけど
あれなんで?と疑問に思う


600 名前:Socket774 [2007/11/06(火) 09:10:45 ID:yZD2QYxx]
>>598
「ダイナミックディスクは頻繁にディスク取り外ししてると管理情報捨てられるしやめとけ」
ディスクを取り外す事っていうか入れ替えを前提には考えられていないからなぁ・・

ってかダイナミックディスクの管理情報が自身のディスク内に存在していない事を
考えると安易にダイナミックでファイルシステムを構築することはお勧めしないんだけど。


601 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/06(火) 09:38:24 ID:sqkMG58R]
>>600 は? ディスク内に存在してなければ
どうやって別の同OSで認識すると思うの?

Server2003[A] でRAID5を構成する
Server2003[B] に[A]で構成したRAID-HDDを接続する

[B]でRAID5として見えてるけど?
この情報はいったい何処にあるというんだ?

602 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/06(火) 09:40:55 ID:WlSF2+1r]
ソフトウェアRAIDって、ディスク障害時にアラームあがるの?
壊れたまんまだったら笑えるんだけど。そんなことないよね?

603 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/06(火) 09:51:32 ID:sqkMG58R]
>>602 そらイベント上がる、OS機能だぞw
あとは利用者次第でメールだろうと緊急シャットダウンだろうと
Windowsなんだし好きにしろよ

質問レベルが低すぎるよあんた・・・

つうかさ、ハードRAIDカードってOSにイベントあげないの?
もしかして”RAIDは付属ユーティリティがアラームあげるんだぜ”
とか非OS依存の方が偉いとでも思ってるの?

604 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/06(火) 09:55:19 ID:WlSF2+1r]
>>603
> つうかさ、ハードRAIDカードってOSにイベントあげないの?

質問レベルが低すぎるよあんた・・・

> もしかして”RAIDは付属ユーティリティがアラームあげるんだぜ”
> とか非OS依存の方が偉いとでも思ってるの?

管理ツールの出来とか意識したことないの?
WindowsのソフトウェアRAIDしか使ったことが無いとか。
ハードウェアRAIDカードとか、LinuxでRAID使ったことないのか。

605 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/06(火) 10:07:02 ID:sqkMG58R]
>>604 Windowsの管理スキルの無い奴の言いそうな台詞だね
さすがに標準のイベントビュアーでどうこうするなんて俺は言ってない

> あとは利用者次第でメールだろうと緊急シャットダウンだろうと
> Windowsなんだし好きにしろよ

これ見て カスタマイズ を思いつかない時点でお前は低レベルなんだよ
標準にこんな機能ないだろうが・・・

606 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/06(火) 10:16:14 ID:WlSF2+1r]
>>605
おまえ、レッテル貼りに必死になってるだけだろw
安っぽい煽り繰り返してるだけで回答できていない。

何でも"カスタマイズ"、世の中不可能なことなんて無くなって楽チンだなw

同レベルに降りてやるよ。
ハードウェアRAIDシステムについてるような、物理的なアラームランプ点灯機能が
ノンカスタマイズなWindowのソフトウェアRAIDで実現できるのか?

607 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/06(火) 10:18:02 ID:HSBrjOMd]
>604 WindowsのイベントはUNIXのSyslogと同じだからそれをどう使うかは
UNIXと同じく管理者次第なんですよ、UNIXのSyslogに文句つける奴いないよね?
君の言う管理ツールの出来って話は「スキン」の話でしかないからさ、
もう少しWindowsの基本を学んでから参加したほうがいいと思うよ。

608 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/06(火) 10:22:35 ID:sqkMG58R]
>>606 今日のHitだな

> ハードウェアRAIDシステムについてるような、物理的なアラームランプ点灯機能が
> ノンカスタマイズなWindowのソフトウェアRAIDで実現できるのか?

あははw 馬鹿じゃね

そもそもアラームランプなんてサーバーが目視できないと役に立たないだろうが・・・
んな玩具機能より携帯にメール飛ばす機能の方がよっぽどマシだろ  (常考



609 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/06(火) 10:22:44 ID:q558Lmmv]
お前らモチツケ

610 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/06(火) 10:36:53 ID:WlSF2+1r]
>>607
イベントやsyslogが管理ツールそのものなのか?

>>608
最初からバカにされてることがわからんかw

> もしかして”RAIDは付属ユーティリティがアラームあげるんだぜ”
> とか非OS依存の方が偉いとでも思ってるの?

このへんの発想からして、周りを全部敵かなんかだと思ってる中二病患者だな。

> そもそもアラームランプなんてサーバーが目視できないと役に立たないだろうが・・・
> んな玩具機能より携帯にメール飛ばす機能の方がよっぽどマシだろ  (常考

はい、そんなのPC(サーバに限りませんね)使用状況と使用者の要望次第ですね。

611 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/06(火) 10:46:00 ID:WlSF2+1r]
まあ、煽りはともかく、まとめると、

・ログさえあげていればどうとでもなる
・上辺のツールなんてどうでもよい、使い勝手を考えるのはスキルが低い証拠
・すべては管理者のスキル次第だ
・アラームは携帯メールを信じるべし
・WindowsのソフトウェアRAIDの信頼性>ハードウェアRAID


ということを言いたい、というのは理解したわ。
次からテンプレに張るわ。

イベントログを知らないとか決めつけられ、
PCの使い方まで他人に固定されちゃったけどなw

612 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/06(火) 10:53:12 ID:Fvixuk5O]
うわw

613 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/06(火) 10:54:15 ID:n2rIULp0]
糞安いRAIDカードに過大な期待を抱くお子様の夢を壊すテンプレは
正直あったほうが良いと思うよ。

614 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/06(火) 11:01:05 ID:WlSF2+1r]
>>613
ネタはともあれ、スレタイ読めないやつとか安物RAIDカード信者向けの魔除けテンプレはアリかもしれないな。

クロシコとかのRAIDカードでWindowsのソフトウェアRAID実際に組んでみて言ってるのかは知らないが。

615 名前:Socket774 [2007/11/06(火) 11:06:43 ID:yZD2QYxx]
>>ALL
おまえらあそびすぎ!!落ち着け!!!

>>601
ダイナミックディスクの管理情報と
RAIDの管理情報とごっちゃになっていない?

おらの書き方が(「自身のディスク」ではなく「自身のパーティション」と正確に書けばよかった)
悪かった。

>>613
禿同



616 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/06(火) 11:38:07 ID:eDWUHW/U]
まだやってたのか

・Windowsで管理をやっている
・遠隔地の管理で困ったことが無い
・小規模の運用しかしたことが無い

このくらいは読み取れた
ちなみに、定期スキャン無しはIBMではむしろ推奨とされている。


漏れはもっと酷い下請けいくつも見てるからなぁ
この程度だと、まだ可愛くてかまってやりたくなるわ


617 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/06(火) 11:44:43 ID:JXxTPJHa]
>ちなみに、定期スキャン無しはIBMではむしろ推奨とされている。

これは何で?システムに負荷がかかるとか?

618 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/06(火) 11:47:08 ID:Fvixuk5O]
スキャンはスカン



619 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/06(火) 14:48:58 ID:y87WIhoo]
>>597
きっとダイナミックディスクしか使ったこと無いんだよ

620 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/06(火) 14:53:12 ID:V0AHKkw0]
> 599
> まぁどの辺が面白いのかしらんけど
ソフトRAIDでしかないのにハードRAIDより安全とか言ってる段階で終わってるよw
電源ダウンやシステムダウンによって簡単にパリティ不正になる。


621 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/06(火) 15:06:55 ID:hdYbkm+s]
>>617
IBMは知らないけど、ふじつーさんは、
オンラインなストレージに対する全領域テストはNGって言ってた。
盛大にパフォーマンスが低下するからじゃない?
まー、ふじつーさんちは、WSはともかく鯖はダメダメなことが多いので、あんまり参考にならないけどね。

>>620
システムダウンについては確かにパリティーエラーが発生しやすいが、
電源断に関しては、BBU付きHW RAIDでも、正直いってあまり変わらないよ。
それに、システムが落ちたにしろ電源が落ちたにしろ、予期せぬシャットダウンはフルチェック入るので、
どうせ修復されるw

622 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/06(火) 15:16:32 ID:V0AHKkw0]
> システムダウンについては確かにパリティーエラーが発生しやすいが、
> 電源断に関しては、BBU付きHW RAIDでも、正直いってあまり変わらないよ。
アホか?
まともなRAIDガードでBBU付きならパリティ不正に陥ることはありえないよ。

623 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/06(火) 15:21:39 ID:V0AHKkw0]
> それに、システムが落ちたにしろ電源が落ちたにしろ、予期せぬシャットダウンはフルチェック入るので、
> どうせ修復されるw
そんな危険なことをすらっと言うなよ。
パリティ不正からの復帰には全HDDの全セクターを読む必要があり多大な負荷をシステムとHDDに強いることになる。
定期的なパリティ検査ならあれだが、電源落ちや予期せぬシャットダウン毎にリカバリィ走ったらたまらない。
RAID5ならリカバリィ処理中に1つでもエラーがあればそれでアボーンだしな。

624 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/06(火) 18:07:56 ID:QmmI+5Zi]
>>622
お高いカードがまったく解ってないので質問なんですが。
BBU付いてればHDD側が先に落ちた場合でもパリティは保障されるんですか?

というか、カナタイパー発見。

625 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/06(火) 18:15:27 ID:V0AHKkw0]
>>624
> BBU付いてればHDD側が先に落ちた場合でもパリティは保障されるんですか?
キャッシュを搭載したRAIDカード+BBU付きなら保障されている。
HDDへの電源供給が回復した時点でBBUで保護されたRAIDカード搭載のキャッシュから自動的に未書き込み分が修復される。

626 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/06(火) 19:16:26 ID:QmmI+5Zi]
>>625
なるほど。
DBのトラザクションログみたいな物をキャッシュ用のRAM上に保持しておくのですな。
で、良く言うHDD側の書き込みキャッシュをOFFってのはONだとRAIDカードは書き込んだと思い込んでBBUが無意味になるからか。

ただ、>>621みたいにファイルシステムチェックは走る可能性も有ると思いますよ。
特にext2みたいなファイルシステムだとマウントついでに前回からの時間が離れすぎててフルチェックになるかも。
ext3とかNTFSだとそこら辺掛らないと思いますけど。

627 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/06(火) 19:54:28 ID:V0AHKkw0]
>>626
> ファイルシステムチェックは走る可能性も有ると思いますよ。
ファイルシステムチェックとバリティ不正による再編成は全く別物だ。
そもそもファイルシステムチェックはファイルシステムの整合性に関するものでありRAIDシステムとは無関係。

唐突な電源断やシステムストールによりどこまで正しくストレージへ書き出されたのかは関係ない。
RAID5アレイとしての信頼性はバリティの整合性を維持することによるハード障害に置けるトラブルをその冗長性により救済することである。

628 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/06(火) 21:48:58 ID:STAiAtlI]
WindowsソフトRAID厨は見るも無残に敗北か



629 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/06(火) 22:01:01 ID:lSCeCATj]
RAID0についてですがwikipediaを読むと
>1台のドライブが故障しただけでアレイ内の全データが失われてしまう
とありますが、これは例えば6台(500GB×5)を組み合わせ、そのうちの1台が
故障した場合、残りの2TBの情報もすべて消えてしまうということで
よろしいのでしょうか。

630 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/06(火) 22:17:20 ID:QFDXb7An]
>>629
正解

>これは例えば6台(500GB×5)を組み合わせ・・・
5台の間違い?

631 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/06(火) 22:39:09 ID:V0AHKkw0]
> で、良く言うHDD側の書き込みキャッシュをOFFってのはONだとRAIDカードは書き込んだと思い込んでBBUが無意味になるからか。
いや違うそれ関係なし。
たとえHDD側のキャッシュをWriteBackにしていても問題ない。
唐突に電源断になった場合、RAIDカードはそのことをBBU側からの電源供給とRAIDカードソケットからの電源断で判別されており、
電源が回復した時点でHDDに対してRAIDカード上に保持されているキャッシュにより照合され異なる場合は再度書き込みを自動で行われる。
まぁ、余裕だ。

632 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/06(火) 22:48:14 ID:QmmI+5Zi]
>>631
でもHDDが大容量キャッシュになった場合はRAIDカードの保持してるDRAM量以上は保障出来ないですよね。
32MBとか詰んでるようなHDDを8台積んでRAMが128MBしかないみたいな事は普通は無いんでしょうが、
もしもそういう状況で高I/O時に電源断したらやっぱりロストするんじゃ?

それとも各HDDのキャッシュ容量まで把握してマネジメントしてるんですかね?
高いカードのマニュアル嫁って話かもしれませんけど。

633 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/06(火) 23:11:47 ID:LrcPv744]
雑音の相手するなよ

634 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/06(火) 23:17:13 ID:lSCeCATj]
>>630
5の間違いでした 教えていただきありがとうございました。

635 名前: ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ mailto:sage [2007/11/06(火) 23:17:16 ID:STAiAtlI]
  ,/\___/ヽ、
 /        \,                   /ヽ__/ヽ 
 | /゚ヽ /゚ヽ .::::::|                 /       \ 
 |  ⌒..⌒  :::::::|.                / _ノ  ヽ_   ヽ この人かなりヤバイかもw
 |.  (\_/)  ::::|                .| ●   ●     |
 \ |'|\__/  :/                |  (_人_)    /
 / Uー‐--‐―´\                 \        /


636 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/06(火) 23:17:48 ID:STAiAtlI]
ちょwwwww
ズレたwwww
ごめwwww
>>634

637 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/07(水) 14:40:27 ID:WcTkQxxx]
俺も最初の頃
WindowsのソフトウェアRAIDでRAID5組んでOSが不安定になった際
電源再投入したらパリティチェック?だっけ。。。
電源再投入するごとにチェックかかって5時間位かな
PCが高負荷な状態で何もできない状況に陥った事あったなぁ

adaptec1430とかのソフトウェアRAIDも電源再投入になった際は
こういうチェックかかるんですかね?

自分はこれが嫌で3405に乗り換えてRAID10+2世代バックアップ運用しています。

638 名前:Socket774 [2007/11/07(水) 15:08:33 ID:p1HVKDOy]
>>593じゃなくて他の大人どもが、よってたかって子供の夢を壊しちゃったみたいだな。

RAID5の方がRAID1よりお得で速い!カードもHDD1台分の値段差はないし。
バックアップも完璧。ぼくちん頭いい!

ってな。






639 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/07(水) 16:10:59 ID:xtQkRhjz]
OS作成やオンボのRAIDで、RAID0や1以外で利用するのはキチガイのする事。

640 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/07(水) 16:33:14 ID:bN6+w90c]
RAID0もキチ

641 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/07(水) 16:48:40 ID:UDOxPnbY]
 ゲーム専用やtemp領域欲しさにRAID0はアリだと思うんだ。
リスク&リタ−ン&投資考えれば。
 

642 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/07(水) 20:06:00 ID:69WYPRkN]
うわw
なにやらややこしい展開になっとるし。

>たとえHDD側のキャッシュをWriteBackにしていても問題ない。
WBでしっかりリビルドかかった板あるけどなー?
なんだか一部のRAID板信者的視野狭窄ではないかと。
遅くて良いならBBU無くてもディスク上で整合性は維持できるし、それぞれの実装次第だよ。
ハードだからとかBBUだからっていう仕様だけで決まるもんではない。
BBU付はWBでも保証される製品もあるがWT推奨製品のほとんどはそうでもない、程度の書き方しとけ。

643 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/08(木) 00:13:35 ID:69Fz1Pnk]
そうだな
RAIDカードが管理するメタ領域の大きさを大きめにして、
OSからの書き込みが発生する度に、ジャーナルもどきの動作をさせれば
理論上はBBU無くても整合性は取れるな。普段から数倍の速度低下が発生するが。

RAID0だって、「壊れても泣かない」「ファイル破損上等」なら十分使い物になるし、
WindowsのソフトウェアRAIDだって、ゲイツの罠で復帰不能になるかもしれない。


あまりカオスやマーフィの方に行くと、正誤逆転でめちゃくちゃになるぞ。


644 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/08(木) 01:18:46 ID:TNetpJMv]
RAID10にしとけばイインジャネ?

645 名前:Socket774 [2007/11/08(木) 01:19:09 ID:oTKZncNH]
うやむやにするなよ>>593

646 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/08(木) 08:49:55 ID:U6rX20PP]
>>642
変なこと書くなよ。
一般的にRAIDカードに書かれているWT推薦というのはRAIDカードに搭載されているキャッシュについてのこと。
BBU未搭載時の初期値であり、WB設定にするならBBUを搭載しろという意味だ。
RAIDカードからHDDへの指令として強制書き込み命令もあり、それによりHDD側キャッシュに残っている未書き込み分は強制書き込みが行われるし動作完了通知もある。

647 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/08(木) 08:58:24 ID:c2usVl10]
今日も雑音かよ

648 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/08(木) 09:06:43 ID:U6rX20PP]
ついでにHDD搭載キャッシュのWB機能は限定的であることを理解しておけ。
HDD搭載キャッシュのWB機能の目的はNCQに対するものであり、一般的なキャッシュに対するそれとは異なる。
つまりずっと以前に書き込んだはずデータが停電により消失するようなことは無い。
更にNCQ自体が大量のキューを扱う設計になっていない、これは効率よく動作される為に書き込み順番や呼び出し順番を変更するものでしかない。



649 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/08(木) 12:45:25 ID:M50TscFr]
井の中の蛙、大海を語る。

もうそのくらいにしとけ


650 名前:Socket774 [2007/11/08(木) 13:54:19 ID:VbNkk2Lx]
胃の中の蛙、食用でした

651 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/08(木) 14:38:27 ID:OpXtVlQI]
そんなの食ったら腹壊すだろ

652 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/08(木) 19:30:24 ID:TfxPsaPd]
Sil3132のカードにPMで320Gを5台つないでRAID5構築してんだけど
かれこれ12時間くらいカリカリやってて終わらない・・・
こんなにかかるもんなのか?

653 名前:Socket774 [2007/11/08(木) 19:46:03 ID:9wDR+YdA]
WD3200AAKSと言うの使ってて、システム入れ替えついでにRAID組もうかと思ってます
RAIDカードだとかなり速くなりますか?


654 名前:sage [2007/11/08(木) 21:33:10 ID:OGs6aIun]
>かれこれ12時間くらいカリカリやってて終わらない・・・
私の場合も400GBx4台でしたけど、24時間経過しても終わらず・・・
ジャンクで\500で買ったカードなので故障してるのかと


655 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/08(木) 21:42:52 ID:TfxPsaPd]
やっと終わったわ・・・まぁ安ものじゃこんなもんなんだろうけど
しかし想像以上におっそいなぁwHDD単体の方が遥かに速いのかよこのRAID5w

>>653
というわけでカードによって速さなんてピンキリだから答えられない

656 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/08(木) 22:05:33 ID:jW3xVkav]
>>655 試すまでも無い結果に一安心って感じだな
言っておくけど、お前の不満はカードの責任じゃないからな?
価格相応の結果が忠実に出ただけで

そのコストでそのパフォーマンスに文句があるなら
ソフトRAIDにするべきだった というだけ

657 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/08(木) 22:13:09 ID:dP0Wd3CF]
RRは、5台使えばRAID5でもR/W共に200MB超えるだけSil3132よりは、マシだな。


658 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/08(木) 23:40:03 ID:KxQ+42Cp]
SiIでRAID5に何を求めてんだかあいつは



659 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/09(金) 01:02:20 ID:J5FNAo43]
ドイツ?

660 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/09(金) 01:42:39 ID:a6gPhz+k]
ARC-1231ML買いたし

661 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/09(金) 03:02:41 ID:MNo8bfgA]
>>660
誰か賛美歌13番でもリクエストしたのか

662 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/09(金) 03:18:08 ID:JAFivfy1]
売りたし

されど物もなし

663 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/09(金) 03:23:43 ID:J5FNAo43]
買いたし

されど金なし

664 名前:Socket774 [2007/11/09(金) 05:21:59 ID:7EFMBFXP]
逢いたし

されど相手なし orz

665 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/09(金) 11:40:49 ID:9hdl1WMo]
最近出てきた日立とかWDの回転数が可変するHDD。
消費電力的には非常に良いんだけど、
あれって、RAIDカード的には何にも問題無いんかね?

666 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/09(金) 13:27:20 ID:+OJP27zb]
普通のHDDのデータ転送レートが常に一定だとでも?

667 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/09(金) 13:29:46 ID:9hdl1WMo]
予想通りのレス(非回答)が来たねえ。

668 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/09(金) 13:37:28 ID:+OJP27zb]
>>667
ここはそもそも子供相談室ではないし、頭のわるい人がいても意味のないところです



669 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/09(金) 13:42:01 ID:9hdl1WMo]
> 普通のHDDのデータ転送レートが常に一定だとでも?
バカなレスだよなあ。

670 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/09(金) 13:50:32 ID:9hdl1WMo]
回転数の可変と、データ転送レートと同列に扱ってる時点で(ry

671 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/09(金) 14:03:30 ID:9hdl1WMo]
ま、ソフトウェアRAIDしか使ったことがないんだろうな。
エラーレートが上がろうが、ECCついてれば大丈夫とか、そんなレベルなんだろ。

672 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/09(金) 14:26:32 ID:PcapEwP0]
なんか怖い人がいる。

673 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/09(金) 14:44:04 ID:Dgh7JFJl]
まとめてレスしろよハゲ

674 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/09(金) 15:54:18 ID:HW3ALFwz]
>>665で質問の形を取っておきながら、
>>667で没交渉と化し、
>>669,670において再度回答者をけなし、
>>671で意味不明なことを言い出す。

つかね、脳内結論ありきな展開するなら、チラシの裏にでも書いてろって話です。
まあ突き放してもおバカさんはいつまでたってもおバカさんなので、ささっと行きますか。
まず、RAIDコントローラから見える&関与するのは、HDD上のコントローラまで。つまり、

[RAIDコントローラ]←SATAコマンド→[HDDコントローラ]←制御→[物理的なレイヤ]

で、話に出ている回転速度可変のHDDは、当然ならがその機能はHDDコントローラにおいて実装されている。
要するに、RAIDコントローラなりSATAコントローラからは、ただのHDDと何一つ変わらないように見える。

さて、これを前提に、>>665が言うようなRAIDアレイ構築時に問題が発生しうるかを考察しよう。
まず、話を絞る為に、通常型(回転速度一定の)HDDでは、なんの問題も発生してないとする。
通常型のHDDと比較し、問題が起こりそうな要因は、
1)書き込み速度の変化
2)回転速度の変更に伴うHDDの挙動(wbでの書き込みミス等)
くらいであり、1)に関してはまさに、>>666が言うように普通のHDDでも、実効速度は非リニアに変化するし、
そもそもHDDコントローラ自身は、書き込みが終わったかどうかを認識出来るので問題になり得ない。
2)に関しては、別にRAIDに限ったことではないし、そのレベルの問題が発生するならリコール物。

結論からいうと、問題なんて起きっこないね。性能が出るかは別だけど。

675 名前:Socket774 [2007/11/09(金) 17:31:30 ID:cgpxds81]
だが俺は665と同じ気持ち。

>>674
うるせーよお前。
ここ最近張り切り過ぎなんだよ。
まともなコミュニケーションにもなってないし。
気持ちとか考えてないし。

676 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/09(金) 18:12:06 ID:EOCPs3ir]
気持ちって、
チョンがよく言う、愛は無いニカー?っていうヤツか?
バカ?


677 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/09(金) 18:43:31 ID:HW3ALFwz]
2chの、しかも自作PC板で、コミュニケーションはともかく「気持ち」ですかw
なれ合いしたいなら雑談系へどうぞ。
まあさておき、ここ最近〜ってのはたぶん人違いだね。

678 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/09(金) 18:58:05 ID:2SisKfCX]
ID:HW3ALFwz



679 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/09(金) 19:57:24 ID:cX2djynB]
9hdl1WMo
ID変えて自演はやめろ

680 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/09(金) 22:01:13 ID:6gzjkgWs]
ID:+OJP27zb=ID:HW3ALFwzだから同じじゃねーの

681 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/09(金) 22:43:35 ID:HW3ALFwz]
それはないw

682 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/09(金) 23:30:47 ID:cX2djynB]
つーか、ひょっとしてID変えもせずに自演だったのかなw

683 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/10(土) 02:11:40 ID:CbR+pVDS]
まぁこのスレに妙な単発スレしたら、
それがより際立つわけで、
いと見苦しw

684 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/10(土) 03:50:26 ID:p5RNPczj]
スレにスレ?

685 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/10(土) 07:15:42 ID:fZnopTeG]
いと見苦しw

686 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/10(土) 10:51:15 ID:LdKwKom2]
>>654
好奇心に優る物がない事はよく学習済みだが、何度RAID5はやめておけと言ってもやるんだよな。
自分の目で見なきゃ理解できないんだろうなぁ………w

どーしてもPMでRAID5がいいというなら、薦めはしないがRR2300系にしておきな。

687 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/10(土) 16:07:07 ID:N3gu2sKJ]
RR系は、管理ツール入れればイニシャライズの予想残り時間出るからな。
500GBx5x2を2TBずつの2系統のRAID5にして同時イニシャライズで10時間ぐらいだったかな>RR2312


688 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/10(土) 17:13:03 ID:S6csJwdH]
 質問です。
RocketRAID 2302(外部2ポート//eSATA 内部2ポート 0、1、5、10、JBOD)
の場合、PM側の接続台数に制限はあるのでしょうか?
 PCI-Ex1の帯域溢れや電源問題は除外するとして。

 500Gx8台でのRAID5構築を考えてまして、
PMで接続できる台数によっては8ポートの高価なカードよりは安価なPM対応カードを使ってRAID5使えるかと思った次第です。



689 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/10(土) 17:39:21 ID:GMphuzsk]
とりあえず8台でRAID5とかやめとけ

690 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/10(土) 18:02:07 ID:BbcUxotc]
>>689
なんで?

691 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/10(土) 18:38:03 ID:WcI9H9Lc]
>>689
ねえ、なんで?

692 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/10(土) 18:46:35 ID:84/jakiv]
raid0並に耐性ないから

693 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/10(土) 18:50:59 ID:a5tQyjDg]
>>688

出来るよ。
2312だがPMx2x10+PMx1x5+1でRAID5を4系統組んでるし。
まあ、今度PMx2x10は、PMx1x5+PMx1x5のRAID5、2系統に変更予定だが。


694 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/10(土) 19:53:38 ID:bLrnn9CK]
>>690
>>691
おそらく8台だから故障率8倍
1台壊れてリビルド中にまた壊れる確率も3台のRAID5の場合の2倍高いということだろう。


695 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/10(土) 20:03:04 ID:Np2FCqMW]
>>692 なんで?

696 名前:688 mailto:sage [2007/11/10(土) 20:03:06 ID:S6csJwdH]
>>693
実際に運用されてるんですね。参考になります、ありがとう

>>694
もう少し勉強して参考にします

697 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/10(土) 21:25:08 ID:fig6gthk]
アレイ崩壊する確率もさることながら、RAID5は台数増えてもあまり性能が伸びないのがねー
HDD安くなったんだし、RAID10でいいじゃんRAID10。

698 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/10(土) 22:03:14 ID:BbcUxotc]
500GBが@10000と仮定して、

RAID5で3TB実現→7マソ
RAID6で3TB実現→8マソ
RAID0+1で3TB実現→12マソ

安くなったつーても5マソの差。
RAID6が使えるならRAID6、ダメならRAID5で十分。0+1とか01はよほどの事が無い
限り選択する必要なし。



699 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/10(土) 22:09:36 ID:8BQTGe+R]
>>698
どうでもいい

700 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/10(土) 22:16:58 ID:CKKZE1l/]
8台RAID5問題なしとか言ってる奴に必要無しとか言われてもなぁw

701 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/10(土) 22:21:35 ID:4xsOzltO]
>>638

702 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/10(土) 22:25:16 ID:LdKwKom2]
8台RAID5問題ねーての。どーいうカスっちぃカード使ってんだかw

RAID5ダメだってのは俺が言い出した
RR23**系とか、SiI31**系でのRAID5の話だよな?

703 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/10(土) 22:28:41 ID:mIOYzvbj]
うん

704 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/10(土) 22:38:14 ID:JsiKfvJq]
しかし、台数が増えるとリビルドが恐怖だな・・・

705 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/10(土) 22:47:46 ID:IAoOiFTm]
この流れは、桁落ち召喚されそうだなw

706 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/10(土) 23:59:55 ID:LdKwKom2]
アフォかとは思うが、ドライブ1発でも壊れた時点で即別の環境かディスクへ
全データをコピーしてからリビルド開始する事にしてる。

ケチンボしないでRAID6にしておけば佳かった?
カード自体はRAID6も対応してるから、次からはRAID6にしておくよ………orz

707 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 00:09:36 ID:n0KWnqaN]
ていうか普通バックアップも取ってるだろ。
RAID5でリビルド中に更にHDDがあぼーんしたらバックアップ戻せばいいじゃん。
アフォ?

708 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 00:12:55 ID:AEjKw8g3]
>>707
個人でSATAならそれが基本だと思う。

SASとかSCSIで業務なら普通にリビルドするけどさー。



709 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 00:14:08 ID:PAnIaM3i]
違う。

710 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 00:14:36 ID:AEjKw8g3]
いや、意味不明なこと書いたな、すまん。

711 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 00:57:40 ID:2hBKGSGH]
高級カードつかったら8台RAID5が問題なくなるのかww
エンタープライズ鯖には8台RAID5だらけだな

712 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 01:04:18 ID:2vMBPPSz]
個人用途でRAID5をいったい何のために使ってるのか不思議。
それとも、小さな会社の鯖管理の話なのかな。

713 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 01:10:36 ID:n0KWnqaN]
>>712
( ゚д゚)ポカーン

714 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 02:02:28 ID:HwsJST+a]
興味本位とか流行り廃りでとりあえずやっちゃってるってのが前提で話してるんじゃなくて?
そこまで安全性や必要性を突き詰めて議論するなら「IDE,SATAのRAID5なんて要らない」でおkじゃん。


715 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 02:05:25 ID:xbn7mZW+]
ソリッドステートのストライプだけでおkだからな。

716 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 02:10:29 ID:LgIOUgs2]
素人とプロでは基準レベルが全く違うからな


ちなみに、エンタープライズ用途では既にRAID5はリスクの対象になってる。

SATAはアリだな。二重化してもSAS使うより安いし


717 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 02:27:37 ID:AEjKw8g3]
俺、自宅でEMC。

718 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 03:44:23 ID:1JJPCIMs]
まあ、エンタープライズ方面も言い出すと、
そもそもRAIDユニット使うからRAIDカードとは違う世界だよねーとか、
最近流行りはSANだよねーとか、
DB置くストレージにSATA選択しようものなら、SIから散々警告されるよねーとか、
話がぜーんぜん違う方向に行ってしまうから、どうかと思うよ、うん。



719 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 05:16:46 ID:yBBuBdb0]
ループになってても平然と持論再展開

ホントはRAID0の速度と総容量が欲しいが、1台でも飛んだらデータ全損のリスクは避けたい
RAID10はコストと総容量の問題でパス、となると残るのはRAID5しかない
台数増やせば遅さがカバー出来るので、やむなくポート数限界(ここ重要)の8台にてRAID5
なんか文句あっか?

プロミス、ハイポイント、シリコンイメージ、3ware、アダプテックと全て試してきた人より。
いまんとこアダプで落ち着いてる。不満なし。

720 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 05:34:02 ID:4D6rTFJP]
俺はチキンだから8台でRAID6にしてるが、最近のHDDは(比較的)壊れにくいし
bad sectorも定期的にスキャンかけてるからそれ程心配していない。
勿論バックアップは必須。


721 名前:Socket774 mailto:sageボケてみますた [2007/11/11(日) 05:37:23 ID:hsKhKLtn]
>>720
チキンって比内鶏?


722 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 10:44:23 ID:yBBuBdb0]
とてもじゃないが頻繁なバックアップが非現実的な容量のアレイの場合は
RAID50かRAID60ですかねぇ?まぁそれをやる財力はありませんが。
ホントの自分の性格は、RAID60のマシンを2つ作って更にミラーリングかけなきゃ安心できない位。

それとも、RAIDだけでバックアップを取らない企業は存在しない?やっぱ?w

723 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 10:52:34 ID:cbAUJI3M]
5千円以下でおすすめのカードはある?
最低2ポート、SATA300の奴

724 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 11:07:54 ID:AEjKw8g3]
>>722
> それとも、RAIDだけでバックアップを取らない企業は存在しない?やっぱ?w
自前でやってて、かつその担当がアホならあるよ。


725 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 11:48:59 ID:Zc8yp+y8]
P5K64WS (AsusのPCI-eVGA*4のヤツ)で
GeForce6200 1枚+RR2320*3 動作確認できました
GeForce6200ではx16喰われるかと思い、ダメならMatroxのx1VGAでも
いれるかと考えていましたが、別段問題無くすんなり3枚認識しました

あとは、ケースと電源さえあれば24台フラットに接続できますね
PCIのVGAがあれば4枚搭載も可能かもしれません

あと非RAIDで他のPCで使っていたHDDがそのままJBODで利用できますので、
単なるSATAカードとして使えますね
(起動時のメニュー[CTRL+H]は一切つかっていません)

P5Kは PCワンズ P5K64 WS *新品箱つぶれ品 保証は通常通り ×1 \22480
RRは IDEA経由で購入しました

私の目的は多HDD搭載ですので、RAIDは一切使いませんのでパフォーマンス
のベンチはしませんのであしからず(やる意味なさそうだしw)

たかだか非RAID8ポートにこんな金かけるなよw
と言われると全くその通りですけどね 趣味なんで気に入らなければスルーして
ください

重要なのは、P5K64WSなら"PCI-e[x4]カードが3枚載る”という点です
そこだけ読み取ってください

726 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 11:57:14 ID:LgIOUgs2]
バックアップ先もHDDだけどな。

727 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 12:27:35 ID:yBBuBdb0]
>>724
そこまで面倒なことするくらいなら、素直にエンクロージャ買うでしょう。
DELLの24発のとか、安そうでいいな

728 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 12:32:29 ID:4dsQVURU]
>>727
エンクロージャと面倒なことの関係が良く分からないが



729 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 12:43:39 ID:AEjKw8g3]
>>727
エンクロージャ、ってどういうものの話してるの?
エンタープライズレベルの話なら、そりゃ保守契約しとけば面倒は無いだろ。
データ保護機能もいろいろ持ってるしな。ほぼバックアップ先はHDDだけど。

だが、>>722の会社の財力だと厳しそうだぞ。

担当が自分で組んでるような状況だと、バックアップは自分で工夫するしかないだろうな。

730 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 13:20:18 ID:2hBKGSGH]
>>719
おまえの持論に文句はないが、それを他人に押しつけるならカエレ

731 名前:Socket774 [2007/11/11(日) 15:32:22 ID:yBBuBdb0]
>>728
フツーに24ポート付いてるカード1枚差して、HDD全部本体から追い出せば簡単でしょ?って事で。

>>730
オンボスレと同様、このスレの住人も大半が超初心者あるいは極貧である事は最近知った。
別に押しつけはしないが、8台も使うアレイ組む以上思うところはいくつかある。
お前も人が8台でアレイ組んでるところにいちいちケチつけないように。できもしないくせに(プ

732 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 15:52:33 ID:2hBKGSGH]
なにやら妙に熱くなっとるようだが、押しつけてないなら構わんよ。

733 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 16:05:00 ID:lNQv1Po0]
またえらく貧乏九歳構成だなぁ。。。
あの人かな

734 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 16:26:37 ID:iNa7pybt]
>>733
会社のストレージで自作のようだからね。
いつもの人でしょう。

735 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 17:21:15 ID:cpHgOPTw]
桁が落ちましたよ
あなたのじゃないですか?

736 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 17:57:09 ID:yBBuBdb0]
ホントはねー、ただひたすら速度が欲しいんだけどさー。
過去に2桁に届きそうなほどhdd壊してきてる(たぶん壊れた、ではない)と
恐ろしくってRAID0なんてやってられんのですね。
押しつけじゃないから、まー大事なデータ壊したい人はご自由に、ってw

今最新のディスクで単発120MB/sくらい出ちゃうのかな?7200rpmですら。
優雅にこれを最低でも4発くらい繋げたRAID0を通常環境にしてみたいやw
こわやこわや。
金もなければ度胸もない。
バックアップしときゃいいだろとか誰か言いそうだけど、RAID0で構築されてる
1TBx4のRAID0とか、バックアップするだけ大変ですよっとw

あれかなぁ、RAID0で4発やっちゃってもいいだろって人はさー、
単体の容量がめちゃくちゃちっちゃいのでは?もしかして4発繋げてもトータル1TBも無いとかw
それならまー思うところはあるよ、うん。

737 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 18:04:21 ID:PAnIaM3i]
毎日Tアレイの差分とってるけど
別に大変てことは無いや

738 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 18:06:15 ID:Gm7GWykg]
なんか例の容量別テンプレ思い出したw
邪魔なんで張らないけど。



739 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 18:37:49 ID:1JJPCIMs]
アレイが崩壊しても大して困らない、ワーキングエリアなりと、データの保存場所を区別して考えられない時点で、
RAIDを語る資格が無いと思うなー。RAID使うなとは言わないけど、他人にどうこう言えるレベルではないよ。

個人用途だって、冗長性なんて要らないから速度が欲しいというケースも確実に存在しているのに、
それを無視して、十把一絡げに、RAID0なんてやってられんとか、
RAID0を組んでる人を、遠回しにバカにしたりとか、頭大丈夫なの?って感じだ。

740 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 18:48:54 ID:aPaxT/14]
初心者質問スレで池って感じだよな。

741 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 18:52:29 ID:4dsQVURU]
>>731
なるほど。あんたの頭の中にあるエンクロジャはそんなのなのか
妄想も大概にしないとダメだよw

742 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 18:52:42 ID:eU31M9Mi]
> 毎日Tアレイの差分とってるけど
> 別に大変てことは無いや
復元の煩わしさを考慮したら差分だけじゃ済まないでしょ。
どの程度の頻度で完全バックアップしてるのかな?
1週間?、それとも一ヶ月?
そして完全バックアップの時間はどれぐらいかな?

743 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 20:04:00 ID:yBBuBdb0]
>>741
dellの見つからなかったんで、仕方ないからこれで。
ttp://shop.maxserve.co.jp/shopdetail/028002000002/order/
ウチのカードは12pしか無いから、これで十分だなぁ。
いろんなケース買ってきて何度も失敗してっから、最初からここら買っとけば佳かったと後悔してるさ。
ちっとも妄想って額じゃありませんなw

744 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 20:09:32 ID:4dsQVURU]
>>743
マルチレーンってつけないと話し通じないだろ、って事を言ってるんだがw

エンクロージャって言ったらただの入れ物の事だ。

745 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 20:11:11 ID:c1N6Wvlx]
ボリューム構成の多様性を許容できない人が多いですね.

用途とかけられるコストに応じた構築・運用計画立ててバックアップ要領も
検討した上で構築してるものを少々の情報だけで批判できるのは狭量なのだと思いますよ.

RAIDは可用性の向上に寄与するもので,バックアップとは別のノウハウが
必要なものじゃないでしょうか.

毎日フルダンプできる程度の構成なら問題無いですが,ある程度大きな容量
のボリューム領域を運用する場合は,初期導入コストと運用コストを検討すると

 毎日→差分バックアップ,週1回→フルダンプ

程度からの運用にしないと現実離れしたシステムが必要になりますよ.

で,バックアップそのものはスレ違いなのでこの辺で勘弁してくれやw

>>742
オマイは「バックアップは大変です」ってセリフを聞きたいだけじゃないのか?

>>743
お好きなものをどうぞ
www1.jp.dell.com/content/products/compare.aspx/dasto?c=jp&cs=jppad1&l=ja&s=pad

746 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 20:11:36 ID:tzffOk+g]
しかし、みんなRAID5,6の組み合わせなんだなぁ〜。

バックアップはとっている&PCは5台あるんで壊れてもそんなに困らないので
俺は速度重視のRAID0ばっかりやってるよ。
仕事で使っているわけではないのでHD故障は全然怖くない。

1stPC=HD8台xraid0(3ware 9650) それと外付けハードユニット=2台のRAID0
2ndPC=HD6台xraid0(Areca ARC-1220)





747 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 20:21:21 ID:eU31M9Mi]
>>745
フルバックアップが週に一度
さて、フルバックアップの時間はどれぐらいなのでしょうか?

> オマイは「バックアップは大変です」ってセリフを聞きたいだけじゃないのか?
そのとおり
フルバックアップは大変なんだよ、差分バックアップとか言って逃げるやつが多いが実際にはお前自身が書いてるように
週に一度は完全バックアップになる。
TBを超える完全バックアップには多大な時間が必要であり現実的には高速なストレージにバックアップするしかない。
俺の場合、バックアップ用にRAID0のストレージを用意し200MB/s以上の速さでバックアップをしているが、
それでも結構な時間がかかっているのが実情だ。

748 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 20:26:44 ID:oE1zL11w]
DAに世代管理が必要なわけでもなす
同期しちゃうだけだけどな



749 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 20:32:23 ID:yBBuBdb0]
>>744
あーすまんね、既にマルチレーンが当然ってアタマになってるんでそこは省略した。
(当然相手にも伝わってるものと考えていたが、まだマルチレーンは当然では無いのかorz)

>>745
そのページは当然発見してるけど、ちょっと前は24発入る奴があったような気がしてさ。
いつのまにか無くなってる(か、おもいっきし俺がボケててメーカー違いだったか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
とりあえず俺の頭には、「頻繁なバックアップ」って考えは存在しません。
ほんとに暇な、気が向いたときだけでいいだろフツー。
一応メイン(作業)マシン2TBの中身は、鯖の3TBへコピーとってるし。

ここだけ持論展開していいなら、RAID5のバックアップはRAID5以外考えられない。
時間かかるよ〜?たった500GB程度のバックアップだとしても。
100MB/s出るhddへコピーしたとしても、6GB/1minしか出ないし、80分も待つのはごめんですよ。


750 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 20:35:36 ID:n0KWnqaN]
>>749
寝てる間にバックアップ取ればいいじゃん。馬鹿?

751 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 21:02:57 ID:c1N6Wvlx]
>>747
で?
愚痴吐いたらすっきりした?

でかいボリューム領域なんだからコストに見合う程度に
好きなようにやってくれよw

ただ,金銭的なコストで毎日バックアップできないとか,それほど
全領域に渡る様なデータ変化が無いというシステム等では
差分で充分だという程度のことを知らないんならツッコミの方向性
がずれてしまうよ.

>>745
一台でちょっと多めに欲しい方はこっちでもどうぞ
jp.sun.com/products/servers/x64/x4500/
25本でどうでしょう
h10010.www1.hp.com/wwpc/jp/ja/sm/WF05a/1090065-1106949-1106949-12208858-12208858-13074150.html

個人的には,自宅PCならセットアップ後にGHOSTでパーティションごとDVD-Rに焼いて
ユーザプロファイルとデータ領域は気が向いたらDVD-Rに焼くという程度の量しかデータは無いw
古いRメディアは破壊して捨ててる

フルダンプ2時間越えないなら毎日やってもいいね.
ドライブやメディアの消耗を考えると個人じゃあほらしくてやらないけどwwww

752 名前:. mailto:sage [2007/11/11(日) 21:26:21 ID:pup/k8Ba]
>>723
\5,000程度ならシリコンイメージチップしか選択肢がないと思う。
今出回っているのはSiI3132(PCIe x1)とSiI3124(PCI 32/33or66)かな。
探せばSiI3114(PCI 32/33or66)カードもあるかも。
ほとんどがlycom.com.twのOEMとの印象で、どれでも同じって感じ。

間違ってもRAID5はやらないよーにw

753 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 21:27:51 ID:1JJPCIMs]
エンクロージャといえば、普通は5インチベイ数段を使って、
3.5インチなり2.5インチなりのHDDをホットスワップ可能にした入れ物のことだし、
外部、というか1U〜3Uの、巨大外付けBoxは名称ばらばらだけど、
少なくともエンクロージャとはあまり言わない。
んで、何人かがリンク張ってる、コントローラも積んでるやつはRAIDユニットっていうのが普通。

みんなが張ったリンクを見て、微妙に言ってることが変わってるけど、
>>727の段階では全く理解出来ていなかったのは痛いね。

754 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 21:56:06 ID:c1N6Wvlx]
>>753
あはw
エンクロージャってあまり言わないってwwwww
あの箱は箱なんだよw
ドライブなんてオプションだから大きかろうが小さかろうがエンクロージャって言ってる
ところも有る.
メーカのサイト見てみた?
計算機の筐体ならハウジングともいってるけどこれも色々.
巨大外付BOX自体はRAID機能無いのも有るのも存在するしね.

>>753 が勝手に表現してるように,機能,形状,名前,ってきっとお互いが抱いてるイメージが
食い違っているもんじゃねーのかね.

んで,>>727がレスした内容は大して意味の無いことですよ.
オリジナルデータの物理ドライブを計算機の外に出したからってバックアップに
対する影響なんて全く変わらんからね.
ラックやケージごとどっかに持っていって何かするなら別だけど.
というのを判った上で箱の話してるんだと思ってたw

755 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 22:11:08 ID:yBBuBdb0]
>>753
DELLの普通はあんたらの常識とは違うんだろうな

自分は知識をどこで得るか?といえば、大手メーカーやサイトが使ってる言葉を信じるので
たとえばDELLのサイトで、マルチレーン接続でデイジーチェーンまで出来ちゃったりする
大量のHDDが引き出し構造のケース(とか言うしかないよな)で一括管理できる物体は、
総じてエンクロージャと認識している。仕方ないだろ、書いてあるんだから。
ttp://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/pvaul_md1000?c=jp&cs=jppad1&l=ja&s=pad&~tab=specstab

SASスレだったのかな、誰かが親切にリンク貼ってくれたような気がしたんだが。
確かあんときのがDELLの24発入る「それ」だったと思ったが。まあいいか。
どーでもいいけど俺は間違ってないぞ?欲しい物を間違えるかいw

756 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 22:15:03 ID:yBBuBdb0]
ちょっとだけ補足。
上にだしたようなケースをもし自分で買ったとしたら、どういう使い方をするかというと………

普通のミニタワーの、背面のスキマから強引にマルチレーンのケーブル(1Mとかのがあるぽい)で
外にもってきて、同じくミニタワーの横に縦にしてじべたに転がすようなゾンザイな扱いで配置した
16pなり24pなりのエンクロージャへ接続して、2つならべておきますね。
ラック?どこにそんなもん置く場所がw


757 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 22:21:42 ID:Zc8yp+y8]
ただな、
1.HDD壊れた
2.PC止める
3.HDD交換する
4.PC電源入れる
5.リビルドする



1.HDD壊れた
2.HDD交換する
3.リビルドする

と、エンクロージャー(ホットスワップ機能付きマウンタ)が役に立つのはこの程度だよ、
RAID=エンクロージャーではないし、8台だろうと24台だろうと関係ない

・PCを数分たりとも止められない環境=エンクロージャ必須

であって、もう少し真面目に考えてくれないかな

・RAIDたるもの、エンクロージャがあってしかるべき
 >エンクロージャのないRAIDなんて糞だ!

なんてのは辞めて欲しいんだが・・・
どうも入れ物だけ御立派で中のHDDが普通のSATAってのも変だろうが

758 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 22:26:19 ID:4dsQVURU]
>>755
DELLじゃなくてあんたの常識が普通じゃ無いんだよ。
そのページでエンクロージャというのと、ここで脈略もなくエンクロージャというのじゃ
通じ方が違う。そのページでは他の構成が細かく書かれていて、
そこではエンクロージャがその辺もろもろを含めた筐体っの事って解釈できる。
単語だけ抜き出して語るお前は馬鹿w



759 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 23:41:27 ID:yBBuBdb0]
>>757
おいおい、どこをどう読んだらそうなるんだよ
誰がエンクロージャ必須書きましたか?
既にマルチレーンが主流だと思ってた、とは書いたけどな。

外付け複数HDDケース総合のネタになるが、どんだけ頑張っても
本体内に収めるドライブ数なんてのは、エンクロージャ使っても12台が精一杯なんだよ。
そこで8pを3枚も差して強引に24発なんて話が出てきたから、
そんなクソ面倒な事するくらいなら最初から24pのカード買って
(マルチレーン6本でスマートにラック用のエンクロージャで)
外付けしたほうが楽なんじゃないのか?って書いたんだぞ?
かかる費用はさておき、だ。

単にドライブ20発も繋ぎたいだけなら、マルチプライヤの5発ケースを4つ買ってきて
RR2304にでもつないどけ、とも思った(言わなかったけどね

別にホットスワップが目的なのではなくて、16台だの24台だなどという
ワケわからん台数のHDDを簡単に管理したいだけだわ。
まともなケースは探しても存在しないぞ?それこそ軽く10万するよ。
12台で10万ちょいなんてのは、はっきしいってケースとしてお買い得だと思う。
別に強要してるわけでもねーしな。

>>758
お前らになじみが無かったからエンクロージャと言われて、5インチベイ用の製品しか出てこなかっただけだろw

760 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 23:45:17 ID:yBBuBdb0]
余談だが、当然のことながら外付けケースの電源部分がお亡くなりしたら
5台x4箱でのアレイとか組んでたら(いやいっそ2箱の8〜10発アレイでもいいが)
たった1箱お亡くなりしただけでどんなアレイでも全損だろうから気をつけるがいい。
(ぎりぎりRAID50とかだけ生き残るかねw)

小分けにして使っててもいいけど、電源の一元管理が出来ない時点で
自分だったら複数ケース(電源)にまたがるアレイなんて組まない、組めない。

………とかな理由で、軽い気持ちでエンクロージャ(3Uとかの)薦めただけなんだがなぁ………

761 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 23:48:09 ID:aPaxT/14]
>>752
そういえば、3132ってカード1枚でもポートマルチプライヤ接続にすればRAID5できるの?
ポートマルチプライヤ接続のディスクって、カードのBIOSでみえるのRocketRaidくらいと思ってるんだが。

762 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 23:54:21 ID:aPaxT/14]
>>758
エンクロージャ=マルチレーンの箱だと思ってる時点でバカだよな。

> 通じ方が違う。そのページでは他の構成が細かく書かれていて、
> そこではエンクロージャがその辺もろもろを含めた筐体っの事って解釈できる。

バカそうだから、俺はこの辺まで想像して考慮したけど、
それにしてもただのマルチレーン対応の箱のことだとはなw

763 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/11(日) 23:59:57 ID:cbAUJI3M]
>>752
ありがとsiliconimageのチップのが良いんだね
HDDを2個買ってきたからRAIDでミラーやってみよう
と思ったらDELUXEじゃないスタンダードのマザーボード
だったのを忘れてて困ってた
早速探してみます

764 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/12(月) 00:13:25 ID:K8fAcRMC]
      ∧_∧      ガンッ | ̄ ̄\
     <丶`Д´>っ    .ミ┃.| テレビ |
 __   (つ   と彡.       ''|____/
ノ_人  ((⌒)__つ        | ̄ ̄ ̄ ̄|
    ID:yBBuBdb0

765 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/12(月) 01:16:25 ID:9tMomExl]
あのね安全性でWindowsのソフトRAIDに勝るRAIDシステムはいまんとこ無いよ

ハードRAIDの場合ハード壊れたらアウト、カード買い直しで済めばいいけど復帰の望みは薄い
でもWindowsのソフトRAIDは外付けだろうがなんだろうが一度構成してしまえばWindowsであれば
2000だろうと2003だろと2008でもRAID構成がそのまま使えて認識する

これってすごい事なんだよ、当然RAID5はServerじゃないとサポートしてないのでXPでRAID5でき
ないのは当然としても他のWindowsマシンでRAID構成がそのまま復旧できて、ハードトラブルに
強く、外付けですら構成可能ってのは他に例がない

UNIXのソフトRAIDも3wareの高級RAIDカードもこれは無理

劣るのは速度だけで、それ以外のRAID本来の常用性・継続性では「最も理想的なRAID」だよ
さらに、UNIXのようにディスク管理のスキルもそれほど要らないし、コンピューター管理の
ディスク管理画面さえ開いてしまえば、壊れてれば▲マークでるし、他システムのRAIDなら1クリック
で認識してしまう

馬鹿にできないんだよWindowsのRAIDは

766 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/12(月) 01:35:23 ID:M3PjHn44]
またずいぶんと楽しい釣り師だなw

767 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/12(月) 01:44:55 ID:7EN9NEd6]
>>759
>>649
無知すぎて話にならん、もう消えろよw

768 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/12(月) 01:47:06 ID:7EN9NEd6]
>>766
これはずっと前のコピペだな。
>>593



769 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/12(月) 02:55:50 ID:Sc35PKt0]
人が出かけている間に楽しそうな話を・・・・・・

770 名前:Socket774 mailto:sage [2007/11/12(月) 05:47:52 ID:eUucdcX/]
>>746







[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<223KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef