[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 10/24 16:05 / Filesize : 223 KB / Number-of Response : 771
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

IDE/SATA RAIDカードあれこれ 26枚目



1 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/03(水) 21:07:16 ID:849R7YdP]
前スレ
IDE/SATA RAIDカードあれこれ 25枚目
pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1186141754/

テンプレは>>2-5あたり

106 名前:Socket774 [2007/10/07(日) 16:20:23 ID:u2gvkGbG]
5単語以上の英文書ける人尊敬する

107 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/07(日) 16:44:06 ID:+ccNYUFD]
たしか、WDって最後の最後までSATAと言いながらNCQにも順次起動にも未対応
で安いHDD量産して売ってたよね末尾Bのヤツ

108 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/07(日) 17:20:57 ID:7UohlOgr]
wdなんてconerレベルの2流メーカーなのによく潰れないな

109 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/07(日) 17:26:57 ID:F57rzRqM]
あの会社のhddはらぷたん以外、買うべきではない

110 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/07(日) 17:32:28 ID:SAUnNpf+]
WDの1TでRAID組んじゃった俺の立場がなくなるので、
あまりWDをいじめないでください。
RR2320マンセー(血

111 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/07(日) 17:37:10 ID:F57rzRqM]
うーん、これは俺の独り言ね。
RRシリーズで1TBクラスのHDD使ったアレイ構築とか、ちょっと怖すぎる。
まともにリビルド出来るのだろうか?とか。

折角のHDDだから、データ入れる前にもう少し高級なカードを………南無

112 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/07(日) 17:38:56 ID:P3Dwmkky]
RRでPM使って海門のHDD10台でRAID5考えてたけどスピンアップ時の12Vが足りないんで
Staggered Spin-UP使うつもりだったんだけどおとなしく電源もう1台追加する事にするよ。


113 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/07(日) 17:42:41 ID:+ccNYUFD]
>>112 ねぇねぇ、今の海門もRRも順次起動だよね?
スピンアップできないって300W級の電源でも使っていたのか?

ネタ? WDヽ(´ー`)ノマンセーの嫌がらせ? ねぇねぇ? どうなの?

114 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/07(日) 17:45:17 ID:5A0d9zDO]
HDDD10台で12v:30A、5v:15A位盛ってれば良いんじゃないの?



115 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/07(日) 17:49:15 ID:F57rzRqM]
500Wのに7200rpmを9台+RAIDカードの環境があったけど
先日分解する機会があったんで720Wで13台に出来るようにした。

ビデオカードは使ってない環境だけど、これでもちょっと不安。

116 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/07(日) 17:54:48 ID:j/gpAuHh]
>>110
RRから取り外してマザーに繋いで認識するか実験してみてよ
Staggered Spin-UP設定した?

117 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/07(日) 17:59:46 ID:P3Dwmkky]
>>113

いや、既にHDDもRR2312も手元に有るけどRAIDは、まだ組んでない。
データシートだとSpin-UP時に12Vが2.8Aだから10台で28A、
他のDVDドライブやFDなんかも加えれば30A近くになる。
使ってる電源がST-750EAJで12V1が16AなんでStaggered Spin-UPを
使う前提だったんだがどうも海門のHDDだと問題が有るみたいなんで
Staggered Spin-UPを使わなくても10台同時Spin-UPに耐えられるであろう
12V1系統の電源をHDD専用のサブ電源に入れようってだけなんだが。


118 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/07(日) 18:04:30 ID:F57rzRqM]
>>117
16,16,16,18Aあるように書かれてるが………結構いい電源と思うのだが
なにゆえ12V1だけしか使わないのか。

119 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/07(日) 18:08:59 ID:5A0d9zDO]
>>118
12vがV1・V2だけの頃はV2はCPU用、V1はそれ以外っていうのが多かったから
V1だけで賄っているという認識だと思うよ

あんなに細切れに分けるより、「一発で40A 出せるよ!」みたいな豪快な電源が欲しいな

120 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/07(日) 18:12:54 ID:P3Dwmkky]
>>118

12V2はCPU、12V3、12V4はVGA専用でHDDなんかには使えない。
他のメーカーの電源だと融通が利く物も有るらしいけどここのメーカのは、
各出力にリミッターがついててそれ以上の電力の供給は、不可みたい。


121 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/07(日) 18:13:25 ID:F57rzRqM]
>>119
昔そーいうのを喜んで使っていたけど、故障率が高すぎるのでヤメてる
今はINFINITI一本だなぁ

122 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/07(日) 18:16:54 ID:F57rzRqM]
>>120
南無です

電源追加するくらいなら、買い換えちゃえYO!
ttp://www.coolergiant.co.jp/Infinititokutyo/Infinititokutyo.html


123 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/07(日) 18:53:27 ID:+ccNYUFD]
>>117 非RAIDだけど順次起動可能を歌っているSIのSATAUカード
と海門日立のSATAUごちゃ混ぜ状態で21台が600Wでかれこれ2年
なんの問題も無く稼働してるんだが?

本当に足りないの? つうか電源2台載せとかネタになるけど、本当に
居るのか? いるかもしれない、と勝手に夢想してるだけじゃないのか?

124 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/07(日) 19:16:54 ID:6H3585b/]
>>107
安いし、HDDのそんな細かい性能差は考えずに買う人のほうが多いしね。
実際のとこ、大容量ドライブなんてどうせデータ置き場なんだから、そこそこの性能で十分じゃないか?
ハイローミックスでHDD選ぶと快適だよ。



125 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/07(日) 19:18:09 ID:6H3585b/]
>>107というより、>>108だった。

126 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/07(日) 19:28:43 ID:exhb+29g]
静音と低発熱を求めてWDに流れ着く奴も多いと思うな

127 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/07(日) 19:38:01 ID:P3Dwmkky]
>>123

だから電源によるんだって。
12Vが各系統の上限までしか出せない電源とか表記上は分かれてるけど
実際は、12Vの1系統に全系統の合計まで出せる電源とかいろいろ有る。
使ってるSeventeamの電源は、前者らしいからStaggered Spin-UPじゃないと
10台は、厳しいがRRじゃStaggered Spin-UPのON、OFFに問題が有るようだから
念の為Staggered Spin-UPは、使わないで別にサブ電源積もうってのが変か?
使ってるケースが電源を2台積める初代スタッカーだからっていうのもその理由だが。


128 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/07(日) 19:38:49 ID:VkB/Wss4]
WDは最初に使ったHDDで4年壊れなかったからずっとWD

129 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/07(日) 20:37:15 ID:1S/rMel1]
>>110
俺もWDの1Tで組む予定なので聞いていいかい?
そちらの環境でStaggered Spin-UPは動いてる...よね?

130 名前:Socket774 [2007/10/07(日) 20:50:00 ID:9kFyDSBI]
WDでStaggered Spin-UPはやめておけって

131 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/07(日) 20:52:26 ID:Df9cfQx+]
Raptorでも同じなんだろか・・・。


132 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/07(日) 21:12:08 ID:TM/6e+Dv]
>>119
そこでZIPPYですよ。460Wでも12V32Aあります。

133 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/07(日) 21:15:45 ID:5A0d9zDO]
>>132
やっぱ大電流一発構成ならZippyだよね
今の計画だと10台当たりに1台Zippyの400wを載せようかと。

134 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/07(日) 22:02:16 ID:c6RUGPXl]
WD4000YR というちょっと前の HDD だけど、
ACアダプタで2台だけ繋いでを起動したときに
ワットチェッカーを見てたら 60W ぐらい行ってた。(2台の数字)



135 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/07(日) 23:14:35 ID:6H3585b/]
Zippy、ほんとうるさいぞ。
最近静かなのも出たけど、あれは品質いまいちらしい(ナイスな電源スレetc.参照のこと)

136 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/07(日) 23:19:12 ID:kpbQyBD7]
>>134

HDD2台で起動時ならそれぐらいは、普通だろ。


137 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/07(日) 23:38:46 ID:5A0d9zDO]
>>134
ワットチェッカーってACアダプタの効率の分も測定するよね
80%の効率として、出力(HDDの消費分)=60w*0.8=48w

こんなもんでしょ

138 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/08(月) 01:21:50 ID:rso7v22K]
HDD

139 名前:しずか mailto:sage [2007/10/08(月) 01:24:08 ID:g9MAxv4G]
>>138
キャー のび太さんのエッチ!

140 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/08(月) 01:37:08 ID:rso7v22K]
HDDを増設しようと思うのですが、SATAとかe-SATAとかの規格を今日初めてしりました。
IDE接続しか知らない。
うちのPCはATA-100の160GBのHDDで、PCI-Eスロットはなく、AGPです。
これにPCI接続のSATA増設ボードをつけてSATA対応のHDDを買おうと思っています。
RAIDをする予定はありません。

そこで
@増設ボードで、地雷みたいな増設したHDDを認識しづらいボードとか、
  逆に評判のよい定番みたいなボードなどがあれば教えてください。
ASATA、SATAU?、e-SATAなどの規格があるようですが、主流というか
  長続きしそうな規格とか、今流行っていそうなのはどれなのか教えてください。
Bぶっちゃけ、やっぱりこういう接続の仕方は安定しないので、
  素直にIDEで買ったほうがいいのか
  それとも転送速度もIDEより速くなるし、安定もするし、起動HDDにもできるし、などなど
  SATAにするととっても幸せになれるかもしれないのか
  どちらか教えてください

141 名前:98 [2007/10/08(月) 01:49:55 ID:PVljQl4i]
返信しろよHighPoint!!

142 名前:110 mailto:sage [2007/10/08(月) 02:00:24 ID:saDrZe0k]
>>129
すいません。
ナンタラUPなんて全く気にしていなかった・・・
そして遠隔地の鯖にしてるんで、暫く検証できんす。

143 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/08(月) 02:27:46 ID:xNxWtkHE]
>>140
RAID構築しないとか、速度を極限まで求めないのなら。

今後の事を考えてSATAIIで、カードはクロシコで十分だと思われ。



144 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/08(月) 02:32:10 ID:g9MAxv4G]
Buffalo IFC-PCIE2SA の RAIDカード化成功しました。
BIOS や ドライバ、RAID マネージャー等は Silicon Image社のHPから
ダウンロードして、BIOS更新。
そして inf ファイルをちょこちょこと書き換えるだけでおk





145 名前:140 mailto:sage [2007/10/08(月) 02:38:39 ID:rso7v22K]
>>143
HDDの用途は今つかっててもう空き容量がないHDDのデータ退避とバックアップです。

しかし、あとから付けたHDDでも起動ディスクにできる、という宣伝文句と
転送スピードがIDEの数倍という宣伝文句につられて、できることならば
今のIDEのHDDのデータを全部あたらしいほうに移し変えてそちらを起動HDDにして、
今のHDDは取り外すか、データ倉庫としてしまいたいな、と考えることになりました。

まあとりあえずSATAUのものが無難なようですね。
SATA150の製品はあまり主流ではないようなレスを他スレでみたので
SATAUのものを探してみることにします。ありがとうございます

146 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/08(月) 03:51:22 ID:ed67gAJ0]
速度はあんま期待しない方が良いかも
ケーブルの取り回しとかホットスワップとか、そっちのメリットが大きい

147 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/08(月) 10:45:19 ID:0tWlhG4H]
>>145
金に余裕があれば、
起動ディスクにRaptor
データ倉庫にBarracuda 7200.10
今まで使ってたIDEのHDDはフォーマットしてから、バックアップ用ドライブに。
ここまでしたらだいぶ幸せになれると思う。

俺も古いIDEのドライブを外付けHDDケースにいれてバックアップ用ドライブとして復活させた。

148 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/08(月) 11:30:09 ID:ONc7fj1J]
俺はラプタン+日立かな

149 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/08(月) 14:19:18 ID:7Ajnc5bi]
Raptorはやかましいからなぁ。サイレンサーに入れないとやってられない。
多少容量減ってもいいから、中のディスクを2.5インチにしてくれないかな。
15000rpmのSCSIみたいにさ。

150 名前:Socket774 [2007/10/08(月) 14:38:09 ID:dXa0eMmH]
らぷたんも小さいはず

151 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/08(月) 14:52:08 ID:LdDriy8+]
中のディスクはSCSIと同じ2.5インチ用のだよ。
容量見たらわかりそうなもんだが。

152 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/08(月) 19:16:01 ID:jjTSHQCJ]
3Uの16台入るラックの電源が460Wだから、その程度で十分かと思われ。

153 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/08(月) 20:16:40 ID:xNxWtkHE]
俺は ラプタン + バラES*n

154 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/08(月) 20:29:39 ID:Qq4mbqC0]
外付けHDDにSATAUのHDDをいれてるんですが
USB2.0接続なので速度が微妙なんでeSATAカード刺そうと思ってます
何かお勧めがあれば教えてください



155 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/08(月) 20:37:40 ID:DLj+47ZZ]
マルチすんな

156 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/08(月) 21:45:54 ID:erfvsFQj]
はわわ〜

157 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/08(月) 23:11:23 ID:XgvAQJNB]
IDEをSATAに変換して外付けで使うやつって普通にドライブとかも
使えるけど焼き品質とかに違いとかでない?

158 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/08(月) 23:14:55 ID:oThhm4dK]
エラーが出ないのなら違いは無いだろうな

159 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/08(月) 23:17:27 ID:XgvAQJNB]
>>158
ありがとうございます
HDD用のケースは売ってるけどドライブとかいれる
5インチ用のそういったケースってないですよね

160 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/08(月) 23:19:05 ID:WF8BnUNE]
あることはあるが、メジャーなメーカーのは無いかもな。、

161 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/08(月) 23:20:45 ID:XgvAQJNB]
>>160
探してみましたが、HDDのように安値で買えるような代物ではないですね
やはり普通にあいてるケースにいれようかと、ちょっと邪魔になるけど

162 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/09(火) 00:32:03 ID:CYf8c2Vt]
>>161
そうか?IDE-USB2.0なら\3000ての有ったが
つか何を接続するかも書かないで有るかって聞くのはどうかと
そもそもスレ違いだろう

163 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/09(火) 00:38:07 ID:Td33mSgX]
インターフェイスが不明だからね。

164 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/09(火) 00:49:29 ID:CjBHqCzO]
>>162-163
SATAしかなくすでにふさがってるマシンのUSBポートにIDEドライブ2台とSATAドライブ1台
それとSATA・HDDが二台です、新しいマシン買った方がって思われるでしょうが
復旧作業に疲れて、もうUSB2.0でつながればなんでもいいやってノリです
一台一台繋ぎなおすのもきっとなれればらく、主に使うのはIDEドライブ一台だと思います
どうしてもライティングはこのドライブじゃないと嫌で

スレ違いすいません、とりあえずIDEで検索したらヒットしたのでここでいいかと思いまして



165 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/09(火) 00:54:57 ID:IeJ8KrBW]
「IDEの(たぶん光学5インチ)ドライブを外付けに出来る安いケース」
を探しているんだろ?

>>159 あったぞ。
ttp://www.google.com/search?num=100&q=%E5%85%89%E5%AD%A6%20%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%20%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9%20%20%E5%A4%96%E4%BB%98&hl=ja&lr=lang_ja

166 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/09(火) 00:57:53 ID:IeJ8KrBW]
おっと、遅かったか。

PCIeが余っているなら、こういうのもある。
ttp://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=259

167 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/09(火) 05:16:47 ID:/DJxewjQ]
>>105
遅レスで悪いんだけど、BIOSのバージョンは最新?
なんかVerupで修正があったぽいんだけど

v1.02 01/12/2006
* Fix bus scanning problem when PCI bus number exceeds 0x10.
* Fix RAID5 I/O problem under DOS.
* Fix detection problem with certain WD drives.←ここ

168 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/09(火) 06:08:34 ID:uMY/IdRi]
なるほど、俺が使ってるRR2300とRR2304はBIOS最新だから発生しないのかもしれないな

169 名前:98 [2007/10/09(火) 06:18:07 ID:VIQFKhNt]
>>167
BIOSは最新ですよ。
返信きた。

Hello,

Seagate disks do not support this setting in firmware (they will not
respond to the card's command).

WD drives, according to Western Digital, will only respond to this
setting if the disk jumper was set to enable power management (by
default, they are shipped with this setting disabled). You may want
to contact their support department.
Other customers have reported problems similar to this, with a
variety of controllers - several suggested WD may have a utility to
correct this.

Our card's setting is not unique - most SATAII RAID controllers
provide this feature (including all of our competitors).
It is based on the current SATAII spec.

Regards,

HighPoint Technologies, Inc.

170 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/09(火) 06:25:37 ID:/DJxewjQ]
なんか英語よくわからんけど、highpointではどうしようもないってことだよね
WDが修正ツール持ってるかもって書いてあるぽいが、提供してくれるんだろか

171 名前:98 [2007/10/09(火) 06:52:27 ID:VIQFKhNt]
訳そう。
------------------------------------------------------------
・SeagateのHDDは、スタッガードスピンアップをサポートしてません。
 (カードのコマンドに反応しない)
・WestanDigitalのHDDは、ジャンパ設定をしてパワーマネージメントを有効にすれば、
 スタッガードスピンアップを有効にできます。(デフォルトでは、無効になってます)
 WestanDigitalのサポートに問い合わせてください。

ほかのRAIDコントローラを使っている様々なユーザーが、類似の問題を報告しています。
そのうち一部の人は、WestalDigitalが修正ツールを持っていると提案しています。

RocketRAIDシリーズの設定は、決して特殊なものではありません。
多くのSATAIIコントローラでこの問題が起きています。
SATAIIのスペック上の問題です。
------------------------------------------------------------

けっこう無責任な気が。
・HGSTのHDDでも同じ問題が起こっている。
・カードの命令に反応しないはずなのに、しっかり反応している。しかも戻せない。
って事実はどうしてくれるのでしょう?

172 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/09(火) 06:57:15 ID:/DJxewjQ]
俺も同じ問題で困ってるから助かるわー
にしてもhignpointうんこだな
ま、今時の企業はどこもこんな感じの対応だけど…

173 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/09(火) 07:02:25 ID:J9ErO6CW]
SeagateのHDDは私たちがファームウェアに記述した設定をサポートしていません、とかじゃね?

Seagate HDDをスタッガードスピンアップできるコントローラーもあるし。

174 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/09(火) 07:15:19 ID:EFvssJFz]
HighPointの言い分が正しいとすれば、SeagateのHDDをスタッカードスピンアップできるRAIDカードは
SeagateのHDDのために特別な設定か操作をしてることになるな



175 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/09(火) 07:33:29 ID:2IDowxi2]
>>173
そのカード名を具体的に頼む。

訳は98氏ので良いと思う。じゃないと意味が通らない。
「this setting」は、文脈的にスタッガードスピンアップだと思う。
in firmwareはファームウェアレベルでって意味でしょう。

176 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/09(火) 07:44:50 ID:uO/FVWRp]
もし事実なら海門のHDDは、S-ATAUによるStaggered Spin-UPの制定前から独自にコマンド入れてて
海門のHDDのStaggered Spin-UPの制御が出来るカードは、そっちのコマンドを叩いてるって事なのかね。


177 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/09(火) 07:52:56 ID:P3RkwJSX]
>>176 Maxtorはその手のパターンが多かったね

178 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/09(火) 09:41:36 ID:J+Nop4km]
>>175
Arecaの1210無印でSeagate使ってるけど、Staggered Spin-up普通に使えてるよ。
RAIDカードの起動時にカウントが表示されて、0になると起動する。

WDのジャンパってこれだろか。
pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070316/265420/?P=1

179 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/09(火) 12:03:53 ID:DrAsBH36]
で?RRでStaggered Spin-UPを設定したWDドライブの修正ツールはどこ?w

180 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/09(火) 12:05:55 ID:t8Xlu2mT]
>>179 WDの公式にあるんじゃないのか?

181 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/09(火) 13:57:47 ID:tjIOEULa]
規格の生い立ちからいって、そもそもIDEの標準コマンドにスタッガードスピンアップなんてないんじゃね?
各社勝手に拡張コマンドで実装してるとみたね!

182 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/09(火) 13:59:28 ID:vRmm42xI]
>>171
WDに怒りのメールを!!!

陰ながら応援しています。

183 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/09(火) 14:02:52 ID:J+Nop4km]
>>181
この機能は、Serial ATA Revision 1.0aの時点でオプションとして折り込み済みだった。

Serial ATAのデータ線に埋め込まれたクロック信号で同期が取れた状態のことを
「Phy Ready」と呼ぶ。
この状態になって初めてモーターの回転を開始することが決められていた。
つまり、ホスト側がPhy Readyにする瞬間を調整すれば、各HDDの回転開始時間を
制御できるわけだ。
Serial ATAのHDDは電源ケーブルだけをつないでもモーターが回転しないが、
これは、HDDがPhy Readyの状態にならないためだ。

しかし、PCメーカーなどから、1秒でも早く起動するために、即座に回転を開始したい、
という要求が出てきた。回転が安定するまでに十数秒かかるのだから、その間にPhyの
初期化を済ませればよい、という発想だ。そこで、Revision 2.5では、電源コネクターの
Pin-11に特別な意味を持たせた。「Disable Staggered Spin-up(DSS)」と命名されている。

電源投入時にHDDは電源コネクターのPin-11を調べ、もしグラウンドに接続されていたら
Staggered Spin-upは不要と判断し、即座にモーターを回し始める。
グラウンドに接続されていなければ、従来通りPhy Readyを待って回転を開始する。
この機能はオプション扱いだが、各社のほとんどのHDDが対応しているようだ。


184 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/09(火) 14:13:17 ID:hZ29sZQz]
こんなんありますけど、これじゃダメぽ?
www.getphpbb.com/phpbb/viewtopic.php?mforum=lcabla&p=465
sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=136732

HGSTは調べればATAコマンド投げた時の挙動まで乗ってるから楽なんだが、他社はよくわからん。



185 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/09(火) 14:32:25 ID:hZ29sZQz]
連レスすまん。
>>178
ちなみにWDのジャンパは wdc.custhelp.com/cgi-bin/wdc.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_faqid=958&p_created=1050530240

186 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/09(火) 14:36:56 ID:xayNLW8L]
WDのジャンパー話はずいぶん前に出てるよ。それでもダメって事のようだ

187 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/09(火) 15:40:24 ID:tjIOEULa]
>>183
ほう、SATAになると、ちゃんと標準実装なんだ。勉強になった。Thx

188 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/09(火) 15:51:36 ID:DrAsBH36]
これはどっちが悪いんだろうねRRとWD

189 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/09(火) 16:00:43 ID:t8Xlu2mT]
>>188 俺の個人的なエゴではWDが9割以上悪いと思う

190 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/09(火) 16:13:15 ID:M6gkDKaB]
RAID5使っている人に質問なんですが
アレイを構成するHDDってどのように選択していますか?

・全HDDを同じモデル・ファームウェアVerで揃える
・同じモデルだが、購入時期を変えたりファームウェアVerが異なるものを使う
・同じ容量の別メーカーHDDを混在させる

3番目は可能かどうかすら分からないのですが、
同時のクラッシュを避けるために1番目は避けたほうがいいみたいな
記述を見かけたので。

それとも気にしない人は1番目で、気にする人はRAID6とかなんでしょうか?

191 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/09(火) 16:13:54 ID:d3DFmC6D]
>>188
HDDシェア2位のメーカーで問題を起こすRRが悪いと思う

192 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/09(火) 16:24:54 ID:J+Nop4km]
>>190
ファームは意識してないけど、同一モデルでロットは変えてる。

でも、データを守りたいなら別のところにバックアップを取った方が。
RAIDカードが死ぬかも知れないし、電源が各パーツ巻き込んで死ぬかもしれないし。

193 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/09(火) 16:48:38 ID:FsRt4emM]
>>183
電源投入時の挙動については了解しましたが、
突然の電源断の場合はどうなるのでしょうか?
たとえば、キャッシュを HDD に書き戻しきらないうちに電源断となった場合は…?

194 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/09(火) 17:40:04 ID:G9IlsUgj]
RAID1なのに読み込みだけRAID0なカードありましたよね?
何処のメーカーですか?



195 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/09(火) 18:18:47 ID:uMY/IdRi]
>>194
正式に保証してて、マニュアルにも記載があるのは9590SE
後継カードは記載が無くなったらしいけど、搭載してるかは不明

他にもあったはず

196 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/09(火) 18:23:40 ID:ehlbVbXU]
>>190
同ロットで5台揃えて4台でRAID5組んでます。
何かあったときに残り1台に挿し替えor基板交換に使う。

197 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/09(火) 18:48:43 ID:4f94poFp]
ドライブ5台あるなら4台でRaid5+スペアより5台でRaid6の方がいい気がするのは俺だけ?

198 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/09(火) 18:59:27 ID:+Po7/pwa]
壊れた時に同モデルを売ってないのは良く有る事

199 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/09(火) 19:24:46 ID:H5MgUNp+]
5台ならRAID5でいいじゃん、

200 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/09(火) 20:56:30 ID:CjBHqCzO]
>>165-166
ありがとうございます
ちゃんとありますね、

201 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/09(火) 21:31:51 ID:hrCXJf2V]
5台ならRAID0でいいじゃん

202 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/09(火) 21:36:38 ID:e505sN5B]
いやいやいや

203 名前:194 mailto:sage [2007/10/09(火) 21:43:25 ID:G9IlsUgj]
>>195
思ったよりも高いですね・・・
RAID舐めてました。

2万ほどで同じような機能のカードあれば良いんですけどね

204 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/09(火) 22:09:36 ID:VoXuKAdp]
ARC-1210でRAID5組んでるんだけど
HDTuneでベンチとると、Readがやたら遅いんだが
Writeだと250MB/sぐらい出るのに、Readだと20MB/sほど
体感ではそれほど遅くは感じないんだけど、これはベンチの取り方がまずいのか?



205 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/09(火) 23:30:37 ID:hZ29sZQz]
HDTuneはベンチ結果が遅くなることがあるらしい。
CrystalDiskMarkとか別のツール使うとちゃんと速度が出てるのが解るとか。

206 名前:Socket774 mailto:sage [2007/10/09(火) 23:32:00 ID:JfSSkPMN]
ReadとWriteなんて出たっけ?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<223KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef