[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/13 02:04 / Filesize : 267 KB / Number-of Response : 996
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

FL Studio pattern 19



1 名前:名無しサンプリング@48kHz [2007/08/17(金) 13:06:15 ID:hF6dezOH]
FLStudioについての情報交換、Tipsの紹介などを行うスレッドです。
www.flstudio.com (本家)
www.hookup.co.jp/ (日本代理店)
www.samplefusion.com/ (音ネタCD販売サイト)
groovetool.jp/ (今一盛り上がりの無い公式ポータル)

前スレ
FL Studio pattern 18
pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1180444225/

podoru.at.infoseek.co.jp/ (FruityLoopsのFAQ、質問前によく読む)
www.junkyard34.com/index.html (GettingStartedの翻訳など、感謝!):お亡くなり
fruitybbs.s19.xrea.com/ (曲ファイルうp掲示板 −暫定版)
www.dtmm.co.jp/dtmmnews/200411/news2004111011.shtml (攻略本その1)
www.rutles.net/books/095.html (攻略本その2)
www.kvraudio.com/(VSTプラグインのデータベース)
ttp://www10.tok2.com/home/nekketsu/music/sakekan/index.htm (FLstudio各種機能の解説、コラム)
ttp://oreryu.velvet.jp/fruity/index.php (FruityLoopsの解説、小技集)
ttp://www.geocities.jp/ravingplanetbb/flstudio/flstudio.htm (生涯無料アップデート等の解説)

過去スレは>>2-10あたり


377 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/09/13(木) 09:41:59 ID:pMNGmlXg]
>>375
手のひらを返すって……w
このスレにいたら全員信者あつかい?
つーか釣りか何かか?

FLと大して絡まないなら
こっちでやれば問題ないんじゃねーのかね。
なかなか盛り上がってるし。

★「自作曲、聴いてよ」スレッド★ 38th
pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1184400564/

378 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/09/13(木) 09:49:58 ID:EXYzT+Ey]
>>375
40氏とアンタには悪いが、2chは元々そういう風潮がある。
俺みたいに無料に群がる乞食が多いから、
一旦お金とかが絡んで、自分達に不利な状況(この場合だとflpがアップ出来ない事)になると
今までやってくれた事(無償でflpをupしてくれた事、商業レベルになるであろう曲を無料でupしてくれた事)は全て無視して猛烈に叩く。
挙句の果てには>>369みたいに
「このあと教えて下さい買いますレスを挟んで、URLやらサークル名を発表、と」
なんて手前で勝手に妄想した無粋な事をぬかして
モチベーションを下げるような事も言い出す始末。

そのくせ自分達に都合の良い状況(flpを上げてくれた事)になると、「ありがとうございます。またupして下さいね☆」なんて事を言い出す。

40氏の曲は個人的に好きだったから、こんな流れになってちょっと残念だ

379 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/09/13(木) 09:58:30 ID:Dz/RoUNt]
>>377
スミマセン、不愉快な事を書いてしまいました‥ですが、

しばらく公開できません。→というか最初から宣伝目的だろう ありがちな流れだ
不快にさせてすみませんでした。flpをアップしました。→40さん、ありがとうございます! またうpしてくださいね☆また作品ができたらうpして下さい!

この流れはあまりにも‥

380 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/09/13(木) 10:03:21 ID:P3sNWrQ5]
どのスレも似たようなもんだが、ほんと余裕ないやつが多い。
ちょっと人気出るとすぐ叩くからね。

381 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/09/13(木) 10:31:21 ID:pMNGmlXg]
>>379
別に不愉快じゃないよ。
視点がまるで信者だから、褒め殺しの釣りかと思っただけw

コテに話題が集中するとどうしても荒れるのはしょうがない。
該当スレでやれば荒れようもないし、みんな幸せだと思うよ?

上の方でも変な奴が絡んでたし。

382 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/09/13(木) 10:50:36 ID:wa5Iwfxq]
>>381
FL付属の音源とプラグインメインで作ってるものはこのスレにアップしていいと思うよ。
十分FLに絡んでると思うし現にこれまでもそうしてきたし。

あと"みんなの幸せ"を勝手に判断しない方がいいと思うよ。
>このスレにいたら全員○○あつかい? = 人それぞれって自分で言ってるよねw?

383 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/09/13(木) 11:26:26 ID:pMNGmlXg]
思っただけだよ、いちいち絡むなよ。
ま、別に俺は反対しないから好きなだけやってくれ。

384 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/09/13(木) 11:36:23 ID:ZTidD7j7]
予想通り40と取り巻きの自演スレになってる。。。

385 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/09/13(木) 11:36:56 ID:aKAQOfZ+]
>>383
だったら、最初から>>377みたいな書き込みするな。



386 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/09/13(木) 11:49:51 ID:pMNGmlXg]
>>385
>>377では荒れそうだから提案しただけだよ。
なにをそんなに絡むんだよw

それよかMorphine 1.2にバージョンアップして
落ちなくなったよ。
このスレで悩んでる奴は見なかったけど。

387 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/09/13(木) 12:42:39 ID:EXYzT+Ey]
>>384
確かに自演は困るが、良い物を素直に「良い」って言えない状況って悲しくね?

評価されても自演あつかいなんて受けた日にゃ俺の愚息もションボリだ
まぁカスみたいな曲しか作れない俺だからそんな事は一生無いが

388 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/09/13(木) 13:00:37 ID:n08P9Z0y]
正直どうでもいいわな。なんでこんなに伸びてるの?
FLで曲ができたらうp。これは別に問題ない。今は特に他に話題とかないだろ?

flpなんて普通うpしたくないよ。いくら勉強のためとはいえ曲の内容全てを
さらけ出す行為だからね。ありえないとは思うけど、もしかしたら非常識な
人に曲の一部を使われたりするかもしれない。だから自分の名前での
著作権表示はかまわないし、それに対して私情をはさむなっていう人は
死ねばいい。宣伝もしてないのに宣伝扱いとかどんだけ神経質なんだよw
ここで批判してる香具師は2ch脳とは別にただのバカ。
嫉妬するならじゃあ曲をスルーして自分で話題考えろよ。

389 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/09/13(木) 13:11:27 ID:R8Vco0sN]

  旦~          お、おまいら
  ∩∧_∧∧_∧旦~
 ∧ヽ∩旦_∧ω・∩  おち、おち落ち着いて
(・ω・ヽ∩ω・) ノ
旦⊂二ミヽ ⊃旦~   お茶でも
  / (⌒) ノ∧_∧ミ旦  _    ガシャーン
 (_)~し"⌒つω・)つ (__()、;.o:。


390 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/09/13(木) 13:16:27 ID:d2mwcarx]
〉〉388
どうでもいいといいつつそんなに必死だと
flpに作者名入れて宣伝するための前振りにしか見えんw

あおりすぎw

391 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/09/13(木) 13:19:54 ID:n08P9Z0y]
必至じゃねーよ。常識的に言ってるだけだ。作者名いれるのは当然。
特定されるかもしれないけど俺の曲は40氏同様商品レベルに値する。
flpうpに関しては俺はボランティアなんてまっぴらゴメンだね。

392 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/09/13(木) 13:36:24 ID:rTLJH9tY]
人が増えるとレベルが下がるって名言だよな

393 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/09/13(木) 13:41:34 ID:boIc5477]
このスレの住人ってほんとスルー力がないよね

394 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/09/13(木) 13:46:06 ID:EXYzT+Ey]
確かにflpのupは手品師が自分の手の内全て明かすような行為だからな…
不特定多数にはありがたいが、up主には何の得も無いのが現状。
他の人のflpを見て自分のレベルを上げるかリミックス位か…?

395 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/09/13(木) 14:48:25 ID:sqpxfW97]
むしろ宣伝だから非難するってのもどうかと思うな
広告みたいにベタベタ宣伝されたら最悪だが、40みたいにある程度は真っ当な評価を受けてから
多少宣伝されるなら歓迎する。
でないとうpするほうもリスナーも先が見えない気がする

しょせんこんなスレで宣伝したぐらいで、すごく有名になれたり金取れたりする業種でもないから。



396 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/09/13(木) 15:24:03 ID:K4xUZ/ER]
>>394
2chのupで何か得ようってのがそもそも間違いじゃない?
アフィだのなんだのの話しを繰り返されるのはもううんざりだよ……

> 特定されるかもしれないけど俺の曲は40氏同様商品レベルに値する。

こういう痛い人も沸いてきたし。
この先のループ論争が目に見える様だ。

397 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/09/13(木) 16:09:54 ID:Ho0D0OKx]
この流れじゃその内誰もうpしなくなるな
つまり才能ない連中のお手本になるようなflpもうpされない
嫉妬が自滅を招くいい例だよなwwwwwwwwww

398 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/09/13(木) 16:10:36 ID:/dx16uyh]
                    __________
           /⌒ヽ   /
        ∧,,∧ ^ν^) < いよいよ盛り上げって来たNEW!
        /・ ・`ヽと )    \
       , (。。ノ  しヽ"⌒ヽ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ノ  ) ヽ' /    、 `、
     γ  --‐ '    λ. ;  !
     f   、   ヾ    /   )    
     !  ノヽ、._, '`"/  _,. '"
     |   ̄`ー-`ヽ 〈  < _ ヽ
      !、__,,,  l ,\_,ソ ノ
          〈'_,/ /   /
              | |  イ-、__
           l.__|   }_  l
           _.|  .〔 l  l パカパカ
           〔___! '--'

399 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/09/13(木) 17:09:12 ID:kohATRdh]
・・・予想通りあれてるし

宣伝レスが入るといつもこうだ
過剰反応と過剰擁護

400 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/09/13(木) 18:07:52 ID:EXYzT+Ey]
本人は宣伝のせの字も言って無いのが面白い。

しかしあれだ!音楽やってる奴は
人の才能を素直に評価出来ないツンツンが多いからおもしれぇ!

FLだけでここまでやれる事を教えてくれただけでも評価されて良いと思うがなぁ…

401 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/09/13(木) 18:13:06 ID:ufsljL//]
CDが出るって言っただけで宣伝になるのか?w
お前らささいな事で怒りすぎなんだよ、すこしおちつけ

402 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/09/13(木) 18:17:54 ID:K4xUZ/ER]
>>400
俺も懐かしい感じで、好きなんだけどさ

>そのくせ自分達に都合の良い状況(flpを上げてくれた事)になると、「ありがとうございます。またupして下さいね☆」なんて事を言い出す。
>人の才能を素直に評価出来ないツンツンが多いからおもしれぇ!
> FLだけでここまでやれる事を教えてくれただけでも評価されて良いと思うがなぁ…

一行目は君の妄想だしさ
評価しない奴は全員嫉妬みたいな視点とかさ。
ぶっちゃけ、別にFLサンプルでレベル高かったわけで、本家に凄いFLPもあるわけでさ。

引用文みたいに感情であまりにもちあげると、余計に反発する奴が出てくるもんだよ。
フォローしてるつもりが余計に40氏が顔出しにくくなるよ。

403 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/09/13(木) 18:24:05 ID:EXYzT+Ey]
>>402
そうか…それはすまなかった。
久しぶりにちょっと熱くなっちまって…

本当にすまない。

404 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/09/13(木) 18:24:56 ID:gYzqDfwm]
>>401
このあと宣伝を書くつもりだったのに見透かされて
40のサークルが暴れてるだけだよ

過疎スレでこの盛り上がりは異常だわ

405 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/09/13(木) 18:35:00 ID:8QMLMNSH]
>>404
サークル員なんて‥
実の姉にすら社交的になれていないのに、見ず知らずの人ばかりの
サークルなんて入ったら心が折れて死んでしまう‥



406 名前:名無しサンプリング@48kHz [2007/09/13(木) 18:36:41 ID:vfhnuvzD]
姉うp

407 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/09/13(木) 18:37:53 ID:K4xUZ/ER]
>>405
お前はもっとがんばれよw

408 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/09/13(木) 18:44:25 ID:8QMLMNSH]
>>407
ありがとうございます。
とりあえず姉の好きなspace cowboy風の曲を作って牽制してみます。

409 名前:名無しサンプリング@48kHz [2007/09/13(木) 18:52:29 ID:pnfo6pP2]
iyoiyo服部先生のおでましです!


410 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/09/14(金) 00:23:05 ID:GGjgnTck]
俺、今数年前無理して買ったwavesのL1マキシマイザーつかってるんだけど
新しいだけにFLのMaximusの方が良かったりするかな?

どうせなら公式のを使ってあげたい気持ちはあるんだけど。

411 名前:名無しサンプリング@48kHz [2007/09/14(金) 00:37:54 ID:/oqEFxUx]
>>410
>wavesのL1マキシマイザー

値段 幾らくらいするの?


412 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/09/14(金) 00:59:10 ID:GGjgnTck]
>>411
バンドルが色々あるんだけど20万ぐらいしたよ。
C1コンプとか、イコライザとかセットの奴。
いま一番高いバンドルは100万超えるはず。

数年前っていったけどそんな前でもない気がしてきたw

413 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/09/14(金) 01:18:51 ID:/oqEFxUx]
>>412
20万ですか!?
凄いっすね!
100万超えるやつもあるって…軽自動車買えますね。



414 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/09/14(金) 05:07:47 ID:hU5Vyztn]
初めまして。
このソフトを検討してるんですが、FL Studioの打ち込み方法としてはどの方法が使い易いですか?

@MIDIキーボードからの、リアルタイム入力とステップ入力。
Aパソコンのキーボード+マウスでの入力。
B上記@Aの両方すべて。

よろしくお願いします。



415 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/09/14(金) 07:07:39 ID:YsUBKoNq]
>>414
MIDIキーボードがあればあったほうが楽なんじゃない?
別になくてもパソコンのキーボードでリアルタイム打ち込みできるけど、慣れないとだるい。



416 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/09/14(金) 08:19:39 ID:tNAfPmVf]
>>410
muximusは分からんけど、L1はもうTLsMaximiserとかBuzMaxi辺りのフリーのやつより劣ると思うよ
L2、L3はさすがの音だけど

417 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/09/14(金) 08:56:07 ID:ntp5Z9Bi]
>>414
俺はBだね。最初にトントン置いていくときはキーボードのが速いような。

418 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/09/14(金) 09:25:43 ID:xN3m6VDQ]
> 725 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:2007/09/14(金) 05:05:47 ID:hU5Vyztn
> 初めまして。
> このソフトを検討してるんですが、ORIONの打ち込み方法としてはどの方法が使い易いですか?
>
> @MIDIキーボードからの、リアルタイム入力とステップ入力。
> Aパソコンのキーボード+マウスでの入力。
> B上記@Aの両方すべて。
>
> よろしくお願いします。

419 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/09/14(金) 09:28:10 ID:GGjgnTck]
>>416
やっぱりそうか〜。
サンクス。
でたらmaximus試してみるよ。

420 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/09/14(金) 13:42:52 ID:Xg7fQgVP]
これはどう? たった250ドルですごい機能ついてるんだけど。。。
くわしい人経験教えて。 
www.izotope.com/products/audio/ozone/

421 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/09/14(金) 15:31:56 ID:QEeI1ZaZ]
日本語でおk

422 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/09/14(金) 23:44:25 ID:hU5Vyztn]
>>414
>>417
ありがとうございます。参考にさせてもらいます。



423 名前:名無しサンプリング@48kHz [2007/09/15(土) 01:03:34 ID:JTTzOfzX]
www.dancetech.com/aa_dt_new/index.cfm

ここで新規アカウント作るのどうすればいいの?
Log-inでは垢作れなさそうだし、Joinが見当たらない・・・




424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/09/15(土) 01:16:12 ID:Q5viLUCK]
MIDIデータのエンベロープは受け付けてくれないのか…

425 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/09/15(土) 02:14:58 ID:JTTzOfzX]
>>416
TLsMaximiserはどこで入手可能ですか?




426 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/09/15(土) 02:32:22 ID:PzrIiof7]
>>425
www.tinbrooketales.com/archive/oldtbtvstplugins.htm

ちなみにTLsmaximizerな。Maximi"s"erじゃなく。

427 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/09/15(土) 03:00:22 ID:JTTzOfzX]
>>426
おぉー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
早速、ありがとうございます!
いくら、グ具っても見付からなかったんです・・・
zとs間違ってましたねーorz
感謝感激です!


428 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/09/15(土) 10:49:17 ID:myrSRu2m]
いい加減アシッダイズに対応してほしい。


429 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/09/15(土) 11:03:25 ID:jF8DIqGU]
すげー馬鹿丸出し恥ずかしい

430 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/09/15(土) 11:32:50 ID:myrSRu2m]
何が?

出力はできるけどアシッダイズに対応なんかしてないぞ?



431 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/09/15(土) 13:34:25 ID:4+c6/qO3]
え?

432 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/09/15(土) 14:25:18 ID:qURFeU8V]
え??

433 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/09/15(土) 14:53:40 ID:1JEB2odv]
アシッダイズに対応したいず

434 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/09/15(土) 14:57:07 ID:Q9Y+mtxe]
久々にひどい馬鹿を見たw

また俺定義なんだろうな

435 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/09/15(土) 18:39:07 ID:zAr/Jjtj]
これでok!かもしれない。間違ってたらゴメンナサイ。
ud.gs/409ad

私は複数の普通のwavに、まとめてacidizedを付ける事が出来るツールが欲しいです‥
一つずつ一つずつFLで書き出していたら時間が‥
sample fusionがwaveばっかりでちょっと使い辛いので



436 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/09/15(土) 22:09:19 ID:/hF4GdOL]
>>435
WAVを数珠繋ぎにして吐き出したのをそのまま使えば
手っ取り早いと思う


437 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/09/15(土) 23:09:58 ID:myrSRu2m]
一部だけピッチ上げたりするの可能だけどめんどくさすぎるんだよね・・・・・

ひとつのオーディオクリップで部分的にキー(ピッチ)を上げ下げする機能がほしい・・・・

438 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/09/15(土) 23:31:58 ID:Q9Y+mtxe]
>>437
カッターで該当部だけ切れば良いんじゃない?
元に戻すのが面倒だから、音量調整の時よくやってる。

439 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/09/15(土) 23:41:55 ID:myrSRu2m]
カッターで切ると丸ごとタイムストレッチかかっちゃうしピッチ上げると全部あがるんですが・・・・


440 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/09/15(土) 23:47:55 ID:ceJJGGyH]
グラニュライザーにクリップ突っ込んで
グラニュライザーのピッチをコントロールするとか

441 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/09/15(土) 23:58:47 ID:myrSRu2m]
>>438さんにヒントありそう。

ループで便利に使う方法ありませんかね・・・・・

よかったら438さんもう少し詳しく教えてください。

よろしくお願いします。


442 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/09/16(日) 00:07:00 ID:uLKzW1L7]
>>441
えーっと
貼り付けたWAVをカッターで切ってるだけならタイムストレッチはかからないはず
そこで▼からautomationを選ぶ……とパンとボリュームはあるけどピッチはないなw
ごめん。

同様にカットしてmake uniqueしたらいいんじゃないかな?
ファイルは増えちゃうけど

443 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/09/16(日) 00:16:51 ID:MD2ughvV]
なんだか可愛らしい初心者というか服部の黄本でも読んだほうがいいと思うが
一番楽なのはループ物で自在にピッチ弄るならSlicerに取り込んだ後ピッチつまみの
エンベロープ描く。
いずれにせよ何かしらの音源のネタとして配置していないとピッチは自由に操作出来ない


444 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/09/16(日) 00:22:35 ID:HO23y0bN]
服部の黄本は誤字は多いし、目次が滅茶苦茶。


445 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/09/16(日) 00:29:06 ID:Ko6JQ1/W]
ライフワークで書いたからだそうだ



446 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/09/16(日) 00:31:16 ID:TTalyRMg]
>>443

結構長いんですがねw

打ち込みやスライサーは使ってるんだけど。

swapモードでアシッドみたいにできそうなGUIなのでうまい方法はないかなと。

flは以外にできそうもないこともできるんで。

ループベースはスライサーを使うと効率いいんですかね?

スライサーに取り込んでベンドいじるということですか?

長いループだと対応しきれないですね。

黄本も持ってますね。

レスありがとうございます。

447 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/09/16(日) 01:21:34 ID:wHyLdCbD]
>>446
ACIDに専念すればいいと思う
FLにACIDっぽさ求めてどうすんだ?
結構長い使用者とのことだが素材の扱いは
>443の言うとおり初心者としか思えない


448 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/09/16(日) 08:06:01 ID:Gv8FUrZ4]
黄本でTB303はドラムシンセサイザーだったことを知りました。

449 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/09/16(日) 09:07:52 ID:i9lSw81I]
前から思ってたんだが、服部は他のアプリに対して卑屈すぎると思うんだ。
HPでの連載読むと負けてないでしょ?とか音いいでしょ?
みたいなどうでもいいことを書いてる。
一般層にあると自分で妄想している(服部がだが)FLのイメージを覆したい
というのはわかるけどいい加減うざい。
最新もACID持ってるやつなら誰でも知ってる(割れはのぞく)ことを平気で書いてるしね。
ワレザーが喜びそうな情報じゃなくてLET's FLstudioみたいな(すでに閉鎖)有益な情報をのせてくれと思うよ。

450 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/09/16(日) 09:12:57 ID:Gh2ilBpm]
>>433
禿ワロス

451 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/09/16(日) 11:48:18 ID:wHyLdCbD]
>>449
本売らなきゃいけないからあーなったんだと思う
ガチガチの専門図書にしたらゆとり世代が買ってくれないだろ


452 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/09/16(日) 11:53:55 ID:uLKzW1L7]
>>451
日本語ヘルプほしさにフックアップから買ってしまう人間が多いことを考えると
十分需要はあるんだろうね。

俺はSytrus等の詳しさと、FL本体の説明の簡単さのギャップが気になった。
あのレベルならlove filtterとかsytrusなんてプリセットをちょっといじる程度の前提で良いと思うけどな

453 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/09/16(日) 11:54:20 ID:KxnWz1+8]
今の時代を担っている層がほとんどがゆとり世代ですよw

454 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/09/16(日) 12:29:34 ID:Ko6JQ1/W]
>>449
俺の予想では服部はウィルコム携帯信者

455 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/09/16(日) 15:12:34 ID:z/bc9C+s]
CMEのUF5買ったんだけどさ、使ってる人いない?
ドライバインスコしてもFLが認識してくれない。使いたいのに使えなくて泣きそうになってるので誰か教えてください・・・。
ググったけど、認識しないって事態については書いてなくて。



456 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/09/16(日) 17:00:47 ID:jzy4Hbzp]
>455
UF5は持ってないけど、ドライバー等が正しくインストールされている様でしたら以下を確認してみてください

FLのOPTIONS>MIDI settingsの一覧(input)にはそれらしきものはありますか?
もし有ったら、それを選択したときに、Enableランプは点灯してますでしょうか?
点灯していなければクリックして点灯させてください。
さらにOPTIONのドロップダウンメニューに Enable MIDI remote control チェックが入っていれば
利用できると思います。

457 名前:名無しサンプリング@48kHz [2007/09/16(日) 17:09:15 ID:z/bc9C+s]
windowsがドライバーを認識しているので、それはOKのはずです。
Inputのところには、MPU-401っていう、元から表示されているMIDIインターフェイス?しかないです(けどEnableにしてもなにも変わらないです)
ちなみにEnable MIDI remote controlにチェック入ってました。MPD16は繋いだだけで使えたのになぁ。

ご親切にありがとうございます。なんで認識してくれないんでしょうね・・・。

458 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/09/17(月) 05:39:33 ID:oDQZgHAg]
>>413
サンレコで見たとき桁間違ってると思ったんだが本当なのか。。。
store.minet.jp/item/940-22.html

たまにはupしてみる。A-Bメロだけ。
ギターみたいな音がしてるのはRealguitarです。
音痴すみません。音割れすみません。
www.yonosuke.net/u/7c/7c-22424.mp3

459 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/09/17(月) 08:18:27 ID:H+Auf/S/]
>>457 FL以外のソフトなら動いてるの?
>>458 なかなか歌ってるのこってるねw。

最近さ、なんか急に高音の金属的・摩擦的な音に耳が敏感になってきた
感じ。 まるでさ、黒板をチョークでキキーて言わせたような感覚。
>>458の曲にもそんな音入ってるね。 みんなは全然大丈夫?
普通にCDとか聞いてるとそういう音入ってないんだけど、なんか
消す方法とか、こうしたらいいというのないですか?

460 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/09/17(月) 09:36:41 ID:7oMZwpxx]
レゾナンスきいたシンセの音とかかな?
基本はEQで、だけど、手軽にいくならディエッサーをはさむと軽減するかな。

461 名前:名無しサンプリング@48kHz [2007/09/17(月) 09:57:58 ID:0VMELWh1]
blog.livedoor.jp/fruitylooper/

462 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/09/17(月) 09:59:01 ID:oDQZgHAg]
>>459
Realguitarのフレットノイズだと思います。
耳障りですみません。

463 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/09/17(月) 10:08:14 ID:8XIb4862]
FLをVSTiとして使ってる人に質問
LIVE6にて立ち上げているんですが、LIVE側で再生するとFLが2小説分のメトロノームが鳴ってトラック再生状態になりますよね
あれを即再生するにはどう設定詰めていけばいいのでしょうか。
FL VSTiの最初に立ち上がる小さい窓のデフォルトで-8の所じゃないんでしょうか。
いくら増減させてもジャストタイミングにならなくて
対策方法がありましたら教えてくださいませんか

464 名前:名無しサンプリング@48kHz [2007/09/17(月) 10:18:49 ID:0VMELWh1]
説明書に書いてる。


465 名前:名無しサンプリング@48kHz [2007/09/17(月) 14:27:06 ID:0eTJOTLL]
>>459
他のソフトでも認識しないんですよねー。ACIDもだめでした。



466 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/09/17(月) 14:32:37 ID:H+Auf/S/]
>>465
じゃ、スレ違いだねw

467 名前:名無しサンプリング@48kHz [2007/09/17(月) 14:46:50 ID:0eTJOTLL]
そうなりますねえ。いろいろとありがとうございました。ROMに戻ります。

468 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/09/18(火) 02:09:27 ID:eacsOrF/]
黄色い本買ったんだけどさ、入門用教科書かと思ってたけどリファレンスですね。
他のDAW使っている人が文句言わないように一生懸命説明しているという設定。

ちょっとぐらい、(僕はFL)こういう音楽つくりますよって提示しろよw

469 名前:名無しサンプリング@48kHz [2007/09/18(火) 06:56:27 ID:7UIp/A/G]
ハットリはハッタリ野朗だった。

負けてないでしょ?

470 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/09/18(火) 07:17:04 ID:aaKOy8Y2]
>>468
黄本は続編なのです


471 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/09/18(火) 09:17:35 ID:lA+aeWpU]
俺も買ったんだけど、曲作りの初歩も載ってなくて失望した
1曲くらいは作るのを通して解説するもんじゃないの?

コラムが他のDAWユーザ向けなのは別に良いと思うんだけど(布教的な意味で)
本はFL Studio使おうって人しか買わないだろ、それなのにあれはヒドイ


>>470
続編って言われても、その前の奴もう売ってないし
Amazonで見たら中古で\15,000だってさ
BK1,紀伊国屋,楽天もダメ、実質入手不可だろ

472 名前:名無しサンプリング@48kHz [2007/09/18(火) 09:21:55 ID:LINQ8q7v]
このソフトってMacのLogicPROとコンセプトが似てると思うんだけど
実際どうなの?Logicより使えますか?

473 名前:名無しサンプリング@48kHz [2007/09/18(火) 09:45:57 ID:tQn9Uw26]
どう似てるのか説明してくれ

474 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/09/18(火) 09:52:16 ID:HuzW7+v5]
AcidなのLiveなのならまだ分かるんだが……
見た目も仕様も似てないような気がする

475 名前:名無しサンプリング@48kHz [2007/09/18(火) 10:57:39 ID:LINQ8q7v]
シンセやエフェクトが揃っているとことか
オールインワン的なとこ



476 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/09/18(火) 11:06:41 ID:eacsOrF/]
>>470
じゃあ前編を製品版か体験版にPDFで同梱してくれw

477 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/09/18(火) 11:15:52 ID:nhGXN1b5]
>>475
今販売されてるたいていのDAWはシンセもエフェクトも付いてるだろ。
クソ、マジレスしちまった…orz






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<267KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef