[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/06 19:51 / Filesize : 188 KB / Number-of Response : 796
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

日立LG系旧型DVDドライブ総合 その37



1 名前:名無しさん◎書き込み中 [2006/02/15(水) 16:45:29 ID:Rptz48Bu]
LGタイマーに警戒しつつ、
日立LG社製の旧型DVDドライブ、GSA-4120B、GSA-4081B、
GSA-4080B、GSA-4040B、GMA-4020B等について語るスレです。

テンプレサイト
ttp://hardware.mine.nu/~hlgsa/
まとめサイトA
wiki.nothing.sh/32.html

(注)
LG社製の物にはLGタイマーが搭載されていると言われています。
出来るだけ、IOデータ社やバッファロー社・ロジテック社から発売されている箱入りのリテール品を購入しましょう。
やむを得ずLG社製の物を購入する場合は、必ず1年保証が付く店で購入しましょう。

関連情報
日立LG GSA-4163B
wiki.nothing.sh/21.html

(注)
・ドライブと関係ない話題、コピペは硬くお断りいたします
・荒らしは徹底放置で!

767 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/03/03(土) 21:27:15 ID:0qq7rNdp]
I-O DATAのDVR-ABH16Gを使ってます
メディアをいれてるだけでブンブン回転してうるさいんで
休止状態にしたいんですけど?

768 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/03/03(土) 22:00:21 ID:quZaEgaO]
で?

769 名前:名無しさん◎書き込み中 [2007/03/03(土) 22:16:46 ID:P3A1YwZF]
>>767
窓から投げれば静かになるよ

770 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/03/06(火) 03:56:55 ID:v5id0FCk]
4163Bでよくわからない状態になったのでどなたかわかる方教えて下さいm(__)m

ramの新品を入れてdvdformを実行しても未サポートディスクと出てフォーマット出来ない。
OSではDVD-ROM(書き込み不可)と表示される
エクスプローラーとかで書き込むと書き込みエラーになって残り容量だけ減る
依然書き込んだramからファイル移動させると、ファイルが消えるけど残り容量が増えない
BsRecorder8のベリファイレス書き込みは正常にできます。

safemodeだと正常に読み書きできて、dvdformもちゃんと表示、フォーマットされる。

HDを増設してからこの状態になりました(;´Д`)
ramドライバを入れ直したり、常駐物をはずしても同じ症状です。

もし同じような症状で直ったかたいらっしゃいましたら教えて下さいm(__)m
osはwinxp sp2です。

771 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/03/06(火) 04:59:49 ID:Jz5n/Hgh]
ドライブレター変わったなら元のに戻せば?

772 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/03/06(火) 13:03:02 ID:v5id0FCk]
>>771
ドライブレターは変わってないです
ドライブのram部分だけ死んだのかなぁ・・・

773 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/03/06(火) 14:10:08 ID:S0DLMMt9]
他のPCにつないでみる。
なんとなく故障っぽいけど。

774 名前:名無しさん◎書き込み中 [2007/03/06(火) 17:29:54 ID:czMorKCO]
今だ!774ゲットォォォォ!!     (´´
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
                    ∧,∧       (´⌒(´
 +    +       ⊂(^ー^ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
  [774]      ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
    +          ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ

775 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/03/09(金) 02:16:40 ID:QjV1/MZX]
ディスクの読み書きが全く出来なくなって2年近く放置してたGSA-4082Bだけど
前スレを参考にグリスアップしてみた。

結果、見事に復活。DVD-RAMの読み書きも正常に出来るようになったよ。

ただ、ドライブの解体時にかなり無理をしたせいか
開閉時に「ガガッ…ガガガ……ッ!!」と異音が。
それと、この散らばってる樹脂のツメの破片は何だ (;´Д`)?
まぁ、ジャンクが使えるようになったんだから良しするか。



776 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/03/11(日) 01:37:12 ID:rETikCLb]
>>752
4160B使いですが、まったく同じ症状です。
ディスクが入っていないとトレイが開きません。

分解して天板を外した状態で通電すると、
ディスクが入っていなくても開くようです。
おそらく機械的な不具合で間違いないかと思われます。

しかしベルトも正常そうだし、原因が分からない・・・。


777 名前:名無しさん◎書き込み中 [2007/03/11(日) 10:19:38 ID:0lCB2Nor]
777

778 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/03/11(日) 22:59:56 ID:S7UMNEAc]
俺のGSA-4081Bもトレイが開かなくなったけど
天板のディスクを押さえる部品(?)に細工をして開くようになったよ。

779 名前:770 mailto:sage [2007/03/12(月) 02:28:10 ID:umkAl7Fy]
結局ドライブを買い直しても、2ヶ月前のバックアップに戻してもダメでした(o_ _)o
os入れ直しかな('_`)

780 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/03/12(月) 09:31:01 ID:4EzbNSb3]
DVDドライブのプロパティ>書き込みタブにある
「このドライブでCD書き込みを有効にする」のチェックが入ってたら外す

781 名前:770 mailto:sage [2007/03/18(日) 01:05:43 ID:8zoz5Zcn]
結局ドライブに原因があったようです。
新しいのに付け替えたら正常に書き込めるようになりました。
前のは読みが甘くて、書き込んだあとにベリファイエラー出まくり(;´Д`)

DVDFormで「未対応のディスク」って出てフォーマット出来ないのは
おそらく環境のせいなのであきらめます(o_ _)o
皆様ご迷惑おかけしましたm(__)m

>>780
タブが無いのでいろいろやって復活させましたが、チェックは外れてました(o_ _)o
ramドライバがあのタブ消しちゃうみたいですねぇ。

782 名前:名無しさん◎書き込み中 [2007/03/18(日) 16:30:16 ID:PBpyBan2]
www.nikki.ne.jp/bbs/200306171915403140/
Re: 日立LGの日記3月15日22時29分 ドライブさん

ここ、今まで受けた中で一番印象が悪かった会社です。
中でも人事の面接内容がおかしかったです。
兎にも角にも、何故?何故?具体的にいって、具体的にはどんなふう?
と何度もしつこく聞いてきました。また、どうでもいいことまで具体的に
教えて、とまで言われました。はっきりいってこの人、頭おかしいんじゃない
か、と思いました。そんな人事やら現場担当者の方々でした。
今までの会社ではこんな人達はいませんでしたので、かなり変わっていましたね。



おそらくあのメガネの太ったおっさんのことだと思う。

783 名前:名無しさん◎書き込み中 [2007/03/19(月) 04:04:41 ID:AJFL9Y63]
>>752
>>776

これウチのsamsungのコンボドライブもこの症状で困ってます。

最初の頃は2回押せば出てきたんだけど、最近全く出てこなくなった。

784 名前:名無しさん◎書き込み中 [2007/03/21(水) 12:44:57 ID:bWKSGHvW]
>>783
買い換えましょう

785 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/03/25(日) 12:23:10 ID:NBKmLhPn]
4082分解中だけど、>>466のベゼル(トレーの入口外枠)を外す
外れない・・・
両脇のツメを押し込んでも、どっかがひっかかって取れないっす



786 名前:名無しさん◎書き込み中 [2007/03/25(日) 12:24:05 ID:Mw9IUANl]
すみません。GWA4164Bバルクのファームを→デルへ→GSA4166B→デルE112
にはできたようですが、E113にしたら途中でトレイが閉じたためか、
44分経っても10,293%と表示されています。どうしたらいいのでしょうか?
これは終わるのでしょうか?現在10,793%です。よろしくお願いします。

787 名前:名無しさん◎書き込み中 [2007/03/25(日) 14:48:30 ID:Mw9IUANl]
電源断したら書き終わっていたようです。日立のファームには戻せないのでしょうか?
それとドスから2MBもどうやって書き換えるのでしょうか?
CD−RWら書き換えできますか?よくわかりません。
よろしくお願いします。使わないんですけどねぇ。

788 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/03/28(水) 19:31:04 ID:/LrCz+X9]
4082Bで2ヶ月ぶりに焼こうと思ったら1倍ちょいでしか焼けなってたわ・・・
分解して3箇所にグリス塗ったけど変わらずorz
ドライブが5千円以下で買える時代でよかったわ

789 名前:おまえらこれ知った上でLG製品使えるか? mailto:所詮チョウセンヒトモドキは半熊ミンジョク(w sage [2007/03/29(木) 11:56:41 ID:kKhCvU/X]
韓流歌手ピが反日PV、原爆投下直後の広島で踊る
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1166776861/

LG電子『XNOTE』&Rain『I'm Coming Feat.Tablo』コラボCM集 

●CMメイキング 
 ttp://www.youtube.com/watch?v=itA-G3nmJsM 
●CM その1 
 30秒 ttp://www.youtube.com/watch?v=sRd3RV3iuOU 
 15秒 ttp://www.youtube.com/watch?v=vi9aYcSPsn8 
●CM その2 
 30秒 ttp://www.youtube.com/watch?v=mHxE-vgQNe8 
 20秒 ttp://www.youtube.com/watch?v=ZNkfpMDOoV0 
 15秒 ttp://www.youtube.com/watch?v=F91GVO93YPU 



790 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/03/30(金) 10:45:58 ID:L657GzRb]
>>788
個人的な見解だが4082Bはネジが緩みやすい。レーザー周りのネジを閉めなおすといいよ。

791 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/04/01(日) 01:03:41 ID:6nRwKgd/]
LGタイマー手本とかなあ、と思いつつ買った我が家のGSA-4167B
購入1年半で突如ディスク認識OUT
金もないのに買い替えか〜、とおもたら
ぐりすあっぷしたらなおったよ!

                 ハ_ハ
               ('(゚∀゚∩ なおったよ!
                ヽ  〈
                 ヽヽ_)

皆さんありがとう
インターネットってすばらしい
てゆうかメーカーいいかげん対策考えろ、とおもた


792 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/04/01(日) 01:47:02 ID:F9DdIlMV]
>>791
グリス投入口を作ればおk?

793 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/04/01(日) 14:17:47 ID:6nRwKgd/]
>>792

それでも イイ。
ゴリゴリ分解しないとグリスもぬれないんじゃユーザフレンドリじゃないもの。
洗濯機の洗剤投入口みたいなものか。

5年ぐらいはグリス注入なしで動くもん作るのが本筋だろうけど。この際贅沢は言わない。


794 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/04/03(火) 18:14:08 ID:LRz2EFej]
てかグリス売ってないよ

795 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/04/03(火) 20:32:00 ID:kfwY/NlG]
模型屋いって買ってきた








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<188KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef