[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2chのread.cgiへ]
Update time : 06/26 12:10 / Filesize : 91 KB / Number-of Response : 439
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Friio デジタルHDTVアダプタ「フリーオ」131うわw目



1 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/20(日) 21:12:47 ID:YoO+kIwW]
Friio - デジタルハイビジョンテレビアダプター 「フリーオ」
www.friio.com/
www.friio.net/

www.friio.com/press/
フリーオの場合、受信したデジタル放送の暗号化(MULTI2暗号)を解くと同時に、
MPEG2TSフォーマットのファイルとして、そのままHDDに保存されます。

フリーオ(白)は地上波のみ、
フリーオBS/CS(黒)はBS/CSのみ受信可。
有料放送の視聴には別途契約が必要となります。

前スレ
Friio デジタルHDTVアダプタ「フリーオ」130うわw目
pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1215786575/

次スレは >>950 くらいで宣言してからスレ検索後に立てて下さい。
テンプレ friio.k-ota.net/?template (次スレを立てる人は見て下さい)
FAQ  friio.k-ota.net/?faq

まとめサイト的なwikiは以下の2種類があります
karinto2.mine.nu/Friio/ (過去ログ,FAQ,ドライバ,channels.ini)
friio.k-ota.net/ (テンプレ,TIPS,FAQ,製品情報,不具合点)

うpろだ 2sen.dip.jp/friio/fromup.html

244 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/24(木) 13:35:04 ID:yuTnqChO]
アナログの文字がBSよりも小っちゃくて薄いな
これ老人は見えない上に端っこすぎてオーバースキャンの大きいテレビだとハミ出るぞ

245 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/24(木) 13:39:13 ID:LEW0xot4]
NHK総合/教育のアナログのウォーターマーク、ちょっと薄すぎるな。
濃くても苦情が出るだろうけど、これじゃ一番知らせたいジジババには見えない気がする。

246 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/24(木) 14:24:17 ID:un1oXTDA]
羊羹の除去方法

247 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/24(木) 15:02:17 ID:OpubsvqH]
うちのアナログテレビだと「アナロ」しか判別できねwグが切れてるわ

248 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/24(木) 15:17:27 ID:NfKxxCGx]
低所得者のチューナーってHDMIはおろかD端子もついてないんだろうな
S端子ぐらいは付いてるか

249 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/24(木) 15:20:11 ID:0rHX6Ld5]
>>247
うちもだw

250 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/24(木) 15:33:24 ID:OpubsvqH]
アナログTVで気にしてない人は今までのテレビが使えればいいって人が大半だと思うから
そういう人用なんじゃねw安物チューナ

251 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/24(木) 15:44:51 ID:GSaDQl5+]
低所得者に無料配布 → 国の方針だからな仕方なかろう
所得は十分にあるが振り回されて買い換えたくない → 5kチューナー販売で許す

S端子だろうと糞画質で無ければ文句はないよ
アナログより酷くなければ

問題はアナログではギリギリ見れてた物が
デジタルだと見れるか見れないかの2つしかないことだ

252 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/24(木) 16:08:06 ID:3c3Pf+3L]
所詮、一億総液晶化は、役人が絵に描いた餅に終わる・・・と。



253 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/24(木) 16:11:34 ID:KxN3krRG]
>>242

テラワロタw

254 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/24(木) 16:14:26 ID:1tLI8JyU]
違法チューナーをなくそう

255 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/24(木) 16:20:31 ID:3nUak5kn]
「アナログ」の文字をなくそう

256 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/24(木) 16:25:40 ID:uV9BYOel]
ここ→www.friio.com/ に白Friioの値段書いてないけど、いくらするの?

257 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/24(木) 16:27:20 ID:ICcpS1uR]
>>256


258 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/24(木) 16:27:45 ID:1K9/Y6RN]
29,800円

259 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/24(木) 16:34:18 ID:uV9BYOel]
>>258
THX

>>257 なんで "?"なん?

260 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/24(木) 16:35:20 ID:Yt/5In3f]
書いてあるじゃん

261 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/24(木) 16:37:53 ID:kxFWv6dg]
>>245
だんだん濃く大きくなってくるんじゃね?w

262 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/24(木) 16:41:12 ID:4Aymd9Xb]
>>259
普通に書いてあるだろ



263 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/24(木) 17:03:59 ID:CjspDRjq]
561 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/07/20(日) 17:36:58 ID:jhW1XAVE
正規に申し込んでフーリオ白を購入するといくらするんですか?
3万円以下なら検討するけれど
ヤフオクだと大体3万円チョイぐらいの相場みたいだけれど
どっちがお得だろう

264 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/24(木) 17:17:06 ID:3nUak5kn]
>>263
馬鹿の質問だなw

265 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/24(木) 17:17:43 ID:KxN3krRG]
だんだん太く大きくなってくるんじゃな〜い♥w

266 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/24(木) 17:24:36 ID:CjspDRjq]
こんなバカは使いこなすどころか購入すら危ういんじゃないかと思った

267 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/24(木) 17:26:29 ID:NmBViLp/]
www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080724/analog.htm

2009年7月 一部レターボックス化 告知スーパー運用時間増加

2011年1月 常時レターボックス化 常時告知スーパー

2011年7月24日 停波



268 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/24(木) 17:33:28 ID:3c3Pf+3L]
>>265
やおいかよw

269 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/24(木) 17:39:00 ID:urbyJe7E]
>263
カード契約できない子はPaypal使えないからオクで買う意味はあるかもね。

低所得者で受信機を無償配布してもらったらカスカード手に入ってウハウハだな。

270 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/24(木) 18:57:44 ID:dMaucBde]
カスカードだけ別売りってオチじゃねーだろーなw

271 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/24(木) 18:58:46 ID:aNiQcMk1]
アナログの文字よりデジタルの局ロゴのほうがはるかにでかいな

272 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/24(木) 19:16:46 ID:0T8TVnC6]
なんかアナログ表示が話題になってるようだけど
NHKも民放も「アナログ」のテロップが全く出ない。うちだけ?



273 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/24(木) 19:17:13 ID:kxFWv6dg]
ABCアナログロゴ
up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf132354.jpg

YTVアナログロゴ
up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf132355.jpg


274 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/24(木) 19:23:14 ID:ZorXitk1]
低所得者用受信機はワンセグだから安心しろ

275 名前:名無しさん@編集中 [2008/07/24(木) 20:06:29 ID:tsMgec1M]
結局、市販のチューナーもハード改造には無力みたいだね
改造出来ない人は凡買って、改造出来る人は安価チューナー改造で住み分け出来そう

276 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/24(木) 20:22:45 ID:yuTnqChO]
>>273
デカすぎワロタ

277 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/24(木) 20:39:52 ID:S3qCr5qw]
>>275
そういうのって住み分けって言うの?
まあどうでもいいことだけど

278 名前:名無しさん@編集中 [2008/07/24(木) 20:44:55 ID:tsMgec1M]
ホントどうでもいいなw

279 名前:227 mailto:sage [2008/07/24(木) 20:44:59 ID:LFx5Ias4]
アンテナ買ってきて汗だくで蚊に刺されながら設置した。
信号レベルが1上がったくらいで見れる局は変わらず・・・
そしてGeneralErrorが出ておかしいなと思ったら異臭が・・・・・・・・・・・
黒フリから白い煙が!!!
発煙報告無いし、中の人も対策したっぽいから買ったのに。
部屋がとても臭いorz

280 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/24(木) 20:50:42 ID:GuikdrZm]
大当たりー!
もう一台もらえます

281 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/24(木) 20:52:35 ID:T73w9n4y]
カワイソス(´・ω・`)
アンテナの向きがおかしいんじゃないかな
黒凡は…もう一台どうぞ

282 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/24(木) 20:54:18 ID:O0ZaRhjO]
>>279
 どっかショートさせたんじゃない?



283 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/24(木) 20:57:34 ID:idoUNO/8]
木曜洋画劇場「ビバリーヒルズ・コップ2」【HDリマスター版】 [字][二][S]

284 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/24(木) 20:57:56 ID:e+ARZEvS]
PCのOSを再インストールしてフリーオも入れ直した
ところがFriio Viewerがいきなり立ち上がらない…
再インスコとかレジストリ見直したりしたが同じ
ビューワーが起動しないとなると原因は…トホホ

285 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/24(木) 20:58:56 ID:GuikdrZm]
実はOSがMeでした

286 名前:227 mailto:sage [2008/07/24(木) 20:59:00 ID:LFx5Ias4]
うっうっ(T-T)
すげーびくびくしながらまた接続してみた
え?元通り映ってた局は映るよ?よ?
でも間違いなく煙出まくったよ?隙間からとカードの隙間から間違いなく出たよ?
あの白い煙は絶対中でなにか起こってるはずだよ?

明日またアンテナの調整しよーっと
さっき起こったことは見なかったことにするんだ見なかったことにするんだ
見なかったことにするんだ見なかったことにするんだ見なかったことにするんだ
見なかったことにするんだ見なかったことにするんだ見なかったことにするんだ
見なかったことにするんだ見なかったことにするんだ見なかったことにするんだ
見なかったことにするんだ見なかったことにするんだ見なかったことにするんだ

最初接続したときから変わってないからショートとかするはずないけど・・・

287 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/24(木) 21:00:35 ID:4bSNZdRa]
まだ未対応品残ってるのかwwwww
俺の黒も2ヶ月前くらいに買ったが、最初に発火しなければ大丈夫らしいから
安心してる。

288 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/24(木) 21:00:45 ID:y8Kt8Xr2]
対応してもらえるのは購入後1ヶ月だけだぞ?
それ以降に後悔しても遅いぞ?

289 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/24(木) 21:01:07 ID:T73w9n4y]
火事には気をつけなよ

290 名前:名無しさん@編集中 [2008/07/24(木) 21:03:31 ID:tsMgec1M]
そういや火災報知器の設置が義務付けられたんだっけ

291 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/24(木) 21:06:40 ID:GuikdrZm]
発煙はハシカみたいなもんか

292 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/24(木) 21:08:55 ID:x3/uR82H]
>>286
アンテナに別の機器も繋いでない?よそからLNB電源きてアボンとか。



293 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/24(木) 21:14:09 ID:kxFWv6dg]
>>286
初期ロットと同じ不具合だとしたら、アンテナへ電源を供給する部分だから、
受信回路やカードリーダーには影響ない。
だから映るのは不思議じゃないけど…

今映ってるってことは、他からアンテナの電源が供給されてるはずだから、どこかで繋ぎ方がまずくてショートしたのかもね

294 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/24(木) 21:21:50 ID:x3/uR82H]
BS/CSアンテナに複数接続時は分配器の電流非通過側に黒凡繋いで
他から電源供給した方が良いな。

295 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/24(木) 21:36:58 ID:kkOddSmi]
黒はこえぇぇなww

296 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/24(木) 21:46:29 ID:Xzz+OZ9f]
黒にBS電源機能つけなければコストダウンできただろうに

297 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/24(木) 21:50:53 ID:OvkAEMPq]
3000円のうちのいくら分だよw

298 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/24(木) 21:51:45 ID:RF8FFb16]
BSアンテナは向きも重要だが
アンテナの手前の遮蔽物(夏になって成長してきた木の枝とか)を
できるだけ避けるようにするのも大事。
自分の場合ベランダの中で位置を変えるだけでNHK hiが10dB→13dB位に増加した。

あと、BS11とBS12は信号が強いから映るんではないかな。

299 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/24(木) 22:26:09 ID:Xzz+OZ9f]
>>298
BS-09じゃないか?それ

300 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/24(木) 22:40:28 ID:3c3Pf+3L]
っ 濡れ手拭い

301 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/24(木) 22:42:54 ID:0uFIPbG4]
室内の窓際にBSアンテナ設置してるけどチャンネルによるけど14〜16db出てるよ
NHKのせいでコソコソ室内設置するはめになったからムカツク
薄いカーテン引いてるからバレなくていい

302 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/24(木) 22:46:41 ID:opCe+NQG]
うちもBSアンテナをベランダに隠して設置してるな
めったに見ないからNHKの料金がばからしい



303 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/24(木) 23:03:22 ID:Nhx5yQ+M]
飛行機が飛ばなかったのだろうか・・・トラッキング止まってやがる

304 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/25(金) 00:14:04 ID:CGAmws42]
フリーオ購入して、エンコするのを前提でPCを買うなら、
Q9450(2.66GHz)とE8500(3.16GHz)のCPUではどちらを選んだほうがいいっすか?
これまでT2300(1.66GHz)のノートしか使ったことないもんで・・・。
やりたいことは、白2台・黒1台を繋いでサクサク録画・視聴及びエンコです。
あとゲームはしません。実際使ってる人どうでしょう?アドバイスおねがいします。

305 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/25(金) 00:28:19 ID:xyBdgKC+]
クァッド

306 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/25(金) 00:35:43 ID:nGpiMQlP]
Q9450に一票

307 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/25(金) 00:36:12 ID:pxPiJAlK]
エンコシナイ
HDD買え

308 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/25(金) 00:41:58 ID:TOnz2w5Y]
いまさらデュアルコアなんてないな


309 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/25(金) 00:45:31 ID:J0E11s0+]
BS-iのアニメ枠相変わらず画質ひどいな
これエンコードするときってどんなフィルタかけてる?
クロスカラー除去とドット妨害除去あたりでいいのかな

310 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/25(金) 00:48:29 ID:w/fr16dT]
>>304
白x2、黒x1ってことは結構な数撮るでしょ。全部エンコするなら、1台では追いつかなくなると思う。
T2300 ノートがあるなら、そっちで録画して、エンコPC作ったほうがいいかと。

あと、何を使って、どのくらいの結果を欲するかにも依存するんで、
自分が使うソフトなりのスレで聞いた方がいいいんじゃないかな。

311 名前:304 mailto:sage [2008/07/25(金) 00:55:11 ID:Cvr84lUf]
>>305-308,>>310
みなさんサンクスです。スレ違いは承知の上でしたが、ここで聞くのが一番いいと思ったもので・・・。
Q9450にしようと思います。ありがとうございました。

312 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/25(金) 00:57:08 ID:4yOFJING]
>>304
8月10日までまってQ9400なんてどうか?

とおもったら、これクロックは2.66GHzで同じだけどL2キャッシュが半分になってんのか('A`)
どんくらいエンコに影響するかわからんけど。



313 名前:124 mailto:sage [2008/07/25(金) 00:57:54 ID:oYZiZpQP]
>>217
ドライヤーで羊羹の端と裏面からしっかり暖めて、
羊羹と基板の隙間にあるスポンジ質の所からマイナスドライバを突っ込む。
暖めつつドライバを突っ込むと羊羹と基板が徐々に剥離するので、
隙間にドライヤーの熱をあて、徐々に剥がしていくと結構簡単に羊羹が取れます。
黒より白の方が簡単に羊羹が取れました。黒は羊羹の下の部品点数が
若干白よりも多く、除去に手間取りました。
あと、やけど防止に軍手着用は必須でつ。

>>220
普通の家庭用ヘアドライヤーでおk。


314 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/25(金) 01:05:06 ID:sBic2z0q]
>>309
インタレ維持リサイズ→Lanczos3
そんだけ。

315 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/25(金) 01:05:31 ID:CI9l6vc2]
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ
  | ●_ ●  |/\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (〇 〜  〇 | / < せっかく来たのに・・・まだ違法チューナーなくなってないよ。また明日こよ。
 /       |く    \________________
 |     |_/ |/

316 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/25(金) 01:05:36 ID:stWEBS9A]
>>313
サンクス!時間のある時にやってみます。

自分で修理できたらいいのになぁ・・

317 名前:名無しさん@編集中 [2008/07/25(金) 01:08:42 ID:usETzheX]
Friio対策発動!!!
sylphys.ddo.jp/upld2nd/manani2/src/1216914471982.jpg
上:地デジ
下:BD

318 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/25(金) 01:17:51 ID:JYKZaguR]
今更何言ってんだ

319 名前:名無しさん@編集中 [2008/07/25(金) 01:18:32 ID:1VeoHr1O]
mpeg2にナニ期待してんだw

320 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/25(金) 01:19:05 ID:Pfa7qjLC]
どういうことだ?
FriioのTSとBDripのTSとの比較?

321 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/25(金) 01:26:02 ID:8GGZy8A8]
フリーオは糞画質

322 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/25(金) 01:26:48 ID:xyBdgKC+]
ではなく地デジが糞画質



323 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/25(金) 01:31:03 ID:QpCmGLYn]
同じ意味だよな
friioが糞=地デジが糞

324 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/25(金) 01:36:59 ID:JaDQoHxA]
放送のアニメなんてほとんどアプ恨だろ

325 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/25(金) 01:37:38 ID:mvs8pptQ]
>>317
ゲハの痴漢とGKレベルの比較画像だ
馬鹿すぎるw

326 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/25(金) 01:41:41 ID:TOnz2w5Y]
そもそも同じフレームを比較しないと意味ないよね(-_-)

327 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/25(金) 01:41:59 ID:bLtJgrCe]
アニヲタはBD買えばいいんじゃね?
BDで出るだけありがたいだろ

328 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/25(金) 01:44:13 ID:F8VLTUmk]
そもそも地デジのビットレートが不足してるから
仮にハイビジョン制作物をそのままに近い状態で流しても破綻する
アニメの場合わざわざSDに落としてアプコン放送というもっと馬鹿な事をしてるから
余計救いようがない

329 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/25(金) 02:24:06 ID:xS/8Kus7]
よりによってFriio繋いでたセルフパワーHUBが壊れた
さすがはエレコムわけありショップだぜ
そのHUB繋ぐとPCに繋がってるUSBデバイス全部認識しなくなって復旧は再起動のみ・・・
4ポート全部にFriio繋げてたのが悪かったのかな

330 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/25(金) 02:26:16 ID:Hdoq2Z6t]
無茶しやがってw

331 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/25(金) 02:29:26 ID:stWEBS9A]
>>316
事故レス 失敗した・・・

確かにドライヤーで取れました。でも急いではがしたらチップ等もろもろが取れたorz再起不能。
しかしながらブラックボックス部分は目視できました。

まぁ壊れていた分だからいいけど。おそらく熱で死亡したと思われる。

高い勉強代になったが、いい勉強になった。

放熱を妨げてまでBB化する必要があったのだろうか・・






332 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/25(金) 02:36:32 ID:9yzQdGSb]
今日friioviewを起動しようとしたら以下のようなエラーが出て起動できません。。

"Hardware Initialization Error. Check cables and driver and try again. Error Code #2001"

PCを再起動してもケーブルを変えてみてもダメです。
別のPCに繋げてみても同じエラーが出ます。
昨日まではまったく問題が無く普通に使用できていたんですが・・・故障してしまったんでしょうか。
もう購入から1ヶ月とちょっと経っているので保証は受けられないとは思いますが、修理は可能なんでしょうか。



333 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/25(金) 02:39:31 ID:040SbfJU]
フリーオつないでないときに出るエラーよね。
ということは・・・(´・ω・`)

334 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/25(金) 03:02:25 ID:yLEacYl8]
>>332
karinto2.mine.nu/?FriioFAQ2#b673faec

335 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/25(金) 03:03:11 ID:stWEBS9A]
>>332
死亡です。
修理は可能ですが、修理代は1万円です。

336 名前:名無しさん@編集中 [2008/07/25(金) 03:05:50 ID:GOV01E8y]
うちも同じ症状で壊れた模様
熱に弱いみたいだなOTZ

337 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/25(金) 03:10:01 ID:cdtwMoU4]
抜いて5分ぐらい放置してから
もう一回刺してみ

338 名前:332 mailto:sage [2008/07/25(金) 03:22:34 ID:9yzQdGSb]
>>334
途中からエラーが出るのではなく、全く起動しなくなってしまったんです。。
>>335
死亡ですか・・・修理するなら台湾まで送り返すんでしょうか。
>>336
急に暑い日が続いていたのでクーラー付けっ放しでいたんですが、
やっぱり熱が原因しょうかね。。
>>337
抜いてから今10分くらいたって繋げ直してみてもダメでした。。

うーん・・・

339 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/25(金) 03:29:17 ID:cdtwMoU4]
ドライバを再インストールしてみたり

340 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/25(金) 04:27:29 ID:oB1SAZbH]
熱に弱いって、夏を越してないからこわいな。
早速こんな感じにセッティングしてみた。
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=61193.jpg

341 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/25(金) 06:23:59 ID:HyexnwoU]
>>340
白凡4台に黒凡1台とは…。その偉業を称えて君にはフリーオ・マスターの称号を与えよう。

342 名前:名無しさん@編集中 [2008/07/25(金) 07:00:13 ID:ffbLCj9e]
よく見ろ黒2台だ



343 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/25(金) 08:31:54 ID:BI3xe7F9]


08:00MLSオールスターゲーム MLSオールスターズ×ウェストハム

ja.justin.tv/psn_2
ESPN (アメリカ)  

344 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/25(金) 09:29:16 ID:Ty33iPNV]
>>340
約18万がPCの上に乗ってるのか
将棋倒してぇwww

345 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/25(金) 09:48:20 ID:MzFwvP2+]
うお
白2台で予約が初めて被った

ああああああ

346 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/25(金) 10:27:34 ID:FjQxMMeU]
ソニー、ついにPS3でデジタル放送を録画できる「PlayTV」を発売へ
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080724_ps3_playtv/
戯画人歯ね( ^ิ౪^ิ)

白凡\(^o^)/オワタ

347 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/25(金) 10:31:42 ID:yLEacYl8]
>>346
「日本が採用している『ISDB-T』と規格が異なるため、ヨーロッパ以外での『PlayTV』
の発売のめどは立っていない」


348 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/25(金) 10:32:35 ID:4yOFJING]
>「PlayTV」でPS3に録画された番組については著作権保護がかけられないとのこと。気になる価格は60ポンド(約1万3000円)。

>なお、ヨーロッパではデジタル放送の規格として「DVB-T」を採用しており、北米が採用している「ATSC」や日本が採用している「ISDB-T」と規格が
>異なるため、ヨーロッパ以外での「PlayTV」の発売のめどは立っていないようですが、通信規格の違いをクリアした上で、B-CAS社の審査を通過
>すれば日本でも販売されるのでしょうか。

審査なんぞ通るわけがないwwwwwwwwwww


349 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/25(金) 10:47:06 ID:cUBHBSYg]
「アナログ」の文字、政見放送や選挙は対象外って。
最もロゴ出しても問題ない番組に出さないとは何という横暴

350 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/25(金) 10:58:07 ID:SdThgTqC]
分かっててやってるんだろ。ロゴ自体嫌がらせみたいなもんだし。

351 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/25(金) 12:40:42 ID:I9MBjsAz]
フジの目ってなんか監視されてるみたいだよな・・・

352 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/25(金) 12:44:55 ID:5hNy9ND5]
フリーオマスター 名無し・F・ ID:oB1SAZbH
ただ言ってみただけ



353 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/25(金) 12:45:09 ID:32uU8lyE]
ミテマスヨーミテマスヨー

354 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/25(金) 12:56:09 ID:PhDOFUgW]
>>349
一番見てるやつ多いのにな

355 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/25(金) 13:19:40 ID:cUBHBSYg]
>>354
ある意味一番視聴率高いよな。

356 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/25(金) 14:09:26 ID:FjQxMMeU]
   |  |               コソッ|  |
   |  |∧_∧ ジー        ∧_/.|  |  __
   |_|´◛ω◛`)         .(´◛ω|_| .[lШШl]
   |  | o【◎】           (  o|  | (´◛ω◛`) ジー
   | ̄|―u'              `u. | ̄||| | | | |
   """"""""         """"""""""""""""

357 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/25(金) 14:11:53 ID:cUBHBSYg]
   |  |               コソッ|  | アナログ
   |  |∧_∧ ジー        ∧_/.|  |  __
   |_|´◛ω◛`)         .(´◛ω|_| .[lШШl]
   |  | o【◎】           (  o|  | (´◛ω◛`) ジー
   | ̄|―u'              `u. | ̄||| | | | |
   """"""""         """"""""""""""""

358 名前:332 mailto:sage [2008/07/25(金) 14:23:50 ID:hnbpiWyD]
>>339
やってみましたが変わらずです。。
もうどうしようもないので、フリーオのお問い合わせ先にメール送ってみました。。

359 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/25(金) 14:28:57 ID:jHMd5oRn]
pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1214613450/565

フリオ\(^o^)/オワタ

360 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/25(金) 14:47:06 ID:WYhiIlEW]
気の早いこと

361 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/25(金) 16:58:54 ID:lzDJRHsz]
3波チューナーから抜けるようになったのか
亀の取り付け面倒だけどやってみっかな

362 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/25(金) 17:01:06 ID:hLCdaQxN]
違法チューナーをなくそう



363 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/25(金) 17:04:43 ID:cUBHBSYg]
違法チューナーと言っている人を亡くそう

364 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/25(金) 17:15:54 ID:Wpl1vyXe]
違法チューナーってちょっと前に秋葉とか日本橋で大量に売られた
契約しなくても見れるというCATVチューナーのことだろ?

365 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/25(金) 17:18:42 ID:eCW/gHZ8]
B-CAS使ってる分問題ないのでは?
むしろ・・・

366 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/25(金) 17:20:05 ID:p/mHn19Q]
秋葉原で、よくチューナー部品だけ売ってるけど何?注意書きに本体はありません、って書いてあるけど

367 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/25(金) 17:25:19 ID:Ddgv1nO6]
  違法チューナー・・・            ''';;';';;'';;;,.,    ザッザッザ・・・
             せっかく来たのに・・・ ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッザッザ・・・
 なくなってないの?               ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                 マジかよ・・   ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;    おかしいだろ
                         nn nn nn nn nn nn nn
       まだあるの?        nn nn nn nn nn nn nn   何でだよ?
                    ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
              /)  /) /)  /) /)  /) /)  /)  /)  /)
    /)  /)  /)  /) /)  /) /)  /) /)  /)  /)  /) /)  /)
   /  ⌒  ヽ /  ⌒  ヽ/  ⌒  ヽ/  ⌒  ヽ/  ⌒  ヽ /  ⌒  ヽ/  ⌒  ヽ
   | ●_ ●  | ●_ ● | ●_ ●  | ●_ ● | ●_ ● | ●_ ● | ●_ ●  |
  (〇 〜  〇 |〇〜 〇(〇 〜  〇.|〇〜 〇(〇 〜 〇 |〇〜 〇(〇 〜  〇.|
  /       |     /.        |      /       |      /       .|
  |     |_/ |     |_|      |_/|     |_/|      |_ |     |_|       |_/
        対策取れよ      あいつはやれば出来る     どう考えてもクロだろ
  違法だろ   サトシなら5秒でやるよな  利益率9割てw   ピッカ〜♪

368 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/25(金) 17:26:01 ID:Ddgv1nO6]
         また明日こよ。        ''';;';';;'';;;,.,    ザッザッザ・・・
                 また明日こよ。 ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッザッザ・・・
 また明日こよ。                  ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                           ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;    また明日こよ。
           また明日こよ。      nn nn nn nn nn nn nn
                      nn nn nn nn nn nn nn
また明日こよ。       ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
             (\  (\ (\  (\ (\  (\ (\  (\ (\  (\
   (\  (\ (\  (\ (\  (\ (\  (\ (\  (\ (\  (\ (\  (\
   /:: ⌒  ヽ/:: ⌒  ヽ/:: ⌒  ヽ/:: ⌒  ヽ/:: ⌒  ヽ/:: ⌒  ヽ/:: ⌒  ヽ
   |::::     |::::     |::::     |::::     |::::     |::     |::::     |
   |:::::::     ):::::::     |:::::::     ):::::      |:::::::     )::::    |:::::::     )
   |:::::::     ヽ::::    |:::::::     ヽ:::      |::::::::    ヽ:::     |:::::::     ヽ
   |::::::::::::: ヽ_| |::::::::: ヽ|::::::::::::: ヽ_| |::::::::::: ヽ_|::::::::::::: ヽ_| |::::::::: ヽ|::::::::::::: ヽ_| |
        また明日こよ。     また明日こよ。   また明日こよ。
 また明日こよ。    また明日こよ。     また明日こよ。    ピーカピーカ。

369 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/25(金) 17:30:57 ID:cUBHBSYg]
民族大移動かよw

370 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/25(金) 17:48:11 ID:e1JCcquo]
ピカチューよ巨大AAはほどほどにな
これぐらいなら規制されないだろうけど
巻き込まれると苛立たしさ倍増だからな

371 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/25(金) 18:38:33 ID:SqV9V7v1]
ピカチュウ最近こないなラッキー!と思ったら書きこめねぇえじゃん orz
って事になるのは勘弁。

372 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/25(金) 18:42:15 ID:l+XN3ne6]
今日はルピンか




373 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/25(金) 18:58:22 ID:HyexnwoU]
白凡が在庫切れにならないからよく分からんけど
白凡は今でもそこそこ売れているんだろうか?

374 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/25(金) 19:23:15 ID:kJeBn9r6]
>>359
なぜ565なの?

375 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/25(金) 19:40:20 ID:JYKZaguR]
HDUSドライバクラックの進捗とアルコール度数を見誤ったんじゃないの

376 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/25(金) 19:57:46 ID:PM53lR4i]
笑わせんなwww >ID:Ddgv1nO6

377 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/25(金) 20:33:50 ID:x23SUtXm]
friioをUSBに繋げたらフリーズして復旧不可になる
以前まで使えてたけど、XP再インスコしたら使えなくなった
ルパン見れないんで助けて


378 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/25(金) 20:41:54 ID:x23SUtXm]
解決しました
ウィルスバスター2008が原因でした
ドライバインスコするときOFFにすればおk

379 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/25(金) 20:47:23 ID:JYKZaguR]
>>378
テンプレ読んでおけ

380 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/25(金) 20:56:15 ID:tL5unV/5]
ドライバインスコするときOFFにすればおk(キリッ

381 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/25(金) 21:08:43 ID:4s6VKJfF]
Channel_kyushu.iniの鹿児島のところの紫原が柴原になってるのはネタですかな

382 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/25(金) 21:10:08 ID:32uU8lyE]
ルパンはアプコンじゃ無さそうだけど4:3だな。こっちのローカル局だけ?



383 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/25(金) 21:14:05 ID:yLEacYl8]
>>381
あ、ほんとだ。コピペじゃなくて直接入力だったのかな?
もしくはソース元の時点でミスってたりして。頴娃とかの
方が分りづらいのにね。

384 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/25(金) 21:27:31 ID:9mefwxwc]
>>382
日テレでも4:3

385 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/25(金) 22:19:43 ID:32uU8lyE]
うわぁ・・・録画中に突然Signal:0.00dBになったorz
まるでアンテナ線抜いたみたいだった。
とりあえずFriioUtil立ち上げなおしたら直ったんだが、これって何が悪いんだろう?

386 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/25(金) 22:23:44 ID:V4ClLbI2]
運が悪い!

387 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/25(金) 22:42:18 ID:wTeo2gi+]
>>237
錆止めスプレーでもかけてみれば?
ttp://www.kure.com/556/detail/

388 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/25(金) 22:57:37 ID:TAqyZsr9]
最近購入してルパン録画してみたんだけどエラー検出300程あった。
これって多いのですか?

389 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/25(金) 22:57:57 ID:kJeBn9r6]
多いのです

390 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/25(金) 23:00:44 ID:Kqi9W0Tv]
>>387
ちょw
さびさびなのにさび止めかけても、なおるわけあるめぇ(´・ω・`)

391 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/25(金) 23:07:56 ID:TAqyZsr9]
そうなんですか。
一応NTV26db程度あるんだけど

392 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/25(金) 23:11:57 ID:yLEacYl8]
>>391
Friio以外の処理で何らかの負荷がかかったとか?
タスクマネージャのプロセスタブにあるFriioView.exeの
優先度を上げておくと良いよ。TvRock設定のチューナー
タブでも可。



393 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/25(金) 23:22:47 ID:TAqyZsr9]
>>392
どもです。
もちろんプレビューオフで録画してたけど、ネットや2chしながらだと
pentium4 3.2Ghzではきついのでしょうかね。
メモリ1Gで使用量も1.05G程いってるようなので。
メモリの方にも問題があるのかな・・
とりあえず優先度あげて色々試してみることにします

394 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/25(金) 23:28:31 ID:2KzDKtGa]
フリーオ買う前にパソコン買えよw

395 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/25(金) 23:33:17 ID:MzFwvP2+]
Q6600こうた
早く届け

396 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/25(金) 23:50:18 ID:kJeBn9r6]
>>395
税関で没収されますた。

397 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/25(金) 23:55:20 ID:xS/8Kus7]
明日になったら昨日壊れた4ポートHUBの替わりを買いに行くんだkが
今度は電源と言うかACアダプタ容量に余裕のあるセルフパワー8ポートとかにしたいと思う
何かお勧めの商品ある?
今回壊れたのがエレコムなので出来れば違うメーカーのにしたいかな

398 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/26(土) 00:01:27 ID:kJeBn9r6]
SUGOIハブ

399 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/26(土) 00:04:32 ID:JYKZaguR]
>>397
シグマAPOのSHBH7TRか
金塊ハブいっとけ

400 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/26(土) 00:05:43 ID:HMhhu8z1]
yui.cynthia.bne.jp/oldanime/img/1214284547_0025.jpg

401 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/26(土) 00:06:04 ID:vuDjn0OR]
www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080726/price.html
ソフマップ 秋葉原 パソコン総合館・ソフマップ 秋葉原 リユース総合館
エスケイネット Monster TV HDUS(地デジキャプチャアダプタ,USB 2.0,リモコン付き) 9,800円
26日(土)入荷予定。限定特価。

ごにょごにょできる地デジキャプチャーカードが10000円割れだぞ

402 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/26(土) 00:08:30 ID:8a5VOvXM]
>>400
これは酷い



403 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/26(土) 00:08:39 ID:ETrgE0kv]
HDCPがある以上じゃぱんには興味がない


404 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/26(土) 00:24:04 ID:YD3xGDKu]
>>397
箱に電源供給能力が書いてあるんで見比べるといいよ

405 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/26(土) 00:38:18 ID:gGfXgnjQ]
SUGOIHUBはやめとけ
儂は相性問題に悩まされた

あと16ポート分の電力はない。
8ポート分と考えよ。

406 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/26(土) 00:39:13 ID:gGfXgnjQ]
間違えた、SUGOIHUBじゃなくHUB名人だ

407 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/26(土) 00:52:52 ID:18gXbmqm]
皆クスコ
参考になったよ
Friio4台繋げれば良いので8ポートHUBを色々探してみるよ

408 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/26(土) 00:58:56 ID:gGfXgnjQ]
普通は4,7,16ポートしかないから気をつけな。
金塊ハブ(8ポート)は1ポートは電源供給専用だ。

なぜ7かは、USBHubを内部で2段つなげてるから。





409 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/26(土) 01:07:58 ID:0FLJ2cUE]
録画中に他の作業をする発想が、理解出来んわ。

410 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/26(土) 01:10:06 ID:ehjWAvI0]
とりあえず手近にあったこれ使ってるけど、今の所問題無し
ttp://www2.elecom.co.jp/cable/usb-hub/u2h-z7s/

411 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/26(土) 01:18:47 ID:ICzDOUdu]
今日は27時間録画耐久テストの日ですよ
積極的に参加しましょう

412 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/26(土) 01:20:51 ID:SbD9mGkG]
おいおい、どんだけHDDいるんだよ



413 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/26(土) 01:22:48 ID:YD3xGDKu]
多めに見積もって1時間10GBで270GBか

414 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/26(土) 01:35:28 ID:aNPrVJ8K]
白複数台録画してるけど、プレビュー画面立ち上げたことない

415 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/26(土) 02:16:25 ID:KNqyHh59]
アメリカは地上デジタル放送から撤退するってラジオで言ってたけどホントですか

416 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/26(土) 02:49:12 ID:CPqvJ0te]
来年夏にアナログ放送を先行終了 人柱地域が3か所選ばれるぞー (^o^)ノ
namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216961814/

417 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/26(土) 03:06:47 ID:zytOAUp/]
27時間なんて録画する価値あんの?
つるべのチンコくらいだろw

418 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/26(土) 04:18:33 ID:3997P0+B]
>>417
今年に限ってはFriioベンチマーク大会。そして、
8月末は黄色いTシャツが目障りで偽善者の集まり番組のベンチマーク。

419 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/26(土) 04:23:01 ID:SSJPicMW]
最近本体のカードリーダーが迷子になるようになった
日立のカードリーダーを別に挿して問題無いんだが
認識されたり見失ったりでなんとも気味が悪い

420 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/26(土) 07:18:56 ID:pHuTvpQF]
27時間なんてワンセグでとればいいだろ。(Friioで)
5.4GぐらいでDVD-DLにおさまる。
PS3ぐらいでしか再生できないだろうケド。

421 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/26(土) 08:06:43 ID:/KySBzOH]
>>419
レジストリ対策していないなら普通の症状、対策していたとしてもフリーオだったら納得
日立カードリーダーあるならいいんじゃね?

422 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/26(土) 09:23:24 ID:mQdfQmCN]
>>409
Pemtiiun4 550(3.6G)だが、プレビュー録画しながら、
ネット、メール何でもやってますが特に問題ないですが




423 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/26(土) 09:43:01 ID:jRgwm5iX]
あれ?今しゅごキャラ録画してるけど
エラーが802559とかなってるwwwww

424 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/26(土) 09:45:55 ID:jRgwm5iX]
100万超えたwww
壊れたか??

425 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/26(土) 09:47:01 ID:GQBv4MSj]
質問です
フリーオってNASに直接録画保存できますか?

426 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/26(土) 09:56:26 ID:sQtoFWFm]
できるがNASの能力(速度)に注意。特に黒。
GbE対応謳ってても、インタフェースが対応してるだけで実際のスピードは遅いなんてのもあるから。

427 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/26(土) 10:03:55 ID:GQBv4MSj]
ありがとう
うちのナス8MBpsくらいしか出てなさげなんで無理っすね・・

428 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/26(土) 10:15:03 ID:ODKr0WZM]
8MB/sなら平気。
8Mbpsだと無理。

429 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/26(土) 10:28:54 ID:jRgwm5iX]
pid=0x0100, total=13790528, drop= 0, scrambling=6934054
pid=0x0110, total= 266583, drop= 0, scrambling=133799
pid=0x0130, total= 4187, drop= 0, scrambling=2097
pid=0x0140, total= 270547, drop= 0, scrambling=135585
pid=0x0160, total= 4328740, drop= 0, scrambling=2169313
pid=0x0161, total= 202910, drop= 0, scrambling=101676

pid=0x1f7f, total= 1866245, drop=1866243, scrambling=0



orz

430 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/26(土) 10:51:43 ID:VBoGXyPe]
>>429
受信レベルはどうなん?
このまえMXのセキレイ撮ってるときに受信レベルが14くらいになってて
エラーでまくりだったけど。

431 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/26(土) 11:12:22 ID:jRgwm5iX]
>>430
シグナルは平均25でビットレートは16M出てました
エラーがこの前のフジのように録画中三桁くらいずつ増えていって、最終的にエラー数186万超え
録画ファイルは31分間録画で3.75GBで、少しも再生出来ず
録画終了後に直ぐにTXを手動と予約録画の両方してみましたが正常でした

とりあえずB25してみたら最初のCM部分?までしか出力できず(15Mくらい)
TsSpliterでHD部分分離は出来ますが、やっぱり再生は出来ない
MurdocCutterに読み込みでGOP作成しようとして、100%までいくとGOPファイル作成出来ず
試しにDGIndexに通そうとすると、エラー(多分ヘッダーが無いよって英語で言ってきてる)

何だかよくわからないっす

432 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/26(土) 11:15:45 ID:JQ5yG+Y/]
白凡北。
視聴はトラブルも無くできた。あとは録画環境を整えることだ。



433 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/26(土) 11:21:11 ID:ODKr0WZM]
>>429
カードエラーっぽくね?

434 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/26(土) 11:24:11 ID:ODKr0WZM]
>>431を見たらちょっと違うみたいだな。
何かのきっかけでスクランブル解除キーの入ったパケットが壊れたとかかな?

[08/07/26 09:58:30]:番組「しゅごキャラ!」 録画終了 Card=OK, Error=0, Sig=27.26, Bitrate=16MBps
うちは全く余裕だった。

435 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/26(土) 11:28:38 ID:v9jaGbKt]
セレロンM 1.5Gじゃ視聴無理?

436 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/26(土) 11:29:59 ID:jRgwm5iX]
>>433
書いておくべきでした、すみません
録画してるのに気付いたのが放送始まって7、8分くらいからで
それ以前はわかりませんが、以降はcard ok(購入から今まで一度もカードエラーは無いです)でした
録画終了直後にviewer立ち上げても見れたので問題ないと思います

437 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/26(土) 11:30:04 ID:e/ODDM+j]
無理

438 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/26(土) 11:37:41 ID:jRgwm5iX]
リロードしてませんでした

>>434
その可能性ありそうですねorz
録画したファイルのネガティブハートを解錠(アンロック)して再生したかったですw

>>435
少し音とびなどありですが、セロリン1.4Gで視聴してます






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<91KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef