[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 07/01 14:20 / Filesize : 237 KB / Number-of Response : 926
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【Friio】TvRockについて語るスレ3【MonsterX】



1 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/06/25(水) 07:31:26 ID:1FA+4IoN]
TvRock についてのことなら何を語っても問題ありません。

公式ページ
1st.geocities.jp/tvrock_web/

【Friio】TvRockについて語るスレ2【MonsterX】
pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1212158828/

771 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/14(月) 00:32:52 ID:qKqB7Pyc]
暇な時間(TvRockで録画予約していない時間は
こまめに番組情報を得るような予約リストを作っておけばいいのかも。

たぶん、家電のレコーダはそうしているのじゃないかな?と思わないでもない

772 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/14(月) 00:36:59 ID:2Kcx/zpt]
番組情報取得スケジュールだと追従をしてくれないことあるよ。
多分「1日以上」とかの制限に引っかかってるんだろうけど。

773 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/14(月) 00:38:57 ID:zRMc140X]
>>772
もう少し仕組みを理解した方がいい

774 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/14(月) 00:42:05 ID:w4jtZMfU]
【Friio】TvRock初心者勉強会スレ3【MonsterX】
pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1214346686/

775 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/14(月) 00:43:05 ID:2Kcx/zpt]
>>773
俺は毎朝番組情報取得スケジュール入れてるからね。
そこから1日たってないことになってるんだろうと思ってる。
間違ってると言うのならあんたの理論を教えてくれ。

776 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/14(月) 01:01:53 ID:2Kcx/zpt]
ちなみに先日のうちのログ。
0時過ぎに番組情報取得をさせてるのにそこでは追従が発生していない。

[08/07/11 00:04:42]:番組情報の取得を終了  ←白
[08/07/11 00:06:34]:番組情報の取得を終了  ←黒
[08/07/11 01:24:28]:[ST]コマンド実行・正常終了
[08/07/11 01:24:30]:番組「ひだまりスケッチ×365」の開始時間を30分00秒調整しました
[08/07/11 01:24:30]:番組「ひだまりスケッチ×365」の終了時間を30分00秒調整しました
(ここでFriioViewを起動してTBSをつけっぱなしにした)
[08/07/11 01:41:10]:番組「To LOVEる−とらぶる−」の開始時間を30分00秒調整しました
[08/07/11 01:41:10]:番組「To LOVEる−とらぶる−」の終了時間を30分00秒調整しました

777 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/14(月) 01:10:30 ID:DFcyPbRF]
>>765
横thx

778 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/14(月) 01:26:30 ID:cLHoTmR7]
番組情報取得スケジュールが30分で終了するの変えてくれないかな

779 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/14(月) 01:30:07 ID:0CI5bca0]
>>775
なぜ一日以上という設定があるのかを考えればわかると思うけど、
視聴してても録画してても番組情報を更新するからだ。
そうしとけば番組情報スケジュールで更新したばかりの番組情報取得する必要ないでしょ。



780 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/14(月) 01:33:17 ID:2Kcx/zpt]
>>779
いやいやだからさ。
それじゃあ追従してくれないって言ってるの。
追従したければ番組情報取得スケジュールに頼る事はできない場合があるよと。

781 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/14(月) 01:36:36 ID:0CI5bca0]
番組情報取得スケジュールで追従の意味がよくわからん。

782 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/14(月) 01:41:51 ID:0CI5bca0]
あ、もしかして録画する前に番組情報が更新されてないとダメなのかと思ってるのかな?
録画始めてから番組情報が更新されることを言ってるんだよ。

783 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/14(月) 01:54:28 ID:2Kcx/zpt]
>>781-782
そっちの言ってる意味の方がわからんのだが。
深夜番組は追従が必要になることがある。
追従が発生する必要があるから、追従をさせる為に番組情報取得スケジュールを登録する。
それだと失敗する事がある。
番組情報更新は追従の手段でしかない。
OK?


784 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/14(月) 01:59:38 ID:0CI5bca0]
意味わかんね。

785 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/14(月) 02:01:05 ID:2Kcx/zpt]
一応補足しておくと、番組追従はリアルタイム追従以外は番組情報取得後に行われる。
だから1日以上とかに引っかかって番組情報取得がスキップされると追従処理が発生しない事があるってことね。

TvRockは番組情報取得失敗で番組表が歯欠けになることもあるんだから1日以上とかいう制限はいらないと思うけどね。

786 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/14(月) 02:05:16 ID:0CI5bca0]
あぁ、わかった。
1日以上が番組情報取得に引っかかると思ってたのか。
それ番組情報取得スケジュールだけだぞ。
更新されてるのはTvRockフォルダの*.prgファイルの更新日時見ればわかるよ。

787 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/14(月) 02:06:43 ID:2Kcx/zpt]
>>786
だから番組情報取得スケジュールだと>>772からずっと言ってるじゃないか・・・

788 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/14(月) 02:07:57 ID:0CI5bca0]
それと追従しないの意味がわからないのだが・・・

789 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/14(月) 02:09:50 ID:2Kcx/zpt]
>>788
>>776のログを見てもわからないかな?
番組情報取得スケジュールで追従判定をさせようと思ったらしてくれなかったんだよ。



790 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/14(月) 02:12:46 ID:2Kcx/zpt]
>>771みたいな処理をさせるには、番組情報取得スケジュールを入れるのが一見簡単なように見える。
しかし番組情報取得スケジュールでは「こまめに」番組情報は取得してくれない。
だから各チャンネルを表示させるなどの別の手段で番組情報を取得させなきゃいかんよ。
という事を言いたかったのだよ。
回りくどくなってスマンね。

791 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/14(月) 02:14:04 ID:2Kcx/zpt]
「こまめに」番組情報を取得させる必要があるのは、追従が発生する時くらい。
だから追従の話でもっていった。
と言えばわかってくれるかな?

792 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/14(月) 02:14:54 ID:v51pYWAA]
録画しにいってる時に番組情報見てるから
別にあらかじめ取得する必要ないよ

793 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/14(月) 02:15:05 ID:y6UCcXp3]
設定で録画待機時間長くしておけば録画前にEPG更新されたりしないの?

794 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/14(月) 02:15:16 ID:0CI5bca0]
>>789
その後で追従してるのは問題あるのか?

795 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/14(月) 02:20:04 ID:2Kcx/zpt]
>>792
事前に取得しておかないと連携とかが失敗する事があるのはこのスレを見ての通り。

>>793
してくれるだろうね。
3分で間に合う場合は。
直前に別のチャンネルを録画してたりするとできないだろうけど。

>>794
問題ないとは言い切れない。
最初の追従が起こった時点ではひだまりとToLOVEるが同じ時刻に予約されていた。
うちはW凡体制だが、裏番組と重なってチューナーの振り分けが困ったことになった。
それでわざわざ手動で振りなおしたんだけどね。
事前にまとめて追従しておいてくれた方が問題はおきにくいのさ。

796 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/14(月) 02:21:12 ID:2Kcx/zpt]
>>793へ補足。
リアルタイム追従してると番組情報取得前に録画停止されるから、EPG更新されない可能性が高い。

797 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/14(月) 02:24:16 ID:0CI5bca0]
>>795
いくらなんでも延長後すぐ録画番組とかの番組だったら自分の手で振り分けなおすなんて難しいんでないか。

798 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/14(月) 02:27:15 ID:2Kcx/zpt]
>>797
言葉の意味がいまいちわからんが、例えば野球中継の直後に録画したい番組をやっていた場合とかの話かな?
でもその場合ならどちらにせよ番組情報取得スケジュールを使う事はできないよね?
やるとしたら、野球中継の間からFriioViewをそのチャンネル表示で起動しっぱなしにしておくくらいかな。

799 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/14(月) 02:27:27 ID:2kuym31N]
新しいバージョンになって終了エラーがでるようになった感じ



800 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/14(月) 02:31:38 ID:0CI5bca0]
>>798
そこで番組情報取得スケジュールが出てくるのがよくわからん・・・・

801 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/14(月) 02:32:29 ID:2Kcx/zpt]
>>800
元々番組情報取得スケジュールに突っかかってきたのはそっちじゃないか・・・。
ちょっとレスを読み返して考えてくれよ。

時間が時間なんで俺はもう寝るよ、おやすみ。

802 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/14(月) 02:38:08 ID:PRetCVaQ]
[08/07/14 01:59:51]:番組「ネオアンジェリークAbyssーSecond Age「邂逅の旋律」」 録画開始 Card=OK, Error=0, Sig=17.60, Bitrate=16MBps

テレ東のEPG担当さん、ハイフンと長音記号間違えてるよっ

803 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/14(月) 02:39:14 ID:0CI5bca0]
>>801
手で編集できなかったでOK?

804 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/14(月) 02:59:21 ID:CT23Z9bS]
終了エラーうちも出る 前のに戻した

805 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/14(月) 04:44:02 ID:tz5m2ElH]
Windows フォルダの Schedlgu.txtが過去一週間分予約全番組エラーになってるようですけど
予約録画は全部成功してます。
ググると
現象
資格情報を失って、日付ごとマルチプロセッサ コンピュータでユーザー アカウントを使用すると、
多くのタスク スケジューラ ジョブを実行している場合、そしてジョブが複数回日に
一部のジョブが実行される場合、断続的に実行できる場合、正常に実行しないでください。
 となってますが、この環境で予約が多いとこのエラーがでるのかな

"TvRock - [新]ゼロの使い魔 三美姫の輪舞[S](1).job" (tvrock.exe) 2008/07/11 1:57:00 ** エラー **
タスクに関連付けられているアカウント情報を取得できませんでした。その結果、タスクは実行されませんでした。エラーが発生したか、タスクのアカウント情報がありません。
エラー:
0x8004130f : タスク スケジューラ セキュリティ データベースに、指定されたタスクのアカウント情報がありません。
"TvRock - [新]恋姫無双[S](1).job" (tvrock.exe) 2008/07/11 2:25:00 ** エラー **
タスクに関連付けられているアカウント情報を取得できませんでした。その結果、タスクは実行されませんでした。エラーが発生したか、タスクのアカウント情報がありません。
エラー:
0x8004130f : タスク スケジューラ セキュリティ データベースに、指定されたタスクのアカウント情報がありません。

806 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/14(月) 06:01:55 ID:S+NP6hLH]
どれどれ、スケドルグテキスト様がどうなすったのかね?


807 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/14(月) 06:54:34 ID:zRMc140X]
追従させるために番組情報取得スケジュールをいれとく
ってのがそもそも勝手な思いこみ過ぐる

ほんとに仕組みをもう少し理解した方がいい

808 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/14(月) 08:08:34 ID:/JsnuFEM]
>>752

録画終了を、-60とかにすれば?
連続予約で時間が続いてると違うチューナーを選択される(尻切れとか頭切れを防ぐために)けど、終了を-60とかにしとけば、連続番組も60秒の空き時間になるから同じチューナーが選択されるよ

ただ、この手段は民放だけで、時間ギリギリまで番組があるNHKの連続予約では無理だけど

809 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/14(月) 08:24:38 ID:2Kcx/zpt]
おはよう。

>>803
わかるように言ってくれ。
あんたの言葉はいつも足りない。
チューナ選択の話なら俺はやった。

>>807
あんたはもう少し話を理解した方がいい。
全然読んでないだろ?
追従の為に番組情報スケジュールを入れたら失敗したから真似すんなよって話だ。



810 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/14(月) 08:29:38 ID:1ppWqITX]
この人どうしちゃったの?

811 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/14(月) 08:29:46 ID:2Kcx/zpt]
俺の時は失敗したけど、番組情報取得スケジュールを実行してない環境だったら(1日以上とかの制限がなければ)追従だってできてたと思うんだけどね。
スケジュール起動で番組情報更新。
このタイミングで番組時間がずれてたら追従が発生するはずなんだから。
これが間違ってるってならID:zRMc140Xの説明を聞かせてくれよ。

812 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/14(月) 08:42:06 ID:/JsnuFEM]
>>783

番組取得スケジュールは、一日一回でいいのでは?
私は、毎日17時に取得してる
ま、アナレコのADMSの名残だが

録画予約の番組追従(野球とかで遅れるなど)は、番組取得スケジュールで追従するんしゃなくて、その予約録画が追従動作をするもんだと思ってたけどな

あくまで、番組取得スケジュールは、基本番組表を作るためのもんじゃないかと


813 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/14(月) 08:48:16 ID:tkhqWnNV]
いつまでID:2Kcx/zptの妄想に付き合うんだ

814 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/14(月) 08:52:55 ID:2Kcx/zpt]
>>812
>>785でも書いたけど、番組表の歯欠けが発生した時にわざわざ.prgを削除したりしなおさなきゃいけないことを考えたら、その制限はなくしてほしいな。
追従を予約録画に任せると、>>693みたいな事が起こりうると。
リアルタイム追従オフにしとけばいいんだけどね。

815 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/14(月) 08:53:37 ID:2Kcx/zpt]
1行目と2行目は話別です。
紛らわしい書き方でスマン。

816 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/14(月) 09:37:22 ID:S+NP6hLH]
お前みたいなクソが何言ったって変わらんのじゃよ、オホホ。

817 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/14(月) 11:54:23 ID:tkhqWnNV]
おいおい今度はFriioスレでやってるよw

818 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/14(月) 12:44:01 ID:yulhcv21]
>>805
多分
>>648


819 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/14(月) 17:33:38 ID:V4bZMyIm]
長文スマソ

うちの、TvRockログ↓を見る限りは、

[08/07/10 22:16:58]:番組「To LOVEる−とらぶる−」の開始時間を30分00秒調整しました
[08/07/10 22:16:58]:番組「To LOVEる−とらぶる−」の終了時間を30分00秒調整しました
[08/07/10 22:16:58]:番組「ひだまりスケッチ×365」の開始時間を30分00秒調整しました
[08/07/10 22:16:58]:番組「ひだまりスケッチ×365」の終了時間を30分00秒調整しました
[08/07/11 00:44:31]:番組「<ノイタミナ>西洋骨董洋菓子店〜アンティーク〜 #02」 録画開始 Card=OK, Error=10, Sig=27.90, Bitrate=15MBps
[08/07/11 01:15:00]:番組「<ノイタミナ>西洋骨董洋菓子店〜アンティーク〜 #02」 録画終了 Card=OK, Error=0, Sig=27.70, Bitrate=15MBps
[08/07/11 01:54:31]:番組「ひだまりスケッチ×365」 録画開始 Card=OK, Error=0, Sig=28.10, Bitrate=16MBps
[08/07/11 02:24:00]:番組「ひだまりスケッチ×365」 録画終了 Card=OK, Error=0, Sig=27.68, Bitrate=16MBps
[08/07/11 02:24:31]:番組「To LOVEる−とらぶる−」 録画開始 Card=OK, Error=30, Sig=28.01, Bitrate=16MBps
[08/07/11 02:54:00]:番組「To LOVEる−とらぶる−」 録画終了 Card=OK, Error=0, Sig=28.37, Bitrate=16MBps
[08/07/11 02:54:12]:不利男Viewがタイムアウトのため強制終了しました

、ってことで、、、録画スケジュールの変更は、情報取得時にされているように感じる。
ちなみに、最終行でなんかエラッタ出てるが、録画の最終フレームに多少ドロップがあった
程度で、実害はなかた。って、アニヲタかよ!! >> 俺 σ(^◇^;)



820 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/14(月) 20:23:38 ID:zRMc140X]
>>811
説明するほどのことなのか?
思いこみ激しい方かい?

812の内容を読んでも納得できないなら、もう言っても無駄かもな。

821 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/14(月) 20:30:57 ID:2Kcx/zpt]
>>820
言っても無駄っつうか、お前さんは何も言ってないじゃないかw
俺の考えは>>814に書いたつもりだけど。
>>811が間違ってるならどこがどう間違ってるか教えてくれよ。
仕組みがわかった方がこっちも色々応用1できて便利なんだから聞きたいよ。

822 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/14(月) 20:37:10 ID:f1KjGyBU]
つーかTV局に延長しないように申請しまくればいいだろ。
野球とかツマランもんで他の番組に影響与えてどうするよ。
たまにEPG変更し忘れとかで家電でも誤爆あるってのに。

823 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/14(月) 20:42:07 ID:04n5Y+IZ]
tvrockでTVKの番組表を表示させたいのですが18CH設定しても出ません。
神奈川で設定してる人教えてください。
お願いします。



824 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/14(月) 20:54:18 ID:2Kcx/zpt]
>>823
RockバーでTVKは選択できるのかな?
 →できないのならそもそもちゃんと設定がされてない。
RockバーからFriioViewを起動して、TVKを選局したらTVKは映るのかな?
 →映らないなら物理チャンネルが18じゃないのかもしれない。
TvRock番組表にTVKの列はあるのかな?
 →ないのならやっぱりTVKがちゃんと設定されてない。
TvRock番組表にTVKはあるけど全部真っ白で番組が出てこないって意味かな?
 →FriioViewでTVKを10分くらい付けっぱなしにしておけば番組情報を取得してくれると思うぞ。

825 名前:823 mailto:sage [2008/07/14(月) 20:59:00 ID:04n5Y+IZ]
>>824
このような感じです

RockバーでTVKは選択できるのかな?
 →選択出来ます
RockバーからFriioViewを起動して、TVKを選局したらTVKは映るのかな?
 →ちゃんと映ります
TvRock番組表にTVKの列はあるのかな?
 →番組表には欄がありますがグレーのままです
TvRock番組表にTVKはあるけど全部真っ白で番組が出てこないって意味かな?
 →20分くらい起動してますが一向に表示してくれません。

何か設定あるのかなぁ。ほとんど標準なんですが

826 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/14(月) 21:01:46 ID:2Kcx/zpt]
>>825
じゃあ、設定のチューナのところでTVKのサービスのところが0になってるか確認。
TvRockを終了して、TvRockのデータの入ってるフォルダ(設定画面で指定するフォルダ)のtvk.prg(かな?)を削除。
削除後にTvRockを起動しなおして、もう一回TVKを付けっぱなしにしてみる。
これでどうだろう?

827 名前:823 mailto:sage [2008/07/14(月) 21:23:38 ID:04n5Y+IZ]
>>826
原因がわかりました〜
826さんのヒントでtvk.prgが作られていなかったのでいろいろ探していたら
メニュー→インテリジェント→番組情報取得・・・の中でtvkにチェックが入っていませんでした!

でも番組情報取得出来たのは良いけどまた一つ壁が。
NHK2とNHK3、MX、放送大学の欄が要らないから消すにはどうしたら・・・orz

828 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/14(月) 21:28:53 ID:xMBMDiqK]
ツール>チャンネルエディタ>削除

829 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/14(月) 21:29:11 ID:hfzpZeWg]
どんだけ脳みそスポンジなんだよ

はじめにヘルプ読めとまでは言わんからせめてコンテクストメニューの項目くらい確認しろ
メニュー→ツール→チャンネルエディタ
これはなんだ?



830 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/14(月) 21:31:43 ID:7mfWLSkP]
そんなカリカリせずゆとりを持って接してあげようよ。

831 名前:823 mailto:sage [2008/07/14(月) 21:41:00 ID:04n5Y+IZ]
>>828-830
ありがとうございました。
おかげ様で見たい番組表に出来ました。

ツンデレサンクスですw

832 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/14(月) 22:25:23 ID:emeyG3Ww]
TvRockで撮ったTSをwiiで視聴したことある人居ます?
その際の画質ってどんな感じでしょうか?
試した方いらっしゃいましたら情報お願いいたします。

833 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/14(月) 22:29:30 ID:wnxKG/hg]
tsファイルをLAN経由で再生できるメディアプレイヤーってあるの?

834 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/14(月) 22:34:45 ID:rzJorCal]
PS3

835 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/14(月) 22:38:16 ID:mz+7gpE3]
レグザ

836 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/14(月) 22:38:42 ID:/VmCqtmY]
WiiでTS再生できるのか?

変換するなら画質も糞もないと思うのだが


837 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/14(月) 22:48:51 ID:emeyG3Ww]
TvRockのページによると
>録画ファイルをiPhone・iPod Touchでロケフリ、Wii等での視聴
>OrbLiveでTSファイルをダイレクトにストリーミング再生する。

ってなってるので、興味津々です。

838 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/14(月) 22:51:05 ID:wnxKG/hg]
>>834
PS3でもできたのか!
埃かぶってるから試してみよう。
サンクス

839 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/14(月) 22:51:29 ID:xMBMDiqK]
Orbのサイトにいってみればわかると思うよ
TvRockの機能じゃなくて、Orbの機能使って配信してるだけ。



840 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/14(月) 22:57:19 ID:54kuUWMM]
>>838
DLNAサーバが必要ってのを忘れんなよ。

841 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/14(月) 23:09:14 ID:71OG2I5g]
>>840
いや別にDLNAサーバなくたって
USBストレージでもwww経由でもいいんだが


842 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/14(月) 23:12:09 ID:2kuym31N]
>>833
これか
buffalo.jp/products/catalog/multimedia/lt-h90/
これか
www.digitalcowboy.jp/products/mc35ul3/index.html
レグザかPS3

バッキャローのやつが安くていいみたい

843 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/14(月) 23:15:11 ID:hJ838+hu]
TvRock神ならOrbでのTVリアルタイム視聴とかとんでもないことにも
対応してくれるはず

844 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/14(月) 23:20:05 ID:wnxKG/hg]
>>842
レスサンクス!
今あるリンプレ売って買おうかな・・・
とりあえずPS3で試してみます。
風呂とうんこの時用にiPod touchも欲しくなってきた・・・

845 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/14(月) 23:30:00 ID:qKqB7Pyc]
>>843
てか、
ソレを期待して居る自分がココに。

無線LANがあればワンセグいらね。
な世の中にならないモノかなぁ・・・

846 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/14(月) 23:30:26 ID:emeyG3Ww]
>839
成る程、結局変換して配信してるんですね。
気になる画質もTSそのままじゃなさそうだし、wiiポイント買ってまでやる
価値があるか微妙ですね。ありがとう御座いました。

847 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/14(月) 23:30:58 ID:54kuUWMM]
>>841
おまえは何を言ってるんだ?
俺がレスした奴の書き込みを遡ってよーく読んでから書き込もうな?

848 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/14(月) 23:47:56 ID:jZWBCC/P]
>>740
これみたいに番組名まで変わってるときはどうしようもないでOK?

849 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/14(月) 23:52:07 ID:lSDsrOfm]
LT-H90DTVは音声ずれとかなく、ほんとに映るのかな。 .tsの拡張子とか変更する必要ありかね。
出荷開始したみたいだけれど、friioと使ってる人いますか?



850 名前:849 mailto:sage [2008/07/14(月) 23:54:04 ID:lSDsrOfm]
ってか833の質問からしてスレ違いだな。すまそ

851 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/14(月) 23:57:39 ID:54kuUWMM]
>>850
確かにスレ違いだが、せっかく見つけたので転記

【Friio】TS初心者勉強会スレ 7頁目【フリーオ】
pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1214448940/

141 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:2008/07/03(木) 23:08:59 ID:edD12tCy
>123

LT-H90シリーズのほうが良くないかい?
buffalo.jp/products/new/2008/000743.html

ファイル共有でもUSB-HDD接続でもFriioで録画したtsファイル再生できるし、DNLAも対応してる。
今度は地デジとBS/CSチューナー内蔵で、外部HDDに地デジ録画機能対応予定みたいだし、、
もっともこれは無用かな・・


142 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:2008/07/03(木) 23:15:18 ID:edD12tCy
141追加

拡張子tsをm2tsにリネームしないと認識しないのと、
CSはTsSplitter使って予めチャンネル分離しないとならないけど、、

852 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/15(火) 00:15:40 ID:Za+zcIbr]
不利男は、録画したファイルでもなくても再生できるかも知れない・・・てか、出来そう・・・てか、出来るに違いない。

853 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/15(火) 00:59:27 ID:Q0uH3oct]
スレチレスだけど
MovieCowboyはFriioの*.ts、そのまま再生できるよ
日常使ってる

854 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/15(火) 00:59:42 ID:rvk9wWCU]
お?テレ魂のグリーンウッド追従が動かなかったな。iEPG登録のときしくじったか

855 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/15(火) 01:05:51 ID:R4YpmK2Y]
>>853
熱やばいらしいけど大丈夫?

856 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/15(火) 01:18:42 ID:JZ+ECEwv]
MovieCowboyは初心者には勧めない。
何ヶ月も公開準備中のマニュアルとか。

857 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/15(火) 02:07:59 ID:Za+zcIbr]
『1日』〜『7日』 しか選択肢がない、現在の
情報(非)取得間隔メニューに『毎回』(或いは『常時更新』) ってのが欲しいかも。
てか『1日』って表記は、ナニヲ意味しているのかイマイチ解りにくいのですが。。。

一生懸命、手動で情報取得に逝っているつもりが、実は、情報取得に逝けていない。
その点を認識せず、「自動追従機能が働かない」、と曲解するケースが見受けられるので。
まちがってたら、スマソ

858 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/15(火) 02:38:49 ID:75ASvvVc]
TvRockがどうのというより放送波に含まれる番組情報が二種類あるのがわかりにくいんだろ

859 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/15(火) 03:27:18 ID:Q0uH3oct]
>>855
さあ?
LANのみ運用が幸せ、とだけ言っておくよ
マニュアル?買えば付いてくるからそれでいいんじゃない?^^;
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1195565349/



860 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/15(火) 06:03:48 ID:gKHvvJp3]
あぁ、ここの誤爆だったのか。
CowboyはH.264対応されたら買うかな。


861 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/15(火) 08:30:17 ID:JZ+ECEwv]
>>859
マニュアルなんてついてこねーよ
紙切れが入っててWebマニュアルを診てくださいって書いてあるだけだ

862 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/15(火) 13:00:17 ID:hbxieZ3q]
最新版でスタンバイに失敗する事がたまに有るね。XPsp3

863 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/15(火) 20:54:19 ID:bHZGdrsG]
最新版でスタンバイに失敗する事が全くないようち。XPsp3

864 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/15(火) 23:23:06 ID:Iyu79vW9]
録画を開始してないのに録画終了のログが入っていた。もちろん録画されずorz

865 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/16(水) 00:49:35 ID:ZUIrtXGb]
それあれだろ。
休止してたつもりがシャットダウンしてたとかで録画時間終わってるやつだろ?
俺は↑でログには終了ログが記載されたような…。
お陰でギアスはビッグローブで見ることにした。

866 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/16(水) 21:01:25 ID:+yFJmzsd]
白4台つないでみた。

チューナーA 予約件数 108件
チューナーB 予約件数 45件
チューナーC 予約件数 8件
チューナーD 予約件数 4件

無効予約が1件もなくなっって、ちょっと感動。
これでも、時間変更があると、追従がうまくいかないんだよな。
「連続した予約は録画を停止しない」にすればOKになるのかな?
でも、番組毎にのりしろ欲しい・・・・。


867 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/16(水) 22:50:19 ID:PKyQYigG]
>>866
っ TsSplitter -sep3 -ovl **

868 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/16(水) 23:20:57 ID:LWAKzUXM]
くりぃむなんとかを録画予約して帰ってきて
くりぃむなんとかのファイルを再生したら巨人‐中日戦が再生されるので
仕方なく見ている阪神ファンの俺 なんででしょう?

869 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/16(水) 23:25:46 ID:Or/sRj2N]
よく分からんが和んだw



870 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/16(水) 23:28:45 ID:3Yr39JRC]
>>868
マジック早く点くといいな

871 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/16(水) 23:37:53 ID:CgvsjKpS]
>>868
俺も同じ理由でNHKのテニス何度か見たわw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<237KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef