[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 07/01 14:20 / Filesize : 237 KB / Number-of Response : 926
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【Friio】TvRockについて語るスレ3【MonsterX】



1 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/06/25(水) 07:31:26 ID:1FA+4IoN]
TvRock についてのことなら何を語っても問題ありません。

公式ページ
1st.geocities.jp/tvrock_web/

【Friio】TvRockについて語るスレ2【MonsterX】
pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1212158828/

605 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/10(木) 15:08:18 ID:fACTKvsu]
ブラウザで見るの番組表からスタンバイとかのコントロールもできるようになるとうれしい

606 名前:603 mailto:sage [2008/07/10(木) 15:19:58 ID:6gTKRLGX]
>>604
> >>603
> >の番組の待機時間がかぶっていると、録画開始が遅れますね。
> >いまは連続している録画予約は待機時間を明示的に減らしていますが
> 待機時間を短くすると録画開始が早くなるんですか?

前の番組の終了時間後に待機時間が始まるような設定の場合は、録画開始が遅れることはありませんでした。

> 前の録画の優先度が高くて、後ろの録画が開始されないとき、前の録画が終了すると、直ちに後ろの録画が開始されるはずです。

録画時間がかぶってるときは、優先度順で動いてるようなのですが、待機時間がかぶった場合、指定された待機時間分待機されて録画が開始されないようでしたので、現在はかぶらないように設定しています。

> それと待機時間を短くしてもリアルタイム追従機能に支障は出ません。

あ、そうだったんですか。
| @予約録画開始時の追従(現在までに取得できている番組情報と照合・リアルタイム時間追従)
|  予約時間開始と同時に現在まで取得できている番組情報と
|  予約情報を照合して時間が違えば修正を行います。
|  待機時間中に更新できればそのまま終了できますが、
|  録画を開始しているとそれまでのファイルが
|  出来てしまう可能性があります。
|  このためなるべく待機時間が長いほうが不都合無く追従できます。
とのことなので、待機時間を長めに設定していました。
全体的に短め設定で運用してみることにします。ありがとうございました。

607 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/10(木) 15:22:45 ID:Db2x3BLQ]
>>606

>とのことなので、待機時間を長めに設定していました。
>全体的に短め設定で運用してみることにします。ありがとうございました。

それはただ単にゴミファイルができるかできないかだけの問題だよ。
追従で不都合が出る訳ではない。

608 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/10(木) 18:37:13 ID:zKB2fOrc]
録画終了後に[再起動]がほしいっす!
こんなの使うのは俺だけだがなー

609 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/10(木) 18:42:58 ID:WHBbx5VL]
つshutdown /r

610 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/10(木) 21:06:28 ID:Ajmevbs5]
なんか部分的にヘンなこと書いてるし。。。もっと整理してカイトケ

611 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/10(木) 21:34:00 ID:1q+en2ye]
フリーオ4台までっていうの何とかならないかな?
白4黒2で運用したいんだけど、現在白3黒1で白を追加注文中。
今のままだと、黒をはずさないといけないよね?
今のロジックで6台まで拡張するのは組み合わせが多くなって大変だろうけど、
白と黒を全くの別物とみなして白4黒4に対応するのは比較的簡単なんじゃないかと
思うのは素人考えかな?


612 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/10(木) 21:36:22 ID:ruIiW5GP]
>>611
PC買い足せよ

613 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/10(木) 21:38:11 ID:vJ64jrjm]
LANでつないでいけば無制限



614 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/10(木) 21:48:05 ID:UTxe2Svb]
>>612の案が正解だとおもう


615 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/10(木) 21:53:15 ID:RFRNtPhb]
つーか俺はPC2台でそれぞれに白黒繋げて一台録画専用。
もう一台視聴と録画。
こっちの方が全然良い。

616 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/10(木) 22:03:31 ID:UTxe2Svb]
録画専用機を静音仕様かつ5万以下で組めないかな

617 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/10(木) 22:11:13 ID:oYyL8R8X]
今度でるEeeBoxでも買えば?
俺買う予定だし。

618 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/10(木) 22:17:08 ID:SOpcWAdo]
>>616
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ73
pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1214110852/


619 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/10(木) 22:17:22 ID:h++bTWiA]
MSIのミニノート発売されたみたいだけど
誰かフリーオで運用しているヒトはいませんか
よかったらどんな感じか教えてくださいませ

620 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/10(木) 22:17:44 ID:UTxe2Svb]
>>618
聞いてみるわ

621 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/10(木) 22:21:39 ID:6zKc1FqK]
ヘビーユーザーならPCは最低2台いるよ。
うちは録画用の省電力ロースペックPC2台と、編集のハイスペック1台。


622 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/10(木) 22:23:02 ID:ze9uF0Lb]
>>616
T105あたり買えばいいじゃない。
サーバーだから、静かだし。そもそもやすい。

623 名前:564 mailto:sage [2008/07/10(木) 23:07:34 ID:vSHM8UfL]
>>598
「チューナーアプリケーション起動時のウェイト」
「チャンネル選局後のウェイト」
両方とも5秒です

ちなみに私のほうは内蔵HDDに録画&桜時計を使用してます

>>599
そうですね
少なくとも予約数が多い(60超え)環境に限り「復帰処理をタスクスケジューラーで行う」をONにすると重い
という事が予想として言えているというだけですから

今も普通に予約数が60を越えてますが、こういう予約設定で
なおかつ「復帰処理をタスクスケジューラーで行う」をONにしている人は
どうやら少ないようですね・・・



624 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/10(木) 23:19:47 ID:TWB3HB+D]
>>623

>「復帰処理をタスクスケジューラーで行う」をONにしている人は
>どうやら少ないようですね・・・

FTune実行したら勝手にセットされるのに少ないはずないだろ。

625 名前:564 mailto:sage [2008/07/10(木) 23:49:38 ID:vSHM8UfL]
ちなみに「復帰処理をタスクスケジューラーで行う」をONにしていても
アカウントやパスワードを空欄にしていた場合は重くないです


626 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/10(木) 23:53:21 ID:JLdZhQ9V]
>>623
予約60越えってすげーヘビーユーザーだな


627 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/10(木) 23:57:06 ID:RFRNtPhb]
>>626
>>500-501

628 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/10(木) 23:59:20 ID:9bf3P08p]
>>623
>FTune実行したら勝手にセットされるのに少ないはずないだろ
予約60個セットされるらしいwwwwww


629 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/10(木) 23:59:41 ID:BKr2Ib8f]
>>624
アカウントとパスワードが空欄なら無効と同じだよ(´・ω・`)

630 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/11(金) 00:07:25 ID:d77jj1tE]
>>629
アカウントとパスワード付いたの割と最近なんですが…

631 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/11(金) 00:14:31 ID:3FUj5ygD]
>>630
最近って…三ヶ月前だろ。
お前そんな古いバージョン使ってるのか?

632 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/11(金) 00:17:09 ID:d77jj1tE]
いや、無効ってのが意味わからん。
それ以前はどうやって復帰してたのかと。

633 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/11(金) 00:35:49 ID:KFQ9gHyt]
2008/7/11
TvRock Ver 0.9n2
------------------------------------
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!!



634 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/11(金) 00:40:13 ID:KFQ9gHyt]
録画ファイルをiPhone・iPod Touchでロケフリ、Wii等での視聴
OrbLiveでTSファイルをダイレクトにストリーミング再生する。

なんてこったい明日テストなのに面白そうなことを、ってtvrockと関係ねーよびっくりしたw

635 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/11(金) 00:46:38 ID:a6zGHDqj]
iPhone用人柱バージョンに見える

636 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/11(金) 00:50:59 ID:bKeGIS2+]
wifiと白フリあれば
ワンセグ不要って話に
本当になりそうだな

637 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/11(金) 00:53:38 ID:KFQ9gHyt]
ああ、ブラウザにorblive?のリンクが付いたのかw
それとブラウザでチャンネル変更か。PV3みたいなコントローラーができそうだな
録画優先度無効のチェックも直ってます。
自働検索予約でひっかかった予約リストも最高ですすごく便利ですもう大好きです

638 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/11(金) 02:17:09 ID:j/kGaTVs]
ちょっ
tvrockさますごすぎっ!



639 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/11(金) 02:37:25 ID:dFW3V4mr]
今日あったこと
1:45〜2:15 TV局1 T1 番組録画予約1
2:00〜2:30 TV局2 T2 番組録画予約2
がある状態で、TV局3の番組表が更新された結果
2:00〜2:30 TV局3 T1 番組録画予約3
が追加された。ここで、自動検索予約リスト上での優先順位が番組1>番組3>番組2だったんだけど、チューナーが番組1=番組3になってしまったので優先順位では低い番組2が番組3に優先されて録画予約されてしまいました。

チューナーの割り振りって難しいね。
とりあえず、番組1と番組3のチューナー番号を固定することで対応した!


640 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/11(金) 03:11:57 ID:u8XOG36b]
>>639
固定しちゃうと予約が連続していた場合予約追従かかったときおかしな事にならないかな?
予約追従は対象番組のEPGをチェックする必要があるから同時録画対象+1台は確保しておかないと難しい気もする…

…きっと今日悲しい思いをしている連中が多そうだorz

641 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/11(金) 03:35:25 ID:+U2yHsfM]
一瞬TVrockがorbの互換チューナーの振りをするようになったのかと誤解してしまったよw


642 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/11(金) 03:43:52 ID:LMos8+iN]
2:25〜2:25 TBS To LOVEる−とらぶる−

30分繰り下げでTBSがやらかしたのだろうか?
前後の番組の開始と終了時刻は正常でおかしいのはこれだけ。

643 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/11(金) 03:59:06 ID:WeIo36rR]
TVServerみたいな真似が出来るようになったか



644 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/11(金) 05:06:03 ID:PjV4OYJN]
TVRockでviewerでなく、FriioUtiを起動させることはできますでしょうか?
できるのでしたらどういった設定が必要ですか?



645 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/11(金) 06:04:29 ID:L7vlbsSg]
>>644
FriioUtilなら
タスクトレイのTvRockアイコン右クリックして出てきたメニューの設定から
対象のチューナーA〜Dのタブ選択して右下の実行アプリをFriioUtil.exeに変更すれば使えるけど
FriioUtiならしらね

646 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/11(金) 07:36:39 ID:k+72C7dx]
それにしてもUninstall.batがフォルダの中身をさっくり全部消す
仕様ってどこにも書いてないんだな。

ちょっと乱暴だなぁ

647 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/11(金) 07:39:07 ID:DO53RkUw]
 キーワード予約の見通しがぐっと良くなった〜♪ 良い感じ。

648 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/11(金) 07:39:13 ID:AL8GFfIc]
>>629
復帰に関してのみならパス未設定でも有効です
まず復帰して、それからそのタスクのアカウントやパスワードのチェックをするだろうから
多分アプリの起動は失敗していると思うけれど

>>632
>いや、無効ってのが意味わからん。
多分、タスクスケジューラによるTvRockの起動に失敗する事を無効と言っていると思う
少なくとも復帰までは有効だから関係ないけど

649 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/11(金) 07:47:09 ID:rS2h5TLc]
番組の時間がずれて,自動追尾してくれたが
録画後シャットダウンになってたのが,シャットダウンの時間だけずれず
録画始まる前にシャットダウンしやがった

650 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/11(金) 08:02:40 ID:KFQ9gHyt]
>>646
アンインストールしても痕跡残るとかどこのくそadobeだよ

651 名前:名無しさん@編集中 [2008/07/11(金) 10:32:07 ID:xP8qT9th]
>649
同じだ。そういうことだったのか。朝起きてビックリだ。
おかげでマクロス録画失敗したよ。まあ、バックアップのHDDレコで録ってたからいいけど。

652 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/11(金) 14:52:31 ID:s+so3B1d]
>>642
それたぶんコレではないか?

> ○リアルタイム時間追従をOFFにできるようにしました
>  リアルタイムの追従になると連続した同局予約のスケジューリングがうまくいかない可能性があると思います。
>  リアルタイムの時間追従は録画中の番組だけを時間調整するので後に続く同局の番組で重複した場合の処理が
>  うまく追従できなくなるかもしれません。
>  設定画面・詳細の"リアルタイムによる時間追従を行う"でON/OFFできます。


653 名前:名無しさん@編集中 [2008/07/11(金) 17:39:30 ID:D6lpBtW/]
>>649

同じくその状態に。
これって回避する方法ないのでしょうか。



654 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/11(金) 18:36:49 ID:DO53RkUw]
 リアルタイム追従は、パワー不足で「録画中に番組情報の更新を
行わない」のチェックを入れているのでない限り、基本OFFで良さげ。

655 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/11(金) 19:47:20 ID:aa19TuVt]
>>640
[08/07/10 21:23:25]:番組「To LOVEる−とらぶる−」の開始時間を30分00秒調整しました
[08/07/10 21:23:25]:番組「To LOVEる−とらぶる−」の終了時間を30分00秒調整しました
[08/07/10 21:23:25]:番組「ひだまりスケッチ×365」の開始時間を30分00秒調整しました
[08/07/10 21:23:25]:番組「ひだまりスケッチ×365」の終了時間を30分00秒調整しました

2つとも5分しか録画されてね〜。どういう設定なら、ちゃんと録画できたんでしょう?


656 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/11(金) 20:01:13 ID:SW+laNhY]
PCを起動させると視聴率ブラウザが起動して表示されるのは仕様なんでしょうか?

657 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/11(金) 20:14:17 ID:I3HOX2Sr]
アニメ録画失敗
酒うめー ざまぁwwwwwwwwwwwwww

658 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/11(金) 20:28:59 ID:aa19TuVt]
W録のBDレコーダーの方はちゃんと追従できていた。
開始時間の30分遅れの追従自体はできているようなのに何故30分きちんと
録画できなかったんでしょう?

理屈でしかないけど、2台で連携すれば市販のW録と同等、3台以上ならW録では
不可能な追従も可能なはずですよね。今後の改良に期待する事にするよ。


659 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/11(金) 20:59:57 ID:9ysO578p]
白1台から1個追加して白2台体勢になった。
TVrockにチューナーBの設定するだけでいい?
他になにかやんなくちゃいけないことある?

660 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/11(金) 21:07:58 ID:bITwt4jg]
FTune.bat

661 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/11(金) 21:18:39 ID:9ysO578p]
>>660
FTuneやんなくても普通に使えてるっぽいw
自動的に読み込んだのかな。

662 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/11(金) 21:45:39 ID:3BXD5iZY]
>>659
連携設定
チューナA->B連携
チューナB->A連携
2ヶ所

663 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/11(金) 21:56:56 ID:1ZSFYg7X]
連帯させずに同局録画を固定してる俺は異端なんだろうか…
そりゃ設定時の考慮と操作量は少しだけ増えるけど
特に時間ずれてW録画に成りそうな他局録画も有る時は
1凡1局状態を維持するようにさせてる
まだ白2黒1程度だから手動でやりくり把握出来てるだけだけれど



664 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/11(金) 23:31:13 ID:B9jX0BW6]
>>663
RDユーザ乙w


665 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/11(金) 23:41:45 ID:9ysO578p]
>>662
連携録画機能すごいな。別PCにまで連携できるのか。
チューナーAの第一候補にチューナーB入れていいのかな、第一候補って自分自身?

チューナーAの第一候補にチューナーB
チューナーBの第一候補にチューナーA
でオケ?

>>663
初心者の俺にはよくわからないw

666 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/11(金) 23:48:18 ID:L7vlbsSg]
>>665
それで良いと思うよ
AでダメそうならBで録画して
BでダメそうならAで録画してくれるはず

667 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/12(土) 00:19:41 ID:OCIl4/uI]
>>666
実験してみたけどできたっぽい。
あんがと。

668 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/12(土) 01:39:07 ID:6UISo6Sx]
ネ申 更 新 だた   ありがとーーーーー!!\(^^@)/

669 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/12(土) 02:22:08 ID:RY1P+i00]
>>663
同局録画固定の場合で、2番組以上連続予約&時間追従がかかった場合全番組正常に録画…できます?
出来ている場合、番組終了時間-55とかにしているのか、終了時間変更無しなのかのかも教えて欲しい。

連携のパターンからすると3台体制でも2局で連続録画設定&2局とも時間追従入った場合これはまともに
録画できそうもないので同局固定運用が安全ですよね?

670 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/12(土) 02:53:41 ID:ycuhoWq5]
>>669
昨日丁度連続繰り下げがあったのでそのときのログは
[08/07/11 00:59:45]:番組「To LOVEる「戦慄!体育祭」」 録画開始 Card=OK, Error=0, Sig=12.73, Bitrate=20MBps
[08/07/11 01:24:34]:番組「ひだまりスケッチ×365」の開始時間を30分00秒調整しました
[08/07/11 01:24:34]:番組「ひだまりスケッチ×365」の終了時間を30分00秒調整しました
[08/07/11 01:30:00]:番組「To LOVEる「戦慄!体育祭」」 録画終了 Card=OK, Error=0, Sig=12.81, Bitrate=20MBps
[08/07/11 01:54:31]:番組「To LOVEる−とらぶる−」の開始時間を30分00秒調整しました
[08/07/11 01:54:31]:番組「To LOVEる−とらぶる−」の終了時間を30分00秒調整しました
[08/07/11 01:54:45]:番組「ひだまりスケッチ×365」 録画開始 Card=OK, Error=0, Sig=24.87, Bitrate=15MBps
[08/07/11 02:14:42]:番組「乃木坂春香の秘密」 録画開始 Card=OK, Error=0, Sig=23.45, Bitrate=10MBps
[08/07/11 02:24:20]:番組「ひだまりスケッチ×365」 録画終了 Card=OK, Error=0, Sig=24.81, Bitrate=15MBps
[08/07/11 02:24:45]:番組「To LOVEる−とらぶる−」 録画開始 Card=OK, Error=0, Sig=24.64, Bitrate=16MBps
[08/07/11 02:45:00]:番組「乃木坂春香の秘密」 録画終了 Card=OK, Error=0, Sig=23.84, Bitrate=15MBps
[08/07/11 02:55:00]:番組「To LOVEる−とらぶる−」 録画終了 Card=OK, Error=0, Sig=24.03, Bitrate=16MBps
こんな感じに、裏も含めて問題ありませんでした(とらぶる並んでるのはBSね
以下設定
設定>詳細:待機30,後番組優先on
設定>チューナ:録画開始20,録画終了0,起動5,選局5,録画中〜行わないoff
キーワード検索予約:優先度無効on
関係しそうな設定はこのあたりで良いですかね?

671 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/12(土) 03:28:05 ID:BGBnSa0w]
>>669-670
おまえらは>>652が見えんのか?

672 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/12(土) 03:29:59 ID:p4M00FUc]
ログにチューナー区別も書いてほしいね

673 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/12(土) 03:32:47 ID:6UISo6Sx]
>>672
ま Bitrate見りゃ、わかるわな



674 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/12(土) 03:39:19 ID:ZSv/RyNO]
>>663
おれも異端者

675 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/12(土) 05:37:52 ID:Hg2BkfDt]
>リアルタイム時間追従をOFFにできるようにしました

使いわけがよくわからないんだけど、リアルタイムで終了時間が延長されていく野球中継や選挙速報と、
その後の連続予約番組の追従録画の両立はできない。

野球中継や選挙速報を追従録画したい場合は、ON、その後の番組の連続予約を追従録画した
い場合は、OFFって認識で合っていますか?

番組単位で設定できれば、両立可能だと思うけど難しいのかな?
なんか勘違いしていたら、教えてください。


676 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/12(土) 05:47:53 ID:Hg2BkfDt]
>>670
録画終了を0にしないと問題が発生する?
NHKとか最後まで本編だと尻が切れるので設定を10にしてあったんだけど、

連続予約の最初の番組は終了0にしておいた方がいいのかな?


677 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/12(土) 08:05:26 ID:ycuhoWq5]
>>676
NHKで連続録画するなら1ファイルにまとめておいて後から切るのも良いんじゃないかな?
NHKと一部ケツぴったりな番組は終了に+10秒入れてるけれど
そこから同凡での連続録画はさせてないので実際の動作がどうなるかは試さないと判りません
上に書いたままだと
全体的に優先度は無視してるけれど基本動作が後番組優先と成るはずなので
前番組のケツは微妙に切れる予想です

678 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/12(土) 10:02:47 ID:RPNRW1mm]
過去ログを見たりしたのだが分からなかった・・
本当に申し訳ないのだが一点教えてくれ。

黒フーリオ購入後FTuneバッチ(TVRockのバージョンは7/11に出た最新)
を起動して設定を行ったのだがいくつか認識されないチャンネルがあるんだ、
たとえばBSフジがBS日テレになったりBSジャパンがwowowoになってたり、
なにか解消方法はあるかな?

もし手動設定すれば良いのであれば 周波数とかが乗っているところある?


679 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/12(土) 10:06:48 ID:b/RgfWSU]
USBを抜いて挿しなおせ。

680 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/12(土) 10:10:48 ID:Q5D7vx3A]
>>678
初心者スレからの転記だけど、これかな?

193 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/07/11(金) 10:36:51 ID:w2WGozKn
>>189
過去スレに既出

45 :名無しさん@編集中:2008/05/01(木) 12:05:50 ID:mc9Mzpnx
黒のチャンネルがおかしくなる現象って、黒単体のユーザーでも起きてる?

家は白黒1台づつだけど、TvRockで同時に番組情報取得しようとして
2回くらい黒のチャンネルおかしくなった。
以降地上・BSCSを時間ずらして実行してるが、同問題は起きてない。

BS1/2とBS hi、BS朝日とBS-iなど同じTPでチャンネルが混乱している
この現象、恐らく黒がBS選局で必須のTS制御を受け付けなくなっている
のが原因っぽい。
※BS各チャンネルとTP・TS一覧
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~kazu_f/digital-sat/trapon-bsat.html

チューナのドライバリセット、有効・無効、削除に再インストールを
試しても直らず、USBの物理切断・再接続のみで回復。

白黒ユーザー限定で起きるのなら、同時起動時にある条件で誤って
黒に白のチャンネルコマンドを送出、以降黒が白と思い込みTSを無視して
動作とか推測出来るけど、そんな馬鹿なことはないよなw

681 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/12(土) 10:33:05 ID:FqVfwQ2U]
すいません インテリジェント⇒スリープタイマー(スタンバイ)
とタイマー⇒次回の予約までスタンバイの違いはなんでしょうか?
というよりインテリジェント⇒スリープタイマー各種の意味がよくわからないのですが・・

682 名前:名無しさん@編集中 [2008/07/12(土) 10:42:20 ID:y+G9MQiP]
>>681
TvRockヘルプより
1st.geocities.jp/tvrock_web/help.html#stimer

『指定した時間・使用率になった時』にスリープ処理へ移行します。

683 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/12(土) 10:50:37 ID:H//VV+Cm]
白黒同時接続時に起きる番組情報取得トラブルは、ソフトの問題ではなくフリオに搭載されている
カードリーダ(とそのドライバ)の問題じゃないかな、と思ってる。

ためしに日立のカードリーダーにしたら番組情報取得(白黒同時取得)のトラブルは一切なくなった。
ちなみに、カードリーダにピンクカス1枚刺しておけば、白黒同時起動可。カードが1枚で済む。



684 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/12(土) 11:38:10 ID:5arQQHqr]
旧白凡のカードリーダーと、黒・新白の新カードリーダーの混在が問題じゃないのかい?

685 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/12(土) 11:46:13 ID:b/RgfWSU]
>>683-684
日立のカードリーダ使ってるし白黒ともカードリーダはデバイスマネージャで無効にしてるけど、チャンネルおかしくなったことあるぞ。

686 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/12(土) 12:34:38 ID:b/RgfWSU]
>>672
録画終了後コマンドにsleep 1でも入れておけば、ログに「[T1]コマンド実行・正常終了」とか出るから見分けられないこともないよ。

687 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/12(土) 12:37:43 ID:H//VV+Cm]
>>685
マジで?

うちはカードリーダーにしてから安定してるから、てっきりフリーオの問題と思ってたよ。
ちなみにそのPCは録画専用機だから、フリーオ関連のアプリしか入ってない。

688 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/12(土) 12:42:38 ID:b/RgfWSU]
>>687
俺もほぼ録画専用マシンだったよ。
あとはパンヤが入ってるくらいかな?
当時はスペックの低いノート使ってから必要ないものは全部削除&停止してたし。
黒凡買って3ヶ月、チャンネルおかしくなったのはその1回きりだけど。

689 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/12(土) 13:41:58 ID:dNoXSum6]
とりあえず一日一回スタンバイや休止状態を使って電源を切れば大丈夫になった

690 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/12(土) 15:45:34 ID:+x4JLi+N]
>>675
俺もこれがよく分からん。
同局でリアルタイムに延長されていく番組と、その後に連続予約の追従が必要な場合が
重なったら結局どうしたらいいんだ

691 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/12(土) 16:05:57 ID:b/RgfWSU]
勝手な推測だが。

通常の追従:番組情報更新時にまとめて追従処理を行う
リアルタイム追従:EPGの現在の番組と次の番組の情報を見て追従処理を行う

リアルタイム追従は番組情報を更新しないから、今の番組と次の番組しか追従してくれない。
だからタイミングや優先度、連携の設定がまずいと、連続予約とかの時に問題が発生することがある。

通常の追従は番組情報更新時にしか行われないから、録画中に番組情報を取得しない設定にしてると延長に対応できない。
また、取得に時間がかかるので録画開始から追従が発生するまでに無駄ファイルが生成されることがある。
んで、おそらく後ろの時間の予約から追従をしてくれるから、時間が重複する問題は起こりにくい?


こんな感じなんじゃないかな?

692 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/12(土) 16:26:47 ID:+x4JLi+N]
録画中に番組情報を取得する設定にしておけば全部対処できそうかな?

693 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/12(土) 16:27:51 ID:XsxSHqH6]
 リアルタイム追従は、その予約「しか」動かさないよ。
 例えば、チューナーが2台あってリアルタイム追従、連携録画が
有効になっている場合。

 1ch 1:00〜1:30 番組A(優先度中) チューナー1
 1ch 1:30〜2:00 番組B(優先度高) チューナー1
 2ch 1:10〜1:40 番組C(優先度低) チューナー2

 これで1chが15分ずれたとする。番組Aを録画すべく1:00前に録画
タスクが始動。ずれを確認するとタスクを移動させようととするけど、
番組Bもずれているという類推まではしないから、1:30から始まると
思っている番組Bに被らせまいとして、番組Cの録画を中断してまで
チューナー2に録画させてしまう。
 そしてAの録画中に番組情報取得が完了して番組Bの録画タスクも
調整されるけど、番組Cに関しては後の祭り……。



694 名前:名無しさん@編集中 [2008/07/12(土) 16:39:40 ID:sJRPi/YB]
チャンネルエディター、移動させて好みの順番にしたいんだけど、
癖があるね。何か良い方法ないのかね。

695 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/12(土) 17:12:38 ID:cqAXOAPu]
TVROCK新verがやたらと落ちるorz
アンインスコして入れ直しても同じ
ここじゃそんな書き込みないから自分だけなのかなぁ

696 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/12(土) 18:26:41 ID:5XgIf/HL]
落ちへんなあ

697 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/12(土) 18:33:37 ID:kSEWIKrf]
不利男Viewがタイムアウトのため強制終了しました

的なログがたまに残ってて録画失敗するんだけど、これどう解決すればいいの?
FriioViewの欠陥?


698 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/12(土) 18:49:06 ID:b/RgfWSU]
>>697
FriioViewがフリーズしてたんだろ。
食い合わせの悪いプラグインとか入れてない?

699 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/12(土) 18:53:48 ID:kSEWIKrf]
>>698
フリーズ…
入れてるのは以下のプラグインかなぁ?
問題あるやつ入ってる?

 ・Friio_PCTimerCorrect
 ・Friio_TaskTray
 ・Friio_TvRock
 ・Friio_Util

700 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/12(土) 18:57:05 ID:b/RgfWSU]
>・Friio_PCTimerCorrect
これめっちゃ食い合わせ悪い。
俺も外した。

701 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/12(土) 19:00:34 ID:kSEWIKrf]
え…そうなの?
時間合わせで必須だと思ってるんだけど、地デジと同じ時刻を
設定できるツールとかプラグインって他にありますか?

702 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/12(土) 19:04:34 ID:b/RgfWSU]
EpgDataなんとかってのができるらしいけどプラグインスレで聞いてね。

703 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/12(土) 19:11:37 ID:kSEWIKrf]
わかりました。
ありがとうございます。



704 名前:名無しさん@編集中 [2008/07/12(土) 19:12:20 ID:/uOJk4JX]
TvRockを使うようになってTvRockの安定動作を最優先にして全部のプラグインはずした
たしかにFriio_PCTimerCorrectは入れておきたかったんだが…
肝心の録画が失敗するんじゃ本末転倒で…



705 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/12(土) 19:14:23 ID:b/RgfWSU]
ちなみに俺はTvRockのプラグインの入ってるのとは別のフォルダにPCTimerCorrectの入ったFriioViewフォルダを作って、タスクマネージャで1分程度起動させて毎朝時間あわせるようにしてる。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<237KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef