[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 07/01 14:20 / Filesize : 237 KB / Number-of Response : 926
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【Friio】TvRockについて語るスレ3【MonsterX】



1 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/06/25(水) 07:31:26 ID:1FA+4IoN]
TvRock についてのことなら何を語っても問題ありません。

公式ページ
1st.geocities.jp/tvrock_web/

【Friio】TvRockについて語るスレ2【MonsterX】
pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1212158828/

177 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/06/28(土) 19:52:07 ID:3uVfsh9H]
TvRockのせいじゃないいじゃんw

178 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/06/28(土) 20:24:35 ID:GoLv91Xw]
6/6販売の白&黒フリーオを購入した初心者です。
ここまであったトラブルを書きます。
カードNG多発→コンピューターの管理のサービス、Smart Cardを手動から実行に変更。
黒プレイヤー立ち上げたいのに白プレイヤー立ち上がる。→TVROCKのFTune.bat実行。
起動時に「page1.html見つかりません。」とエラー→TVROCKの設定、詳細のTVROCKフォルダー参照にてフォルダー選択。
DLNAにてPS3にて録画再生時に特定のファイルが再生できない→サブタイトルが長い場合ファウル名の文字数オーバーでエラー。

こんな感じ。

179 名前:178 mailto:sage [2008/06/28(土) 20:25:48 ID:GoLv91Xw]
Smart Cardを手動から実行に変更。
訂正
Smart Cardを手動から自動実行に変更。

180 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/06/28(土) 20:28:54 ID:H4EWBj6S]
>>178
yuukiremix.s33.xrea.com/chirashi/

181 名前:178 mailto:sage [2008/06/28(土) 20:35:35 ID:GoLv91Xw]
>>180
日記見てくれてありがとw

182 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/06/28(土) 20:37:57 ID:27M2vjnx]
チラ裏はいつ見ても背景画像の「100円アイスクリーム全品198円」が気になって仕方ない罠

183 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/06/29(日) 11:20:14 ID:GHwqm4uw]
1st.geocities.jp/tvrock_web/help.html#warn2
>○ネットワークドライブへ録画したファイルがファイル名置換されない

NASに録画してるんだけど、こいつの時間のズレってそんなにシビアなの?


184 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/06/29(日) 11:42:49 ID:J5BvYUZZ]
BS11 twelve WOWOW スターチャンネルだけ番組情報の取得が出来ないんだけど
どうしたらいいですか?

185 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/06/29(日) 12:01:11 ID:YGwRgDGG]
もういっかいやる



186 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/06/29(日) 12:42:00 ID:JMBvqOEa]
窓から投げ捨てる
もしくは>>63

187 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/06/29(日) 14:38:55 ID:TxzwpyF4]
最近TvRockが不安定だ
Friioで使ってんだけど録画しながら視聴して、PC操作もしていると勝手に録画終了になる
なぜなんだ

188 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/06/29(日) 14:47:41 ID:YGwRgDGG]
それ単に負荷でエラー頻発して録画中止になってるだけじゃ・・・。

189 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/06/29(日) 14:48:33 ID:JQ8l6EOn]
>>187
どうせ監視スレッドを起動させてるってオチなんだろ?

190 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/06/29(日) 14:54:19 ID:TxzwpyF4]
いや、ログ見るとエラー無いのに番組途中で終了するんだよ

191 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/06/29(日) 14:58:18 ID:TxzwpyF4]
TvRockによるファイル出力試してみようかと思うんだけど
このオプションで常用できてる人いる?

192 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/06/29(日) 15:09:47 ID:+PdbvrU5]
>>190
強制終了したログはあるのか?

193 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/06/29(日) 15:24:57 ID:TxzwpyF4]
録画開始、録画終了、エラー0
要するに正規の開始終了が行われたログが残っている
ただし時間は番組開始から数十分だけ。2時間番組なのに

194 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/06/29(日) 15:28:12 ID:+PdbvrU5]
>>193
もうひとつ聞くが、どうやって予約した?

195 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/06/29(日) 15:31:02 ID:TxzwpyF4]
>>194
キーワード検索予約



196 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/06/29(日) 15:31:12 ID:D0z1ij+W]
HDDの残量がxxxMB切ったら次の候補に切り替える設定タノム

197 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/06/29(日) 16:08:30 ID:lE7Goox+]
複数のキーワードにヒットさせたい時はどうしたらいいんだこれ
語句の間にスペースを入れる方法ではスペース入りの一つの語句としてみてしまうみたいだし。
一通りの記号を間にはさんでみてもダメだしなあ。

198 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/06/29(日) 16:13:44 ID:JMBvqOEa]
>Tips:
> ちなみにキーワード検索は正規表現です。
> ”日曜劇場「佐々木夫妻の仁義無き戦い」”みたいなのは
> "日曜" ではいくつも出てきたりするので
> "日曜.*佐々木" の様に表記します。

199 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/06/29(日) 16:20:22 ID:WDtz2ZxH]
正規表現なんてわかんね
でも198のおかげで .* で区切ればいいってことはわかった
ありがとう

200 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/06/29(日) 16:26:28 ID:sNGWq1tN]
>>195
FAT32に記録ってことは?

201 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/06/29(日) 16:28:53 ID:lE7Goox+]
*でもできないー!と思ったらタイトルの方ではできるんだな・・・
詳細キーワードはできないのかな
試しにタモリ*爆笑問題ってやってみたけど出てこないね
とはいえ>>198ありがと

202 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/06/29(日) 16:34:07 ID:TxzwpyF4]
>>200
NTFS。空き容量もある。


203 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/06/29(日) 16:41:55 ID:KvrNF8kN]
デブはFATに書き込んどけばいいんだよ

204 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/06/29(日) 16:45:04 ID:JMBvqOEa]
サルにもわかる正規表現入門
www.mnet.ne.jp/~nakama/

205 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/06/29(日) 16:54:40 ID:lE7Goox+]
なるほど「.*」とかやってみたらいけたぞ!
>>198>>204
かなりありがと!すんごい助かった



206 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/06/29(日) 16:54:41 ID:o+J6aPmJ]
>>204
それは放送禁止用語の上手い言い回し集とか?

207 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/06/29(日) 16:55:18 ID:8ts+yCvm]
and検索したいって事なのか、or検索したいって事なのか・・・
まあどっちにしろ簡単な正規表現ぐらいは自分で調べろ。

208 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/06/29(日) 17:12:07 ID:ryU0zjN/]
>>183
いろいろ試してみましたが(同じNTPサーバに同期させるとか)、
NASでファイル名置換ができたことがありません。

どのような判定をしているのかわからないのですが
なんとか判定をルーズにできないものでしょうか。

209 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/06/29(日) 17:24:22 ID:pbxD4vUr]
 正規表現だと、並びを問わないANDが指定しづらい気はする。

210 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/06/29(日) 17:32:32 ID:AFNlc2le]
tvRockのプラグイン出力したファイルをBonTsDemux110_mod10で
wavでdemuxすると600msほど音声が速くなるソースが結構あるな。
なんでだろう。

211 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/06/29(日) 17:38:08 ID:lE7Goox+]
>>209
学習した結果
語句A.*語句B|語句A.*語句B
な感じに指定することにしたよ
確かにヤフー検索みたいにスペースで区切るだけで順序問わないで検索される方が指定は楽だねえ
でもこれでなんとかやっていけそうでよかったぜ

212 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/06/29(日) 18:05:06 ID:1FhDelUb]
AAC音声をS/PDIFに直接吐き出させることってできないかな?
せっかくの対応デコーダを使ってるからリアルタイム5.1chで聴きたいぜ

213 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/06/29(日) 18:06:02 ID:emZevGTe]
番組情報の受信を毎週手動で行っているのですが、
自動でやる方法はないですか?

214 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/06/29(日) 18:08:38 ID:lnR6YMuY]
番組情報取得スケジュールを予約登録。

215 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/06/29(日) 19:18:15 ID:m9QJb0oV]
>>212
ffdshow使えばAAC→AC3に変換してそれをS/PDIFにだせるような。ていうかtvrock関係ないな



216 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/06/29(日) 23:58:27 ID:CDwX8Tnj]
EeePC(+Friio)でTvRockを使って録画をしている人はいませんか。
C3-1000MHzのPCではCPU使用率が100%に張り付くという話は見たのですが、
EeePCで動作するかどうかご存じの方がいたら教えてください。

217 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/06/30(月) 00:20:35 ID:cd9pfOfW]
>>216
録画は知らないけど、視聴してるのはYoutubeで見たぜ。
視聴より録画の方がはるかに敷居は低いから大丈夫なんじゃないの?

218 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/06/30(月) 01:16:42 ID:oHAxCR1W]
>>217
再生させてる動画は見ました。
上記のC3-1000MHzのPCの話ですが、TvRockを使わないで録画した人はCPU使用率は
70%くらいなのに対して、TvRockを使用した人はCPU使用率が100%になったりエラーが
出まくるということだったので、EeePCでもギリギリかも、と心配になりまして。

219 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/06/30(月) 01:21:52 ID:7h37bWcw]
TvRockって普段負荷なんもかかってないけどな・・・
ダイアログ開いたり予約とかの登録に時間かかるときはあるけど。
メモリが足りなくてスワップしてるという考えはあるかも。
ところでEeeでサーバよりAtomでサーバ作った方が良さそうじゃないかな?

220 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/06/30(月) 01:31:57 ID:Y3gaD+bj]
俺はWILLCOM D4をTvRock予約録画機として購入するつもりでいる。
予約録画程度なら問題ないと思っているが・・
まあ、駄目だったとしても他に使い道はあるだろう。

221 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/06/30(月) 01:36:11 ID:oHAxCR1W]
>>219
確かにメインマシン(C2D E6600)で動かす分にはタスクマネージャを見ていても特に重くなっている
ようには見えませんね。ちなみに前述のPCはメモリも512Mという環境らしいので、スワップという
可能性は多分にあるかもしれません。(ちなみに自作板のDNRH-001のスレです)

Atomで、というのは至極ごもっともです。
どうせ録画しかさせないPCと割り切る予定なのでできるだけ安価で静かなものをという理由と、
できれば早く手に入れたかったという理由でEeePCを調べてました。
おとなしくMSIやDELLなどのAtom機が出揃うのを待つのが正解ですかね。

222 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/06/30(月) 01:41:31 ID:7h37bWcw]
>>220-221
報告楽しみに待っとります。

223 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/06/30(月) 01:44:20 ID:CyNk4n/V]
 TVRockはメモリを結構食うので、最低1G、出来れば2G積みたい。

224 名前:名無しさん@編集中 [2008/06/30(月) 02:08:03 ID:Kx3rRtyV]
>>223
Vistaでの話ですよね?

225 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/06/30(月) 02:25:16 ID:81v6mx9B]
EeePCでの運用はやっぱメモリ増設必須?
ま〜明日届くから届き次第試してみますわ。



226 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/06/30(月) 02:43:24 ID:CyNk4n/V]
>>224
 いあ、XPでだけど。メモリが足りないと、番組情報更新→予約情報
更新の辺りでかなりストレスがかかる。
 PC自体を組み替えたからそれだけとは言えない部分もあるけど、
1GのPCと4GのPCでは使用感が全然違って驚いた。

227 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/06/30(月) 09:29:13 ID:3Ug5KlQB]
キャッシュとプレイバックもあるから多いほどいい

228 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/06/30(月) 14:07:08 ID:Df50ljyR]
>>225
レポ期待してる。自分もEeePCで動くか気になってるので。

229 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/06/30(月) 19:57:36 ID:p3vHECRp]
TvRockで予約録画中に
スリープボタン(電源ボタン)をおしても
スリープにならなかった。

正直助かった。

230 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/06/30(月) 20:52:13 ID:KBax7v2O]
TvRockにありがとうしなさい。

231 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/06/30(月) 20:54:49 ID:v1DLvsEc]
サスペンド復帰とかが不安なので、常時起動での消費電力を考えてAtomマザーの
D945GCLFとケース等々を買った。
忙しくて未だに未開封。新番組が始まる前になんとかしたかったのだが。

232 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/06/30(月) 21:41:51 ID:48yzsAHw]
確かに復帰は怖いね。今日もこうなって録画できてないのがシティーハンターだし。何がいけないんだろ
08/06/30 18:32:23]:[T2]コマンド実行・正常終了
[08/06/30 18:30:14]:番組「ファイアボール」 録画終了 Card=OK, Error=0, Sig=19.87, Bitrate=13MBps
[08/06/30 18:30:00]:番組「シティーハンター2」 録画終了 Card=OK, Error=0, Sig=23.29, Bitrate=14MBps
[08/06/30 18:24:30]:番組「ファイアボール」 録画開始 Card=OK, Error=0, Sig=20.52, Bitrate=15MBps
[08/06/30 18:13:23]:[T1]コマンド実行・正常終了
[08/06/30 18:00:17]:番組「シティーハンター2」 録画開始 Card=OK, Error=0, Sig=23.29, Bitrate=14MBps
[08/06/30 18:00:00]:番組「ヤッターマン」 録画終了 Card=OK, Error=0, Sig=23.29, Bitrate=14MBps
[08/06/30 17:43:38]:システム休止からの復帰
[08/06/30 17:29:31]:番組「ヤッターマン」 録画開始 Card=OK, Error=0, Sig=22.87, Bitrate=12MBps
[08/06/30 16:29:13]:システム休止
火曜日にやってるLOSTも先週は偶然起きててあわてて録画開始させたけど明日はどうだろうなー

233 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/01(火) 00:49:24 ID:3g3EeJj+]
TvRockのキーワード検索で、
タイトルキーワードなしで検索する方法は無いものだろうか?
ジャンルと放送種別選択だけで検索したい
(要は、新番組だけ探したい)
のだが、タイトルキーワード無いと何も引っかからないし
適当に文字入れると、その文字の含まれない番組が消えるorz

234 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/01(火) 00:57:53 ID:PqxMZ/Dg]
>>231
>>232
Vista+P5K-E、P5K-Dなどでスタンバイ復帰時の
カードエラーが改善したって報告が何件かあったよ。

support.microsoft.com/kb/928631/ja

カードエラー絡みじゃなかったらごめんだけど。

235 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/01(火) 00:59:43 ID:z9lZBDyb]
>>233
.*
を入れる



236 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/01(火) 01:54:12 ID:AD8MKAFM]
うちは0.9i3以降のverだと、スタンバイがらみの不具合による録画失敗は一度も無いな
特別なことは何もしてないが、S3での運用はかなり安定している。S4はわかんないけど

237 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/01(火) 02:08:18 ID:FSSUOsSH]
>>235
汚い穴だなあ

238 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/01(火) 02:33:19 ID:IoBC04Ih]
>>235
.だけでよくね?

239 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/01(火) 07:18:28 ID:tDP2QzwF]
スタンバイする人は外出先からつなげないのでしょうか?
至極便利だと思うのですが。

240 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/01(火) 07:30:33 ID:IS4wZubu]
日本語でOK

241 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/01(火) 07:51:26 ID:yy3J6Zgf]
>>239 wakeonlanでググレ

242 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/01(火) 08:05:30 ID:LBmuonq+]
タイトルキーワードを自動予約検索リストへ登録すると
その週に放送される再放送までばんばん予約されちゃうんだけど
これって設定で解除できないんでしょうか
「予約がすでにある場合は無効に設定」にチェック入れても変化がないもんで


243 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/01(火) 08:08:05 ID:AiZu/C1N]
>>242
自動検索リストの再放送のチェックを外せばいいのでは…

244 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/01(火) 08:24:48 ID:o0dDplbG]
>>242>>243
 自分もそれは遭遇してる。放送種別の「再放送」はイマイチあてに
ならない感じで、結局曜日とかで絞り込むしかない状態。

245 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/01(火) 08:39:40 ID:tDP2QzwF]
>>241
WOLってRouter越えできるんでしょうか。
調べてみます。



246 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/01(火) 09:10:22 ID:yOxKFOCs]
>>242
曜日絞るとか、時間絞るとかすればいいだけじゃないのか

247 名前:242 mailto:sage [2008/07/01(火) 09:43:46 ID:LBmuonq+]
>>243
>>245
ヒントをありがとう、それで対処できそうです

248 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/01(火) 09:46:02 ID:boWI3lPX]
地デジのデータで時刻を合わせる機能とかないでしょうか?
うちのPCほっとくと一日に5秒ぐらい平気でずれる

249 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/01(火) 10:05:05 ID:kBWqeKro]
>>248
他へ行け。ここに来るな。

250 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/01(火) 11:20:53 ID:sC/nE9th]
>>248
Googleでググる事を覚えなさい
「時刻合わせ」
これだけであなたの欲しい情報が五万と出てくる

251 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/01(火) 12:01:58 ID:boWI3lPX]
でてこないから聞いてるんですけど
馬鹿なの? 死ぬの?

ネット経由で時計合わせる他のツールと組み合わせるとかじゃ駄目なんですよ
録画用のPCは普段ネットにつないでないから

ビデオデッキなんかだとNHK教育の時報に合わせて時間合わせしてくれる機能があるでしょ
あれがTVROCKにもついてねーかとおもったんだけど上の馬鹿見る限り付いてないようですね
こんど付けてくれるように要望だしときます
じゃあなチンカスども
とっとと死ね


252 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/01(火) 12:08:06 ID:vW/mAWxD]
いま何か通り過ぎた?

253 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/01(火) 12:17:15 ID:c00CL0A4]
>>251
あ〜あ、もっと頭働かせれば答えが見つかったんだけど…残念だなぁw

254 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/01(火) 12:19:13 ID:PqxMZ/Dg]
>>251
>でてこないから聞いてるんですけど

だったらどんなキーワードで探して見つからなかったのか予め経緯を
書いておくべきでしょう。

「ネット経由で時計合わせる他のツールと組み合わせるとかじゃ駄目」
とかも。答える方もも調べたり再質問する手間が省けるし。

文句を言う気持ちも分かるけど、そういう態度が解決への道から遠ざ
かってしまう事に気づいた方がいいよ。現時点でここに書き込んでい
なくても、答えを知っている人が文句言ってる人に教えてあげようとは
思わないだろうしね。

…で、放送波経由での時計合わせについては
EpgDataCapの「Readme.txt」の履歴に
Ver.0.11.0.7 放送波の時間情報を使用してPC時計を補正する設定を追加(実時間と誤差でます)
というのがあるようです。私自身使った事ないんで
後はご自分でご確認下さいませ。

>上の馬鹿見る限り付いてないようですね
諦めるのはまだまだまだまだ早いかと。

>>252
>>253
すまん、無視できんかった。

255 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/01(火) 12:27:26 ID:IoBC04Ih]
>>250
別人だけど『地デジのデータで』時刻を会わせるのって見つかる?
NTPなら山ほど出てくるだろうけど。



256 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/01(火) 12:34:25 ID:92C5emct]
>>255
プラグインスレのテンプレに載ってる時刻補正プラグインがまさにそれ
時刻データを受信するたびにPCの時計と比較して指定秒数以上ずれてたら補正する

257 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/01(火) 12:48:12 ID:IoBC04Ih]
>>256
それは知ってるけど、そのプラグインってもうアプロダにi残ってないんじゃなかったっけ?
俺は持ってるけど、TvRockと相性悪いみたいだから別々にして使ってる。

258 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/01(火) 14:27:26 ID:kBWqeKro]
>>257
たからどっか行けっての。
ここに来るな。


259 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/01(火) 14:42:45 ID:o0dDplbG]
 EpgDataCapに時刻合わせ機能が付いてるみたいだね。同時使用
できるか判らないけど。
 まあ、個人的には「ネットにつなげばいいじゃん?」って思うけど。

260 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/01(火) 15:41:22 ID:BxhkBy50]
むしろ1日で5秒もズレるPC()笑

261 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/01(火) 17:37:47 ID:RuYGHwm8]
よくしらないんだがこういうこと?

地デジで時刻合わせると、NTPに比べて遅延して不正確な時刻になるけど、
その遅れと同じだけ放送内容も遅れるわけだから、
むしろNTPよりも地デジで合わせた方が録画の精度は上がる。

だとしたらNTP使わない理由はあるなぁ。

262 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/01(火) 17:47:05 ID:xE4BcooG]
>>261
全然違う。
地デジの時刻情報は映像とは関係ないので遅延はない。
むしろネットワークに左右されるNTPより正確で、電波時計−α程度の精度がある。
どっちにしろそっちに合わせておけば録画精度が上がる。

263 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/01(火) 17:53:10 ID:IoBC04Ih]
>>261
地デジで時刻あわせできればネットに繋がなくてもいいって利点もあるな。

TvRockの待機時間に時刻あわせとかできれば正確な予約もできそうだが、さすがにそこまでの機能はいらないよなあ。


264 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/01(火) 18:04:01 ID:YlqqQq+g]
いいからネットにつなげって…

265 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/01(火) 18:17:35 ID:o0dDplbG]
 PCに繋げられる電波時計ってのもあるでよ。



266 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/01(火) 18:40:50 ID:w7SwleuG]
つかTvRock使っててネットに繋いでないってもったいなくね?
録画した番組、別PCで見たりせんの???

267 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/01(火) 18:47:06 ID:OfoMMqNO]
矢沢「friio使ってるのにネットに繋いでない?もったいない」

268 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/01(火) 19:00:55 ID:o0dDplbG]
 C7とかの超軽量級PCを使ってて、ウイルスソフトを入れるのも嫌、
みたいな環境なのだろうか。

269 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/01(火) 19:02:31 ID:c/DRMWdh]
そりゃウイルスソフトはいれたくないわな

270 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/01(火) 19:04:19 ID:o0dDplbG]
 はいはい、アンチウイルスソフト。

271 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/01(火) 20:21:03 ID:RXWzsOLQ]
うちのマシンも割と時刻がずれるので悩んでる。
TvRockで録画予約してるので、TvRockに時刻合わせが組み込まれるとうれしいかも。

PC時刻補正プラグインは持ってたので入れてみたら、見事にTvRockの番組情報取得で固まってたw

272 名前:233 mailto:sage [2008/07/01(火) 20:24:13 ID:3g3EeJj+]
>>235
>>238
遅くなったけど、レスサンクス。
うまくいきました。

273 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/01(火) 20:40:34 ID:X3vFuJDX]
>>270
ファイルをDLするわけでもないんだから、FWを入れればいいだけではないか

274 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/01(火) 20:48:26 ID:gHh0gh0G]
>>273
話題ズレてるズレてる

275 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/01(火) 20:51:55 ID:s5yP4maO]
NTPであわせるやつは問題ないのにフリーオのプラグインだと競合するのはどうしてなんだろ



276 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/01(火) 21:06:07 ID:X3vFuJDX]
>>274
ネットに繋ぐのがセキュリティ的に怖いが、重いのが嫌でアンチウィルスソフトを入れられないというのならば
FWだけいれておけばネットに繋いでもNPだということ
何もいれなくてもルータで凡PCはローカルとNTPのポートだけ許可にしてやればいい話ではある

277 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/07/01(火) 21:08:55 ID:7k/3E5/6]
>>275
単純にプラグインがバグもちなんだろ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<237KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef