[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 16:04 / Filesize : 158 KB / Number-of Response : 800
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Friio 地デジHDアダプター 「フリーオ」 77うわw目



1 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/16(日) 14:00:14 ID:mitI64x0]
Friio - 地上デジタルハイビジョンテレビアダプター 「フリーオ」
www.friio.com/
www.friio.net/

www.friio.com/press/
フリーオの場合、受信したデジタル放送の暗号化(MULTI2暗号)を解くと同時に、
MPEG2TSフォーマットのファイルとして、そのままHDDに保存されます。

前スレ
Friio 地デジHDアダプター 「フリーオ」 75うわw目
pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1205582772/

テンプレ ttp://friio.k-ota.net/?template

まとめサイト的なwikiは以下の3種類があります
ttp://www29.atwiki.jp/friio/ (過去ログ,TIPS,FAQ,画像)
ttp://karinto2.mine.nu/Friio/ (過去ログ,FAQ,ドライバ,channels.ini)
ttp://friio.k-ota.net/ (テンプレ,TIPS,FAQ,製品情報,不具合点)

うpろだ ttp://2sen.dip.jp/friio/fromup.html

>>2で誘導されているスレに該当する話題はそちらでお願いします※

522 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 02:35:01 ID:O5zwo+qi]
>>508
>プレビュー中音声が飛んでフレームレートが下がる
>録画に関しては問題なし

これ、アプリかオンボGPUの問題かなあ
とりあえず録画に問題なければいいけど

523 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 02:36:49 ID:F0bZesDN]
>>519
そりゃ失礼。初心者スレはチェックしてなかった。

俺も俺の知り合いもAMDだけど全然そういう問題ないし、本スレでも
見たことないからなぁ。

ちなみにBE-2350/TF7050/RD2400Proで使ってる。同じPCでPV3も
使ってるけどこっちも問題なし。

524 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 02:37:32 ID:/I4H1yiZ]
フリーオ自体にも個体差あるぽいからホントわかんねえw

525 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 02:38:15 ID:+MJs939E]
AMDだからどうとかいうほどくっきり不具合は出てないだろ
カードリーダ使わないとマトモに使えない人の環境がどうなってるのかしりたい

526 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 02:38:19 ID:F0bZesDN]
>>522
TF7050のオンボでも使ってたけど、特に問題が出たことはなかった。

テレビをフルHDに変えたときにオンボだと1080pが表示できなかった
からビデオカード買ったけど。

527 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 02:39:26 ID:F0bZesDN]
>>524
すまん>>520を見損ねてた。過去ログは全部は持ってないけど●持ってる
から今度全部サルベージしてみる。さすがに見逃しはあると思うので。

528 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 02:40:03 ID:UZyJD2NP]
AMD系つってもな、ATIがAMDになっちまったからややこしいんだけど
電圧低くてバスパワーHDDとか認識しないのはNVIDIAのnForce。
ATI(AMD)のSBxxxとVIAは問題ないよ。ATIのUSBの悪い噂は遅いってだけだ。

529 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 02:41:40 ID:GRCZqsEn]
>>525
確かにね 数が出たから前回の再販後に一気に声がでるかと思ったけど
全然だから相当限られた現象なんだと思う。ただ、intelではこの現象は確認できていない模様
逆にいえば、原因の特定は難しくないかも

530 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 02:41:46 ID:/I4H1yiZ]
ああすまないこれnForceですこれ。これが悪そうなんです。無知ですみません。



531 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 02:43:19 ID:+MJs939E]
おれもnForceで2台つないでるけど問題ないぜ
だからそんな単純じゃないって

532 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 02:45:38 ID:F0bZesDN]
>>528
>>530
俺の使ってるのがまさに「nForce 630a」チップセットなんだけど、
問題ないんだよなぁ。俺の知り合いが何のチップセットのM/Bなのかは
確認してないけど。

533 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 02:45:55 ID:O5zwo+qi]
>>528
そそそ

SB600のUSBが遅いてのは気になる
ATI(AMD)でダメならnForceはもっと危ない

534 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 02:51:55 ID:UZyJD2NP]
まあ同じnForce系でもメーカー毎の独自性とか、
同じメーカーでも高級パーツ使ってるモデルと廉価なモデルとあるしな…


535 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 03:06:06 ID:FrdGB67n]
一週間前は転売厨だのヤフオクで最悪だったがようやく・・・
おじさんは嬉しいぞ

536 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 03:22:37 ID:SmesFm9I]
 3年位前のVIAチップのM/Bでも行けてるんだから、性能というより
相性の問題なんだろうけど……。

537 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 03:56:52 ID:lQfEYueD]
わざわざフリーオ用に豪勢なスペックのマシン用意するのは
もったいない気が……。
PV4とかと比べて低スペックでも使い物になるってのもフリーオの
魅力なわけだし。

538 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 03:58:51 ID:O5zwo+qi]
録画専用ならね……。

539 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 04:02:27 ID:P15BeDgZ]
ML115ってAMDじゃなかったっけ?
使ってる人多いんじゃないの?

540 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 04:13:41 ID:UBXFTh7t]
フリーオ用のマシンで一番いたいのは
窓2000とか昔のOSが使えない事だな。
割XPもってないし…。SP3が出たらOEM版でも買うべきか…。



541 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 04:25:13 ID:FrdGB67n]
フリーオ買う金でOS買えよw

542 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 04:25:25 ID:R2bGWsYM]
Windows XP x64で使ってる人いる?

543 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 05:07:00 ID:CFb1/8Eb]
うちはSB600で休止やリブートする度にFriio見失う病になってハマってる
いらないデバイス外してOSクリーンインスコしなおしても発生するし
単にママンの固有現象なのか?

ちなみにケーブル抜き差ししたら正常に認識して、一旦認識したら起動中は
何回でも安定してキャプれるんだよなぁ
前回の販売で買ったのに、未だに自動運転で録画できなくてまいってる;

544 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 05:10:15 ID:8o+NgdNH]
つhub

545 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 06:45:33 ID:CFb1/8Eb]
何だか分からんけどうちの環境だとHubかますと休止しても
勝手に電源入って休止出来ない現象がでるんだよねw
USBからのWake Upとか切ってるのに何だろうな;
コレの為に作ったPCだけどママンから交換した方が早い気がしてきたわ

546 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 06:50:48 ID:eUTxw5b3]
奄美大島なのでハブはたまに見かけます

547 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 07:07:07 ID:Mj/QGDfU]
どうやら「処理」に変わったようで。

釘宮さん 「EMSの問い合わせ番号、Paypalの取引IDじゃない」

548 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 07:21:42 ID:cHMG3O1r]
ML115を使用していますが、プレビュー10秒後でコマ落ち・音声落ちが発生します。
HUB入れたり、アッテネーター入れたりしましたが効果なしです。
ただ、録画はOKです。
一応、報告

549 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 07:42:40 ID:DDhPmcb8]
>>547
何組?
おれmax組だけどまだ取得だよ

550 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 07:45:31 ID:dFbC9OrL]
自分も処理に変わった
たぶんnodb suman組



551 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 07:47:06 ID:xzFz5jho]
>>549
nodb/suman組だが確か昨日の22時くらいには処理になってたよ

552 名前:名無しさん@編集中 [2008/03/17(月) 08:08:16 ID:0dVonZhS]
max/headroom 注文時メールせなならんは、
まだ取得のままだは、毎回ぐだぐだだよなっ

まともに売れっつーの!!

553 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 08:10:12 ID:cr2P5uN0]
お断りします

554 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 08:14:05 ID:amDFie23]
環境の詳細も書かずに報告とな?

555 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 08:15:02 ID:3BqN0ytL]
最終的に手に入れば問題はないだろ

556 名前:名無しさん@編集中 [2008/03/17(月) 08:23:16 ID:MzEv6QfY]
どうせ関東は通関で糞時間掛かるから木曜か金曜だよ


557 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 08:30:09 ID:EsbeK1CO]
ねんがんのフリーオを手に入れたぞ!

558 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 08:38:10 ID:eUTxw5b3]
そう、かんけいないね

559 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 08:56:48 ID:4k4Qr8go]
かがやけ!

560 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 09:00:11 ID:7BsKKCZK]
mada/mada

処理に変わってた



561 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 09:04:13 ID:i4tOQ4dc]
max組はBACKORDERとなります。

562 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 09:06:29 ID:W5a0Y8s2]
どうゆう順番で変わっていくんだ?

取得 → ID-:PRINTED → 処理 ?

563 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 09:07:42 ID:8ivwnlJL]
max組だけど>>562のようになった

564 名前:名無しさん@編集中 [2008/03/17(月) 09:15:01 ID:rZcZ9wlr]
中の人へ
ゲリラ販売乙、
約束まもったのね、ちょっとほのぼのしてしまった。good job !

565 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 09:23:54 ID:cMwGHN3W]
ゲリラ販売ってなんですか?

566 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 09:25:27 ID:0ByRLYMC]
で、黒は?

567 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 09:34:31 ID:pWsWHoeO]
EMS No.が発行されないまま届くことってある?

568 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 10:05:30 ID:vp0S7AMI]
>>565
>>96-118

569 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 10:17:14 ID:z/YYYRJq]
>562
処理→発送→通関→没収→乙

570 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 10:29:59 ID:cMwGHN3W]
なんで没収なんだよw



571 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 10:44:54 ID:xSSt9n0n]
Bカス早いなあ
昨日の午後頼んでもう来たよ

572 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 10:47:47 ID:7BsKKCZK]
ちゃんと仕事をしてるって事だな

573 名前:名無しさん@編集中 [2008/03/17(月) 10:48:04 ID:ThULKkLg]
BACKORDER組とどいてねーのに、次うるんじゃねーよ
客の気持ち考えろ

574 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 10:52:02 ID:7BsKKCZK]
客の気持ちを考えろと言うなら、
数年間使ってフリーオが故障しない事を確認してから売るべきだって事だよな?

575 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 10:53:59 ID:W5a0Y8s2]
B-CAS 混み混みで繋がらない・・

576 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 10:56:12 ID:lQfEYueD]
まったく世の中にはB-CASカードを紛失したり壊したりする
うっかり屋さんが多すぎるぜ。

577 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 10:57:07 ID:YvkDf76W]
Bカスカード来てから2週間経つがNHK来なくて良かった

578 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 11:00:09 ID:EaTKVWh8]
>>577
個人情報保護法

つうか受信料くらい払えよ

579 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 11:01:54 ID:YsK21al8]
構造が単純だから壊れても修理できそう

な気がする・・・

580 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 11:04:50 ID:g4JjE5/A]
shimako/shine組の報告は



581 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 11:16:33 ID:rbPjvm4N]
>>578
糞みたいなNHKに一円も払いたくないわ

582 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 11:24:54 ID:YvkDf76W]
>>578
絶対払わないです

583 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 11:27:21 ID:lQfEYueD]
俺は電脳コイル分は払ってもいい。

584 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 11:27:36 ID:RoJUKzyn]
>>581>>582
見ないの?

585 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 11:27:56 ID:hULkVjM9]
>>571
頼んでもいないのに速達だからなw
早いのはありがたいけどね。

586 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 11:29:10 ID:rbPjvm4N]
>>584
見るけど払わない、さっさとスクランブルでもかけろよw

587 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 11:36:14 ID:7BsKKCZK]
年に一回しか見ないが払ってるよ
wowowも契約してるから衛星代も払ってる

588 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 11:45:32 ID:mg+TwBQY]
このスレの住人さん達は頭よさそうな方が多そうですねw

589 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 11:46:13 ID:lQfEYueD]
いやいや、>>588様にはかないませんや。

590 名前:南千秋 mailto:min@mike [2008/03/17(月) 11:56:26 ID:zJyptQwP]
       ;.  !   hト「lレ久  rイ「l「フス|l   | |
        {  ヽ  込` ´ 少、廴`  ^,乏  }j |
         ヽ  \已, ● '弓.辷  ● 三},.イ' |
        \「ト、_フf n  r、ゝ フr n トJイ ノi | 
             | N^ソ l」ハ〉   レ' {」リ〉 }/ | |
           | |iヽ、  、__ ,,... ィiフ   ノ | | |
           | | | iヽ  ̄ ̄ ̄ ,. イ|| | | |



591 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 11:59:36 ID:mg+TwBQY]
>>588
勘違いですたw

592 名前:名無しさん@編集中 [2008/03/17(月) 12:11:38 ID:AQ1s4FBi]
シマコ輝けで傷心してコテ変えたの?

593 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 12:11:58 ID:OG2Xz5pd]
フリーオ用にこのUSBケーブル買ってきたけど使ってる人いる?
buffalo-kokuyo.jp/cable/usb/usb20/au2sf07_k6.html

594 名前:名無しさん@編集中 [2008/03/17(月) 12:23:34 ID:40CNtwP/]
>>◆uud.3friio
>BACKORDER組のまとめ
>
> * 荷物は中の人からEMSにわたっている
> * EMSが伝票処理をしてないから処理ステータスが確認できない
> * 確認できないから中の人もメールを作成できず送れない
> * BACKORDER組はすでに発送済。
> * 台湾郵政がモタモタしているだけです。 < 今ここ
>
>今日のオーダーを印刷は始まります。

そろそろ、もう少し正しい日本語を勉強しようぜ?
台湾郵政がモタモタには笑わせてもらったけどw

595 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 12:23:50 ID:e4voJ9Wd]
BACKORDER組、「処理」かわらず。台湾郵政仕事おそすぎ

596 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 12:25:27 ID:P15BeDgZ]
>>594
それ、スレからのコピペだから。

597 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 12:25:44 ID:EqbMAQ4S]
configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=2046B3000VISPRE&s=dhs
俺は これのAMD版(X2 5000+)&19ワイドでDELL+SKの地デジつかってるけど
×アプリの起動に失敗
×VISTAが裏で悪さしてる
以外のときは省電力モード(2.6GHz>1.8GHz駆動)でCPU使用率2コアともに40-60%前後かな
グラボはしょぼいGF8300。
フリーオ届いたら 780G+4850eでシステム消費電力120W以下!なの組みたい

598 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 12:26:10 ID:BghhFRmv]
friioの中の人へ
ドライバインストールするときにMpeg2のデコーダーインストールするかしないか選べるようにして欲しい。
すでに他のデコーダーが入ってるときにfriioでMPVデコーダー入れちゃうと
優先度がそっちのほうが上になっちゃってMpeg2再生するときにちょっと困る
まぁ手動でMpeg2DecFilter.ax削除すればいいんだけど
MPVって画質的にもいまいちだしね

599 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 12:28:51 ID:3NDeTUak]
>>594
そこまで揚げ足取るほどではないし
ちゃんと通じている。
君がちゃんとした日本語が話せていると思っているだけで
君の言葉も間違ってる可能性も多い
ちなみにしようぜの後に?は文法上はおかしい。
そのくらいで笑えるなんてほんと羨ましい。


600 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 12:32:51 ID:1J8G/nxo]
つーかBACKORDER組でmada/mada組なんだが、
同時に届きそうな予感。

この前B-CAS頼んだばっかなのにまた電話しなきゃ。



601 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 12:34:11 ID:CJdUpR7V]
中の人は日本人なのを誤魔化すため変な日本語を使ってるのです

602 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 12:37:59 ID:7BsKKCZK]
さーて 午後出勤だから仕事行ってくるよ

603 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 12:42:31 ID:Jtpblw7y]
max/headroom組みだが、さっき見たら「処理」になってた

604 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 12:46:11 ID:e4voJ9Wd]
>>594
>今日のオーダーを印刷は始まります

→今日のオーダーの印刷を始めます。
 (We begin to print out adresses for today's orders.でいいのかな?)

605 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 12:49:47 ID:e4voJ9Wd]
>>594 自分で英語に直すの考えるとむちゃ難しいわ.
中の人は技術系だし

606 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 12:56:26 ID:7wobozkp]
デルの祭りc521でFriioの162が落ちまくってたんだけど
161にしたらすっきり解消
Athron x2 3800+ vista

607 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 13:08:34 ID:bG/hgrDf]
B-CASカード無くしたので注文したけど、電話対応の人が紳士杉て困る
爽やかな電話対応で気持ちよかったなw

608 名前:名無しさん@編集中 [2008/03/17(月) 13:18:01 ID:ZuTFUD0e]
>>593
それ全然だめ。
ノイズは少ないかもしれないが、電圧がめっちゃ落ちる

609 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 13:24:45 ID:dOIpANEL]
冗談抜きでダイソーの100円ケーブル最強。

610 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 13:38:12 ID:vd68Vj0Q]
>>593
メルコは地雷



611 名前:名無しさん@編集中 [2008/03/17(月) 13:42:02 ID:aDq9VC3i]
>>607
株主のNHKの紳士が出たんだろうねw
すぐに家に向かえるようにwww


612 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 13:53:30 ID:MfYbZ+Rq]
やっぱNHKが来るのか・・・いままで払わないでこれたのに・・
どうしよう、安物チューナーでも買おうかな・・

613 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 13:54:04 ID:bG/hgrDf]
>>611
厨二病患者乙

614 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 13:56:20 ID:xiU8H4Cq]
昼間ほとんど家にいないからNHK来たかすら分からない

615 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 13:56:20 ID:Yg1isf0i]
フリーオってカードリーダーとして使うなら何ができるん?
SUICAとか読み取り可能?

616 名前:名無しさん@編集中 [2008/03/17(月) 14:05:18 ID:st2ZNBl3]
接触型と非接触の違いくらい見ればわかるだろうに

617 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 14:05:21 ID:D3GgtrEC]
>>614
多分何回かは来てると思うよ。

618 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 14:10:34 ID:BghhFRmv]
俺friioで確定申告したよ
カードリーダーも全く問題なく認識してた

619 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 14:19:44 ID:hULkVjM9]
ちょっと質問

そのうち余っているマシンでFriio予約専用のマシンを作りたいと思っているんだけれど
そのマシンにリモートデスクトップでログインするとカードエラーが出るわけだけれど、
FriioRecを使う予定でいるんだけれど、カード読み取りエラー中に録画された物も
MULTI2復号ツールで復号してやれば問題ない?

皆さんどうやって運用されてますか?

620 名前:名無しさん@編集中 [2008/03/17(月) 14:32:42 ID:AQ1s4FBi]
つーかバックオーダ組引きおとし29日にカード会社に指示いってる
下手したら金抜かれるのが先になるかも



621 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/03/17(月) 14:34:19 ID:zC4VDcRv]
没収されたら終わりだな

622 名前:名無しさん@編集中 [2008/03/17(月) 14:44:18 ID:AiCPmPZh]
Lot 7 status:
非登 0% 通関 0% 通過 0% 不在 0% 届け 0%
Lot 6 status:
非登 0% 通関 0% 通過 0% 不在 1% 届け 99%

ってどういう意味なんですか?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<158KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef