[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/30 08:03 / Filesize : 171 KB / Number-of Response : 725
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

オンラインによるウイルスチェックサービス



1 名前:Content-Type:application/vnd.virus.klez [02/09/04 02:21]
ブラウザ(おもにInternet ExplorerのActiveXを利用)した
オンラインによるウイルスチェックサービスがあります。
このサービス利用していますか?

オンラインウイルスチェックサービスの比較をしたスレッドが無かったので
立ててみました。
どこのサービスが一番おすすめでしょうか。

<主なオンラインウイルスチェックサービス>
・ウイルスバスターOn-Line Scan
 <www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp >
・Symantec Security Check
 <security2.norton.com/ssc/home.asp?j=1&langid=jp&venid=sym>
・McAfee.com ウイルススキャンオンライン
 <www.sourcenext.com/mcafee/products/vso/>

・BitDefender Scan OnLine
 <www.bitdefender.com/scan/Msie/index.php>
・Command On Demand
 <www.commandondemand.com/eval/index.cfm>
・DrWeb
 <www.dials.ru/english/www_av/home.htm>
・Panda Active scan
 <www.pandasoftware.es/activescan/de/default.asp?IdVendor=1&IdLang=3&I>



204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/06/11 21:37]
ニフティのは、トレンドマイクロのと似ている?スキャンだけど
ちゃんと駆除、削除機能付だ。
何でトレンドマイクロは、ウイルス発見だけで、後が出来ないのだ。

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/06/12 06:59]
>>204 そりゃ、製品版を買わせるためでしょ。

206 名前:204 mailto:sage [04/06/12 20:30]
>>205
ですねぇ。。。。。

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/06/12 23:35]
>>204 >>205
>>92

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/06/13 03:19]
>>207 THXまじかよ!

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/06/13 17:49]
>>92
さんきゅ
おかげでウィルス駆除できた。

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/06/13 20:11]
おお、イイですねェ〜。
scan now it's free、ってのでしょうかね。
でも情報が漏れたりは・・・しないか。
近々スキャンしてみます。

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/06/23 00:49]
ってゆうかトレンドのやつは
windowsフォルダにたくさんフォルダつくるの
やめてもらいたい!!!!

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/06/23 20:02]
トレンドのHousecallをいつも利用してたのに
ページに入るとIE6のエラーが出るようになってしまった・・
原因わかる方います?



213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/06/23 20:52]
>>212

たまになるよ。感染したウィルスによっては。そんときは
お試し版落としてそいつで駆除するといい。
www.trendmicro.com/jp/products/desktop/vb/evaluate/trial.htm

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/06/24 07:01]
>>211 え?たくさんフォルダ作るの?
で、自分のWindowsフォルダを見てみたんだけど、
たくさんフォルダがありすぎて何がなにやら。

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/06/26 09:29]
トレンドマイクロのオンラインスキャン、

ActiveUpdateにより更新を完了できませんでした。

だって…ショボーン
あっちの鯖が落ちてるのかな。

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/06/30 18:17]
トレンドマイクロのオンラインスキャンが使えません。
Active Update が95%ぐらいで急に止まって失敗します。
ウイルスかと思うのですが、どうなんでしょうか。

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/06/30 19:49]
>216
>>92でやってみたらん。

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/01 01:50]
>>216
昔のはTEMP削除
いまのはAUフォルダのどれかだったかな

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/02 14:57]
質問に答えていただき有難うございます。

>>217さん
>>92のサイトでスキャンしても全く同じで

最新の検索エンジンおよびパターンファイルをダウンロードしています...
の95%で止まり、
「Active Updateにより更新を完了できませんでした。サーバが使用中か、
ネットワークトラフィックが原因と考えられます。
エラーコード: 16
エラーストリング:Either creating or deleting a directory under the
destination directory was not successful, or there was a file
access error

再試行しますか?」
と表示されます。

>>218さん
www.ocn.ne.jp/option/vcheck/onlinescan/faq/
などでオンラインスキャンで生成されるファイル/フォルダ
が書いてありますが、これのAU_TEMPだけを削除すれば良い
と言う意味でしょうか。ちょっと僕が勘違いをしている様な
のですが。

ちなみにOSはWindows98ブラウザはIE6.0を使用しています。

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/04 02:17]
>>219
昔はwindows\temp にフォルダ作って生成してたの
で今はそこのサイトに書いてあるようにwindows\AU_Tempフォルダをわざわざ作ってやってるみたい
(そこのサイトよく見つけたね。綺麗に掃除するのに役に立つよ!thx)
95%で止まるパターンは何度か遭遇するけどやり直すとたいていOKかな
でもダメなときは(自分のやり方であって正確ではないかもしれないけど)


221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/04 02:22]
まず、ActiveX を最新のものにしたいので
IEのプロパティー(インターネットオプション)全般 一時ファイル 設定 オブジェクトの表示
(WINDOWS\Downloaded Program Files)の中にオンラインスキャンのActiveX があるから
右クリックで思いっきり削除 から temp の削除 だったんだけど
今はwindows\AU_Tempの削除 でまた新しく ActiveX いれて最初からやれば
また生成してくれるから安心してね
ふるいパターンの場所も削除!!!
これでもダメならとりあえず ActiveX が作った フォルダ 全て削除!!又作られるから
DLL とかはやめといたほうがいいかな 

しかしwindows直下にいろいろつくっくれるもんだまったっく・・・

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/07 09:25]
トレンドマイクロのオンラインスキャンってはじまったら
オフラインにしててもいいんだよね?
ウィルスあるかもしれないって思うと恐くて



223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/07 10:54]
ウィルスバスターオンラインスキャンで検索画面を表示するのバーをクリックして待ってたら、問題が発生してIEを終了します とかでて
オンラインスキャンできません。
報告する内容見たら、dlltrack.dllに異常がでたみたいですが。
92のところでも同じでした。
どうやったらできるようになるかお教え願います。

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/08 17:27]
>>220,221さん
詳しい説明を有難うございます。WINDOWS\Downloaded Program Filesの
ウイルスバスターオンラインスキャンを削除し、AU_TEMPもフォルダごと
削除してみました。しかしだめだったので、古いパターンも削除しようと
思います。古いパターンとは具体的にはどのフォルダなのでしょう?
これでもだめならActive Updateで生成されたファイル/フォルダ
を削除しようと思います。具体的には>>219
www.ocn.ne.jp/option/vcheck/onlinescan/faq/
に示されているファイル/フォルダですが、拡張子がdllのものだけ
削除したらだめだというのは何故でしょうか。これらのdllはダウ
ンロードしたものだから他のアプリケーションで使用していること
はないと思うのですが、どうでしょう。



225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/09 01:24]
>>224
DLLとかはWINDOWSフォルダのなかに直接あるから
間違って他のファイル削除しないようにという意味で避けたほうがいいかなと
HDDの空きはありますよね
ダウンしてきて解凍してパターン更新の時にエラーするみたいだからね
一旦生成されたファイルを気をつけて全削除してみたほうがいいかもね



226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/09 02:27]
あと削除したらオンラインスキャンActiveXも削除してね
怪しいActiveXがないかチェック
WINDOWS\TEMPもきれいに掃除   少し生成してるし
タブブラウザはつかわないで IE6でセキュリティ 中
他のアプリ終了ctrl+alt+delで怪しそうなの終了させる
それで1からやってだめなら ダウンロードミスか
どこかに悪さしてるか保護かかってるか・・・
ウイルスにやられたなと思うなら
WINを監視してみる
98だからKernelToysのWintop導入して怪しい物のチェック  (WINTOPしかいらない)
日本語したいときはwww.vector.co.jp/soft/win95/util/se039727.html





227 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [04/07/11 18:44]
>>225,226
詳しい説明を有難うございます。

>>219
Either creating or deleting a directory under the
destination directory was not successful, or there was a file
access error
というのも
目的地のディレクトリでディレクトリを作るか削除するかが失敗している、
あるいはファイルのアクセスのエラーということなので保護がかかっている
可能性が強いかもしれません。
あとトロイの木馬に感染している可能性があるような気がします。時々インタ
ーネットをしていて、ウェブサイトを開いていて、通信は終っている状態で
突然処理中の音がしだしたりします。Wintopと言うのは興味深いです。
情報有難うございます。



228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/12 12:47]
削除してもだめなら
AU_Tempに入ってるエンジンが9○がついてるものかntがついてるものか見る
98ならntだったらエラーになると思うし
多分パターンだけの更新ミスだと思うのでパターンのZIPを自分で解凍して更新してみる
解凍できればダウンロードは成功してるwinフォルダに入れられればok古いのはどこかに保存
Firewallいれてなかったら、いれときましょうフリーので十分です
あとTSCを実行しちゃう結果はlogかレポートに日付.logで入ってる
いやなら、トレンドのダメージなんとかっていうソフト(TSCと同じものかなw)
をダウンロードして実行(ダウンロードしたほうがいいかな説明もかいてあるし)








229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/12 19:16]
>>228さん
有難うございました。
www.ocn.ne.jp/option/vcheck/onlinescan/faq/
に載っているファイルを全部削除してオンラインスキャンの
ActiveXも削除して試したところできました!! 結果ウイルスは
発見できませんでした、となったので、ウイルスには感染してい
ないようです。どうもありがとうございました。
フリーのファイヤーウォールを入れてみようと思います。

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/05 20:56]
あげ

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/06 21:02]
>>188
驚速ADSL使ってたら、キャッシュが貯まってるとその表示が出るよ〜

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/15 13:25]
シマンテックのオンラインスキャンが出来なくなったよ
なぜだ?



233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/15 17:10]
トレンドは感染なしだったのに
シマンでは4っミツカッタ
もいっかいトレンドやっぱなし
ドーしよう

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/16 17:30]
なぜだ!おれもシマンテックできないようになってる

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/24 22:53]
悪名高きソー○ネク○トの「ウィルスセキュリティ」を導入しました。
そのウィルスチェックでは検知されず。
オンラインウィルスチェックではウィルスバスターも検知されず。
ところが、シマンテックでやるとウィルスがあることになってしまいます。
なんででしょう?どれを信じたらいいのだ?


236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/24 23:13]
なんのウイルスぐらいはかこうね。

237 名前:235 mailto:sage [04/08/25 00:17]
>>236
そうですね、すみません。
シマンテックで見つかったのは「Bloodhound.Exploit.6」です。
他の2つのウィルスチェックでは何も引っかかりません。

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/25 03:16]
あー、Exploitか。
spybotスレに多分詳しく書いてあるんじゃないかな?
それはWindows自体の脆弱性だから、どっちか言うとウイルスじゃないんじゃね?
WinUPDATEでそのホールを塞ぐパッチがあるから、もしかしたらそのパッチを当てた後は出なくなるかもね。
責任は持てんけど。

239 名前:235 mailto:sage [04/08/25 07:07]
>>238
ありがとう。とりあえずupdateやってみます。

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/31 18:13]
質問させてください。
トレンドマイクロのオンラインスキャンでウイルスチェックをしたら
ふたつの感染したファイルが検出されたんです。
でも、間違えてブラウザを全部閉じてしまって
もう一度初めからオンラインスキャンをしたら
もう感染したファイルは検出されなかったんです。
何度やっても、ためしてもウイルスは検出されませんでした。
これってどういうことなんでしょうか?
一度目が間違いだった?
変なブラクラサイト開いちゃった後なんで不安で…。

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/31 21:04]
IE閉じたらキャッシュ消す設定になってるとか。

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [04/08/31 21:12]
IE閉じたら一時ファイル削除される設定ってあるの?



243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/31 21:28]
インターネットオプションの詳細設定にあるよん

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/31 21:28]
詳細設定見れ

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [04/09/01 12:18]
( ̄□ ̄;)ナント!!知らなかった
ありがと〜

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/09/14 23:12:33]
そういや、いつのころから、
トレンドマイクロのオンラインスキャンって
検出したファイルを削除する機能がなくなってるね。

製品買えってことか。
まぁ当たり前といえば当たり前だが。

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/09/15 00:19:19]
www.bitdefender.com/scan/Msie/index.php
が評判いいからやってみたんですけど。なんかよさげでした。

やはりこれも自力で駆除しなきゃダメなんですよね?
途中窓が開いてファイルどうするかみたいな選択部分では怖いからDistinctを選んでおきました。
ScanOptionのAutocleanが自動削除ってことなのかな?

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/09/15 20:01:23]
トレンドマイクロのオンラインスキャンなんですが、実行しようとすると
セキュリティ警告で、"a840.g.akamai.net/7/840/537/2004061001/
housecall.trendmicro.com/housecall/xscan53.cab"は署名されて
次から配布されています。インストールして実行しますか?
と、表示が出るのですが、これって問題ないですかね?

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/09/15 23:02:58]
問題ない。
安心しろ。

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/09/16 23:29:03]
アカマイってなんかまずいモンじゃなかったっけ?

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/09/17 15:33:16]
>>246
>>92によるとアメリカ版だと駆除できるらしい
アメリカと日本でなんでこう差があるのやら。
しかも日本のトレンドマイクロのサイト、
ウイルス対処法とか古いまま放置されすぎ・・・

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/09/17 19:28:09]
変なメールを開かなくて
アップデート欠かさなくて
時々オンラインウイルスチェックすれば
ウイルスは大丈夫なんでしょうか?



253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/09/17 20:10:40]
>>250
akamai.netはダウンロードサイトだから、いいものも悪いものもある
TrendMicroのオンラインスキャナは平気なもの

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/09/19 13:12:44]
バックアップとして取ってあるCDRをオンラインスキャンして、
何も無ければ安全と考えてよいのでしょうか?
それとも、まだ疑った方が良いのかな・・・

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/09/19 15:30:28]
一応良いけど、いったになにを保存してあるんだろう・・・

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/09/20 12:17:54]
ひ・み・ちゅ♪

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/09/22 12:52:51]
他スレからの転載だけど

info.ahnlab.com/english/

アンラボのオンラインスキャン登場!
画面左下のMYV3というのをクリック。
ちゃんと日本語で表示される。
日本語のホームページにも掲載されるといいなー。


だとさ。

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/09/24 05:12:43]
>>251
> >>92によるとアメリカ版だと駆除できるらしい
> アメリカと日本でなんでこう差があるのやら。

なに〜アメリカ版のオンラインスキャン使おうっと。
シマンテックのオンラインスキャンと併用しているけど、
シマンテックのほうも英語版のほうがいいのかなぁ。

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/09/24 05:35:55]
ウィルスバスターを入れると非常に重くなってネットができなくなってしまいます。
PCとの相性なんてものがあるのでしょうか?それとも設定をいじれば治るのでしょうか?

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/09/24 23:42:30]
性能次第

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/09/25 06:22:32]
>>259
PCのスペックは?

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/09/25 15:48:40]
win98です



263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/09/25 19:14:58]
>>259
相性とか設定を疑う前に、ウィルスとかスパイウェアを疑った方が良さそうだな
アンチウィルスソフトなしでネット回るのは、自殺行為
ウィルスバスター、Spybot、Ad-awareSEを入れて、全部最新の定義にした後に
全部のファイルをくまなくスキャンしてみろ。
Windows98でも、ネットできなくなるほど重くなる事はない

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/09/26 14:15:50]
トレンドマイクロのオンラインスキャン最近落ちてないですか?
途中で止まってしまってスキャンかけることができない
他の人も同じですか

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/09/29 01:42:48]
>>92でできた

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/09/30 21:55:41]
SP2入れたらオンラインスキャン使えんくなった。(´・ω・`)ショボーン

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/09/30 23:39:22]
>>266
使えたよ

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/10/07 11:59:23]
  ,,,,,.,.,,,,
 ミ・д・ミ  <ほっしゅほっしゅ!
  "'''''''"

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  mailto:sage [04/10/08 23:07:12]
www.virus.gr/english/fullxml/default.asp?id=67&mnu=67
↑ ウイルスのサンプル数76556でテストした結果。
国内3大はMcAfee(7位)とNorton(8位)がほぼ互角でウイルスバスターは(20位)だった。

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/10/19 16:22:00]
様々なオンラインスキャンを紹介してるページを見つけました。

↓「オンラインウイルススキャンが出来るサイトの紹介」
ttp://www.securityzone-za.bne.jp/virusscan.htm

今のところSymantec,McAfee,ウィルスバスター,VirusChaser,PestPatrol
ComputerAssociates,RAV AntiVirus,Panda Anti virus,Kaspersky Anti-Virus
Stop-Sign,bitdefenderの各オンラインスキャンについて
リンク先とともに実行の概要(登録の有無,ActiveXなど)について
キャプチャ画像付きで紹介されています。
色んなスキャンを試してみたい人には参考になるかもです。

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/10/19 18:59:18]
>>270
むむっ!
GJ(・∀・)b

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/11/01 07:26:08]
>>264
さっきオンラインウィルスバスターやろうとしたんだけど、
更新ファイルダウンし終えてスキャン始めようとしたらエラー出て終わった。
Ad-awareもアップデートできなかったから、なんか不安になってここに来てみた。

同じような状況の人、他にいますか?
Ad-awareの方に関しては、Ad-awareスレ見たら大体わかったけど。



273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/11/02 17:04:32]
アンインストールはどうやるのでしょう?
バスターとかwindowsフォルダを3つも作ってイヤです

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/11/09 19:33:35]
しかしええスレ!

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/11/09 19:54:47]
>>273
参考
ttp://www.ocn.ne.jp/mvcs/onlinescan/faq.html

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/11/09 20:54:51]
OCNならバスター無料で駆除できる罠

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/11/17 17:28:44]
データ復旧センター/オンラインウイルススキャン&駆除
www.drivedata.jp/virus_ex.html

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:hage [04/11/23 01:08:09]
保守hage

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/11/23 02:02:17]
>>277
なかなかいいね
GJ!

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/11/30 18:03:38]
さっきONLINEスキャンやってたら
何も出ずにいきなり強制終了食らった。

これって一体。。。

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:  [04/12/01 12:11:09]
なんで、パンダが話題に上らないんだ?

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/12/01 13:35:48]
>281 おれは夜はじめて、なかなか終わらないからそのままにして寝たら、
    朝になっても終わってないことあったw でも駆除もしてくれるしたまに使うよ、



283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/12/01 19:45:02]
>>281
今日パンダで19個見つかった。
TEMPにあった2個削除されなかったけど、勝手に消えてたんだよな...

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/12/02 13:49:18]
パンダのオンラインスキャンはそんなに時間かからないよ。
駆除もやってくれるんで、重宝してる。
トライアル版はなんか重かったし、
販売がライブドアなんで買わないけど。

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/12/03 16:12:22]
パンダのオンラインはなかなか良かったんですが、avast!を入れた時にパンダオンラインの一部ファイルが削除されて
それ以後パンダオンラインがエラーを吐いて検査できなくなりました。
OSの再インストールは嫌なんですが、何とかもう一回できるようになりませんかね?

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/12/03 16:33:17]
>285 パンダもう一回インストできないの?

287 名前:285 mailto:sage [04/12/03 21:12:54]
>>286
パンダのオンラインスキャンの方っすよ?
オンラインスキャンでできたPAVフォルダをフォルダごと移動させて試してみたけど駄目でしたね。
今はアンラボやデータ復旧センターの方の駆除できるオンラインスキャンでごまかしているので
まぁもういいっす。
スレ汚しスンマセン

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/12/19 00:00:05]
オンラインスキャンで汚されたレジストリを元に戻す方法をまとめたサイトはないものか

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/12/19 01:01:51]
>>288
そんなに困ってるの?
「タダでチェック出来るから、わざわざ利用してやったのに
レジストリ汚されて大迷惑だ!」って感じ?

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/12/19 14:28:03]
定期的に使うのは1つか2つだけど
お試しで使って「コレはもういいや」って香具師のを始末したい

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/12/19 15:57:29]
株式会社データ復旧センター
旧社名 株式会社パソコン・レスキュー

国内3箇所の会社所在地にメールボックスしかない。
検査机にジェットブローではなく缶入りブローという点が
大掛かりのネタとしか思えんのだが。


292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/12/19 16:10:04]
オンラインスキャンするよりも
セーフモードでアンチドート使った方が・・・




293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/12/19 22:07:49]
>>292
アンチドートだって万能じゃない。足りないものを補おうとするのは当然。

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/12/20 18:15:19]
ウィルススキャンして2時間ぐらいたったけど全然終わらないよ。
今18万5千ファイル検索済み。

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/12/20 18:39:39]
現在20万1千ファイル検索済み。

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/12/20 19:05:20]
ウィルスバスターのオンラインスキャンでウィルスが3つ検出されたけど
検出ファイル名が「C:¥Documents and ...」と省略されているので
削除したいのにファイル名が特定できません。
トレンドマイクロのオンラインスキャンは欠陥ですか?

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/12/20 19:54:04]
列幅変えられるだろ

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/12/20 20:20:31]
1にあるオンラインスキャンて全部無料すか?

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/12/20 20:51:50]
いくらまでなら出せるんだい?

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/12/20 20:53:36]
ゼロ提示で。マジに教えて

301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/12/20 20:56:25]
普通に考えてわからないのか・・・


302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/12/20 21:09:16]
>>300
普通に考えると無料だよ



303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/12/20 21:19:50]
ウィルスバスターのスキャンより無料のデータ復旧センターのほうがスキャンが早いね。

304 名前:298 [04/12/20 21:26:45]
いやなんとなく不安で…

scan.sygate.com/
browsercheck.qualys.com/index.php
store.ca.com/v2.0-img/operations/safer/site/ab/promo53025.htm

セキュ初心者サイト廻ってたら見つけたんですが
このスレに出てきてないけどどーすかね
自分は素人なんで(↑の質問してる位だし)試行してませんが
1のいくつか試したら要らないかな







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<171KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef