1 名前:名無しさん [04/03/11 01:32] とにかく今は買うな! 俺を信じろ!
519 名前:名無しさん [04/04/30 06:04] 連休セールが買い時か?どうなんだ?
520 名前:名無しさん mailto:sage [04/04/30 08:13] >>519 連休セールでPC買おうと思ってる奴、買うな時期が悪い
521 名前:名無しさん mailto:sage [04/04/30 08:35] DELL、HP、エプダイ、eMachines、総鉄屑・・・くらいかと思いきや 秘かにNECも(プモデルを・・ www.express.nec.co.jp/products/mate/spec/mini.html 最大約372W
522 名前:名無しさん mailto:sage [04/04/30 13:43] >>517 オモシロイ
523 名前:名無しさん mailto:sage [04/04/30 13:44] セレ1.5からアスロン64PCにするとどのくらいきびきびになるのかねぇ
524 名前:名無しさん mailto:sage [04/04/30 22:26] >>523 セレに1.5なんかあったか?モバセレ? CPUパワーはもとより、グラフィック・HDD関係が必然的に強くなるから、劇的じゃないの?
525 名前:名無しさん [04/04/30 22:49] あげ
526 名前:ピーマン mailto:王 [04/04/30 23:37] ピクミン2買った人いないの?ねえ??
527 名前:名無しさん mailto:sage [04/04/30 23:58] しつけぇよ
528 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/01 00:32] ピクミン2買った人いたらなんなのかと小一時間 アス64モデルPCまだかなー
529 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/01 06:28] ピクミンだかピグモンだか知らねぇが んなに欲しいならピグモンのブロマイドでも買っとけばぁ?
530 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/01 09:32] >>529 今は春だ。さぶすぎる。
531 名前:名無しさん [04/05/01 09:41] 今買え安売りだ
532 名前:名無しさん [04/05/01 18:11] , =″″ヾヾゞ″ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ./_ 巛 \ | 朕オモフニ、道義ノ念スコブル衰ヘ、 / 》 i < 思想混乱ノ兆シアルハ、マコトニ深憂ニ堪ヘズ。 ∠;ヾ ∠;ミ;ミミ ヾ ,j \___________ ( ノ)-( \ ) \ヽ ,=ヽ ./ ; ≒/б ,リ L __ j \ ヾ , 彳 彡ミミミミ;; ; / i レ;┯ ij\ \\ / ,i iL._、 __Ц _、_,/ 川 _ - i く ,/∥- __ . ″ / l \,─ ,/ / \ \ i > ヽ ヘ_/\ / く ヽ l < ヽ へ / > い
533 名前:NAHOCO mailto: [04/05/01 19:35] ピクミン2欲しいわ~もごもご
534 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/01 21:58] ドサン www.itmedia.co.jp/news/articles/0404/28/news031.html
535 名前:郡山 mailto: [04/05/02 08:03] ピクミン2持ってる人いないの?
536 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん] あぼーん
537 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん] あぼーん
538 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん] あぼーん
539 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん] あぼーん
540 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん] あぼーん
541 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん] あぼーん
542 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん] あぼーん
543 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん] あぼーん
544 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん] あぼーん
545 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん] あぼーん
546 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/02 09:21] 1匹ほど必死で幼稚な妊娠のいるスレは ここでつか?
547 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/02 13:45] ____ ,、__ _,. -‐'´ ::::| l \`ヽ、 _,. -─- 、/ :::::/ l \:::\/ :::/ ::::::/ l ::\/::: / ::::::/ 今は待て! 時期が悪い!! | ,.-‐'´ ̄ ̄ ̄ ̄\ー‐、 ::::::/ ,-v-、 〔三 ___________ \/ / _ノ_ノ:^) 〈 _/ `ー、 ``ヽ、 〕 / _ノ_ノ_ノ /) . r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ / ノ ノノ// . l  ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ____/ ______ ノ ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ トr‐' _.. r(" `ー" 、 ノ l `___,.、 u ./│ _. -‐ '"´ l l-、 ゙ ノ . ヽ. }z‐r--| / ト, __ . -‐ ' "´ l ヽ`ー''"ー'" | :ヽ、`ー-- ' ./ヽ / ' "´/`゙ ーァ' "´ ‐'"´ ヽ、`ー /ノ ヽ `ー--‐ _´ '// / / __.. -'-'" | | \ / / l / . -‐ '"´ \ |___>< / ヽ
548 名前:名無しだろ mailto:s [04/05/03 03:01] pikuminもってる?
549 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん] あぼーん
550 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん] あぼーん
551 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん] あぼーん
552 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん] あぼーん
553 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん] あぼーん
554 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん] あぼーん
555 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん] あぼーん
556 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん] あぼーん
557 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん] あぼーん
558 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん] あぼーん
559 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん] あぼーん
560 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん] あぼーん
561 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん] あぼーん
562 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん] あぼーん
563 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん] あぼーん
564 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん] あぼーん
565 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん] あぼーん
566 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん] あぼーん
567 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん] あぼーん
568 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん] あぼーん
569 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん] あぼーん
570 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん] あぼーん
571 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん] あぼーん
572 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん] あぼーん
573 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん] あぼーん
574 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん] あぼーん
575 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん] あぼーん
576 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん] あぼーん
577 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん] あぼーん
578 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん] あぼーん
579 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん] あぼーん
580 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん] あぼーん
581 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん] あぼーん
582 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん] あぼーん
583 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん] あぼーん
584 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん] あぼーん
585 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん] あぼーん
586 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん] あぼーん
587 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん] あぼーん
588 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん] あぼーん
589 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん] あぼーん
590 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん] あぼーん
591 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん] あぼーん
592 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん] あぼーん
593 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん] あぼーん
594 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん] あぼーん
595 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん] あぼーん
596 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん] あぼーん
597 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん] あぼーん
598 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん] あぼーん
599 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん] あぼーん
600 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん] あぼーん
601 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん] あぼーん
602 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん] あぼーん
603 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん] あぼーん
604 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん] あぼーん
605 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん] あぼーん
606 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん] あぼーん
607 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん] あぼーん
608 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/03 05:58] Longhorn搭載機まで今のパソコンで間に合わせるのが吉。 リリースは2006年頃の予定。(ただし遅れる可能性あり)
609 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/03 07:04] きちがいけいほう
610 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/03 09:52] 7~8月頃買おうと思ってるんだけど、どうかな? 最新の規格とかは興味ありません。 マジレスお願いしまつ。
611 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/03 10:04] >>610 今PC買おうと思っている奴、 ここで聞くな、このスレには粘着基地外がいる!
612 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/03 14:10] >>610 今は買うな来年に汁 どうしても今買うなら安くなってから
613 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/03 15:30] >>610 づろんやらXPで良いってんなら買いっすね
614 名前:610 mailto:sage [04/05/03 21:08] みなさんレスありがと。 P4(Northwood)はどうですか?まだ安くなるのかな?
615 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/03 23:06] >>610 芝のVX1は良いから買っとけ!
616 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/03 23:50] 今期アスロン64はねらい目ですか?
617 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/04 00:02] 博打
618 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/04 00:21] 今買うなら、なにがいいか・・・・・・・・・・・・・・・・ C3だな
619 名前:siroピクミン mailto:t [04/05/04 01:30] パシリです
620 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん] あぼーん
621 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん] あぼーん
622 名前:ビックリ女 mailto: [04/05/04 11:36] あー、びっくりした。
623 名前:おねだり娘 mailto: [04/05/04 22:21] ピクミンほしいなあ。
624 名前:名無しさん [04/05/05 00:04] >>1 デフレの原因はお前らしいぞ
625 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/05 00:36] まだ、しつこい妊娠が粘着しているな。 これも春の所為なのかなぁ?
626 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/05 06:11] 粘着荒らしは1人。 マジメな質問やレスが付くと、名前欄とメール欄に空白や文字を入れ、 同じ文字やコピペを貼って、スレを上げ続ける。 自分のカキコにレスをする、自作自演もやっている模様。 粘着さんは、このスレで真面目なカキコをしたり、 マトモな会話をしているのが、なぜか気にくわないらしい。
627 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/05 12:40] で、まじめな話。アスロン64モデルがでたら買い?
628 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/05 15:27] ミニタワーなら買いだろう 5年ぶりにPC買う気
629 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/05 20:15] 64は買う理由ないよあんまり。
630 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/05 22:47] もっさりじゃないだけで買う価値があるかと
631 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/05 23:02] 754かってももっさりすることなんて正直ないでしょ?
632 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/05 23:23] アス64のノートPCって何時出るの?
633 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/05 23:29] 既に出てますが?
634 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/05 23:31] >>625 おまえ妊娠の意味分かってないだろ?
635 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/05 23:40] 754と939のソケットの違いってそれほどないよね?
636 名前:625 mailto:sage [04/05/06 04:11] >>634 解ってるけど何か? まぁ、妊娠を騙った出川の仕業かも知れないがな(w
637 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/06 09:25] 妊娠、出川は来るな
638 名前:名無しさん [04/05/06 13:33] NEC、Athlon 64搭載水冷パソコンなど“VALUESTAR”夏モデルを発表 ascii24.com/news/i/hard/article/2004/05/06/649467-000.html
639 名前:名無しさん [04/05/06 13:58] Athlon 64搭載デスクトップのイーマシンズからまだー?
640 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/06 18:23] >>638 VALUESTAR TZ(ニュースタイル商品) VZ980/9E Athlon 64 3200+/水冷機構/ATI RADEON 9600SE/ 200GB HDD&DVDマルチプラスドライブ内蔵/ 地上デジタル&BS/CSデジタル放送対応TVチューナー内蔵/ 23インチTVチューナー内蔵SoundVu対応ワイド液晶ディスプレー付属 48万円程度 6月上旬出荷予定 VZ780/9D Athlon 64 2800+/水冷機構/ATI RADEON 9600SE/ 160GB HDD&DVDマルチプラスドライブ内蔵/ 地上デジタル&BS/CSデジタル放送対応TVチューナー内蔵/ 17インチSoundVu対応ワイド液晶ディスプレー付属 34万円程度 6月上旬出荷予定 48万円程度( ´゚д゚`)ぇえぇえぇえー! 23インチ液晶ディスプレーなしタイプも出るのかなあ、 本体だけ発売で、20万円ぐらいにしてくれよ。
641 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/06 22:38] >>564 ダイレクトあるじゃん
642 名前:名無しさん [04/05/06 23:44] >>641 確かにあるね。
643 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/07 00:01] NECダイレクト Athlon 64モデルのサイト 121ware.com/community/navigate/direct/directtemp.jsp?BV_SessionID=NNNN1672280184.1083813328NNNN&BV_EngineID=cccdadclgddkeglcflgcefkdgfgdffm.0&ctp=MO&ctnm=%2fPC%2fAVALUESTAR%2f200405%2fVGTZ200405&LN=4d&MODE=k&ND=5919 ■構成例 Athlon(TM) 64 3400+ &RADEON(TM) 9600SE搭載モデル 148,470円 (税込) 他のメーカーもAthlon 64PCを出してくるかな。 このスレ信じて待っていた奴は、勝ち組になれるのか。
644 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/07 00:41] Athlon 64搭載デスクトップのイーマシンズからまだー?
645 名前:ぶたごりランド mailto:age [04/05/07 10:59] もうすぐ自殺するね。
646 名前:ぶたごりランド mailto:age [04/05/07 11:01] もうすぐ自殺するね。
647 名前:ぶたごりランド mailto:age [04/05/07 11:02] もうすぐ自殺するね。
648 名前:名無しさん [04/05/07 18:40] 買う時が来たようだ!!
649 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/07 19:44] >>640 水冷なんているんですか
650 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/07 19:48] >>649 NECの水冷は冷却ではなく静音を売りにしてるからね それはそれでアリかと
651 名前:名無しさん [04/05/07 21:01] Pentium4を買った人は負け組みですか?
652 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/07 21:05] >>651 暖房機として使えるのは暫らく出ないだろうから 使いようによっては勝ち組だよ Intelの次期デスクトップCPU「Tejas」、開発中止へ Prescott Pentium 4の後継となる「Tejas」プロセッサの開発が中止される。消費電力などの問題が原因のようだ。 www.itmedia.co.jp/news/articles/0405/07/news021.html
653 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/07 21:38] アスロン64買った人は負け組みでつか?
654 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/08 00:38] 米国の雇用統計大幅改善で円安進行中。 dynexcorp.com/charts/yntick.shtml 来週くらいパーツ値上がりするんじゃない?。
655 名前:名無しさん [04/05/08 15:32] ずっと疑問に思っていたんだけど 春モデル、冬モデル、夏モデルって どこのメーカーもでる時期だいたい同じなんですか?(Macもかな?) それだったら、買うタイミングつかめるんでしょうか? 型落ち買わずにすむのではないでしょうか?
656 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/08 16:26] どっちかってぇと、微妙な型落ちを上手く狙いたいと思うがな。
657 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/09 00:25] │∧ │ \ │ | │ レ、 │ \∧ │ Vv、 ∧ │ W \ │ Vv、__у―→ └──────────────── 新発売 旧型化 アウトレット ↑ この辺で買うと激しく損した気になる
658 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/09 01:12] それは気分じゃないと思う
659 名前:くまだ mailto:age [04/05/09 14:20] これから風俗だ
660 名前:くまだ mailto:age [04/05/09 14:21] これから風俗だ
661 名前:デスクの鉄人 ◆lIMpN0KSNI mailto: [04/05/09 14:24] 今買わなくていい人は、いつまでも買わなくていいと思う。 パソコンは道具であり、趣味にしている人はかわいそうな人たちだから。
662 名前:ysusan [04/05/09 14:27] ●オールインワン ●バッテリー元気●HDD6GB●ソフト充実●メーカー品● 『これだけの高い性能ノートPCで、格安は、店で探せません』 ★競馬場にPCを持ち込んで、万馬券三太郎を使ってオッズ予想も楽しめます。 ※現地予想が可能 page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e37639172
663 名前:名無しさん [04/05/09 15:15] >>661 趣味に優劣があるの?
664 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/09 15:43] あると思っている香具師に無いと説いても時間の無駄。 レイアーが違う。
665 名前:名無しさん [04/05/09 16:16] 画像に寸法を入れるソフトはないものでしょうか。詳しい方、教えてください。
666 名前:名無しさん [04/05/11 17:40] Pentium4採用パソコンだけは買うな。 インテルも見捨てたCPUだ。
667 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/11 22:20] つーかね、週アス見たけど今シーズンのラインナップはしょぼいな。 他に進化させるとこないなら、ラデ9600(128MB)でも積んでくれと。
668 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/13 23:17] ブランドPCなんて毎回幾度進化してないように思えるが・・・ ショップブランド買った方がマシだろ ブランドPC買うメリットは軽量小ささ重視と安心感のみ 性能求めるのは間違ってる
669 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/14 15:40] >>667 はノートPCの話デス。 ノートは今までそれなりに進化してきたし、 ショップブランドなんて対象外。
670 名前:名無しさん [04/05/15 21:28] ぐおおぉぉ新しいパソ欲しいぃぃぃぃ
671 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/15 21:32] ペン4でメモリ256が2本って条件ならなんでもいいからほしい
672 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/15 22:01] ペン4はやめておいたほうがいいと思うけどなあ。 メモリも最低1Gつんどけ。
673 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/15 23:41] PCの性能なんて、もう頭打ちになってるだろ 2,3年前のPCと比べても、やれる事なんて、 そんなに変わってないって いつ買っても同じだよ
674 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/15 23:52] PEN4より明らかにATHRON64がいい感じなのに採用されてるPCの少ないこと といったら、、、 >>668 の言うとおり、店頭で買えるのはグラボもしょぼいのしか載ってないし GEFORCE6800GTがでてきたら、ショップブランドにしようかと考えてる。 もちろんcpuはathron64で
675 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/16 00:24] 某社が不公正な妨害をしてたっぽいからなあ。 公取に調べられたから、しばらくすると64採用マシンも増えるでしょう。
676 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/16 00:28] 64bitなのに採用されないって不自然だよな
677 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/16 00:33] 64bitとしてじゃなくても高速なCPUだから一般用途では最強ぽ。 エンコなどの特殊用途ではP4がいいかもだけど。
678 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/16 00:36] ブランド買うならショップ買う でもショップなんか買うくらいだったら自作する。 ってことで自作してます。 自作簡単だし一度自作始めると2度とショップPCなんぞ買えねぇ。
679 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/16 19:06] まあ自作は面倒って人もいるし自己責任だし
680 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/17 07:04] 自作できるようになるとトラブった時の対処もできるようになるしイイと思うな。 ショップに電話して修理に出すほうがめんどくさいし・・・
681 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/17 07:22] 64買う奴は正直アホ。おまいらメモリ10Gとか買う余裕があるのかと。 64OSでても速さはまったくといっていいほど変わらないどころか、遅くなることもあるのに。 P4がいいとも思わないが、64よりはいい。
682 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/17 11:19] Pen4ではAthlon64に対抗できないからNetBurstを全部キャンセルすることになったんだけどね。
683 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/17 12:23] プレスコットが最後のNetBurstになるって聞いたけど本当なのか。
684 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/17 15:20] Tejasってキャンセルされたっしょ? PenM主力にするんだっけ
685 名前:名無しさん [04/05/17 18:14] PCIエクスプレスってどうなの?待ったほうがいいの?
686 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/17 22:37] >>684 ノートの話じゃん
687 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/18 06:20] >>684 デスクトップはTejasキャンセル ノートはPentiumMだよ。
688 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/18 23:55] >>686-687 Mと同系統のコアを使うもんだと 思ってたんだが 自作板とか参照してるとな
689 名前:名無しさん [04/05/21 17:15] ∧∧ ウウッ・・・。 /⌒ヽ)。 i三 ∪ ゚ このままじゃ・・・このままじゃ・・。 ~三 | ゚。 (/~∪ 三三 三三 三三
690 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/21 20:43] そう、このまじゃ いけない。 このままで いいはずがない。
691 名前:名無しさん [04/05/22 00:57] しばらくはペン4のはずだから、ペン4買っちゃってもいいんじゃない?
692 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/22 01:06] お舞ら6月が買い時だ! 、、、と予言してみる
693 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/22 03:15] >>691 だったら藻前だけで買っと毛
694 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/22 12:39] Pen4 買うならAthlon64 3200+を買うよ・・・
695 名前:名無しさん [04/05/22 12:46] Pen4はいつまで主力なんでしょう
696 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/22 12:58] Pen4の性能の旬は終ってますね。 対応マザーを持っててアップグレードしたいという人しか選ぶ必要はないと思います。
697 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/22 13:04] 6/22に新しいのでるじゃん
698 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/22 13:05] 次はペンMの時代
699 名前:名無しさん [04/05/22 13:35] 6/22になんか出るの?
700 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/22 14:00] 今日は買うな!今日は日が悪い! 俺を信じろ!
701 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/22 15:06] PCを買うなら大安の日を選ばないといかんのじゃ。昔からそう決まっとる。 周辺機器なら友引じゃな。
702 名前:名無しさん [04/05/22 16:51] ∧∧ ウウッ・・・。 /⌒ヽ)。 i三 ∪ ゚ このままじゃ・・・このままじゃ・・。 ~三 | ゚。 (/~∪ 三三 三三 三三
703 名前:名無しさん [04/05/22 21:09] 5月の大安は26日
704 名前:名無しさん [04/05/22 23:15] / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | うっしろゆび♪ | さっされ組♪ \ \  ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ _,., -''"``ヽ、_ _,,.__ /''"´ `:、 `、 ィ´/ ! / ミヽ `i i | / / / /ノ へ| |i 彡ト> | _,_..-''"´```´-、 i i'∠.ィiT l`iヽヽ、、 |i' / /' i' r / ヽ \レ| l」. l.ノ | 乂ヘ人 r' i"/ // [ | |( [ i ,' ____ _ソ `フ !、 ! ( ( ゝゝゝ | | 、ヽ / ,.イ 从´ ヽ\ Y「i| li ]ヽ`丶 ,! `丶 ' '" | 从 )、ノ (`i - , - 彳)/ __| /ゝ乙 ヽ; ------i イ/ ,イ_..ィヘ''"´/ フ\ ヽ,,ヽ ノ ,, 'iル // ∧イ`、 / ト、 ll i'‐' ~ ||レ ∠、._ / ヽ | \ ,..- く ヽ /,ト、、.._ / | -'`ーヽ `、 | r'ヽ, y ' V` ヽ /`、 /≡≡ミ|≡≡ミ i \ 人 | \ / | `、,' i
705 名前:名無しさん [04/05/23 13:55] >>699 新しいポンコツCPUの発売予定日
706 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/23 16:22] >>705 なつかしすぎ
707 名前:名無しさん [04/05/24 19:59] \ ダメポ。 / \ ∧_∧ / うつ。 \ (´<_` ) / /つ_∧ ∧__∧ \ ∧∧∧∧ / /つ__∧ 〈( ´_>`) ( ´_ゝ`) < ダ こ > 〈( ´_ゝ`) ヽ ⊂ニ) _(__つ/ ̄ ̄ ̄< メ の > 〉__と/ ̄ ̄ ̄/ | |\\/___/< ポ ス > ̄\/___/ ̄ ̄ ───────< 予. レ >───────── ∧_∧ ダメ < 感 は > もうダメぽ (´<_` ) だよな< !!!! > ∧_∧ / ⌒i 俺ら。/∨∨∨∨\ ̄\ (´<_` )  ̄ ̄/ |_ / ( ヽ, ∧__∧ \ \/ノ /つ __/ ヽ⊃ / (mj(#´_ゝ`) \ ̄ヽ__〈,ノ / ノ∩∧_∧ \_ン / /V | ( ) \
708 名前:♥ [04/05/24 20:10] gsだg
709 名前:名無しさん mailto:SAGE [04/05/24 20:19] Socket 939版のAthlon 64を買おうと思っていた人 2005年前半にDDR2対応のK8を投入すると言う。 そのCPUソケットには新たに900ピンを採用し、 Socket 940/939とは互換性を持たないと言われている。 また迷って買えなくなる
710 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/25 00:04] もういいやぁ やすくなった754でいいわぁ( ・ω・)
711 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/25 02:12] 落ち着くまでそれが良いかもね 今はAth939はなんか怖いし高い(笑)
712 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/25 07:19] プレスコのほうが夏が無事に越せるかどうか心配でつよ
713 名前:名無しさん [04/05/25 22:36] 心頭滅却すれば…
714 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/26 06:40] まぁ、今買うならAthlon64の3200+でいいんじゃない?
715 名前:名無しさん [04/05/26 09:57] でも、冷却音がうるさいんだよね・・・
716 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/26 10:07] うるさいといってもPen4シリーズよりずっとマシかも
717 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/26 14:50] 64の3200+はCLQオンなら他のCPUよりずっと静音にできるよ。
718 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/26 16:33] >>717 64水冷必用だろ? バリュースターだったかな、水冷で出してるよ?
719 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/26 17:13] ついに水冷時代幕開けかー
720 名前:名無しさん [04/05/26 18:30] 油冷はマダー?
721 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/26 18:58] 水冷は五月蠅いぞ。 店頭デモ見た事がある。
722 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/26 19:18] 金魚の水槽に空気送るモーターの様な音を想像した。。。
723 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/26 19:21] パソコンの中身(中古?)が売ってる様な店で友達と一緒に行った時に見たんだけどね。 細いホースとか付いてた。
724 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/26 20:35] 車じゃないんだから…
725 名前:名無しさん [04/05/27 00:11] そのうちハイブリッド化とかするのかな。 プレスコの熱は何かに使えそうだし。
726 名前:名無しさん [04/05/27 00:26] 水冷ってそんなにいいのか? 一回温まった水は、逆に冷えにくいと思うんだが・・・ 車のエンジンとかだったら、水の沸点100℃以上温度が上がりにくいから分かるけど CPUの温度は70℃以上でやばいでしょ ガイシュツだったらスマン
727 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/27 00:47] 中に流れてるのはただの水なのか?
728 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/27 00:49] >>718 メーカーが必用だと思って付けてるんだから間違いないと思いますけど…。
729 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/27 01:10] >>726 ラジエータを通すから冷えるんだよ。 CPUクーラーより風に当たる面積はずっと大きい。 >>727 精製水に防腐、防錆剤を混ぜたもの。
730 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/27 12:05] とにかく・・・・・・・ ここまでのスレの流れで。 水冷いいなと思ってた奴 今は買うな。買うなったら買うな。 NECで水冷で アスロン64-3200 メモリ1G HDD250G グラボRADEON9600SE モニタ ナナオ17インチ液晶 これだけそろって22万円だからって買おうと 思った奴・・・・・・ 絶 対 に 買 う な わかった?
731 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/27 12:28] >>730 ( ´_ゝ`)フーン 藻前が買うんだろ?
732 名前:1 mailto:sage [04/05/27 12:37] とにかく今は買うな! 俺を信じろ!
733 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/27 13:58] >>730 マジレスして申し訳ないが、量販店からカタログもらってきた。 店頭に製品はなかったけど、透明ケースに入った水冷装置が展示してあった。 カタログやNECのスレなどを見た限りでは、かなりいい製品。 拡張せず買ってすぐ使うなら、かなりお買い得かも。 ただし、水冷装置のせいで5インチベイが使えない。 ビデオカードなど、拡張カードを入れ替えるのがやや難しい。 あとでパーツを買って、性能をアップしたい人は、 ショップPCや、拡張しやすい直販メーカーのほうがいいかもね。
734 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/27 18:53] 水冷って五月蠅くないの?
735 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/27 19:27] 車なら水冷になると静かになるんだんけどな。
736 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/27 19:49] >>734 NECの水冷は静音を売りにしてるみたいだけど ttp://121ware.com/product/pc/200405/valuestar/vgtz/strongpoint/index.html>>288 >>288
737 名前:名無しさん [04/05/30 14:39] 水冷だってFANと同じくらいの性能差がある 静音表示でもうるさいFANなんていくらでもあるだろ、それと同じ ちなみに30dbのささやき声並ってなんだよ めチャうるさいじゃんw ↓参考 液体冷却【水冷】クーラー総合スレ-9K㍗目 pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1084842587/
738 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/30 15:38] がんばってがんばって30dbに音を抑えたって感じかな? つまりそれが底辺か?・・・・
739 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/30 17:20] ふつうの冷却ファンより少しうるさい程度じゃないか?
740 名前:名無しさん mailto:sage [04/05/31 21:28] BTXがどうなるのか、流れを見極められない今だと ケースやショップブランド製PCは買えないな、 と思ってる俺は小心者だろうと思う。
741 名前:名無しさん mailto:sage [04/06/11 19:50] メモリ高いよ(´・ω・`)ショボーン
742 名前:名無しさん [04/06/12 14:45] やっぱり今パソコン買うのは時期が悪いらしい ソース ↓ 新しいシステムバス、新しいメモリ、新しいサウンドなど強化機能が盛りだくさんのチップセットが 間もなくIntelから発売される。新しいPCを買うのは、それまで待った方がいい。(IDG)以下略 ITmedia www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0406/10/news062.html
743 名前:名無しさん mailto:sage [04/06/12 15:12] つまり今出てるモデルの一斉値下げが始まる予感。
744 名前:名無しさん mailto:sage [04/06/12 15:18] >>743 それだね、新製品が出て投げ売り始まったか買いど記。
745 名前:名無しさん mailto:sage [04/06/12 18:13] 不安定で高値の新規格パソコンが欲しい香具師は飛びつけ。 安定した安いパソコンが欲しい香具師は従来のを買え。
746 名前:名無しさん mailto:sage [04/06/12 18:19] 不安定で高値の新規格パソコンは、安定するまで何年ぐらい掛かりますかっ!
747 名前:名無しさん mailto:sage [04/06/12 18:53] >>746 次の新規格が発表されるまで。
748 名前:名無しさん mailto:sage [04/06/12 19:13] >>746 場合によっては不安定なまま、なかった事にされます。
749 名前:名無しさん [04/06/13 16:49] いや不安定ってことは絶対無いでしょ
750 名前:名無しさん mailto:sage [04/06/13 17:00] 本当に何やっても不安定なら交換してもらえるっしょ
751 名前:名無しさん mailto:sage [04/06/13 17:07] そんな風に思ってるの?幸せだね。
752 名前:名無しさん mailto:sage [04/06/13 17:10] 思ってるだけならまだ無害だが それを公言してしまうとはた迷惑だし 実行してしまうともっと大変なことになる
753 名前:名無しさん [04/06/13 18:46] SATA対応HDDをRAID0にしてつかってます。それで外付けしてたIDE接続のHDD を内蔵にして使おうとそのままIDEケーブルでつなげました。 でもBIOSで認識するんですがWInXPのOSで認識してくれません。 ジャンパもマスター、スレイブどちらも試しましたが認識しません。 今、格闘中、助けてー。
754 名前:名無しさん mailto:sage [04/06/13 18:49] >>753 スレ違い。出直してきな。
755 名前:名無しさん mailto:sage [04/06/13 18:49] >>753 今は聞くな!時期が悪い
756 名前:名無しさん mailto:sage [04/06/13 18:59] そうだな。半年位すれば、みんな忘れてたり スレ住人が変わってるだろうから、答えてくれるかもよ。
757 名前:名無しさん mailto:sage [04/06/14 07:35] そのときは次スレだろうから無理だな
758 名前:名無しさん [04/06/15 20:58] マ・ジでMacが良いって。 ショップは銀座にあるからね。 銀ブラついでにMacを買う。 コレ、今サイコーにお洒落だよ。 Windowsなんて目じゃないって。 とにかくなんかほかのと違うでしょ。 なんか良い感じがするじゃん。 なんか自分は特別なんだーって優越感に浸れるよ。 UNIXベースだから凄いんだよ。 オレの身の回りのものはMacだらけだよ。 いろんなのにAppleのお洒落なりんごのマークがついてるよ。 いいでしょ。 パワーブックの専用バッグにもついてるし、マウスパッドにも グッズもあるよ。キーホルダーにも文房具なんかほとんどそうだね。 みんなからは羨望の的だよ。 気持ちがいいよ。 みんなうらやましそうにオレの事を見るんだ。 Macでお洒落だからね。芸術的なんだ。 そんなAppleの製品に囲まれて生活してると感性が磨かれるね。 ぜひみんなにも味わってもらいたいなぁ
759 名前:名無しさん mailto:sage [04/06/15 21:09] 今はコピペ貼るな!時期が悪い
760 名前:名無しさん mailto:sage [04/06/16 11:31] 長いから読む気しないし どうせつまんねえだろ
761 名前:名無しさん mailto:sage [04/06/16 16:07] 最初の二行で脱力する
762 名前:名無しさん mailto:sage [04/06/16 22:12] >>743 新技術使ったパソコンが出れば今のシステムのパソコンは安くなるから 7月が買い時ってなるわけだな
763 名前:名無しさん mailto:sage [04/06/17 18:13] 漏れが発売直後のPC買ったのは96年の年末以来無いな。 97年の1月にはMMX搭載マシンが出て見事に玉砕した。
764 名前:名無しさん mailto:sage [04/06/17 18:14] 今から購入するCPUで重要なのはNXビットがついてるかどうかだな。 NXビットがついてないCPUだけウィルス感染なんてのが広まりそうだ。
765 名前:名無しさん [04/06/22 12:41] いろんなスレに行って、情報を集めてきますた。 PCI Express対応チップセット「Intel 925X」「Intel 915G/P」ようやく正式発表 www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0406/22/news004.html エプソンダイレクト、新筐体採用のIntel 925X搭載 pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0622/epsond1.htm デルは、Intel 925Xをチップセットに採用 www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0406/22/news023.html でもプレスコの消費電力が… www20.tomshardware.com/motherboard/20040619/socket_775-49.html 上の表がアイドル時の消費電力、下の表がロード時の消費電力 プレスコ 560LGA775、アイドル42.4W、ロード90.1W・・・('A`) 偉大なる人柱のみなさん Intel 925XプレスコPCを買って、このスレに報告してください。 |彡 サッ!
766 名前:名無しさん mailto:sage [04/06/22 19:11] まさに今が買い時なわけだが
767 名前:名無しさん mailto:sage [04/06/22 19:19] インテルの新型CPUを買うぐらいなら↓のほうがよさげ ttp://www.epsondirect.co.jp/edicubef/index.asp?rno=&dno=&ccount=&ctotal=
768 名前:名無しさん mailto:sage [04/06/22 23:15] >>763 おれはMMXが出た直後、MMXPentium200MHz搭載パソコンを40万で買い、 Pentium3が出た直後、500MHz搭載パソコンを33万で買ったぞ。 いまは後悔している。
769 名前:名無しさん mailto:sage [04/06/22 23:57] 自作だから参考にならないかもしれないが、MMX Pentiumが出てしばらくしたときに発売されたK5を 使って13万程でPCを組んで、その後 K6-2+ 450MHzに乗せかえた。今でもいい買い物だったと思う。
770 名前:名無しさん mailto:sage [04/06/23 00:07] >768 その頃は超ぼったくり価格だったからなぁ・・・。
771 名前:名無しさん mailto:sage [04/06/23 01:17] 単に値段が高いことと、ぼったくりである事とは全く違うぞ。
772 名前:名無しさん mailto:sage [04/06/23 01:20] 昔はぼったくり感が強かった気がする。 今はいろいろひっくるめて考えるとメーカー製もそんなに割高感はなくなったけど。
773 名前:名無しさん mailto:sage [04/06/23 03:06] メーカーのPCで普通のDVDとマルチドライブをがついていて。FDを使えるPCってありますか? ちなみに、CPUはPen4でお願いします
774 名前:名無しさん [04/06/23 04:04] >>773 PC-VL9009D
775 名前:名無しさん mailto:sage [04/06/23 04:13] FDなんかUSB接続のドライブが安く打ってるからこだわらなくてよしじゃない?
776 名前:名無しさん mailto:sage [04/06/23 04:17] つーかまいこんぴゅーた見るたびにガタガタうるせえFD
777 名前:名無しさん mailto:sage [04/06/23 07:40] ボッタクリとは暴利、つまり利潤の上乗せが通常より多いものを言うわけでだ。 1世代前となる北森のPentium4あたりはダイサイズも十分に小さく、 歩留りも非常にいいはずなのに高いままである。 最初の投資分ぐらいは軽く償却してるだろうに、これはぼったくりと言えるだろうな。
778 名前:名無しさん mailto:sage [04/06/23 10:14] それをいうとOSが一番ボッタクリ
779 名前:名無しさん mailto:sage [04/06/23 10:30] すべてのPCをOSなしもえらべたらいんだけどな
780 名前:名無しさん [04/06/23 19:04] OSをROMに入れろ! HDは起動遅杉
781 名前:名無しさん [04/06/23 19:12] >>780 携帯のTRONは神だな
782 名前:名無しさん [04/06/26 12:28] インテルのLGA775マザーのチップセットに欠陥があって回収されている。 プレスコットにも回避策のないシステムがハングする問題がある。 今は買うな。
783 名前:名無しさん [04/06/26 18:42] 初物を買うのは馬鹿。 それを承知で買うなら神。
784 名前:名無しさん mailto:sage [04/06/26 18:49] メーカー搭載のに響くわけ無いでしょ。
785 名前:名無しさん mailto:sage [04/06/27 07:23] バグだらけのプレスコ。L1キャッシュにパリティエラー www.theinquirer.net/?article=16823 LGA775対応マザーが問題発生で全回収へ www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040626/etc_lga775.html 流石だIntel pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0625/msi.htm Intel最新チップセットに障害発生 ICH6シリーズに重大な不具合 Intel最新チップセットに障害発生 ICH6シリーズに不具合 現在 ICH6シリーズに不具合 ~MSIがIntel 925X/915マザーを回収 『最新チップセットに障害』の言葉が気に入らなかったんだろうね
786 名前:名無しさん mailto:sage [04/06/27 14:34] 素直にNEC水冷買っと毛
787 名前:名無しさん [04/06/27 20:52] オリンピクのせいでテレビ機能に力入ってる。 スペック厨には物足りないのだ。
788 名前:名無しさん [04/06/29 17:37] 展示品ってどんなもんでしょうか? かなり安く売ってるのもあるんですか・・・。 search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%C5%B8%BC%A8%C9%CA&auccat=23412&alocale=0jp&acc=jp
789 名前:名無しさん [04/06/29 17:43] VAIOはオススメしませんよ
790 名前:名無しさん mailto:sage [04/06/29 19:41] バイオ買っとけバイオ。 買えば良さ悪さが分かる。
791 名前:名無しさん [04/06/29 19:48] VAIO買ったが、最悪だった。 もう二度と買わない お前らも悪いことは言わないから買うなよ
792 名前:名無しさん mailto:sage [04/06/29 20:14] タイマがあるからな (ボソ
793 名前:名無しさん [04/06/29 20:16] あ、こないだVAIO買っちゃったよ。 まいいか。毎年買い換えてるから、今までタイマー発動したこと無いし。
794 名前:名無しさん [04/06/29 21:37] 新しいWindowsは今年でるのでしょうか?
795 名前:名無しさん mailto:sage [04/06/29 21:38] 再来年です。
796 名前:名無しさん [04/06/29 21:56] >>795 今まで三年ごとだから今年出ると思ったのに・・・・・。ちょっと残念。
797 名前:名無しさん mailto:sage [04/06/29 21:59] 来年って話もなかったか?
798 名前:名無しさん [04/06/29 22:02] >>797 それは誠ですかな?
799 名前:名無しさん mailto:sage [04/06/29 22:04] >>798 このスレか、この前のスレでそんなレスを見た気が・・・。
800 名前:名無しさん [04/06/29 22:56] >>796 3年ごと? 本当に? Windows95・・・1995年 Windows98・・・1998年 WindowsMe・・・2000年 WindowsXP・・・2001年 WindowsMeは、カウントしないってことね。
801 名前:名無しさん [04/06/29 23:24] >>800 そうです。Meはカウントしません。それにしても来年でも年末だとやだな
802 名前:名無しさん [04/06/29 23:44] いや、Meカウントしろ。 Me3年+XP3年=6年 最後に出たのが2001年(XP)+6年= 約2007年
803 名前:名無しさん [04/06/30 00:01] >>800 どひゃあー!!2007年・・・・・。気が滅入ってしまう・・・・・・。
804 名前:名無しさん [04/06/30 00:04] >>802 どひゃあー!!2007年・・・・・。気が滅入ってしまう・・・・・。
805 名前:名無しさん mailto:sage [04/06/30 05:34] >>802 正解!
806 名前:名無しさん [04/07/03 11:45] 来年出るWindows XP 64-Bit Editionはスルーですかそうですか
807 名前:名無しさん [04/07/03 12:09] 今年はsp2が出るやんか
808 名前:名無しさん [04/07/03 12:19] あと1年も待てと・・・? ムリ
809 名前:名無しさん [04/07/03 12:20] Longhornだろ っつーかベアボーンから自作汁
810 名前:名無しさん [04/07/03 12:20] いいよいいよ。OSだけ入れ替えるから
811 名前:名無しさん [04/07/03 12:22] Pentium、Athlonなんて古い古い。 これからはXeonとOpteronの時代だ。
812 名前:名無しさん mailto:sage [04/07/03 19:52] >796- 今年の秋にXP SP2がでるよね。 あれって98に対するMeと似た位置付けなので、 そういう意味では新OSと言えるかも。
813 名前:名無しさん [04/07/03 21:36] XPと言う冠名がつかない機種はやはり2007年ですか?
814 名前:名無しさん mailto:sage [04/07/03 22:20] インテルの新CPUのウィルス防御機能の実装は遅れるようだ。 まだ早い、時期が悪い。
815 名前:名無しさん [04/07/06 14:36] というか、そんなこと言い出したら、いつまでも買えないのでは・・・
816 名前:名無しさん mailto:sage [04/07/06 17:06] 754センプロン早く出ろ
817 名前:名無しさん mailto:sage [04/07/06 17:23] 今更、センプロンはいらないだろ。 ウィルス防護もついてないし。 アスロン64かペン4にウィルス防護がついたものがよさげ。
818 名前:名無しさん mailto:sage [04/07/06 20:21] 最低限HTはほしいところ
819 名前:名無しさん mailto:sage [04/07/06 20:40] HTはトラブルの原因になる事もあるらしいから、それほど欲しくない。 それより未知のウィルスにも対抗できるほうが嬉しいよ。
820 名前:名無しさん mailto:sage [04/07/06 22:27] Windows2000だからどのCPUでも関係ない
821 名前:名無しさん mailto:sage [04/07/06 22:37] Win2KはHT使うと遅くなるからやめておいたほうが... XPに汁
822 名前:名無しさん mailto:sage [04/07/06 23:45] だから切るんだよ 気にしなくていい
823 名前:名無しさん mailto:sage [04/07/08 01:20] 64bitOS上で32bitアプリを動かすと平均して8%性能があがる。 ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/WinInterview/20040621/1/ > 32ビットWindows上でアプリケーションを動かし,それから > 同じアプリケーションを64ビットWindowsに持っていって > 動かしてみましたが,大体平均して8%性能が向上します。 買うならもう少し待て
824 名前:名無しさん mailto:sage [04/07/08 15:16] MOBILITY RADEON X600を乗せた製品はいつ頃でしょうか? 来年になるのかな
825 名前:名無しさん [04/07/11 01:03] 良い時期はいつだ! ウダウダ細かい事ばっか吐きやがるな!!屁理屈ハッカー共!!! きっぱりハッキリ言えんのか!!喝ッッ
826 名前:名無しさん mailto:sage [04/07/11 01:15] 今いいんじゃないの?
827 名前:名無しさん mailto:sage [04/07/11 02:24] 電化製品って次々に新しいの出るから時期を待ってたらいつまでも買えない気がする
828 名前:名無しさん mailto:sage [04/07/11 04:19] ファジー機能付きパソコンが出るまで待て!
829 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [04/07/11 10:11] マイコン搭載パソコン出るまで待て?
830 名前:名無しさん [04/07/14 16:38] 新しいathlon64と64bitOSとデュアルチャンネルがちゃんと動くようになったら買う
831 名前:名無しさん mailto:sage [04/07/14 16:41] 再来年くらいか?
832 名前:名無しさん mailto:sage [04/07/14 16:44] インテルの新型CPU搭載機は買うな。 すげえ熱が出てきてやばげ。 買った俺がいうのだから間違いない。 あまりもっさりも気にならないから、発熱が低くなったなら買いだ。
833 名前:名無しさん mailto:sage [04/07/15 16:43] NECのliveの最新版買おうと思ってるんですが、これはどうなんでしょう? あの、80Gで本体色、黒いヤツなんですが・・・。 ってか、ここのスレで聞いていいのでしょうか・・・? まちがっていたらすいません。
834 名前:Athlon2500+な人が語る mailto:sage [04/07/17 14:33] >>832 もっさりしてないから熱もつんだって 俺のもスゴイことになってる・・・_| ̄|○ Athlon64 3000+は熱はもたないらしいが・・・どうなんだろ のちのちに初期の64はもっさりCPUとかいわれるんだろうか?
835 名前:名無しさん mailto:sage [04/07/17 14:36] 「もっさり≠遅い」ですよ。 例えるならもっさりは2速発進する感じ。 北森セレがもっさりの典型的なCPU。
836 名前:名無しさん mailto:sage [04/07/19 22:59] >>785 パソコンの発熱が都市熱の一因と言われてた。
837 名前:名無しさん mailto:sage [04/07/22 21:32] 時期なんていつも、何かしら悪い。過去にめちゃくちゃ良い時期があったか? 常に関係ない!!細かい!!
838 名前:名無しさん mailto:sage [04/07/22 22:09] >>837 2年前ぐらいはベストバイだったのでは? 今の機種とそんなに遜色ないよね?
839 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/11 09:54] そういえばPentiumのクロックもぜんぜんあがってないなあ。
840 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/19 20:49] >過去にめちゃくちゃ悪い時期 ウイラメット、ノースウッド → 低クロックなのにPEN3の方が速かった (PEN4_1.5≒PEN3_1.2 酷いものだとPEN4_1.8≒PEN3_1.2) i820 →バグだらけ コンビ㌧ →すさまじく遅い(セレ~300まで(300Aは面度))
841 名前:名無しさん [04/08/19 22:25] たまにはあげとくか
842 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/19 22:32] 現在の爆熱Pentium4も買ってはいけないCPU。 プレスコットという新型な。
843 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/19 23:23] XP SP2でてから買った方がいいですか?
844 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/20 00:24] >>843 Windows XP SP2に2種類の脆弱性 MicrosoftのWindows XP Service Pack 2 (SP2) を調べているセキュリティ研究者が2種類の脆弱性を発見した。 これにより、ウイルス作者や悪質なハッカーが 同OSの新しいセキュリティ機能を回避できてしまう可能性があるとしている。 www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0408/19/news007.html まあ、どちらでも同じだけどな。
845 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/21 19:16] 消費電力が多すぎる・・・
846 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/21 19:40] 今はインテルを買うな、CPUがとんでもなく熱すぎる。 ttp://www20.tomshardware.com/motherboard/20040619/images/chart_powerconsumption_load.gif
847 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/21 20:19] 漏れは北森Pen4の2.8だから無問題
848 名前:名無しさん [04/08/22 09:14] 来月には秋冬モデル発表だよ。 少なくとも中旬までにいくつかのメーカーが発表するだろうな。
849 名前:名無しさん [04/08/23 16:27] だからか。 すげー値下げ合戦やってたよ。
850 名前:名無しさん [04/08/23 16:51] NECの水冷モデルに激しく気体!
851 名前:名無しさん [04/08/23 17:22] >>1 そろそろ買ってもいいですか? もう限界です・・・
852 名前:名無しさん [04/08/23 17:23] 何年でクロック10倍になるんだっけ?
853 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/23 17:28] もうクロックの話は終わってるよ。 それよりも実際の処理能力の問題。
854 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/23 18:10] おれももう限界。 夏モデル買うか、秋モデルでたらすぐ買うか・・・
855 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/23 18:11] >>853 ああ、時代についていけてない(´・ω・`)
856 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/23 18:22] >>855 では、時の狭間で埋もれていなさい。
857 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/23 23:28] 北森かっときゃ長く使える。
858 名前:名無しさん [04/08/23 23:33] キャンペーンやってたので、これ↓買っちゃいました。 HP Desktop dx2000 ST/CT h50146.www5.hp.com/directplus/promotions/desktops/20040722_dx2000_hp17_mitsubishi17_sharp17/
859 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/23 23:38] もうちょっとだけ待て。 9月に 5Ghz のCPUのPCが9,800円で発売の情報がiefいせefpfm
860 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/23 23:39] これ注文したんだけど、漏れ失敗したかな? h50146.www5.hp.com/directplus/promotions/notebooks/20040823_nx9030ct_business/
861 名前:名無しさん [04/08/23 23:46] 【暴露】秋葉原のPCショップ「ツ○○」は最悪!【欠陥商品】 私は「○○モ」のオリジナルパソコンを買おうとして、 店員に「こういう規格のディスプレイに接続できますか?」 と尋ねました。 そうしたら「それはウチで教える事じゃないんですけど!」と 横柄につっぱねられました。今時ここまで、 失礼な態度をとる店員も珍しいです。 「○ク○」は、客を大事にせず、サポートも不誠実です。 しかも客を30分も待たせておいて「お待ち下さい」とも 「お待たせしました」とも言いません。バカそのものです。 しかもサポートセンターの職員が横柄で、高飛車。 ナニサマかと思います。そこで私が電話で苦情を言うと、 責任者が出てきて、ヘラヘラと「あ、そうですかぁ」だって。 もう死んで頂くしかないよね。会社全体が腐っています。 しかもあそこのPCを買ったら、付属のサウンドカードが 相性が悪くて使い物にならなかった。つまり欠陥商品でした。 でも「ツ○○」は謝罪しませんでした。 客を苦しませるのも、いい加減にして欲しいです。 あそこの店は、責任者が腐っています。 あそこで買い物をすると、損をしますよ。 店員の態度も悪すぎるので、警告します。 あの店の横柄な接客の、被害者を増やさないためにも! あんな俗悪企業に利益を与えてはいけません。
862 名前:名無しさん [04/08/24 01:43] >>861 スレ違いだが禿同。 店員の態度は最悪だね。名古屋の話だが。
863 名前:名無しさん [04/08/24 08:50] >>860 どういう風にカスタマイズしていくらになった?
864 名前:名無しさん [04/08/24 18:01] 3Dゲームできる静音ノートが出るのはいつごろ?
865 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/24 19:17] 詣でてる
866 名前:もう我慢できない [04/08/24 21:16] パソコン壊れたんで新しいの買いにいこうと思って店いったらNECと富士通はほとんど売り切れだった(デスクトップ)。 ソニーとデルとソーテックどれがいい?
867 名前:名無しさん [04/08/24 21:55] 他店にいけ!
868 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/24 22:35] ケロッグ?
869 名前:名無しさん [04/08/25 10:01] ヌルポし放題のPCはいつころ出る予定ですか?
870 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/25 20:10] >>869 右クリック<画面のプロパティ<設定<ガッジャマーキャンセラーの設定を有効にする、にチェック
871 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/26 03:11] もう買うよ・・・我慢ならん!
872 名前:名無しさん [04/08/26 09:02] >>871 何買うの?
873 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/26 09:16] とりあえず3G以上のCPU搭載したものを。
874 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/26 09:26] >>873 クロック神話にどっぷりとはまってる?
875 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/26 09:49] 新しいPC買ったら、今まで使ってたPCが2台共おかしくなったЛ○
876 名前:名無しさん [04/08/26 10:25] メモリとかってパソコン買うとき店側で増設してくれないの?
877 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/26 10:55] >>876 スレタイ読め
878 名前:名無しさん [04/08/26 11:20] >>875 ご機嫌とってやれ
879 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/26 13:01] 知人が3.2Gのパソコン買ったんだよ。 やはり今買うなら3G以上ですかねぇ?意外と安いし。
880 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/26 13:09] ついこの間買ったのが2.8Gだが何か
881 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/26 15:12] このスレもう3スレ目だけど、買いドキがきたら ただの邪魔スレになるな。まだ、時期が悪いとか であがってたら目障りだよ。
882 名前:名無しさん [04/08/26 18:58] 新しいPC買ったら今持ってるPCどうするの? 売るの?
883 名前:名無しさん [04/08/26 19:37] >>882 俺は捨てる。 先月、ゴミ捨て場に置いておけば誰か拾ってくだろうと思って まだ十分使えるcel400の東芝のパソコンを出しといた。 一週間たっても誰も拾わず、挙句の果てにこのゴミは回収できません のシールが貼られていた。 しょうがないから持ち帰って、細かく分解して、つぶして 燃えないゴミとして捨てた。
884 名前:名無しさん [04/08/26 21:22] >>883 何でヤフオクに出さないの?
885 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/27 11:11] 3Gあたりが流行というのも凄い話だ。
886 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/28 15:51] 時期が悪い後2年待て!↓ ソフトウエア最大手の米マイクロソフト(MS)は27日、基本ソフト(OS)「ウィンドウズ」 の次世代版である「ロングホーン」(開発コード名)を2006年中に発売すると発表した。 新OSの発売時期を明らかにしたのは初めて。日本での発売も同時期。 新OSはパソコンブームに火を付けた「ウィンドウズ95」以来の大改訂版で、操作性、 安全性などが格段に向上する見通し。ただ、06年中に発売を間に合わせるため 「ウィンFS」(コード名)と呼ばれる新たなファイル検索機能は当初発売されるロング ホーンには搭載せず、同機能については試験版を提供。後にウィンFS搭載版ロング ホーンの発売を目指す。 ファイル検索は、例えば「ハワイ旅行」という単語を入力すると関連する文書や保存した 写真、電子メールなどもすべて見つけ出す機能で、新OSの目玉とされていた。 米アップルコンピュータは既に、同機能を強化した新OS「タイガー」を来年前半に発売 すると発表している。 www.sanspo.com/sokuho/0828sokuho005.html
887 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/28 20:59] >>886 grepって考えていいの?
888 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/29 07:03] いま買って,2年後に買いなおせばいいのでは
889 名前:sage mailto:名無しさん [04/08/29 15:33] どうやら2年後がベストな買い時みたいだな。でもそれまでペンティアムⅡ300Mhzでいけるかどうかってのも 心配な所だな。買ってから6年経つがこのまま8年もたせることにするか。
890 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/29 16:01] 来年ノート買って、 ロングホーンのSP1が登場したら買い換える。 これがベストだろ。
891 名前:名無しさん [04/08/29 16:37] 捨てないで俺にくれ 直払いで送って
892 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/29 20:30] 2.6GHz,HT付きのパソコンを買った。 まだエンコしてみてないけど使った感じは これ以上速いって無理という気がした。 エクスプローラー開いたり動画見たりいろ んな操作のレスポンスが素晴らしい。全部 一瞬だ。
893 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/29 20:48] HTがなんとかってPentium4? レスポンスが悪いもっさりじゃん。 嘘はだめぽ
894 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/29 20:59] 買ったこと自体が嘘だしな
895 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/29 21:05] どうして淫厨は露骨な嘘をついてくるかな… しかもスレ違い
896 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/29 21:18] >>893-895 露骨な自演
897 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/29 22:02] ということにしておきたい淫厨であった 終
898 名前:名無しさん [04/08/30 01:50] なんか、CPUの値段が下がるらしいですが、9月になってから買うほうがいいんですか? あと一クリックで購入なんですが・・・。
899 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/30 01:52] とにかく今は買うな!
900 名前:mesi [04/08/30 02:58] ハンブルクがいいぞ。 どのCPUも物理的に乗せられるのがスゴイ! M/B見れば、誰もが納得なんだけどね。
901 名前:名無しさん [04/08/30 07:51] 憧れのHTテクノロジ搭載北森Pen42.8~3.0GHzマシンがこんなに安いぞ! SONY www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00102210950 富士通 www.kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=00100411478 www.kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=00100411578 www.kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=00100411586 NEC www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00100211508 www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00100211507 日立 www.kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=00101411638 www.kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=00101411637 どうせ新モデルを待ってもこれらの機種と同等又は毛の生えたようなスペックで25万前後 これらの機種を買って余ったお金で周辺機器でも買った方が幸せになれます。 パソコンは今こそ買いです。
902 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/30 08:04] Pentium4なんて憧れでも何でもない。 できるならAthlon64が欲しいけど高くて手が出ない。
903 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/30 08:08] >>901 安いね
904 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/30 08:14] ウィルス防御機能がついた新型Pentium4が出るから安くなってきてるんでしょ。 売れのこりの在庫処分ってやつだ。
905 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/30 08:20] 実際いらなくね?>ウィルス防
906 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/30 08:22] >>905 俺はエアバッグのついている車のほうがいい。
907 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/30 08:41] 俺は安全運転を心がけている
908 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/30 09:20] 安全運転をしていても防げない事故もあるからエアバッグは大切だと思う。 だからウィルス機能というのはないよりあったほうがずっといいよ。 でも関係ない話になってない?
909 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/30 09:21] ウィルス防御機能ですね。 知ったかでごめん。
910 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/30 09:55] そりゃないよりはましだけどその機能自体にウン万円の価値があるとは思えないな。 しかも早速エアバックが誤動作しているみたいだし。 XP SP2でAMDの64ビットCPU搭載マシンに問題 www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0408/28/news009.html
911 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/30 09:59] ウイルス防御機能あってもどうせセキュリティソフトは入れなきゃならないんでしょ? それなら性能で選んでPentium4にしたいど。
912 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/30 10:28] 性能でPentium4を選ぶのが信じられない。 このスレ(=PCに詳しくない一般人)ではGHz神話も健在みたいだし。
913 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/30 10:59] とりあえずウィルス防御機能がないようなCPUは買うなまだ時期が悪い。 今後はあたりまえの機能になるからな。
914 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/30 11:00] >>912 ちょっと専門誌覗いたら速さを比較してるグラフなんかが載ってるのよ。 すべての処理がとは言えないけど殆どPentium4が優勢ですよ。
915 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/30 11:06] 日本の専門誌はINTELからの広告やサンプルの提供で成りたっているから信じられないんだよね。 ベンチマークのグラフなんかでもPentium4に有利なものばかり掲載してたりする。 それに実際に大手PCニュースサイトのタイトルが書換えられていく様を目のあたりにすると INTELからの圧力ってあるんだなと思った。
916 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/30 11:12] 別に「雑誌記事より2chの書き込みの方が信用できる」などと言うつもりはないけど 俺は「雑誌記事に意図的な偏りがない」などとは決して思わない。 pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1090570159/ 俺は自分で計った結果や自分で信用できると思えるところのデータを信用するから。 それも、「自分の用途」や「自分の体感」に直結するデータね。 俺個人が「雑誌」は(広告主に配慮する分)信頼性がイマイチと感じているだけでね。
917 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/30 11:20] そこら辺を全部考慮しても>>901 のパソコンはやっぱ安いな
918 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/30 11:26] 圧力とかおもろい。
919 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/30 12:21] >性能で選んでPentium4 それで正解です。Pentium42.8Cと明確な有意差のあるCPUなんてSocket939Athlonくらいのものです。 仮に次モデルでメーカー製に搭載されたとしても高くて手が届かないでしょう。
920 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/30 20:38] www20.tomshardware.com/motherboard/20030414/i875p-19.html www20.tomshardware.com/motherboard/20030414/i875p-20.html www20.tomshardware.com/motherboard/20030414/i875p-21.html www20.tomshardware.com/motherboard/20030414/i875p-22.html www20.tomshardware.com/motherboard/20030414/i875p-23.html www20.tomshardware.com/motherboard/20030414/i875p-24.html www20.tomshardware.com/motherboard/20030414/i875p-25.html www20.tomshardware.com/motherboard/20030414/i875p-26.html あらゆる処理においてAthlonXPを上回る北森Pen4はもっさりなんてしてません。 www20.tomshardware.com/cpu/20040318/images/chart_mainconcept.gif www20.tomshardware.com/cpu/20040318/images/chart_studio9.gif www20.tomshardware.com/cpu/20040318/images/chart_divx.gif www20.tomshardware.com/cpu/20040318/images/chart_tmpg.gif www20.tomshardware.com/cpu/20040318/images/chart_wme.gif www20.tomshardware.com/cpu/20040318/images/chart_wmm.gif www20.tomshardware.com/cpu/20040318/images/chart_mp3maker.gif www20.tomshardware.com/cpu/20040318/images/chart_lame.gif www20.tomshardware.com/cpu/20040318/images/chart_cooledit.gif www20.tomshardware.com/cpu/20040318/images/chart_cinema.gif www20.tomshardware.com/cpu/20040318/images/chart_3ds.gif CPU負荷の大きいと言われるマルチメディア処理に関してはAthlon64FXシリーズをも凌ぐパワー!
921 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/30 20:50] キビキビ度では北森Pen4よりDuronの方がすごいな
922 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/30 20:53] らいいね
923 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/30 20:57] キビキビ系CPU 鱈セレ、Pentium!!!、AthlonXP、Duron、PentiumM、etc もっさり系CPU Pentium4、Celeron、etc
924 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/30 22:32] 雑誌の記事は広告 これはPCやCPUといった業界に限ったことじゃない それに騙されてても信じていれば幸せになれるんだからいいじゃない
925 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/30 22:34] >>923 Athlon64がないな
926 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/30 22:38] やっぱベンチは海外ベンチが一番信用できるよね www20.tomshardware.com/motherboard/20030414/i875p-19.html www20.tomshardware.com/motherboard/20030414/i875p-20.html www20.tomshardware.com/motherboard/20030414/i875p-21.html www20.tomshardware.com/motherboard/20030414/i875p-22.html www20.tomshardware.com/motherboard/20030414/i875p-23.html www20.tomshardware.com/motherboard/20030414/i875p-24.html www20.tomshardware.com/motherboard/20030414/i875p-25.html www20.tomshardware.com/motherboard/20030414/i875p-26.html あらゆる処理においてAthlonXPを上回る北森Pen4はもっさりなんてしてません。 www20.tomshardware.com/cpu/20040318/images/chart_mainconcept.gif www20.tomshardware.com/cpu/20040318/images/chart_studio9.gif www20.tomshardware.com/cpu/20040318/images/chart_divx.gif www20.tomshardware.com/cpu/20040318/images/chart_tmpg.gif www20.tomshardware.com/cpu/20040318/images/chart_wme.gif www20.tomshardware.com/cpu/20040318/images/chart_wmm.gif www20.tomshardware.com/cpu/20040318/images/chart_mp3maker.gif www20.tomshardware.com/cpu/20040318/images/chart_lame.gif www20.tomshardware.com/cpu/20040318/images/chart_cooledit.gif www20.tomshardware.com/cpu/20040318/images/chart_cinema.gif www20.tomshardware.com/cpu/20040318/images/chart_3ds.gif CPU負荷の大きいと言われるマルチメディア処理に関してはAthlon64FXシリーズをも凌ぐパワー!
927 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/30 22:38] >>925 Athlon64はキビキビ系
928 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/30 22:39] >>926 都合よく得意なところだけ抜いてる
929 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/30 22:39] もっさりは処理速度の話じゃないよ。 操作における微妙な遅れのようなものだよ。 例えてみると国際電話をかけてワンテンポ遅れるような感じ。
930 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/30 22:40] >>928 雑誌などがよくやってますな (笑
931 名前:名無しさん [04/08/30 22:43] 憧れのHTテクノロジ搭載北森Pen42.8~3.0GHzマシンがこんなに安いぞ! SONY www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00102210950 富士通 www.kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=00100411478 www.kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=00100411578 www.kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=00100411586 NEC www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00100211508 www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00100211507 日立 www.kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=00101411638 www.kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=00101411637 どうせ新モデルを待ってもこれらの機種と同等又は毛の生えたようなスペックで25万前後 これらの機種を買って余ったお金で周辺機器でも買った方が幸せになれます。 パソコンは今こそ買いです。
932 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/30 22:43] www20.tomshardware.com/motherboard/20030414/i875p-19.html www20.tomshardware.com/motherboard/20030414/i875p-20.html www20.tomshardware.com/motherboard/20030414/i875p-21.html www20.tomshardware.com/motherboard/20030414/i875p-22.html www20.tomshardware.com/motherboard/20030414/i875p-23.html www20.tomshardware.com/motherboard/20030414/i875p-24.html www20.tomshardware.com/motherboard/20030414/i875p-25.html www20.tomshardware.com/motherboard/20030414/i875p-26.html あらゆる処理においてAthlonXPを上回る北森Pen4はもっさりなんてしてません。 www20.tomshardware.com/cpu/20040318/images/chart_mainconcept.gif www20.tomshardware.com/cpu/20040318/images/chart_studio9.gif www20.tomshardware.com/cpu/20040318/images/chart_divx.gif www20.tomshardware.com/cpu/20040318/images/chart_tmpg.gif www20.tomshardware.com/cpu/20040318/images/chart_wme.gif www20.tomshardware.com/cpu/20040318/images/chart_wmm.gif www20.tomshardware.com/cpu/20040318/images/chart_mp3maker.gif www20.tomshardware.com/cpu/20040318/images/chart_lame.gif www20.tomshardware.com/cpu/20040318/images/chart_cooledit.gif www20.tomshardware.com/cpu/20040318/images/chart_cinema.gif www20.tomshardware.com/cpu/20040318/images/chart_3ds.gif CPU負荷の大きいと言われるマルチメディア処理に関してはAthlon64FXシリーズをも凌ぐパワー!
933 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/30 22:49] Pentium4 爆熱1番、HDDの寿命も削ってしまいます。 ttp://www20.tomshardware.com/motherboard/20040619/images/chart_powerconsumption_load.gif
934 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/30 22:50] 今のPentium4は爆熱すぎる。まだ買うな。
935 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/30 22:50] でも>>901-902 のは北森だから安心だなー
936 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/30 22:51] 北森はもっさりだ。プレスコはもっさりは緩和されてるが爆熱だ。 次のコアまで待て。
937 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/30 22:52] 特にアイドリングの消費電力に関しては最強だしなー www20.tomshardware.com/motherboard/20040619/images/chart_powerconsumption_idle.gif
938 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/30 22:53] >>937 爆熱トップはやはりPentium4ですね。
939 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/30 22:54] 北森以外のな
940 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/30 22:56] というわけで今は北森を買うのがベストな選択と言えるでしょう SONY www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00102210950 富士通 www.kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=00100411478 www.kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=00100411578 www.kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=00100411586 NEC www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00100211508 www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00100211507 日立 www.kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=00101411638 www.kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=00101411637 すべて北森2.8~3.0GHz搭載マシンです。お買い得ですねー。
941 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/30 22:57] 売れ残りの在庫処分PCは買うな。買うならもう少し待つと安くなる。
942 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/30 23:04] 北森Pen4の在庫を大量に抱えたショップの宣伝がウザいな
943 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/30 23:06] >>892 からレスが変になってるな。 ショップウゼー
944 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/30 23:26] と言うことにしたい、自演キチガイ君でした。 ここは価格検索サイトですよ?w
945 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/30 23:30] IntelのP4のPrescott使ってる。先月自作しようとして秋葉に探しに行ったら見た瞬間に即決した。 カッコイイ、マジで。そして速い。電源入れると動き出す、マジで。ちょっと 感動。しかも新CPUなのにSocket478だから自作も簡単で良い。P4は力が無いと言わ れてるけど個人的には速いと思う。AMD64と比べればそりゃちょっとは違うかもし れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。 ただ長時間使い続けるとちょっと怖いね。水冷なのに爆熱だし。 速度にかんしては多分AMD64もP4も変わらないでしょ。AMD使ったことないから 知らないけどCPUが64bitかどうかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもP4な んて買わないでしょ。個人的にはP4でも十分に速い。 嘘かと思われるかも知れないけど雑誌のベンチマークでπ焼きでマジでAMD64を 抜いた。つまりはAMD64ですらPrescottのP4には勝てないと言うわけで、それだけでも個 人的には大満足です。
946 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/30 23:33] π焼きはキャッシュを使うから64とプレスコが速いのは当たり前。 総合バランスでいったら北森最強
947 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/31 01:10] まあ、先週の記事だけどね www.itmedia.co.jp/news/articles/0408/25/news022.html
948 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/31 01:47] Intelの3.6GHz Pentium 4 560(\50、000)と3.4GHz Pentium 4 550(\33、000)は、 両Pentiumとも新Prescottコアとオンボードの1MB Level 2キャッシュを搭載しているモデルで、 >>945 のテストでは2.4GHzのAthlon 64 3800+(\75、000)および2.2GHz 3500+(\41、000)と比較された。 「Pentium 4は最適化されたソフトウェア、特に3Dやビデオレンダリングで高スコアを記録した。 マルチタスクのテストでも、IntelのPentium 4の方が優れていた」(Schmerer) マルチタスクのテストでは、IntelのHyper-Threading技術が功を奏し、Intelチップのほうが9%高速となった。 えー3800+ってPen43.6GHzより\25000も高いのに 9%も性能が劣るのー?
949 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/31 01:47] >>945 →>>947
950 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/31 03:15] 良かったね。 Intelの価格改定に重なったおかげで Pentium4 560が最安値で先週比-28,350で48,090になって Athlon64 3800+の最安値74,250より安いと主張できるようになって。 www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040828/p_cpu.html
951 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/31 06:52] 北森Pen4の大量在庫を抱えたショップの宣伝ウザ
952 名前:某電器店店員 mailto:sage [04/08/31 07:06] AMD機マジ売れないっす。 何を言ってもお客さん聞いてくれないっす。 INTEL機黙ってても売れるっす。
953 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/31 07:16] やっぱ型落ち激安PCが一番
954 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/31 07:18] やけに頑張るな。 こりゃ、Pen4の不良在庫で大損するのが目前だな。
955 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/31 07:26] >>952 だれもあんな暖房器具かわんよ
956 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/31 07:26] 北森マシンは大量の不良在庫があるようだ。 今はまだ買わないほうがいい。 もう少し粘れば価格の暴落がおきるぞ。
957 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/31 07:33] AMD機がまるきし売れないからPEN4機の値段が上がっちゃって困っちゃうよ
958 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/31 07:35] >>957 スレ違い。激しく知ね。
959 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/31 07:36] おすすめCPUとかの話がしたければ↓でどうぞ。 このスレはPCを買う時期が悪い事について語るスレです。 AthlonシリーズvsPentiumシリーズvs他CPU 2 pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1091929625/
960 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/31 07:37] 今が買いです
961 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/31 10:07] 爆熱アスロンマジでやばい
962 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/31 12:12] 901のってどれも高すぎだなw P4‐3G程度じゃ中途半端すぎて使い道ねーじゃん。せめてTMPGencでも バンドルされてりゃ素エンコしかしない香具師にはいいのだろうけど・・
963 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/31 17:24] しかし北森Pen4がこんなにハイスペックだったなんて驚きだなー。 特に www20.tomshardware.com/cpu/20040318/images/chart_tmpg.gif www20.tomshardware.com/cpu/20040318/images/chart_wme.gif www20.tomshardware.com/cpu/20040318/images/chart_mp3maker.gif この辺なんかアスロン64系で最速のFXをOCしたものにも勝るとは… 流石としかいいようがないですな
964 名前:名無しさん [04/08/31 17:33] >>901 のパソコン注文しました、やっぱり高性能マシンが破格の値段で手にはいる今こそ買いですね
965 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/31 17:35] 北森Pen4の大量在庫を抱えたショップの自演宣伝ウザ
966 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/31 19:58] >>963 P4使ってる人はペグ1で録画ですか、流石ですね!
967 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/31 20:02] >>966 君、ハードエンコって知ってる?w
968 名前:名無しさん [04/08/31 22:01] 先日、↓のパソコン買いました。 Celeron D 325 865GVチップセット インテル エクストリーム グラフィックス2 100,000円 ほんで今日見てみると Athlon XP 2400+ NVIDIA nForce2 NVIDIA GeForce4 110,000円 てのになってた。 私の買いは正しい? それとも失敗?
969 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/31 22:30] 合掌
970 名前:名無しさん mailto:sage [04/08/31 22:43] ネタ?
971 名前:名無しさん [04/09/01 00:44] 次期ビブロはどういう仕様?
972 名前:名無しさん [04/09/01 00:58] プレス子の次っていつ出るの???
973 名前:7878 [04/09/01 01:13] www.sophia-int.co.jp/adsl/ みつけたよ~~ん
974 名前:名無しさん mailto:sage [04/09/01 07:28] 北森在庫処分とは別の宣伝マンが来たか…
975 名前:名無しさん [04/09/01 19:11] Dellは粗悪品
976 名前:名無しさん [04/09/01 20:50] Dellなんてだめですよね! やっぱりインテル!! インテル最高~♪
977 名前:名無しさん [04/09/01 22:15] 今日バイオのデスクトップVを買いました
978 名前:名無しさん [04/09/01 22:21] やっぱシンプルなDellが一番
979 名前:名無しさん [04/09/01 22:43] DellのCPUなんて糞。 Intelが最高!
980 名前:名無しさん mailto:sage [04/09/01 23:01] 誰か速く突っ込んでやれよ
981 名前:名無しさん mailto:sage [04/09/02 02:59] なんなんだこのクソスレは・・・
982 名前:名無しさん [04/09/02 06:56] いいノートPCがなかなかない
983 名前:名無しさん [04/09/02 06:59] CPUってなに?
984 名前:名無しさん mailto:sage [04/09/02 09:46] >>983 MPUとほぼ同意語じゃないかな。
985 名前:名無しさん mailto:sage [04/09/02 11:32] >>983 中央演算処理装置
986 名前:名無しさん mailto:sage [04/09/02 14:12] 冬モデルが出始めたころに旧モデルの値下がりを狙うかハァハァ
987 名前:名無しさん mailto:sage [04/09/02 15:00] >>986 買うなら北森しかないな。 現状では唯一の選択肢だ。
988 名前:名無しさん [04/09/02 16:57] いきなりsp2入れるのはヤバイらしい。という事で様子見 さらに、シマンティックのページだと Q: WindowsR XP Service Pack 2 とはなんですか? A: WindowsR XP Service Pack 2 は、セキュリティに焦点を当てた OS のメジャーアップグレードです。 拡張された Windows ファイアウォール、およびコンピュータのセキュリティの状態を監視するコンソール(Windows セキュリティセンター) が含まれます。 Q: WindowsR XP Service Pack 2 はシマンテック コンシューマ製品の動作に必要ですか? A: いいえ。現在シマンテック製品が WindowsR XP で動作している場合、引き続き動作するために Service Pack 2 は必要ありません。 だめぽ。
989 名前:名無しさん [04/09/02 19:10] 憧れのHTテクノロジ搭載北森Pen42.8~3.0GHzマシンがこんなに安いぞ! SONY www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00102210950 富士通 www.kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=00100411478 www.kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=00100411578 www.kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=00100411586 NEC www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00100211508 www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00100211507 日立 www.kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=00101411638 www.kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=00101411637 どうせ新モデルを待ってもこれらの機種と同等又は毛の生えたようなスペックで25万前後 これらの機種を買って余ったお金で周辺機器でも買った方が幸せになれます。 パソコンは今こそ買いです。
990 名前:名無しさん mailto:sage [04/09/02 19:11] www20.tomshardware.com/motherboard/20030414/i875p-19.html www20.tomshardware.com/motherboard/20030414/i875p-20.html www20.tomshardware.com/motherboard/20030414/i875p-21.html www20.tomshardware.com/motherboard/20030414/i875p-22.html www20.tomshardware.com/motherboard/20030414/i875p-23.html www20.tomshardware.com/motherboard/20030414/i875p-24.html www20.tomshardware.com/motherboard/20030414/i875p-25.html www20.tomshardware.com/motherboard/20030414/i875p-26.html あらゆる処理においてAthlonXPを上回る北森Pen4はもっさりなんてしてません。 www20.tomshardware.com/cpu/20040318/images/chart_mainconcept.gif www20.tomshardware.com/cpu/20040318/images/chart_studio9.gif www20.tomshardware.com/cpu/20040318/images/chart_divx.gif www20.tomshardware.com/cpu/20040318/images/chart_tmpg.gif www20.tomshardware.com/cpu/20040318/images/chart_wme.gif www20.tomshardware.com/cpu/20040318/images/chart_wmm.gif www20.tomshardware.com/cpu/20040318/images/chart_mp3maker.gif www20.tomshardware.com/cpu/20040318/images/chart_lame.gif www20.tomshardware.com/cpu/20040318/images/chart_cooledit.gif www20.tomshardware.com/cpu/20040318/images/chart_cinema.gif www20.tomshardware.com/cpu/20040318/images/chart_3ds.gif CPU負荷の大きいと言われるマルチメディア処理に関してはAthlon64FXシリーズをも凌ぐパワー!
991 名前:名無しさん mailto:sage [04/09/02 19:13] しかし北森Pen4がこんなにハイスペックだったなんて驚きだなー。 特に www20.tomshardware.com/cpu/20040318/images/chart_tmpg.gif www20.tomshardware.com/cpu/20040318/images/chart_wme.gif www20.tomshardware.com/cpu/20040318/images/chart_mp3maker.gif この辺なんかアスロン64系で最速のFXをOCしたものにも勝るとは… 流石としかいいようがないですな
992 名前:名無しさん mailto:sage [04/09/02 19:20] pcweb.mycom.co.jp/photo/articles/2004/03/27/prescott34/images/graph09l.gif www.tomshardware.com/motherboard/20040619/socket_775-48.html ペンティアム4が本気を出すとアスロンの約1.7倍の性能を発揮します。 コレだけの性能差があるんじゃかっくりもうなずけるよ。
993 名前:名無しさん mailto:sage [04/09/02 19:21] www.tbreak.com/reviews/article.php?cat=other&id=295&pagenumber=2 www.tbreak.com/reviews/article.php?cat=other&id=295&pagenumber=3 www.tbreak.com/reviews/article.php?cat=other&id=295&pagenumber=4 www.64bit.jp/benchmark.htm (Pen42.8cにシングルスレッドアプリで負ける3200+) 君も64bitでもっさり体験してみないか?
994 名前:名無しさん mailto:sage [04/09/02 19:25] www.anandtech.com/cpuchipsets/showdoc.aspx?i=2038&p=8 うわー!ATHLON64FX51がP43.0Gと同レベル?つかまけてるーー?? www.anandtech.com/cpuchipsets/showdoc.aspx?i=2038&p=5 3Dゲームならアスロンってただの噂に過ぎなかったのーー?? www.anandtech.com/cpuchipsets/showdoc.aspx?i=2038&p=9 流石はアスロン、実アプリでもこんなにもっさり! www.tomshardware.com/motherboard/20040619/socket_775-43.html うわー!3800+がP43.2Gと同レベル? www.tomshardware.com/motherboard/20040619/socket_775-42.html えー!?3Dゲームならアスロンってうそだったのー!? やっぱSSE2ってすげーよ! 64ビットOS上で64ビットアプリ(しかもシングルスレッド)を動作させたアスロン643200+に演算性能で勝利!(しかも2.8Cで) www.64bit.jp/benchmark.htm
995 名前:名無しさん mailto:sage [04/09/02 19:30] 3Dゲーム、エンコード(フィルタ有り無し問わず)するならペンティアム4 バックグランドで重い処理をしながらスムーズな動画を見たいならペンティアム4 PCを末永~く使いたいならペンティアム4 カクカクこま落ち動画体験をしたいならアスロン ピュアでクリアな音楽を聞きたいならペンティアム4 ノイジーでプッツリな音楽再生を楽しみたいならアスロン
996 名前:名無しさん [04/09/02 19:35] ノートならインテルが信頼性抜群
997 名前:名無しさん [04/09/02 21:09] やっぱり
998 名前:名無しさん [04/09/02 21:10] ノースウッドPen4が
999 名前:名無しさん [04/09/02 21:11] 最速だね
1000 名前:名無しさん [04/09/02 21:11] そして1000ゲッツ!
1001 名前:1001 [Over 1000 Thread] このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。