[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 10:17 / Filesize : 133 KB / Number-of Response : 883
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い116



1 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/23(日) 15:59:37 0]
理解できなくても良いからとにかく今は買うな。
お前らのことが心配だから言ってやってるんだ。
このスレは常時age進行で初心者に見つけやすいようにしましょう。

前スレ
今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い115
pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1249828382/

2 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/23(日) 16:00:18 0]
冬は必ず春となる
この世の有りと有らゆる事柄には必ず最良である時がやってくる
先ずは今日一日待て、一日待てば三日待てる次は十日だ
十日待てば一ヶ月、一ヶ月待てば一年待てる一年待てば五年待つのだ
五年待てば十年、十年耐えれば五十年は大丈夫である
そのまま臨終まで待つが良い。
棺桶には今まで使っていた箸・茶碗と共に新しいPCを入れて
供養するであろう。  戒名 今迄不買院絶耐堪居士

3 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/23(日) 16:01:00 0]
4年おきに12万円のPCを買う
3年おきに 9万円のPCを買う
2年おきに 6万円のPCを買う

12年後にいくら使ったか
4年おきに12万円×3回 = 36万円
3年おきに 9万円×4回 = 36万円
2年おきに 6万円×6回 = 36万円

4 名前:名無しさん [2009/08/23(日) 16:01:41 0]
799 :名無しさん:2009/01/16(金) 01:33:28 0
時期とは
有に非ず亦無に非ず
因に非ず縁に非ず自他に非ず
方に非ず円に非ず短長に非ず
出に非ず没に非ず生滅に非ず
造に非ず起に非ず為作に非ず
坐に非ず臥に非ず行住に非ず
動に非ず転に非ず閑静に非ず
進に非ず退に非ず安危に非ず
是に非ず非に非ず得失に非ず
彼に非ず此に非ず去来に非ず
青に非ず黄に非ず赤白に非ず
紅に非ず紫種種の色に非ず


800 :名無しさん:2009/01/16(金) 01:34:47 0
3行で


801 :名無しさん:2009/01/16(金) 01:37:04 0
時期とは生命である。
自分の命にあり、また宇宙の中にもある
宇宙生命の一実体である

5 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/23(日) 16:08:29 0]
    ∩_∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   / \ /\   < すごい買い時を感じる。今までにない何か熱い買い時を。       >
  |  (゚)=(゚) |   < .                                         >
  |  ●_●  |   <                                           >
 /        ヽ  <            (中略)                          >
 | 〃 ------ ヾ | <                                           >
 \__二__ノ  < 時期が悪いのレスはつくだろうけど、絶対に買い時だろ。       >
              YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY

6 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/23(日) 16:09:55 0]
upload.jpn.ph/upload/img/u44188.jpg

7 名前:名無しさん [2009/08/23(日) 16:13:30 0]
>>6
バイハザ5?


8 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/23(日) 16:24:22 0]
もちろんそうよ

9 名前:名無しさん [2009/08/23(日) 17:21:11 0]
core i5って、何時出るのか?


10 名前:名無しさん [2009/08/23(日) 17:37:06 0]
>>1
>理解できなくても良いからとにかく今は買うな。
このスレを見てる限り、永遠に買えない事が、わかりました。
新しいPCを買いたい方は、
このスレを無視して下さい。



11 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/23(日) 17:38:12 0]
ネタスレだろ
おれはもう五月頃買ったから、次買うのは、三年以上先だな

12 名前:名無しさん [2009/08/23(日) 18:09:54 0]
ぶっちゃけ
今買う奴はいないだろ
7のSP待ち

13 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/23(日) 18:35:22 0]
また糞みたいなテンプレ入れてるな。

14 名前:名無しさん [2009/08/23(日) 18:42:01 0]
ハイエンド(Gulftown)となる6C/12TのCPUはCore i9とネーミングされ、Core i7の上に位置づけられます。
Core i7にはハイパースレッディングに対応した4C/8TのCPUがソケットを問わずに集められ、
Core i5は4Tまでの新CPUが対応。
Core i3は従来のCore 2シリーズとなるようです。


☆Core i9
・Gulftown(デスクトップ/32nm Westmere/6コア12スレッド/L3 12MB/3ch/LGA 1366/10年Q1)

☆Core i7
・Bloomfield(デスクトップ/45nm Nehalem/4コア8スレッド/L3 8MB/3ch/LGA 1366/発売中) ←現行のCore i7
・Lynnfield(デスクトップ/45nm Nehalem/4コア8スレッド/L3 8MB/2ch/LGA 1156/10年Q1) ←Core2Quadの後継(HT有り)
・Clarksfield(ノート/45nm Nehalem/4コア8スレッド/L3 6MB or 8MB/2ch/mPGA-989/09年Q3) ←ノート版Lynnfield

☆Core i5
・Lynnfield(デスクトップ/45nm Nehalem/4コア4スレッド/L3 8MB/2ch/LGA 1156/09年Q3) ←Core2Quadの後継(HT無し)
・Clarkdale(デスクトップ/32nm Westmere+45nm IGP/2コア4スレッド/L3 4MB/2ch/LGA 1156/09年Q4) ←Core2Duoの後継(CPU+GPUのMCM)

☆Core i3
・Arrandale(ノート/32nm Westmere/2コア4スレッド/L3 4MB/2ch/mPGA-989/09年Q4) ←ノート版Clarkdale
・Penryn(ノート/45nm Penryn/2コア2スレッド/L3 無し/2ch/LGA 775/) ←現行のCore2Mobile
・Yorkfield(デスクトップ/45nm Penryn/4コア4スレッド/L3 無し/2ch/LGA 775) ←現行のCore2Quad Q8000、Q9000番台
・Wolfdale(デスクトップ/45nm Penryn/2コア2スレッド/L3 無し/2ch/LGA 775) ←現行のCore2Duo E7000、E8000番台

www.techpowerup.com/97604/Details_on_Intel_s_Core_Brand_Product_Placement_Emerge_Gulftown_to_be_Named_Core_i9.html
nueda.main.jp/blog/archives/004496.html
blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51361629.html

15 名前:名無しさん [2009/08/23(日) 18:42:42 0]
◎Gulftown (LGA1366、32nm、6コア、DDR3トリプル)
- Core i9 3.20~3.33GHz :L2 256KBx6/L3 12MB、6C/12T、TDP130W  10年Q1?

◎Bloomfield (LGA1366、45nm、4コア)
- Core i7 975 EE 3.33GHz :L2 256KBx4/L3 8MB、4C/8T、TDP 130W、約102,900円
- Core i7 965 EE 3.20GHz :L2 256KBx4/L3 8MB、4C/8T、TDP 130W、約98,200円  ※生産終了
- Core i7 960 3.20GHz :L2 256KBx4/L3 8MB、4C/8T、TDP 130W            ※i7 950と置き換え 09年Q4発売予定
- Core i7 950 3.06GHz :L2 256KBx4/L3 8MB、4C/8T、TDP 130W、約58,100円    ※Lynnfield リリース後に廃止
- Core i7 940 2.93GHz :L2 256KBx4/L3 8MB、4C/8T、TDP 130W、約55,000円    ※生産終了
- Core i7 920 2.66GHz :L2 256KBx4/L3 8MB、4C/8T、TDP 130W、約28,400円    ※Lynnfield リリース後に廃止

◎Lynnfield (LGA1156、45nm、4コア)
- Core i7 870 2.93GHz :L2 265KB×4/L3 8MB、4C/8T、TDP 95W、562米ドル  9月上旬
- Core i7 860 2.80GHz :L2 265KB×4/L3 8MB、4C/8T、TDP 95W、284米ドル  9月上旬
- Core i7 860s 2.53GHz :L2 265KB×4/L3 8MB、4C/8T、TDP 82W、284米ドル  10年Q1?
- Core i5 750 2.66GHz :L2 265KB×4/L3 8MB、4C/4T、TDP 95W、196米ドル  9月上旬
- Core i5 750s 2.40GHz :L2 265KB×4/L3 8MB、4C/4T、TDP 82W、196米ドル  10年Q1?

◎Clarkdale(LGA1156、32nmCPU+45nmGPU、DDR3デュアル)
- Core i5 3.46GHz : L2 265KB×2/L3 4MB、2C/4T、TDP 73W  10年Q1?
- Core i5 3.33GHz : L2 265KB×2/L3 4MB、2C/4T、TDP 73W  10年Q1?
- Core i5 3.20GHz : L2 265KB×2/L3 4MB、2C/4T、TDP 73W  10年Q1?
- Core i3 3.06GHz : L2 265KB×2/L3 4MB、TB非対応、2C/4T、TDP 73W  10年Q1?
- Core i3 2.93GHz : L2 265KB×2/L3 4MB、TB非対応、2C/4T、TDP 73W  10年Q1?
- Pentium 2.80GHz : L2 265KB×2/L3 3MB、TB非対応、2C/2T、TDP 73W  10年Q1?

16 名前:名無しさん [2009/08/23(日) 18:53:02 0]
どんな人が Core i9や Core i7 975 EE買うのかな?

17 名前:名無しさん [2009/08/23(日) 18:54:12 0]
今は時期が悪い  
豚インフルがなくなるまで待て!!

18 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/23(日) 18:59:25 0]
整理しただけ_

19 名前:名無しさん [2009/08/23(日) 19:14:53 0]
>>16
正直パソコンヲタだけ

20 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/23(日) 19:18:58 0]
×パソコンヲタ
○スコアヲタ



21 名前:名無しさん [2009/08/23(日) 19:20:39 0]
ベンチヲタ

22 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/23(日) 19:20:48 0]
q8300がメインなんですorz

23 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/23(日) 19:31:53 0]
AthronXP 2500+とかPen4 2.8Gとか普通に現役なのが、結構多かったりする

24 名前:名無しさん [2009/08/23(日) 19:33:09 0]
>>23
俺Pen M


25 名前:名無しさん [2009/08/23(日) 19:51:04 0]
AthlonXPやPentium4でもいいけど
SATAが使えないでしょ?
規格としてはもう一世代前だね。

26 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/23(日) 20:10:46 0]
>>15
つまりどれを買っても消費電力UP 発熱もUPなのか。
俺はE6500でも買うよ。マザボはどれにしよう。

27 名前:名無しさん [2009/08/23(日) 21:06:58 0]
DirectX 11世代のGPUマイクロアーキテクチャの方向性
pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20090804_306876.html
ttp://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/306/876/kaigai1.jpg

28 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/23(日) 22:07:16 i]
clarksfieldいつ出るの?

29 名前:名無しさん [2009/08/23(日) 23:12:44 0]
時期良           時期普通            時期悪
 ┝━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━┥

                         88彡ミ8。   /)
                        8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
                         |(| ∩ ∩|| / /   < コレ!
                        从ゝ__▽_.从 /
                         /||_、_|| /
                        / (___)
                       \(ミl_,_(
                         /.  _ \
                       /_ /  \ _.〉
                     / /   / /
                     (二/     (二)

30 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/23(日) 23:30:11 0]
今PC買おうと思ってる奴、今が買い時だ!



31 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/23(日) 23:48:05 0]
どっちやねん!w

32 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/23(日) 23:57:05 0]
地震が起こる悪寒・・・

33 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/24(月) 00:16:25 0]
新しいのなんかいっぱいあってややこしいな
もう少し絞れよ、インテルちゃんはよ
ことしはCLベスト8はいけよ

34 名前:名無しさん [2009/08/24(月) 00:46:25 0]
暫く見ないうちに
アススマザーどうしちゃったんだ?
全然人気ないようだけど・・・
ギガバイトが良いみたいだね

35 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/24(月) 01:41:05 0]
       / ̄\
       | P5Q |
   ャ‐ 、  \_/   ,.-‐ァ
    ヽ|. \   |   ,,. ''´ l/      ___
      ヽ, `ー─'   /    _/ ̄   /
     , '::\:::/::::  \   /  __,. -─′
    ,イ<●>::::::<●>  ヽ \  く    
   (⌒(__人__)⌒    ∧   \ \ 
    ,ゝ、 ` ⌒´    ムヘ   / /
   l  , ピゴキュウ ノ  /  く <
    Y      Z..ノ   厶ハ/ /
     ヽ      ,       } <
     >、     l     ,/´ ̄
    ムc_,r──‐〉  r'´

36 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/24(月) 02:10:52 0]
pen4で懲りたから分かる
i7より5年後のcpuが買い時だな

37 名前:名無しさん [2009/08/24(月) 02:38:16 0]
>>36
つi9


38 名前:名無しさん [2009/08/24(月) 02:47:56 0]
7はAMDCPUに最適化されてるんでしょ?

39 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/24(月) 06:07:48 0]
みんあ起きて

40 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/24(月) 12:00:52 0]
本格的時期悪時代突入しました。



41 名前:名無しさん [2009/08/24(月) 13:26:35 0]
政権選択より
性能で選んでくれ!
                      PhenomⅡ

42 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/24(月) 14:53:06 0]
GTX300まで待て

43 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/24(月) 15:25:51 0]
             ___,,,,,..... -一ァ
         / ̄      ,-──--、,!
.        /      / お   .,!
.         /      .i   断 だ ,!
       /       i  り  が ,!
.      /        i  し   ,!
.      /        .ヽ ま   ,!
.       /    / |   ./ .〉 す__,,!
     /   ノ  |//ノ //    ,!
     /  /        \  .,!
.   /  /  ○    ○  .ヽ ,!
   /__∩ |    (__人__)    | .,!
.  //ヨ ) ヽ   .       / .,!
  ヽ|.ヨノ |              ,i
  ``ヽ.、_|             ,!
       ``ヽ.、..       ,,!
             ``ヾ、   ,,!
                 ``ヽ,!


44 名前:名無しさん [2009/08/24(月) 15:54:08 O]
相談
これからパソコン購入を考えているんだけど
i7 920とi7 860ってそんなに違うの?
いま920買うのとちょっと待って出たばかりの860買うのどっちがいい?
教えて

45 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/24(月) 16:04:06 0]
>>44
bbs.kakaku.com/bbs/K0000003088/SortID=10022910/

46 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/24(月) 16:16:52 0]
消費電力考えるとi7 860のほうがいいって考えが多いんだな

47 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/24(月) 17:27:23 O]
俺には若干オーバースペックっぽいけど、
今流行ってる鉄板パーツで組んじゃったぜ

48 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/24(月) 17:49:22 0]
PCI organisation confirms PCIe 3.0 delay
ttp://www.reghardware.co.uk/2009/08/21/pci_3_delay/

>PCI Express 3.0規格策定は2010年Q2に延期
>対応製品は2011年以降になる模様

49 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/24(月) 18:00:58 0]
今買うのは時期が悪いな、2012年まで待とう!

50 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/24(月) 18:04:36 0]
>>44
www.hello-online.org/hello/images/picboard/img20090822093750369.jpg



51 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/24(月) 18:28:02 0]
USB3.0ってEXPRESSカードとかで増設出来るかな

52 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/24(月) 19:50:30 0]
i5,i7が市場に出てるって噂じゃないか

53 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/24(月) 20:46:30 0]
pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1250845139/l50
これか

54 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/24(月) 22:07:59 0]
>>51
NECがエクスプレスカードもPCIカードも作ってたよ

55 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/24(月) 22:45:34 0]
Celeron DC E3000シリーズの発売日って決まってる?
ググってもQ3にリリースとしか出てこないんだけど

56 名前:名無しさん [2009/08/24(月) 23:41:10 0]
北森瓦版で触れられているけど
それこそ存在意義がないんじゃない?

57 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/25(火) 09:10:11 0]
新しいPCを買おうかなと3日ほど迷っていたが
Windows7インストールモデルが出るまで待つことにしたわ
やっぱまだ早い

58 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/25(火) 11:32:25 0]
CeleronのQCを狙ってる俺がいる。
やっぱりセロリンっていいよね、なんか、無駄なとこだけ搾り取ったって感じがして。
実際は、無駄じゃないとこから搾ってるみたいだけど。

59 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/25(火) 12:00:45 0]
俺はBusinessの64モデルが欲しいな
OS単体だと高いだろうなぁ・・・

60 名前:名無しさん [2009/08/25(火) 14:46:11 0]
プリンタだけ買い時キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
enterprise.watch.impress.co.jp/docs/news/20090825_310545.html



61 名前:名無しさん [2009/08/25(火) 16:05:06 O]
hpのプリンタってインクが高いんだっけ?

62 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/25(火) 16:15:27 0]
あんまりかわらんとおもう


63 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/25(火) 16:21:10 0]
ヘッド一体型のカートリッジだと高い
注射針みたいなやつで注入する詰め替えインクも売ってるけど
それもそんなに安くはない

64 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/25(火) 17:01:59 0]
インク詰め替えの訴訟ってキャノンが勝ったんだっけ?

65 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/25(火) 17:03:07 0]
プリンタかぁ…
PC使い始めて9年くらいだけど買ったことないや

66 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/25(火) 17:04:52 0]
>>65
使わない人は本当に使わないからな

67 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/25(火) 17:25:05 0]
●メモリ DDR2/3とも値上がり傾向
pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/market/20090825_310549.html
メモリ高騰時代キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~ー!!

68 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/25(火) 18:12:26 0]
約1日開けて新レスが12件だと?
7の前だけどupできるし、値段が全体的に下がってきてて実は買い時?


69 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/25(火) 18:16:59 0]
プリンタって就職する時とかに結構使うよ。
履歴書出したり。

70 名前:名無しさん [2009/08/25(火) 18:23:12 0]
俺的には全然買い時じゃないけどな
あと二割くらい現行パーツの価格が下がって欲しい
皆お金持ってるかして
ホイホイ買い換えるんだな・・・



71 名前:名無しさん [2009/08/25(火) 22:39:22 O]
5050e買いました

72 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/25(火) 22:43:07 0]
250買えばよかったのに。もったいない。

73 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/25(火) 22:47:33 0]
240で良かったんじゃない?
5050eと100円ぐらいしか違わないでしょ

74 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/25(火) 22:50:16 0]
QuadだとP2Pもはやくなるんか!

75 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/25(火) 23:11:01 0]
8年ぶりに自作機新調しようと思ったら来年USB3が出ると知った。
今は時期が悪いな。

いつごろ買えるんかなあ。。。

76 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/25(火) 23:25:40 0]
後来年4月までにUSB3搭載出るかな?

77 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/25(火) 23:39:35 0]
USB3.0に期待しすぎじゃね?

78 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/25(火) 23:43:58 0]
スケジュールは遅れ気味だよね
必要になったらPCIeに増設すればいいんじゃないかな?

俺はどっちかって言うとUSB3.0よりもSATA3の方が気になる
早く搭載マザーが出ないかな

79 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/26(水) 00:54:54 0]
そっかUSB3は後付できるのか。
でもSATA3が出るのならまだ時期が悪いな。
CPUも来年には良くなってんのかなあ。


80 名前:名無しさん [2009/08/26(水) 01:16:22 0]
>>79
来年は12コアらしいよ
pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/310/619/html/kaigai1.jpg.html
現行のQuadはオクで大暴落?



81 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/26(水) 01:19:36 0]
>>80
12コアとか・・・
笑うしかないな、これ

82 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/26(水) 01:31:43 0]
誰がこんなのいるんだ?

83 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/26(水) 01:32:59 0]
オーバースペックってレヴェルじゃねーよ

84 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/26(水) 01:46:48 0]
>>80
コアを増やすことで誤魔化してるんじゃねーの

85 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/26(水) 02:02:26 0]
デスクトップに、CPU稼働率を全部表示させたら凄いことになりそう・・。

86 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/26(水) 02:08:53 0]
>>85
12行だろ
カオスだな

87 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/26(水) 02:10:38 0]
SATA3は魅力だけど来年中に製品化させるかどうかも怪しくないか?
PCIeだってずれこんだし、USB3.0だってSSDくらいしか使い道なさそうだし、
この周辺はあんまり期待できない。

88 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/26(水) 02:14:54 0]
×コアを増やすことで誤魔化してる
○コアを増やすことで低電力化してる

マルチスレッド完全対応のアプリの場合
1.5GHz×4と3.0GHz×2。
処理速度は同じだが消費電力が高いのは後者。

89 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/26(水) 02:16:52 0]
>>88
解説乙

90 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/26(水) 02:17:21 0]
なぜ電力が低いのが説明してない



91 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/26(水) 02:19:27 0]
>>90
フェイクという事か・・・助かったぜ

92 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/26(水) 02:29:26 O]
201X年
12コアがオーバースペックと思った時期が俺にもありました

93 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/26(水) 02:34:17 0]
通常使用だと体感で違いが感じ取れるかな?

94 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/26(水) 02:51:49 0]
ギガを笑ってた時期もあったなぁ
CPU1GHzとかメモリ1Gとか、何に使うんだよw、って…

95 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/26(水) 02:56:06 0]
メガワロス

96 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/26(水) 03:09:50 0]
二十年以上前にTCP/IPの概念とそれを使った技術とデジタルが融合すると
必死に言ってた友達は今何をしてるのか…言えないのが悔しい。

97 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/26(水) 09:35:26 0]
>>90
少しは自分でググレよ。このユトリ世代め。

journal.mycom.co.jp/column/architecture/004/

98 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/26(水) 09:44:08 0]
おっさんかっけぇ

99 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/26(水) 10:50:05 0]
ゆとり第一世代って1987年4月2日~1988年4月1日生まれですよ
お兄ちゃん。

100 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/26(水) 11:18:39 0]
>>99
おっ△



101 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/26(水) 14:43:28 O]
民主党が政権を取ったら買い時が来る?

102 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/26(水) 14:46:49 0]
消費税はあがらないだろうけどインフレが加速するから
今の3,4倍くらいの値段になるんではないかな。


103 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/26(水) 14:57:09 0]
民主党が政権を取ったら在日外国人(大量の中国人)が二重国籍をとって
選挙権を得るようになり、中国へのODAとかを倍増して国から金が流出しつつ
元在日とかの議員が増えるんだろうと予測。

104 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/26(水) 16:44:20 0]
>>103
+にお帰りください


105 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/26(水) 16:54:15 0]
>>103は民主が政権取った場合、その内日本が韓国や中国に乗っ取られるから
SamsungやLGなんかの中国や韓国メーカーの品物が安くなるといいたいんだよ。

だから今は時期が悪いと!

106 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/26(水) 17:20:32 0]
>>105
+にお帰りください

107 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/26(水) 17:59:53 0]
買い時は何時だ?
玄人の皆さん教えてください

108 名前:名無しさん [2009/08/26(水) 18:05:31 0]
俺様は2ちゃん暦11年のベテランだが
とりあえず焼きそばパン買って来いや!

109 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/26(水) 18:06:11 0]
ttp://d.hatena.ne.jp/nagashime/20090527

Xeon E5540を2個束ねて16スレッド化させたベンチ
CINEBENCHI
 15,919 Core i7 975 Extrame Edition 8スレッド
 20,422 Xeon 5540×2 16スレッド

110 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/26(水) 18:12:50 P]
Extrame買っとけば問題ないって言おうとしたけどさすがに倍のコア持ってこられると無理だったお



111 名前:名無しさん [2009/08/26(水) 19:16:46 0]
来年の今頃あたりが買い時じゃね?

112 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/26(水) 19:31:36 0]
おい、SATAⅢってコネクタ形状が違うんだって?
IDEに無理に増設したSATAⅡのHDつかえねーのかよ、、

113 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/26(水) 20:00:08 0]
>>80
12コアw
BOINC厨の俺としては欲しい!!!

でも最近AMDのCPUってぱっとしたのが無いけどほんとに出せるのかなあ。
アドバルーンだったりして。

i9との比較が見てみたい。

114 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/26(水) 20:24:01 0]
fusionがちゃんとした形になるまではAMDはパス
俺はBulldozerまで様子見してる

115 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/26(水) 22:12:12 0]
LGA1156が出るまでは待ちだな
買ってすぐ新機軸のアイテムが発売されるのは耐えられない

116 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/26(水) 22:41:36 0]
北森瓦版でIntelとAMDのロードマップ見てきた。

さっぱり分からん><

やっぱ時期が悪いな。

117 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/26(水) 22:45:21 0]
High Speed NAND Flashスロットがなんとなく気になる

118 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/26(水) 23:41:46 0]
>>109
でもお高いでしょうう?

119 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/27(木) 00:13:21 0]
n11 と Windows7 までは待つ。
USB3.0 と SATA3 は諦める。

120 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/27(木) 00:19:30 0]
おれはWin8が出るまで待つぜ



121 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/27(木) 00:20:06 0]
11nはドラフトがそのまま11nになったよ

122 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/27(木) 00:33:09 0]
>>116
2011年にintel、AMDともアーキテクチャが変わる
(ものすごく大雑把に言うと、CPUにGPUとノースブリッジが統合、命令が拡張される)
Sandy Bridge、Bulldozerってのがそう

それまでは基本的に今のやつのコアを増やしたか
シュリンクしたものと考えれば、まぁ大体あってる
(メモコン内臓とかもあるけどね)

123 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/27(木) 00:38:58 0]
USB3とSATA3は現時点の俺に必要されてないから待たなくていい

124 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/27(木) 01:14:33 0]
>>99
お前がぐぐれよ

125 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/27(木) 02:16:21 0]
>>118
高かったらうれないよ

126 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/27(木) 02:21:24 0]
>>109
通販的反応ヤメレ

127 名前:126 mailto:sage [2009/08/27(木) 02:22:08 0]
間違った>>118だったスマソ

128 名前:名無しさん [2009/08/27(木) 02:35:12 0]
>>126-127
焼きそばパンと三角コーヒー買ってこいや!

129 名前:名無しさん [2009/08/27(木) 02:40:03 0]
image.yodobashi.com/promotion/a/6812/200000015000009358/SD_200000015000009358510B1.gif
image.yodobashi.com/promotion/a/6812/200000015000009359/SD_200000015000009359510B1.gif

Me無
www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/pcsoft/windows7/images/yurai.gif
dokuo.org/home/dk/file/data/uporg944657.jpg

g-ecx.images-amazon.com/images/G/09/software/promos/aplus/Win7_functional_comparison.jpg

isamu02.up.seesaa.net/chigai20090105040703581.jpg

130 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/27(木) 02:46:24 0]
>>128
だが、断る



131 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/27(木) 02:50:35 0]
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090826_310903.html


132 名前:名無しさん [2009/08/27(木) 10:35:18 0]
>>129
やっぱりVistaは糞だったって事ですね。

133 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/27(木) 10:57:10 0]
2000はNT5.0
XPはNT5.1
VistaはNT6.0
7はNT6.1

134 名前:名無しさん [2009/08/27(木) 11:13:49 0]
>>129
ビスタもっとらんけど
セキュリティ面とかはなかなかいいらしいよ

135 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/27(木) 11:20:59 0]
どうでもいいんだけど最近PenDC買ってきたんだがステッカーが・・。

Pentium insideって・・。
十数年前の初代Pentiumを思い出しちゃったよ。
まあ今となってはPentiumもかつてのセロリンみたいな扱いで、
セロリン自体は底辺の中の底辺、て感じになってるけど。

136 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/27(木) 11:26:48 0]
>>129
マイクロソフトも7の発売日が未定の頃は
散々XPとの比較でVISTAの優位性を示してきたが
7発売日決まったらVISTAのXPよりダメな部分を前に出して7アピールの材料としてるな

137 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/27(木) 11:34:26 0]
今やPentiumもローエンドブランドになったが、Celeronと違ってEISTが盛られているところは
さすがPentiumだな。
PCベンダーにしたら中途半端で採用しにくいかも知れんが。

138 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/27(木) 11:50:41 0]
XPよりダメな部分ねぇ。
7だって結局は重いからXPよりハードウェアの
性能を引き出しにくくなるわけだが。

139 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/27(木) 13:59:15 0]
celeron2.6G、メモリ1G、HDD160G、WindowsXP
で使ってるんだけど、C2Dとかにしたら本当に感動するくらい快適になるの?
実はそんなに変わらないんじゃね?

140 名前:名無しさん [2009/08/27(木) 14:07:04 O]
良いアイテムが一つあったって回りがついてこれないと、そいつらにあわせないといけないんだ



141 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/27(木) 14:12:49 0]
メモリのコミットチャージ最大で700Mくらいしかレコードしてないんだけど
2Gとか4Gにして意味ある?

142 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/27(木) 14:19:27 0]
君には意味はないってことだね。

143 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/27(木) 15:04:43 0]
av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090519_169530.html

144 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/27(木) 19:49:18 0]
>>139
店行って触って恋

145 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/27(木) 20:15:25 O]
Windows7も所詮はVistaの化けの皮
マーケティングに騙されてはいけない

146 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/27(木) 20:18:15 0]
でもWindowsXPじゃUSB3.0サポートされないよ

147 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/27(木) 20:57:03 0]
それなんだよ

148 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/27(木) 20:58:48 0]
Q8300 VTついてますよ!

149 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/27(木) 21:10:57 0]
  *  うそです   +
      ∧_∧ _∧
 +  (* ´∀`)´∀`)
   n/    \n  \n
  (((ヨ  )   ノ\E) ノ\E)))
     (_⌒ヽ ⌒ヽ
      ヽ ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J

150 名前:名無しさん [2009/08/27(木) 21:15:59 0]
USB3.0を待つそぶりを見せつつSP1を待つ
そぶりが大事



151 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/27(木) 21:22:57 0]
www.4gamer.net/games/000/G000000/20070927040/SS/017.jpg
www.4gamer.net/games/000/G000000/20070927040/SS/003.jpg

152 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/27(木) 21:26:23 0]
>>151
これどんな世界w

153 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/27(木) 21:27:59 0]
この下のやつ見て毎度思うんだけど
HDDとFlopsはかろうじて可能かなぁって程度で
あとは無理だよね

154 名前:名無しさん [2009/08/27(木) 21:29:01 O]
選挙が終わるまで待て!

155 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/27(木) 21:54:34 0]
禾ムはネ申である。あなたの原頁いを口十えてしんぜよう。

156 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/27(木) 21:57:12 0]
糸吉木冓です

157 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/27(木) 22:56:32 0]
時期悪民

158 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/27(木) 23:07:40 0]
RTSの2Dゲームとか、ブラウザゲーなんかで
キャラがたくさん増えると重くなったりするのって
CPUとGPUどっちが特に重要?他もかな

159 名前:名無しさん [2009/08/27(木) 23:12:41 0]
完全版!! 「Core i7」極限検証 - 詳細性能ベンチマーク編
journal.mycom.co.jp/special/2009/nehalem03/

E8500あたりの性能との比較も交えてまとめて

160 名前:名無しさん [2009/08/27(木) 23:14:27 0]
だって買いたいよう
2003年製ノートぶっ壊れそう



161 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/27(木) 23:18:13 0]
>>160
もう少し待て
今は時期が悪すぎる

162 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/27(木) 23:23:30 0]
丸一日電源切ったりするとやばい

163 名前:名無しさん [2009/08/27(木) 23:40:55 0]
2003年製ノートだったら
それこそUSB1.1か?
しかもコンボドライブ?

164 名前:160 [2009/08/27(木) 23:47:38 0]
>>163 LavieC LC500/5 型番しかわかんね


165 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/27(木) 23:57:05 0]
すべてを分かった上で買うならいいんじゃない
どうせ新製品が出ても高いし、場合によっては
vistaみたいにクソ評価のやつをつかまされたりもする

いまなら評価の出尽くした完全に枯れちゃったパーツのを買える
ローエンド、ミドルレンジクラスは安くて結構いいのが見つかる
(ハイエンドが欲しいなら待ったほうがいいけど)

気に入ったなら買っちゃってもいいんじゃない
まぁ、このスレで言うこっちゃないけどさ

166 名前:160 [2009/08/28(金) 00:10:24 0]
>>165
ありがとです

167 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/28(金) 00:23:29 0]
USB1.1は、使いにくいね
持ってたけど、外付けでCD焼くのに時間が掛かった
USBメモリも何倍か違うか

168 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/28(金) 00:29:15 0]
USBって言えばUSBハブにもバージョンがあるんだよな。
USB2.0のコントローラにハブ挿したら速度が1.1しかでないって言われて泣く泣くKBとマウス繋いでる。
やっぱ、3.0になった時もハブ買い換えないといけなさそう。

169 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/28(金) 02:26:09 0]
USB3.0対応PC+USB3.0対応周辺機器

170 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/28(金) 02:37:38 0]
pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/20090827_310833.html



171 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/28(金) 03:16:22 0]
IDEのHDからUSB2.0のHDにファイルコピーするのに1Gで30秒くらいかかった。
USB3.0はあんまり期待してなかったけどこんな現実を見せ付けられると待つしかない。

172 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/28(金) 03:17:48 0]
おれのPCだと数分はかかる

173 名前:名無しさん [2009/08/28(金) 03:18:41 0]
あぷー

174 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/28(金) 09:20:17 O]
>>171
30秒って十分実用的な速度じゃん

175 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/28(金) 09:24:41 0]
外付けHDD買ってる奴は情弱

176 名前:名無しさん [2009/08/28(金) 09:49:29 0]
NASを買った。情弱ですか?

177 名前:名無しさん [2009/08/28(金) 10:25:05 0]
秋茄子は嫁に食わすな!

178 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/28(金) 10:37:26 0]
つまらん

179 名前:名無しさん [2009/08/28(金) 10:49:01 0]
一富士・二鷹・三なすび

180 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/28(金) 10:49:32 0]
外付けHDDの機動力、有用性、便利さを知らない奴は屁理屈ばかりこねる口だけ人間



181 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/28(金) 10:54:11 0]
俺は裸族のお立ち台使ってるよ。

182 名前:名無しさん [2009/08/28(金) 10:56:53 0]
なすの味噌田楽

183 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/28(金) 11:25:46 0]
例え本体に2G積んでたとしても

割れ厨には外付けHDは必需品

184 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/28(金) 11:29:08 0]
2ギガントですね

185 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/28(金) 12:44:45 0]
最近はBDが出てきたからHDDがやばい

186 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/28(金) 13:15:34 P]
何がやばいのかさっぱり分からない

187 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/28(金) 13:32:45 O]
結局はいつも買い時じゃないし買い時でもある

188 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/28(金) 13:35:17 0]
外付けHDD買っても良いけど
USB端子でしか繋げないのを買うのは情弱

189 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/28(金) 13:36:59 0]
別にいいんじゃないの。eSATA付きのって高いじゃん。
速度的に不満が出なければそれでいいのだよ。

190 名前:名無しさん [2009/08/28(金) 14:32:47 0]
コピーするのに1時間かかるところを数分でできるのなら価値がある。
しかし、4時間かかるところが2時間でできる程度ではあまりメリットは感じない。




191 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/28(金) 14:42:15 0]
eSATAなんてよくてUSBの2倍くらいしか速度でないからなー。
そこまで目くじら立てるもんでもない

192 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/28(金) 14:47:47 0]
10倍高速なUSB3がもうすぐ出るってのに今買う奴は情弱過ぎだっての

193 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/28(金) 14:49:42 0]
10倍高速なUSB3.0が出てきても10倍高速なドライブが出るまで意味がない。
PCI-EなりExpressCardなりUSB3.0くらいなら増やせる。

194 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/28(金) 14:50:57 0]
PCIEはグラボだろUSBは周辺機器だから使用用途が全然違う

195 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/28(金) 14:52:17 0]
>PCIEはグラボだろ
笑うところですか?

196 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/28(金) 14:58:26 0]
Windows7

197 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/28(金) 14:59:07 0]
Windows7のサービスパック1が出るまでは買わない方が良い

198 名前:名無しさん [2009/08/28(金) 15:30:26 0]
OS以外は買ってもいいのか?

199 名前:名無しさん [2009/08/28(金) 16:20:06 0]
ttp://www.adaptec.com/ja-JP/products/Controllers/Hardware/sas/entry/SAS-2405/

PCIExpressx8なストレージカード

200 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/28(金) 16:23:49 0]
あと最低でも2年は必要だな。
SATAⅢ+SSD150G+PCIe3.0が標準装備されるようになれば、やれCPUだのやれOSだの
どーでもよくなってくるはず。



201 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/28(金) 16:28:38 0]
OSなんて割っちゃえよ

202 名前:名無しさん [2009/08/28(金) 16:29:40 0]
OSくらい買っちゃえよ

203 名前:名無しさん [2009/08/28(金) 16:33:22 0]
ttp://www.ubuntulinux.jp/
ttp://www.jp.freebsd.org/

貧乏なら努力でカバー

204 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/28(金) 16:33:47 0]
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090828_spacebook/

205 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/28(金) 17:26:32 0]
Windows7で64bit化が進んでくれたらおもしろいのにな

206 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/28(金) 17:29:15 0]
Linux系は早くWindowsアプリケーションを完全互換で動くようにしろ

207 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/28(金) 17:29:59 0]
完全互換求めるなら最初からwindowsでよくね

208 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/28(金) 22:56:05 0]
鬼才現る

209 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/28(金) 23:21:55 0]
>>197
Windows7がVistaのサービスパックなんじゃないの?

210 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/28(金) 23:23:48 0]
Q8300 VT対応みたいだな
エヴァーレストで確認したら
Virtual Machine Extensions (Vanderpool) サポート済み
ってなってた

これでいいのかな



kita!



211 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/28(金) 23:41:44 0]
>>209
あたらずとも遠からず。

212 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 00:09:08 0]
XPなんで駄目なんかね?
規格自体がもう古いんかね?

213 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 00:15:14 0]
Genoウィルスみたいなのがこれから増えていくからなぁ。
セキュリティ面でまず問題が出てくる。

あとマルチコア時代だというのに最適化されてない。

VGAがXPではなくNT6.x世代に合わせてきている。

214 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 00:17:32 0]
pcmarkがすでに対応してない

215 名前:名無しさん [2009/08/29(土) 00:30:54 0]
自作erなら新しい本体組んで
OSはXP使う場合も多いんじゃないかな
前PCからXPを削除すればOKなんでしょ?

216 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 00:32:33 0]
xpじゃマシンパワー活かせなくなってしまったりしてくる

217 名前:名無しさん [2009/08/29(土) 00:43:39 0]
>>215
リテールならそれでokだけど、
DSPなら対象パーツをつける必要有。

218 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 00:47:56 0]
DirectX10以降に対応できてないっていうのもネック>XP

219 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 01:03:33 0]
DX11にメリットがない件

220 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 01:12:27 0]
ゲームしない人にとっては恩恵ないんじゃないのかね?



221 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 01:29:14 0]
MinWinの8までXPで行くというのもいいかなと最近思い始めた
そのころには64bitで、おまけにsandybridgeでCPUも様変わりしてるだろう
まるごと買い換えるのにもちょうどいいし

222 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 01:32:39 0]
>>220
ゲームしなくてもデスクトップ描画で使われるよ。

223 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 02:25:23 O]
ぬびでぃあのDX11ていつでんの?

224 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 02:38:49 0]
エヌビディアだよ。

225 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 04:31:31 0]
あ大丈夫です
おれはヌビディアのほうがかっこいいと思ってるんで

226 名前:名無しさん [2009/08/29(土) 06:50:18 0]
ンヴィディアだとアフリカっぽい

227 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 06:52:30 0]
and video

228 名前:名無しさん [2009/08/29(土) 10:58:16 0]
SSDは買い時?
古いデスクトップでもSSDに交換したら
キビキビ動くのかなぁ~と思って・・・

229 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 11:13:09 0]
アプリの立ち上がりは早くなるけど、キビキビは動かんよ

230 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 11:22:03 0]
キビキビ動くよ。
JMicronのじゃなければ。



231 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 11:23:56 O]
7は実質Vista SP3だからサービスパックを待つ必要はない

232 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 11:28:08 0]
SSDのプチフリって技術的にどーしよもないの?
HDの在庫調整のためにわざと解決してないようにしか思えないんだけど。

233 名前:名無しさん [2009/08/29(土) 11:29:51 0]
バッファロー、SSDのプチフリを解消するソフト「ターボSSD」を無償配布
japanese.engadget.com/2009/08/26/turbossd/

234 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 11:31:07 0]
ぷちぷち

235 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 11:31:28 0]
んじょも

236 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 11:33:06 0]
一番出来がいいとされてるインテルのSSDでもプチフリ起こるから
たぶんどうしようもないんじゃね

237 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 12:24:36 0]
>>236
どんな場面で?
システム以外になんか入れてるんじゃないの

238 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 12:31:43 0]
SSDってシステム(ってOSの事?)以外にいれちゃいけないの?
知らなかった。
それなら50G以上の容量もったSSDってみんなどうやって使ってるの?

239 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 12:36:44 0]
3.1以降のWindows全部入れてるんだよ

240 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 12:39:34 0]
SSDって俺みたいな凡ユーザからも期待されてる気がしたけど
>>239みたいな、、どんな使い方してるか想像もできないような
使い方するユーザ向けだったんだな。
買いそうになったけど、ここ見てて良かったよ。



241 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 12:42:51 i]
SSD買うぐらいなら大容量HDD買う

242 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 12:45:53 0]
SSDはまだ時期が悪い
HDDは今時期が良すぎる

243 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 12:55:55 0]
SSDって別にシステム以外入れてもいいけど
IntelSSDでプチフリったっていうのはRAIDカードとの相性以外では
聞いたことがない気がする。

244 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 13:42:21 0]
>>238
誰が入れたら駄目って言ってるんだ

245 名前:名無しさん [2009/08/29(土) 14:18:37 0]
SSDは容量的に物足りないね
Vistaとoffice入れてアップデートしたら
それだけで10GBくらい取られちゃうんじゃないの?

246 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 14:20:22 0]
80GBのMLC買えばいいじゃない。
2万くらいだよ。

247 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 14:28:45 0]
このスレを見ていると購買意欲がなくなる
出費しなくて済む良スレ

248 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 14:32:27 0]
2TのHDDは怖くて買えんな

249 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 14:34:50 i]
1THDDが1万で買えるというのに

250 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 14:39:54 0]
>>231
それは違うぞ
SP1が出る頃にはUSB3やSATA3やPCIE3などの全部出るから
結局はSP1まで待つ必要がある



251 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 15:49:12 0]
i5ってVt搭載?

252 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 15:52:43 0]
NO

253 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 16:04:07 i]
vtってなんぞ

254 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 16:09:59 0]
32bitならXP最強は変わらない
win7なんて金持ちの道楽用設計だらけ

255 名前:名無しさん [2009/08/29(土) 16:14:23 O]
引っ越しに伴って光を契約した。
パソコンも買い替えればずいぶん安くなったんだが、引っ越し費用と家電やら家具で出費がかさみ諦めた。
いくらパソコンが便利でも、冷蔵庫や洗濯機がない生活は考えられない。


256 名前:名無しさん [2009/08/29(土) 16:15:37 0]
今はエアコンも冷蔵庫も洗濯機も液晶テレビも安いでしょ?

257 名前:名無しさん [2009/08/29(土) 16:30:01 O]
昔伊集院がこんなこと言ってた。
「最新モデルが初期不良だとしてさ、修理だすと一週間や二週間は使えないわけじゃん。
パソコンみたいなものだとその間に値崩れもどんどんするわけで。
無償修理とか威張ってるけど、無償は当然だよな。
むしろ金返せよ。
んでもって、訴訟対策なのかしらんけど最近はごめんなさいとかすいませんとかは言わないのな。
なんだよチクショウ」


258 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 16:30:23 0]
逆に言えばそっちに金回した方がエコで経済的

259 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 16:39:12 i]
伊集院なんてキチガイだろ

260 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 16:41:18 0]
>>252
全部搭載してないの?



261 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 17:16:39 0]
C2D/C2Qが整理されてCorei3/i5になるいまが一番お安いんじゃないか。

262 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 17:26:50 0]
NO FUTURE

263 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 17:27:59 0]
ここは基地外?

264 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 17:28:55 0]
いいえ基地内です

265 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 17:30:15 0]
>>262
ワロタ なんなら未来があんだよwwww

266 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 17:33:43 0]
PCの未来はGENOに託された

267 名前:名無しさん [2009/08/29(土) 17:35:58 O]
スペックの進化はまだ続くだろうが、単価は5万くらいが底じゃないかと。
部品がいくら安くなっても組み立てがロボットでも、OSのライセンスに精密機械の輸送保管のコストとテクニカルサポートの人件費のせたらそんなもんだと思う。
CPUの進化はもう興味ないんだけど、液晶の大型化とデバイスの無線化をみてるとまだまだ待ちを続けてしまう。
そのうちディスプレイまで無線になったりして。


268 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 17:37:31 0]
もう無線給電普及してるよ

269 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 17:39:53 0]
うっせぇハゲw


270 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 17:46:53 0]
DANGER



271 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 17:49:46 0]
1.5TのサムソンHDDを2台買ってきたのだが
これ地雷ってまじすか

272 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 17:50:52 0]
サムスン自体が地雷って意味だろ
地雷にあたる確率なんて交通事故にあう確率みたいなものだから心配するな

273 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 17:52:15 0]
では壊れたら責任取って結婚してもらいます

274 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 17:52:50 i]
IOの外付けHDD中身サムスンだけど
特に問題ないよ

275 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 17:55:01 0]
寒の場合は交通事故に合う確立よりシートベルトしてない人がシートベルト取締りに引っかかるようなもの。

276 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 17:59:03 0]
>>274
うちもIOのサムだけど調子悪いよ。
今までサムのHDで満足したこと一度もない。
だから、もう中身のわからない外付けは嫌になってるよ。

277 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 18:00:32 0]
うちも今まで買った家電から精密機器一切壊れたことない

278 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 18:01:50 i]
間違った
パソコン本体のHDDがサムスンで
外付けはシーゲートだった

279 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 18:07:58 0]
サムソンは半導体業界から抹殺すべき。
品質管理がお粗末すぎだしケチすぎて不具合デバイスの公表隠したがるし
半導体業界全体に対するお荷物企業だから、消費者側から不買するしかない。

280 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 18:37:46 0]
HDって容量のっけ過ぎてデメリットってあります?
1T×2とかです



281 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 18:42:40 0]
今のマルチドライブとかってBDに書き込みできるの?
できないよね?

282 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 19:12:55 0]
できるお

283 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 20:59:11 0]
サムソンは確か保証が5年あるから短い期間に酷使するならおすすめだぞ
韓国ってことで生理的に受け付けない人もいるかもしれんが、現状じゃ少なくとも海門よりはまし

284 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 20:59:15 0]
>>282
えっ、まじですか?ちゃんと25G書き込めるの?
まさかと思うけど、再生はまだできないよね?

285 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 21:06:33 0]
>>284
横だけどリッピングもできるみたいよ
つうかggrks

286 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 21:12:58 0]
>>285
DELLの光学ドライブのDVDスーパーマルチドライブで一言もBDについて
触れてないんだよね。
具具ってもBDの規格内容とかHDDVDがどうしたばかりでさ。

287 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 21:15:13 0]
>>286
まだ普及価格帯とはいえないからねBDマルチ
20k位すると思う

288 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 21:20:17 0]
>>287
ありがとう。
そうだよね、自分で「DVD」って言ってんじゃんね。
BDマルチドライブだったらBD再生も書き込みもできるけど
DVDマルチドライブだと再生も書き込みもそりゃ無理だよね。


289 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 21:23:10 i]
DVDマルチドライブでBD書き込みってか
無理に決まってんだろ

290 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 21:27:05 0]
BDマルチドライブでDVD再生はできるみたいだけど、DVD書き込みは?



291 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 21:36:09 i]
できる

292 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 21:36:18 0]
>>289
無知乙
できるんだなこれが

293 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 21:38:12 0]
あれだろ?BluRayDiskのDiskに容量5Gとかで書き込む奴かな?

294 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 21:40:11 0]
BDマルチドライブも出てからもう2年ぐらい経ったか?
全然チェックしてないが安くなっただろうか

295 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 21:41:10 0]
やはりDisk規格の最終規格と言われてるBDマルチドライブが標準で装備されるまでPC買うには時期が悪いな

296 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 21:43:06 0]
BDっているか?

297 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 21:44:55 0]
>>296
CPUも4コアとかいるか?とかいつも同じ議論がされてるが
その答えは、いるかいらないかじゃなくて、あるかないか。

298 名前:名無しさん [2009/08/29(土) 21:46:23 0]
あるかのいど

299 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 21:50:20 0]
>>297
おk。え~と俺は・・・イラネ

300 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 22:09:03 0]
>>292
できるわけないだろ



301 名前:名無しさん [2009/08/29(土) 22:10:04 0]
 /  ̄/ ||  /        /  ||   ̄ ̄/       ̄ ̄/ ○
    /    / / ── /\     /     ||     /
 _/    //      /      /      /   /


                                  /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   ''''''::::::\
     `'<`ゝr'フ\                 +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                  |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                + |   `-=ニ=- ' .:::::::| + 
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .::::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、    /
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
               _   _                 _   _
              /  /  /                  / /
 CPU Core2Duo  ̄/ . /  / GHz → PentiumD960  ̄/ . / ̄/ GHz
              ̄    ̄                   ̄    ̄

302 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 22:17:42 0]
超すげえグレードアップ
さすがダディだ

303 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 22:21:26 0]
PS3がじゃかすか売れまくってくれれば
BDも安くなるんじゃないかと、ひそかに期待してるんだが
無理っぽいよな…

304 名前:党名あぽ~ん(Z) mailto:sage [2009/08/29(土) 22:26:51 0]
CBHD

305 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 22:27:52 0]
もう2、3年待てば7、8000円くらいで買えるだろ。

306 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 22:32:38 0]
>>301
クロックあがってるだけで、グレードダウンでしょそれw

307 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 22:40:26 O]
このさい22世紀まで待つとするか。
120歳くらいになるが。

308 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 22:45:51 0]
ネタにマジレスする男の人って・・・

309 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 22:46:51 0]

   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < 焼きそば食いたい
 (〇 ~  〇 |  |    ねぇ~
 /       |   \___________
 |     |_/ |  
 ヽ     _ヽ
  |_/ ̄|_/

310 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 22:53:36 O]
今スターウォーズを見ていて思ったが、
最初から登場している(一番古い)R2-D2が最も高性能な件。



311 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 23:02:44 0]
過去と比べて人間は高性能になってるいるか考える
確かにオラうータンから別れたと謂われる共通祖先から比べれば格段に高性能になっているとはいえるが
聖書を超える物語は未だ存在しないし、古事記よりも偉大な作品も存在しない
紫式部の源氏物語よりエロいロリコン小説も当然ない
新しいこと=高性能というのは間違いなのだ

312 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 23:08:33 0]
>>295
ホログラムディスクドライブに、SDXC対応スロット、大型有機ELディスプレイ、
USB3.0、64bitのみのWindowsなどが全部実装されるまで時期が悪いから待て。

いや、全て無線で接続できるようになってPCが携帯電話に吸収されるまで待つべきか。

313 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 23:11:10 0]
>>311
お前は、どれほど書物を読んだのか小一時間問いたい。
文部省推奨の教科書しか読んだことないのじゃないか?

314 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 23:11:24 0]
それ全部持ってるからもっとすごいのじゃないと食指が動かないな。

315 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 23:16:33 0]
一般向け量子コンピューター登場までは時期が悪い

316 名前:透明あぽ~ん(Z) mailto:sage [2009/08/29(土) 23:17:33 0]
パトラ、疲れたろう。僕も待ち疲れたんだ。

317 名前:名無しさん [2009/08/30(日) 02:12:04 0]
akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090829/etc_asus2.html
これって値段からして凄いビデオカードなんか?
Vistaも7もさくさく動く?

318 名前:名無しさん [2009/08/30(日) 03:23:25 0]
動かないアルよ

319 名前:名無しさん [2009/08/30(日) 03:25:26 0]
pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/304/653/kaigai13.jpg
pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/304/653/kaigai3.jpg

www.dosv.jp/feature/0901/img/pop/036.gif
www.dosv.jp/feature/0901/img/037.gif

www.coolaler.com.tw/coolalercbb/corei5_870/I5_4010.png

pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20080901/1007619/?SS=pco_imgview&FD=-648178125

320 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2009/08/30(日) 05:18:04 0]
E8500がプリウス



321 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 05:23:58 0]
i7は

322 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 05:30:42 0]
伊達じゃない

323 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 05:37:11 0]
クルム

324 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 06:44:15 0]
なんというか、今年最高性能パソコン買ったから
次20年待ってみるわ、このスレに倣って

325 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2009/08/30(日) 08:46:28 0]
スペック晒してくれ

326 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 09:17:16 P]
16スレッド羨ましいなぁすげえなぁ

327 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 09:26:45 0]
POWER 7プロセッサはすごいよ
i7の40倍速いのにすごく安い

328 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2009/08/30(日) 09:45:51 0]
>>327
なんだそりゃ

329 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 09:59:04 0]
コア4つ以上が、これからの主流かな

330 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 10:28:19 0]
C2Qの完全勝利



331 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 10:35:48 0]
9月にAthlonII X4が出るよ
620が1万1千630が1万4千

332 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 13:21:54 0]
AMDはここまでintel独占許してしまったんだから、もっと安くしないと買う奴いないって事がまだ分からんらしいな

333 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 13:53:10 0]
十分安いと思うけど
ローエンドで同額つぎ込んでもAMDの方が性能高いマシン組めるよ

334 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 14:39:45 0]
H57+i7 860で勝つるまで待つ

335 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 17:39:37 0]
www.gdm.or.jp/voices_index.html
[2009年8月29日更新]

8/31に「Core 2 Quad Q9505」と「Celeron E3200」が発売となる。価格は約\\23,000/\5,000前後。
また9/2には「Celeron E3300」が発売。価格は約\6,000前後となる見込み。
(拡大画像)

336 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 17:50:22 0]
セレロンがE5200レベルなんだよねたしか
欲しいようなもういらないような

337 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 17:54:52 0]
>>336
L2-1MBだったはず。
だからPentiumE2220くらいじゃないの。

338 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 17:58:35 0]
じゃあいらない

339 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 19:33:12 0]
でもVT付でしょ
セカンドマシンに買おうかなーいらないかな

340 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 19:34:55 0]
イランだろ・・KJ



341 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/30(日) 22:33:53 0]
マックの新OSみると、重要なのはマルチコア対応とGPGPUなのかと思うわ。
砂の橋までは待てないから、GPGPUがこなれる頃に買おうと思う。

342 名前:名無しさん [2009/08/31(月) 01:25:31 0]
砂橋

343 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/31(月) 03:17:05 0]
民主政権で不景気になり、ますます時期が悪くなりそう。

てかCeleronに5000円出すなら、あと3000円出しても良くないか?
ボロマザーでも45nmが載る奴ならFSB1066までは定格でいけるだろ。

344 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/31(月) 07:20:07 0]
セロリン待ってました!
セロリンの最上位買うのが貧困層な俺の唯一の贅沢。

345 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/31(月) 08:08:41 0]
9月に入れば色々と情報出てきそうだな

346 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/31(月) 08:25:53 0]
ipodくるよ

347 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/31(月) 08:41:38 0]
september shock!


348 名前:名無しさん [2009/08/31(月) 09:02:42 0]
>>343
既に不景気だろうがよw
長期でみれば税金の使い方適正にすればいまよりはよくなるっしょ

349 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/31(月) 09:44:35 0]
     ___
    /     \      ____
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < ひでぶー
  |     )●(  |   \____
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
    ネトウヨ

350 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/31(月) 10:21:15 0]
でもすでに中小企業支援廃止するってニュースで言ってたぜ
ほんとに景気よくなるのかな。



351 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/31(月) 10:33:28 0]
ただでさえ地方では中小企業が潰れまくってるのにな。
PentiumとCeleronのちょっとの価格差すら惜しいという人が
増えていくだろうな。

352 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/31(月) 10:58:26 0]
普通に重いゲームとかエンコでも個人で使うんだったらセロで十分じゃね?
ってかコストパフォーマンス考えたらセロのがいい気がする。

353 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/31(月) 11:02:48 0]
まさかセレロンで重いゲームとかエンコができると思っているとでも

354 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/31(月) 11:03:42 0]
重いゲームをしたいならグラボだろ

355 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/31(月) 11:06:11 0]
そう思っていた時期が私にもありました

356 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/31(月) 11:06:26 0]
>>353
お前はできないの?それ壊れてんじゃね?

357 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/31(月) 11:07:54 0]
3Dグラフィック描画するだけならセレロンで十分
3Dグラフィック描画しながら当たり判定するならセレロンは不足

358 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/31(月) 11:10:26 0]
ところでCeleronってはどの程度のスペックなんですか?

359 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/31(月) 11:49:37 0]
ヤムチャぐらい

360 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/31(月) 11:53:20 0]
そう思っていた時期が私にもありました




361 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/31(月) 12:03:34 0]
エンコはCeleronでも出来る。時間がかかるだけで。
ゲームはCeleronじゃ満足に出来ない場合がある。

でも最近CPU負荷の高いゲームは少なくなってきたぜ?
エロゲ以外は。

362 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/31(月) 12:11:38 O]
買っちゃった。7まで待てば良かった…
やっちまった

363 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/31(月) 12:13:36 0]
セレロンって言ってもいっぱいあるけどお前らどのセレロンの話してるの?

364 名前:名無しさん [2009/08/31(月) 12:20:48 0]
E3200とか。

365 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/31(月) 12:21:13 0]
>>343
民主党は超ばら撒き政策だから一時的に景気良くなるでしょ
その後、大増税で一気に下がるけど

366 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/31(月) 12:30:38 0]
>>365
超ばら撒きの中に国外が入ってるのをお忘れなく。

367 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/31(月) 12:32:15 0]
どーでもいい。
セリリンとやらが、飲茶なのかチャオ図なのかはっきりしてくれ

368 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/31(月) 12:36:44 0]
お前は一般人レベルかな

369 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/31(月) 12:38:34 0]
いまに増税でPC買うどころじゃなくなるお(´・ω・`)

370 名前:名無しさん [2009/08/31(月) 12:45:04 0]
7は内からの接続を
アプリケーション単位で制御出来ればなぁ~



371 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/31(月) 12:47:49 0]
じゃあ今のうちに買っておけって事か

372 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/31(月) 12:49:16 0]
消費税は20%

来年のマラソンは酒井法子

PCはいま勝ったほうがいい。

373 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/31(月) 12:49:39 0]
民主は予算がないわけだから絶対に破綻する
そのつけは国民にまわされる

374 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/31(月) 12:51:29 0]
ああそうか、1年後か2年後かはわからんが消費税とか自動車税爆ageになるから
今のうちに買った方がいいじゃねえか

今が究極の買い時だ!!

375 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/31(月) 12:53:03 0]
そうだよ

376 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/31(月) 12:53:11 0]
ハードなんか関係ない。世の中の仕組みがそうなる。

377 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/31(月) 13:02:15 0]
ハードからハートの時代って鳩が言ってな。

378 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/31(月) 13:07:09 i]
>>363
そりゃもちろん北森の事だろ
L2は余裕の128k

379 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/31(月) 13:27:53 0]
消費税が20%になったら10万のPC買ったら12万になるんだな・・・
今なら10.5万で買えるのにw

380 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/31(月) 13:32:41 0]
>>379
今だって消費税込みで10万で買うだろ
バカか?



381 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/31(月) 13:37:44 0]
日本人みんなが>>379みたいだったら景気はよくなる

382 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/31(月) 13:39:07 0]
>>381
>>379じゃなくて>>380

383 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/31(月) 13:49:31 0]
うわお、猛烈馬鹿www

384 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/31(月) 14:26:51 P]
↑こいつ馬鹿

385 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/31(月) 14:28:43 0]
涙ふけよ

386 名前:名無しさん [2009/08/31(月) 14:45:10 0]
結論:お前らの憧れだったQ6700が一番の買い時

387 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/31(月) 15:26:04 0]
ウィンドウズ8が出るまで待て

388 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/31(月) 15:47:47 0]
Windows8は当然64bitのみのOSだよな!

389 名前:名無しさん [2009/08/31(月) 15:50:01 0]
Celeron E3200が発売された今が買い、時期も良い

390 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/31(月) 15:53:12 0]
>>389
なら静かにあっちのスレに引越しなさい。
今が一番買うには時期悪だけど。



391 名前:名無しさん [2009/08/31(月) 15:56:23 0]
>>390
Celeronで凌ぎつつ
i3・i5の値段や新規格が落ち着いてきたところで買うのが賢い買い方

392 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/31(月) 15:58:58 0]
そしてその直後SandyBridgeが出て涙目

393 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/31(月) 16:07:52 0]
今日ちょっと肌寒いからPenDが欲しいな

394 名前:名無しさん [2009/08/31(月) 16:22:51 0]
plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0908/30/news002.html
E8400死亡のお知らせ。

395 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/31(月) 16:28:12 0]
>>391
セレロンいらんよ

E6300、E6500が一番お得だ


396 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/31(月) 16:29:22 0]
>>394
それCPUは関係ないGPUを用いたベンチ
はっきりいうと同じビデオカードさせばAMD側が負ける

397 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/31(月) 16:39:00 0]
P8600,P8700が25Wでお勧め

398 名前:名無しさん [2009/08/31(月) 16:39:27 0]
>>395
どうせCeleronって名前だけで毛嫌いしてるだけだろ

399 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/31(月) 16:42:22 0]
ハゲちゃうわ

400 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/31(月) 16:47:43 0]
>>394
E8400ってかなり前に出たCPUなんだが。
うちのも買ってそろそろ9ヶ月になる。



401 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/31(月) 16:50:52 0]
さすがAMD汚いな…内蔵GPU勝負とはw

402 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/31(月) 17:16:02 0]
AMD汚いって言える資格はインテル社員のみ

403 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/31(月) 17:28:07 0]
セレロンはフルロードで20Wってマジ?
ゲームしないから動画見れたらいいんだけどよさげなんだけど

404 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/31(月) 17:32:39 0]
正解、買いましょう!

405 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/31(月) 17:36:09 0]
まぁゲームするとかエンコするとかは20Wの性能だから注意

406 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/31(月) 17:43:31 0]
セレロンって良いよね。
今celeron2.6G使ってるけど買った当初から特に不満なく使えてるから自分には合ってたと思うんだよ。
さすがに最近はスペック不足を感じるから買い替え考えてるけどまたセレロンにしようか迷ってる。
i5とかって「セレロンはやっぱセレロンだ」って感じることができるならペンティアムにしようとも思うしね。

407 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/31(月) 18:18:38 0]
XPあたりでエンコとか特にしないんなら、cel2.6Gでも充分でそ。
AthronXP2500+&2Gメモリ+Readeon9550でも、7RCはそこそこ快適

408 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/31(月) 18:59:54 0]
俺もcel2.6G使ってる。
動画投稿サイトで動画みながらWebブラウザ使うとすぐにCPU使用率100%になるけど、確かに
無理に使ってれば我慢できないレベルでもないんだよね。
ただ、心配なのがIDEのHDDがなくなってきてる事。
今のHDDが逝かれた時の事を考えて一本買っておくか、一気に買い換えてしまうか、底辺の悩み
を抱えてる。

409 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/31(月) 19:14:15 0]
いまどきIDEって。

410 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/31(月) 19:14:18 0]
>>396
ベンチ厨涙目w
チップセット敗北宣言ですか?



411 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/31(月) 19:19:53 0]
インテルのチップセットは相性とか性能で残念だからしょうがなくね

412 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/31(月) 19:32:05 0]
Athlon64 4000+ 2.4Ghzって似たようなもの使ってるけど普通にウェブブラウジングする分には問題ない
でもゲームしながらテレビ垂れ流したりとかできないのが不満

413 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/31(月) 19:39:04 0]
>>408
みんな1156がでるから775は買うな!って風潮だけど
ここだけの話、今の775のコスパはむちゃくちゃいいよ
その程度のCPUで我慢できるならPentiumDCかCeleronDCに換えたら
性能の向上を十分体感できるだろうし、メモリ(最近やや値上がり傾向買うなら早めに)もS-ATAのHDDも安く入手できる

クアッドや上位版デュアルを買うならお勧めできないけど
低価格帯だけの話に限れば、775は今が買いかもしれない

414 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/31(月) 19:40:42 0]
正直、Coreなんちゃらとか期待してんのは玄人だけ。

415 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/31(月) 19:41:19 0]
いえ、経済不況がくるようなので
10年戦えるPCにしないといけないのです。

416 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/31(月) 19:57:19 0]
ps3ってことか

417 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/31(月) 19:59:00 0]
>>413
めちゃくちゃ為になる情報ありがとう!
と、言いたいとこだけど1156とか775が何のこと言ってるのかさっぱりわからんw
さーせん。

418 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/31(月) 20:38:40 0]
安いのがコスパ高いのは当たり前の気が。

419 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/31(月) 20:43:28 0]
>>413
調べた。
celeronDのソケット775のことですね。
なるほど。

420 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/31(月) 21:37:33 0]
i7-860
GTX285
が最強



421 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/31(月) 21:42:54 0]
最強ってw

422 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/31(月) 21:45:57 0]
860はともかく285が最強って(笑)

423 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/31(月) 21:47:38 0]
12000円の4870と互角なんだっけ

424 名前:名無しさん [2009/08/31(月) 21:50:38 0]
男ならGTX300まで待て

425 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/31(月) 21:56:09 0]

           ハ,,ハ
          ( ゚ω゚ ) 
         /     `ヽ.
       __/  ┃)) __i | キュッキュッ
      / ヽ,,⌒)___(,,ノ\


           ハ,,ハ
          ( ゚ω゚ )
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  トン
     _(,,) お断りします (,,)
     / |_______|\

426 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/31(月) 21:57:08 0]
nVではチップ単体では最強だよな、285
MARS最強だけど

427 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/31(月) 22:02:22 0]
>>425
たぶんお前に5回くらいこ断られてるw

428 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/31(月) 22:16:41 0]
>こ断られてるw
どもるなよ。

429 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/31(月) 22:37:16 0]
ワロタ

430 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/31(月) 22:42:13 i]
wwwwww



431 名前:419 mailto:sage [2009/08/31(月) 22:55:21 0]
さらに調べてみた。
775ってceleronのE3000シリーズと言われてる奴なんだね。
E3300が発売される、と。
で、ソケットが1156になってCPUの拡張ができなくなるから775は買うなって事かな。
これ、いいね。ベンチも過不足なさそうだし、消費電力も抑えられてる。
来年初頭あたり、USB3.0対応とPCIeのバスが充実したセットが5万前半あたりで
BTOメーカから出てきたらこのスレでの大罪を犯して買ってしまいそうだ。

432 名前:名無しさん [2009/08/31(月) 23:06:38 O]
今買うとか馬鹿すぎる光CPUでるまでまってろ

433 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/31(月) 23:19:02 0]
>>413
今こそ478を買うんだ
間違っても423だけは止めとけ。

434 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/31(月) 23:20:09 i]
光CPUってなんだよ

435 名前:419 mailto:sage [2009/08/31(月) 23:27:06 0]
さらにさらに調べてみた。
2次キャッシュを半分の512KにしたE1000シリーズなんてのもでるのか。
ペンティアムE5000の2MからceleronE3000の1Mに2次キャッシュ落としたときは、価格にも
反映されてるのにE1000シリーズはそんなに安くならないんだな。
いや、そんなこと言ったらペンティアムE2000シリーズとceleronE3000シリーズってスペック
的にはほぼ同じかよ。
CPUって奥が深いな。もうわけわからんね。
いい勉強になった。みんなありがとう。

436 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/31(月) 23:53:13 0]
>>434
光ファイバーぐるぐる巻いたCPUだよ、しらないのか?

437 名前:名無しさん mailto:sage [2009/08/31(月) 23:54:11 0]
むかしむかしがっちりマンデーとかいう番組で紹介されたIntelが開発中の光CPU
あれは何年前だったか・・・・

438 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/01(火) 00:04:52 0]
いちおうまだインテルで研究してるよ
30年後をメドに実用化したいとか去年くらいの記事で見た記憶がある。

439 名前:名無しさん [2009/09/01(火) 00:27:59 0]
飛び級で凄い物が開発されても
それが商品化される頃には、妥当なレベルまで落ち着いてしまう

440 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/01(火) 00:28:54 0]
お前らよう、このくらいやれよ

jisaku.pv3.org/file/7385.jpg
jisaku.pv3.org/file/7386.jpg
jisaku.pv3.org/file/7387.jpg

【CPU】 Intel Core i7-975 EE
【クーラー】 ZALMAN CNPS9700LED
【M/B】 MSI EclipsePlus
【Mem】 G.SKILL F3-16000CL9T-6GBPS
【HDD1】 PhotoFast G-Monster Promise PCIe SSD 256GB
【HDD2】 WesternDigital Raptor X
【VGA】 ASUS MARS/2DI/4GD3 x2
【サウンド】 Creative Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio
【ケース】 海連 JULES
【電源】 ENERMAX GALAXY EVO EGX1250EWT




441 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/01(火) 00:52:46 0]
>>44
ここまでしてゲームしたくねーよ

442 名前:名無しさん [2009/09/01(火) 01:20:03 0]
今q9550買うのまずいのかな?
ずいぶん安くなっていいと思ったんだけど
教えてエロイ人

443 名前:名無しさん [2009/09/01(火) 02:19:44 0]
貧乏人御用達ケースキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
ascii.jp/elem/000/000/455/455502/

444 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/01(火) 02:27:26 0]
電源の在庫処理してるのが丸見えなのが痛いな

445 名前:名無しさん [2009/09/01(火) 02:37:06 0]
>>442
9550買うなら9650にしとけ!

446 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/01(火) 02:41:40 0]
2万3000円程度のQ9550
3万2000円前後のQ9650

買うのはQ9550

447 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/01(火) 03:14:05 0]
価格改定されてからだいぶ経つな>Q9550

448 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/01(火) 05:53:30 0]
御前等買ってばかりいないで、研究開発しろよ

449 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/01(火) 08:16:45 i]
ここ自作板だっけ

450 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/01(火) 10:30:31 P]
雑談スレです



451 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/01(火) 12:41:45 0]
いいえ
AMD最強スレです。

452 名前:名無しさん [2009/09/01(火) 13:01:11 0]
実は将棋スレ

453 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/01(火) 13:03:27 0]
あむだ!あむだ!あむだ!

454 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/01(火) 13:04:52 0]
虫こなーずー♪

455 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/01(火) 13:18:07 0]
激安スレでは買っちゃってる人多いなあ可哀想に

456 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/01(火) 13:20:04 0]
どう考えてもここが不幸の震源地です

457 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/01(火) 13:24:34 0]
グゴゴゴゴゴゴゴゴ・・・

458 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/01(火) 13:58:23 0]
CPUもGPUもどうせ腐らせてエロゲするだけだろ

生産性の無いやつに高価なものは豚になんとかだぜ

電気代かかるわパーツ壊れるわで年に3万は損する

459 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/01(火) 14:04:32 0]
金額の問題じゃないのはわかるが
3万くらいはした金いいじゃんか('A`)

460 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/01(火) 14:12:33 0]
エロゲーミング再考



461 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/01(火) 14:21:28 0]
エロゲー脳

462 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/01(火) 14:35:45 0]
エロゲの方が気持ちいいし
金はかからないし好きな時に出来るし
手軽なんだぜ?

豚にホエーだろ。知ってるぜ。

463 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/01(火) 14:37:45 0]
えろげしすてむ Core i9

464 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/01(火) 14:41:04 0]
>>462
エロゲはいつかエロシーンがあるか分からないし
エロシーン入ったら途中でトイレ行っちまうし
エロシーン終わったら疲れてセーブして寝るし

しかも夜で家族が寝てたときにしかやれない
手軽なはずがない!!!!!

465 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/01(火) 14:45:22 0]
彼女とセクロスだって実家でやるなら
夜家族が寝てる時にしかやれないだろ。

466 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/01(火) 14:47:35 0]
骨伝導イヤホンおすすめ

467 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/01(火) 14:48:31 0]
鼓膜が振動してスピーカー代わりになる。

468 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/01(火) 14:50:25 0]
もろばら

469 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/01(火) 14:53:14 0]
骨スピーカーおすすめ

470 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/01(火) 14:55:41 0]
そとでやれ



471 名前:名無しさん [2009/09/01(火) 15:27:44 0]
WIN98時代のセロリン800の自作機がさすがにも起動するのもエンジンのかかり
が悪い車みたいにキュルキュルいいながらなんとか動いてる状態なんで安くて
お得なの買おうかと思ってるんだけど、モニターはいらないんで五万くらいで
OSはVistaなんだけどXpのダウングレードのメディアもついていて、なおかつ7
の無償又は安価でアップグレード付ってないですかね?

472 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/01(火) 15:32:25 0]
Win98ならCeleron800なんてかなり速いはずだが・・・。

473 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/01(火) 15:47:58 0]
スタートアップに一杯登録してあって
システムリソースが不足してんじゃいの?www

474 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/01(火) 16:19:58 0]
横槍だけど、HDDとか電源がくたばりそうだから組みたいってことじゃないの?
お前ら何と戦ってるんだ

475 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/01(火) 16:22:59 0]
>>474
使いどころ間違ってるよ。

476 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/01(火) 16:25:19 0]
>>477
使いどころ間違ってるよ。

477 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/01(火) 16:26:57 0]
おは☆らっきー

478 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/01(火) 16:30:23 0]
>>475
使いどころ間違ってるよ。

479 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/01(火) 16:32:01 0]
>>478
使いどころ間違ってるよ。

480 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/01(火) 16:33:56 0]
ところてん



481 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/01(火) 16:47:51 0]
pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/market/20090901_312217.html
●CPU AMDクアッド上位が下落、955は2万円割る
ついにメモリ以外買い時
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━ッ!!

482 名前:名無しさん [2009/09/01(火) 16:51:18 0]
>>480
うほっ

483 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/01(火) 17:16:55 0]
>>481
9月になり新CPUの話が飛び回っている時にそんなこと言われても
買う奴なんていないだろ?

484 名前:名無しさん [2009/09/01(火) 17:19:26 0]
そろそろ初ipodを買いたいから新型出して欲しいの

485 名前:名無しさん [2009/09/01(火) 17:20:59 O]
4年前に購入したPCがそろそろ限界なので
(メモリ増量しても超トロい等)
新しいPCを買おうと考えていたのですが、今は買わないほうがいいのでしょうか?

486 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/01(火) 17:21:55 0]
あと1週間くらいでLynnfieldが発売されるから
今あるやつは値下げされるよ。

487 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/01(火) 17:23:30 0]
>>484
iTunesに我慢できるならいいと覆うけど
あれを常用で使ってる連中がなぜぶち切れないのか不思議でならねえ

488 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/01(火) 17:24:19 0]
使えないのが全然わからない

489 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/01(火) 17:31:50 0]
itunesは正直だるい。

モバイルプレイヤーをUSBマスストレージとして使う俺には不便でならない。

490 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/01(火) 17:35:57 0]
Corei 3シリーズかシリーズでVT機能が搭載しているCPUを教えてください。



491 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/01(火) 17:37:02 0]
ipodの不安定さは異常だからな

492 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/01(火) 17:40:21 0]
いやw明後日ps3届くからわからないですけどw

493 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/01(火) 17:49:43 0]
Corei 3シリーズか5シリーズでVT機能が搭載しているCPUを教えてください。


494 名前:名無しさん [2009/09/01(火) 17:50:33 O]
>>486
ありがとうございます。
ちなみに今あるものでこれがオススメ!というPCはありますか?
液晶モニターはすでにあるので、本体のみ。
価格は10万円までなら出せます。

495 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/01(火) 17:54:15 0]
買いそうだから教えられない><

496 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/01(火) 17:57:48 0]
>>494
自作しかしないからメーカーPCはわからない><

497 名前:名無しさん [2009/09/01(火) 18:16:59 0]
【IT】米アップル、スペシャルイベントを9月9日開催 - 招待状をメディアに送付【9/1】
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1251760165/

ipodキタァ

498 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/01(火) 18:17:17 0]
>>494
>>440を参考にすると良いよ。

どっちにしても、今は時期が悪くて買えたもんじゃないけど。

499 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/01(火) 18:18:17 0]
入手不能なパーツがいくつかあるが買い時じゃないししょうがないな

500 名前:名無しさん [2009/09/01(火) 18:25:34 0]
>>494
今までどんなPCを使ってたかとか
どんなことをするために買いたいのかを言わないとアドバイスのしようがないだろ



501 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/01(火) 18:26:58 0]
そもそもこのスレでまともなアドバイスがあるわけねぇ

502 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/01(火) 18:28:39 0]
>>501
は最もまともなアドバイス

503 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/01(火) 18:31:28 0]
このスレは良心で成り立ってます

504 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/01(火) 18:35:03 0]
  *  うそです   +
      ∧_∧ _∧
 +  (* ´∀`)´∀`)
   n/    \n  \n
  (((ヨ  )   ノ\E) ノ\E)))
     (_⌒ヽ ⌒ヽ
      ヽ ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J

505 名前:名無しさん [2009/09/01(火) 18:46:55 0]
>>493
xpモードなんかに期待しているのか?
7βで試したけどゲームは動かなかったよ。
DirectXが原因。

506 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/01(火) 18:49:01 0]
>>505
VM ESX or HyperVを使いたいのです。

507 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/01(火) 18:49:45 0]
ブイブイー

508 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/01(火) 18:52:06 0]
i7についてるAMD互換の64bitモードは遅かった

509 名前:471 [2009/09/01(火) 19:22:16 0]
474氏の指摘で正解です。今までもどこか壊れる度に直してきましたがいい加減買い替えた方が安くつくうえに快適なることに気が付きました。何を買えばいいんですかね?インテル815時代から取り残されてすっかり浦島太郎状態です。

510 名前:名無しさん [2009/09/01(火) 19:27:16 0]
◎Gulftown (LGA1366、32nm、6コア、DDR3トリプル)
- Core i9 3.20~3.33GHz :L2 256KBx6/L3 12MB、6C/12T、TDP130W  10年Q1



511 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/01(火) 19:31:49 0]
>>509
アホ?
今のマシンで全然いけるのになんで今後、新製品がどんどんラインナップされ
既存製品の価格破壊がおこる今PC買い換えようとしてんの?
基本から考え直せ。

512 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/01(火) 19:39:02 0]
>>511
このスレタイの模範みたいでいいな

513 名前:471 mailto:sage [2009/09/01(火) 19:39:04 0]
うはwwwwwおkwwww

514 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/01(火) 19:39:18 0]
6コアとか何に使うんです?

515 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/01(火) 19:40:14 0]
>>511
厨房臭いから来るな

516 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/01(火) 19:40:20 0]
エンコ

517 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/01(火) 19:40:39 0]
>>511
こいつ業者?それともたんなるバカ?wwww


518 名前:名無しさん [2009/09/01(火) 19:42:48 0]
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |      今のマシンで全然いけるのになんで今後、新製品がどんどんラインナップされ
     \     `ー'´   /      既存製品の価格破壊がおこる今PC買い換えようとしてんの?
    ノ            \ 基本から考え直せ。
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

519 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/01(火) 19:43:31 0]
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    こいつ業者?それともたんなるバカだお?wwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

520 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/01(火) 19:48:01 0]
>今のマシンで全然いけるのになんで今後、新製品がどんどんラインナップされ
メビウスの輪



521 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/01(火) 19:50:13 0]
このスレの意味を分かってないのが、若干1名いるな。

522 名前:名無しさん [2009/09/01(火) 19:54:17 0]
のりPC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い

523 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/01(火) 19:58:08 0]
このスレの意味って、ゴミクソの掃きだめ?

524 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/01(火) 19:58:31 0]
いいえ、買い時を正確に予想するスレです。

525 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/01(火) 19:59:10 0]
具体的に

526 名前:名無しさん [2009/09/01(火) 20:02:07 0]
10月21日に次の買い時を発表します

527 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/01(火) 20:02:18 0]
>>524 + 525

いいえ、具体的に買い時を正確に予想するスレです。

528 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/01(火) 20:02:52 0]
今PC買おうと思った時期が俺にもありました

529 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/01(火) 20:04:05 0]
!!!!!!教祖誕生!!!!!!!!!!!


530 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/01(火) 20:32:38 0]
時期は大切だよ
去年解散してたら
ここまで大敗してなかった



531 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/01(火) 20:34:33 0]
結局、いつまでも大人になれないひとの集いでしょ。

532 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/01(火) 20:38:04 0]
大人がいるスレ紹介してください。

533 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/01(火) 20:38:39 0]
その点このスレ住人は節約術の天才なので信頼できます。

534 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/01(火) 22:07:26 0]
うんうん

535 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/01(火) 22:11:29 0]


536 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/01(火) 22:56:15 0]
PC買う金でエコにした方が経済的だね

537 名前:名無しさん [2009/09/01(火) 23:03:18 0]
最強のPCゲーム配信システム「Steam」入門
game.watch.impress.co.jp/docs/series/pcgaming/20090821_310019.html

538 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/01(火) 23:04:38 0]
STEAMのROMイメージなんかイラネ(`A')、ペッ

539 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/02(水) 00:03:59 i]
このスレの意味って、ゴミクソの掃きだめ?(キリッ

540 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/02(水) 00:08:06 0]
いいえ、掃き溜めのゴミがだしたクソです(キリリッ



541 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/02(水) 00:12:18 0]
ん?その糞をさらにろ過して、その物質に金を払う人の集まりだろ?

542 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/02(水) 00:22:38 0]
いいえ、濾過したあとに残ったコーン(フォックスコンとは無関係)を裏ごしして食べることです

543 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/02(水) 01:30:01 0]
荒れている今このスレに書き込むのは時期が悪い
このスレに書き込めない今PCを買うのは時期が悪い

544 名前:名無しさん [2009/09/02(水) 01:47:02 0]
このスレは皆さんの生活を守る事をお約束します。

545 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/02(水) 06:31:55 0]
お前ら最近のエロゲーで打開率が高いの教えれ
俺は鬼父2と娘姉妹と姪少女

546 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/02(水) 07:56:54 0]

           ハ,,ハ
          ( ゚ω゚ )
           /   ヽ   お断りしますん
          ||   | |
          ||   ||
          し|  i |J
            .|  ||
            | | .|
           .しiヽJ

547 名前:名無しさん [2009/09/02(水) 08:15:18 0]
「今回はI社さんより先にやりたかった」――Windows 7時代に先手必勝で挑むAMD (1/2)
plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0908/30/news002.html

「インテルがアップをはじめました」――P55マザーを主役に深夜販売が行われる?
plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0908/31/news029.html

548 名前:名無しさん [2009/09/02(水) 09:59:15 0]
インテル製の新CPU「Core 2 Quad Q9505」「Celeron E3200」
ascii.jp/elem/000/000/456/456299/
これって存在意義あるんかいな・・・

549 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/02(水) 10:15:15 0]
存在意義?
そんなことよりLGA775対応マザー買ったらceleronもQ9505もどっちも載せられる?

550 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/02(水) 11:51:00 0]
windows7ってメールソフトが標準でついていないのかよ。おかしいだろ。



551 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/02(水) 11:53:46 0]
そんな余計なもの標準でつけてくれないほうがいい。
MS製のメーラーなんて真っ先にアンインストールするリストに載ってる

552 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/02(水) 11:56:51 0]
消すのは勝手だが、あったものが無くなくなるのは戸惑う人が多いだろうな。

553 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/02(水) 12:33:54 0]
欧州委員会に法外な制裁金を喰らったので、それに対応するため今回はブラウザとメーラーは付属しないんだよな

554 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/02(水) 12:40:31 i]
>>550
マジ?

555 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/02(水) 12:47:03 0]
DVDに書き込めなくなったから、
修理にするより買い替えにしようと思っていたら、WIN7か・・・。
年末に発売されるとしても、価格がこなれてくる新マシンは
来年の夏ボーナスの時期じゃないか?

つまり、いま買わないなら、来年まで買えなくなるな・・・・。

やっぱ修理しておくか。。。

556 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/02(水) 13:08:10 0]
Windows 7日本語版の発売は10月22日

557 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/02(水) 13:33:08 0]
しかしDVDマルチドライブが今や3000円以下で買えるんだな。
俺のIDE接続DVD-ROMドライブ買い替え時かぁ?

558 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/02(水) 13:41:01 0]
やっと買い時キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20090902_312434.html

559 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/02(水) 13:45:40 0]
【経済】高速OS「ウィンドウズ7」、企業向けに発売 ヤマト運輸など国内163社が導入決める
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251799039/

560 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/02(水) 13:56:48 0]
>557
そうなの?
修理でいいや。
いまの現役機が、
Pen4 1.80GHz なんだけど、
まだまだ修理すればいけるかな(・∀・)



561 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/02(水) 13:58:45 0]
>558
ルンバ・・・

562 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/02(水) 14:01:11 0]
修理よりも安くそれよりも性能がいい型落ちが買えるんじゃね

563 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/02(水) 14:05:17 0]
XPダウングレード付きの7

564 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/02(水) 15:18:40 0]
お前ら貧民には
plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0909/01/news090.html
これで十分

565 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/02(水) 15:34:44 0]
サンクス!

566 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/02(水) 16:31:42 0]
>>564
安いな。スペックもしっかり。OSレスってのがしびれるな。


567 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/02(水) 18:17:17 0]
HD5870×2キター
今しかない

568 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/02(水) 18:23:57 i]
ノート用はあるのかな

569 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/02(水) 18:38:24 0]
Vistaダウングレード権付Windows7

570 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/02(水) 18:39:18 0]
             ハ,,ハ
    ,.、,、,..,、、.,、,、、..(゚ω゚ )       /i
    ( ゚ω゚ )、. .:、:, ∪.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙`´U U | |
        // ハ,,ハ   | |
        | |( ゚ω゚ )// < オコトワリぶつけんぞ
        \      |
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||



571 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/02(水) 18:39:33 0]
どうぞどうぞ

572 名前:名無しさん [2009/09/02(水) 18:50:05 0]
>>553
それじゃ、どうやってネットやメールをやるの?
初心者ですいません。

573 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/02(水) 18:52:29 0]
出来ないよ
日本とかアメリカは関係ないが、欧州もあくまでメーカーに卸すやつに入ってないだけ
PCメーカーがIEを入れるかオペラをいれるかどっちも入れるかは自由だ。

つまりすごくどうでもいい事件。

574 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/02(水) 18:59:11 0]
>>572
まずFTPコマンドで好きなブラウザをgetしてきます。
メールもpopコマンドとSMTPコマンドを駆使すればいいじゃないか。

575 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/02(水) 19:03:51 i]
今使ってるOfficeをiso化しとけ

576 名前:名無しさん [2009/09/02(水) 19:18:34 0]
焦ったら負けだ、待て!

577 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/02(水) 19:32:53 0]
HD6000まで待て

578 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/02(水) 21:31:21 O]
とりあえずDELL買って、真の買い時が来るまで待てばいいんだよな。

579 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/02(水) 21:32:33 0]
お前脳みそいいな

580 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/02(水) 21:43:21 0]
何度もいうけど、Quadがお買い得なんだよ。



581 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/02(水) 21:45:26 0]
買い時が来たら開封すればいいのかあなるほど

582 名前:名無しさん [2009/09/02(水) 22:05:40 0]
クアッドって分割してデュアル二つにできるんですか?

583 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/02(水) 22:15:55 0]
ホットナイフで。

584 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/02(水) 22:16:11 0]
そんなことできるのか。
ならceleron2.4G2つあわせたらE3300にできるかな。

585 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/02(水) 22:19:10 0]
俺は楽勝だけど君たちには難しいんじゃないかな。

586 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/02(水) 22:21:03 0]
>>584
ホットボンドで

587 名前:名無しさん [2009/09/03(木) 02:24:34 0]
iPodがウォークマンにシェアで敗れる、約4年8か月、242週ぶり
bcnranking.jp/news/0909/090902_15139.html

588 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/03(木) 02:59:22 0]
>>548
E3200はとにかく安く組みたい人にぴったりだろ。

589 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/03(木) 03:10:59 0]
つーか、一般人にしてみたら「待ってました!」的製品だろ。

590 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/03(木) 05:33:20 0]
お鍋の中からQuad



591 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/03(木) 09:51:04 i]
Intelおじさん登場

592 名前:名無しさん [2009/09/03(木) 11:03:03 0]
パソコンがかつてない大幅値下がり! Windows 7発売前の今が買い時だ!!
pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20090831/1018288/?f=news

593 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/03(木) 11:10:03 0]
信じていいんですか?

594 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/03(木) 11:11:07 0]
もう脳みそ溶けて自分で考えることできないんで

595 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/03(木) 11:19:46 0]
>>592
まさにこのスレの敵記事だな。

596 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/03(木) 12:35:04 P]
永遠に買い時なんて来ないよ
おまいらが一生童貞なのと同じだ

597 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/03(木) 14:15:55 0]
何言ってんの、30付近が多いこのスレに童貞なんかいないだろ

598 名前:名無しさん mailto:age [2009/09/03(木) 14:21:08 0]
本当の買い時は8が出る前の7機だと思うが・・・

599 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/03(木) 14:24:46 0]
8コアでWindows8が出るころってこと?

600 名前:名無しさん [2009/09/03(木) 15:16:38 0]
ソニー、新 VAIO Xシリーズを発表、11インチで700g ・ 14mm厚
japanese.engadget.com/2009/09/02/vaio-x-11-600g-14mm/



601 名前:名無しさん [2009/09/03(木) 15:27:03 0]
(゚⊿゚)イラネ

602 名前:名無しさん [2009/09/03(木) 15:28:22 0]
PやらXやら

603 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/03(木) 15:29:09 0]
じぷろっく

604 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/03(木) 16:37:18 0]
中学3年生男子が6万円払って公衆便所で童貞失うくらいだから
このスレの人間が童貞なはずがない。

605 名前:名無しさん [2009/09/03(木) 16:56:48 O]
正直よっぽどのエンコマニアかPCパーツ沼にハマってる奴以外はコア2の上位機種で満足するだろ
ゲーマーならなおさらコア2
ってか一般用途ならコア2一択だろ
i7以上じゃなきゃできないソフトなんてあと3、4年はでてこない

とパソコンをもってない俺がi7購入予定者にアドバイスしよう。



606 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/03(木) 16:58:33 0]
>ゲーマーならなおさらコア2
はい、アホ発見
情報古すぎて笑ってしまうねw
きっと一年前に読んだレスを今でもそうだと頑なに信じているのだろう

607 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/03(木) 16:59:48 0]
一択ではない

608 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/03(木) 17:01:29 0]
ゲーマーは既にエロゲーマーと洋ゲーマーに分けられている

つーかゲーマーなら洋ゲ

609 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/03(木) 17:05:50 0]
>>606
たぶん、PCゲームっていうとチョンゲとかのMMOしか知らないんじゃないのかな
あれ系ならたいしてスペックいらないし、そもそもクワッドにすると処理が非効率になって遅くなるらしい。

610 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/03(木) 17:12:32 0]
チョンゲとかよくやるわ



611 名前:名無しさん [2009/09/03(木) 17:20:12 0]
Celeron1.2GHzで動くFPSをやってたけど名前忘れた

612 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/03(木) 17:24:04 0]
オンラインゲームやってた頃は作ってる企業の国を調べてからやってた

613 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/03(木) 17:24:18 0]
DX7世代のFPSならサクサク動くだろう

614 名前:名無しさん [2009/09/03(木) 18:21:44 0]
ねらい目はHD5870が値下げしたときです

615 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/03(木) 18:23:44 0]
狙い目はこのスレの住人以外が「ゲーム!ゲーム!」と騒いで
iナンチャラを嬉しそうに購入したときです。

616 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/03(木) 18:25:03 0]
俺、ゲームも何も興味ないのにiななんちゃらかっちゃったよ
エンコとか面倒くさくてするきもないし
一体どういうことなんだぜ・・・!怒

617 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/03(木) 18:39:45 0]
日頃の何気ない操作がサクサクになって良いではないか。
せっかく高性能CPUにするならシステムドライブも高性能SSDに
したいところだな。

と書いておいて自分のはCore2Duo(これでもCP悪いって意見
結構あるようだけど)でシステムも普通のHDD。
我ながら無責任な奴だとは思うけど今買うのは時期が悪いし。

618 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/03(木) 18:43:29 0]
Core2のノートとたいして変わらんよ
ハードなゲームやるかヘヴィなエンコードでもしない限り

619 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/03(木) 18:53:12 0]
>>616
このスレからそんなおちこぼれを排出したとなるとちょっと事件だぞ。

620 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/03(木) 19:14:56 0]
民主党政権でPCどころじゃなくなった
時期が悪い



621 名前:名無しさん [2009/09/03(木) 19:29:31 0]
ああ、駆け込み天下りが収まらないとどうにもならんね

622 名前:名無しさん [2009/09/03(木) 19:29:53 O]
配偶者控除と扶養控除なくすなよ
ぼけなす!

623 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/03(木) 19:33:10 0]
それくらい甘受するべき
皆が選んだ政党だろ

624 名前:名無しさん [2009/09/03(木) 19:33:19 0]
ミンス選んだのおまえらだろぉ!!

625 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/03(木) 19:35:01 0]
日光天然水で作ったかき氷か、時期が悪いな

626 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/03(木) 19:36:25 0]
新型ps3には、日本製と中国製があるのか

627 名前:名無しさん [2009/09/03(木) 19:37:14 O]
正直よっぽどのハードゲーマーかエンコマニアかPCパーツ沼にハマってる奴以外はコア2の上位機種で満足するだろ
ってか一般用途ならi7はないだろ
i7以上じゃなきゃできないソフトなんてあと3、4年はでてこない

とパソコンをもってない俺がi7購入予定者にアドバイスしよう。



628 名前:名無しさん [2009/09/03(木) 19:42:55 0]
逆の結果でも

自公政権継続でPCどころじゃなくなった
時期が悪い

ということでやはり時期が悪い

629 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/09/03(木) 20:24:21 0]
i7マシンは未だコストパフォーマンス高いとは思えないな。
Q9xxxとかPnenom2 x4 9xxあたりで充分。

630 名前:名無しさん [2009/09/03(木) 20:29:31 0]
今のアムドは値段なりだろ。



631 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/03(木) 22:29:47 0]
>>627
これコピペ?

632 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/03(木) 22:41:31 i]
>>631
コピペです。

633 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/03(木) 22:46:17 0]
>>631
いろんな人にケチつけられながら進化していくコピペです。

634 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/03(木) 22:49:05 0]
FF14を動かす為のスペックは
norarinblog.jugem.jp/?eid=77

635 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/03(木) 22:52:34 0]
えふえふはろくがさいこう

636 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/03(木) 22:53:59 0]
FF14みたいな廃人ゲはいらね

637 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/03(木) 22:54:17 0]
PS3前提なら箱も動ける(スペック上)からC2DやらQ+Ge98GTでおkだろ

638 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/03(木) 23:25:40 i]
VAIOtypeAならGeForce9600GT積んでるから行けそうかな

639 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/03(木) 23:28:03 0]
今は時期が悪い
最高設定ヌルヌルのHD6000台を待て

640 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/04(金) 01:45:46 0]
もう俺のPCだめかも。
winnyとニコニコ動画見てるだけでCPU負荷100%に張り付いてる



641 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/04(金) 02:10:52 0]
レジストリの掃除やってるか?

642 名前:名無しさん [2009/09/04(金) 02:22:14 0]
THE LAST REMNANT "ラストレムナント"
www.square-enix.co.jp/remnant/pc/
ttp://www.square-enix.co.jp/remnant/img/table01.jpg

643 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/04(金) 02:45:14 0]
日本はデジタル家電で覇権を握れるのか。デジタル家電向けCPU、国内勢が規格統一
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251981994/

644 名前:名無しさん [2009/09/04(金) 03:03:35 0]
>>640
実際には別プロセスがCPU消費してるんじゃないかな?
タスクマネージャで確認した方がいいよ。

645 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/04(金) 03:21:28 0]
>>641
どうもです。確かに1ヶ月くらいレジストリクリーナーかけてないな。

>>644
自分のPCのスペックも晒さないであれだけど、winnyのファイル変換とニコ動同時に
重なって他のWebサイトで検索作業とかしてる時ってCPU使用率100%に張り付かない?
プロセスはFireFoxとwinnyと、あとjaneも起動してました。

646 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/04(金) 03:35:53 0]
これはひどい

647 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/04(金) 04:02:19 0]
いやむしろ素晴らしい

648 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/04(金) 04:14:20 0]
なんだよ、どっちだよ。
なんか間違ってたかな?
ここ見てる人は買い替えたくても我慢してる人が多そうだからみんな
すぐにCPU使用率100%になって難儀してると思ってたんだけど、そうでもないの?


649 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/04(金) 04:28:41 0]
身の程をわきまえろニダ

650 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/04(金) 04:33:09 0]
pugera



651 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/04(金) 04:38:26 0]
>>648
素晴らしい素材だよ、キミは!
あまりのひどさに感激だ

652 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/04(金) 04:40:59 0]
もしかしてお前ら、ウィルスに感染したのに気付いてない可愛そうな幼女だとでも思ってたのか?
しかし、こんな時間まで巡回ご苦労様です。

653 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/04(金) 04:42:24 0]
思ってた、違うの?

654 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/04(金) 04:44:02 0]
ちげーーってww
ただ単純にCPUがへぼいの自慢しにキタだけだよ。

655 名前:名無しさん [2009/09/04(金) 04:51:45 0]
わざわざ言わなくてもいいかと思ってたけど、一応伝えとく
通報しといた

656 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/04(金) 04:55:18 0]
>>645の時点でスペック晒さないと終

657 名前:名無しさん [2009/09/04(金) 04:58:10 0]
【宿題 追い込み中】
          __
  __    /  ../)         .__
/  ../)   三三)/)        /  ../)
三三)/)   ∧,,∧   ∧,,∧   三三)/)
三三)/   (´;ω;)   (;ω;`)  三三)/
   ∧∧  と  φ)  .( つφノ  ∧,,∧    __
  ( ´;ω)/⌒/⌒/ ̄/⌒/⌒/ ̄(ω;` )  /  ../)
  / _∧,,∧口  ∧,,∧ ⌒   □と_ ヽ  三三)/)
  (/(  ´;)η口(;`  )/⌒/  /_ノ  三三)/)
 ∥ ̄(l    ノ  ̄(   ノ ̄ ̄ ̄||       三三)/
  __`ー‐'    `ー‐'
/  ../)      __
三三)/)     /  ../)
三三)/)     三三)/)
三三)/      三三)/


658 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/04(金) 04:58:16 0]
朝から盛り上がってるな
買い時到来か?

659 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/04(金) 06:39:29 0]
>>592
これ読んで「安いなあ」と思えるなんてw

660 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/04(金) 12:10:39 0]
まぁ安いと思うけど
PCに10万はかけられないな
一体型はモニターの流用も出来ないしな



661 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/04(金) 12:34:24 i]
東芝がBDノート出してきたな

662 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/04(金) 14:22:56 0]
7発売までにもう少し下がるかな

663 名前:名無しさん [2009/09/04(金) 14:41:08 0]
【話題】Windows XPからWindows 7への移行を急がなくてもよい5つの理由
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251968168/

664 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/04(金) 14:52:45 0]
>>663
この外国人記者はここの住人だな

665 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/04(金) 15:54:38 0]
>>663
1、金がない
2、時間がない
3、(大きいモニターや多いHDDを置く)スペースがない
4、割れない
5、ネットできる環境がない

666 名前:名無しさん [2009/09/04(金) 16:01:31 0]
ハイエンド買うと4,5年後まで使えるって言うけど
その分電力消費や発熱量も高いし、当然値段も高いから言うほどメリットないな
ローエンドは使い捨て感覚でそのつど買い換えれば良いし、熱量も少ないからパーツの寿命も持つし
電力消費が少ないからサブ機として手軽に使うことが出来るのが良いわ

667 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/04(金) 16:04:01 0]
ハイエンドは3,4年も付けど、ローエンドを買うと年に60回は買い換えないといけないから
かえって金かかるよ。

668 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/04(金) 16:12:49 0]
年に60回とかさすがにない

669 名前:名無しさん [2009/09/04(金) 16:14:56 0]
ローンでPC買うヤツってなんなの?

670 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/04(金) 17:12:23 0]
>>666いいこといった!
今のハイエンド買っても電力!いいこと言った!



671 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/04(金) 17:16:51 0]
www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/spec/wintendou.htm

672 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/04(金) 17:43:46 0]
つか、当たり前だけどガンガン安くなってくな。
一ヶ月くらい前まで「ハイエンド15万かぁ」って思ってたら
最近じゃ7万も出せばそのハイエンドに手が届きそうだ。

673 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/04(金) 17:47:03 0]
とどかねーよ

674 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/04(金) 17:48:03 0]
REACH THE SKY!

675 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/04(金) 21:30:47 0]
>>672の中じゃマウスコンピュータの一番高い奴がハイエンドなんだろ?

676 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/04(金) 21:43:41 0]
マウスコンピュータって今も雑誌に広告常時載せてたりすんのか

677 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/04(金) 22:19:04 0]
パソコンも
一年経てば
ただの箱

678 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/04(金) 22:20:23 0]
歌○です

679 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/04(金) 22:21:43 0]
>>677
ドリクラはできるようになります

680 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/09/04(金) 22:27:40 0]
髪抜けて
一年経てば
ただの禿



681 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/04(金) 22:28:42 0]
ドリル使うパズルゲームなかったっけ

682 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/04(金) 22:29:26 0]
メテオス

683 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/04(金) 22:30:49 i]
>>680
ワロス

684 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/04(金) 22:32:57 0]
>>681
Mr.ドリさん

685 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/04(金) 22:34:19 0]
これは良いドリルだ

686 名前:名無しさん [2009/09/04(金) 23:55:04 0]
我慢できなくてこれ予約しちゃったよ。
car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/312/794/html/benz201.jpg.html
時期は悪いと思うんだが・・・ごめんな皆。

687 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/05(土) 00:07:44 0]
>>686
ちね

688 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/05(土) 00:08:31 0]
車の中にPCついてるのか・・良いなあ

689 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/05(土) 00:12:08 0]
それ1500万するんだろ。ハイブリットにしただけで+500万・・・。
日本車が最強とは思わないけど、安くて良い物作る技術は世界一だな。

690 名前:名無しさん [2009/09/05(土) 00:28:29 0]
ごめんごめん本当はこっち
car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/312/221/html/dh14.jpg.html
軽の重量税上がる前に買わないと・・・



691 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/05(土) 00:33:42 0]
日本人ならお茶漬けやろ!

692 名前:名無しさん [2009/09/05(土) 02:35:27 0]
ご飯セット頼むわ!

693 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/05(土) 10:16:26 0]
すいません!ごはんと!えーっとあとごはんと!あとごはん!お願いします!

694 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/05(土) 12:18:15 0]
www.k-murasaki.com/html/pop_menu_shime.html
ご飯せっとあるよ。

695 名前:名無しさん [2009/09/05(土) 12:20:15 0]
玉子と海苔は自分で持って来ましたからいらないです

696 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/05(土) 12:26:26 0]
ごはんがあればPCなんていらないんだけどな(つまりごはんがない)

697 名前:名無しさん [2009/09/05(土) 13:08:00 0]
未だにPen4 2GBだしw
しかもPen2とかMMXも現役で動いてるよ


698 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/05(土) 13:11:02 0]
>未だにPen4 2GBだしw
>未だにPen4 2GBだしw
>未だにPen4 2GBだしw

あ、俺もだ・・・

699 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/05(土) 14:01:47 P]
GBってなんだよww

700 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/05(土) 14:04:35 0]
P-1



701 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/05(土) 14:06:58 0]
Pen4-1.7GHzとかでメモリが2GBなんだろう。

702 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/05(土) 14:09:25 0]
俺はpen4 1GBだけど何とかやってるよ

703 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/05(土) 14:10:31 0]
セロリンたんは元気だぞぉ

704 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/05(土) 14:21:53 i]
そろそろCore2Duo

705 名前:名無しさん [2009/09/05(土) 14:40:24 0]
今ヤフオクで地デジの録画が出来るPC探してんだけど
だいたい一体型でCeleronDが多いんだよね
C2Dのたまかずが出回るまで我慢だね

706 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/05(土) 14:41:41 0]
自作すれば、22型の液晶をつけても6万以内で作れる

707 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/05(土) 14:47:05 0]
だな

708 名前:名無しさん [2009/09/05(土) 14:48:35 0]



709 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/05(土) 15:07:23 0]
E6700 ってVt-x ついてましたっけ?

710 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/05(土) 15:11:26 0]
IntelVTならついてる。



711 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/05(土) 15:19:01 0]
>>710
どうもありがとう!

712 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/05(土) 18:35:55 0]
>>705
XPかVistaの7優待うpデート非対応のPCを安く買って
自分でPCIの地デジボード付ければいいよ。なんちゃら抜きが出来るボードもあるらしいし。

713 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/05(土) 18:52:45 0]
テレビなんてみれりゃーいい
録画機能はいらない。けどBS視聴機能は欲しい
そんなチューナーを3000円で売ってくれ

714 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/05(土) 20:43:08 0]
720PのAVIが再生できない・・・orz
買い換えるしかないのか・・・?

715 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/05(土) 20:44:41 0]
このスレタイを一番最初にたてた人は今何をしているのだろうか・・・
まさかここまで定着するとは思ってなかっただろうなw

716 名前:名無しさん [2009/09/05(土) 20:46:13 0]
      彡彡⌒⌒⌒ ミ   
      彡彡ノ.  三  ヽ
     ∥|∥  '。  。` |
     川川∥   ' ω` ヽ    
     川6    ∴)д(∴)  
     川川      ~ /     
      / ヽ  ___/  
     /        \  
     | |  ト     ヽ 
     / . |  |       ヽ

717 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/05(土) 20:49:19 0]
本人乙

718 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/05(土) 20:53:03 0]
俺はもっと太ましい

719 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/05(土) 21:28:16 0]
今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い
pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1074215381/

1 :1:04/01/16 10:09
もうすぐXPに続く、最新のOSが出る。
今買っても「ああ、もう少し待てばよかった」と後悔するだけだぞ。

とか言われると反論したがるんだろうけど
PCの前から離れたお前は、決して新OSが出るまではPCを買うのを待つだろう。

720 名前:名無しさん [2009/09/05(土) 21:36:10 0]
>>699
SMYGBかな



721 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/05(土) 21:38:13 0]
      彡彡⌒⌒⌒ ミ   
      彡彡ノ.  三  ヽ
     ∥|∥  '。  。` |
     川川∥   ' ω` ヽ    このスレタイを一番最初にたてた人は今何をしているのだろうか・・・
     川6    ∴)д(∴)  
     川川      ~ /     まさかここまで定着するとは思ってなかっただろうなw
      / ヽ  ___/  
     /        \  
     | |  ト     ヽ 
     / . |  |       ヽ
\______________/
             ○
             ο
             o
           __ _
         /    ` 、 =ャ=ャ
        /       ヽ
        / (゚)   (。)   l
       l┌  ⊂⊃ ┐ l    本人乙‥‥
        l \__/   l
        >  \|/ __ ィ
      /      ̄   ヽ
     l    =ャ=ャ    ヽ
     =ャ=ャ           |
     |       =ャ=ャ  |


722 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/05(土) 21:39:05 0]
デテコイヤっ!

723 名前:名無しさん [2009/09/05(土) 21:45:16 0]
セイウチ!?
セイウチはいないよ、でてこいいわれても仕方がねーですわ

724 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/05(土) 21:49:45 0]


725 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/05(土) 21:55:37 0]


726 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/05(土) 21:59:28 0]
メタセコイヤ!

727 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/05(土) 22:43:25 i]
>>714
ファイルが開けないのか、ただスペック不足か
どっち?

728 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/05(土) 23:37:25 0]
秋の大型連休で
ショップも仕掛けてくるだろうから
そこが買い時かもな
まぁ大した値下げないかもしれないが・・・

729 名前:名無しさん [2009/09/05(土) 23:39:10 0]
仕掛けられるのは罠!
嵌るのか・・・

       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |


730 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/05(土) 23:43:41 0]
>>719
VISTA待ちかよこいつwww

これは間違い



731 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/05(土) 23:54:28 0]
>>728
もうこれ以上の値下がりは無理だろう

732 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/05(土) 23:57:44 0]
USB3.0って転送速度10倍になるらしいけど1G30Sが1G5Sくらいになるのかな

733 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/05(土) 23:58:26 0]
地デジチューナー、どんどん値下がってきてるな
待ち続けていればタダで配るようになる
今は買うな時期が悪い

734 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/05(土) 23:58:31 0]
>>728
今メモリの相場が急激に上昇傾向だから
多少安くなったくらいじゃメモリの値上がり分と相殺される

735 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/05(土) 23:59:13 0]
Quadro FX550とFX3450ではどちらが新しくて高機能なんでしょ?

736 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/05(土) 23:59:30 0]
なんでメモリ相場が急騰してるのん?

737 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/06(日) 00:00:21 0]
>>732
砂時計のくびれた場所を見てた
そこが今の USB USB

738 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/06(日) 00:03:44 0]
>>736
win7発売を控えてメーカーがメモリを買いあさってるって話

739 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/06(日) 00:04:21 0]
でUSB3.0はいつごろになんのよ?
3月はさすがに無理?

740 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/06(日) 00:06:57 0]
>>739
2012年の金環食まで待て
話はそれからだ、と吉田のババァが言ってた



741 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/06(日) 00:07:52 0]
>>738
そうなのか~
㌧!

742 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/06(日) 00:07:59 0]
マザーがUSB3.0対応しても、接続するUSB機器が3.0対応になるのはさらに先
普及するのまで考えたらさらにさらに先のことよ
でもまあUSB3.0は増設カードで後からでもなんとでもなるから大丈夫よ

743 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/06(日) 00:08:01 i]
ネットショップでIDEとして認識っていう説明があったんだけど、
これって固定ドライブとして認識ってこと?

744 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/06(日) 00:08:08 0]
メモリも2Gとか4Gが値下がりしないと全然買い時じゃないな

745 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/06(日) 00:09:48 0]
USBをくれる? ひとつだけ 2012年の
金環食まで待ってるから とびきりのやつを
忘れないでね
そうよ 太陽のUSB(Link)


746 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/06(日) 00:11:15 0]
USB3.0対応機種って今のSATAのHDを外付けで使うだけでいいんじゃないのか?

747 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/06(日) 00:14:00 0]
>>746
いや、SATA接続のテレビとかないしさ

748 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/06(日) 00:16:53 0]
>>742
そうなんか
USB3.0はあきらめよ

749 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/06(日) 00:19:58 0]
USBよりIEEE派

750 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/06(日) 00:21:27 0]
ぼろノート使ってるころはIEEE1394のマルチどら重宝したもんだ
USB2ポートしかなかったから



751 名前:名無しさん [2009/09/06(日) 00:24:05 0]
ヴァギナよりクリ派

752 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/06(日) 00:36:59 0]
ヴァギナって攻撃呪文ぽくね

753 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/06(日) 00:40:09 0]
対応機種がなかなかでてこないからこそUSB3.0コントローラは必須

754 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/06(日) 00:40:28 0]
ヴァギ!ヴァギナ!!!

755 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/06(日) 00:46:43 0]
俺は無線USBが登場して欲しいな
ブルートゥースのキーボードだと
BIOSに入れなかったりするしね

756 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/06(日) 00:50:47 0]
メモリを買いあさっているのは本当なんだけど
その高いメモリが搭載されたPCが出てくるのは3ヶ月~6ヶ月後だから月末の連休には特に関係ないよ。

>>755
2.0の時にはWireless USBって規格があっていくつか対応機器もでていたのだけど
3.0になってワイヤレス規格は削除されちゃった、なんでも速すぎてとても無線じゃ無理なんだそうだ。
電力とか発熱面で。

757 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/06(日) 02:20:06 0]
>>741
そんな怪情報信用するなよw

単にシリコン値上がりして安メモリメーカーが買えなくなってるだけだw

758 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/06(日) 02:32:46 0]
体力競争が一段落したから
日本のエルピダは公的資金注入でサムスンに完全敗北

759 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/06(日) 09:47:54 0]
>>755
ブルーの環境があるの羨ましいな
導入費用高杉、ver?あがってるのに対応品でないわで結局普通の無線買ったわ・・・

760 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/06(日) 12:19:48 0]
>>733ただならテレビみれてもいいかなあと思ってます



761 名前:名無しさん [2009/09/06(日) 13:26:18 0]
Windows 7、法人向けに発売 早期導入は史上最多の163社
plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0909/01/news093.html

762 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/06(日) 13:34:02 0]
買わないけど新しいのって良くも悪くも楽しみだな

763 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/06(日) 13:34:27 0]
これだけ売れているんだから
7の単品も値下げしてくれてもいいと思うんだが('A`)

764 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/06(日) 13:48:50 0]
ノキア、YouTubeにネットブック「Nokia Booklet 3G」の動画を公開:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2009/09/06
www.rbbtoday.com/news/20090906/62231.html

 CPUはAtom Z530(1.6 GHz)、メモリ 1GB、HDD 120GB。OSにはWindows 7を採用する。液晶サイズは10.1インチで、筺体は264×185×19.9mm、重量1.25kg。3G、Bluetooth、WiFi、GPSに対応。
インターフェイスはHDMI×1、USB 2.0×3、SDカード×1、SIM/USIMスロット×1。
16セルのバッテリーで最大12時間駆動する。ソフトウエアとしてはOvi SuiteやOvi Maps Gadgetが入っている。

---
こういう記事を見ると
せっかくWindows 7なのにUSB3.0じゃないのが勿体無い

今は買うな!時期が悪い

765 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/06(日) 14:12:40 0]
ノキアの動画見たけど
それほど凄いPCでもないのに革新的な物のように宣伝するのは欧米のうまいところだな

このぐらいなら台湾企業あたりもやってるような事だけどPRの仕方が違うな

766 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/06(日) 14:14:25 0]
崇拝すんのが好きだから

767 名前:名無しさん [2009/09/06(日) 21:16:17 0]
メモリ値上がり傾向らしいけど
実際にあがってるな
512とか1GBなんか二束三文
だったはずなのにな

768 名前:名無しさん [2009/09/06(日) 21:51:47 O]
前々から高くなるとは言われてたし
今までが安すぎだったんだよ

769 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/06(日) 21:54:03 i]
バッファローのメモリ2G×2を1万で買ったのに
今じゃ5000円で買えるのか・・・

770 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/06(日) 22:32:00 0]
このスレ何人くらいで回してるの?



771 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/06(日) 22:35:38 0]
全部俺の自演です

772 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/06(日) 22:38:03 0]
俺もいるぞ

773 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/06(日) 22:39:30 0]
おまえら買い時きたぞ
www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/186850.html

774 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/06(日) 22:41:08 0]
このスレに何人いるか軽く試算したら2600万人とでた
結構多いな。

775 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/06(日) 22:46:28 0]
全部オレの自演だよ。結構頭いいだろ。

776 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/06(日) 23:27:29 0]
俺も試算したことある。23人だった。意外に少なくてビビった。自作板に有利な結果だから伏せといた。

777 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/06(日) 23:34:05 0]
50名はいるだろ

778 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/07(月) 00:08:27 0]
i9の次はなにが出る予定なんだい?

779 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/07(月) 00:11:46 0]
i10だよ

780 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/07(月) 01:02:09 0]
24時間後にはリンフィールド発売かあ
またBTOサイトで構成いじりが楽しめそうだな



781 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/07(月) 01:19:27 0]
なんつーかあっという間だったな
ちょっと待つくらい分けないな

782 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/07(月) 01:31:29 0]
パフォーマンス低下が激しい化石PCだからそろそろPC買おうと思って最後の足掻きで
HD容量10Gまで減らしてデフラグしたら、めちゃくちゃきびきび動き出した。
メンテナンスって大切だな。あと半年はいけそうでなんか得した気分。

783 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/07(月) 02:06:24 0]
>>782
半年後だとXPも販売終了するし
Win7はまだでたてだから
微妙じゃないの?

784 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/07(月) 02:16:08 0]
そうなのか。
なら、半年後にもう一回デフラグだ。
しかし、6年オチのHDがもう一回デフラグに耐えられるかは激しく疑問。

785 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/07(月) 03:10:28 0]
Windows 7 Enterprise 900 日間評価版
technet.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/cc442495.aspx



786 名前:うんことどっこいしょ mailto:うんことどっこいしょ [2009/09/07(月) 03:14:10 0]
 \うんことどっこいしょ!/
   人
  (__)
_(__)____∧_∧___
  ( ・∀・)  ( ・∀・)  l <ドッコイショ
―(    .)―(    )―┘、
-―┐ ) ).―┐ ) )――┐
 ∑ (__ノ__ノ ∑ (__ノ__ノ    |



787 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/07(月) 03:51:45 0]
             ○
             ο
             o
           __ _
         /    ` 、 =ャ=ャ
        /       ヽ
        / (゚)   (。)   l
       l┌  ⊂⊃ ┐ l    ‥‥
        l \__/   l
        >  \|/ __ ィ
      /      ̄   ヽ
     l    =ャ=ャ    ヽ
     =ャ=ャ           |
     |       =ャ=ャ  |


788 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/07(月) 05:02:16 0]
>>784
CrystalDiskInfoあたりでも使ってチェックしてみたら
crystalmark.info/

うちのWDのIDEも6年以上使ってるけど
使用時間15000時間超えても全然エラーなしで、まだまだ大丈夫

789 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/07(月) 05:03:03 0]
定期的にこのツール宣伝に来るよな

790 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/07(月) 05:59:59 0]
宣伝も何も定番ですし



791 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/07(月) 08:22:38 0]
PhenomII X4で組んだ
俺が新しくPCを組んだということは時期が良いということだ

792 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/07(月) 08:56:06 0]
Pen3(2001)→Core Duo(2006)
と微妙なCPUしか買ってない俺が次に買うのはlynfield860
よってlynfieldは微妙!

793 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/07(月) 11:37:39 i]
hpのBTOってGTX系選べないんだな


794 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/07(月) 12:04:02 P]
>>793
この時期にゲフォ買おうとするとはwww情弱発見www

795 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/07(月) 12:18:05 0]
俺XBOX360、8月17日に買ったのに
その直後にいきなり新型PS3の情報出てきてそれにつられていきなりXBOX360大幅値下げ
スタンダードモデル買ったのにその値段でエリート買えるしw
しかもスタンダードモデルは在庫なくなったら販売終了だってw
しかも最初に起動しただけでまだ一回もゲームで遊んでないんよ
買いたい時が買い時なんてまじで嘘だからw 
ほんと待った方がいいよ、今買いたいから買おうと思ってる人

796 名前:名無しさん [2009/09/07(月) 13:10:12 0]
      人
     (__)    ┌──┐    ┌────┐
     (__) ┌┤PS3│    │∥\  /,│
    ( ・∀・)││    │    │∥  □ ,,│
    (  っ=┐││   ├┐┌┤∥/  ヽ」
     と_)_,└┘└──┘└┘ . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


797 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/07(月) 13:13:34 0]
ウンコ捨てろ

798 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/07(月) 14:39:18 0]
ワンコは拾う

799 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/07(月) 15:14:06 0]
捨てる紙あれば拾う紙ありってところか。

800 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/07(月) 18:47:45 0]
新型PS3、近所の店で発売日から23800円で売ってるが、まだ売れ残ってるw



801 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/07(月) 18:52:58 0]
ゲハでやれ

802 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/07(月) 18:57:16 0]
ゲハ逝け豚

803 名前:名無しさん [2009/09/07(月) 19:00:00 0]
こんや発売の新型CPUって何?
akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090905/etc_midnight.html

804 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/07(月) 19:10:34 0]
AMDの1万切るCPUより低性能なのにM/Bは2万くらいするという
インテル信者御用達CPUですの。

805 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/07(月) 19:12:15 0]
MBで二万なんてとんでもないな
出せて8Kまで

806 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/07(月) 19:54:29 0]
>>804
俺一昨日AMDで組んだけどAMDの1万のよりは性能いいよ
CPUの価格設定もCore i5 750はまあまあ
でもマザーボードの価格があまりにひどい

807 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/07(月) 19:58:06 0]
アメダのCPUって使ったことがないからな
どうしてもIntelを選んでしまうま
これがいけないんだろうな

808 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/07(月) 20:01:58 0]
おれは天邪鬼だから逆をいくな
今AMDだkら次はマックいくよ

809 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/07(月) 20:04:59 0]
AMDって天田?
日本の企業なの???

810 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/07(月) 20:08:46 0]
おいらはずっとV・I・A



811 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/07(月) 20:11:03 0]
VIA FUNABASHI

812 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/07(月) 20:17:35 i]
アムド

813 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/07(月) 20:21:23 0]
アムドは違うな
アルム=アムトと勘違いしてる人が言い出したんだ

814 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/07(月) 20:31:56 0]
アナル=アムル=アムロ=アムドはこのスレの常識

815 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/07(月) 20:33:26 0]
いいえ、アマダですよ
日本の会社です
子供のころお世話になった人も多いのでは?

816 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/07(月) 22:38:53 0]
今から深夜発売言ってくるわ。

817 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/07(月) 22:39:10 0]
アムロ、アマダ・・・両方ガンダムの主人公だな、AMDすげぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ

818 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/07(月) 22:43:45 0]
アミド

819 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/07(月) 23:14:38 0]
E6700ってどう?

820 名前:名無しさん [2009/09/08(火) 00:16:04 0]
ついにりんちゃん発売したで!
www.faith-go.co.jp/new_corei7/corei5.uc
www.1-s.jp/products/list/861
shop.tsukumo.co.jp/special/090908a/



821 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/08(火) 00:59:50 0]
AMDへ
Intelが新製品発表したので
お前とこの商品安く売れや!

822 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/08(火) 05:03:53 0]
とにかくAMDを買ってみろ話はそれからだ

823 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/08(火) 07:22:42 0]
人柱の皆様頑張ってくださいね

824 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/08(火) 07:55:24 0]
i5 750 \22000
お前らどう思う?

825 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/08(火) 07:56:08 0]
出始めだしそんなもんじゃね
注目すべきはマザーの価格設定
高い

826 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/08(火) 09:05:17 0]
X58とi7 920買ったほうがよさそうな価格設定だな。

827 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/08(火) 09:10:33 0]
そうでもない

ワンズ
Core i7 920 + P6T     48,740
Core i7 860 + P7P55D  48,780

828 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/08(火) 09:11:03 0]
よーするに今は時期が悪い!今は買うなってことだな

829 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/08(火) 09:52:04 0]
時期悪いわー

830 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/08(火) 10:07:27 0]
>>827
CPUの性能は860のほうが上だけど
PCIeやメモリ周りはX58のほうが上、
i9への更新も可能だからやっぱりX58のほうがよさそうだ。





ご祝儀プレミアム価格が無くなればP55のほうが安くなりそうだけど。



831 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/08(火) 10:15:15 0]
i9は高ぇぞ~~
965、975買うような香具師しか買わないと思う

832 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/08(火) 10:15:29 i]
i5搭載パソコン早速出てるな

833 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/08(火) 12:07:58 0]
>>830
LynnfieldはPCI-E直結だったはず
あとメモコンもCPUに搭載されてるのでX58はあまり関係ないような。

834 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/08(火) 13:05:16 0]
>>833
レーン数が違う。
トリプルチャネルとデュアルチャネルの差。

835 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/08(火) 13:28:09 0]
>>834
トリプルチャンネルとデュアルチャンネルは殆ど差ないし
レーン数が違うって言ってもCrossFireやSLIを劣化なく
出来るかどうかって話のような。

836 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/08(火) 13:45:44 0]
>>835
クロックの低い920が勝つベンチマークが
あるのはメモリ周りの差。
十字砲火する場合はもちろん、
PCIex8を要求するSASカードを使うときにも影響する。

837 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/08(火) 13:54:41 0]
圧縮とかの場合だけね。

en.expreview.com/2009/08/28/core-i7-860-tested-faster-than-core-i7-920.html

838 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/08(火) 16:41:46 0]
Hyper-Threading(゚⊿゚)イラネ

839 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/08(火) 16:44:29 0]
ワシはただならなんでももらう。

840 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/08(火) 16:54:55 0]
>>837
なんでいらないんだ?
SMTは当たり前の技術なのに。



841 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/08(火) 16:57:00 0]
×>>837
>>838

842 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/08(火) 17:34:28 0]
マザーとメモリがまだ高いな

843 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/08(火) 17:35:47 0]
それと肝心のUSB3.0とSATA3がまだ出てないじゃないか
これじゃSSDの性能が発揮できないし、外付けHDDが糞のままじゃないか

844 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/08(火) 17:51:25 0]
おいおいとうとう貝時かよ・・・

845 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/08(火) 17:56:18 0]
逆に待ち時だろ。

846 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/08(火) 18:01:07 0]
とりあえず各マザーボードの評価がでるまで待ちだろ。

847 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/08(火) 18:07:40 0]
今は枯れたLG775でPenDCかCeleDCで組んで
そして2年後、製造プロセス32nmのSandy Bridgeが出た頃に買い換えるのが通の買い方

848 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/08(火) 18:30:40 O]
それならAthlonⅡと785Gで組むな。

849 名前:名無しさん [2009/09/08(火) 18:38:06 0]
オンボで済ますならAMDの方が絶対的に有利だな
LG775マザー、グラボを流用するならIntel構成の方がよさげだが

850 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/08(火) 18:51:37 0]
775は安マザーに高いCPU載せたり、逆に高級マザーに
安CPU載せたりと自由度は高かったな。



851 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/08(火) 19:07:04 O]
ずっとずっと待ち続けているが・・・
先生・・・エロゲがしたいです。

852 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/08(火) 19:12:48 0]
>>847
人柱待って、ご祝儀価格終わったころリンちゃん買う方がいいと思うが
早くて来月だな

853 名前:名無しさん [2009/09/08(火) 19:53:51 0]
今買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い
pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1251010777/



854 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/08(火) 19:56:39 0]
ペーセー

855 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/08(火) 21:08:30 0]
860と750、できれば発売された奴の値段教えてくれ


856 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/08(火) 21:42:42 0]
PCかわずに人形かってたら13人と大きいの1人
で30万円近くつかってしまったわい
もしかして次のPCの金が無い


857 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/08(火) 22:22:38 0]
いや~、i5、i7は高いよ、一般の人には・・・
CPU自体は結構安くなったと思うが、X58マザーがまずバカな価格設定だし、VGA必須だし
CPUのパワー生かすには、nVidiaなら最低でもGTX260は必要だし、radeでもX2は必要
そうなると、電源も高パフォーマンスのが最低条件になる
これじゃ、一般人は手がでないよ

858 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/08(火) 22:22:49 i]
フィギュアは麻薬

859 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/08(火) 22:28:53 0]
Lynnfieldコアのi5,i7はマザーが安くなったら買い時
とはいえすぐ先にSATA3やUSB3.0、SandyBridgeが見えてるから微妙だけど

860 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/08(火) 22:29:26 0]
CPUのパワーを活かすのにVGAは別にいらない。
ゲーム以外では。



861 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/08(火) 22:44:54 0]
ゲームしないならエンコ、レンダリング以外にクアッド買う意味ねーだろw
どっちにしろ、エンコして動画見るだけなら、AMDオンボで十分だから高いマザーもVGAもいらない
レンダリングするなら、高性能のVGAは必須
ゲームするなら当然ハイエンドのVGA必須

Intel買う奴は情弱だよ

862 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/08(火) 22:50:55 0]
i3マダー

863 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/08(火) 23:02:03 0]
普通はメーカー製を買うからマザーの値段とか別に気にしない

864 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/08(火) 23:04:26 0]
自作も完全に趣味の範疇になっちまったしな


865 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/08(火) 23:04:45 0]
このスレにメーカー待ちとかいないだろ

866 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/08(火) 23:06:04 0]
>>856
60cmドールでも買ったのか

867 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/08(火) 23:16:05 0]
メーカー製のIntel買ったところでオンボがIntelチップになるのは目に見えてるので、絶望的
まぁ、金持ちの道楽と金に糸目をつけないベンチマーカーにしか今のところ洋ナシCPUだな

868 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/09(水) 00:42:54 0]
>>861
>ゲームしないならエンコ、レンダリング以外にクアッド買う意味ねーだろw
これ本気でいってるの?

869 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/09(水) 00:47:37 0]
ああそうだよ

870 名前:名無しさん [2009/09/09(水) 00:57:38 0]
製造プロセス32nmのSandy Bridgeが出て1年ぐらいで安定して周辺機器もそろったら買い。
それまではC2Dで凌ぐのが賢いよ。



871 名前:名無しさん [2009/09/09(水) 01:09:20 0]
>>870
リンフィールドがどうとか言ってるが
製造プロセスが一段階進まないと買う気が起きんわな
同じ45nmなら775かAM2+/3で安くつないだ方がいいのは明白

872 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/09(水) 01:20:21 0]
775じゃ流用考えられないじゃn

873 名前:名無しさん [2009/09/09(水) 03:34:39 0]
限定とか書かれると安い気がしないこともないんだが
やっぱここぞとばかりに待つべきですか?

874 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/09(水) 04:07:10 0]
買いたい時に買え
今は時期が悪いけどな

875 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/09(水) 04:35:14 0]
買い替え時っていつになんだろ・・・
クリスマス辺りかな?

876 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/09(水) 04:37:38 0]
>>875
1、パソコンがぶっ壊れたとき
2、スペックが足りないとき
3、金の運がひどいとき
4、したいとき

877 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/09(水) 04:42:03 0]
じゃあ時期が悪い言ってる香具師は

1、PCがまだ元気
2、スペックにも満足してる
3、金運が良好
4、したくない

ってやつ?

878 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/09/09(水) 06:02:21 0]
>>861
他人の用途を自分の狭い見識で限定すんなアホ

879 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/09(水) 06:25:38 0]
PCなんて無くても平気だろ?
PCそんな使いたかったら駅前のネットカフェ行けばある程度の高性能なPC使えてジュース飲み放題で安くつくし
ネットカフェだったら回線だのPCトラブルで修理だのの面倒な事も無いだろうし

880 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/09(水) 07:05:21 0]
とにかくマザーの評価出てからだろ
今はいくらなんでも時期が悪すぎる



881 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/09(水) 07:06:26 0]
>>879
ネット見てニコニコみてるレベルならむしろないほうが
健全にせいかつできるね

仕事で使うとかならはなしはべつだけど・・・

882 名前:名無しさん [2009/09/09(水) 07:07:56 0]
狭くて、臭くて、他人が使った後ろくに掃除されてないネットカフェがいいなんてどういう感覚だよww






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<133KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef