- 1 名前:名無しさん [2008/09/17(水) 00:17:18 0]
- 理解できなくても良いからとにかく今は買うな。
お前らのことが心配だから言ってやってるんだ。 このスレは常時age進行で初心者に見つけやすいようにしましょう。 今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い87 pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1219417006/ 今PC買おうと思ってる奴、今買うんだ!今しかない!!2 pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1205063637/
- 2 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/17(水) 00:18:31 0]
- 冬は必ず春となる
この世の有りと有らゆる事柄には必ず最良である時がやってくる 先ずは今日一日待て、一日待てば三日待てる次は十日だ 十日待てば一ヶ月、一ヶ月待てば一年待てる一年待てば五年待つのだ 五年待てば十年、十年耐えれば五十年は大丈夫である そのまま臨終まで待つが良い。 棺桶には今まで使っていた箸・茶碗と共に新しいPCを入れて 供養するであろう。 戒名 今迄不買院絶耐堪居士
- 3 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/17(水) 00:19:03 0]
- PC有無・経験不問との事で在宅ワーク募集のチラシに問い合わせた所
検定を取って下さい言われ、その教育費用(CD-ROM)が698000円 月々二万弱の五年間ローンで支払うのですが PCはダイナブックを五年間無料貸与してくれるそうです これはチャンスだと思い、早速申し込みましたが 思うように時間が取れず、しかも検定も年に二度しかなく ローンだけ支払いが終わり半分在宅ワークは諦めていた頃 まだ検定を取得していない方への救済措置として 自社の適正試験に合格すればお仕事が開始出来ますとの電話が入り その教育費用が498000円、月々一万五千円程度のローンで支払うのですが 今なら以前の教材を120000円で下取りしますとの事 万が一お仕事開始が八ヵ月後だとしても下取り費用でローンは支払い 後はお仕事しながら得た収入の一部から支払えば良いとの事 お仕事が開始出来なくても信販契約だけが又残り なんだか不安なのですがコネなしスキル無しでは やはりこのような業者に頼るしかないのでしょうか
- 4 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/17(水) 00:22:22 0]
- northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2281.html#more
Core2 Duo E7400が10月19日に登場他 Core Clock L2 FSB TDP 4/20 8/31 10/19 x2 2.80GHz 3MB 1066MHz. 65W C2D E7400 ---- ---- $133 x2 2.66GHz 3MB 1066MHz. 65W C2D E7300 ---- $133 $113 x2 2.53GHz 3MB 1066MHz. 65W C2D E7200 $113 discon x2 2.50GHz 2MB . 800MHz. 65W Pen. E5200 ---- $ .84 x2 2.40GHz 1MB . 800MHz. 65W Pen. E2220 $ .84 $ .74 x2 2.20GHz 1MB . 800MHz. 65W Pen. E2200 $ .74 $ .64 x2 2.00GHz 1MB . 800MHz. 65W Pen. E2180 $ .64 x2 1.80GHz 1MB . 800MHz. 65W Pen. E2160 discon x2 2.00GHz 512KB 800MHz. 65W... Cel. E1400 $ .53 x2 1.60GHz 512KB 800MHz. 65W... Cel. E1200 $ .43 x1 2.20GHz 512KB 800MHz. 35W Cel. 450 ---- $ .53 x1 2.00GHz 512KB 800MHz. 35W Cel. 440 $ .44 x1 1.80GHz 512KB 800MHz. 35W Cel. 430 $ .34 x1 1.60GHz 512KB 800MHz. 35W Cel. 420 discon
- 5 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/17(水) 01:17:51 0]
- セレロン、メモリ1GB であと3年は使える。
- 6 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/17(水) 03:27:50 O]
- >3
このテンプレ、このスレらしいけど 時期を逸した気もしないでもない
- 7 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/17(水) 09:04:47 0]
- あのブラクラまだー?
- 8 名前:名無しさん [2008/09/17(水) 18:15:24 O]
- イマシン良いましんw
面白かった?
- 9 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/17(水) 18:45:56 0]
- テスト
- 10 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/17(水) 19:24:01 0]
- パソコンショップ最強リンク!!
want-pc.com
- 11 名前:名無しさん [2008/09/18(木) 00:25:31 0]
- >>10
通報したからな いつもいつも糞レス書き込むな!
- 12 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/18(木) 00:26:11 0]
- Intelが普及版Nehalemの量産を2010年Q1に延期
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0918/ubiq227.htm
- 13 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/18(木) 00:59:10 0]
- NehalemはPenD時代に戻ったような爆熱CPUなんて噂も出ている。
- 14 名前:名無しさん mailto:age [2008/09/18(木) 01:00:21 0]
- ★want-pcは最強ワンクリ詐欺サイトにつき、注意してください。
- 15 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/18(木) 02:21:02 0]
- 4年おきに12万円のPCを買う
3年おきに 9万円のPCを買う 2年おきに 6万円のPCを買う 12年後にいくら使ったか 4年おきに12万円×3回 = 36万円 3年おきに 9万円×4回 = 36万円 2年おきに 6万円×6回 = 36万円
- 16 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/18(木) 04:05:53 0]
- 1年おきに3万円のPCを買う
3x12=36万円
- 17 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/18(木) 05:07:00 0]
- 1年おきに3万増設する
- 18 名前:名無しさん [2008/09/18(木) 08:19:29 O]
- やっぱりVistaは
糞以下だよ! 銭返せ!
- 19 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/18(木) 08:21:02 0]
- お前携帯じゃん
- 20 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/18(木) 08:29:43 0]
- >>18-19
わろたw
- 21 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/18(木) 08:33:18 0]
- びす太パソコンがぶっ壊れたから携帯電話
- 22 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/18(木) 09:03:15 0]
- >>21
ソーテックかDELL
- 23 名前:名無しさん [2008/09/18(木) 13:47:00 O]
- 音響ブランドで出した方が
売れると思う。
- 24 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/18(木) 14:14:29 0]
- >>23
それは言えてるな。 せっかく評判の良いサウンドカードあるんだから、 それを生かした高級オーディオPCみたいなの作れば良いと思う。
- 25 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/18(木) 15:02:30 0]
- PCって大体春と秋に大幅なモデルチェンジが起きるんだよね?
そういう意味で今は時期が悪いかもしれないな
- 26 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/18(木) 15:55:49 0]
- 10月過ぎたら買えばいい?
- 27 名前:名無しさん [2008/09/18(木) 15:59:40 0]
- >>26
来年のな
- 28 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/18(木) 16:10:23 0]
- >>24
それがあの…名前忘れたw アレじゃないのか? アレはオーディオPCじゃなくてPCオーディオだっけか?
- 29 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/18(木) 16:11:18 0]
- 来年すか。
- 30 名前:名無しさん [2008/09/18(木) 17:00:49 0]
- PCが電気店で一番安く買える時期って何時頃??
過去ログ見ると3月頃らしいけど、3月まで待てないので・・・ やっぱり年末が良いかな?
- 31 名前:名無しさん [2008/09/18(木) 17:11:53 O]
- 10年起きに格安マシンを買ってる。まだ1台目だけど。
- 32 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/18(木) 18:14:03 0]
- >>31
そのパソコン、何処のメーカー?
- 33 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/18(木) 18:37:44 0]
- そろそろ買いたいがほんとに時期が悪そうだとくにインテルのボッタクリ・・・
- 34 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/18(木) 19:13:52 0]
- onkyoは音質にこだわったPCをだしてたでしょ
確か30万円くらいしてた気がする
- 35 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/18(木) 20:12:03 0]
- >>33
インテルは余裕綽々なのか、Nehalem(Havendale)の投入を遅らせるらしいな。
- 36 名前:名無しさん [2008/09/18(木) 20:19:20 0]
- ⊂ \ ハ,,ハ /⊃
\\ ( ゚ω゚ ). // \ / そろそろ買っていいでしょうか? | / | /⌒) / // ソ ノ .ソ .し' (_ノ
- 37 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/18(木) 20:24:05 0]
- 音質にこだわるなら自分で組んだほうがいいよねRMEあたりのオーディオI/Fつかって
- 38 名前:名無しさん [2008/09/19(金) 02:10:46 0]
- タイムドメイン スピーカーは良い音なるよ!
- 39 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/19(金) 02:12:03 0]
- ONKYOのオーディオはダメだな
- 40 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/19(金) 02:29:15 O]
- 音響がよくないわけですね。
- 41 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/19(金) 04:53:15 0]
- 世界経済がはじける前にお前らはPCを買わなければならない。
- 42 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/19(金) 07:44:13 0]
- クロック変えるとコンデンサーがはじけるよ
- 43 名前:名無しさん [2008/09/19(金) 08:20:15 O]
- いつかは花も咲くだろう…
- 44 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/19(金) 08:33:57 0]
- >>43
咲く前に腐って墜ちる場合もある
- 45 名前:名無しさん [2008/09/19(金) 13:28:53 O]
- 一体型ブームに乗り遅れるなや!
- 46 名前:名無しさん [2008/09/19(金) 14:25:26 0]
- >>45
はぁ? 一体型だけは無いわ。
- 47 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/19(金) 14:30:04 0]
- ヘイヘイホー
- 48 名前:名無しさん [2008/09/19(金) 14:48:46 0]
- 平方根~
- 49 名前:名無しさん [2008/09/19(金) 18:27:31 O]
- 富士通も早くから
Mシリーズ止めたし タワー型は駄目なんかね?…
- 50 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/19(金) 18:56:41 0]
- 安いところ他にいっぱいあるからね
ソニーも撤退したし
- 51 名前:名無しさん [2008/09/19(金) 22:18:08 0]
- え?マジで買い換えようとしてるんだけど止めた方が良いの?
- 52 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/19(金) 22:20:26 0]
- 欲しいときに買うのが吉
- 53 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/19(金) 22:27:28 0]
- とりあえず来年の6月まで待ってみよう。
- 54 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/19(金) 22:32:41 0]
- どうすればいいんだ?XPとVistaて何が違うのかさえワカランチン。
- 55 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/19(金) 22:34:09 0]
- いったい何年パソコン買い換えてないんだよw
- 56 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/19(金) 22:43:27 0]
- 買い換えるOSに迷うなら今のうちにLinux触っとけば良い
- 57 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/19(金) 22:44:18 0]
- >>49
タワー型を買う人は早期にDELLのようなBTO、ショップ ブランド、自作などに流れてると思う。 >>54 某社の法人向けDMは相変わらずXPばかり売りにしてるね。
- 58 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/19(金) 22:50:58 0]
- 巷でVistaスルー確定みたいな雰囲気が漂ってるのはなんで?
- 59 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/19(金) 23:06:49 0]
- 十分美味しいものを食べてお腹いっぱいのところに
もっと美味しいステーキあるからどうぞと出されても食べられる人は少ないだろう
- 60 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/19(金) 23:07:20 0]
- Win7が目前まで迫ってる
- 61 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/19(金) 23:08:14 0]
- >>58
パソコンの買い換えサイクルは7年だから
- 62 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/19(金) 23:09:18 0]
- 7年は長すぎない?
- 63 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/19(金) 23:11:46 0]
- >>58
俺もPCをCore2Duoにしたけど、OSはXPのまんまだよ。
- 64 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/19(金) 23:13:17 0]
- イロイロ㌧!もう少し考えようかな(´・ω・`)
組み立て式のだから音がうるさくって・・・それだけなんだw
- 65 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/19(金) 23:17:50 0]
- パソコンの買い換えサイクルはどんどん延びている傾向にある
大げさでなく最近売られているパソコンだと、 使い方によっては10年ぐらい快適に使える時代にすでに突入している
- 66 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/19(金) 23:23:38 0]
- 流石に10年は無いわ
最高でも3年使ったらぶっ壊れるかパーツ組み替えたりするだろ
- 67 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/19(金) 23:27:45 0]
- >>58
Win7はもう来年には発売される。中身はVistaのバージョンアップ。 MSはVistaという名前自体を早く捨て去りたいってことだね。
- 68 名前:名無しさん [2008/09/20(土) 00:00:00 0]
- でもVistaって言うか
新OSの経済効果は大きいだろうね だからどんどん新しいOS出すのかな?
- 69 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/20(土) 00:12:25 0]
- >>67
そういうのはよく聞くけど NT系だからねw XPもVistaも
- 70 名前:名無しさん [2008/09/20(土) 00:18:39 0]
- そろそろ新しいPCが欲しいんだけど、
WindowsVistaを買ってもいい? それとも7まで待った方がいい? 繋ぎに安いXPを買うのはどう?
- 71 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/20(土) 00:19:24 0]
- XPでいいじゃん
- 72 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/20(土) 00:20:53 0]
- 今日買っちゃったよ・・・23マソ・・・うえぇぇぇ
- 73 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/20(土) 00:25:28 0]
- さすがに23万は高いw
- 74 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/20(土) 00:27:29 0]
- Win7はGDIもちゃんと動くように改良されるんでしょ?
- 75 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/20(土) 00:33:16 0]
- >>74
そこが大きいよ一番。Vistaは何だったんだって感じ。
- 76 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/20(土) 02:04:59 0]
- >>64
自作ならCPUクーラーとかケースファンとか電源とか 吟味すればそれなりに静かに出来るよ。 >>68 Vistaのお陰でメモリの値段が大暴落したね。 俺のXP機に積んでるDDR2なんか2GBで5000円しなかった。
- 77 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/20(土) 02:08:34 0]
- Bloomfieldの2.4~2.66GHzが意外と安いらしいな
Lynnfieldは延期したし、これは買いか?
- 78 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/20(土) 09:14:26 0]
- >>76
メモリが暴落したのは需要に見合わない生産量を生産してしまったのが理由だけどなw
- 79 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/20(土) 09:27:07 0]
- ttp://d.hatena.ne.jp/NyaRuRu/20080701/p1
ここいらが当たりだと思うよ。 >グラフィックカードの機能を使用したからといって必ずしも描画が早くなるわけではありません。 >むしろ、遅くなる場合のほうが多い可能性もあります おバカはこういう事態を想像もできない。 でも、いくら技術的な正論を唱えてもユーザーは理解できない。 GDIアクセラレーションすれば速くなるという信仰をもっているユーザーを黙らせるには無駄でもやる。 Linuxなら技術論でバッサリ切れるんだけどwindowsはそうはいかない辛さ。
- 80 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/20(土) 09:59:22 0]
- とりあえずPDC2008を待とうぜ。どういう方策を出してくるか。
- 81 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/20(土) 10:25:27 0]
- これでも買わないのかい?
EeePC901 キター 9月23日まで値下げで44936円(実質) ASUSTeK ヨドバシは23日まで44936円! EeePC901-X (54800-9864=44936円) 実質44936円 税込・送料込 23日まで18パーセントポイントで54800円 www.yodobashi.com/enjoy/more/i/89665285.html > ASUSの人気ミニノート「EEEPC901」シリーズが9月23日(祝)まで期間限定緊急値下げ! > 1.1kgの軽量でコンパクトなボディ、無線LANもちろん搭載しています。また、データを記録する > 記録装置に最先端のSSDを採用することにより、意図しない使用時の衝撃などでもデータを保護します。 > ただいま期間限定プライスダウンで好評発売中! www.yodobashi.com/enjoy/more/newstopics/93041225.html
- 82 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/20(土) 10:31:26 0]
- それがどうした?
- 83 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/20(土) 11:04:43 0]
- 今のフラグシップクラスが5万で買えれば考える
- 84 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/20(土) 11:36:38 0]
- >>81
ねえよw
- 85 名前:名無しさん [2008/09/20(土) 12:31:31 0]
- ノートは要らないな・・・
- 86 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/20(土) 13:01:04 O]
- 此処まで読んだが待つべき理由が載って無かった。
セレロン1.7G諦めて通販の注文ポチってくる
- 87 名前:名無しさん [2008/09/20(土) 13:46:37 0]
- >>57
Windows95=橋本内閣 Windows98=小渕内閣 WindowsMe=森内閣 Linux=加藤紘一の乱(失敗) Windows2000=第一次小泉内閣 WindowsXP=第二次小泉内閣 WindowsVista=安倍内閣(見かけ倒しに終わる) WindowsVistaSP1=福田内閣(パッチを当てただけ、すでに見放されている) Windows7=麻生内閣(秋葉原のオタクたちに熱望されている) Macintosh=共産党(いつかは自分達が天下を取れると信じているおめでたい人たち)
- 88 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/20(土) 13:52:12 0]
- 政治に無知な奴がイメージで作りましたって感じだな
- 89 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/20(土) 13:55:06 0]
- Linuxのところも的外れだしねぇ
- 90 名前:名無しさん [2008/09/20(土) 17:07:21 0]
- >>86
まぁ何待ちかって言うと特別な理由もないかもな 俺は現行製品がもっと安価になった時に買いたいけど 将来Quadの3GHz越えが一万とかで買えればいいけどね
- 91 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/20(土) 20:51:33 0]
- >>87
そこはLinuxじゃなくてLindowsじゃねーの?
- 92 名前:名無しさん [2008/09/20(土) 21:12:42 0]
- 姫井議員
ハァ━━━━ *´Д`* ━━━━ン!!!!!!
- 93 名前:名無しさん [2008/09/20(土) 22:40:12 0]
- 次の値段改定はいつ頃ですか?
- 94 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/20(土) 22:45:08 0]
- まぁ最強なのは
・安物のケース ・そこそこの電源 ・Core2DuoE8400~8500 ・メモリ4G(1G弱は使えないけどRAMDISKにでもする) ・P45のママン ・適当なビデオカード(3D系ゲームするなら安物の9800GT) でも買って自分で組めば6万くらいで廃スペックマシンを組むことだな
- 95 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/20(土) 22:45:55 0]
- ×でも買って自分で組めば6万くらいで廃スペックマシンを組むことだな
○でも買って6万くらいで廃スペックマシンを組むことだな
- 96 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/20(土) 23:37:19 0]
- 爆熱マシンを電源だけのファンで排気してたら電源妊娠する?
- 97 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/20(土) 23:50:21 0]
- 電源は妊娠しないだろ。コンデンサは妊娠するけど。
こんでんさ「ひぎぃ!ら、らめぇもう電流注がないで!おなかパンクしちゃうぅぅ!」 コンセント「くくく。まだだ、まだまだ注いでやるぞ孕みな!」 こんでんさ「いやぁああ中で出てるぅぅ妊娠しちゃうよぉ!!」 ボゴォッ
- 98 名前:名無しさん [2008/09/21(日) 00:43:00 0]
- このスレの半分は自作できません。
- 99 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/21(日) 00:59:52 0]
- じゃあさ
P180みたいに電源は下に逃がして 上のファンに死んでもらうしかないな
- 100 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/21(日) 02:02:24 0]
- E8500
mem馬4G HDD500G P35 GF9600GT DVDドライブ ケース300 クロシコ560W XP+FDD 計9万円 これで3年は余裕で戦えるだろ ハイスペにしても実際やることねぇから
- 101 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/21(日) 07:50:54 0]
- 自作経験まったくなしの俺が
CPUの交換なんてしたらもとにもどせなくなるか? E6750からE8600に変えたいんだけど・・・ 出来なかったら買ったショップでやってもらえるだろうか
- 102 名前:名無しさん [2008/09/21(日) 08:56:07 O]
- このスレの半分は
買い換えております。
- 103 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/21(日) 11:56:05 0]
- そろそろシングルつらいんだけど
- 104 名前:名無しさん [2008/09/21(日) 12:19:23 0]
- Vistaは動かないソフトが多すぎるし、会社のXPや2000と
操作性が全然違うから躊躇するな。 最近PCが壊れて、XPダウングレード版買うか迷ったが、 結局中古PCで安くすませちゃったよ。 2.8のPen4だがWin7が出るまでは使えるだろうし。
- 105 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/21(日) 12:23:17 0]
- 中古PCってどこが安いの?
スペックしょぼしょぼなのにぼったくりの様にたかいじゃん
- 106 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/21(日) 12:24:31 0]
- 今の時代中古なんて買うのは物好きだけ
- 107 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/21(日) 12:25:18 0]
- 中古が安いと思ってるのはあほだけだから気にするな
- 108 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/21(日) 12:25:35 0]
- そうなん?
- 109 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/21(日) 12:28:43 0]
- 中古ショップで売ってるのは性能が価格に見合ってないものが多いな。
まあ値段にもよるけど、買った後も問題だね。 Pen4 2.8あたりだったらHDDはPATA、グラボはAGP、メモリはDDR1だし。
- 110 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/21(日) 12:35:32 0]
- 結婚するなら処女
この手に限る
- 111 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/21(日) 12:37:36 0]
- なんか違う
- 112 名前:名無しさん [2008/09/21(日) 13:07:30 O]
- セロリンデュアルとXPで後5年は戦える?安いのぅ
- 113 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/21(日) 13:07:46 0]
- 中古も値段が性能や年式に見合ってればいいんだけどな。
酷いのだとゴミみたいなのに3万とか4万とかついてるよな。 まあ、ぼったくり価格でも家電量販店で売ってるPCしか知らない 人が買うんだからしょうがない。
- 114 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/21(日) 13:25:27 0]
- 5万出せるなら新品買った方が性能もいいもんね
- 115 名前:名無しさん [2008/09/21(日) 13:29:46 0]
- そのIDEからの卒業~♪
- 116 名前:名無しさん [2008/09/21(日) 19:31:14 O]
- 慶次で連チャンしてパソコン買うわ
- 117 名前:名無しさん [2008/09/21(日) 19:53:25 0]
- >>116
今日、ジェラシックで17万勝ったから、その金で明日買うつもり。
- 118 名前:名無しさん [2008/09/21(日) 20:16:40 O]
- >>116
北斗で50000発出したからその金で買うつもり。
- 119 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/21(日) 20:18:12 0]
- Pen4 2.8G の中古を5万で買ったが、
Vistaは絶対ダメなのでしょうがなかったかなと思ってる。 現PCが壊れてすぐ必要なのに、XPダウングレードは納期が3週間ほど 掛かるからね。 あと数年我慢すれば、次買うのは Win7 だから、さほど長く使うわけでもないし。
- 120 名前:名無しさん [2008/09/21(日) 20:20:19 O]
- >>116
戦国無双で一撃4000枚でたから、明日その金で5万円のパソコン買う予定。
- 121 名前:名無しさん [2008/09/21(日) 20:34:00 0]
- >>120
五号機は打つな時期が悪い
- 122 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/21(日) 20:38:41 0]
- 朝鮮玉入れは年中時期が悪い
- 123 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/21(日) 21:07:39 0]
- 9月はなんか半端で時期が悪い
年末年始まで待つ
- 124 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/21(日) 21:48:17 0]
- >>123
待ってもこの年末年始で手に入るのは、 クリスマス商戦を狙ったゲームとガラクタを集めた福袋くらい。
- 125 名前:名無しさん [2008/09/21(日) 22:46:26 0]
- Vistaのもっさりは
SP2で改善されるの? 糞のままなの?
- 126 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/21(日) 23:16:10 0]
- vistaもっさりとか言うが使ってみるとそんなに変わらないよ
ベンチ上のスコアは確かに微妙に下がるが。あの程度の誤差を騒ぐほうが基地外。 両方使える環境だが現状vistaばかり使ってる。
- 127 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/21(日) 23:22:47 0]
- >>126
マジレスやめてくれませんか? vistaなんて買う金持ちのレスは本当に迷惑です
- 128 名前:名無しさん [2008/09/21(日) 23:47:23 0]
- メーカー製のvistaつんだ糞ノート買ってから同じことほざきやがれ
- 129 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/21(日) 23:53:30 0]
- やっと21型のWUXGAディスプレイが登場したか。
次は邪魔くさいB-CASカードのない地デジチュナーボードを出せ。 もしくはB-CASカードをSIMカードくらいに小さくした地デジチュナーボードを出せ。
- 130 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/21(日) 23:54:34 0]
- 7はもうそろそろbetaとか出ちゃうんだけどw
- 131 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/21(日) 23:56:04 0]
- 7はvistaに毛が生えた程度だってさ
- 132 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/21(日) 23:59:23 0]
- それならなぜ新しい名前つけるん?
VistaSEでええやん
- 133 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/22(月) 00:03:06 0]
- VistaSP2でいいだろ。うpだてで済むのになんで金だしてまた新しく買わないとだめなんだよ。
- 134 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/22(月) 00:18:22 0]
- とりあえずVistaと同程度というソースを示してもらおうか
- 135 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/22(月) 00:20:41 0]
- なに?涙目な人?
- 136 名前:名無しさん [2008/09/22(月) 00:41:17 O]
- このスレギャンブラーが多いの?そんな俺は慶次で5万まけたから今は買うな!時期が悪い
- 137 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/22(月) 01:56:17 0]
- 買う時期をギャンブル
- 138 名前:名無しさん [2008/09/22(月) 08:14:47 O]
- >>128
俺たちの忠告を無視して 買うからだよ!
- 139 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/22(月) 08:27:07 0]
- 今のうちにXP機買えばいいじゃん。
- 140 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/22(月) 09:41:24 0]
- ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0922/kaigai468.htm
>ところが、次のNehalem系マイクロアーキテクチャは、最初の製品が投入されてからバリューデスクトップPCとメインストリームモバイルPCにまで浸透し始めるのに、 >早くても1年1四半期かかる。そのため、ボリュームゾーンのデスクトップCPUを見ると2年半から3年、モバイルのメインストリームでは3年半もアーキテクチャの更新サイクルが空いてしまう。 >その一方で、次のSandy Bridgeは2010年後半から2011年には登場する見込みだ。そのため、ボリュームゾーンでのNehalemアーキテクチャの寿命は、 >2年保たないで、Sandy Bridge系に刷新されると予想される。また、2009年のビジネスでは、USで大きなシーズンである「バックツースクール」を逃すだけでなく、 >ホリデーシーズン年末商戦も逃すことになり、Nehalemの存在感はますます薄らぐだろう。 だそうだ、2011まで待て
- 141 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/22(月) 09:45:10 0]
- 2011年・・・オレ、生きてるんだろうか
- 142 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/22(月) 10:59:43 0]
- >>140
やっぱオレゴンは糞だなw E8500→Sandy Bridgeでイスラエル→イスラエルが正解
- 143 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/22(月) 11:51:17 0]
- VistaはマジでSP2出すべきだな。
パフォーマンスと互換性さえ改善されたら一気に人が飛びつくだろ。 今はその両者がないってのが致命的すぎる
- 144 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/22(月) 11:53:59 0]
- スレビューのフォントをメイリオに変えたらフォントが小さくなりました。
表示の設定で最大にしても小さいです。大きくする方法はないですか?
- 145 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/22(月) 11:54:33 0]
- >>143
それをWin7でやるんだなこれが Vistaから名称を変えて気分一新ってことだよ
- 146 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/22(月) 11:56:46 0]
- Vistaっていう名のままだと売れ行きも上がらないだろ?
だからSP2で出すんじゃなくて7として新たに出すってことじゃね?
- 147 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/22(月) 12:01:51 0]
- MS終わってるな
- 148 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/22(月) 12:05:13 0]
- vistaはやっぱり短命で終わるのか
- 149 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/22(月) 12:08:40 0]
- 来年の今頃には7入りのPCが普通に店頭に並んでたりして
- 150 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/22(月) 12:10:04 0]
- それってMeのときみたいじゃん
- 151 名前:名無しさん [2008/09/22(月) 12:28:42 O]
- びす太とせ文どっちがいいの?
- 152 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/22(月) 13:42:30 0]
- 7はVistaを元に作って更に重くなるからvistaのが軽くていいよ
- 153 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/22(月) 14:27:14 0]
- windows7がインストールされる最小はスマートフォン以下。
インテルのatomが元々組み込み用途がメインでwindows7はatomに追従して 組み込み向けも力入れてる。 ネットブック用windows7はXPより軽くなる、ライバルはLinuxだから。 サーバーのゲストOS用はLinux並の小型化、ライバルはLinuxだから。 普通のPC用はたぶんvista並、ライバル不在だから。 windows7は最小は数十MBから最大は1GBくらいまで多種多様に展開する。 ようするに全部の用途をwindows7で一本化する。 クソvistaは何の役にも立たなかったけどwindows7はあらゆる用途に使えるOSにする。 Linuxは元々多用途OSだしOSXも多用途OS、やっとwindowsも追いつく。
- 154 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/22(月) 14:32:55 0]
- windowsしか知らない人はPC専用OSしか知らないわけで理解するのは難しいかもしれないけど
今時のOSはハードや用途に合わせて変幻自在な物。 ドライバを取り替える、GUIを取り替える、こういうレベルのDOS時代の古くさいOSは役に立たない。
- 155 名前:名無しさん [2008/09/22(月) 14:39:01 O]
- 64Vistaは快適でいいわ
このキビキビを体感してほしいね
- 156 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/22(月) 14:53:27 0]
- 普通のPC用のwindows7はVistaを元に作って更に重くなるからvistaのが軽くていいよ
- 157 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/22(月) 14:55:58 0]
- 後5年はXPでいける
- 158 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/22(月) 18:08:40 0]
- まぁVistaの子はまさに人柱だったわけですねw
Vistaの失敗を生かして7は改良されるわけで
- 159 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/22(月) 18:15:40 0]
- 7はVistaを元に作って更に重くなるから改良でなく改悪されたよ
- 160 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/22(月) 18:20:23 0]
- だってVistaはWin7のβ2であり、VistaSP1はWin7のRC1だろw
- 161 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/22(月) 18:23:48 0]
- >>159
Vista買っちゃったの? 必死だなw 涙目だなw
- 162 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/22(月) 18:26:16 0]
- >>161
傍から見ておまえが一番必死
- 163 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/22(月) 18:27:57 0]
- パソコンなんて壊れたときしか買わないよ
vistaとかxpとか優秀とかコスパとか関係ない だって貧乏だもの もし、OSの優劣でパソコン販売の増減が決まるならあれほどよいしょされてるマックはもっと売れていいはず でも実際マックは全然売れてない
- 164 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/22(月) 18:29:05 0]
- >>158-162 アホばっか
- 165 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/22(月) 18:35:09 0]
- >>159
改悪されたって何を見て判断したの?
- 166 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/22(月) 18:38:59 0]
- 7の改悪は過去スレで沢山リンクされてたな
- 167 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/22(月) 18:40:12 0]
- PDC2008 10月27日(月)~30日(木)
ここで詳細が明らかになるから、あと1か月先じゃないと分からないよ。
- 168 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/22(月) 18:42:15 0]
- XPは改良に改良を重ねた洗練されたOSだけど
Vistaは出来たばかりだから洗練されてないのは仕方ないと思うの
- 169 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/22(月) 18:42:51 0]
- 7叩いてるのは妄想って事か
- 170 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/22(月) 18:43:32 0]
- 7がVistaのアップグレードなら
Vistaより洗練されているのは確実だし Vistaはポイ捨てw
- 171 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/22(月) 18:47:03 0]
- 叩きたくもなるんじゃね?最近Vista買った奴多いと思うし
- 172 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/22(月) 18:57:53 0]
- 7がVistaより重くなるんだから叩いてるのでなく事実言ってるだけじゃね?
スレチのここでそんなに必死にならなくてもw
- 173 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/22(月) 18:58:24 0]
- でもさ以前はOSのサイクル短かったよな。
1995年 95 1998年 98 1999年 98SE 2000年 Me 2000年 2000 2001年 XP 2007年 Vista
- 174 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/22(月) 19:01:53 0]
- OSの話は他でやれ
- 175 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/22(月) 19:05:23 0]
- は?意味わかんないんだけど
ここはOSの話をするスレだろ
- 176 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/22(月) 19:08:17 0]
- スレタイ嫁
- 177 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/22(月) 19:10:41 0]
- >>173
98年~01年の4年間で5つもOS出してたのか。
- 178 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/22(月) 19:37:21 0]
- >>176
お前新参だろ? ここはOSの良さなどを考慮して買い時を考えるスレなんだよ?
- 179 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/22(月) 19:42:09 0]
- >>163
俺も貧乏だが1GHz、512MBじゃネットも重いので買い換えた。 流用したのは比較的最近買ったサウンドカードぐらいなもんだ。 あ、OSはXPを使い回しだけどな。
- 180 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/22(月) 19:45:38 0]
- 買い換えたなんて嘘ですよーアハハ
- 181 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/22(月) 20:04:36 0]
- 7って糞重そうなドーナツみたいなランチャー付いてる奴だろww
- 182 名前:名無しさん [2008/09/22(月) 20:45:18 0]
- 早くツインバードからPC出せや!
- 183 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/22(月) 21:33:59 0]
- つか、7がそこまでいいものなら2万ぐらいで買えばいいだけの話じゃない
- 184 名前:名無しさん [2008/09/22(月) 21:51:44 0]
- ミニノートで
11インチ液晶 atomクアッドコア DDR2GB 250GB X4500HD が搭載されて 重量1kg未満で \39800 になったら買う
- 185 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/22(月) 22:08:00 0]
- 話が食い違いすぎてて吹いた
わざとなんだよな?
- 186 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/22(月) 22:10:37 0]
- 7はデモ見る限りよさそうだけどな
- 187 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/22(月) 22:13:29 0]
- vistaってゴミだなって言ってる人たちが、これはwindowsの新しいリリース予定のOSです
とvistaのデモを流したら、ほとんどの人が新OSはかなりいいんじゃないのって言ってるくらいですから
- 188 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/22(月) 22:18:21 0]
- デモいくような人はVISTAも走らせちゃうようなマニアな人ばかりでしょ
- 189 名前:名無しさん [2008/09/22(月) 22:52:39 O]
- こうなりゃMACだろ
- 190 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/23(火) 01:06:17 0]
- 7は見た目変わらなくてもvistaとは雲泥の差。
マイクロソフトは組み込み、スマートフォン、ネットブック、普通のPC、サーバーまで7で一本化する。 どのハードでも通用する性能になる。 Linuxはネットブックでもここまで動く。 jp.youtube.com/watch?v=ug7sVXCyHjk windows7もネットブックで同等に動くまで性能を上げないとならない。 起動時間、メモリ消費量、3Dデスクトップの機能、こういう性能で大差をつけられているのが現状。 vistaは常識では考えられない低性能さなので絶対vistaより性能が落ちる事はない。 問題はライバルOSの存在。
- 191 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/23(火) 02:22:13 0]
- Vista笑()
- 192 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/23(火) 09:05:37 O]
- >>87
実は安倍の功績って凄いんだけどな ちょっと調べれば在チョンメディアがなぜあれほど安倍降ろしに必死だったのかすぐわかる
- 193 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/23(火) 11:19:31 0]
- 7は重いからVistaのがいいよ
- 194 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/23(火) 12:09:12 0]
- >>192
一応kwsk
- 195 名前:名無しさん [2008/09/23(火) 15:25:13 0]
- 俺もkwsk聞きたい
- 196 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/23(火) 15:32:58 0]
- パチンコ 1円パチンコとか増えただろ?あれアベちゃんが作った法律のおかげ
在チョンのパチンコ業界規制涙目wwwwwwww
- 197 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/23(火) 15:43:20 0]
- さりげなく色々法案通してんだよね安倍ちゃん
- 198 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/23(火) 15:59:45 0]
- >>197
法律は官僚が立案している。何年も前から練られたものだから 安部が作ったとは言えない そして、その法案が国会で成立するか否かはその時の状況次第 安部の功績というのは?だ むしろ安部は官僚に簡単に操られていた無能リーダーだろう 所詮、安部は政局を満足に動かせなかったどころか 空気も読めなかった無能で無責任でな根性なし
- 199 名前:名無しさん [2008/09/23(火) 16:06:11 0]
- それに引き替えチンパン福田ときたらー
無能なうえに無責任ときてる
- 200 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/23(火) 16:18:14 0]
- >>198
つまり小泉首相は政局もきちんと読めて、選挙も強い 最高のリーダーだったということですね あなたは小泉首相は最高の首相だったとレスできますか?
- 201 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/23(火) 16:20:49 0]
- >>198
そうですね、誰がやっても一緒ですね
- 202 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/23(火) 16:21:54 0]
- 「小泉首相は最高の首相だった」
はい レスしましたよ
- 203 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/23(火) 16:25:23 0]
- てことは、PCは欲しいときに買えってことでおk?
- 204 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/23(火) 16:29:44 0]
- >>202
死ね、他演するなカス
- 205 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/23(火) 16:33:54 0]
- 政局不安定のため、今は買うな時期が悪い
- 206 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/23(火) 16:39:34 0]
- 安倍内閣、約10ヶ月間の実績(抜粋) Ver.0707
--------------------------------------------------------------------------- *北朝鮮経済制裁*朝鮮総連圧力 → 実施中 防衛省昇格 → 済 海洋基本法・集団的自衛権 → 済・研究中 日米豪印4ヶ国同盟・韓国除外 → 実施中 サウジ等中東関係強化・中国サミット正式参加 → 実施中・拒否 宇宙基本法(偵察衛星) → 準備中 国家安全保障会議(日本版NSC)創設 → 準備中 *国民投票法・憲法改正9条破棄 → 済・準備中 犯罪収益移転防止法(マネーロンダリング) → 済 *教育基本法改正*教員免許更新制度 → 済 *少年法改正厳罰化 → 済 *政治資金法改正(小沢10億円不動産禁止法) → 済 ← New *社保庁解体(非公務員化) → 済 ← New *年金時効撤廃法(時効の貰い損ね救済) → 済 ← New *天下り制限・公務員削減・給与削減 → 済・準備中・準備中 ← New *国立追悼施設阻止・女系皇室典範阻止 → 実施中 「従軍」慰安婦捏造・南京「虐殺」捏造 → 国会で強制否定・未(否定の動きあり) マスごみ捏造放送対策・朝日捏造対策 → 準備中・提訴中 ← (笑) *在日参政権阻止*人権擁護法案阻止 → 実施中 サラ金壊滅*パチンコ壊滅・同和利権にメス → ほぼ済・検定規制強化中・実施中 在日朝鮮人資産凍結・在日特権剥奪 → 未 *は民主小沢が反対・拒否
- 207 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/23(火) 16:40:41 0]
- スレ違い いい加減にしろ
- 208 名前:名無しさん [2008/09/23(火) 16:44:27 0]
- Windows7マダー?
- 209 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/23(火) 19:33:00 0]
- >>206 スレチいい加減しろハゲ
衆院で300議席ありゃ何でもデキルはボケ で安部は阿呆だからその使い方を誤って選挙で惨敗 国民が何で自民に投票して300議席取らせたか 安部は阿呆で判らなかったから惨敗したわけだカス
- 210 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/23(火) 19:42:51 0]
- パチンコチョンはこのスレ出入り禁止な
- 211 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/23(火) 19:43:19 0]
- B層wwww
- 212 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/23(火) 21:59:08 0]
- ケースひっくり返して使ってるやついる?
電源もグラボも反対になって長持ちすると思うんだが
- 213 名前:名無しさん [2008/09/23(火) 22:02:15 O]
- PS3に標準でWin7が搭載されるまで待て。時期が悪い。
- 214 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/23(火) 22:07:45 0]
- ケースはジャンクのバイオ
この手に限る
- 215 名前:名無しさん [2008/09/23(火) 22:08:01 0]
- >>210
北斗最高だな。 ハマりもすごいけど。
- 216 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/23(火) 22:09:55 0]
- パチンコとゲームセンターとギャンブルと酒とタバコやってるやつは不良
- 217 名前:名無しさん [2008/09/23(火) 22:46:51 0]
- ゲームセンター(失笑w
- 218 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/23(火) 23:20:40 0]
- OSの話のほうがまだマシだな
- 219 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/23(火) 23:24:48 0]
- OSはXPMC
この手に限る
- 220 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/23(火) 23:30:00 0]
- おまえら実はもう買ってしまって暇つぶしにここに来てんだろ
- 221 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/23(火) 23:30:25 0]
- バレた?
- 222 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/23(火) 23:31:36 0]
- やべえバレてたか
- 223 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/23(火) 23:41:40 0]
- 兄貴が買っちまったようだ
- 224 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/23(火) 23:44:10 0]
- DDR3がDDR2より安くなったら買いどき?
- 225 名前:1G様 mailto:sage [2008/09/23(火) 23:54:37 0]
- 【GoogleOS】Android搭載携帯「HTC Dream」が地味に発売へ
namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1222150641/
- 226 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/24(水) 00:34:09 0]
- www.kajisoku-f.com/dd/img04/img556_a10-3.jpg
こういう感じか・・
- 227 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/24(水) 00:37:18 0]
- >>226
光速で1000回保存した
- 228 名前:名無しさん [2008/09/24(水) 01:40:04 0]
- 今買うと何となく敗北感漂うね
- 229 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/24(水) 02:21:33 0]
- 今は時期が悪い
来年の3月まで待て
- 230 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/24(水) 03:01:27 0]
- 7が出るまでだろ。
- 231 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/24(水) 03:26:58 0]
- グロ中尉
- 232 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/24(水) 05:44:47 0]
- >>193
- 233 名前:名無しさん [2008/09/24(水) 12:09:02 O]
- みんな
Vistaの良いとこも 見てあげようよ!
- 234 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/24(水) 12:17:36 0]
- >>233
まずはオマエから。
- 235 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/24(水) 14:04:18 0]
- 7はかなりのハイスペックでも重くてもっさりになるから
今現在発売されてるスペックのPCでもサクサクなVistaのがいいな 俺はまだXP使ってるがXPはもうあきた
- 236 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/24(水) 14:06:01 0]
- >>233
Vistaの良いとこってどこ?
- 237 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/24(水) 14:10:10 0]
- Windows Vista(R) Business SP1 32ビット 正規版 ダウングレード (Windows(R) XP SP3 Professional 日本語版)
最強!
- 238 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/24(水) 14:15:58 0]
- >>237
どこが最強なのか不明
- 239 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/24(水) 14:20:29 0]
- どんどん改悪されXP SP3は糞じゃね
XP終わった
- 240 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/24(水) 14:21:58 0]
- >>235
そうかわかった、ビスタ買いに行くわこれから
- 241 名前:名無しさん [2008/09/24(水) 14:22:42 0]
- >>239
割れ厨涙目wwww
- 242 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/24(水) 14:22:59 0]
- >>237
そうか最強なのか、買いに行くわこれから
- 243 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/24(水) 14:24:01 0]
- >>239
そうかXP糞なのか、買いに行くわこれから
- 244 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/24(水) 14:24:58 0]
- >>237
そうか最強なのか、買いに行くわこれから
- 245 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/24(水) 14:28:30 0]
- 7でも、フラッシュメモリをキャッシュに使う機能ってあるんだべ?
つうかReadyBoostって使ったかんじどうなのかだれかkwsk
- 246 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/24(水) 14:29:34 0]
- Vistaも7も買っちゃいなよ!
- 247 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/24(水) 14:32:02 0]
- 買わねえwwwwぜってええ買わねえwwwwwwwwww
- 248 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/24(水) 14:32:22 0]
- もう、Windows3.1買うわ
- 249 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/24(水) 15:01:41 0]
- おまえらまて
今は時期が悪い 来年の3月まで待て
- 250 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/24(水) 15:14:30 0]
- 来年の3月まで生きてる保障がないので今買う
- 251 名前:名無しさん [2008/09/24(水) 17:52:35 O]
- W2Kが最強だよ!
おらの母ちゃんも そう言ってる…
- 252 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/24(水) 17:54:19 0]
- NBenchが動かないじゃん
- 253 名前:名無しさん [2008/09/25(木) 00:37:54 0]
- 結論:AMD\(^O^)/オワタ
- 254 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/25(木) 00:50:57 0]
- デビルメイクライも2000は外してなかったか?
- 255 名前:名無しさん [2008/09/25(木) 02:10:33 0]
- Vistaが最強だよ!
おらの父ちゃんも そう言ってる…
- 256 名前:名無しさん [2008/09/25(木) 08:47:26 0]
- 父ちゃん=ボケ老人
- 257 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/25(木) 09:37:25 0]
- うちの父ちゃんはVista買って後悔してる。
それもOffice2007Professionalまで一緒に・・。 あれだけXPにしとけと言ったのに。
- 258 名前:名無しさん [2008/09/25(木) 15:09:51 O]
- リボン最強だよ!
- 259 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/25(木) 15:29:52 0]
- ヤッホーイ!
- 260 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/25(木) 15:32:54 0]
- うちの父ちゃんはXP買って後悔してすぐにVista買って使ってるよ。
一緒にPC用地デジチューナー買ったんだけどXPだとダビング10非対応、ディスク作成機能非対応で 古いXPだと新しい物に非対応が多く、これから買うならやっぱりVistaが良かったって言ってたよ。
- 261 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/25(木) 15:48:52 0]
- ヒャッホー!
- 262 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/25(木) 16:55:34 0]
- びす太が実況板で暴れてるぞ
XP厨消えてVista大勝利だな live23.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1222327940/
- 263 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/25(木) 16:56:35 0]
- なにやってんだ見苦しい
- 264 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/25(木) 17:32:23 0]
- 今XP使ってるならPC買い替えまでXP使えばいいし
PC買い換えるならVistaにすればいいだけで必死になる必要なし 次の話題どうぞ ↓
- 265 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/25(木) 17:54:48 0]
- Vistaってやっぱ糞なの?
- 266 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/25(木) 18:03:09 0]
- XP SP3よりはまし
- 267 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/25(木) 18:13:38 0]
- 初めて買うなら仮に糞でもいいじゃん。気づけないんだし
- 268 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/25(木) 18:19:33 0]
- 話題変わってねえええ!!!
- 269 名前:名無しさん [2008/09/25(木) 18:59:13 0]
- XPが最強だよ!
キクちゃんと花ちゃんも そう言ってる…
- 270 名前:名無しさん [2008/09/25(木) 19:52:16 O]
- 誰かが言ってただの子供が君たちは。
- 271 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/25(木) 20:00:29 0]
- 日本語でおk
- 272 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/25(木) 20:44:49 0]
- O←w
- 273 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/25(木) 20:54:02 0]
- XP SP3ってそんなにわるい?
- 274 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/25(木) 21:01:53 0]
- SP3が悪いんじゃなくて SP2からSP3に移行させるのが悪い、というかトラブルの元
はじめから SP3入れれば問題ない
- 275 名前:名無しさん [2008/09/25(木) 21:15:08 0]
- SP3入れて不具合出るのはウンコPC
- 276 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/25(木) 21:15:43 0]
- SP2からSP3にしたけど全然トラブルありませんが・・・
Vista厨が妄想で語ってるの?www
- 277 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/25(木) 21:17:22 0]
- うちも問題ないよ。
ものによってはドライバが対応しないとかあるらしいけど。
- 278 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/25(木) 21:33:59 0]
- 5年前のとC2Qの両方SP3にしたけど
全然不具合ないな。 Vistaも言われるほどではないよ 使いにくいけど
- 279 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/25(木) 21:47:42 0]
- SP3が糞って言ってるのは俺みたいなAMD厨だろ
ほんとSP3入れて後悔したわ
- 280 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/25(木) 21:48:06 0]
- SP3にしてからIEが時々フリーズする
- 281 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/25(木) 21:49:57 0]
- MSIEとかSP2でも不正終了する事多いだろw
- 282 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/25(木) 21:53:27 0]
- IE以外のブラウザが異常なまでに速いのに
IE使う理由が見当たらないな・・・
- 283 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/25(木) 22:07:03 0]
- びす太のくせに生意気だぞ@パソコン一般板
pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1220529895/
- 284 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/25(木) 22:26:50 0]
- >>279
言われてみればうちはIntelだな。 SP3入れたの2台あるけど1台はCore2Duo、P35チップセット。 もう1台はCore2Duo、945PMチップセットのノート。 どちらでも問題は起こっていない。
- 285 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/26(金) 00:02:25 0]
- なんで今頃SP3が話題になってんだ?
- 286 名前:名無しさん [2008/09/26(金) 08:30:47 0]
- >>285
ビンボーあむどユーザーが暴れたから。
- 287 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/26(金) 08:35:51 0]
- じゃT7700はsp3にして、64×2 3800+はそのままにしとこう。
- 288 名前:名無しさん [2008/09/26(金) 10:30:02 O]
- SP3入れてからIE強制終了しまくり。オペラ入れようかな。
- 289 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/26(金) 10:39:15 0]
- >>288
どっかのツールバー入れてたり、ヘンテコなアドオンが有効になってるとか?
- 290 名前:288 [2008/09/26(金) 10:55:59 O]
- >>289
どっかのツールバー入ってます。ソフトいろいろインストールしまくりで不安定なんかも。 ちなみに875P+PEN4 2.6C。買い換えます!来年くらいに... 今は待つ。時期が悪い!
- 291 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/26(金) 10:57:55 0]
- >>290
ツールバー関係を全部アンインスコしてみ。 ちなみにオレのPCでは、インフォシークツールバー入れるとIE墜ちる。 グーグルは大丈夫。
- 292 名前:名無しさん [2008/09/26(金) 12:01:01 O]
- age
- 293 名前:名無しさん [2008/09/26(金) 13:25:26 0]
- >>291
俺のは、クリーンインストールしてIE7を先に入れて、 アドインやツールバーを後から入れたらむっちゃ安定してる。 グーグルツールバーでも、 IE7をインストールする前に入れたらIEが落ちる。 IE7をインストールした後に入れたらIEは落ちない。 クリーンインストールしない場合は、 アドインやツールバーはいったん削除してから、 IE7を入れたら安定するかもね。
- 294 名前:名無しさん [2008/09/26(金) 14:10:10 O]
- ドーナッツが最強なのに…
- 295 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/26(金) 15:59:05 0]
- 初心者スレかよ・・・
- 296 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/26(金) 16:08:04 0]
- 素レイプニダ
- 297 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/26(金) 23:44:02 O]
- vista叩きすぎだろ バランス考えろ
- 298 名前:名無しさん [2008/09/27(土) 01:00:18 0]
- Vista=クラスの嫌われ者
- 299 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/27(土) 01:25:59 0]
- 今は買うな!vistaが悪い
7無印は買わずに7SP1から買う検討を
- 300 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/27(土) 01:35:20 0]
- >>193
- 301 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/27(土) 01:40:53 0]
- 7が重いとか軽いとか、VISTAとあまり変わらないのか結構変わるのか
誰もわからない、が正解。カーネルはあまり変わらないってことだけ。
- 302 名前:名無しさん [2008/09/27(土) 01:44:06 0]
- 俺はWindows Server 2008買うよ!
- 303 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/27(土) 02:01:41 0]
- 兄貴がXPSP3買ってた
- 304 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/27(土) 11:58:07 0]
- Windows7がくるまで買い替えは待つのが正解。
家と会社、出先で環境がまちまちだと操作に悩むから。 自宅にWin機が3台あるから、1台だけVistaにすると異端児になってトラブルの 元凶になる気がする。 PCが壊れたが、新品はVistaしかないので仕方なく中古のXP機買った。
- 305 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/27(土) 12:00:52 0]
- 新品で買えるのに中古を選ぶ時点で怪しい
- 306 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/27(土) 12:01:35 0]
- なんで?
- 307 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/27(土) 12:10:18 0]
- 合理性の問題だな
- 308 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/27(土) 12:53:25 0]
- 確かに今年がXP機買う最後のチャンスだから、
中古のXP機買うぐらいなら今販売されてる新品のXP機買ったほうがいいな
- 309 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/27(土) 12:56:30 0]
- というかPCってすぐに新製品が出る割には中古は安くないんだよな
耐久性や保証期間まで考えると中古のほうが割高になることが非常に多い
- 310 名前:名無しさん [2008/09/27(土) 13:41:53 O]
- E5200とE7200どっちがコスパいい?
- 311 名前:名無しさん [2008/09/27(土) 14:32:52 0]
- 無駄だやめとけ!
- 312 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/27(土) 14:36:25 0]
- >>310
kousha
- 313 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/27(土) 17:07:01 0]
- 容疑者が美人なのは認めるが、思ったほど美人じゃなくて正直ホッとしている
mostfamous2ch.web.fc2.com/photo/43.jpg 最近、顔変わった? ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader795829.jpg
- 314 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/27(土) 18:47:36 0]
- 未だにwin95とかxpとか使ってるアホいるのか?
お金無いのかね。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
- 315 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/27(土) 19:00:29 0]
- Me使ってますけど
- 316 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/27(土) 19:12:22 0]
- 今は、XPを新品で買う方が、高いんだよ
ダウングレードサービスはVISTAで一番高いUltimateを選ぶしかない ちょっと前まではPremiumでもできたんだけどな・・・・ VISTAしか買えない貧乏人はどっかに行って下さい
- 317 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/27(土) 19:13:07 0]
- なに自慢ですか?
- 318 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/27(土) 19:27:19 0]
- まだOSの話してる馬鹿がいるのか
- 319 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/27(土) 19:52:00 0]
- 誰がオイスターソースのいやごめんなんでもない
- 320 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/27(土) 20:38:59 0]
- 兄貴がギガバイトのマザーボードとXPのSP3セットで買ってた
- 321 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/27(土) 20:40:19 0]
- >>316
Businessで出来るだろ。 わざわざ割高なUltimate選ぶ意味ない。 どっちにしろ使うのはXP Proだしなぁ。 BusinessでもHome Premiumよりは高いが。
- 322 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/27(土) 21:12:50 0]
- いまさらあらたにXPイラネ
- 323 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/27(土) 21:15:02 0]
- >>320
間宮兄弟乙
- 324 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/27(土) 22:39:06 0]
- セレロンM1.6ノートに2Gメモリ追加したら軽すぎワロタ
- 325 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/27(土) 22:42:43 0]
- 今頃気付いたのかよw
- 326 名前:名無しさん [2008/09/28(日) 03:35:39 0]
- >>324
俺のPentium4/2.6には敵わないな!
- 327 名前:名無しさん [2008/09/28(日) 04:17:04 O]
- 今日Vista買ってきた俺に一言
- 328 名前:名無しさん [2008/09/28(日) 04:30:29 0]
- >>327
????●
- 329 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/28(日) 05:45:33 0]
- >>327
深夜販売かい?
- 330 名前:名無しさん [2008/09/28(日) 09:37:13 O]
- Windows7 SP2が出たら買い換える
- 331 名前:名無しさん [2008/09/28(日) 09:52:37 0]
- 山田の新店セールで買う!
- 332 名前:名無しさん [2008/09/28(日) 12:17:22 0]
- あそこの閉店セールで買う!
- 333 名前:名無しさん [2008/09/28(日) 14:59:30 0]
- >>327
今は買うな!時期が悪い、返品。
- 334 名前:名無しさん [2008/09/28(日) 15:54:07 0]
- >>327
今買うならXPだろJK
- 335 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/28(日) 18:32:56 0]
- 次期CPUリリースいつ?
- 336 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/28(日) 18:35:32 0]
- 11月でつ
- 337 名前:名無しさん [2008/09/28(日) 19:20:54 0]
- ネハーレンももうちょっとで出るし HD4870x2も安くなるだろうし
他の部分もなんか中途半端で買う気が起きないなー これはもうちょっといい感じになるまでPCの購入は待ったほうがいいな 来年の3月あたりが買い時か?
- 338 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/28(日) 20:13:41 0]
- 4870x2ってCFでもするつもりかよw
- 339 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/28(日) 21:29:40 0]
- >>338
CFってアニメ職人のことか?
- 340 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/28(日) 21:40:47 0]
- 液晶モニタorテレビは確かにこれから1年で劇的に変わっていきそう
PC本体は欲しいときに買え
- 341 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/28(日) 23:33:53 0]
- >>340
なぜモニタが劇的に変わると?詳しく教えていただけると。 それならWUXGA買うの待とうかな…
- 342 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/28(日) 23:40:24 0]
- 1920*1080のワイド液晶が主流になると?
- 343 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/28(日) 23:45:54 0]
- FEDの台頭とかディスプレイポートの普及くらいしか思いつかん。
無線チューナー?なんてのもありうるか。
- 344 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/28(日) 23:49:52 0]
- 今は時期が悪い
来年の3月まで待て
- 345 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/29(月) 00:00:50 0]
- DELL Precision t3400ってどうですか?
もうすぐ新モデル出ますか? いまは時期が悪いですか?
- 346 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/29(月) 00:47:17 0]
- DELLだけはやめとけ
- 347 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/29(月) 01:19:10 0]
- >>345
今更X38ってのもなぁ。 もっとも、枯れているので安心感はあるが。
- 348 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/29(月) 06:07:47 0]
- HD4870x2だけはやめとけ
- 349 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/29(月) 07:47:40 0]
- 目ぼしいのが出てこないなぁ
- 350 名前:名無しさん [2008/09/29(月) 08:28:15 O]
- 安いPC欲しいんだけど
- 351 名前:名無しさん [2008/09/29(月) 08:31:52 0]
- >>350
どうぞお買い求め下さい
- 352 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/29(月) 09:19:20 0]
- HD4870x2でCFなんてコストパフォーマンス悪いだろ
HD4870X2勝ったほうが良い
- 353 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/29(月) 09:20:05 0]
- ×勝ったほうが
○買ったほうが
- 354 名前:名無しさん [2008/09/29(月) 11:32:22 O]
- このスレの半分は
オンボードです。
- 355 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/29(月) 12:09:38 0]
- ゲームでもしない限りオンボで十分だろ
もちろん、CS4が出てくるとまた話は違ってくるが
- 356 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/29(月) 12:28:49 0]
- >>355
バージョンアップする度に重くなっていくアドビ
- 357 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/29(月) 14:32:18 0]
- 開発者でも早々バージョンアップしないのに
- 358 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/29(月) 14:35:25 0]
- 俺のはマザーにオンボないのでオンボ代わりにGeForce8400GSつけてる。
- 359 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/29(月) 18:55:27 0]
- CS4はGPUの支援があるから軽くなりそうだよ
- 360 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/29(月) 20:04:01 0]
- マウスかドスパラでBTOミドルタワー買う予定です。
今は買いですか?
- 361 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/29(月) 20:40:39 0]
- 一応11月に新アーキテクチャのCPU(ソケットも違う)でるよ
出るといっても、値段が高いやつだけだけど メインの価格帯が出揃うのは1年後だからあとはわかるな?
- 362 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/29(月) 20:50:12 0]
- おっぱいキャプ
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/301056.jpg
- 363 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/29(月) 22:10:53 0]
- >>360
>>344
- 364 名前:名無しさん [2008/09/29(月) 22:12:02 0]
- >>360
サイコムかレインだろJK
- 365 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/29(月) 22:26:07 0]
- 今PC買おうと思ってる奴、今買うんだ!今しかない!!2
pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1205063637/
- 366 名前:名無しさん [2008/09/30(火) 00:24:13 0]
- >>356
Vistaも糞だけど どうしてAdobeReaderも糞なの?
- 367 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/30(火) 00:33:50 0]
- >>366
どうしておまえも糞なの? 死ぬの?
- 368 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/30(火) 00:45:35 0]
- >>367
糞レスするな時期が悪い!
- 369 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/30(火) 01:04:34 0]
- モニタはこの冬モデル辺りからフルHD化がどんどん進む。
- 370 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/30(火) 01:07:16 0]
- >>339
SliのAMD版だろJK
- 371 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/30(火) 01:14:08 0]
- CFは常識だよな
- 372 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/30(火) 01:19:45 0]
- クロスファイア(Cross Fire)は、韓国のSmileGateが開発した、オンラインマルチプレイFPS。
韓国をはじめ、日本、中国、ベトナムでサービスが行われているほか、北米地域およびイギリスでのサービスも予定されている。 チッ チョンゲーかよググって損した
- 373 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/30(火) 01:33:43 0]
- CFはコンパクトフラッシュのこと
マジレス
- 374 名前:名無しさん [2008/09/30(火) 01:39:11 0]
- >>370
JKなんて使うなよ 常識的に考えてIKJW
- 375 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/30(火) 01:50:53 0]
- WACF途中で放り出した
- 376 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/30(火) 03:16:31 0]
- SSDが大容量&普及価格になるまで待て。
- 377 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/30(火) 04:45:25 0]
- pentium200、win95(98)な俺が買い換え様と思ってる。
動画やネトゲが快適に出来ればいいんだが、俺でも待ちか?
- 378 名前:名無しさん [2008/09/30(火) 08:19:44 O]
- 今和町子
- 379 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/30(火) 08:39:01 0]
- 今田勇子
- 380 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/30(火) 10:05:30 0]
- >>374
JCじゃガキ過ぎるからやっぱりJKだろ。
- 381 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/30(火) 10:09:16 0]
- あたま悪っ
- 382 名前:名無しさん [2008/09/30(火) 15:02:11 O]
- やっぱり
Vista最高だったよ!
- 383 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/30(火) 16:51:21 0]
- あたま悪っ
- 384 名前:名無しさん [2008/09/30(火) 17:32:42 0]
- >>380
はあ?ガキなのに身体の発育は大人だからいいんだろーが。 やばい、勃ってきた。
- 385 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/30(火) 18:08:59 0]
- デル社パソコンから発火・発煙13件
- 386 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/30(火) 18:16:41 0]
- 13件しかないのか
1000件とか余裕で越えてるかと思った
- 387 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/30(火) 18:18:37 0]
- 経産省が把握しているのが13件ってことだろ?
- 388 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/30(火) 18:27:57 0]
- 前にもあったよなDELLの発火事故
ソニー製の電池がどうのこうのってやつ
- 389 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/30(火) 18:47:42 0]
- >>388
社内で充電回路を買えてた奴だっけか、高速で充電しようという仕様だった。
- 390 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/30(火) 18:58:56 0]
- デルのパソコンから煙デル
- 391 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/30(火) 19:25:41 0]
- DELLだけはやめとけ
- 392 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/30(火) 21:15:35 0]
- 発火原因はソニーのリチウムイオン電池の不良
ソニー製電池搭載パソは全て危険
- 393 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/30(火) 21:20:33 0]
- どんなに優秀なリチウムイオン電池でも使うメーカーにより危険
DELLだけはやめとけ 不具合も仕様と言い誤魔化し逃げる酷いメーカーだよ
- 394 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/30(火) 21:25:52 0]
- >>393
リチウムイオンに対してそういうぞんざいな扱いするようなメーカーはちょっと頭がおかしいとしか考えられない。
- 395 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/30(火) 21:26:01 0]
- DELLが危ないんじゃなくてDELLで使われてるパーツが危ないって事じゃん
- 396 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/30(火) 21:32:30 0]
- >>395
だからDELLの制御回路が危ないんだろ?それはDELLが設計しているんだから同じ事。
- 397 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/30(火) 21:32:32 0]
- 煙がDELL
- 398 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/30(火) 21:55:49 0]
- ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0610/28/news002.html
富士通製PCでも発火事故が発生――ソニー製バッテリーに起因 富士通が設計しているからソニーのせいじゃないよね。 ttp://japanese.engadget.com/2006/08/30/apple-sony-pyrotechnic/ 国内でもアップル製ノート発火 アップルが設計しているからソニーのせいじゃないよね ttp://japanese.engadget.com/2006/08/23/vaio-fireworks/ ソニーVAIOノートも炎上 ソニーが設計しているからソニーのせいじゃないよね
- 399 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/30(火) 22:00:10 0]
- >>398
うん、全部マカが悪い
- 400 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/30(火) 22:07:03 0]
- >>396
同じじゃないよ DELLが危ないんじゃないからな。 DELLのパーツが危ないんであって
- 401 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/30(火) 22:16:11 0]
- 発火の原因はソニー製電池の製造不良による
ソニーの説明によれば製造工程に問題があり電極に不純物が混入した しかし、設計そのものに欠陥があったという説もある
- 402 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/30(火) 22:17:15 0]
- >>399
おまえみたいのをGKっていうんだな かわいそうに
- 403 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/30(火) 22:18:29 0]
- いや、なかなか上手いジョークだと思う
- 404 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/30(火) 22:26:23 0]
- ソニーのリチウムイオン電池の欠陥は2年前世界中で大問題になった問題だ
全社、交換対象としているハズ。知らなかった香具師は自分の電池のロット№を確認して 各パソメーカーのリコールHPに対象№があるか確認汁 2007年後半の製造なら大丈夫だろうが、それより前なら危ない
- 405 名前:名無しさん [2008/10/01(水) 00:57:01 0]
- デジカメのリチウムイオンはすぐヘタってくるね
単三電池式の方はエネループでビックリするぐらい撮れる!
- 406 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/01(水) 02:09:56 0]
- でもフラッシュを使う時は炭酸機は遅いのだな。
- 407 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/01(水) 02:57:26 0]
- リチウムイオンバッテリーは化学兵器だと何度言わせれば気が済むんだ?
- 408 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/01(水) 03:06:04 0]
- 一度しか言ってねーじゃん、タコ。
- 409 名前:名無しさん [2008/10/01(水) 08:08:20 0]
- >>1
オマエは、いつ買うんだ?
- 410 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/01(水) 08:19:49 0]
- >>409
>>344
- 411 名前:名無しさん [2008/10/01(水) 08:35:58 O]
- このスレの半分は
デルユーザーです。 残り半分の半分は 自作です。
- 412 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/01(水) 10:02:47 0]
- >>391
- 413 名前:名無しさん [2008/10/01(水) 16:21:00 O]
- PC買うよ
ワクワクドキドキ
- 414 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/01(水) 16:23:07 0]
- いままで携帯だったんだな頑張れ
- 415 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/01(水) 16:52:51 0]
- 11月にソケットも違うCPUがでるの?
んでUSB3.0 はいつ頃?
- 416 名前:名無しさん [2008/10/01(水) 16:53:56 0]
- >>415
まだまだ出ません。 なので、今が買い時です
- 417 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/01(水) 17:58:39 0]
- 11月にcorei7出たら今度こそ買うわ
今度こそ・・・今度こそ・・・
- 418 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/01(水) 18:06:57 0]
- あれってDDR3必須じゃなかったっけ?
- 419 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/01(水) 18:09:56 0]
- お勧め
www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&id=workstation-precision-m6400&l=ja&s=bsd
- 420 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/01(水) 18:13:45 O]
- >>419
安っ。早速ポチった。
- 421 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/01(水) 19:13:56 0]
- >>411
このスレの半分はアンチDELLユーザです。 残り半分はゲートキーパーです。
- 422 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/01(水) 20:15:20 0]
- USB3.0について完全に忘れててたw
そういえばそんな規格もあったな
- 423 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/01(水) 21:34:15 0]
- 今年の冬に初自作しようと思ってたんだけどUSB3がでるんだってな
3月までなら我慢かな それ以降になるなら最初は不具合とかもあるしもう冬につくっちゃおう CPUは11月みたいだし
- 424 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/01(水) 21:47:18 0]
- 3月3月馬鹿みたいに言ってる奴が居ると思ったらそういうことだったのか
- 425 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/01(水) 22:04:45 0]
- ちょっと調べたけどマザーに搭載されるのは発売されてからしばらく立ってからだってな
つうことで今年の冬に買うわ。踏ん切りついた 新CPUもでてるし
- 426 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/01(水) 22:59:53 0]
- >>424
>>425 USB3.0はデフォルトスタンダードになるから今は買うな!時期が悪い
- 427 名前:名無しさん [2008/10/01(水) 23:13:29 0]
- USB2.0で十分だから明日買います。
- 428 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/01(水) 23:17:53 0]
- 最初のNehalemのTDP高いから止めたほうがいいよー
オレゴンが悪いとは言わんが、32nmでTDPが減るか性能が上がるのが わかりきってるのに、わざわざ性能低い・熱い最初のNehalem買うのは・・・
- 429 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/01(水) 23:20:11 0]
- つーかな、シングルスレッドはCore2と大差ないでしょ
Pentium4がハイパースレッディングで64よりで速いように見せたように NehalemもSMTでC2Qよりシングルスレッドが大きく伸びたように見せたいだけ
- 430 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/01(水) 23:45:49 0]
- 愚を繰り返す
- 431 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/01(水) 23:47:08 0]
- >>427
USB2.0出る少し前にUSB1.1で十分と思い買い後悔した 今は時期が悪い USB3.0でるまで待て 悪いことは言わないから来年の3月までもう少し待て
- 432 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/01(水) 23:48:45 0]
- 通常アプリケーションでは大差ないのが実情だろうな
デスクトップユースで8スレッドフルに使う状況が想定できない
- 433 名前:名無しさん [2008/10/02(木) 00:27:07 0]
- >>431
USB1.1で十分と思ったオマエが悪い。 まあ、2.0で十分だけど。
- 434 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 00:29:06 0]
- USBってキーボードとマウスしか使ってねぇ
- 435 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 00:34:09 0]
- そもそもUSB3.0のPCが来年3月にでるってガセネタじゃんw
- 436 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 00:40:59 0]
- USB3.0自体Vista厨が何とか優位性を得るために宣伝してるだけだから。
買い時とは何の関係も無い
- 437 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 00:42:34 0]
- USB3.0は何に使うの?
考えられる対応機器はなに?
- 438 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 00:55:23 0]
- XP使いの俺らは買う価値のあるOSが出るまではXPかオープンソース系で耐えるんで
Vistaの宣伝しても買いませんよ
- 439 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 01:00:04 0]
- >>437
USBカップウォーマー 3.0対応で保温効果アップ
- 440 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 01:07:31 0]
- お金ないし、パソコンなんて買えない
買う価値のあるOSがでても、そんな価値わからないから とことん貶めてXPの延長を2020年くらいまで伸ばしてもらうことにするよ
- 441 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 01:20:38 0]
- USB3.0にはあまり食欲わかないが、LEDバックライトになるまで買わん。
LEDバックライトは寿命がダンチ。 Dell,ノート・パソコン全機種でLEDバックライト採用へ:ITpro ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080925/315408/ 2009年末までに販売するノート・パソコンの80%がLEDバックライトを標準搭載し, 2010年にはこの割合が100%に達すると見込んでいる。
- 442 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 01:20:58 0]
- >>437
一般的に身近なのだと外付けでUSB2.0が足引っ張ってスピード落ちてるからUSB3.0で足引っ張らなくなる 小物だとUSB3.0メモリで転送スピードが10倍で短時間でコピーできる これからは外部チューナーがもっと低価格になると同時に地デジダブル衛星の同時以上の録画がUSB3.0で可能になるらしい USB3.0チューナー出るとHDD2番組録画と平行に違う番組デジタル衛星のブルーレイ録画も可能になるらしいよ スピードが10倍早くなるので今までなかったような外部機器が次々でてくる USB3.0接続大型液晶モニターも出るだろうし考えれば色々あるね
- 443 名前:名無しさん [2008/10/02(木) 01:54:08 0]
- IEEEはもう用なしなの?
- 444 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 02:38:29 0]
- 結論から言うと
今はやっぱり時期が悪い どうしても今買いたいならとりあえず来年の3月までまて
- 445 名前:名無しさん [2008/10/02(木) 04:38:27 O]
- >>444
わかった。その頃に在庫処分セールのパソコン買うよ。
- 446 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 06:01:58 0]
- USB3.0なんて後からPCIで対応できるべな
- 447 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 07:19:22 0]
- >>446
一般的には無理
- 448 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 08:13:37 0]
- PCI Express スロットでおk
- 449 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 08:22:36 0]
- UBS
- 450 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 08:52:28 0]
- >>448
一般的にはビデオカードで開いてないならミリ
- 451 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 08:53:37 0]
- PCI Express x1でおk
- 452 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 09:01:55 0]
- PCI Express x1ではスピードがたりないから無理
- 453 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 09:12:53 0]
- どーせ、HDDにコピーしたりして使うだけだから
PCI Express x1でおk
- 454 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 09:15:46 0]
- スピードが足りないPCI Express x1ではUSB3.0でない
もう少しの我慢だから来年の3月までまて
- 455 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 09:20:27 0]
- USB3.0出て何につかうんだ?
- 456 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 09:28:11 0]
- 今は時期が悪いから今は買うな
今ほしくてもとりあえず来年の3月まではまて
- 457 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 09:37:42 0]
- >>456
理由は?
- 458 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 09:39:11 0]
- >>457
>>1->>456
- 459 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 09:59:07 0]
- >>458
うむ、決定的な理由がないな。 ってか、 >>1-456 こうやって安価つけてくれ。
- 460 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 09:59:46 0]
- ワラタ
- 461 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 10:12:25 0]
- >>457
今すぐPC買いたいみたいだが 来年USB3.0出るみたいだからもうすこし待て
- 462 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 10:25:15 0]
- ソースもねえのに信じられるかよ
- 463 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 10:30:01 0]
- >>462
ソースは過去スレ探せばあると思うよ てかそんなにすぐにほしいならこっちに行けば? 今PC買おうと思ってる奴、今買うんだ!今しかない!!2 pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1205063637/
- 464 名前:名無しさん [2008/10/02(木) 10:31:16 0]
- 3月に出るって決定してんのか?
それに、半年も待てって? どんだけのんびり屋さんなんだよw
- 465 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 10:36:30 0]
- >>464
君には待つの無理だと思うからあっちに行きなさい 今PC買おうと思ってる奴、今買うんだ!今しかない!!2 pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1205063637/
- 466 名前:名無しさん [2008/10/02(木) 10:38:31 0]
- >>465
断るw
- 467 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 10:38:40 0]
- >>463
ソースすぐに出せねえでやんのw
- 468 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 10:44:04 0]
- ソースも出せずに話をすり替えて、買うんだスレへの誘導
説得力ないんだよな。
- 469 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 10:45:38 0]
- >>467
過去スレって教えてもらってるんだから自分で探せ 嫌なら大好きなママンに泣きついて来い
- 470 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 10:46:35 0]
- >>469
その「過去スレ」貼ってみろよ
- 471 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 10:49:24 0]
- 自分で貼れないくせに探せとはこれいかに
- 472 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 10:50:08 0]
- >>470
自分で探す気ないならまじママに探してもらえば?
- 473 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 10:50:34 0]
- 「ソースを貼れない」ことが問題
「自分で探せ」は別問題
- 474 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 10:51:20 0]
- >>471
ヒントもらってんだから自分のことは自分でしろってことだろ ゆとり? バカか?
- 475 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 10:52:05 0]
- ゆとりって話にならんなw
- 476 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 10:52:53 0]
- 探すつもりなんか元々ねえよw
- 477 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 10:54:34 0]
- pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2007/09/intelidfusb30_d3af.html
決定事項は、USB2.0の10倍以上の転送速度、低消費電力、現行USB機器の後方互換で、 詳細はこれから決定していくということですが、順調にいけば2009年後半に対応機器が 登場する予定だそうです。 2009年後半って・・・・ 3月っていうソースどこよ?
- 478 名前:名無しさん [2008/10/02(木) 10:56:34 0]
- >>472
ウダウダ言わず早く貼れよ。
- 479 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 10:56:45 0]
- 結局USB3.0の3月説はネタってことでおk?
- 480 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 10:59:27 0]
- なんだよ決定事項じゃねえのかよ。
ゆとりゆとり言ってるオッサンもたいしたことねえな。
- 481 名前:名無しさん [2008/10/02(木) 10:59:40 0]
- >>479
ネタと言うか、妄想癖患者が書き込んだのを鵜呑みにしたヤツが踊らされただけ。
- 482 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 11:01:05 0]
- それをゆとり呼ばわりする奴って痛いなー
- 483 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 11:03:28 0]
- なんだよw ソースは自分で探せって言ってた奴は
その「妄想癖患者が書き込んだ」のを鵜呑みにしてたバカってことか
- 484 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 11:04:01 0]
- 朝から何荒らしてるんだ?
スレタイ読めない馬鹿か? 今すぐほしいなら出て行って勝手に買えばよくね?
- 485 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 11:04:11 0]
- USB3.0このなんの情報もない状況で来年3月に発売されるかどうかも微妙だし
発売されてもマザーボードに搭載されるのはもっと後だよ 買いたければ今は買えばいい
- 486 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 11:05:15 0]
- 今は時期が悪いってことだろ
来年の4月まで待て
- 487 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 11:06:27 0]
- >>486
いや、来年末まで待て!
- 488 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 11:06:51 0]
- てか、ネタに付き合って遊ぶスレじゃないのここ?
みんな分かってやりあってるんだろ? マジレスすんなよ
- 489 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 11:08:27 0]
- >>488
ネタスレでマジネタ投下して、どのくらい食いつくか遊ぶ。
- 490 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 11:08:32 0]
- >>477
ってやっぱり順調にいっても2009後半かよ・・・ なんの情報もないと思ったら 一般に普及するのは2010年だね USB3.0の心配は現状ではする必要はないな
- 491 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 11:08:37 0]
- これだけ荒れるってことはマジに今は時期が悪い
新学期までまった方がマジいいよ
- 492 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 11:10:58 0]
- オレの新学期って9月だから、今が買いってことだな
- 493 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 11:11:30 0]
- USB3.0とWin7ネタには食いつきがいいよなお前らw
- 494 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 11:12:39 0]
- 来年そうそうにはUSB3.0だせるようにするようなことどっかで見たぞ
ここまで我慢してしてきたんだからもう少しまちな どうしても今すぐ買いたくて荒らしてる奴は好きに買ってもうここには来ないでいいよ
- 495 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 11:12:46 0]
- USB3.0使い道ないっていってる人たちって外付けHDD使わないの?
内蔵じゃあ、6個しか入らなくて限界あるでしょ 俺は内蔵6個、外付け4個入りケース1個で普段使ってるけど
- 496 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 11:13:17 0]
- う~ん、USB3.0って2.0の100倍早いってニュースでやってた
んだけど…。 これって今までADSL→光 に変えたときくらいの認識でおk?
- 497 名前:名無しさん [2008/10/02(木) 11:13:32 0]
- >>494
どっかwwwwwwwwwwwwwwwwwww >>495 eSATAって知ってる?
- 498 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 11:13:33 0]
- 「どっかで見たぞ」だってさw
- 499 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 11:14:30 0]
- >>494
それ、規格制定でもめる前の話だろ
- 500 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 11:16:45 0]
- >>495
www.century.co.jp/products/s-razoku/crzb35es4.html これ使えよ。 いいぞこれ。
- 501 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 11:17:09 0]
- >>494
さすがこのスレの趣旨をわかっていらっしゃるw 確定事項ではなく、「どっかで見たぞ」というようなぼやかした表現で 怪しさを演出してるのですね、わかりますわかりますw
- 502 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 11:20:22 0]
- eSATAは結局メジャーにならなかったな
USB3.0で1つにまとまった方がケーブルもスッキリしていいからこれで良かったのかもな
- 503 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 11:21:19 0]
- >>496
USB3.0はUSB2.0の10倍のスピード
- 504 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 11:22:56 0]
- eSATAなんてないんだけど・・
そもそもUSB3.0 でたらそれこそえSATAなんて洋なしじゃん
- 505 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 11:24:07 0]
- >>504
?
- 506 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 11:24:45 0]
- 半年まったところで当分は外付け記憶装置くらいにしか使いどころないんでしょ?
- 507 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 11:25:44 0]
- >>506
>>442
- 508 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 11:25:55 0]
- >>505
そもそもUSB3.0 でたらそれこそeSATAなんてようなしじゃん でした >>506 HDDだけでもおおありでしょ USB2.0遅すぎていらいらするもん
- 509 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 11:26:20 0]
- やっぱUSB3.0ネタが一番だな こんなに盛り上がっちゃってさ
- 510 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 11:27:15 0]
- eSATAはついてないマザーの方が多いしな
- 511 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 11:27:50 0]
- SATAは内蔵用で生き残るだろうけど
eSATAはiリンクのように消えていく運命だな
- 512 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 11:32:36 0]
- >>510
増設ボード >>511 iリンクって・・・糞ニーユーザーだなw
- 513 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 11:33:25 0]
- 俺もHDDで一番期待してるな
現状2.0じゃあ大容量化してきた今、遅すぎるし 他にもいろいろできるようになるんだろうけどあとはおまけ程度
- 514 名前:名無しさん [2008/10/02(木) 11:38:27 O]
- XPは正式対応するの?
- 515 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 11:39:39 0]
- >>514
ビミョーだと思う
- 516 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 11:49:55 0]
- 来年の3月までまつことにしました
- 517 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 12:00:44 0]
- 新CPUってソケットも変わるみたいだけど
一般価格のも11月に出そろうの?
- 518 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 12:22:28 0]
- >>517
価格帯でいうとExtremeからMain Stream3まで(今まででいうQ9550、35000円辺り)のものしか出ない。それ以下のレンジは来年以降(確か来年末だった気がするがちょっとうろ覚え)。 ただしじきに出るハイエンド(LGA1366)と来年以降に出るミドルレンジ(LGA1160)でもソケットは違う。
- 519 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 12:47:21 0]
- もうデフォルトスタンダードでいいよ
- 520 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 13:10:29 0]
- >>518
来年末って2009年12月とか?
- 521 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 13:32:16 0]
- ttp://marketshare.hitslink.com/report.aspx?qprid=10
Windowsシェア XP 68.67% Vista 18.33% 2000 1.89% 98 0.34% ME 0.19% 95 0.01% XPのシェアが7割切ってるんだな。Vistaはもう少しで2割ってとこか。
- 522 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 13:36:09 0]
- つーかビスタまだ2割にもいってねーし
- 523 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 13:36:18 0]
- 95とか一万人に一人もいるんだw
MEは1000人に2人ってwww
- 524 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 13:38:41 0]
- つーか発売から1年以上たってるのに、シェア2割もないのが笑える
- 525 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 13:39:45 0]
- よっぽどVISTAって嫌われてるんだなwwww
- 526 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 13:41:14 0]
- いやXPから結構シェア奪ってねえか?Vistaのくせに
- 527 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 13:43:22 0]
- ここ5年ぐらいからパソコンって一気に普及したと思うんだよね
んで、その大半がxpの期間でこれから買い換える奴もxpに慣れ親しんでて 新規でVista買わないでショップブランド買うことを学んだりしてるから Vistaのシェアって思うように伸びないんだと思うよ
- 528 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 13:47:49 0]
- でいつまで待てばいいの?
買ってもいいの? 今冬に初自作使用と思ってんだけどおまえらが、あーだこーだ言うから どうすればいいかわかんねーよ
- 529 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 13:47:57 0]
- >>527
VISTAが伸びない理由は、企業が導入しないからだろ。
- 530 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 13:49:19 0]
- >>528
10万くらいで自作して、新しいMBとかCPU出たら組み直せばいいだけ。
- 531 名前:521 mailto:sage [2008/10/02(木) 13:50:25 0]
- ちなみに去年の10月(1年前)と比べると
XP 79.41%→68.67%(-10.74) Vista 7.94%→18.33%(+10.39) 約1割の人がこの1年でXPからVistaに乗り換えたことになる。
- 532 名前:518 mailto:sage [2008/10/02(木) 13:53:53 0]
- >>520
調べてみたら来年末でなくて2010年のQ1だと。記憶違いすまん。 >ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0922/kaigai468.htm
- 533 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 13:56:39 0]
- 買い換え自体そんなに進んでないのか
- 534 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 13:57:22 0]
- みんな時期が悪いと思っているらしいw
- 535 名前:名無しさん [2008/10/02(木) 14:15:03 P]
- いらないのくれお
- 536 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 14:24:57 0]
- >>535
爆音Pen4のデスクトップPCと激遅クルーソーのノートならいいよ
- 537 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 14:31:24 0]
- 今思い返すと、Core2Duo・Quadの最初のほうに買った奴が勝ち組だよな
45nm移行しても高性能は揺るがなかったし 何だかんだで2年勝ち続けたわけだし
- 538 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 15:13:36 0]
- PCとかケータイとか持たずに生きていけるヤツが一番の勝ち組
- 539 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 15:17:59 0]
- どんな仕事にもパソコンは必要じゃん(´・ω・`)
- 540 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 15:20:31 0]
- >>539
甘いな
- 541 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 15:31:40 0]
- ソケットが変わるってことはマザーも買い換えないといけないの?
新CPUと今のCPUでマザーも使い分け?
- 542 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 15:52:07 0]
- >>521
2割近くがVISTA搭載されてからPC買い換えたor新規購入ってことか
- 543 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 16:17:30 0]
- 新規が多いだろうねぇ
pc普及率って、まだそんなに多くないし
- 544 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 16:32:04 0]
- シェアは高い低いで表すべきだったな
- 545 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 17:38:27 0]
- VistaからXPにダウングレードしてもVistaの売り上げとしてカウントしているから、
シェアの比率も正確ではない。 古くからのPCユーザーは9xやMEは「現在」使っていないだけでCDは持っている。 でも使っていないだけでシェアの比率から外されている。 Windowsのシェアなんてかなりいい加減なもんだ。
- 546 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 17:41:32 0]
- >>521
>>542 これにあるVistaはXPへダウングレードされているものも含まれているので、 実際にはVistaのシェアは1割切るぐらいってとこだな
- 547 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 17:42:47 0]
- そんなに低いか? いやでもあり得るな
- 548 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 17:42:51 0]
- なんかかぶったなw
- 549 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 17:46:27 0]
- VistaよりLinuxのが使われてる用途は広いんだよな
マーケットシェアw
- 550 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 17:50:05 0]
- >>547
>Microsoftにとって本当に悪いニュースは、Windows XPが動作するビジネスPCの割合が、1年前に比べて増加しており、 >その割合の伸びが、Vistaが動作するPCの割合の伸びに比べて3倍にも上ることだ。 >ttp://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0807/17/news005.html > >【企業におけるOSの採用状況】 >ttp://image.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0807/17/yu_vista1.jpg > >もっと悪いかもしれないニュースもある。Vistaを待っていたはずの企業(XPより前のWindowsを使っていた企業)の大部分が、 >VistaではなくXPに移行したことだ。Microsoftは、Windows 2000やそれ以前のバージョンのユーザー企業がVistaにアップ >グレードすると見込んでいた。だが、Vistaに移行した企業よりもXPに移行した企業の方がはるかに多かった。 こういったソースが沢山ある そこから導き出される答えは分かるだろう
- 551 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 18:08:21 0]
- >>546
シェアは売り上げじゃなくてアクセス解析の結果だぞ
- 552 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 18:11:53 0]
- そうなん?
- 553 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 18:18:09 0]
- 鯖ならLinux/UNIXが圧勝だからWindowsとか出る幕ないよね^^
- 554 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 18:21:02 0]
- なんだ、えらく偏ったデータなのか
せめてアクセス解析ならサーバーも含めた数字で見ないとな
- 555 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 18:51:17 0]
- 次の価格改定はいつだ
- 556 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 18:52:18 0]
- >>3
よくある手口ね。俺ん家にもそんなのがあったが、とても穏やかに 「当方と契約を結ぶ際には次の手続きをとってください。」とこちらから言ってやった。 責任者の免許証のコピー、住所、氏名、年齢、電話番号を明記の上、住民票記載事項証明書を そえて、当方まで申し込んでください。 といってやったら、「すみませんでした!!」といってきりやがった。
- 557 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 19:15:09 0]
- しばらく新しいのでないんだったら買うのは今じゃナイカ?
- 558 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 19:19:33 0]
- だったら今お買い得なパソコン何か教えろ
- 559 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 19:21:47 0]
- フェノム
- 560 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 19:23:05 0]
- クマ
- 561 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 19:47:39 0]
- >>557
1度買ったらしばらく買い換えないのであれば 今古い規格のPC買わずに来年の4月ごろまで待ってから買った方がいいよ
- 562 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 20:14:51 0]
- >>555
10月19日。
- 563 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 20:29:37 0]
- HDDの回転数が5万になるか
SSDや他のシェアが66%超えたら買い
- 564 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 20:31:56 0]
- >>558
Vaio R-master.
- 565 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 20:42:24 0]
- 買ったらまたすぐに買い換えるならいいが
そうでなければ時期が悪い今買うのはバカ
- 566 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 20:50:38 0]
- まぁVISTA買っちゃた人なみに地雷踏む可能性があるよね
- 567 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 20:54:34 0]
- 来年の4月ごろまで待ってから買うことにしました
- 568 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 21:01:13 0]
- 現状のVistaだったら何時買っても失敗するから今すぐ買っても大丈夫だよ
- 569 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 21:04:31 0]
- 今買うならXPだろ常考
Vistaなんていつでも買えるし、もうすぐWin7出る
- 570 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 21:06:35 0]
- XPは飽きたからもうXPはいいよ
必死すぎ
- 571 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 21:07:44 0]
- 俺もUSB3.0までまつことにしたよ
- 572 名前:名無しさん [2008/10/02(木) 21:09:33 0]
- >>570
OSって、飽きたとかじゃなく安定してるかの方が重要だろ。
- 573 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 21:10:36 0]
- >>570
朝から暴れてるお前のほうが必死だろw
- 574 名前:名無しさん [2008/10/02(木) 21:11:34 0]
- デュアルコアのために2kからXPにしたけど、
xpを捨てるときは来るのだろうか?
- 575 名前:名無しさん [2008/10/02(木) 21:11:37 0]
- >>570
Vistaはまだ飽きないの?
- 576 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 21:11:40 0]
- >>573
おまえ顔真っ赤だぞw
- 577 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 21:13:04 0]
- >>574
いつかはな
- 578 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 21:13:45 0]
- >>576
こいつ顔真っ赤すぎるw
- 579 名前:名無しさん [2008/10/02(木) 21:15:20 0]
- いつなんだろうな
2k買った当時は一生これ使うと思ってたもんだ・・
- 580 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 21:16:25 0]
- Linuxは凄い速さで進化している
5年後にはLinuxばかりになってXPなんて使うことはなくなるだろう
- 581 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 21:17:22 0]
- >>580
あほや・・・
- 582 名前:名無しさん [2008/10/02(木) 21:17:25 0]
- >>574
デュアルなら2Kでもいけたのに 最近クアッドにしたから仕方なくXPにした
- 583 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 21:17:29 0]
- OSも性能で選ばないと。
同じハードでもOSによって性能が変わるだろ? どんないいPC買ってもvistaでは宝の持ち腐れ。 XPを近代化してくれればそれが一番いいのよ。 でもそれだとOSの性能が良すぎて低性能PCでも性能出てしまうので都合悪い。
- 584 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 21:20:01 0]
- 今は時期が悪いから買うなら来年の4月以降だな
- 585 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 21:23:58 0]
- >>584
新入園児応援キャンペーン狙いだな
- 586 名前:名無しさん [2008/10/02(木) 21:26:21 0]
- >>582
な、なんだってー! デュアルでは2kじゃ性能を引き出せないとか利いた気がするが、クアッドの間違いだったのか 試しに入れてみるか
- 587 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 21:31:46 0]
- ニートには関係ないけど
新入社員応援キャンペーン狙いだな
- 588 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 21:31:53 0]
- デュアルはデュアルでも対応してないのはデュアルCPUじゃなかったか?
デュアルコアまではおk クアッドはダメ
- 589 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 21:32:46 0]
- まぁライセンスの問題だね
- 590 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 21:39:45 0]
- 俺ももう少しまって来年の4月までまつことにした
今買うのはバカだな
- 591 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 21:57:02 0]
- USB3.0はデフォルトスタンダードだからな
- 592 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 22:01:04 0]
- 略してDS
- 593 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 22:24:26 0]
- 2006年春に買ったVAIOのノートンが切れた
もしかして製品出て3年経っちゃった?
- 594 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 22:49:34 0]
- さすがに今買うバカはいないw
- 595 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 23:02:36 0]
- Nehalemの初物は不具合多発しそうだから後2年は待つ必要があるよ
- 596 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 23:03:20 0]
- けどUSB3.0はいつになるんだよ
いまこんなに情報ないのに来年の3月とは考えにくいが
- 597 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 23:06:46 0]
- デフォルトスタンダード確定だからそのうち出るよ
だから君達待つんだよ!
- 598 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 23:11:54 0]
- 節目の4月になれば色々変わるだろうな
俺も待つことにした
- 599 名前:名無しさん [2008/10/02(木) 23:12:37 O]
- このスレのほとんどがネタなんだろ
- 600 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 23:13:39 0]
- USB3.0はUSB4.0が出てくる頃が一番安定してるだろうから、買うならその時まで待った方がいい。
- 601 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 23:14:01 0]
- 本気と書いてマジ
- 602 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 23:15:13 0]
- マジと書いて本気
- 603 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 23:18:12 0]
- >>600
USB4.0が出てくる頃ならUSB4.0まで待つよバーカw
- 604 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 23:21:40 0]
- まぁあれだろUSB5.0まで待たない奴は論外
- 605 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 23:22:57 0]
- とりあえず俺はUSB3.0までまずは待つことにした
- 606 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 23:28:03 0]
- だからUSB3.0はいつ出んだよって聞いてんだよクソ野郎
- 607 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 23:28:44 0]
- USB3.0なんてイラネ
せいぜいUSB4.0程度の性能にならないとUSB2.0から買い換える価値無い
- 608 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 23:30:14 0]
- 大きな規格の変わり目はあせるな
今は時期が悪いからしばしまて
- 609 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 23:31:28 0]
- 今は確かに時期が悪いな
俺もとりあえず4月までまつことにしたよ
- 610 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 23:39:08 0]
- ------これよりここはUSB5.0を待つスレになりました------
- 611 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/02(木) 23:56:04 0]
- 98SEとか2kは最初から受け入れられてたようなきがするが
XPはカス扱いだったし win7も出てから最低1年経たないと買う気にもならない状態だったりして
- 612 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/03(金) 00:01:32 0]
- 時期が悪い今買うのはまじ大バカだな
俺はまずはUSB3.0を待つことにしたよ
- 613 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/03(金) 00:05:54 0]
- バリエーション増やそうぜ
- 614 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/03(金) 00:09:05 0]
- ------これよりここはUSB5.0を待つスレになりました------
- 615 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/03(金) 00:09:52 0]
- >>614
>>613
- 616 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/03(金) 00:12:57 0]
- >>615
>>613
- 617 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/03(金) 00:15:59 0]
-
------これよりここはUSB5.0を気長に待つスレになりました------
- 618 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/03(金) 00:19:38 0]
- 時期がどうとかじゃなくて、PCが壊れたら買えば?
- 619 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/03(金) 00:20:49 0]
- ↑お遊びの分からない人
- 620 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/03(金) 00:23:28 0]
- 俺はPC壊れても来年の4月まで待つことにした
- 621 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/03(金) 00:44:37 0]
- pcが壊れてもUSB7.0まで待つよ
- 622 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/03(金) 00:50:39 0]
- まずはUSB3.0まで待つことにした
- 623 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/03(金) 00:54:03 0]
- >>611
2000もゲームが動かないといわれてた
- 624 名前:名無しさん [2008/10/03(金) 01:02:09 O]
- OSが標準で128bitになるまで待つ。
- 625 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/03(金) 01:16:58 0]
- PCなんて買うなよ。
- 626 名前:名無しさん [2008/10/03(金) 01:36:11 0]
- 結論:W2Kが最強!
- 627 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/03(金) 01:43:02 0]
- 結論:今は時期が悪い!
- 628 名前:名無しさん [2008/10/03(金) 02:08:05 0]
- 結論:今もこれからもずっと時期が悪い!
- 629 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/03(金) 02:10:53 0]
- このスレ的真理だな
- 630 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/03(金) 02:26:31 0]
- PC買うくらいだったらWiiかXBOX買えよ
- 631 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/03(金) 02:39:12 0]
- PCゲーのが面白いしなぁ
オンボでも動いて安上がりだし
- 632 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/03(金) 06:07:38 0]
- XBOX360 19800円
PSP 19800円 DSi 18900円 DSL 16800円
- 633 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/03(金) 08:10:16 0]
- ゴミDSまた値上げで任豚脂肪w
- 634 名前:名無しさん [2008/10/03(金) 08:15:08 0]
- >>633
でも売れちゃうんだよな~
- 635 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/03(金) 08:54:27 0]
- ヲタクの皆さんはゲーム機を新しいの出るたび買うの?
- 636 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/03(金) 10:19:46 0]
- 新型出る度に値上げするゲーム機って珍しいな
- 637 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/03(金) 10:24:56 0]
- PSシリーズ
- 638 名前:名無しさん [2008/10/03(金) 12:50:11 O]
- どうしてドラクエ9は
DSで発売するのですか?
- 639 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/03(金) 12:57:32 0]
- >>638
そのときもっとも普及しているハードでだすのがドラクエの伝統だかららしい
- 640 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/03(金) 13:09:39 0]
- FF11w
- 641 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/03(金) 13:18:13 0]
- ドラクエ9って2年前ぐらいに会見で発表してなかったっけ
草なぎがやってたよな
- 642 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/03(金) 14:11:41 0]
- >>641
あれブーイングが多かったから作り直しに時間が掛かったと思われる。 会見当日はアンチスレが20スレくらい消費されてたし。
- 643 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/03(金) 18:17:08 0]
- USB10まで2kでいいだろ。
- 644 名前:名無しさん [2008/10/03(金) 18:42:31 O]
- Vista機所有は負け組!
- 645 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/03(金) 18:49:08 0]
- 携帯のお前は勝ち組w
- 646 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/03(金) 19:26:17 0]
- オープンソース信者が気持ち悪い
Linux/UNIXってさー共産主義的で好きじゃない
- 647 名前:名無しさん [2008/10/03(金) 21:20:33 0]
- >>639
PCじゃね?
- 648 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/04(土) 00:42:43 0]
- PCで出すとすぐ割られる
- 649 名前:名無しさん [2008/10/04(土) 01:48:49 0]
- このスレの半分は
WareW2Kです。
- 650 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/04(土) 02:37:13 0]
- おいびす太出番だぞ
サムソン、USBディスプレイにもなるフォトフレーム pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1003/samsung.htm
- 651 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/04(土) 02:45:10 0]
- 7型w
24ワイドUSBディスプレイまだ? やっぱり24ワイドだとUSB3.0じゃないと無理?
- 652 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/04(土) 02:46:05 0]
- USB3.0でないと24ワイドはミリ
- 653 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/04(土) 03:26:55 0]
- 480pワイドのDVDの横幅は800なの?
- 654 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/04(土) 03:31:58 0]
- 854か?
じゃあ800x480って何なんだ? 16:9.6 10:6 5:3 800:450+30?
- 655 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/04(土) 03:41:42 0]
- 854*480か・・携帯電話の液晶だな。
- 656 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/04(土) 10:33:52 0]
- ASUS、ウイルス混入で回収
今は時期が悪い
- 657 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/04(土) 10:35:53 0]
- デスクトップはフルタワー
この手に限る
- 658 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/04(土) 10:41:45 0]
- >>656
つーかなんで混入しちゃってんの?
- 659 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/04(土) 11:37:14 0]
- お前らは知らないかもしれないが、
今自作板では、P5Qが大ブームなんだよ それを僻んだ奴らがASUSのネガキャンしてるだけで ASUSは高品質
- 660 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/04(土) 11:45:48 0]
- ネガキャンだかなんだか知らんが
ウイルス混入自体は事実だろ
- 661 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/04(土) 11:51:34 0]
- >>659
その僻んだ奴らの仕業とでも言いそうだなウイルスの件w
- 662 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/04(土) 11:57:59 0]
- その可能性も否定できないね
デフォルトスタンダードとなっているASUSに敵対する他社がやる可能性はある ウイルスは故意にやらないと入りようが無いからね。 ASUSの品質は高いから、そういうものを揺るがそうとした可能性はある。
- 663 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/04(土) 12:09:05 0]
- そういうチェック体制ってどうなってんのかねASUS
- 664 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/04(土) 12:50:55 0]
- ASUSなららんぱげ買っておけば間違いはないl。
しかし高いので時期が悪い。
- 665 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/04(土) 12:51:40 0]
- そういう、本来ならば疑われるはずの無い万全なチェック体制を揺るがす
それが、ウイルスを入れた奴の目的ではないだろうか?
- 666 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/04(土) 12:58:55 0]
- まあ自作するなら戯画かASUSだよね
- 667 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/04(土) 13:04:08 0]
- 支那なら国策でウイルス入れるのに
- 668 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/04(土) 13:06:41 0]
- >>666
遊園地を忘れるなよ。 まあ御三家はアスース、戯画、遊園地だわな。 でも最近はマイナーなメーカーでも面白い製品増えてると思う。
- 669 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/04(土) 13:16:09 0]
- >>668
自作派じゃないので遊園地ってどこだと思ったが、なるほど。 …確かに遊園地だなw
- 670 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/04(土) 13:22:31 0]
- 結局安かろう悪かろうのASUSってことでおk?
- 671 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/04(土) 13:32:21 0]
- は?ASUSは最強だし高品質だし?
ASUSより高品質なメーカーと具体的根拠いってみろよwwwP5Q最強だしな
- 672 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/04(土) 13:35:56 0]
- 今のGPUって情勢微妙だな
4870がデュアル以外だと最強かなって思ってたら GTX260のシェーダー増やしたのが速いって話もあるしな
- 673 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/04(土) 13:36:00 0]
- 安さにこだわりたいなら日本エリートシステムでも買っとけ
- 674 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/04(土) 13:36:38 0]
- >>671
そう熱くなるなよ、どう考えてもEee BOXの話だろ?
- 675 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/04(土) 13:36:52 0]
- ぴゅう太さいきょう!
- 676 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/04(土) 13:37:00 0]
- ATIなんてMSからシカトされまくりでカワイソカワイソちゃんの典型
出す度出す度updateupdateするたび、不具合不具合
- 677 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/04(土) 13:41:57 0]
- GTX260とHD4870ってどっちが熱いの?
- 678 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/04(土) 13:44:30 0]
- なんじゃこのジェットコースターか観覧車かわからんヒートパイプはw
- 679 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/04(土) 16:22:32 0]
- アイドル、高負荷時ともにHD4870のほうが消費電力も多く熱いです
- 680 名前:名無しさん [2008/10/04(土) 18:24:03 0]
- ラデ7000の俺は勝ち組!
- 681 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/04(土) 18:25:40 0]
- upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/05/Holbein_Danse_Macabre_45.jpg
- 682 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/04(土) 20:46:06 0]
- >>194
中国も安倍を恐れていたなんていわれているね。 中国高官も、「北京は安倍に屈した」と言って嘆いていたらしい。 でも、安倍降ろしは中国・韓国などのそっち系の主導ではなくて、マスコミの主導といわれてる。 理由は、安倍がマスコミ規制に手をつけたから。 だから、現政権がしたわけではない年金問題を大々的に取り上げたりネガティブキャンペーンを繰り返し安倍を降ろし 参院選では民主党の立候補者にガチで年金問題に関わってる自治労からの人間がいるという事実を隠すなどの 隠蔽を行ったりもした。 今回の日教組はガン発言で大々的にバッシングしたけど、マスコミはじゃあ日教組はどんな組織なのかについては 一切口をつぐんでいる。日本の最大のガン=マスコミ。
- 683 名前:名無しさん [2008/10/04(土) 20:48:15 0]
- めっさ亀レスワロタw
- 684 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/04(土) 21:26:40 0]
- インドで名演説してたよな
あれしか記憶にないが
- 685 名前:名無しさん [2008/10/04(土) 22:28:33 0]
- EeePCってCD-ROMがないとキツイよね?
- 686 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/04(土) 23:57:12 0]
- >>670
日本製PCはどこで作ってるか知ってる? ASUSが安かろう悪かろうなら日本製PCも安かろう悪かろうになっちまうよ。 世界ノートパソコンの9割が台湾製だそうだ、日本製も例外ではない。 ttp://www.chinapress.jp/it/7728/ 日本製と称しているけど日本ではほとんど作っていない。
- 687 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/05(日) 00:07:05 0]
- なんでそんなに必死なんだよw
- 688 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/05(日) 00:22:28 0]
- やたらスレが伸びてると思ったらASUS信者が暴れてたのか
この粘着の仕方は例のXP基地外にそっくりだが同一人物か?
- 689 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/05(日) 00:34:37 0]
- 今GIGAZINE見てたらそこにもASUSについて「安かろう悪かろう」と書いてあってワラタ
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081004_eeebox_asus/ >「安かろう悪かろう」ではないということを示すためにも、 >今回の事態のさらなる詳細が気になるところです。
- 690 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/05(日) 00:51:50 0]
- Nehalemがもう少しで出るから、それまでは自作我慢だな
- 691 名前:1G様 mailto:sage [2008/10/05(日) 01:13:40 0]
- おいおい俺様をお忘れか
- 692 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/05(日) 01:58:44 0]
- >>688
おまえがびす太なだけだろw
- 693 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/05(日) 02:34:50 0]
- 同一人物が図星でワラタw
- 694 名前:名無しさん [2008/10/05(日) 02:48:49 0]
- もうMSIしか信用できないな
- 695 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/05(日) 03:28:38 0]
- 昔はVAIOに採用されてたマザーがほとんどそのままの
仕様で市販されたこともあったなぁ。
- 696 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/05(日) 07:25:01 0]
- 日本製は日本で作ってると思ってる馬鹿がいただけ。
この馬鹿の使ってる日本製PCがASUSのOEMの可能性も高い。
- 697 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/05(日) 07:57:14 0]
- ASUSのはどうみてもネタの範疇
- 698 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/05(日) 08:03:01 0]
- asusと違ってVistaは駄目だね
- 699 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/05(日) 08:27:33 0]
- >>698
図星くんの君が一番駄目だね
- 700 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/05(日) 08:31:41 0]
- いやASUSの凄さを理解できない一般庶民が問題だよ
ASUSはマザーボード業界においてデフォルトスタンダードです。 VISTAとは違うんです。
- 701 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/05(日) 08:40:42 0]
- ASUSは神ママンを排出することもあれば、時には駄作も造る。
良作が多いことと日本語マニュアルを添付することがASUS人気の理由。
- 702 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/05(日) 09:19:55 0]
- キモイ
- 703 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/05(日) 09:23:00 0]
- 買わねえよ、ウイルス入りのPC出すASUSなんかw
- 704 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/05(日) 09:37:14 0]
- トロイの木馬を仕込んだんだろ?
- 705 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/05(日) 10:13:32 0]
- 結局安かろう悪かろうのASUS Eee BOXってことでおk?
- 706 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/05(日) 10:35:32 0]
- >>704
仕込んだっつー意図的な物じゃないと思うけどな。前にもなかったっけ、HDDかシリコンか忘れたが。
- 707 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/05(日) 10:39:29 0]
- >>705
おk
- 708 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/05(日) 10:52:31 0]
- >>670→これだって流れ的にEee BOXのことを言ってるんだろ?
それがどうして>>671とか>>686、>>696になるんだ? 被害妄想じゃんこれでは。 そう熱くならずもう少し余裕持てよ。
- 709 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/05(日) 10:56:22 0]
- >>690
NehalemのCPUクーラーファンの大きさを見ろよ。 TDPも95Wだとか130Wだとか、Pen4を彷彿させる。 人柱上等な奴以外、ありゃ見送りだろ…
- 710 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/05(日) 11:12:30 0]
- メインストリームに落ちてくるには時間かかるって話しだし、サンディブリッジまでまつはw
- 711 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/05(日) 11:23:49 0]
- で、びす太は何使ってるの?
馬鹿だから答えれないかw
- 712 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/05(日) 11:27:40 0]
- >>709
NetBurstの時はパフォーマンスも低くてアレだったから今とは少し状況違うんじゃない? >>711 アンチのくせにびす太使ってる俺涙目。
- 713 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/05(日) 11:42:54 0]
- >>711
で、ブサ男は何年彼女いないの? キモイし気が狂ってるから無理かw
- 714 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/05(日) 12:22:15 0]
- ああ これがファビョるってことか
- 715 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/05(日) 13:05:08 0]
- >>709
Core i7もPhenomみたいになってしまうんですね。 わかります。
- 716 名前:名無しさん [2008/10/05(日) 13:39:14 0]
- Hyper-Threadingって意味あるの?
- 717 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/05(日) 15:58:52 0]
- 5分で消す
tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/304290.jpg
- 718 名前:名無しさん [2008/10/05(日) 17:10:36 P]
- >>717
___ ,;f ヽ i: i | | | | ///;ト, | ^ ^ ) ////゙l゙l; (. >ノ(、_, )ヽ、} l .i .! | ,,∧ヽ !-=ニ=- | │ | .| /\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ / \ \ ̄ ̄ ̄../ / .|
- 719 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/05(日) 17:15:36 0]
- ワラタ
- 720 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/05(日) 17:19:47 0]
- >>708
ASUSの性能にびびって論点変えたか。 俺らASUSユーザーはASUSの製品を客観的に評価できる能力があるから お前らみたいに盲目的に信仰してるわけじゃないんだよ
- 721 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/05(日) 17:26:39 0]
- もういいってw
- 722 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/05(日) 17:36:50 0]
- A7V880はひどかったらしいがw
- 723 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/05(日) 17:44:30 0]
- >>720
やっぱすげーなASUSもASUSユーザーもw
- 724 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/05(日) 17:48:08 0]
- >>720
俺らは凄い、お前らは(ry 人間性も素晴らしいですね、ASUSユーザーは
- 725 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/05(日) 17:50:10 0]
- ウイルス混入か
同じことは中々2度はおこらんだろ だからもう安心して買える
- 726 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/05(日) 18:07:34 0]
- あさすは、いつもは真面目な優等生がしでかしちゃった感じ
ぎがは、いつもしでかしてる感じ だけど俺の本命はBIOSTAR しかもTA790GX XE まっしぐら\(^o^)/
- 727 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/05(日) 18:13:58 0]
- ウイルス混入は苦労と思考やダメルコもやっている。
ASUSは対応が早かったからマシ。 でもASUSの全てに満足しているわけでもない。 最近のASUSのマザーボードはレイアウトが悪くて「干渉」が起こるし、 種類が多すぎるので、解り易いよう整理して欲しい。
- 728 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/05(日) 19:01:44 0]
- もうMSIの時代ですよ!
- 729 名前:名無しさん [2008/10/05(日) 21:06:44 0]
- 初代スレからお世話になっております
愛用のdynabook ss3410を使ってます いま買い換えたら幸せになれますでしょうか?
- 730 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/05(日) 21:12:44 0]
- 100スレまで待てばいいことあるよ
- 731 名前:名無しさん [2008/10/05(日) 22:12:20 0]
- >>729
ノートが欲しいならXPダウングレード権のあるやつ
- 732 名前:名無しさん [2008/10/05(日) 22:15:40 0]
- マザーはアスス一強時代だね
個人的にはGIGABYTEやMSIが好きだけど アスス買ってしまうな
- 733 名前:名無しさん [2008/10/05(日) 22:18:54 0]
- オレもへそ曲がりだからGIGABYTE。
- 734 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/05(日) 22:33:51 0]
- 何故かAMD用マザーは戯画が人気あるな。
俺はアスースの売れ筋マザーにCore2Duo載せてる。 あとMSIの中古マザー買ってきた。 家にある廃品パーツ載せてサブ機組むつもり。
- 735 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/05(日) 22:43:47 0]
- >>729
幸せにはならないと思う 買い換えた後悔の方が大きいと思うよ。
- 736 名前:名無しさん [2008/10/05(日) 22:53:26 0]
- 100スレいったら買おうと思ってます!
- 737 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 00:27:39 0]
- 100スレ目が実際ちょうどいい買い時だ
- 738 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 01:34:50 0]
- 地デジ化
- 739 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 01:48:35 0]
- アスースは数年前の方が1強って感じがしたけど
P35、P45でなんだかなーって製品出して戯画BIO等に結構食われたんじゃないの まあTOPは揺らがないみたいだけど
- 740 名前:名無しさん [2008/10/06(月) 02:38:22 O]
- エーサスですが…
- 741 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 03:17:15 0]
- ∧__∧
(´∀` )アヌースですが何か (⊃⌒*⌒⊂) /__ノωヽ__)
- 742 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 03:55:12 0]
- アヌース(笑)
- 743 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 04:05:34 0]
- >>739
戯画も昔ほどの勢いはないだろ。 P35の投げ売りは戯画のほうが凄かったしなぁ。 投げ売りのタイミングでP35のDS4買った奴はいい買い物だな。 BIOはP45の上位モデルがなかなかいいようだが大手を喰うまで には至っていないだろ。 何だかP5Qは現役当時のCUSL2・TUSL2を思い出す。 販売は好調ながら相性問題その他で叩かれたが今では(ry 数年後P5Qシリーズはどう評価されるんだろうな。
- 744 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 04:32:50 0]
- アヌース(爆)
- 745 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 06:09:51 0]
- (笑)は嘲笑的な意味で使うけど(爆)は何それって感じ
- 746 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 06:52:24 0]
- ASUSはアヌースw
くさそっ
- 747 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 08:25:50 0]
- で、びす太は何使ってるの?
- 748 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 10:44:48 0]
- MS、XPへのダウングレード権を半年間延長
ttp://japan.zdnet.com/sp/feature/07microsoft/story/0,3800083079,20381482,00.htm
- 749 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 10:56:04 0]
- ダウングレード権の延長により
ユーザー → XP入りのPCを7月31日まで購入することができる MS → XPではなくVistaのシェアとしてカウントできる 双方にメリットがあるってわけか。
- 750 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 11:59:12 0]
- >>749
ああ、なるほど。 VISTAのシリアルしか付いていないのは、そういう理由か。
- 751 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 12:15:57 0]
- >>749
ダウングレード権つけた方がXPを必要とする企業とか大口の顧客が 大量に買ってくれるからね。MSとしてもVistaとしての売り上げに計上できるし。 なんとかVistaの売り上げを落とさず、次のWin7までもたせるってことじゃないかな。 今月末のPDC2008でWin7の詳細が発表されればさらに買い控えが進みそうだし この時期に半年延長を発表したのも納得がいくよ。 Vistaを基本ベースにしたおかげかWin7βの完成度も高いらしいし、 来年の結構早い時期にWin7が出る可能性も高いんじゃないの。
- 752 名前:名無しさん [2008/10/06(月) 12:27:33 0]
- >>751
WIN7ってVISTAが基本ベースなのか。 こりゃ期待できないな。 今のうちにXP機買った方がいいかもな
- 753 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 12:31:22 0]
- そうしようぜ
- 754 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 12:43:58 0]
- DELLの法人向けなんかダウングレード機ばかり売れてるんじゃないかと思う。
DM来るたびにこれでもかとXPXPXPとうるさいんだよw
- 755 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 13:21:01 0]
- >>754
うるさいなら、DM送ってくるのやめればいいじゃん
- 756 名前:名無しさん [2008/10/06(月) 15:08:54 O]
- ないと寂しいんだよ。
- 757 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 15:12:49 0]
- >>756
素直だなw
- 758 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 17:00:18 0]
- >>748
びす太涙目w あんなに必死になって来年2月までPC買うなって言ってたのに、8月に延びちゃったねw
- 759 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 17:02:22 0]
- 企業向けのダウングレード権は元々ずっと続く。
今回延長されたのはダウングレードメディア提供の延長。 これでPCメーカーによるダウングレードのサポートが可能、つまり個人向けダウングレードの延長。 ダウングレード権を個人が行使するのは事実上不可能で今はPCメーカーが代行してる。 この部分が延長されたわけ。 vistaの酷さはマイクロソフトも自覚してるから譲歩もする。 XP廃止を強行すればPC販売の落ち込みは確実でPCメーカーの惨状を放置もできない。
- 760 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 17:09:10 0]
- ついでに、どんな初心者にも簡単に分かるvistaのクソさを一つ紹介。
ttp://support.microsoft.com/kb/929605/ja >ただし、32 ビット版の Windows Vista で利用可能なメモリの最大値は、通常 3.12 GB です。 XPと一緒じゃん、同じ32bitだから仕方ないよね。 でもXPとvistaでどちらが大食いかは言うまでもない、ここが問題。 つまりメモリ容量は実質vistaはXPより小さくなる。
- 761 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 17:15:48 0]
- このスレだけで見ればVistaの子が必死すぎて印象悪くしてる感じだよね
- 762 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 17:16:06 0]
- 32bitをすっぱり切り捨てなかったことも、VISTAが転けた理由の一つだろうな。
- 763 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 17:17:37 0]
- でさw買い時は3月なんですかwww
- 764 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 17:21:32 0]
- >>763
ここのスレ主が、USB3.0が3月に出るからそれまで買うなって言ってたぞ。
- 765 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 17:27:12 0]
- XPはまだ買える焦るな、時期が悪い
- 766 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 17:32:00 0]
- ちなみに買うときはASUS製品を上手く使って手堅い構成にしろよ
ASUS買っとけば安定してるし最高だよ
- 767 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 17:33:56 0]
- >>766
ギガバイトも安定してるよ
- 768 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 17:35:23 0]
- >>766
だな
- 769 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 17:38:40 0]
- Intelで組むならASUS、AMDで組むならGIGA
- 770 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 17:54:46 0]
- メーカーだけ見て、適当に買っても、絶対にはずれを引かないASUS
- 771 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 18:04:52 0]
- ここ数日急にASUS勧める奴が頻繁に現れているがどしたんだ?
- 772 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 18:12:03 0]
- 妄信している信者か工作員だからそっとしてあげて
- 773 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 18:13:14 0]
- P45とG45ではMSIが鉄板だろjk
- 774 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 18:13:46 0]
- VISTA厨は毎日スレに張り付いてるけど
asus使いは雰囲気がさわやか
- 775 名前:名無しさん [2008/10/06(月) 18:14:29 O]
- エーサスですが…
- 776 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 18:14:30 0]
- AMDではjetwayが鉄板だろjk
- 777 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 18:17:36 0]
- 自作しねーからかんけーねー
- 778 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 18:19:06 0]
- 最近のASUSはメモリがどのメーカーよりも相性がシビアだから初心者にはあまり人には勧めないがな
でも、俺はASUSを使っているw
- 779 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 18:23:40 0]
- ASUSってUSBに不具合が多いって聞いたけど
- 780 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 18:25:28 0]
- ASUSの不具合はあってないようなものだから
ASUSのネガキャンに騙されてはいけない
- 781 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 18:32:46 0]
- ASUSはボッタクリ価格だから論外だな
値段が高い割にはたいしたことない
- 782 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 18:35:13 0]
- ネガキャン必死だな
ASUSは最高
- 783 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 18:36:36 0]
- どっちもどっちだよ
ただ最高って言ってる奴もダメダメ言ってる奴も
- 784 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 18:38:57 0]
- ASUSの最高さはお前らが必死に反論しても無駄なぐらい完成されてるから
- 785 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 18:40:04 0]
- 極端すぎてなんか宗教みたいだな。
- 786 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 18:41:01 0]
- ASUSはぼったくるための板と名前を売るための板があからさまだからな
企業倫理がきちんとしていない会社
- 787 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 18:42:12 0]
- >>785
そうだなw 端から見たら滑稽だよな
- 788 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 18:43:51 0]
- ほらほらwどうしたwASUSのレベルの高さに手も足も出ないのか
- 789 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 18:45:07 0]
- やめとけよ、逆効果だよおまえ
- 790 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 18:45:40 0]
- ASUSのレベルが最高なのは常識
- 791 名前:名無しさん [2008/10/06(月) 18:45:41 O]
- >>788
スレ違い。オタクは帰りなさい。今は時期が悪い!
- 792 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 18:46:54 0]
- 損するのはお前だよ?
俺は製品を客観的に評価する能力があるからASUSを買ってるんであって 適当に調べてるだけのお前らとは違うんだけどw
- 793 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 18:48:03 0]
- またかよ、俺様野郎
- 794 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 18:50:20 0]
- お前ら素直じゃないなぁ
BTOや、メーカー製を買うときも、 マザーボードはASUSですか? グラフィックボードはASUSですか? ディスプレイはASUSにしたいんですけど? って言うんだぞ
- 795 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 18:51:37 0]
- ASUSのネガキャンして何の意味があるの?
ネガキャンしてもASUS製品の品質が下がるわけじゃないんだが
- 796 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 18:52:25 0]
- >>794
ああそうだな もうそうしとこうぜめんどくせ
- 797 名前:名無しさん [2008/10/06(月) 19:04:58 O]
- >>792
キモオタ乙
- 798 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 19:05:29 0]
- ASUS製品の品質が良くないから問題なのであって
本当にASUSが最高ならみんなASUS買うわ
- 799 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 19:07:21 0]
- >>792
こんな風に他人を見下す奴ばかりなの?ASUS信者って
- 800 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 19:08:48 0]
- ASUSの問題点いってみろよ
ASUSは最高だから言えないだろwww いえても陳腐なものだから簡単に論破してやるよwwwwwwwwwwwwwww
- 801 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 19:09:37 0]
- >>799
いやそいつは別。一緒にしないでくれ。
- 802 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 19:16:40 0]
- このスレを見て興味を持ちました。
自作しない人でも買って使えるASUSブランドって何かありますか?
- 803 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 19:16:57 0]
- >>800
厨房かよ そんな煽り方では誰も食いつかないぞ
- 804 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 19:17:59 0]
- 欠点の一つも出てこない
やはりASUSは最高だ
- 805 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 19:20:31 0]
- 新しいネタができて大喜びだなお前らw
Vista、USB3.0に続くネタだなASUS
- 806 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 19:21:13 0]
- >>807
サウンドカードとかビデオカードとか まあでも餅は餅屋ですよ
- 807 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 19:22:09 0]
- ここでやりすぎるとネタとして存分に扱われることを知らないASUS信者w
- 808 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 19:23:26 0]
- >>805
ASUSはVistaやUSB3.0よりシェア多いんだがwwwww
- 809 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 19:23:47 0]
- >>804
N10Jってすでにゴミ決定じゃなかった?
- 810 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 19:24:25 0]
- アヌース最高!
- 811 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 19:26:13 0]
- 欠点の一つも出てこない
やはりアヌースは最高だ
- 812 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 19:29:43 0]
- ASUSは全てを超越してるから^^
- 813 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 19:30:32 0]
- >>811
>>812 N10Jってすでにゴミ決定じゃなかった?
- 814 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 19:32:40 0]
- 悔しい・・・
ASUSの最高性能を見せ付けられて悔しいよ・・・ 言い返せないし・・・
- 815 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 19:40:29 0]
- さて、このカスタムフラッグがどこまでASUSに対抗できるか。
いや、そうする必要があるとみた。
- 816 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 19:52:35 0]
- ガンダムOO2期の1話は面白かった
- 817 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 19:55:23 0]
- ASUSがサイコーなんて言える奴は自作を始めたのが最近だと判る。
- 818 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 19:55:53 0]
- アヌース言うな
ママが買ってくれた僕の僕の大切なASUSをバカにするな!
- 819 名前:名無しさん [2008/10/06(月) 20:05:24 0]
- 確かに自作初心者はASUSに走るよな。
- 820 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 20:05:29 0]
- ASUS 戯画 MSI の中からマザー選ぶのがトラブルを避けるコツ
- 821 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 20:19:32 0]
- AOpenの名が出てこなくなって寂しい 。・゚・(ノД`)・゚・。
- 822 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 20:22:06 0]
- ASUSを信頼して盲目的に買っていると必ず駄作を掴んでハマるときがある。
- 823 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 20:22:41 0]
- AOpenのマザーってまだあるの?
- 824 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 20:24:23 0]
- >>822
ASUSは駄作を作らないからその理論展開は既に破綻している
- 825 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 20:26:30 0]
- スレが臭いと思ったら・・・
アヌース基地外が暴れてるのかw
- 826 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 20:29:19 0]
- フツーに動いてくれれば、どこのマザボでもええわ
- 827 名前:名無しさん [2008/10/06(月) 20:36:08 O]
- 祭りだと聞いてリーマン板から飛んできました。祭りを起こした人は荒らしなんですか?
- 828 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 20:36:26 0]
- お前ら釣られすぎ
- 829 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 20:37:16 0]
- 祭りを起こした人=USB3.0厨さんです
- 830 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 20:38:41 0]
- USB3.0=Vistaだからな
- 831 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 20:39:48 0]
- USB3.0=Vista=重度の妄想癖だからな
- 832 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 20:44:41 0]
- 皆来年の三月まで待つと言ってるけど、三月は新製品入れ替えで安くなるからですか?
Win7は今年の最初のBeta版を10月27日に公開予定で 来年6月3日に発表予定とWikipediaに載ってたけどWin7待ちという訳ではないの?
- 833 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 20:46:50 0]
- 3月説=Vista信者
6月説=7に期待してる人
- 834 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 20:47:19 0]
- >>824
駄作を知らない時点で初心者決定です。お引取りください。
- 835 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 20:47:57 0]
- じゃあ具体的にどれが駄作?ASUSが作ってる時点で駄作じゃないんだけどwww
- 836 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 21:00:44 0]
- アヌースイラネ
- 837 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 21:02:11 0]
- 今は時期が悪いってことだな
来年の4月までまて
- 838 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 21:13:10 0]
-
晩年のVIAチップセットを搭載したASUSのマザーボードは黒歴史に残る酷さw
- 839 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 21:13:59 0]
- ASUSは最高って事ですね。わかります。
- 840 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 21:15:11 0]
- >>829-831
祭りの張本人アヌースブサ男乙!
- 841 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 21:16:43 0]
- アヌース最高(臭さでw)
- 842 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 21:17:54 0]
- >>838
LANの性能が低くやたら切れたり、ドライバがインスコできなかったり、 最悪はOSすらインスコできなかった噂のヤツだねw
- 843 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 21:18:24 0]
- そういうネガキャンもあるけど、ASUSに限ってそういうことはない
- 844 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 21:20:53 0]
- A8N-SLI PremiumはデュアルLAN2つとも性能が低く切れまくって使いものにならないから
別途LANカードを挿して使っていたな。 P5K Premiumはレイアウトが悪く、大型ビデオカードを挿すとS-ATAのケーブルと物理的に干渉して L型ケーブルを使った。添付のS-ATAケーブルは使いものにならなかった。 最近のASUSのS-ATAコネクタはソッポを向いてしまったなw
- 845 名前:名無しさん [2008/10/06(月) 21:21:15 0]
- 俺のM8/1509はギガバイト製だわ!
- 846 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 22:40:11 0]
- なんか臭うと思ったらやっぱりアヌース厨が暴れてたか
- 847 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 22:43:41 0]
- ASUSのネタに釣られてるなよ
恥ずかしい奴だな
- 848 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 22:45:35 0]
- 俺のPCが臭いのはアヌースのマザボのせいだったのか!
- 849 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 22:47:14 0]
- ここにもネガキャン厨が出張してきたが
ASUSは最高だからROMの奴らは騙されるなよ
- 850 名前:名無しさん [2008/10/06(月) 22:47:17 0]
- オレのPCケースの排気ファンからウンコ臭がするんだけど、マザーボードのせいだったのか・・・
- 851 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 22:47:51 0]
- ASUSをアヌースと呼ぶのはここだけでつか?
もしそうなら他板に行って広めてこようっと
- 852 名前:名無しさん [2008/10/06(月) 22:49:18 0]
- でつかwwwwwwwwwwwwww
- 853 名前:名無しさん [2008/10/06(月) 22:49:52 0]
- アヌースwwwwwwwwwwwwww
- 854 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 22:50:37 0]
- ここはASUSの良さを語りながら買い時を待つスレです
荒らしはお帰りください
- 855 名前:名無しさん [2008/10/06(月) 22:53:28 0]
- ここUSB3.0に対する妄想を語りながら買い時を待つスレです
荒らしはお帰りください
- 856 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 22:54:08 0]
- びす太のアヌースが最強
- 857 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 22:54:40 0]
- USB3.0はASUSが採用しない限り成功する可能性が下がるからね
精々ASUSに媚びとけ
- 858 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 23:31:08 0]
- くさっ
なーんだアヌースか
- 859 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 23:34:51 0]
- このスレの年齢層がよくわかるな
- 860 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 23:37:00 0]
- その低年齢層スレでASUSの話をするアヌース厨
- 861 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 23:42:22 0]
- ASUSの宣伝をするはずだったが年齢層の低さに気付かず
宣伝どころか逆にアヌース呼ばわりされるASUS信者
- 862 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 23:42:44 0]
- 馬鹿みたいなネタ話するASUSもそれに反応しちゃうお子様も
VIPあたりでやってくださいな
- 863 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 23:44:24 0]
- XPとVistaの優劣について語ったほうが生産的だしな
- 864 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 23:46:46 0]
- ASUSの万歳ネタはマザースレだと定番なのにw
- 865 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 23:47:45 0]
- ASUS信者も「パソコン一般板」だとピンとこない奴多いんだからさ
こんなところで油売ってないで「自作PC板」でやれよ
- 866 名前:名無しさん [2008/10/06(月) 23:48:33 0]
- >>862
ここをネタスレだとわかってないお子ちゃまは、さっさと寝てください。
- 867 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 23:52:53 0]
- 上げてまでつけるレスじゃないな
- 868 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 23:55:40 0]
- >>860
お子ちゃま相手に>>800 ワロス
- 869 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 23:56:43 0]
- Vista厨でもなければ論理的根拠もなしに真面目に言わないだろ
- 870 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 00:00:04 0]
- アヌース厨ってうんこ臭い
- 871 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 00:00:39 0]
- レスにネタ臭がしすぎてレスする気にもならんよな
- 872 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 00:02:21 0]
- 買うの我慢してるからストレスたまってるんだよきっと
- 873 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 00:03:18 0]
- ネタレスぐらい笑いながらねたで返すぐらいの余裕は欲しいよな
買えなくていらいらしててもw
- 874 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 00:04:09 0]
- >>871
レスしてるじゃんw
- 875 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 00:05:18 0]
- >>873
ネタに全力突撃してるうちが可愛いんじゃないか きっとショタっ子
- 876 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 00:06:28 0]
- ショタっ子、、、なつかしい
- 877 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 00:08:16 0]
- そろそろネタに全力突撃してるショタっ子も寝る時間だろうな
- 878 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 00:09:26 0]
- >>875
キモ
- 879 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 00:10:24 0]
- 俺らはそいつら相手に真面目にASUSを語ってたのか・・・
- 880 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 00:10:56 0]
- 真面目に語ってるレスはどれだよwww
- 881 名前:名無しさん [2008/10/07(火) 00:13:09 0]
- あっ!ステンレス
- 882 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 00:15:47 0]
- USB3.0厨ちゃん最近来ないね。
なんか寂しい。
- 883 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 00:16:58 0]
- 毎日きてるじゃん
3月に買い時連呼してるのがそれ
- 884 名前:名無しさん [2008/10/07(火) 00:17:03 0]
- 低価格モデルにブルーレイが搭載されたら買うよ。
でもいつになることやら・・・。
- 885 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 00:18:42 0]
- >>883
ああ、そうだったのか。 なんでUSB3.0を連呼しなくなったんだ?
- 886 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 00:19:58 0]
- 3月と言えばみんな分かるから
- 887 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 00:26:09 0]
- >>477
> pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2007/09/intelidfusb30_d3af.html > > 決定事項は、USB2.0の10倍以上の転送速度、低消費電力、現行USB機器の後方互換で、 > 詳細はこれから決定していくということですが、順調にいけば2009年後半に対応機器が > 登場する予定だそうです。 > > > 2009年後半って・・・・ > > 3月っていうソースどこよ? このレス以来USB3.0厨さん元気なくなったね。 >>477空気嫁!
- 888 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 00:31:41 0]
- なんか今は時期が悪いみたいだな
来年の4月までまて
- 889 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 00:32:00 0]
- USB3.0厨さんがいなくなっても代わりはいるもの
- 890 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 00:39:17 0]
- USB3.0の由来はVistaのアドバンテージの主張が元だから
USB3.0が云々じゃなくてXPをいかに買わせないか。が 彼にとっては重要なのだと思う
- 891 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 00:42:45 0]
- 3月出る出る詐欺
- 892 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 00:43:28 0]
- アヌース厨大暴れw
- 893 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 00:44:22 0]
- アヌースはイラネ
- 894 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 00:45:05 0]
- ASUSネタはもう旬が過ぎたから何時までも引っ張るなよ
- 895 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 00:46:35 0]
- 散々宣伝してたくせにw
- 896 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 00:47:55 0]
- やはりASUS信者程度ではこのスレを引っ張って行くには力不足か
- 897 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 00:48:09 0]
- XPでもUSB3.0使えるのに
なんでVista厨はあたかもVistaにしか使えない特別なものです みたいに宣伝してるの?
- 898 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 00:49:00 0]
- ASUS最高!世界のASUSだよな
- 899 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 00:49:14 0]
- ASUS P5Q Series Rev.08
pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1222011052/ アヌース言いたい奴はここに行け 不具合報告いっぱいだからよ
- 900 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 00:51:28 0]
- そういえばVista厨の彼は一時期DisplayPortもVista専用って言ってたんだぜw
- 901 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 00:51:40 0]
- そういうのをネガキャンといいます
- 902 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 00:52:28 0]
- Vistaのほうが安定していると言い放ったのがVista厨だから
相手にするだけ無駄です><
- 903 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 00:55:41 0]
- >>899
安定した商品って言うのは不具合報告ぐらいしか言う事がないから そういうことになる。 ASUSが優れている証拠だな
- 904 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 00:57:37 0]
- >>899
なにこれ? どこが最高だよw
- 905 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 00:59:00 0]
- >>903
すげープラス思考
- 906 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 01:00:06 0]
- あ、やっちゃったね…
ドンマイ >>904 素人さんが勝手にネガキャンしちゃうのは良くある事だから。 以後放置でヨロ >>ALL
- 907 名前:名無しさん [2008/10/07(火) 01:07:17 0]
- WindowsVagina登場マダー?
- 908 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 01:11:08 0]
- なんかウンコ臭い
アヌース
- 909 名前:名無しさん [2008/10/07(火) 01:12:43 0]
- >>899
アーサスですが・・・
- 910 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 01:13:06 0]
- B-CASがあると地上デジタルチューナーを買う気になれない
- 911 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 01:13:11 0]
- アヌースならケチケチせずこれ逝っとけ。
ttp://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/intel/lga775/rampage_formula/ P45だったら他のにするな。
- 912 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 01:15:45 0]
- >>910
わかる 今更アナログ買うのもなーって思うしね
- 913 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 01:18:35 0]
- 相変わらずスレ消費早いな
- 914 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 01:30:16 0]
- アーサスブサ男が荒らし続けてます
- 915 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 01:31:57 0]
- ASUSネタに必死に反応してる子の中身はやっぱりこの餓鬼だった
- 916 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 01:32:02 0]
-
僕、アヌースブサ男です
- 917 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 01:34:24 0]
- キアヌース・リーブス
- 918 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 01:38:43 0]
- 不登校なんだろうなぁ
午前中の書き込み多いしな
- 919 名前:名無しさん [2008/10/07(火) 01:41:41 0]
- チェリーコウマン
- 920 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 01:44:24 0]
-
僕、アヌースブサ男です ママに買ってもらったアヌースPC使ってるニートですが何か? 買い替えは時期は関係なく、お金ないだけなので買い替え出来なく必死です
- 921 名前:名無しさん [2008/10/07(火) 01:50:54 0]
- ふ~ん
良かったね
- 922 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 01:51:20 0]
- マッチポンプ
- 923 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 01:54:04 0]
- アヌースって臭い
- 924 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 01:56:07 0]
- >>787->>798
この辺りのやり取りアホっぽくて笑えるw
- 925 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 01:56:48 0]
- ネタ臭ばりばりじゃん
- 926 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 01:59:33 0]
- ネタをネタと気づけない年頃なんだろ
可愛いもんじゃん
- 927 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 02:00:07 0]
- じゃんじゃんじゃん!
- 928 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 02:00:56 0]
- ネタ以前に会話がアホ丸出し
俺に言ってるのかどうか知らんけど。
- 929 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 02:04:25 0]
- >>924
>>787-798 安価の付け方こうやろうな
- 930 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 02:08:37 0]
- アンカの付け方っていうか
レス番自体間違えてたんだが 打ち直すのめんどうだからそのままにしといたんだが やっぱ言われたか 本当は>>787-789 こう打ちたかった
- 931 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 02:10:42 0]
- デフォルトスタンダードですね。わかります。
- 932 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 02:13:18 0]
- まだお子様には一般板は早すぎるよ
まず子供向けのVIPで練習してみよう!
- 933 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 02:15:26 0]
- 仕事から帰ったばかりで疲れてんだから俺をいじらんでくれ
つーか、間違いに即気づいても即レスしてたら 連投ですか??ってウザイものが出るのが好かん
- 934 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 02:16:29 0]
- 書き込みの見直しをしないほど焦ってするレスでもないですよねー
- 935 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 02:18:56 0]
- 疲れすぎてネタも判別できないなら2chは控えろよw
ネタとマジレスの区別も付けられないと疲れるだけだろwww
- 936 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 02:19:24 0]
- もうええ
他の板にいこっと いじるのも程ほどに
- 937 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 02:25:44 0]
- ちょ…ASUSでここまでスレが伸びるとは。
俺はASUS肯定派なんだがここまで信者が痛いとちょっと引く。
- 938 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 02:30:58 0]
- なんでキャラ変えてるの
- 939 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 02:32:07 0]
- 小学生クラスの煽りとASUSのネタレスしかない現状に
ASUS信者の存在を確認できない
- 940 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 02:33:42 0]
- お前は何もわかってない
ネタであるとわかっていて、小学生の反応をするというネタなんだよ
- 941 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 02:36:08 0]
- ばかめ・・・
ネタであるとわかっていて、小学生の反応をするというネタに気づきながらも 気づいていないフリをするというネタなんだよ
- 942 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 02:40:08 0]
- USB2.0もwin2000 SP3ぐらいから使えたはず
2012年までならXPサポートしてるから USB3.0はXPで使えると思う
- 943 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 02:41:19 0]
- USB3.0の妄想もVista厨のネタだからね
このスレはネタしかないのさ
- 944 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 02:46:33 0]
- 寝た
- 945 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 03:19:45 0]
- XPの2012年までのサポートはセキュリティだけだぞ
USB3.0だの新規格だのPCの買い替えだのしなければ2012年までXPでもいけるって話だよ
- 946 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 03:22:45 0]
- >>937
多分スレを伸ばしてるのは一人か二人だろ? で、肯定派なら黙ってらんぱげ買えよw
- 947 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 03:33:43 0]
- つまりUSB3.0だの新規格だのPCの買い替えだのするならXPはもう駄目ってことですね。わかります。
XPを使えるだけ使って新しくPC買い替えるならVistaか7を買えばいいんですね。
- 948 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 03:54:01 0]
- USB3.0になっても即恩恵を受けるのは割れ厨だけ
- 949 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 07:05:24 0]
- 俺のことか
- 950 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 07:42:18 0]
- つか7がヴぃすたんの改良なら今ヴぃすたん買うのは得策じゃないと思うんだが
- 951 名前:名無しさん [2008/10/07(火) 07:48:11 0]
- >>950
そう。 だから今のうちにXP機買って、7のSP1出たくらいに買い換える
- 952 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 08:28:49 0]
- 7はVista+いらない機能で重くなるからVistaのがいいよ
- 953 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 08:33:43 0]
- これ以上重くなるのかよ。。。
- 954 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 08:59:51 0]
- USB3.0とVista-XPをからめる論理が意味不明。
USB3.0ポートがPCにないと転送遅いのは同じ。 2.0としてまたはPCIカード等増設で遅いながらも今のPCでも使えるだろう ってのも同じ。当然XPにもドライバ出すだろうし。 USB3.0までPC買わないってのはありだけど。
- 955 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 09:02:02 0]
- USB3.0厨さん、おはようございます
- 956 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 09:02:58 0]
- Vistaという名のWindows7有料β版のおかげで
1ヶ月後に撒かれる7β完成度高いらしいね 半年ちょっと7βで遊んでXPから7x64に乗り換えるわ 有料β版テスターのみなさんお疲れさまでしたw
- 957 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 09:05:25 0]
- PCIカード等増設だと遅くてUSB3.0機器使えないのがでる
今は時期が悪いから新しいPCは買うな どうしても買いたいならこちらえどうぞ 今PC買おうと思ってる奴、今買うんだ!今しかない!!2 pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1205063637/
- 958 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 09:07:47 0]
- >>955
XP厨、アヌース厨のブサ男さん、おはようございます
- 959 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 09:15:55 0]
- >>957
pci express
- 960 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 09:18:12 0]
- >PCIカード等増設だと遅くてUSB3.0機器使えないのがでる
使えないのが出る? ご冗談でしょ?w
- 961 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 09:27:10 0]
- >>959
答え あまってないかあまっててもほとんどがx1でUSB3.0のスピードに足りない
- 962 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 09:28:17 0]
- なんかアヌース臭いぞ
- 963 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 09:32:35 0]
- >>961
ファイル転送とかならx1あれば十分
- 964 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 09:49:38 0]
- 今は時期が悪いな
今は増設で我慢しUSB3.0出るまで買うのは待つことにした 今新しいPC買う奴はバカだな
- 965 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 09:52:38 0]
- >>964 3年近く待つことになりそうだな
- 966 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 09:53:14 0]
- >>964
7買って涙目wwww
- 967 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 09:56:22 0]
- >>965
来年早々出る可能性あるし、今はあせらず来年の4月ごろまで様子見ろ
- 968 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 10:02:20 0]
- ttp://japan.zdnet.com/news/os/story/0,2000056192,20381489,00.htm
>XPディスクを同梱した「Vista Ultimate」および「Vista Business」マシン、または、 >工場でWindows XPにダウングレードしたVistaマシンを販売することができる vistaと同額な割高なXPになるけどvistaよりはずっとマシ。 名目上はダウングレードなのでXPプレインストールモデルもvistaとしてカウントされる。 ともかくvistaが癌。 今となってはなぜこんなクソOSをリリースしたのか理解できない。 もしwindows7がコケたらXPをさらに延長させるだけ。 これ以上社会を失望させたらマイクロソフトといえどもタダでは済まない。
- 969 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 10:06:48 0]
- とりあえず来年の4月まで待つことにしました
- 970 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 10:07:42 0]
- 来年4月に何出るの?
- 971 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 10:10:05 0]
- 今は新規格の変わり目なので焦らず様子見ます
- 972 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 10:11:44 0]
- 新規格出ても、落ち着くまで半年はかかるな
- 973 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 10:14:53 0]
- 今は時期悪いな
長く使う物だし俺も来年の4月までまってみることにした
- 974 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 10:15:55 0]
- 緒形拳急死・・・
びっくり・・・ やっぱ時期悪いわ
- 975 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 10:17:08 0]
- PCなんて、2年おきくらいで買い換えるもんだろ?
- 976 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 10:29:24 0]
- ヲタ以外は5年以上使うのが一般的
- 977 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 10:31:19 0]
- 2ちゃんに来てる時点でヲタ
- 978 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 10:32:20 0]
- >>977
しかも、パソ板見てレスしてる時点でパソヲタ決定。(オレ含め
- 979 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 10:35:39 0]
- いらないのくれお
- 980 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 10:36:14 0]
- PenIIIで8年使ってますがまだまだ余裕
- 981 名前:名無しさん [2008/10/07(火) 12:10:01 O]
- PCさん
いつもありがとう。
- 982 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 12:42:47 0]
- 古いpen4クラスのPCをただで貰い、使えるように修復して買い時を引き伸ばしている。
しかしAGPのグラボを買い足すのは抵抗があるな。3000円くらいなら買うけど。
- 983 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 13:34:45 0]
- 中古マザーだと915・925あたりは安いぞ。
てか865・875が高杉。
- 984 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 13:59:32 0]
- 中古のマザーなんか怖くて買えないよ
- 985 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 17:25:12 0]
- >>982
俺はこれ買ったよ。もう売り切れたけど。 AOPEN Radeon 9250 128MB 3380円 ttp://item.rakuten.co.jp/eco-no-mahoroba/27275/ あとツートップの店頭ワゴンセールでRadeon 7000 64MBが980円だった。 探してればあるもんだよ。
- 986 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 17:37:52 0]
- ロープロのHDMIかDVI-Iで安いのも教えてよ
- 987 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 17:40:40 0]
- >>984
ASUSなら中古でも良品が多いぞ
- 988 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 18:03:32 0]
- 1Tの3.5インチSATAHDD狙ってんだが、
そろそろ円高を価格に反映させてもいいんじゃないのかね。 8000円代くらいで買おうと思ってる。
- 989 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 19:44:38 0]
- 988 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/07(火) 18:03:32 0
1Tの3.5インチSATAHDD狙ってんだが、 そろそろ円高を価格に反映させてもいいんじゃないのかね。 8000円代くらいで買おうと思ってる。 あほ様があらわれた
- 990 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 19:48:00 0]
- いまだと700GB前後だよな8000円って
- 991 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 19:48:40 0]
- 【速報】B-CAS事実上の廃止へ *ただし地デジのみ BS用にB-CASは残る。
namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1223375440/
- 992 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 19:52:31 0]
- >>989
具体的に言いなさい。
- 993 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 19:54:52 0]
- 992 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/07(火) 19:52:31 0
>>989 具体的に言いなさい。 www
- 994 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 19:58:09 0]
- >>993
アホ発見まだいたの
- 995 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 19:59:16 0]
- あほってオウム返しかできないから。
- 996 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 20:00:56 0]
- たしかに論理性に欠けるな。
- 997 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 20:01:51 0]
- 無職だからムシャクシャしてたんだろ。
- 998 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 20:04:20 0]
- BCASは思い通り廃止の方向か。
- 999 名前:名無しさん [2008/10/07(火) 20:06:38 0]
- 次スレ駄目だった・・・○| ̄|_
- 1000 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 20:07:51 0]
- 人生初の1000!
- 1001 名前:1001 [Over 1000 Thread]
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
|

|