[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 15:30 / Filesize : 187 KB / Number-of Response : 603
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

■【構成】BTO購入相談室【添削】■63



1 名前:相談する前に mailto:sage [2008/08/15(金) 03:58:18 0]
相談者は以下の要件を満たして下さい。

①店名/モデル名と予算をまず明記
予算とは「別途購入予定周辺機器等代金を除外した額」です。

②用途を明記
ゲームやアプリケーションは略称や通称を避け、正式名称を書いて下さい。できれば公式サイトのURLも添えて下さい。
自分達だけで通じる書き方では識者に通じません。また、ちゃんと書いておけば使用者からのレスも期待できます。
それぞれの優先順位や頻度なども書いておく方がよいでしょう。

③構成を挙げる際には過去ログも参考に無駄を廃して
「売れ筋」「おすすめ」や宣伝文句など邪魔なだけ、相談でオヌヌメされてもねw

④合計金額(送料税込み)も明記して
識者に計算させる気ですか?w

⑤その他
a 「さらに安く」「地雷」等、尋ねたいポイントは添記しておきましょう。
  “相性”については、完成品で送られてくるBTO・単なる纏め買いであるKITともに保証が付いてる以上心配無用、発症しても保証で対応されます。
b 環境によっても構成は変わります。気になる場合は書いておきましょう。
c 『どんなPCにしたいか』『どんな事をしたいのか』等々、希望・要望・思惑は隠さずに。
d レスを返す際には自分の記事番号を名乗るのがマナーです。

質問者はテンプレ(>>1-10)を見てから質問する事

2 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/15(金) 03:59:35 0]
なんでもう立ててるの?

3 名前:価格比較サイト mailto:sage [2008/08/15(金) 04:00:08 0]
ベストゲート www.bestgate.net/ 安値最多。
価格.com   kakaku.com/pc/ レビューやクチコミが使える。
         BTO kakaku.com/bto/
coneco.net  www.coneco.net/top_pchard.html

4 名前:主な購入先(五十音順) ① mailto:sage [2008/08/15(金) 04:00:46 0]
エプソンダイレクト   www.epsondirect.co.jp/
オリオスペック     www.oliospec.com/
クレバリー       www.clevery.co.jp/
サイコム        www.sycom.co.jp/
ストーム        www.stormst.com/
ツートップ        www.twotop.co.jp/entrance/default.asp
ツクモ         shop.tsukumo.co.jp/
テイクワン       www.wonder-v.co.jp/
デル           www1.jp.dell.com/content/default.aspx?c=jp&l=jp&s=gen
東芝ダイレクト     www3.toshiba.co.jp/jdirect/index_j.htm
ドスパラ        www.dospara.co.jp/top/
ハーキュリーズ    www.hercules21.jp/

5 名前:主な購入先(五十音順) ② mailto:sage [2008/08/15(金) 04:01:21 0]
パソコン工房     www.pc-koubou.jp/
フェイス         www.faith-go.co.jp/index.asp
ブレス          www.bless.co.jp/
フレッシュフィールド www.fresh-field.co.jp/
フロンティア神代   www.frontier-k.co.jp/
マウスコンピュータ  www.mouse-jp.co.jp/
レイン          www.regin.co.jp/
HP            h50146.www5.hp.com/directplus/personal/
NECダイレクト     www.necdirect.jp/
pc-take         www.pc-take.com/
VSPEC         www.vspec-bto.com/

6 名前:パーツ選定のポイント ① mailto:sage [2008/08/15(金) 04:02:20 0]
【CPU】
シングル/デュアル/トリプル/クアッド、高クロック・高出力で電気喰い/低クロックだけど省電力、それぞれ得手不得手があります。
どれが適しているかは、使いたいアプリケーションややりたいゲーム等によりますので、それぞれの公式ページやコミュニティで情報収集を。
一般的には、コアが増えるほど「ながら作業」が軽くなり、クロックが高いほど「重い作業」が軽くなります。
[参考] Intel Core2 Duo/Quad/Xeon 合同 pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218132408/l50
     AMDデュアルコアAthlon64 X2 pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218035052/l50
     AMD Phenom 9xx0/8xx0 pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218191798/l50
     【Core2Quad】買うならどっち?【Phenom】 pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1195683913/l50
[推奨] intelなら、Core2Quad/Q9550 > Core2Duo/E8500 > Core2Duo/E7200 > Celeron/420 (「>」は「そこまで不要なら」)
     AMDは、ユーザーに比べて冷やかしが多すぎるので混沌状態w 秋に出る省電力CPUに期待?

【CPUクーラー】
先ず「CPU付属の標準クーラーを換える必要があるか?」考えるべきです。標準クーラーは当然CPUの必要条件は満たしています。
選定基準は、①CPUソケットなど固定方法、②ケースやマザーボードなどとの兼ね合い、③性能、の順。
トップフロー型は、マザーボードやメモリーなどにも幾分かは通気があたり余剰効果もありますが、側板のその位置に通気口が無いと効率が悪い。
サイドフロー型は、ケース内の通気を整え易いがその分吹き溜まりも生みかねない。
[推奨] トップフローならAndy Samurai Master、サイドフローならKATANA2あたりが手頃。
[参考] CPUクーラー総合 pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1217951317/l50
     CPUクーラーWiki wiki.cpu-cooling.net/

7 名前:パーツ選定のポイント ② mailto:sage [2008/08/15(金) 04:03:03 0]
【マザーボード】
PCシステムのプラットホームとして全てに影響する「要」のパーツ、マザーボード一つでシステムの方向性が定まります。
オンボードで足りる用途ならば、その方が安定しトラブルも減ります。且つ、安く上がります。
オンボードに囚われなければ、追々必要に応じていくらでも拡張できます。
全てに影響する以上、細かい各規格のチェックも忘れずに。
[推奨] ASUSTek・Gigabyte・MSIの3社あたりが無難。
■intel
オンボードマザーのG45チップが出始めたものの、まだ商品が揃っていない。
グラボ構成ならP45チップかP35チップが組み易い。
[参考] G45・G43/MCP7A マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1214103903/l50
     【P35/P45】Intelチップセット総合【X38/X48】 pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218102994/l50
■AMD
オンボードマザーでは780Gチップが最強を誇る。790GXもそろそろデビュー。
グラボ構成なら790Xか790FXチップが組み易い。
[参考] AMD7X0総合 pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218465268/l50

【メモリ】
PC2-5300(667MHz)よりはPC2-6400(800MHz)を、ノーブランドよりは名のある品を選びたい。
32bitOSに於いては従前3GB程度しかOSが認識できませんでしたが、今春「Ram-Disc」が広まり認識外の領域を活用できるようになりました。
[参考] メモリ総合 pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1211378112/l50
[Ram-Disc] PC Watch pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0512/ramdisk.htm
         PCショップ よもやま雑記 freshfield5.blog96.fc2.com/blog-entry-10.html ※1
         Wiki www10.atwiki.jp/gavotterd/

8 名前:パーツ選定のポイント ③ mailto:sage [2008/08/15(金) 04:10:26 0]
【映像】
最も発達が早く、その分はやりすたりも早いのがグラフィックボード(ビデオカード)です。
高性能ならば、電力喰いで電力が足りないと動作しませんし、発熱が多く廃熱が不十分なら簡単に逝ってしまいます。
ファン付/ファンレスは、同等性能ならばファン付の方が安定動作します。
[複層利用] nVIDIAにはSLIという技術があり、SLIをサポートしているマザーボードに同じnVIDIAグラフィックボードを複数挿す事で
         増設1枚あたり性能が5割増になります。
        nVIDIAのオンボードマザーの中にはハイブリッドSLIという技術もあり、サポートしているオンボードマザーに
         nVIDIAグラフィックボードを挿す事でオンボードグラフィック性能が最大1.5倍になります。※2
        RADEONにはCrossFireという技術があり、サポートしているマザーボードにサポートしているRADEONグラフィックボードを
         複数挿す事で増設1枚あたり性能が低い方のグラフィック性能の5割増になります。
        RADEONグラフィックのオンボードマザーの中にはハイブリッドCrossFireという技術もあり
         サポートしているオンボードマザーにRADEONグラフィックボードを挿す事でオンボードグラフィック性能が最大1.5倍になります。※2
        これら複層利用は『本当に必要なのか?』よく見極めた上で。
[参考] NVIDIA GPU総合 pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1216483351/l50
     RADEON友の会 pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1217771001/l50

【音声】
オンボードのサウンド性能も、今はバカにはできません。普通に使うには十分です。
[推奨] ゲーム:Creative/Sound Blaster X-Fi XtremeGamer、聞き専:ONKYO/SE-90PCI、加工:ONKYO/SE-200PCI LTD
[参考] サウンドカード・オーディオカード総合 pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218620073/l50

【キャプチャー】
[参考] ビデオキャプチャーボード総合 pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1207295648/l50

9 名前:パーツ選定のポイント ④ mailto:sage [2008/08/15(金) 04:11:16 0]
【ハードディスク・ドライブ】
予算と用途次第ですが、システム用と、データ用に分けたほうが快適です。
動画エンコードする際には、データ置場と保存先は別ドライブにした方が早いようです。※1
[RAID] 構造とメリットを知らなければ宝の持ち腐れ、オンボードRAIDは非推奨、RAID0やRAID5はあまり早くないし復旧が不可能なことも。
[320GBプラッタ] 今春登場し、Raptorとほぼ同等の速度と従来品より僅かに勝るという静穏性・優れた耐久性を誇ります。
            プラッタ1枚 WesternDidital/WD3200AAKS-B3A/320GB
                    Seagate/ST3320613AS/320GB(同社/ST3640323AS/640GBと併用すると相性問題発症)
            プラッタ2枚 WesternDidital/WD6400AAKS/640GB、WesternDidital/WD5000AAKS-A7B0/500GB
            近々、日立からも375GBプラッタの新製品がデビュー予定だそうです。
[参考] HDDに関する情報交換スレ pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215697100/l50

【光学ドライブ】
人気の長いPioneer、全てにバランスが良くメディアを選ばないソニーNECオプティアーク、この2社にそこに、書込重視で廉価なLiteOnと
この3社のリテール品が今の中心のようです。
[参考] CD-R実験室 homepage2.nifty.com/yss/

【FDD/カードリーダー】
特定の用途がないなら「無し」でいいと思います。必要が生じたらUSB外付で安いのを買えば十分です。
以前はBIOS更新などFDを使ったものですが、昨今はBIOSのイメージファイルもFDサイズを超え、USBメモリなどを使うのが一般的です。

10 名前:パーツ選定のポイント ⑤ mailto:sage [2008/08/15(金) 04:12:13 0]
【電源】
ないがしろにはしたくないパーツです。死に際に他パーツを巻き添えにする場合もあります。
容量だけでなく、配分や質・安定性など、完全無欠は無いにしても信頼できるものを選びたいものです。
[容量計算] 電源容量☆皮算用☆計算機 www.geocities.jp/onakasuita24/eco/eco3.html
         eXtreme PSU Calculator Lite www.extreme.outervision.com/psucalculatorlite.jsp (Capacitor aging 20-30%にする)
         Zippy Power Budget Calculator www.zippy.com.tw/P_Budget.asp?lv_rfnbr=2
         ASUS 電源用ワット数計算機 support.asus.com/PowerSupplyCalculator/PSCalculator.aspx?SLanguage=ja-jp
[参考] ナイスな品質の良い電源 pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1216865722/l50
     1万円以上2万円以内の良質電源を探す pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218110576/l50
     1万円以内の良質電源を探しまくる pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218355435/l50

【ケース】
選定基準は、①性能、②メンテナンス性、③外観、の順。もちろん環境に左右されます。
空冷性能と静穏性は二律背反、どのあたりでバランスさせるかがポイント。
側板に通気口がない静穏特化のケースだと、CPUクーラー注文はサイドフローに限られますし、グラフィックボードも高出力は難しくなります。
逆に、そこら中に通気口が開いていてファン満載の空冷に優れたケースでは、フィルターなどがないとケース内部に埃が溜まりがちに。
[推奨] 空冷重視:Antec/Nine Hundred、NEZT/Tempest、CoolerMaster/CM690、Antec/Three Hundred
     静穏重視:Antec/P-18*、同社/SOLO
[参考] (・∀・)イイ!お勧めのPCケース pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218193091/l50
     かっこよい*お勧めPCケース pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1213983848/l50
     エアーフロー総合スレッド pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1212163300/l50
     ファン総合スレッド pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218019473/l50



11 名前:パーツ選定のポイント ⑥ mailto:sage [2008/08/15(金) 04:13:08 0]
【デバイス】
マウス・キーボードなど入力デバイスは、店頭などで手に合う物を選ぶべきです。
モニタ・スピーカーなど出力デバイスも、店頭などで見比べ聞き比べしてあたりをつけてから安値を探すものです。
パーツに比べ店頭の方が安値が探せるカテゴリーで、殊に引越しシーズンと歳末~新春大売出し時の店頭にはモニタの出物が潜んでいます。
[参考] 使いやすさ抜群のマウス教えれ pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1197043063/l50
     理想のキーボード(キーボード総合) pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1215156953/l50
     液晶モニタ総合スレ pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1216987308/l50
     【初心者】液晶 モニタ購入相談質問スレ【歓迎】 pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1209747432/l50
     USBスピーカー(USBスピーカ)スレッド pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1193811100/l50
     1万円以下でお勧めのアクティブスピーカーは pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1209470478/l50

【オペレーションシステム/ほか】
ubuntuなど、最近は無料OSでも随分使い易いものが出てきました。
Windowsを入れるならば、どれが向いているのか?使いたいアプリケーションややりたいゲームなどの公式ページやコミュニティで調べましょう。
 映像機能でハイブリッドCrossFireやハイブリッドSLIを使いたいならば、それらはVISTA専科の機能です。※2
 VISTAの良さの最たるものはAeroでしょう、VISTAを選ぶならHomePremiumが最低でしょうね。
OFFICEソフトにも無料ソフトがあります。有名なのはGoogleから無料DLできるGoogleパックのStarSuite。
[参考] Ubuntu Japanese Team www.ubuntulinux.jp/
     Windows Vista pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1171096843/l50
     Windows XP pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1209212159/l50
[StarSuite] 無料DL pack.google.com/intl/ja/pack_installer.html?hl=ja&gl=jp&utm_source=ja_JP-et-more&utm_medium=et&utm_campaign=ja_JP

12 名前:テンプレ後記 mailto:sage [2008/08/15(金) 04:14:31 0]
前スレ
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■62 pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1218551555/l50

余りの荒れように早目に建ててみた。
ついでに、わやくちゃになってたテンプレを勝手に纏めてみた。

避難所としてここを用い、後を継いでいくも良し
「こんなの使ってられっか!」と無視して沈めるも良し
って事で。




13 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/15(金) 09:38:23 0]
きれいなまとめ、ありがとうございます
順番に読ませていただきます

14 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/15(金) 14:56:50 0]


ニコニコのみんな見てる~

ここにはPCに詳しい人がいっぱい居るから

BTO以外の質問も何でも常時受付中だよ~

気軽に質問してね\(^o^)/




15 名前:名無しさん [2008/08/15(金) 18:21:14 0]
 want-pc.com

16 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/15(金) 18:22:36 0]
■パソコンショップ最強リンク集!!

want-pc.com



17 名前:名無しさん [2008/08/15(金) 22:09:52 O]
ビデオカードは何がいいですか?

18 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/16(土) 00:11:24 0]
>ビデオカードは何がいいですか?
→グラフィックは何がいいですか? と置き換えてみる。
オンボードで済むならそれが一番。
ゲームなりアプリケーションなり特定の用途があるなら、その公式ページなりコミュニティで情報収集をするといい。

19 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/17(日) 13:25:17 0]
BTOデスクトップパソコン
kakaku.com/bto/search/ca=1000/
BTOノートパソコン
kakaku.com/bto/search/ca=2000/
BTOサーバー
kakaku.com/bto/search/ca=3000/
ショップブランドPC検索
www.coneco.net/SpecList/01019999/
BTOショップ比較
saiyasune.net/btoshop.html


20 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/17(日) 13:25:47 0]
相談者は以下の要件を満たして下さい。
1)見積もり先(店名)と予算をまず明記
*回答者への配慮です。予算とは「別途購入予定周辺機器等代金を除外した額」です。
2)主な使用目的(ネトゲー、エンコ、CADフォトイラレなど)を明記
*ゲーム用なら『恥ずかしがらずにタイトルを』書きましょう。
→書かないとオーバースペック要素を削れません(要は割高を薦めることに)。
*ビジネス、学業用ならメイン使用のソフト名を挙げて下さい。
→使用者の生の声が聞けます。
3)ログを参考にして構成を挙げて下さい
*余計な表記は削除!(例:売れ筋、おすすめなど)
4)合計金額(送料税込み)を明記
→回答者に計算させる気ですか?w
5)その他
*例:相性、さらに安く、地雷の有無などのアドバイスが欲しい。




21 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/17(日) 13:26:11 0]
自作PC板の各パーツ等参考スレ
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 81台目
pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218193091/l50
■自作・オリジナルPCケース Vol.30■
pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218783499/l50
かっこよい*お勧めPCケース 22+α台目
pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1213983848/l50
エアーフロー総合スレッド 4
pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1212163300/l50
静音PC総合スレ ver.66
pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215101264/l50

CPUクーラー総合 vol.141
pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1217951317/l50
【FAN】ファン総合スレッド Part38
pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218019473/l50
液体冷却【水冷】クーラー総合 -47K㍗目
pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1217056675/l50

メモリ総合 63
pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1211378112/l50
チップセット/GPU・VGAクーラー総合スレ Part8
pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215628353/l50


22 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/17(日) 13:27:50 0]
ナイスな品質の良い電源 Part27
pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218795428/l50
1万円以内の良質電源を探しまくる Part27
pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218355435/l50
5000円以内の良質電源を探す Part8
pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1216469877/l50
静音電源 part23
pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1211461066/l50

中価格ビデオカード総合21
pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1214295945/l50
低価格ビデオカード総合スレ 98
pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218466964/l50
5000円以下の超低価格ビデオカード総合 20
pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1216857315/l50
3000円以下の超超低価格ビデオカードのスレ
pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1198860656/l50
ファンレス/静音ビデオカード 23枚目
pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1213740443/l50

ビデオキャプチャーボード総合 26枚目
pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1207295648/l50
サウンドカード・オーディオカード総合 87枚目
pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218620073/l50



23 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/17(日) 13:28:03 0]
          〓相談者皆さんへ〓

相談者は2レス目からは案件番号を名前に入れて名乗ってください。
       回答者も非常に楽に応答できます。

ゲームでもアプリケーションでも特定に「コレを使いたい」という物があるならば
略称ではなく正式名称を明かして下さい。
できれば公式ページのURLも添記して下さい。

既にお使いのあなた方の中では通じても、初めて目にする者には通じません。
推奨環境や必須条件がわからなければ、適切なアドバイスは望めません。


24 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/17(日) 13:50:33 0]
>>1-12
>>19-23
乙!

25 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/17(日) 13:55:03 0]
話題の大プラッタHDDは
1枚構成が、WesternDigital/WD3200AAKS-B3A/320GB、Seagate/Barracuda7200.11/ST3320613AS/320GB
2枚構成の大容量が、WesternDigital/WD6400AAKS/640GB、WesternDigital/WD5000AAKS-A7B/500GB、日立/Deskstar P7K500/HDP725050GLA360/500GB
1枚構成の320GBは速度、2枚構成のは速度よりも寧ろ省電力が売り。

26 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/17(日) 13:59:22 0]
HDDは必ず1プラッタ物を必ず選択してください
旧式のHDDと違い超高速な読み込み!!!全然違います!!!

メモリは2G*4枚以上を必ず選択してください
余ったメモリをRAMディスクとして使用できます!!超高速な読み込み!!超便利やってない人なんていません!!!


※注意※
この二つはCPUやVGAを削ってでも選択してださい!!
これはこのスレのルールです!!

27 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/17(日) 14:01:14 0]
2D、3DMMO、FPSゲーム、ネット、動画鑑賞、エンコード、エロゲー、P2P、DTM、動画、画像編集、程度でしたらコストパフォーマンス最高のAMD以外ありえません

それがこのスレの総意です

28 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/17(日) 14:02:13 0]
M/B:俺はここじゃ少数派の「映像・音・LAN、全部付いてなきゃM/Bじゃない」派でね、理由はPC漬けだからグラボが逝かれて代えのグラボの入手までの数日間PCが使えなくなるのが怖いのよ。グラボって消耗が早くて寿命が短いし、能力も陳腐化が早い物だから保全が欲しい訳。
 でもゲームを愉しむにはオンボじゃ厳しい。だからいいグラボを積んで思いっきり愉しむといい。
そこでVGAオンボのabit/I-N73HD www2.abit.com.tw/page/jp/motherboard/motherboard_detail.php?pMODEL_NAME=I-N73HD&fMTYPE=LGA775 をお奨めしてみる。
このM/BはC2QやE8*00にも正式対応してるのは当然の事、オンボVGAに nVIDIAR nViewR Multi-Display www.nvidia.co.jp/object/feature_nview_jp.html なんていう面白い機能が詰まってる。
オンボVGAで何画面でもマルチディスプレイできるんだ。ゲームには不要だけど3DCGのモデリングなんか始めたらすこぶる便利な機能だと思う。

29 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/17(日) 14:03:46 0]



調べない馬鹿  調べ方がわからない馬鹿  調べてもわからない馬鹿

言われたもの、テンプレにあるものを買っておけ

何も考えるな、疑うなどうせ何もわからないのだから




30 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/17(日) 14:09:20 0]
<わからない七大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6. 感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7. 逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。




31 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/17(日) 16:00:47 0]
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 



32 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/17(日) 16:00:57 0]


■BTOショップ一覧

bto.store-web.net/



33 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/17(日) 16:01:32 0]




 

34 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/17(日) 16:02:38 O]
見積もり先:ストーム
予算:6万迄
使用目的:ネットゲーム(テイルズウィーバー、Gunz)

構成
CPU:Pentium Dual-Core E2180 (Dual-Core 2G FSB800 L2:1MB)
M/B:MSI P6NGM-FD (Micro ATX GeForce7100 + nForce630i GbLAN)
メモリ:DDR2-667 1GB PC2-5300
HDD:80GB SATAII 7200rpm 8MB
ドライブ:DVD-ROM/P-ATA (DVD-ROMx16 CD-ROMx48)
ケース:V-TECH VT-324MW/350W + 8cmFAN
OS:Windows XP Home SP2 DSP
 合計:\49,760
(小計:\46,090、消費税:\2,370、送料:\1,300)

鑑定、ご指導のほど宜しくお願い致します。

35 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/17(日) 16:07:03 0]
【storm】ストームってどうよ?【BTO】
pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1202786470/l50


36 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/17(日) 16:27:10 0]
【購入店】takeone
【OS】無し (XP SP2 Pro購入済み)
【CPU】LGA775 Core2Duo E7200 (2.53GHz/3MB/FSB1066MHz)
【CPUファン】標準装備品または準拠品
【メモリ】PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GBが二枚 UMAX
【M/B】BIOSTAR TP45HP P45+ICH10 4(DDR2/800) 2(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA
【VGA】Leadtek PX9500GT 512 PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDCP /HDTV
【サウンド】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD】SG ST3320613AS 320GB 7200 SerialATA 3Gb/S/NCQ
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学ドライブ】PIONEER DVR-215BK ±R(DL)10 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32 Softなし
【筐体】Antec SONATAⅢ 500W
【電源ユニット】筐体付属品
【周辺機器】なし
【用途】Battlefield 1942・COMPANY OF HEROER・Call of Duty 4

予算8万(できるだけ安くしたい)
パーツ合計 72927 円
小計金額 72927 円
(内消費税) 3472 円
送 料 1050 円
合計金額 73977 円

画面解像度XGAでプレイ
BF1942以外はそれなりに設定を下げるつもりです。
この構成で問題はないでしょうか。

37 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/17(日) 16:32:56 0]
>>32
その構成ならツートップあたりでもう一万くらい安くできそうだが・・

38 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/17(日) 16:37:35 0]
VIP E85P45/HD485 標準価格:\89,800(税込)
選択について   パーツ選択ではオンボード機能( ビデオ・LAN・サウンド等 )の有無・ドライブカラーにご注意下さい!
OS   ★OSはオプション(別売り)です。
CPU -\4,738 【新製品】Intel Core2 Duo E7300 (FSB1066MHz・2.66GHz・L2:3MB)
マザーボード   チップセット Intel P45+ICH10 搭載 ATXマザーボード GigaLAN・オーディオ搭載
メモリ -\5,500 2GB(1Gx2/DDR2-800/DualChannel)
メモリ冷却オプション   ★こちらからお選び下さい。 メモリの冷却にオススメ!ヒートスプレッダ
ハードディスク -\2,000 320GB SATAII /8MBキャッシュ/7200回転
追加ハードディスク   ★データディスク、バックアップディスクとして便利な追加ハードディスクはこちらから
ハードディスクオプション   ★リムーバブルケース・HDD静音化オプション はこちらから
光学ドライブ   【Vista対応】SerialATAスーパーマルチドライブ 【シルバー】±R18x(±RDL8x)/+RW8x/-RW6x/RAM12x
FDD   11in1カードリーダ【シルバー】
ビデオカード -\12,810 NVIDIA GeForce 8600GT PCI-E /256MB GDDR3-128bit DVI×2/HDTV
サウンドカード   8chオーディオオンボード
ネットワークカード   ブロードバンド対応Gigabit(10/100/1000)LANオンボード
ケース   ViP ミドルタワーケース【シルバー】CBL03SV 電源別売
電源   550W 静音電源
キーボード   日本語キーボード USB接続
マウス   スクロール機能付き USB 光学マウス
付属品   保証書/操作ガイド/ライティングソフト ( CD-ROMの場合には無し )
保証   一年間保証(無料)

\63,499(税込)

39 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/17(日) 16:39:15 0]
9500GTと8600GT

40 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/17(日) 18:06:56 0]
>>38
おお、お見積もりthx
しかしながらメーカー表記がない所だと、
どうしても購入するのに躊躇してしまう...。
大した違いが無くても、その一線だけは譲れないorzヘタレ



41 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/17(日) 18:53:04 0]
それは間違ってないから安心しろ。

42 名前:名無しさん [2008/08/17(日) 21:57:23 0]
秋葉原オタクの人ちょっと教えてくれるー?ここできくのが手早いらしいんで。
部屋に女が来た時印象がいいパソってどんなのがいいんだ?
それと秋葉原とかパソコン屋にいるのってなんでみんなメガネでリュックなん?
そういうルールあんの?カラギャンみたいなもんかー?

43 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/17(日) 22:03:14 0]
女の子が普通の子ならパソコンなんかで印象変わりません
興味ないし知らないから

44 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/17(日) 22:06:01 0]
印象なんてお前の顔見た瞬間に決まってるんだから大丈夫

45 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/17(日) 22:14:37 0]
部屋が綺麗なら問題ないよ、あとは臭いだな
意外と自分では気がつかないときもあるからな。

46 名前:名無しさん [2008/08/17(日) 22:17:04 0]
混じれすするとノーパソかどうかだけ
VAIOがおしゃれで特にいい

デスクトップはそれだけでオタクくさいんだって

47 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/17(日) 22:23:58 0]
大学生の友達(スイーツ)は「どうでもいい」だったな
腐女子っぽい同僚は「デスクトップのでかいのはキモイ」だってww

48 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/17(日) 22:48:50 O]
>>42
パソコンなんか持ってる時点で論外だ。
オタク扱いされたお前は学校や会社から村八分
さっ 一刻も早くおまえのパソコンを
窓から投げ棄てろ。

49 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/17(日) 22:49:53 0]
ですよね、ワープロで十分ですよね

50 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/17(日) 22:56:29 0]
手書きでよくね



51 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 00:29:11 0]
フェイスのフォルティションにRadeon4870x2つめないの?

52 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 00:29:41 0]
マルチ氏ね

53 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 00:34:15 0]
マルチのなにがわるい

54 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 00:37:26 0]
かっこ悪いんじゃね?

55 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 00:38:59 0]
ああそうか すいませんでした・・・

56 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 01:21:21 0]
構成の基本にするWonder-Vの機種名 GM6696GTwoS 
台数 1台 
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM 
CPUの種類 LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step 
CPUファン Scythe 刀2 SCKTN-2000 
メモリー Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX 
マザーボード BIOSTAR TP45HP P45+ICH10 4(DDR2/800) 2(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 
ビデオ Sapphire RADEON HD4850 PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT 
HDD1 HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S 
光学式ドライブ1 PIONEER DVR-215BK ±R(DL)10 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32 Softなし 
筐体 Antec NineHundred AB 電源なし 在庫少量 
電源ユニット Seasonic S12 ENERGY+SS550H

合計金額 127247 円 


タケオネで見積もりしました。
OCする予定ですが、これで問題ないでしょうか?グラボはICEQの買いますがまだリストに
載ってないのでこれにしました。あとPCケースを900じゃなくてテンペストにしようかも迷ってます。
900と比べると安いですよね。テンペストの方が900より問題あったりするんでしょうか?


57 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 02:23:15 0]
>>56
OCするなら、刀2より侍マスター
BIOSTARは薦めない
HITACHI HDP725050GLA360 500GB → WesternDigital/WD3200AAKS-B3A0/320GB それより安くて高性能
  もしくは→ WesternDigital/WD6400AAKS/640GB それ+900円だったかな?高性能
用途が書いてないが、重いゲームもするならHD4870に
個人評価では、CM690>Tempest>900>900AB

58 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 02:36:09 0]
そうだな、OCするならDFIにするかabit待った方が良いね

59 名前:高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU mailto:sage [2008/08/18(月) 06:24:55 0]
>>56
  /ヾ∧ BIOSTARでOCするならTPOWER I45!
彡| ・ \ ttp://www.4gamer.net/games/047/G004749/20080712001/
彡| 丶._)
 (  つ旦
 と__)__)  これがベース構成!

【購入店】レイン

CustomZero-PD
CPU   Intel 【新製品】Core2Duo E8500 EM64T 45nm 3.16GHz (FSB1333MHz)※E0ステッピング(@22,134)
CPUFAN   サイズ 忍者 弐 (SCNJ-2000)(@4,390)
メモリ   UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 【2GBの2枚セット】(合計4096MB)※32bitOSでは3GB前後まで認識(@9,639)
ハードディスク1   WesternDigital WD6400AAKS 640GB S-ATA2 16MB(@9,429)
マザーボード   Biostar TPOWER I45 P45チップセット(@21,294)
ビデオカード   SAPPHIRE Radeon HD4850 512MB PCI-E (RADEON HD4850)(@23,079)
光学ドライブ1   LITEON DH-20A3S-06 B/BULK ブラック S-ATA/SOFT付 DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)(@5,124)
FDD   選択 無し
サウンド   [マザーボード標準] オンボードサウンドを使用
ネットワーク   [マザーボード標準] オンボードLANを使用
ケース   CoolerMaster CM 690 ブラック 電源なし(@13,104)
電源ユニット   Seasonic 【オススメ】SS-550HT 550W(@15,204)
OS   MS WindowsXP HomeEdition SP2をインストール(@13,000)

合計金額136397円

60 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 07:50:51 0]
【購入店】テイクワン
構成の基本にするWonder-Vの機種名 Core2D 45-ST
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows(R) XP Professional OEM
CPUの種類 LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
CPUファン Scythe 刀2 SCKTN-2000
メモリー Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
マザーボード BIOSTAR TP45HP P45+ICH10 4(DDR2/800) 2(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA
ビデオ Inno VISION GeForce 9600GT InnoFan PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDCP
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
HDD1 HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
光学式ドライブ1 ASUS DRW-1814BLT B ±R(DL)8 ±R18 +RW8-RW6 RAM14/CD-ROM48-R48-RW32 SATA バルク ソフト付属
筐体 Antec SOLO 電源無し ミツミカードリーダFA405は使用不可
電源ユニット Antec Neo Power 650 Blue 650W

パーツ合計 123067 円
延長保証料金  円
小計金額 123067 円
(内消費税) 5860 円
送 料 1050 円
代引手数料 0 円
合計金額 124117 円

予算15万円
用途はらぶデス3、エンコ
電源、ビデオが気になります。
ご指摘宜しくお願い致します。



61 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 08:05:15 0]
レイン Silentbase-pからカスタマイズ
CPU   Intel 【新製品】Core2Duo E8500 EM64T 45nm 3.16GHz (FSB1333MHz)※E0ステッピング(@16,800)
CPUFAN   サイズ ANDY SAMURAI MASTER (SCASM-1000)(@630)
メモリ   UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 【2GBの2枚セット】(合計4096MB)※32bitOSでは3GB前後まで認識(@5,901)
ハードディスク1   WesternDigital WD3200AAKS-B3A0 320GB S-ATA2 16MB(@1,785)
マザーボード   Biostar TP35D2-A7 P35チップセット ファンレス
ビデオカード   SAPPHIRE Radeon HD3450 256MB PCI-E (RADEON HD3450)(@-24,465)
光学ドライブ1   I/O DATA DVR-SN20GL ブラック SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)(@2,671)
サウンド   [マザーボード標準] オンボードサウンドを使用
ネットワーク   [マザーボード標準] オンボードLANを使用
ケース   サイズ SCY-0939-BK ブラック 450W電源搭載
電源ユニット   Seasonic 【オススメ】SS-550HT 550W(@15,204)
ケースファン前 後   選択 無し  
キーボード 選択 無し(@-420)
マウス   選択 無し(@-749)
スピーカ   選択 無し(@-1,239)
吸音材   選択 無し(@-1,000)
OS   MS WindowsXP HomeEdition SP2をインストール
本体備考欄 ケース:coolermasterCW690に変更で差額追加
差額は6000円程度でしょうか。合計\81.098
用途はデジカメの画像処理。ニコンキャプチャ・フォトショップCS3中心
要変更や相性をみていただければ。マザーも変更可能か分かりませんけどお勧めをお願いします。




62 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 08:39:39 0]
構成云々以前に今話題のレインというのは・・・

63 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 10:26:08 0]
テスト

64 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 10:27:15 0]
レイン安いじゃん

65 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 10:48:57 0]
ギャンブルするほど安くない

66 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 10:56:20 0]
構成の基本にするWonder-Vの機種名 GM6696GTwoS

【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM
【CPU】LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】 標準装備品または準拠品
【メモリー】 Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【M/B】 ASUS P5Q Deluxe P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex16(2.0)) 2(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
【VGA】Sapphire RADEON HD4850 PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
【サウンド】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD】SG ST3320613AS 320GB 7200 SerialATA 3Gb/S/NCQ
【光学式ドライブ】PIONEER DVR-215BK ±R(DL)10 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32 Softなし
【筐体】 Antec P-180 電源なし
【キーボード】 日本語112キーボード
【金額】122607 円
※電源は玄人志向 KRPW-V560Wを付けてもらおうと思います。

【用途】FPS(CoD4、CS:S、CS1.6) SAI
M/Bを下げて、HDDを二つにした方がいいですか?自分で決めかねているんでアドバイスもらいたいです。
地雷パーツの有無、相性なども見てくれればありがたいです。宜しくお願いします。



67 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 11:01:31 0]
安くても今レインは無いなぁ
買ってもめて無駄にイライラしたくない

68 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 11:11:31 0]
>>60
>オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows(R) XP Professional OEM
XP?Homeでいいでしょ。
>マザーボード BIOSTAR TP45HP
P5Qで。BIOSTARはお勧めしない。
>ビデオ Inno VISION GeForce 9600GT InnoFan
Leadtek/PX9600GT/512/ZLで。
>HDD1 HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
HDD1 高性能なWesternDigital/WD3200AAKS-B3A0/320GBの備考欄特注が-1000円くらいらしい。
HDD2 エンコ機なら載せよう、高性能なWesternDigital/WD6400AAKS/640GBの備考欄特注がHDP725050GLA360+900円くらいだと。
>光学式ドライブ1 ASUS DRW-1814BLT B
外周部ヘロヘロ報告とメディアの好き嫌い報告が気になるドライブ。
I-O/DVR-SN20GLで。
>筐体 Antec SOLO
SOLOに9600GTだとギチギチ。
P-180とかOWL-PCOX22とか。
>電源ユニット Antec Neo Power 650 Blue 650W
Seasonic/S12 ENERGY+/SS-550HTで。

以上、OWL-PCOX22なら13.5万、P-180なら13.9万

69 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 11:12:42 0]
>>60
ttp://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=75374 へ

XP/Home
E8500
P5Q
Team/ELITE/PC2-6400/2GB*2
WD3200AAKS-B3A0/320GB
ST3500320AS/500GB
9600GT
【℡で特注】ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=64957
INSPIRE標準ケース
Acbel 600w
オーバーナイトデリバリサービス

11.7万円

70 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 11:24:50 0]
>>61
マザーボードも特注しちゃえば?BIOSTARだし、今更のP35だし。
CM690特注はもう少し値が張るんじゃ?

格安「レイン/Silentbase-pを変更で」はネタとしちゃ随分見かけるが
モデルの存在を否定するかの如き注文が通るものか否か
是非凸してもらって一部始終を知りたいところ。



71 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 11:43:01 0]
ここにもASUS信者わいてんのか

72 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 11:43:41 0]
なんかファンが10秒間隔で一段と唸るという動作を1時間くらいしてるんだけどどういうこと?
ファンがへたってる?

73 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 11:44:22 0]
>>66
予算も書こうや。

>P5Q Deluxe
クロスファイア視野ならX48、視野に無いならP5Q
>HD4850
>P-180
側面に通気口の開いてないケースにHD4850は避けたい。IceQ4ファンのでも。
高発熱グラボには、CM690とかTEMPESTとか900とか、空冷に優れたケースを。
>M/Bを下げて、HDDを二つにした方がいいですか?
自分で増設すればいい、HDD増設はいずれしなくちゃいけないんだから。
市価ならBTO価より2000円は安い。
>玄人志向 KRPW-V560Wを付けてもらおうと思います。
「三流の上」だよ、わざわざ特注せずともSeasonic/S12 ENERGY+/SS-550HTの方がずっといい。
クロシコV560がこうも持ち上げられてるのは、そこまでの予算でしか選べない方がまつりあげてるだけ。

74 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 11:45:42 0]
P45のASUSは地雷なのにね、自作板でもBIOSTAR叩いてたな

75 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 11:51:59 0]
ASUSはいつだって地雷さ
踏むやつが間抜けだってことだ

76 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 11:56:23 0]
レインのも価格直ったな、やっぱりグラボの価格設定ミスってたかw

77 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 12:28:14 0]
>>66
M/B: なんかPCIスロットが1本しかないから悪評立ってるね。P5Q訊いてみたら?
ケース: HD4850にはサイドファン付けなアカンのちゃう? 加えて、拡張スロットカバーを通気型
       www.ainex.jp/products/pa-010me.htm とか www.x-fan.jp/original の「N-PCI SLIT LP」とかにすれば良さげ。
       逆にサイドファン無しでスロット排気ファン付けるとか。

78 名前:66 mailto:sage [2008/08/18(月) 12:30:36 0]
アドバイス有難うございます。再度チェックお願いします。

構成の基本にするWonder-Vの機種名 GM6696GTwoS
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM
【CPU】LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】標準装備品または準拠品
【メモリー】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】 ASUS P5Q Deluxe P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex16(2.0)) 2(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
【VGA】Inno VISION GeForce 9600GT InnoFan PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDMI+HDCP
【サウンド】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】 SG ST3320613AS 320GB 7200 SerialATA 3Gb/S/NCQ
【HDD2】 SG ST3500320AS 500GB 7200 SerialATA 3Gb/S/NCQ
【光学式ドライブ1】 PIONEER DVR-215BK ±R(DL)10 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32 Softなし
【筐体】 Antec P-180 電源なし
【電源ユニット】 Seasonic S12 ENERGY+SS550HT
【キーボード】 日本語112キーボード

【金額】137007 円 【用途】FPS(CoD4、CS:S、CS1.6) SAI
※予算は15万以下で行こうと思います。筐体はP-180で決めています。
※地雷パーツの有無、相性なども見てくれればありがたいです。宜しくお願いします。






79 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 12:49:45 0]
>>73
>>77
この辺りのレス見てみんな何も不思議に思わないの?
それともただスルーしてるだけなのか?wwwwwwwwwwwww

80 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 13:00:36 0]
>>70
61とは違うがケースをCM690でマザーをP5Qに変更してもらって見積もりしたが大丈夫だった
HD3450にしたんだが値段を間違っていたとかなんとか



81 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 13:04:26 0]
>Seasonic/S12 ENERGY+/SS-550HTの方がずっといい。

「二流の上」だよ、AntecのSignatureやzippyの美少女電源の方がずっと良い
紫蘇がこうも持ち上げられてるのは、そこまでの予算でしか選べない方が
まつりあげてるだけ。

82 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 13:07:15 0]
>>81
釣れますか

83 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 13:09:12 0]
>>81
紫蘇がどうこうよりも
BTOショップで選べる範囲内のオススメ電源とか書いたほうが建設的じゃね?

84 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 13:23:41 0]
紫蘇→初期不良が若干あるが中価格帯で安定電源
     BTOなら初期不良の可能性はほぼない

85 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 13:25:27 0]
所詮二流だけどね、最低限の品質でコスト優先するなら有

86 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 13:25:55 0]
>>78
>P5Q Deluxe
俺はそれの長所を理解できない。P5Qでいいと思う。
>Inno VISION GeForce 9600GT InnoFan
Leadtek/PX9600GT/512/ZLで。
>SG ST3320613AS 320GB 7200 SerialATA 3Gb/S/NCQ + SG ST3500320AS 500GB 7200 SerialATA 3Gb/S/NCQ
性能のいいST3320613ASだが、同社/ST3640323ASとST3500620ASの2製品との相性問題が報告されてる。ST3500320ASは大丈夫と思うが一応自作板/Seagateスレで1日情報収集した方がいいかも。
若しくは、同じ320GBプラッタのWD3200AAKS-B3A0(HDP725050GLA360価格-1000円くらい)+WD6400AAKS(HDP725050GLA360価格+900円くらい)を備考欄で特注するとか。
>日本語112キーボード
入力デバイスは、店頭で手に合う物を選ぶ方がいいよ。気にしないなら投売りされてるし。

87 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 13:37:29 0]
>>79
「添削レスの粗探し」なんてスレチな暇人は減ったんだろ
>77なんて、コピペ厨に片思いしてる者が大切にしてるアルバムの中から適宜ペーストしてるだけだし

88 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 13:55:34 0]
>>78
ttp://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=75374 へ

XP/Home
E8500
P5Q
Team/ELITE/PC2-6400/2GB*2
WD3200AAKS-B3A0/320GB
ST3500320AS/500GB
9600GT
【℡で特注】ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=64957
INSPIRE標準ケース
Acbel 600w
オーバーナイトデリバリサービス

11.5万円
ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=35233 電話で特注しても12.5万くらい?

89 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 13:57:19 0]
【お店】Takeone / Core2D 45-ST
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM
【CPU】LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】標準装備品または準拠品
【メモリー】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】ASUS P5Q-E P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex16(2.0)) 2(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
【VGA】Leadtek PX9500GT 512 PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDCP /HDTV
【サウンド】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】HITACHI HDP725025GLA380 250GB 8M 7200 SerialATA 3Gb/S
【光学式ドライブ1】LG GH20NS10 Nero POWER DVD付属
【筐体】Antec SOLO 電源無し ミツミカードリーダFA405は使用不可
【電源ユニット】ENERMAX PRO82+ EPR425AWT 425W

【合計】109,217円 + 2k?(フロント増設ファン×2)
【予算】16万(最大限、安ければモニタとか(オプション込みでの予算は22万)に回せるし)
【用途】インターネット、動画音楽鑑賞、ネトゲ(パンヤ)とかとか

気になる点は、
・快適に必要なスペックは満たしているか
・96GT、88GTに評判の良かったLeadtekを選んだが95GTのオススメはあるか
・光学ドライブはCDやDVDの取り込みに時々まとめて行うが、やはり静音性の評判の良いS15Jの方がいいのか
です、他にもあればよろしくお願いします。

90 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 14:37:21 0]
レイン、
レインスレによると、価格ミスやった上に
注文した奴には「ミスなので売れません」だったらしいな
もうとことん終わってる



91 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 14:39:54 0]
AntecのThreeHundredをBTOで選べるところって少ないな(´・ω・`)

92 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 14:40:45 0]
通販規約に
ご注文受け付け後の変更・キャンセルは、原則として受け付けておりません。
ただし価格記載間違いや受注後商品入手が困難になった場合等弊社都合でご注文をキャンセルさせていただく場合がございます、予めご了承ください

規約に書いてあるじゃん
つかどのショップも大体こんなもんだろ
こういう奴がゴネ厨っていうんだろうな^^;

93 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 14:41:17 0]
フェイスは売ったのにな
やっぱりフェイスはネ申だわ
BTOはやっぱりフェイスしかないなって思う、誠実さが他とは段違い。
赤い筐体も高級感を誘い、使っている者に上級のステータスを与えてくれる
文句のつけようがない

94 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 14:45:04 0]
>>92
キャンセルするのは店の権利だし勝手だわさ。でも桁が間違っていたわけでもないような「ミス」で
いちいちキャンセルしてたら、客の信用はドンドン失う
今回なんてキャンセルされてようやく「何だやっぱりミスかよ」ってみんなが思ったレベルのミス
こんなレベルの店の都合でいちいちキャンセルされてたら、これからはちょっと安いなと思っても
安易に注文できなくなる

95 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 14:48:04 0]
>>91
タケオネでもどこでも、選べなくても取り寄せてくれます
値段も大して変わりません

96 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 14:49:43 0]
タケオネやフェイスより高かったらレインで買う意味0だしね、訂正された人も
キャンセルしてたしw

97 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 14:51:18 0]
>>91
どこも特注だろうな
俺は300より蔵枡のELITE334の方が好き

98 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 14:51:45 0]
レインとドスパラのアンチは凄いな
金もらったとしてもあそこまで執着出来ないわw

99 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 14:58:38 0]
超初心者だけど高性能PC教えてほしい
そのフェイスサイトのBTOで

100 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 15:06:55 0]
↑10万前後で



101 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 15:09:09 0]
フェイスは祭りPC3000台振舞ってるからなw
大したもんだ

102 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 15:13:14 0]
クーラーマスターのケースは精度がな、脆い部分も結構ある

103 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 15:15:10 0]
レインワラタ、アホや

104 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 15:15:51 0]
>>99-100
ttp://www.faith-go.co.jp/2008_bonus/

105 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 15:16:38 0]
要チック!やで

106 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 15:39:21 0]
レインスレより

427 名無しさん sage 2008/08/18(月) 15:29:11 0

この度は弊社をご利用いただき誠にありがとうございます。

今回のお見積もりでございますが、ビデオカードの金額が
一部誤って掲載されておりましたので、正常な価格に変更して
お見積もりさせていただきました。

弊社のミスにより大変ご迷惑をおかけ致しました。
下記の通りお見積をさせていただきましたのでご確認お願い致します。

昨日見積もりしたらこんな感じだった
マザーとケース変更してもらったから60kぐらいかなと思ってたら79kになってた

107 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 15:39:53 0]
>>104
その中でどれがいいの?

108 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 15:41:05 0]
428 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/18(月) 15:30:51 0
どっちも同じだよw
それに気づかないからすごいよ君たちw
こっちの連中のほうが気づいてないだけヤバイなw

430 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/18(月) 15:39:22 0
なるほどアンチはフェイス信者かw
スレみてワロタw

109 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 15:46:01 0]
>>107
てめえの予算次第

110 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 15:51:26 0]
だからこの中で10万前後で一番いいやつ貼って
できるだけ熱処理がいいの



111 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 15:58:30 0]
用途もわからんのにアドバイスできんだろ

112 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 16:01:29 0]
3DMMO級のスペック
WoWとか

113 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 16:06:54 0]
>>112
それらのゲームスレに>>104のURL持ってって選んでもらえば?
同じような立場の方もいればログ残ると喜んでもらえるかもよ。

セール期間は今日までだけど…

114 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 16:07:08 0]
Core 2 Duo E8600
GeForce GTX 280
メモリ4G
HDD600G以上
モニター、キーボード、マウス

これ必須で10万ぐらいで出来る?

115 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 16:09:52 0]
無理

116 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 16:16:40 0]
>>114
上から
\33,000~
\60,000~
\10,000~
\8,000~
他に、光学ドライブに電源とケース
 あと「モニタと入力デバイスも」だって?

∴㍉

117 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 16:20:31 0]
3DMMOにVISTAって駄目なの?
XPはメモリは3Gまでしか認識されないって聞いたけど

118 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 16:21:44 0]
ここは何でも相談室じゃねーぞ

119 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 16:23:27 0]
そのMMOが何なのかによる
対応してるゲームもある

120 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 16:27:56 0]
>XPはメモリは3Gまでしか認識されないって聞いたけど
認識されない領域をラムディスクしてゲームキャッシュつっこめば爆速ゲーム
ちなみに、32bitのOSだと認識されないんでXP/VISTAは関係ない



121 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 16:29:33 0]
32bitVistaはマジでいらない子だったな

122 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 16:40:14 0]
今から買うならやっぱVista?

123 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 16:44:10 0]
32bitならXP 64bitならVista

124 名前:名無しさん [2008/08/18(月) 16:50:22 0]
>>29
はーい ^^

125 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 18:11:48 0]
BTOサイトいっぱいあるけど結局どこがいいの?

126 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 18:13:00 0]
フェイスかタケオネかサイコム辺りが無難

127 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 18:13:56 0]
>125
レイン、ドスパラ、マウス

128 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 18:16:28 O]
レイン信者乙

129 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 18:19:37 0]
>>128
そのラインアップを見てネタだと気付かないお前さんに感動

130 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 18:21:46 0]
ここってテンプレ読んでもほとんど分からないレベルでも
組んでもらえるの?



131 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 18:27:03 0]
>>130
構成考えてもらえるってこと?それは無理
単にBTOショップで組んでもらうことならどんな初心者でも可

132 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 18:27:16 0]
>>130
ああ、初心者さんはウェルカムなナイスガイばっかのスレだよ。

133 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 18:28:21 0]
とりあえずパーツ選んで、形にすれば突っ込んで貰える

134 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 18:30:55 0]
ここの質問者モニタ選んでないよな
別買いするってこと?
その時点ですごい

135 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 18:33:16 0]
別に。

136 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 18:33:59 0]
普通は別買いするだろ、キーボードやマウスも

137 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 18:35:35 0]
モニタ、キーボード、マウスってどれでも合うの?
この規格には合わないとかないの?

138 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 18:36:16 0]
>>137
その辺は出たとこ勝負

139 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 18:37:56 0]
PS/2とUSB
DVI HDMI RGB
と色々あるけど、調べれば簡単にわかるよ

140 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 18:40:34 0]
>>130
理解できないならメーカー製かうかギコ相談室あたりで相談乗ってもらうといい
ギコ▼楽しいデスクトップPC購入相談▼35台
pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1213703812/



141 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 18:41:20 0]
キーボードはPS/2、マウスはUSB
モニタはDVIかHDMIが良いね

142 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 20:19:18 0]
購入店 テイクワン
構成の基本にするWonder-Vの機種名 Core2D 45-ST
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows(R) Vista Home Premium 32Bit DVD OEM SP1
CPUの種類 LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
CPUファン 標準装備品または準拠品
メモリー Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
マザーボード ASUS P5Q P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
ビデオ Sapphire RADEON HD3850 PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
サウンド ONKYO SE-200PCI LTD (備考欄で注文 30000円位?)
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
HDD1 SG ST3320613AS 320GB 7200 SerialATA 3Gb/S/NCQ
HDD2 HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
FDD MITSUMI FA404MX FDD+16in1
光学式ドライブ1 I/O DATA DVR-SN20GL ±R(DL)8 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 SATA ソフト付属
スリムケーブル 無し
筐体 Antec SONATAⅢ 500W
電源ユニット 筐体付属品
合計金額 149912円
予算 15万前後
用途 動画j鑑賞、今後MMOゲームを何かしらやってみたい


143 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 20:54:04 0]
OSはどうしてもVistaじゃなきゃ駄目なの?その用途ならXP HOMEで充分じゃない?
メモリ2Gで良くない?
HDD2個もいるの?
ケースと電源ケチらない方がいい。
XPにしてメモリ2GにしてHDD1個やめて浮いた金でケースと電源、あわよくばRADEON4850を。

144 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 20:56:08 0]
MMOって言ったってピンキリだぞ

145 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 20:57:42 0]
radeは結構いろんな3Dゲーで不具合報告でてるから、ゲフォのがいいんじゃない?
もちろん、やりたいゲーム次第だけど

146 名前:142 mailto:sage [2008/08/18(月) 21:16:04 0]
>>143
vistaはなんかかっこよかったからそれにしました
メモリ他は今後自分で増設できないのと、ぶっ壊れるまで使いたいので余裕を持って積みました
やはりケースは安物ですか、SOLO+Seasonic 550wで無難でしょうか?
サウンドカードを削る方向で検討してみます

>>145
9600GTの方がいいのでしょうがケース的にきついと思いましたので・・・
・・・ケースとビデオカードの優先順位が分からなくなってきました・・・

まだ早かったようです、ありがとうございました




147 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 21:17:34 0]
ここ5,6千の差で高いだの安いだのオーバースペックだの言ってるやつらは
ただの自己満貧乏自作erだから無視しろよ。
初心者ほどオーバースペック気味のRADEON4850を積んどいた方がいいよ。
大は小を兼ねるんだよ。

148 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 21:20:57 0]
radeonなんて怖くて積めないぜ

149 名前:高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU mailto:sage [2008/08/18(月) 21:26:40 0]
>>142>>146
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ケース選びのポイント!
 (  つ旦
 と__)__)

・最近のVGAの傾向
 ミドルレンジクラスのVGAでも23cm程度の長さ
 8800GT、HD4850に代表されるように、コストパフォーマンスのいいものは、内排気型で温度が高め!
 ハイエンドクラスも一時期に比べると安価に手にはいるようになった!

・製品寿命(賞味期限)は、おおよそ、ケース>VGA。
 つまり、ケースの方が長く使える!

・ゲームを最優先する人は、奥行きがあり、できるだけ冷却に融通の利くケースを選ぼう!

150 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 21:36:05 0]
8800GTと9600GTってどっちが性能いいの_?



151 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 21:41:26 0]
>>150
残念ながらここは単発質問スレではないんだ

152 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 21:53:46 0]
>>150
pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1218551555/764-772

153 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 21:55:53 0]
>>151
答えられないなら黙っとけ
OK?

154 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 22:04:12 0]
Q9550とHD4850を使うとなると予算はいくらぐらい必要?

155 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 22:08:48 0]
ググレよ

156 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 22:09:22 0]
>>154
そんくらいヤフーでググレ。

157 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 22:17:35 0]
>>155
電源ユニットとかケースとかを考えると色々差が出るので
それらに適したパーツで組むとなると、大体いくらぐらいになるのかと気になったわけです。

158 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 22:22:21 0]
なんか最近自作板スレに平然とBTOで買うんですけど系の発言かます阿呆が増えてきてるんだけど、
ここが誘導してるのが原因じゃあるまいな?

159 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 22:28:00 0]
>>157
Q9550が37000、オリファンHD4850が24000
電源550~650Wで15000円前後
メモリ4GBで8000~9000
ケース10000~20000
マザー15000~25000
HDD6000~8000
光学5000~10000
サウンドカードやファン入れて、13~15万くらいあれば満足いくのが組めると思

>>158
どう考えてもここのせいです

160 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 22:32:58 0]
Vostro (TM) 200 ミニタワー <8月号カタログDM限定 大容量HDDパッケージ>

Windows Vista(R) Business SP1 32ビット 正規版 (日本語版)
Core 2 Duo プロセッサー E8400 (6MB L2 キャッシュ、3GHz、1333MHz FSB)
2GB(1GB x2) デュアルチャネル 800MHz DDR2-SDRAMメモリ
ATI Radeon(R) HD 2600 XT 256MB (DVIx2 / TV-out付)
500GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
DVDスーパーマルチドライブ
三菱製 22インチワイドTFT液晶モニタ(ブラック)RDT222WM(BK)

91,237円

ttp://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=2050O176&s=bsd
クーポンコード:HPS5FN3F4ZC$W3



161 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 22:36:54 0]
>>159
参考になりました。ありがとうございます

162 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 22:43:07 0]
>>160
安いが・・・モニターとセットはやらしい

163 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/18(月) 23:11:13 0]
>>160
ビジネス機にE8400は無用の長物、いつもの「高性能デュアルCPU」E4600積んどけ
ビジネス機に2600XTなど無用の長物、オンボで十分だし、せいぜい頑張っても「オリジナル高性能VGA」X1050積んどけ
世間より2年遅れドライブとはいえ、ビジネス機にスーパーマルチとは贅沢だな
ビジネス機に三菱22インチワイドTFTはもったいない、中古CRTでじゅうぶんだ

164 名前:名無しさん [2008/08/18(月) 23:58:38 0]
もう価格改定反映されてんの?

165 名前:名無しさん [2008/08/19(火) 09:09:51 0]
すいません。初めて自作でPCを組もうと思っているのですが、構成で悩んでいます。
このスレでいいのかもわからず、もしスレ違いであれば、誘導をお願いします。
M/Bなんですが、SLIやCFの予定も無いので、P5Qあたりを考えているんですが、
P5Qの上位のP5Q-PROとあまり変わらない内容のGA-EP45-DS3Rの方が市場価格
がP5Qより安いですよね?
でも、グラボを2枚も挿さないと思うんですよ。
どっちを買った方がいいんでしょうか?
またCPUなんですが、E8400あたりを考えていたんですが、いま中古でQ6600
の値段が大体¥17500位まで落ちてきているのを考えると、Quadにしたほうが
いいんでしょうか?
主な使用用途はDVDオーサリングが多いんです。
自分で撮ったDVとかをDVDに焼きたいんです。
また、メモリも1066の2Gと800の4Gとでは、どっちがいいんでしょう?
市場価格を調べると同じくらいなんですが…
ちなみにOSはXPProの32Bitを予定してるんで、どっちみち3G程度しか認識しない
のであれば、1066の2Gでいいんじゃないかなと思うんですが…
グラボもGF8600GTあたりでいいかなと思っているんですが、将来地デジを導入
しようと思っているので、それで足りるのかもわかりません。
光学ドライブなんですが、今はSATAのスーパーマルチが主流ですが、DVDのコピー
が多いので、2ドライブにしたいんですが、1台はコンボドライブでいいと思って
いるんですがいまDVDコンボドライブってあまりありませんよね?
特にSATAのは見たことがありません。
今のマシンから移すにしても最近のボードはPATAのポートが一つしか付いて
いませんよね?
そこには、今のマシンに付けているデータがたくさん入っているHDD(500G)を
つなぎたいなと考えていて、そうなると1:2のフラットケーブルで繋がないと
ならないですよね?
届くかどうかわかりません。
だったらSATAスーパーマルチを2台繋いだ方がいいでしょうかね?
等々スーパー初心者的な質問ですいませんが、よろしくお願いします。

166 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 09:17:00 0]
>>165
自作は板違い
以下誘導
見積もってもらうなら
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ75
pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218985458/
構成をチェックしてもらうなら
【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ72
pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1217422195/

167 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 09:21:56 0]
>>165
わかってんじゃん、あと誘導とか図々し杉

168 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 09:35:46 0]
お前らよく読んだなw
こんな長文読む気にならんw縦読みを疑ってしまう

169 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 12:35:54 0]
購入店 サイコム
構成の基本モデル VX980A

OS WindowsXP Home
CPU AthlonX2 5600+
CPUファン 標準(リテール?)
メモリ 1GBx2 PC6400 Samsong
マザー GIGABYTE GA-MA78GM-S2H
VGA GeForce8600GT 256MB Leadtek
DVD LG GH22NP20
HDD HITACHI HDP725050GLA36 500GB
ケース HEC 6K34SBNP
電源 SilentKingα HK450-14GP

合計金額 80530 (送料コミ)
予算 9万前後
用途 軽めの3Dゲー(EQ2やルーセントハート程度)の画面のリアルタイムエンコ

よろしくお願いします

170 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 12:47:49 0]
>>169
俺なら選択しないものだらけだが好きにしろ



171 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 13:00:50 0]
>>170
わからねーなら回答するなカス

172 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 13:03:15 0]
いやだって質問ないのに回答も糞もないじゃん

173 名前:169 mailto:sage [2008/08/19(火) 13:14:22 0]
用途に書いてあることが3年くらい出来るかどうかアドバイスお願いします。
心配なところは主に電源で、他にも地雷品混ざってたら指摘お願いします。
DVDドライブは読めればOKで爆音でもかまいません。

174 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 13:59:22 0]
>>169
780GマザーのオンボードHD3200の3DMARK03ベン値が3800
 必須環境はEverQuest2がGeForce5700(3DMARK03ベン値:3000)、ルーセントハートが8500GT(同:3600)だから遊べはしても、推奨環境にはちょっと足らないんだね。
その電源は避けるべき、ケースもイマイチ。

埼コム、高いんだよね、選択肢も少ないし。
XP/Home → VISTA/HomePremium
PC2-6400/1GB*2枚 → 馬カスタ/2GB*2枚
GA-MA78GM-S2H → Jetway/HA06
8600GT → HD3650
LG/GH22NP20 → NEC/AD-7200S
HITACHI/HDP725050GLA36/500GB → WesternDigital/WD3200AAKS-B3A0/320GB
HEC/6K34SBNP → Gigabyte/GZ-X1
SilentKingα/HK450-14GP → Corsair/CMPSU-450VXJP
以上、変更してレインで構成すると\88,471-
グラボ挿すからM/BをGigabyte/GA-MA770-S3にすると、\82,381-
 VISTAにしたのは、HA06の相性とハイブリッド・クロスファイア機能を有効にする為、一応両方のゲームともVISTA対応できるみたい。
 GA-MA770-S3ならXP/Homeでいい。


175 名前:高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU mailto:sage [2008/08/19(火) 14:02:38 0]
>>169
  /ヾ∧ VGA1万ちょいの価格帯だと
彡| ・ \
彡| 丶._) 8600GTは今更感があるので、9500GTの方がいいな~
 (  つ旦
 と__)__) ttp://www.4gamer.net/games/047/G004727/20080729039/

176 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 14:08:39 0]
ショップブランドtakeONE(テイクワン)をカタヤマ41
pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1218518105/

361 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/19(火) 14:03:45 0
届いたんだけどケースがうまくはまってないみたいなんだ
ケースはANTEC Nine Hundred AB

ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11111651.jpg

これってどうやって直すの?

あとパーティション頼んだんだが、されてなかった

177 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 15:37:26 0]
>>159
12万~14万8千円(表示してある数字を計算してみた w
仮にパーツ代が14万円として、これに消費税が7000円
消費税も高いな

178 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 15:38:20 0]
>>177
+OS代

179 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 15:49:52 0]
>>178
あっ すみません
プラス1万3千~1万4千円は必須ですね

180 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 16:15:32 0]
>>176
これで安いショップはフェイス一択になったな・・・



181 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 16:41:38 0]
テンプレに初心者はタケオネではこういうことがある可能性があるから注意ぐらいは入れたほうがいいな

182 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 16:49:12 0]
takeoneは以前からだろ

183 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 16:52:06 0]
自分で直せばいいじゃん?

184 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 16:58:05 0]
【購入店】takeone
【ベースモデル】BeSilent c2-SL

【OS】無し
【CPU】LGA775 Core2Duo E8600 (3.33GHz/6MB/FSB1333MHz)
【メモリ】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【M/B】GIGABYTE GA-X48-DQ6 X48+ICH9R 4(DDR2/800/677) 2(PCI-Ex16)
【VGA】Radeon HD4870X2
【サウンド】クリエイティブ Sound Blaster X-Fi XtremeGamer
【HDD】SG ST3320613AS 320GB 7200 SerialATA 3Gb/S/NCQ
【光学ドライブ】PIONEER DVR-215BK/MP Soft付属
【筐体】NZXT TEMPEST 電源無し
【電源ユニット】Seasonic SS700HM

【用途】EQ2、まだ出てないけどGTA4
予算20万以内(安いに越した事は無い)
パーツ合計 206957 円
送 料 1470 円
合計金額 208427 円

ツッコみどころが多くてすみません。予算オーバーしてます。
M/BをDS5(-4000円)かいっそP5Q(-15020円)、
GTX280で多分-10000円位?の方が幸せになれるでしょうか…
後、ケースの知識が乏しいので評価お願いします。

185 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 17:09:48 0]
その用途だけだと明らかにオーバースペック

186 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 17:14:38 0]
4870CFよりも4850のvram1Gの方が良いんじゃね。4870の1G待つか
もし4850でいくなら電源は下げれそう。
cpuは3.16と3.33の1万円差に見合った性能アップかどうか微妙な気がする
あくまでも値段安いほど良いってのならね
サウンドは人によってこだわりの差が激しいからなんとも

187 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 17:15:16 0]
タケオネスレ

>>361です

今電話してきた

めっちゃ無愛想なやつがでてきて
ドライバーありますかとかいきなり聞いてきて俺に直させようとしてきた

ドライバー出すのめんどかったからありませんっていったら
要するにこちらで直せってことですよね。。あはははっだって

パーティションのこと言ったら、頼んだのお盆中ですかとか聞いてきて
お盆中ですと答えたらなら見落としちゃったですかねーとかあっさりいわれた

ただ届き次第作業するだってさ

188 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 17:19:12 0]
>>187
色々沸く前にいっとくと
>ドライバーで直せ
BTOうじゃよくある話だと思う
まぁ仕様です、じゃなくてよかった


189 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 17:19:37 0]
電話で無愛想な奴が出るってネタじゃなかったのかw

190 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 17:21:16 0]
>>188
BTOうじゃ?
焦ってるのw?
巣に戻って擁護してろよw



191 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 17:24:25 0]
これで安いショップはフェイス一択になったな・・・
これで安いショップはフェイス一択になったな・・・
これで安いショップはフェイス一択になったな・・・
これで安いショップはフェイス一択になったな・・・


192 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 17:27:00 0]
フェイスも祭り終わって魅力0ですね

193 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 17:32:52 0]




■BTOショップ一覧

bto.store-web.net/



194 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 17:33:46 0]
>>191-192
毎週末セール見張ってれば、何月かに一度はチャンスが来るよ

195 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 17:37:09 0]
やっぱり多少納期が遅くても
信頼できるのは大手だけ
少し安いからと中小の所に手を出すと
初期不良があったとき大変です!!!!



初心者はサポート重視の大手
ツクモ、ドスパラ、フェイス


これ重要!!!

196 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 17:44:26 0]
初心者を騙すなよ。
ネタでやってるつもりなんだろうが少し自分のやってることの罪の重さを考えるべき。

197 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 17:57:23 0]
何も考えずにさっさと買いたい言うならツクモとドスはありだろう。
買ってからも何も考えないほうがよさそうではあるが。

198 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 18:39:26 0]
そもそもツクモやドスパラで買おうと考える程度の奴には
実際ツクモドスパラのPCで全然問題ないんだ

199 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 19:23:05 0]
「安いんだよ」と知人に紹介されてDELL買った奴
Tsukumo・DOSパラ・マウスくらいしかリンクしてないアフィサイトから買った奴が
ここでFaithの情報やタケオネの見積もりを見かけちゃったもんだからヤケおこして荒らすんジャネ?

200 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 19:27:12 0]
>>199
一万くらいしか変わらないだろ

ボッタくりサイコムと較べれば3万くらい違うかww



201 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 19:32:49 0]
高くても一定の人気を保ってるのがサイコム

202 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 19:35:33 0]
別に性能が良いわけでもないもないのにボッタクリのサイコム
結局自分じゃ何もできない初心者が買ってるだけじゃないか

203 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 19:37:07 0]
ないもできない初心者に人気がないとBTOショップはだめだろw

204 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 19:43:47 0]
初心者にタケオネが一番ありえない

205 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 19:46:22 0]
サイコムが人気な理由が分からないのだが

206 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 19:51:08 0]
>>205
サポートが良いんだって、構成は普通だしかなり高いんだけどね

まあ土日は休みだし平日も5時で終わりだけどなww
親切に慣れてないオタが大喜びで2ちゃんで騒いでるだけかと


207 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 19:52:03 0]
サイコムの納入先が大手が多いとかそんなんで安心感があるみたいな理由もあったかな

208 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 19:54:02 0]
それにしたってあまりにも見合ってない高さだぞ
なんか工作の臭いがするんだよ結構前から
サポートの良さだってただ良い良いって言われてるだけで
どの程度良いものなんだか実例もそんなに見れないし

209 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 19:54:56 0]
サイコムは高い、中堅でぶれがないイメージ

210 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 19:56:06 0]
ttp://data.tumblr.com/YYV3RqGZQ7e06xsuynFVxZPv_500.jpg



211 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 19:56:31 0]
昔からそんなに高かったっけ?>サイコム
ちょっと高いくらいのイメージだったんだが

212 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 19:58:18 0]
しかもサイコムはケースはまあ良いとして標準の電源がショボイからな
+一万すると他より3万近く高い

213 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 19:59:33 0]
サイコムケースは普通に最高だろ・・・・・・あれがなければサイコムではない

214 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 20:07:23 0]
まともなケースはミドルタワーだけっぽい
in-win標準以外はAntecだけだしメニュー少ない

215 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 20:08:23 0]
安心のサイコム
安かろう悪かろう野タケオネ

216 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 20:13:16 0]
www.sycom.co.jp/custom/gz_case.htm
そんなに良いかこれ



217 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 20:14:32 0]
すごくいい

218 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 20:18:25 0]
工芸品みたいな美しさだな。さすがサイコム。高いだけのことはある。

219 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 20:20:44 0]
工作

220 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 20:20:58 0]
またネタで褒めてるんだろうって思ってみてみたら
マジでよくてワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww
形ある芸術だな



221 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 20:21:29 0]
サイコム、サイコムって言うから最近買ったのと同じような構成にしたら12万弱で倍近くなった、ふざけんなwwww
まあ買ったのはフェイスの祭りPCだけどなww

差額でマザー、ビデオ、ケース、電源買えるわ

222 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 20:22:03 0]
精度とかはきっちりしてる感じが写真からも伝わってくるw

223 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 20:23:42 0]
www.sycom.co.jp/custom/pic/sy_j624.jpg
これが工芸(;^ω^)
おまえら冷蔵庫でも飾ってろ

224 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 20:24:39 0]
サイコムはボッタというより高級店なんだよ
サイコムを否定したらPC-takeなんか
犯罪的なボッタになってしまう

225 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 20:25:39 0]
>>223
USBが刺しづらそう


226 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 20:26:34 0]
>>224
高級店というのは高級なものを売るんであってサイコムは別に高級じゃない

227 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 20:26:47 0]
>>223
現代芸術っぽくね?俺はかなり好き

228 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 20:27:41 0]
ダサすぎワラタ

229 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 20:28:24 0]
>>226
じゃあ同じクルマを正規代理店、ディーラーで買うのがサイコム
そこらのニコイチも入ってるような怪しげなブローカーから買うのが○○○○


230 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 20:29:41 0]
例えが?で意味わからん



231 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 20:29:51 0]
冷蔵庫に笑ったww
確かにww

232 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 20:30:45 0]
サイコムケースを貶しているのは間違いなくタケオネ信者だな!!

233 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 20:31:31 0]
そういえばレインは○○商事から仕入れて
サポートもそちらに丸投げしてたな

234 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 20:31:56 0]
最近soloからサイコムケースに変えた俺は・・・

235 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 20:33:17 0]
>>234
モロ勝ち組

236 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 20:33:56 0]
サイコムケースはもっと奥行が欲しい

237 名前:高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU mailto:sage [2008/08/19(火) 21:21:22 0]
  /ヾ∧ サイコムPCを買うのは、金があるが時間がないタイプの人達!
彡| ・ \ 
彡| 丶._) 納期と対応が早く、安定したPCを求める人達!
 (  つ旦
 と__)__)  サイコムPCを買える人は勝ち組なのである!

238 名前:高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU mailto:sage [2008/08/19(火) 21:22:35 0]
「パソコンは?」と聞かれれば「サイコムです」の一言で羨望の眼差し。
合コンのたびに味わう圧倒的なサイコムブランドの威力。

知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。

              /ヾ∧  またな~♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎

239 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 21:23:40 0]
馬にしてはいいことを言って消えていったな
その通り、サイコムは勝ち組のためのPC

いわゆる勝ち組PC

240 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 21:27:13 0]
タケオネで買った俺は負け組・・・



241 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 21:27:35 0]
                     三
            ,.-‐-、      Ξ     さ
  ,.-─-、     /    !       三  騙. て
 /    i ',__,,,,.....i i    |       Ξ  さ   `
 i    /、_,!::::::::::::'-'、___,.ノ、     三  れ  ま
 ヽ、__,./   ;::::i::::;:::;:  :;::::::ヽ. ×  Ξ  た  た
× ,.イ::::/:::::レ::ハ:!、!__,.ハ::ル:::::',  × 三  訳. お
   レ::::::レ:'r‐'i´ レ',!'-'、。o:::::::::ヽ   Ξ  だ. 前
   ハ::o。!'⌒     " ハ:::ハ::::,.-'、. 三  が  は
   .゜i:::::7"  i' ̄`i  /:::!::::::::/ @i  彡
    イ:::人  ヽ ノ  i::::ハ::::/  /、  / 川 l | l l | l |
    V::ハ::>ー-r‐='T´V,.イ  ー、/`ヽ
 ×     ` ,.く,.〈〉、_,.イ ヽ、___ノ、/ノ
   ×    r〈 !     ヽ、___二ン
        7ヽイ__,.'-っ、  〈 ,,..
       〈  ̄    ノ 、 `ヽ ゛
        `ー7''" ̄´   ヽ


242 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 21:27:47 0]
馬のあたまがくるった

243 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 21:28:20 0]
今日の隊長は体調が悪い

244 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 21:28:32 0]
馬ワロタ

サイコムケースは側面ファンが煩いらしいが
あれをつけると熱いVGAでも使えそうなのは良さげ
後、サイコムが高いのはメモリのせいもある
メモリが高いし、メーカーは指定できない

245 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 21:32:13 0]
糞高いくせにメーカー指定できないパーツ多過ぎて糞
今見たらHDDで海門の320GBプラッタも選べないとかどんだけ糞なの?
滅多に壊れないPCでサポートが売りとか言って
他の店より平気で2万3万高いPCでぼってて恥ずかしくないの?

246 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 21:35:08 0]
タケオネみたいに不良品だらけで届くのがいやな人はサイコム

247 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 21:36:12 0]
サイコムで買わずP椎茸で買った俺は負け組.....Orz

248 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 21:36:36 0]
>245
サイコムはseagateの320GBはタケオネあたりより早く選択肢に出しとったんだがな。
なんかトラブルが出ることがあるとかですぐに引っ込めた。それから1ヵ月近く
経って相性問題が言われるようになった。

249 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 21:37:41 0]
サイコムは安定性の為に選択肢を削ってる良心的ショップってことか

250 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 21:38:30 0]
>>248
なんのトラブルか詳しく書けや!



251 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 21:38:40 0]
>>247
椎茸で買えるのは別方向の勝ち組w

252 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 21:39:04 0]
海門320GBはHDD2だと不具合出るだけだろ
HDD1からも選べないとかおわっとる

253 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 21:39:29 0]
レインを酷くして値段も安くしたのがタケオネだからな。。。
時間の惜しい奴は買わんでしょ

254 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 21:45:24 0]
>>249
即納期とサポートのしやすさ

255 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 21:45:28 0]
フェイスで見積もりを出して見ました。

ベースモデル FORTISSION Q96500XN/DVR

OS Microsoft Windows(r) XP Home Edition SP2 正規版(DSP)プリインストール +\11,238
CPU Intel(R) Core 2 Quad Q9550 (2.83GHz/FSB1333MHz/L2cache 6MB x 2) -\26,000
マザーボード Intel P45チップセット搭載 ATX サウンド/GbLAN/USB2.0/S-ATA
メモリ PC6400 DDR2 4GB 800MHz JEDEC (2GBx2) ※32bit版Windowsでは3GB程度の認識となります +\5,500
内蔵HDD 750GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps +\5,200
増設HDD 750GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps +\13,000
ビデオカード nVIDIA GeForce 8800GT 512MB GDDR3-256bit DVI×2/HDTV
3.5インチベイ カードリーダ標準搭載
光学ドライブ SATA対応スーパーマルチ (±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
サウンドカード 3D Sound オンボード搭載
PCケース FORTISSION ミドルタワーケース
電源 ENERMAX 赤兎馬 620W 静音電源 /ActivePFC搭載 /着脱式出力ライン採用

合計 \149,185
予算は+30000ほどまでならなんとかなりそう

用途はFPSゲーム、PeerCast配信などです。
マザーボードにまったくの知識が無いのでこれでいいのか不安です。
すこしお金を足してでも変えたほうがいいのでしょうか?


256 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 21:46:55 0]
>>255
フェイスならオーバーナイトデリバリーつけた方がいいよ

257 名前:前→ [2008/08/19(火) 21:47:28 0]
①【黒】INSPIRE E85000XN/DVR 2008夏 (商品番号:73691)
OS Microsoft Windows(r) XP Home Edition SP2 正規版(DSP)プリインストール
CPU Intel(R) Core 2 Duo E8500 (3.16GHz/FSB1333MHz/L2cache 6MB)
マザーボード ASUSTeK P5Q Intel P45+ICH10Rチップセット搭載ATX ☆日本製固形コンデンサー採用
メモリ TEAM ELITE PC6400 DDR2 4GB 800MHz(2GBx2)※32bit版Windowsでは3GB程度の認識となります
内蔵HDD Seagate ST3500320AS 500GB 32MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
ビデオカード nVIDIA GeForce 9600GT 512MB GDDR3-256bit DVI×2/HDTV
光学ドライブ 【黒】 Pioneer SATA対応スーパーマルチ (±R18x/±RDL10x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
サウンドカード 3D Sound オンボード搭載
ネットワーク 1000Base GigabitLAN オンボード
PCケース 【黒】 INSPIRE ATXミドルタワーケース
電源 Acbel 600W 静音電源 /ActivePFC搭載 /80 PLUS認証取得 ATX-607-CA-AB8FB
パソコン保証期間 BTOパソコン本体 1年間保証
合計 \116,218

258 名前:→後 [2008/08/19(火) 21:49:39 0]
②構成の基本にするWonder-Vの機種名 Core2D 45-ST
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM
CPUの種類 LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
CPUファン 標準装備品または準拠品
メモリー Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
マザーボード ASUS P5Q P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
ビデオ Leadtek PX9600GT 512 ZL PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
HDD1 SG ST3500320NS 500GB 7200 SerialATA
光学式ドライブ1 PIONEER DVR-215BK/MP ±R(DL)10 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32 Soft付属
筐体 Antec SONATAⅢ 500W
電源ユニット 筐体付属品
保証期間 1年間
合計金額 111127 円 ※送料込み

①faith、②takeoneにて見積もり。
3DMMOゲーム用に購入予定です。
変更したほうが良い点などありましたら指摘お願いします。
また、どちらのお店で購入したらいいかも教えて頂けると助かります。

259 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 21:50:08 0]
フェイスとタケオネ直接対決か

260 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 21:54:14 0]
ガチンコ



261 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 21:57:06 0]
フェイスは納期とアフターが糞

262 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 21:57:42 0]
タケオネは組み立てとアフターが糞

263 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 21:59:19 0]
顔はON必須だからな

264 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 22:01:41 0]
レインって何であんなに高くなったんだ…?

265 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 22:04:39 0]
サイコム
320GBプラッタデビュー時、いち早くST3320613ASをラインナップしたのがサイコムとタケオネだった。2週間かそこらで「相性問題を抱えていそうです」とサイコムは下げて、代りにWD3200AAKS-B3A0を載せた。それから一月ほどで「海門HDDの兄弟喧嘩」が発覚した。
メモリについては、元々メモリ屋さんだってぇから拘りがあるんだろうね。

馬隊長のサイコム信者を公言して憚らぬあの定型文は、以前からお変わりないかと。

266 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 22:05:24 0]
ドスパラ駄目、マウス駄目
じゃあどこで買えばいいのよ(´;ω;`)
BTO系初めて買うから無難なとこ教えれ

267 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 22:06:18 0]
エプダイマジオススメ

268 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 22:07:42 0]
>>266
マジレスすると、「無難」なのはサイコムかツクモ
無難の種類は違うけどどちらも間違いなく無難

269 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 22:07:43 0]
PC-take

270 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 22:08:27 0]
>>266
リスク負うのが嫌ならメーカー製



271 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 22:09:04 0]
DELLで買えばいいじゃない
サポートはないと思え

272 名前:名無しさん [2008/08/19(火) 22:12:59 0]
電源SilentKingα/HK450-14GP ってなにかまずいの?

273 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 22:16:30 0]
タケオネのアフターって悪かったっけ?

274 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 22:17:51 0]
>>266
イーマ売れてるぞ。
ただ、売れてるから「良いの?」と聞き返されると言葉に詰まってしまうがw

275 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 22:19:53 0]
イーマはちょっとトラブル多い印象があるんだけど最近はどうなん?

276 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 22:21:21 0]
DELLにいい風が吹いてる

277 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 22:22:06 0]
>>273
公平に比べると顔より優れてるってことはないとおも
客層がタケオネの方が自己解決能力が高いし
サポに期待しないというのはあるけど

278 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 22:35:01 0]
>>255
Q9550 ゲームにはE8500の方がいいんじゃない?
マザー MSI/P45Neo-FかECS/P45T-Aどっちかだと思うが、P5Qの方がいいと思う。
HDD1 システム他汎用領域にはWD3200AAKS-B3A0/320GBがいい。
HDD2 データ置場には ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=67070 を℡で特注するのがいい。
カードリーダ 殆ど使わないだろうから、℡特注で「なし」にすれば千円くらい下がる。
光学ドライブ LGの売れ残りだと思うから ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=64957 を℡で特注するのがいい。
ENERMAX/赤兎馬 大して良くないという意見も。AcBel/LCD/550wは割と良さげ。
オーバーナイトデリバリは忘れずに。
静穏クーラー www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=60966 を℡で特注するのもいいね。
 以上、全部で推計13.5~13.7万円。

赤こだわりじゃなければ、他モデルでもっと下がりそうにも。

279 名前:169 mailto:sage [2008/08/19(火) 22:42:18 0]
>>174
丁寧に有難うございます。サイコム高いんですね。
ケースや電源の知識が全くないので(専スレの荒れてる)レインはなんとなく不安だったんですよね。
VISTA対応してない使いたいソフトがあるのでGA-MA770-S3&XPで行きたいと思います。

>>174,175
最初はVGAを9600GTか9600GSOあたりで考えていたんですが、
電源の制約を考えて無難な8600GTにしていました。
9600GTあたりのクラスで+15kくらいの構成ができるなら、後だしで申し訳ないですが
教えていただけるとありがたいです。

280 名前:255 mailto:sage [2008/08/19(火) 22:50:40 0]
>>256
オーバーナイトデリバリ付けてみます、ありがとうございました!

>>278
マザーはやはり変えたほうがいいんですね、わかりました!
電話注文で特注できるのは初めて知りました。
教えてくださったように変更できるか電話してみます。
ありがとうございました!



281 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 22:53:52 0]
BTOショップにVRAM1GBのグラボを注文できる場所ってある?
探してもせいぜい512MBばかりなんだよねぇ

282 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 22:55:07 0]
普通にあるぞ

283 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 22:58:46 0]
>>282
うそー何処の店だろ(´・ω・`)

284 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 22:59:13 0]
Storm Power Extreme-G 2008 \60070 1 \60070
【構成/オプション内容】 CPU Core 2 Quad Q9400(2.66G)/対応CPUFAN■45nmキャンペーン応募ステッカー付■
マザーボード ECS GF7100PVT-M3(Micro ATX GeForce7100 + nForce630i GbLAN)
MEMORY 1 【1GB⇒2GBメモリ無料アップグレード】[高品質]Samsung Original/DDR2-800 2GB(1GBx2)
VGA CARD オンボード
HDD 1 【160GB⇒320GB HDD無料アップグレード】Seagate ST3320613AS(320GB SATAII 7200rpm 16MB)
CD-ROM/R/RW 1 DVD-ROM/黒/P-ATA(DVD-ROMx16/CD-ROMx48)
SOUND CARD オンボード
キーボード 無し
マウス 無し
ケース SCYTHE SCBC01-BK(Black 14cmFANx1/12cmFANx1 静音450W)
OS 無し
LAN オンボード
モニタ 無し
スピーカー 無し
   
合計 \64439


とにかく並列処理するんで新しく発売されたQ9400をいれてみました。
グラボは余っているものを使うとして安くするのはこれが限界くらいでしょうか?

285 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 23:00:30 0]
>>279
んじゃ>>174
 XP/Home
 GA-MA770-S3
 HD3650 → Leadtek/Winfast PX9600GT/512MB/ZL
で\88,726-みたい。

286 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 23:03:06 0]
>>285
即レス大感謝です。その方向で行って来ます。

287 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 23:18:27 0]
>? 東方エロサークルしゅべすたがお贈りする、幼い比那名居天子とのらぶエッチ本!
>? C74最新刊「かまってほしいのっ!」がメロンブックスに登場です。
>?
>? 自分に構って欲しくて他人に迷惑をかけるお子様な天子に、お尻ぺんぺんでお仕置き!
>? しかし泣きながら本心を語る彼女の愛おしさに、キスをした後肢体も可愛がっちゃいます♪
>? 愛撫で放尿する程感じる彼女に大きなモノを挿入し、お腹に治まらない位たっぷり中出し!
>? 妊婦な衣玖との新婚Hも収録した、フルカラーでお贈りする甘ラブエロスをお楽しみ下さい。

288 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/19(火) 23:21:41 0]
>>284
>グラボは余っているものを使うとして(ry
BTOで購入しようとする意図がわからん

メモリ以外は、ワンズなら計\49,930-
メモリはソフマップの襟草2GB*2枚パックが\7,980-

289 名前:名無しさん [2008/08/19(火) 23:24:48 0]
ツクモの無難さの詳細を教えてください

290 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 00:00:55 0]
>>287
東方厨きめぇw



291 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 00:04:22 0]
PCを買い換えようと思っています。用途は3Dゲーム(FEZ)をプレイしたり、プレイ動画を録りたいと思っています。
今のPCが物凄い騒音を出すので静音化もしたいと思っています。

今買おうか迷っているのはドスパラの
ttp://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=902&gs=7&gf=0
です。オプションでCPU水冷、HDD追加、FANレス9800GT、電源KT-650AL
ドスパラの標準の電源があまりに不評な為に電源を選択肢内で変えてみました。
これで約15万円です。予算は15万前後です。

どなたかアドバイスをお願いします。

292 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 00:10:00 0]
>>291
慶安の電源はもっとダメだと思うよ
構成書いてから・・・というか店変えた方がいい。今無難なのは99かサイコムみたいだぞ
タケオネレインで組むと即信者認定されるから今はやめといた方がいい

293 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 00:13:02 0]
ツクモにしておけ

フェイスが無難とか良い店だとかあまりにも根拠が無さすぎる

294 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 00:14:28 0]
夏の祭りであれだけ捌いて不良報告ほとんどないんだから悪くないだろ

295 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 00:16:34 0]
ここのサイコム支持はなんか臭いんだよね

296 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 00:18:06 0]
フェイスはあの祭りを乗り切った事は評価してもいいな
肝心の中身がウンコだから元も子も無いが

サイコムタケオネは過大評価
ツクモドスパラは過小評価
レインは問題外

297 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 00:21:50 0]
>>293
あー、99ってのはツクモなんだが・・・フェイスじゃないよ

298 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 00:23:11 0]
>>297
すまん書き間違い
>フェイスが無難とか良い店だとかあまりにも根拠が無さすぎる ×
>サイコムが無難とか良い店だとかあまりにも根拠が無さすぎる ○

299 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 00:26:06 0]
九十九は店の信用度といい、使ってる部品といい確かにバカにできないんだが、
このスレ的にはカスタマイズしようがないのでつまらんのだよな

300 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 00:28:23 0]
サイコムは馬が評価してるだけのことはあるだろ
俺も次はサイコムと決めている



301 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 00:28:40 0]
工房って問題外なん?

302 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 00:31:01 0]
ここ見てるとどの店で買ったらいいのかさっぱり分からんね・・・


303 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 00:32:35 0]
どこで買っても実用上はそう大きな差はないからな
後で増設するとか3Dゲーでハードな使い方をする場合は別だが

304 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 00:32:44 0]
安さを求めるか安心を求めるか人それぞれです

305 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 00:33:12 0]
>>301
工房はフェイス一味と考えてよろし

306 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 00:36:18 0]
フェイスは唯一の「選べる大手」だから無難なんだろ

307 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 00:38:40 0]
近所の大きい量販店とかは覗いても
メーカー物のOSはビスタしかないわグラボはオンボばかりで買うのに躊躇しちゃうぜ
だから一度BTOしてみたいんだけどなというチラ裏

308 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 00:39:02 0]
府中に住んでて近所にあるから工房利用してるけど、ちょっと高いとは感じてる
いい加減スレチか

309 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 00:41:47 0]
test

310 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 00:42:03 0]
test



311 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 00:43:22 0]
>>291
予算的に空冷がいいかも
静穏化もあるだろうが多少は仕方ないと思われ

予算的に
P180あたりに9600GTとE8500(orE8400)を積む(CPUファンはサイドフローで何かしら)
9800GTは55nまたないなら8800GTor9600GTでいい
(新しいものがいいならHD4850のオリファン→要下調べ)
ケースファンは静音ファンに取替え
電源はもっと質上げたほうがいい
HDD2は速度と容量的にWD6400AAKSか黒キャビアあたりだろうか

312 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 00:43:23 0]
チラ裏とかスレチとかキモいヲタ女用語はまだ2chで通用してんのか

313 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 00:43:25 0]
フェイスってマトモなパーツ選んだらサイコム並みに高いだろ

314 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 00:45:55 0]
あれ、OCNの規制解除された?

315 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 00:46:08 0]
サイコムより大手なので安心です

316 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 00:47:13 0]
AMD,ハイエンドCPU製品群のロードマップを披露。2010年までは苦しい戦いが続く?
www.4gamer.net/games/039/G003983/20080819040/
2010年までアーキテクチャの大幅な変更はなくメニーコア化を進めるAMD
45nmプロセスで製造されるクアッドコアCPU「Shanghai」(シャンハイ,開発コードネーム)を,2008年第4四半期に市場投入する計画を明らかにしている。
AMDは,このShanghaiをベースに,デスクトップPC向けCPU「Deneb」(デネブ,開発コードネーム)と,Denebと同じCPUパッケージを採用するワークステーション向けCPU「Suzuka」(スズカ,同)を順次投入予定。
Denebは2009年第1四半期に登場予定。Suzukaの登場予定時期は明確になっていないが,2009年前半の見込みである。


317 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 00:47:17 0]
どこがいいのかわからんて人がいるならあのテンプレ復活させるべきだな

318 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 00:47:59 0]
あのテンプレはミスリーディングじゃん。嘘ばかりだし。

319 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 00:50:41 0]
あのテンプレの時点で臭かった

320 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 00:50:44 0]
テンプレのせいでレイ○で買って被害に遭った可哀想なやつ多数www



321 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 00:53:48 0]
俺のお勧めは カスタマイズの幅広さと価格、アフターから タけオね かな~。

322 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 00:53:48 0]
www.tukaerusite.com/pc/
ドスパラ>マウス>工房>九十九>エプソン>NEC>レノボ>デル>クレバリー>サイコム

ウケル

323 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 00:53:50 0]
タケオネも想像以上にgdgdだしな
とても万人向けのショップじゃない

324 名前:291 mailto:sage [2008/08/20(水) 00:53:52 0]
>>311
それは自作しろということなのでしょうか?
その構成で買えるショップはありますか?

325 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 00:55:16 0]
>>324
ツクモ、タケオネ、フェイス、レインあたり・・・か?

326 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 00:57:45 0]
でも
暇ネタとして各店の評判や評価をまとめておくのは面白いかも
IDが真っ赤んなってる過熱レスは無視ってルールで

327 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 00:58:00 0]
ツクモ は チョッピリ高くなりけど保証つけると パーツはすぐ交換してくれる。

328 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 00:58:11 0]
IDねえよ

329 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 00:58:41 0]
そもそもJane使いは頭悪いから無視でいい

330 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 00:59:09 0]
>>326
残念ながらIDが表示されない・・・
ID表示されてたらこんなことにはなってなかったかもな



331 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 01:00:17 0]
とりあえずレイン一択→タケオネ一択みたいな
特定のショップ一択の流れがやっと終わってくれてよかった

332 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 01:01:57 0]
一択って暇潰しで空見積もりしてるやつが一択して、その雰囲気に騙された初心者がそれに追従する
みたいな感じの流れだったからな。さらに空見積もりしてるやつとアドバイスしてるやつが同じだから救いようがない。

333 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 01:03:54 0]
スレの存在意義が無いような気がするぞそれじゃw
今更ですか

334 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 01:05:09 0]
自作板あたりに引っ越すべきだな

335 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 01:05:58 0]
IDあるしねあっちは

336 名前:291 mailto:sage [2008/08/20(水) 01:07:05 0]
レインで見積もってみました
CPU   Intel Core2Duo E8500 EM64T 45nm 3.16GHz (FSB1333MHz)※E0ステッピング(@2,520)
CPUファン   サイズ 忍者 弐 (SCNJ-2000)
メモリ   UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 【1GBの2枚セット】(合計2048MB)
HDD1   HITACHI HDP725050GLA360 500GB S-ATA2 16MB(@1,470)
HDD2   HITACHI HDP725050GLA360 500GB S-ATA2 16MB(@7,854)
マザーボード   GIGABYTE GA-EP45-DS3R P45チップセット ファンレス
ビデオカード   GALAXY GF P96GT-OC/512D3/CM 512MB CoolerMasterファン搭載 (GeForce9600GT)
光学ドライブ1   LG GH20NS10BL BULK ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)
光学ドライブ2   選択 無し
FDD   選択 無し
サウンドカード  [マザーボード標準] オンボードサウンドを使用
LAN   [マザーボード標準] オンボードLANを使用
ケース   Antec SOLO シルバーブラック 電源無し
吸音材   【ケース標準】 吸音シート
電源ユニット   Seasonic 【オススメ】SS-550HT 550W(@10,625)
ケースファン前  サイズ KAMA-FLEX 9cm 超静音を2個 (※Antec SOLO/SOLO White/NSK6000/NSK3480のみ)
ケースファン後  サイズ KAZE-JYUNI (SY1225SL12L) 12cm 800rpm 超静音

出来る限り>>311さんの意見を取り入れてみました。>>291のドスパラよりはマシになったでしょうか?
アドバイスお願いします。

337 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 01:08:00 0]
>>336
店が地雷

338 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 01:09:17 0]
>>336
そのケースだと熱で死ぬんじゃないか
でも前にケースファン乗せてるから大丈夫・・・か?

339 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 01:10:44 0]
96GTなら問題なくないか
900にした方がいい気はするけど

340 名前:高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU mailto:sage [2008/08/20(水) 01:13:29 0]
>>291
>>324
>>336

  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 15万あって静音ならこういう配合が目安!
 (  つ旦
 と__)__)

レイン 143117円
CPU   Intel 【売れ筋】Core2Duo E8500 EM64T 45nm 3.16GHz (FSB1333MHz)※E0ステッピング(@22,134)
CPUFAN   サイズ 忍者 弐 (SCNJ-2000)(@4,390)
メモリ   UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 【2GBの2枚セット】(合計4096MB)※32bitOSでは3GB前後まで認識(@9,639)
ハードディスク1   WesternDigital WD6400AAKS 640GB S-ATA2 16MB(@9,429)
マザーボード   ASUSTEK P5Q P45チップセット ファンレス(@16,569)
ビデオカード   SAPPHIRE Radeon HD4850 512MB PCI-E (RADEON HD4850)(@23,079)
光学ドライブ1   PIONEER DVR-S16J-BK ブラック S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)(@10,794)
サウンド   [マザーボード標準] オンボードサウンドを使用
ネットワーク   [マザーボード標準] オンボードLANを使用
ケース   Antec P-180B V1.1 ブラック 電源無し (水冷ホールあり)(@18,879)
電源ユニット   Seasonic 【オススメ】SS-550HT 550W(@15,204)
ケースファン前   選択 無し(若しくはケースにファンが付属している場合は付属ファンを使用)
ケースファン後   選択 無し(若しくはケースにファンが付属している場合は付属ファンを使用)
キーボード   選択 無し
マウス   選択 無し
スピーカ   選択 無し
OS   MS WindowsXP HomeEdition SP2をインストール(@13,000)

VGAファンは自前で交換だ!数千円!
shop.tsukumo.co.jp/special/080730a/



341 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 01:18:50 0]
>>340
馬さんレイン嫌いかと思ったけど最近レイン推すねー

342 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 01:19:28 0]
馬さんは天邪鬼だから
でもレインは本当やめたほうがいいかも・・

343 名前:高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU mailto:sage [2008/08/20(水) 01:23:09 0]
>>341>>342
  /ヾ∧ 色々な店の見積もりがあった方が面白いのね!
彡| ・ \
彡| 丶._) それにHPの出来がいいから、パーツ選択しやすいよ!
 (  つ旦
 と__)__)

344 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 01:24:59 0]
レインは本当にHPの出来いいんだよなぁ
初心者にも優しいしフルカスタマイズなら選べるパーツも多いし
取り寄せもあるしパーティション分割も無料

ただ基本の構成額がもう少し安ければ…

345 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 01:26:23 0]
HPは素晴らしいけど店はバラックだよ?

346 名前:高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU mailto:sage [2008/08/20(水) 01:28:29 0]
パーツの詳細ボタンがあるから何かと便利なのね!

              /ヾ∧  またな~♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎

347 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 01:39:05 0]
買ったことないから教えて欲しいんだけど、レインって他と比べて静かなのかね?

348 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 01:40:31 0]
便利さの裏には罠がある

349 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 01:41:16 0]
フルカスでパーツ同じの指定して他の店より静かなわけないよね

350 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 01:41:20 0]
>>347
NO



351 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 01:41:58 0]
静穏PCとして組まれてるやつは静かだがね

352 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 01:42:54 0]
その代わりモノによっては熱が・・・w

353 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 01:49:06 0]
レインでパーツの詳細ボタン押して確認しながら
他の店で組むのが賢いやり方だな!

354 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 01:55:40 0]
レインたんかわいそw

355 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 02:24:40 0]
馬さんよ、個人的にはファン付け替えるより
ttp://www.sapphiretech.com/jn/products/products_overview.php?gpid=249&grp=3
ttp://www.hisdigital.com/html/product_ov.php?id=398
この辺待った方がいいと思うぞ
保障がついて値段も同じくらいになるかも

BTOショップに変更可能か問い合わせ+まだはっきりしてないので情報収集必須だが

356 名前:名無しさん [2008/08/20(水) 02:26:11 0]
>>353
そうか!その手があったか
タケオネのHP見にくいんだよなー

357 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 02:26:17 0]
馬はIceQについて何か言及してたような
上のサファイアのは知らん

358 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 02:28:25 0]
>>291
P180と忍者弐ならファンの取り付け位置を相談した方がいいかも
ttp://db.cpu-cooling.net/db2?m=s&n=1787
によると

注意点として付属のファンをケースの後ろに向かって風が流れるように取り付ける場合、ファンはメモリの真上につくことになります。
背の高いメモリを使っている場合、この位置にファンはつけられませんので、その場合にはケース上部から排気させるように取り付ける(下に取り付ける)ことを推奨します。

だそうだ

359 名前:291 mailto:sage [2008/08/20(水) 02:48:04 0]
みなさんアドバイスありがとうございます。フルカスタマイズというのがあるとは知りませんでした。
色々イジってみた結果こんな感じになりました。

・予算15万前後
・静音PCで尚且つ3Dゲームが遊べる性能

レイン
CPU   Intel 【売れ筋】Core2Duo E8500 EM64T 45nm 3.16GHz (FSB1333MHz)※E0ステッピング(@22,134)
CPUFAN   サイズ 忍者 弐 (SCNJ-2000)(@4,390)
メモリ   UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 【2GBの2枚セット】(合計4096MB)※32bitOSでは3GB前後まで認識(@9,639)
ハードディスク1   HITACHI 【売れ筋】HDP725050GLA360 500GB S-ATA2 16MB(@7,854)
ハードディスク2   WesternDigital WD6400AAKS 640GB S-ATA2 16MB(@9,429)
RAID設定   選択 無し
HDDヒートシンク   選択 無し
マザーボード   ASUSTEK P5Q P45チップセット ファンレス(@16,569)
ビデオカード   GALAXY GF P96GT-OC/512D3/CM 512MB CoolerMasterファン搭載 (GeForce9600GT)(@16,044)
光学ドライブ1   選択 無し
光学ドライブ2   選択 無し
FDD   選択 無し
キャプチャカード  選択 無し
サウンド   [マザーボード標準] オンボードサウンドを使用
ネットワーク   [マザーボード標準] オンボードLANを使用
ケース   Antec P-182 ガンメタリック 電源なし(@24,969)
電源ユニット   Seasonic 【オススメ】SS-550HT 550W(@15,204)
ケースファン前   選択 無し(若しくはケースにファンが付属している場合は付属ファンを使用)
ケースファン後   選択 無し(若しくはケースにファンが付属している場合は付属ファンを使用)
吸音材   東京防音 シャットオンシート OS-14(@1,000)
OS   選択 無し

12,7232円

360 名前:291 mailto:sage [2008/08/20(水) 02:49:22 0]
グラボはGeforceが好みなのでこちらにしました。OSは買ってあるので無しで大丈夫です。
予算がまだあるのでCPUをクアッドにしようか、またはグラボを上位にしようかと思っています。
ゲーム、動画編集中心ではクアッドにする必要はないですかね?

どうしたらいいのか分からないのがHDD(どのメーカーにするかなど)とケースファンです。
HDDは動画を録るので2個つけようと思っています。HDDヒートシンクは無しにしていますが、HDDの音なんて大したことないですよね?
ケースファンは種類が多すぎてどれをつけたらいいのかサッパリです。大きいのが良いのか小さいのがいいのかも分かりません。

引き続きアドバイスを頂けると助かります。



361 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 02:54:14 0]
ドスパラで見積もりました。

2 1x[OS] OSなし
4□1x[静音パック] ★まんぞくコース (CPUFANの静音化)
5 1x[CPU] Intel Core 2 Duo E8500(デュアルコア/3.16GHz/L2キャッシュ6MB/FSB1333)
6 1x[メモリ] 2GB DDR2 SDRAM(800MHz/1GB×2/デュアルチャネル)
7 1x[ハードディスク] 500GB シリアルATA II HDD (7200rpm)
13 1x[マザーボード] Intel P45 Express チップセット ATXマザーボード
14 1x[グラフィック機能] ◆NVIDIA GeForce 9600GT 512MB (DVI×2 ※アナログ変換x1付属 )
15 1x[光学ドライブ] DVDスーパーマルチドライブ (DVD±Rx18/-R DLx8/+R DLx10/-RAMx12、DVDx16/CDx40)
21 1x[ケース] GW ブラック ミドルタワーケース (SilentKing4 550W)
22 1x[電源] EVERGREEN SilentKing4 550W (静音電源)

値段 98000円
予算 10万

目的ゲーム(FEZ、ルーセント、を高設定でさくさく出来ればOK)、ネット観覧、音楽ビデオ鑑賞
これにプラスで特典でHDD(500Gメーカー不明)が付けられるので迷ってます
ですが、メモリは4Gほしいです。(色々ながら作業しているので・・)
96GTは銀河製のやつらしいです。

後はドスパラのケースが正直熱が微妙にたまりそうな気がします。
そこらへんはどうでしょうか。

もちっと安くできそうですが特典HDDを削ることになりそう。
どっちもほしいですが、基本的に優先順位ってどうなんでしょうか?

362 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 02:56:22 0]
ドスパラとレインはやめとけよ……

363 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 03:03:41 0]
タケオネでさえやばいこのご時世、ドスパラなんて・・・

364 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 03:06:48 0]
さすがにツートップで買う奴は居ないなwww
ドスパラならツクモのほうがマシかも
電源、メモリが良い

365 名前:361 mailto:sage [2008/08/20(水) 03:10:21 0]
そんなに悪評なのか・・・ドスパラ。

そしたら、たぶんフェイスで買うことになりそうですけど。
う~ん・・

366 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 03:11:36 0]
フェイスもぐだぐだじゃん

367 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 03:14:30 0]
フェイスは祭りで一時混乱してるだけで別に問題ない
まあ納期は基本的に遅いみたいだが

368 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 03:17:41 0]
フェイスはサポートがな、タケオネも電話番がアレだったりメールの返信が遅いが
修理や交換”だけ”はちゃんとするだけマシ

369 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 03:19:01 0]
>>365
別に悪くも無いと思うけど

ただ>>361で見るように、HDD、マザー、ビデオ、ドライブがどこのが来るのか分からないので
ここに居るような人達はまず買わない
大手は大量仕入れでその時安いの使うから仕方ないけど

370 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 03:19:02 0]
無償修理だとちゃんと直って戻ってはくるが、どこそこ修理したとか何の説明も無いのが
タケオネ



371 名前:361 mailto:sage [2008/08/20(水) 03:19:49 0]
1回フェイスで買ったことあります
基本的サポートとかには期待してないので
値段を重視してるんですよねー。

372 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 03:20:49 0]
【購入店】タケオネ
【OS】Microsoft Windows(R) Vista Home Premium 64Bit DVD OEM SP1
【CPU】LGA775 Core2 Quad Q9550 (2.83GHz/6MBx2/FSB1333MHz)
【CPUファン】SAMURAI MASTER
【メモリ】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【M/B】ASUS P5Q PRO P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 2(PCI-Ex16(2.0)) 3(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
【VGA】無し
【サウンド】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD】HITACHI HDP725032GLA360 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】無し
【FDD】無し
【光学ドライブ】無し
【筐体】COOLER MASTER CAC-T05-UW Silver 5/1/4 電源無し
【電源ユニット】Antec TP3-650 650W
【周辺機器】なし
【用途】ゲーム(DMC4),動画編集・鑑賞
【合計】118771円
【予算】150000円
VGAはGTX 260を安く買ってつける予定です
光学ドライブは今使ってる外付けを流用する予定です

373 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 03:26:24 0]
たけおね今、組み立てが甘い、パテ切り注文通りにできてない、サポの対応がひどい・・
って話題になってるのに注文するとは。勇者だな。

374 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 03:27:28 0]
>>371
パーツどうでも良くてとにかく安いのが欲しい→ドスパラ・マウス・PC工房
パーツ選んで安く買いたい→セールフェイス>タケオネ(やらかし癖)>フェイス(サポート×)
安いメーカー品みたいなのが欲しい→ツクモの5年保証
パーツ選んで安心→サイコム>PC-Take

こんな感じか

375 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 03:27:34 0]
>>371
値段重視ならフェイスじゃないか
www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=75380
これベースで似たような構成にしたら8万切るよ

376 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 03:29:32 0]
>>373
サポの対応が酷いんじゃなくて、電話番の応対がとにかく暗い
対応自体はちゃんとする、だから電話番変えろって言われてる

377 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 03:43:09 0]
>>362
HDDはHITACHI、WD、海門どれも悪くはないから自由に選んでいいけど、あえて言うなら一番評判いいのはWD6400AAKSかな
FANは静音目指すなら大事なポイントだからFANスレ等でしっかり情報収集した方がいい。レインの利点はFANの指定を標準で受け付けてるところだと思うので
ピンとくるFANがあれば最大限利用したほうがいい。
あとHDDの音は意外と馬鹿にならないよ。動作時のカリカリ音ではなく通常時の回転音でね。本気で静音目指すならスマートドライブもありだが
かかるお金を考えると…。こっちを重視するより先にCPUクーラーとFANを重点に置いて考えたほうがいいと思う。


>>361
ドスパラで変に静音パックとかにして金かけるくらいなら、普通のショップブランドにした方がいい。
個人的にドスパラは静音性なり安定性削って最安で(表記上の)高スペックを買うところだと思っている。

378 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 03:45:03 0]
ごめん、362じゃなくて>>360ね。どんなアンカミスだ('A`)

379 名前:361 mailto:sage [2008/08/20(水) 03:47:16 0]
なんだかんだでどうでもいいパーツはちょっと嫌なので
フェイスで買おうかな。

2年前に買って、今のところおかしくなってきてるのが
ドライブと7inのリーダーだけだしなぁ・・・。

HDD安いし後から買ったほうがいいですよね。

380 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 03:53:29 0]
フェイスで見積もりしてみました。
予算:15~16万(モニタも購入なのでモニタ抜きで12~13万)
用途:peercast配信、3Dゲーム(MHF、FEZ)、アニメ保存

【黒】INSPIRE E85000XN/DVR 2008夏 (商品番号:73691)

OS Microsoft Windows(r) XP Home Edition SP2 正規版(DSP)プリインストール +\11,238
Office なし
CPU Intel(R) Core 2 Duo E8500 (3.16GHz/FSB1333MHz/L2cache 6MB)
マザーボード ASUSTeK P5Q Intel P45+ICH10Rチップセット搭載ATX ☆日本製固形コンデンサー採用 +\2,695
メモリ TEAM ELITE PC6400 DDR2 4GB 800MHz(2GBx2)※32bit版Windowsでは3GB程度の認識となります
内蔵HDD Seagate ST3500320AS 500GB 32MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps +\300
増設HDD Seagate ST3500320AS 500GB 32MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps +\8,100
ビデオカード nVIDIA GeForce 9600GT 512MB GDDR3-256bit DVI×2/HDTV
3.5インチベイ なし ※増設される際はケースの空きベイをご確認ください
光学ドライブ 【黒】 Pioneer SATA対応スーパーマルチ (±R18x/±RDL10x/+RW8x/-RW6x/RAM12x) +\3,800
サウンドカード 3D Sound オンボード搭載
スピーカー なし ※音を鳴らすにはアンプ内蔵スピーカーが必要です
ネットワーク 1000Base GigabitLAN オンボード
TVチューナ なし
静音オプション なし
PCケース 【黒】 INSPIRE ATXミドルタワーケース
電源 Acbel 600W 静音電源 /ActivePFC搭載 /80 PLUS認証取得 ATX-607-CA-AB8FB
モニタ なし
マウス 【黒】 Microsoft Basic Optical Mouse USB
キーボード 【黒】 Microsoft Wired Keyboard 500 Black (ZG6-00004)
パソコン保証期間 3年間保証 税別5000円( 税別 12万円以上の場合 税別小計の5%プラスとなります。別途計算必要 ) +\0
合計 \126,340

値段はできるだけ落としたいですが、スレ見る限りこれが限界かな?



381 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 03:54:12 0]
>>372
俺なら・・・
電源はAntec買うなら紫蘇を買う
HDD1は320GBなら1プラッタを(相性が怖いならWDを備考)
ケースを冷却重視に

382 名前:高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU mailto:sage [2008/08/20(水) 03:57:43 0]
>>360
  /ヾ∧ HDDについては以下のURL参照!
彡| ・ \
彡| 丶._) 速さを求めるか、コストパフォーマンスを求めるか、容量を求めるかはあなた次第!
 (  つ旦
 と__)__)  ttp://www.amrstation.com/style/media/hdd.html

>ケースファンは種類が多すぎてどれをつけたらいいのかサッパリです。
>大きいのが良いのか小さいのがいいのかも分かりません。

ケースファンは3基標準装備!トップ/リアファン用のファンコントロールスイッチ有り!
ttp://www.links.co.jp/html/press2/p182.html
よって、つけるとしたら、フロントに120mmファンを1基つけてやるとよろし!
 ↓あとは好きなのを選べばよろし!
【FAN】ファン総合スレッド Part38 pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218019473/

音については個人差が大きいから、フロントファンは後でつけてもいいよ!
標準装備のファンの回転数を色々変えてみて、自分の許容レベルを知ってからでも遅くないし!

383 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 04:02:16 0]
>>382
体調他人の相談ばっかりじゃなくて自分が買いなさい

384 名前:高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU mailto:sage [2008/08/20(水) 04:02:53 0]
>>372
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) GTX260はでっかいよ!ケース再考!
 (  つ旦
 と__)__)

上からGTX280(=260)、4870X2、4870
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20080812/1006931/thumb_220_ph3.jpg

385 名前:高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU mailto:sage [2008/08/20(水) 04:07:11 0]
>>383
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) もう計画を立ててるんだ!
 (  つ旦
 と__)__)

今後の計画!
1.(2009年~)ケースを新調(フルタワー)
2.(2009年~)VGA新調 : 7900GSの調子次第
3.(2010年~)電源新調、HDD増設
4.(2010年~)CPU、マザー、DDR3メモリ新調
5.(2011年~)OS新調

386 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 04:08:25 0]
>>380
マザーをNeo-Fにして内蔵HDDを日立の80Gにして増設HDDを日立の750Gにする
光学をπからデフォのものに変更。マウスキーボードをなしに。

増設HDDは緑キャビアあたりにするのがいいと思うけど・・・少しだけ高いか。

387 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 04:10:09 0]
もちろん2010年に新調するCPUはララビーだよね、隊長。

388 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 04:11:38 0]
>>385
めんどくさいなあ
俺は2~3年ごとに丸ごと買い替えだわ

389 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 04:12:15 0]
ララビーGPUだった。死にたい

390 名前:高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU mailto:sage [2008/08/20(水) 04:15:58 0]
>>387
まだ決めてないよ!
E6600に比し、劇的な変化を期待!

>>388 おいらは4~5年サイクル!進化が速すぎて困ったモノだ!

              /ヾ∧  またな~♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎



391 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 05:00:20 0]
>>384
スマン初心者なんで、どのケースなら大丈夫か分からないので教えてください

392 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 05:23:21 0]
>385
こうだろが!
今後の計画
1.(2007~) 馬がしゃべる
2.(2009~) 二本脚で立つ
3.(2010~) 頭から首筋にかけて腐敗して糸を引く
4.(2011~) ムーミンに進化

393 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 05:26:41 0]
>389
馬用はララミー牧場GPUだな

394 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 09:02:22 0]











395 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 09:05:19 0]



■BTOショップ一覧

bto.store-web.net/




396 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 09:06:57 0]

>>390

  /ヾ∧ 
彡| ・ \
彡| 丶._) E6600に比し、劇的な変化なんてないよ!
 (  つ旦
 と__)__)  

397 名前:291 mailto:sage [2008/08/20(水) 10:26:21 0]
レイン/Silent Quickly-P
CPU   Intel 【新製品】Core2Duo E8500 EM64T 45nm 3.16GHz (FSB1333MHz)※E0ステッピング(@2,520)
CPUファン   サイズ 忍者 弐 (SCNJ-2000)
メモリ   UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 【2GBの2枚セット】(合計4096MB)※32bitOSでは3GB前後まで認識(@4,410)
HDD1   HITACHI 【売れ筋】HDP725050GLA360 500GB S-ATA2 16MB(@1,470)
HDD2   HITACHI 【売れ筋】HDP725050GLA360 500GB S-ATA2 16MB(@7,854)
マザーボード   GIGABYTE GA-EP45-DS3R P45チップセット ファンレス
ビデオカード   GALAXY GF P96GT-OC/512D3/CM 512MB CoolerMasterファン搭載 (GeForce9600GT)
光学ドライブ1   LG GH20NS10BL BULK ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)
光学ドライブ2   選択 無し
FDD   選択 無し
サウンドカード  [マザーボード標準] オンボードサウンドを使用
LAN   [マザーボード標準] オンボードLANを使用
ケース   Antec SOLO シルバーブラック 電源無し
吸音材   【ケース標準】 吸音シート
電源ユニット   Seasonic 【オススメ】SS-550HT 550W(@10,625)
ケースファン前  サイズ KAMA-FLEX 9cm 超静音を2個 (※Antec SOLO/SOLO White/NSK6000/NSK3480のみ)
ケースファン後  サイズ KAZE-JYUNI (SY1225SL12L) 12cm 800rpm 超静音
キーボード   選択 無し
マウス   選択 無し
スピーカ   選択 無し
OS   選択 無し

126859円

フルカスタムは納期があれなのでこの構成にも揺れています。
こっちにするか>>359にするか悩んでいます。
主な違いはケースですかね。Antec SOLOとAntec P-182の差が大してなければこちらにしよと思います。
SOLOは辞めとけというのでしたら>>359にしたいと思います。

長い間アドバイスをもらいましたが、午後には振り込みに行こうと思うのでもう少しだけお願いします。

398 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 10:35:32 0]
>>397
どっちでもいいと思う。備考欄から無いものは頼めるし別に・・・って感じだな

399 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 10:47:15 0]
親に自分のパソコンを買ってもらえることになりました
高校に入学するまで2年半使えるパソコンが欲しいのですが、30万円(最大で35万程度)だとどういった構成がいいのでしょうか?
ニコニコ動画に投稿したり、FFのネトゲをしてみたいです

400 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 10:50:45 0]
>>399
テンプレのサイトからまず自分で構成してみましょう
後その用途だと10万程度で済みそうです



401 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 10:52:12 0]
>>399
www.jp.sonystyle.com/Product/Vaio/Rm/rm95cus.html

402 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 10:53:29 0]
399が釣りじゃなかったら本当のリア厨がこんなところ見てるってことになるんだな・・・

403 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 10:54:25 0]
別に見てもいいじゃないか

404 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 10:59:16 0]
30万のPCなんてコストパフォーマンス悪すぎるよ
目的からしてもオバースペックだし、パーツによっちゃ情報も集まらないから
自分で弄れないとトラブルの時に大変だったり、使い勝手も悪かったりする
PCでハイスペック要求するのは海外産の一部のゲームをする場合だから
モニター抜いて15万いかないぐらいで十分なスペック。FF11するだけなら10万いかない
あとゲームPCなんてスレ読み返せば他にもあるからそれ見てから書き込んでみ

405 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 11:02:57 0]
>>401
なんでそんなに高いんだ

406 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 11:05:56 0]
>>405
アドビのCS3とか余計な物が付いてくる

407 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 11:06:39 0]
>>399
モニタとかスピーカー、ヘッドホンとかとか周辺機器に金使え

408 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 11:12:57 0]
>>406
あぁ、なるほど

409 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 11:14:28 0]
>>404
同意だ。

410 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 11:19:28 0]
貧乏人の愚痴スレになってて鬱になるよ



411 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 11:23:07 0]
予算あるからってFFとニコ動やりたい高校生に30万のPC勧めるなんて
金持ちってよりただの悪人か、世間知らずだろ

412 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 11:25:59 0]
>>411
どう見ても中学生です

413 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 11:30:18 0]
>>397
静音目指すなら(差出るのはディスク回転中だけだと思うけど)定評あるのはLGよりパイオニア
SOLOは9600GT程度のサイズのグラボ乗せるとエアフローに問題がでるので、VGAはOC物じゃない方がいいかも。
性能をあげずにFANをさらに評判がいいZAL物にした方がSOLOではいいかもしれない。

SOLOは拡張性が無いが小さめで非常に堅牢+静か。これ以上大幅に拡張する気がないならSOLOでもいいと思うが
無難にいきたいならP182.。

>>399
みんなの言うとおりその程度の目的ならBTOでモニタ込みで15万前後コース
安く済まして親楽にしてやるのが一番幸せになれると思う。
後はあなたのPCスキル次第だが、増設等まったく経験がないなら25万コースでメーカー物を量販店で買えばいいし
機械に強い自信があるならDellなり九十九なりマウスなりを選べばいい


414 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 11:40:21 0]
釣り掘状態!

415 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 11:44:34 0]
www.itmedia.co.jp/news/articles/0808/19/news098.html
NVIDIAのGPU不具合、ユーザーは対応に不満

416 名前:291 mailto:sage [2008/08/20(水) 12:05:52 0]
>>413さんの意見を取り入れてみました

CPU   Intel Core2Quad Q9550 EM64T 45nm 2.83GHz(@37,464)
CPUFAN   サイズ 忍者 弐 (SCNJ-2000)(@4,390)
メモリ   UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 【2GBの2枚セット】(合計4096MB)※32bitOSでは3GB前後まで認識(@9,639)
ハードディスク1   HITACHI HDP725050GLA360 500GB S-ATA2 16MB(@7,854)
ハードディスク2   WesternDigital WD6400AAKS 640GB S-ATA2 16MB(@9,429)
マザーボード   ASUSTEK P5Q P45チップセット ファンレス(@16,569)
ビデオカード   Gigabyte GV-NX96T512H 512MB ZalmanFAN搭載 (GeForce9600GT)(@15,519)
光学ドライブ1   PIONEER DVR-216BK/MP ブラック Soft付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)(@7,854)
サウンド   [マザーボード標準] オンボードサウンドを使用
ネットワーク   [マザーボード標準] オンボードLANを使用
ケース   Antec SOLO シルバーブラック 電源無し(@16,044)
電源ユニット   Seasonic SS-550HT 550W(@15,204)
ケースファン前   サイズ KAMA-FLEX 9cm 静音(@780)
ケースファン後   サイズ KAMA-FLEX 12cm 超静音(@980)
吸音材   東京防音 シャットオンシート OS-14(@1,000)

14,2726円

ケースはこれ以上拡張するつもりはないのでSOLOにしようと思います。
予算に余裕が出来たので、動画編集もしようと思うのでCPUをクアッドにしてみました。必要無さそうならデュアルに戻そうと思いますが
ちょっと不安なのがやはりケースファンですかね。

みなさんのお陰で大分固まって来ました。ありがとうございます。

417 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 12:10:43 0]
>>359-360 >>397
♪よ~くかんがえよ~ ♪お金は大事だよ~
予算は余らせておくもの。
使い始めたら欲が出てくるものだし、追々HDD増設だって必要になるだろうし、来年以降CPUソケットやメモリの中心モデルの規格も順次新しくなるし…

>>359vs>>397なら、>>359に一票。
但し>>359
HDD1にはWD3200AAKS-B3A0の方がいいかも
P-182をP-180でいい
ファンは足りてそうだけど
遮音シートは不要
でね。

418 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 12:11:33 0]
>>361
faithでいいんじゃない?
カードリーダやら光学ドライブやら選択肢のない項目だってfaithなら電話注文で変更できるのは今となっては知られてる事だし
faithの小売ページの中から
・光学ドライブは、ソニーNECオプティアーク/AD-7200Sを。たぶん+1200円でできる
・カードリーダは、ほとんど使わないだろうから「なし」で。たぶん1000円くらい引いてくれる
電話で注文しながら付け加えればいい。

419 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 12:12:50 0]
>>372
>>381氏支持。
ケースはCM690やELITE334特注するとか、TEMPESTとか900とか300とか。
GTX2**よりはHD4870やHD4870X2の方が結果コストパフォーマンス良いかと。

420 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 12:13:35 0]
タケオネの勢いが無くなった途端フェイスへの誘導が激しくなってきましたが
祭りを今んとこ乗り切ってるだけで別に良いショップという認識に変わったわけじゃないので
簡単にホイホイ騙されてフェイスに流されないように注意



421 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 12:13:58 0]
>>380
HDD1 WD3200AAKS-B3A0
HDD2 ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=67070 を℡で特注
光学ドライブ 型番特定できないPioneerよりは ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=64958 を℡で特注。
          「ソフト付」の方が売り切れたみたいだから、必要ならOEM版NEROが300円くらいだったと思う。
マウス・キーボード 店頭などで手に合う物を。
サービス オーバーナイトデリバリは付けとくが吉。
以上、推計12.4~12.5万。

他のモデルでももっと安くなるかどうかチェックしとく方がいいかも。

422 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 12:18:08 0]
急いでない奴はフェイスでオッケー
タケオネで頼むとケースは歪んで、頼んだパテ切りもやってくれない

423 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 12:21:02 0]
フェイスなんてマトモなパーツ買ったら糞高くなるだろ
そのくせサポートもウンコなんだからサイコムよりフェイスを選ぶ理由が無い
性能重視せず安さ重視ならそれこそフェイスじゃなくていいんだから

424 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 12:22:21 0]
不良報告が出たばかりの所と比較して優位保とうとするあたり臭い

425 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 12:23:45 0]
だからテンプレ再作成しろよ
下らんことで揉めて相談者は迷惑だ

426 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 12:27:32 0]
俺はタケオネでポチったけど良かったよ。

RAID構築無料もまったく問題ないよ。

427 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 12:28:23 0]
フェイスって注文してからどれくらいで着くの?

428 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 12:29:17 0]
>>423
フェイスのHP見て来いってw
ボッタクリのサイコムよりはどうやっても高くならないから
マザー選べないとにかく安いモデルもあるし、全部選べるのもあるぞ

429 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 12:29:33 0]
>>427
結構バラ付きがあるが全体的に納期は遅め
特に今時期は

430 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 12:30:36 0]
>>428
全部メーカー選んだらそれはもう高くなりますね
どこぞのパーツとも知れない構成でおk前提で考えてるなら安いだろうけどね



431 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 12:30:57 0]
>>429
今は3000台祭りの最中だからな

432 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 12:34:43 0]
>>430
頭腐ってるのか?
別に高くはないぞ、安くはなくなるけどな

どこと較べてるんだ?

433 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 12:38:18 0]
>>429
大体はどのくらいなの?
早いとことフェイスでは

434 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 12:40:31 0]
>>416
クーラー バックプレート化お勧め
HDD1 WD320GBにしてほしいw
VGA  9600GTはLeadtekのZLの事だと思、静かで冷える
光学  x16系は地雷だそうな、S15J頼むかAD-7200S
吸音材 SOLOに吸音材いらない
フロントファンは2個付けた方が、鎌も良いけど超静音以外は微妙&風量が少なめ
*9㎝ Gentle Typhoon2150rpm XINRUILIAN1600rpm
12㎝ Gentle Typhoon1450~1850rpm S-FLEX1200~1600rpm XINRUILIAN1200~1500rpm MAGMA1500rpm
この辺もお勧め

435 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 12:46:32 0]
祭りのとき意外フェイスイラネ

436 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 12:56:52 0]
>>433
BTOに限っていえば…
オーバーナイトデリバリ付けて、早いと翌日、遅くて4~5日
納期予定が2週間後になってれば、10日過ぎ
納期予定が3週間後になってれば、16~18日過ぎ
あたりから順次出荷してるみたい。
特注が納期に影響するなら、その旨知らせてくる。

437 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 12:58:59 0]
>>435
漢字も添削してほしいのか?

438 名前:名無しさん [2008/08/20(水) 13:01:11 0]
昔買ったXPのOSが家にあるんだけど、新しくBTO購入したやつにそのOS入れたらタイーホなの?

439 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 13:01:46 0]
>>438
現行犯タイーホ

440 名前:名無しさん [2008/08/20(水) 13:02:48 0]
前のPCに入れたXPを破壊すればOKだよ



441 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 13:03:03 0]
パケ版でパソコン丸ごと変更ならおkじゃなかったっけ

442 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 13:03:43 0]
>>438
DSP版ならOK、SP2かSP3の統合ディスク作らないと最近のには
入らない可能性高いけどね

443 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 13:06:13 0]
>>438
何したって逮捕にはなるわけない

444 名前:名無しさん [2008/08/20(水) 13:06:32 0]
SATA的にか?

445 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 13:08:38 0]
フェイスはいつでも安心フルサポート
一度フェイスで買ったら他のところで買うなんてありえなくなる
親切丁寧な対応にアフターフォローも万全
他のショップが顧客取られまくってるからなのか、嫉妬に狂った脳内書き込みは見ていて笑える
納期Cでも2週間もあれば着くし、オーバーナイトデリバリーなんてつけなくても納期ABなら5日以内のご到着
あまりのはやさに「えっ?もうなの???」って驚くこと請け合い

446 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 13:09:08 0]
>>439-443
レスありがとう~
逮捕されないようであれば使おうかと思ってる。

>DSP版ならOK、SP2かSP3の統合ディスク作らないと最近のには
入らない可能性高いけどね

これが詳しくわからないからちょっと調べてみます。


447 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 13:10:11 0]
>>442
ググってもDSP版ならOKってのが見つからないんだがよかったらkwsk。
部品流用しなくてもOKなの?

448 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 13:12:24 0]
部品流用しなくておk

449 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 13:16:21 0]
>>438
リテールのXpなら前のマシンを論理的に破壊すればおk
DSPならセットのパーツを載せて前のマシンを論理的に破壊すればおk

450 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 13:22:25 0]
では、今からフェイス、Towtpoの秋葉本店に店頭下見に行って来ますよ~!。
夕方感想を述べます。



451 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 13:33:33 0]
ほとんど、まんま前のパーツ何も載せないでインスコできるよ。
んで、前のマシーンはオンラインさせなければ平気。

ついでに、前のマシーンにやっておけば?。
「ネットワークなどからPCの情報を隠す」
HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Service\lanmanserver\parameters
DWORD値[hidden]値[1]

452 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 13:35:22 0]
>>419>>381
いろいろアドバイスありがとうございます。
【購入店】タケオネ
【OS】Microsoft Windows(R) Vista Home Premium 64Bit DVD OEM SP1
【CPU】LGA775 Core2 Quad Q9550 (2.83GHz/6MBx2/FSB1333MHz)
【CPUファン】SAMURAI MASTER
【メモリ】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【M/B】ASUS P5Q PRO P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 2(PCI-Ex16(2.0)) 3(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
【VGA】無し
【サウンド】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD】HITACHI HDP725032GLA360 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】無し
【FDD】無し
【光学ドライブ】無し
【筐体】NZXT TEMPEST 電源無し
【電源ユニット】無し
【周辺機器】なし
【用途】ゲーム(DMC4),動画編集・鑑賞
【合計】110991>>円
【予算】150000円
筐体をNZXT TEMPESTに変更して、電源をEarthWatts EA-650を12000円ほどで購入して使おうかと思ってますが、どうでしょうか?


453 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 13:56:51 0]
>>451
DSPの場合は対象パーツを載せなければライセンス違反です。
動くけど割れものだということです。

454 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 13:57:55 0]
誰もチェックしにこないし、もしばれたとしても複数台で使ってなければスルー

455 名前:名無しさん [2008/08/20(水) 14:06:51 0]
Linuxが標準OSになる日が来るといいな

456 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 14:09:41 0]
おまいさんだけ思ってればいいよ

457 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 14:11:50 0]
安いショップはフェイス一択になったな・・・

458 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 14:13:05 0]
TEMPESTと900どっちを選んだもんだか…

459 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 14:15:35 0]
見た目は900
それ以外はテンペ

460 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 14:24:46 0]
Antecはどれも今時のハイエンドVGA付けるには奥行きキツイな
自分じゃ触らねーよって人には関係ないだろうけど



461 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 14:40:22 0]
900は冷えるしエアフロー良いけど埃が半端ないのと結構うるさい(要は徹底冷却重視
ネジが馬鹿になりやすいからベイから何度も取り外しは怖い。作りが剛性とは言い難い
標準のファン搭載数が多い分中で配線がゴッチャになりやすい(BTOならあんま関係ないか?
あと何気に軽い

TENPESTはよく冷えるし音もファン6基でも意外に静穏
埃フィルターが付いてるから900みたいに内部に埃が溜まり易いって事もない
青色LEDは900ほど映えない。でかいし結構重い

どっちもファンコンが欲しくなりがちなのと足元設置じゃないと使いにくいったらない
88or98GTやHD4850みたいな爆熱VGA使ってる人向け


----
引っ張ってきた
俺はNine Hundred派。ABかっこいいよ

462 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 14:40:39 O]
Soloしか知らんならそうかもな

463 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 14:43:20 0]
>>455
なるといいけど、まだ当分先だろうな。

464 名前:291 mailto:sage [2008/08/20(水) 14:45:25 0]
イオン
CPU   Intel Core2Duo E8500 EM64T 45nm 3.16GHz (FSB1333MHz)※E0ステッピング(@22,134)
CPUFAN   サイズ 忍者 弐 (SCNJ-2000)(@4,390)
メモリ   UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 【2GBの2枚セット】(合計4096MB)※32bitOSでは3GB前後まで認識(@9,639)
ハードディスク1   WesternDigital WD3200AAKS-B3A0 320GB S-ATA2 16MB(@6,594)
ハードディスク2   WesternDigital WD6400AAKS 640GB S-ATA2 16MB(@9,429)
マザーボード   ASUSTEK P5Q P45チップセット ファンレス(@16,569)
ビデオカード   Leadtek Winfast PX9600GT 512MB ZL ZalmanFAN搭載 (GeForce9600GT)(@20,454)
光学ドライブ1   NEC AD-7200S シルバー SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)(@5,859)
サウンド   Creative SoundBlaster X-Fi Xtreme Gamer(SB-XFI-XG)(@12,579)
ケース   Antec SOLO シルバーブラック 電源無し(@16,044)
電源ユニット   Seasonic SS-550HT 550W(@15,204)
ケースファン前   サイズ Gentle Typhoon (D0925C12B2AP-13) 9cm 2150rpm(@1,449)
ケースファン後   サイズ KAMA-FLEX 12cm 超静音(@980)

14,1324円

>>434さんの意見を取り入れてみました。

あとあとHDDなどを増設するつもりはないので予算ギリギリまでは使おうと思ってます。
今のところ考えてるのはサウンドカードを付けるかCPUをクアッドにするかです。

目標とするスペックはこんな感じです。これを崩さないで更に静音化できる方法がありましたらアドバイスお願いします。

465 名前:291 mailto:sage [2008/08/20(水) 14:48:45 0]
何を間違ってイオンなんて書いたのだろう・・・レインです

466 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 14:50:47 0]
イオングループがPC事業にまで手を出したのかと思った

467 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 14:51:11 0]
今はだいぶAntec離れ激しいよ
値上げしたし>>460の言う事もあるし。
今はでかいのだとTEMPEST、TJ09、COSMOSが値段別に人気
期待所はHAF、Xclio-1000辺り

468 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 14:53:00 0]
購入店/モデル名:ドスパラ/Prime Galleria GG 水冷モデル ☆盛夏のCore2フェア
予算:18万円
【OS】WindowsR XP Home Edition SP2
【CPU】IntelR Core 2 Duo E8500 (デュアルコア/3.16GHz/L2キャッシュ6MB)
【M/B】Intel(R) P45 Express チップセット ATXマザーボード(Neo-F?)
【メモリ】Samsung純正4GB DDR2 SDRAM(800MHz/2GB×2/デュアルチャネル)
【HDD】Seagate Barracuda ES.2シリーズ 500GB シリアルATA II HDD (7200rpm)
【VGA】NVIDIARGeForceR 9600GT 搭載ビデオカード(512MB / PCI Express2.0)
【光学ドライブ】DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R×18/ DVD-RAM×12/ DVD2層書込み対応)
【フロントFAN】フロントケースFANの追加(12cm 静音FAN)
【ソフト】オフィス:プリインストール版 Microsoft(R) Office Personal 2007+PowerPoint 2007
【パーテーション分割】パーティション2分割(C:ドライブ20GB+D:ドライブ残り容量)
【オープンベイ】12in1カードリーダー
【サウンド】マザーボード 標準 オンボードHDサウンド
【ケース】YM ブラック&シルバー
【電源】KEIAN KT-650AL (650W 静音電源)
【マウス・キーボード】付属品
【持ち込み修理保障】1年
(【特典】2.1chスピーカー ブラック (ロジクール Z-4R) ×1 )
【その他】CPU水冷システム搭載
【合計金額】173,928円(内送料1,575円、税8282)

続く・・・

469 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 14:53:22 0]
CM690かTEMPESTだな。このクラスには他にもKL02だとかいいケースはいくつもある。
それらに比べると900とかは割高に感じるのは否めない。

470 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 14:56:03 0]
・・・続き

【用途】
・1ヶ月に数回程度、動画編集(2層を1層に圧縮や、PSPでの動画をみるための変換などのエンコ)
・大半はマイクロソフトオフィス関連の作業、エロゲ、動画鑑賞、ネットサーフィン、P2P(突っ込みは無しで)

【予定(一応書いておきます)】
オンラインゲームをやりたいな~とは思ってはいますが、今のパソコンでは非力なためやったことがありません。
ですので、このオンラインがやりたいとかは特にないです。上記の構成で大体のゲームは出来ると思うので、見合ったゲームを探すつもりです。

【備考】
・オーバークロックする予定はありません。
・モニタは別途購入予定なので、出来るだけ予算内(18万)で済ましたいです。
・迷うようなパーツの場合、廃熱<静穏性を重視したい。

【相談内容】
ドスパラはほとんどの製品のメーカーや仕様が書かれていないので、上記構成に地雷が存在するのかが知りたいです。
特に電源がよくないみたいなので、無駄に容量が大きいと思いながら別メーカのにしています。
これでも解決は出来ていないのでしょうか?やはり、ANTECやAbeeでないとダメ?
それと、ケースも少なくとも予算内での十分な冷却性能と静穏性が確保できているのかも気になります。
その他、上記構成なら別のショップのこの構成の方が良いなどのアドバイスお願いします。




471 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 14:57:12 0]
そう言えばP183とかninehundred twoとかマダー

472 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 14:57:16 0]
変更してKEIANかよw

473 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 14:58:18 0]
イオンは1,131円で100株買った。
手数料と日歩込みで113,293円だった。
優待がくるのが楽しみだ。

474 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 14:58:47 0]
>>468
オフィス3万としても高くね?


475 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 14:59:00 0]
900は見た目だからなー
TENPESTとかを選んだ方が利口

476 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 15:00:14 0]
その辺は標準でファン回転数調節できれば更にいいんだけどな

477 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 15:01:51 0]
自作は900にした。
マザーボードを遊園地にしたため。
電飾パーツが多いならおすすめ。

478 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 15:04:07 0]
>>468
ケースファンやVGAファン回るから水冷にしてもあんま変わらんと思うよ
CPUだけでしょ?水冷なの

479 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 15:06:03 0]
>>464
排気が弱いかも、SOLOスレで見たり聞いたりしてくれば?
個人的にはリアに紳士1450かSFELX&芯1200かな

480 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 15:09:42 0]
> SOLOスレで見たり聞いたりしてくれば?
見たり…OK
聞いたり…NG

BTOであるって事を終始誤魔化せばOK。自作じゃ無ければスレチでいきなり蹴られるよw



481 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 15:12:44 0]
普通に相談に乗ってくれる人いるけどな、一部が異常に嫌って過剰反応する事は
あるけど

482 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 15:17:03 0]
>>468
これ、水冷はどこの? 詳細がわからん。
 メンテできる? 今、かなり値の張るシステム以外なら侍マスターとか忍者弐とかの方が余程静からしいぞ。
静王も七盟OEM以外の恵安も糞、その2社も三流品。
モニタ込みかと思った。高いよ。
 マザーなんて1万円そこそこの廉価品、HDDだって320GBプラッタ物でも遜色ない。

483 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 15:17:33 0]
一部の割合
8:2
もちろん8が嫌ってる方な

484 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 15:19:37 0]
>>473
イオンの優待って何貰えるの?

485 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 15:21:57 0]
>>484
三木谷ゴールデンストラップ

486 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 15:29:52 0]
>>484
3%のキャッシュバック(株数が増えると→5%→7%になります)
お客様感謝デーの5%割引

487 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 15:41:43 0]
店頭でも4850IceQ出回ってないみたいだな
BTOに出てくるのは何時になるやら

488 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 15:44:59 0]
>>485-486
㌧㌧

489 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 16:01:44 0]
>>468

①ベース
【黒】INSPIRE Q96500XN/DVR 2008盆 (商品番号:75374)
ttp://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=75374
OS: Microsoft Windows(r) XP Home Edition SP2 正規版(DSP)プリインストール +\11,238
Office: なし
CPU: Intel(R) Core 2 Quad Q9550 (2.83GHz/FSB1333MHz/L2cache 6MB x 2) -\24,200
マザーボード: ASUSTeK P5Q Intel P45+ICH10Rチップセット搭載ATX ☆日本製固形コンデンサー採用
メインメモリ: TEAM ELITE PC6400 DDR2 4GB 800MHz(2GBx2)
内蔵HDD: Western Digital WD3200AAKS-B3A0 320GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps -\300
増設HDD: なし
グラフィックカード: ASUSTeK EN9600GT/HTDI/512M/R3 ☆GeForce 9600GT 512MB(GDDR3/256bit) -\2,200
光学ドライブ: SATA対応スーパーマルチ (±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
サウンドカード・ネットワーク: オンボード
3.5インチベイ・スピーカー・チューナ・映像機器・静音オプション・モニタ: なし
PCケース: 【黒】 INSPIRE ATXミドルタワーケース
電源: Acbel 600W 静音電源 /ActivePFC搭載 /80 PLUS認証取得 ATX-607-CA-AB8FB
マウス: なし -\700
キーボード: なし -\840
パソコン保証期間: BTOパソコン本体 1年間保証
キャンペーン: なし
サービス: オーバーナイトデリバリサービス +\3,809
 --------------------------------------------------------
合計 \118,807

490 名前:489-2 mailto:sage [2008/08/20(水) 16:02:48 0]
>>468

②℡で特注
CPUクーラー: ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=60966
増設HDD: ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=67070
グラフィックカード: ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=67421
光学ドライブ: ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=64957
 --------------------------------------------------------
推計 1.2~1.4万

①+②=13万ちょい
グラフィックカードはZLやCM物が全部納期「B」だから、注文から10日くらいかかるのかな?
MS/officeは、StarSuite(>>11)を今そこで無料DLして開いてみ。



491 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 16:18:47 0]
クーラーマスターCOSMOS
www.coolermaster.co.jp/item/cosmos.htm
kakaku.com/item/05801011249/

492 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 16:24:20 0]
OCしないのにCPUクーラーなんて必要なのか?。

493 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 16:28:09 0]
静音目的で小さ目の付けるのは有でしょ

494 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 16:28:46 0]
サイコム / RadiantVX1000G45 series
CPU  Intel Core2Duo E8400 [3GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング
CPU-FAN  Intel推奨FAN
MOTHER  GIGABYTE GA-EG45M-DS2H [Intel G45+ICH10R/GigabitLAN]
MEMORY  2048MB DDR2-SDRAM PC6400[1GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
FDD  【黒】カードリーダー[Owltech FA406B]
HDD  HITACHI HDP725050GLA360 [500GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
ExDrive  なし
OptDrive  【黒】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-AN20GS
OptDrive2  なし
VGA  [オンボードVGA機能(Intel GMA X4500HD)搭載]
SOUND  Intel High Definition Audio準拠 6chサウンド機能
SPEAKER  なし
ExCard  なし
LAN  GigabitLAN [1000BASE T]オンボード
CASE  【黒】HEC 6K34SBNP[電源なし]+ Inwin IP-P460Q3-2 [460W]
KEY  【黒】MONTEREY K296 [PS/2 日本語112キーボード]
MOUSE  【黒】Logicool SOM-30BK Optical[光学式]BOX
OS  Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP2) DSP版
Office  なし
MONITOR  【黒】IO-DATA LCD-AD191XB2(ブラック)[19インチワイド液晶/DVI-D端子]
USBメモリ  なし
保証  1年間保証(初期不良期間30日)

121,920円 (送料込)

予算は安いに越した事なし、大体12~13万くらいまで出せます。
用途は、動画エンコード、フォトショやイラレでの画像加工。ゲームをする予定はありません。
熱くなりすぎない事、且つ駆動音が気にならない程度である事を重視します。
各部品の相性はいかがでしょうか。地雷じゃないかもお教えください。

495 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 16:31:47 0]
初心者はBTOしない方がいい?
USBメモリとか単語が良く分からん
OS、CPU、メモリ、マザボ、VGAぐらいしか
それでモニタとキーボードとマウス取り付けてやるってことぐらいしか

496 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 16:33:14 0]
>>494
MONITOR  【黒】IO-DATA LCD-AD191XB2(ブラック)[19インチワイド液晶/DVI-D端子]
アマゾンでも2万2000円ですよ

497 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 16:37:24 0]
>>495
おとなしくメーカ製買っとけば?
もしくはいろんなスレ回って少しは勉強しろ

498 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 16:37:46 0]
>>492
筐体が900なら電飾クラーが欲しくなる。

499 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 16:39:37 0]
G45自体地雷、GIGAのはPCIEx4までしかないからVGAも追加できない

500 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 16:45:53 0]
>>495
テンプレを読解できない って事かな?
BIOS更新についてのくだりは、BTOで買う方の過半数はBIOS更新なんてしないかもだから読み流してOK
ヤフるかググればたいがいの言葉はわかると思うけど



501 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 16:47:09 0]
G45とかHD映像の再生支援機能とか付くから
一般的な用途でのPCにはいいと思うけどね

502 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 16:56:28 0]
G45のは再生妨害になっております

503 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 17:04:30 0]
TEMPESTって案外安いのな
静穏についてはどうなんじゃろ

504 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 17:06:31 0]
Tubeに動画あるよ、FAN交換すればもう少し静かになる
ファンコン付ければもっと

505 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 17:08:35 0]
㌧ 探してみる
やっぱファンコン会った方がいいかー

506 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 17:19:19 0]
>>494
埼コムはミドルタワー以外ケースも電源もしょぼい、いいの無いんだよなぁ

以下、わかるとこだけ。
メモリーは2GB*2枚に。埼コムメモリは高いから、「なし」にしてSofmapとかで別買いすれば7千円浮く。
カードリーダーは使う?
HDDはエンコするなら2台の方がいい。HDD1にWD3200AAKS-B3A0、HDD2にWD6400AAKS、高性能な320GBプラッタ物を。
DVR-AN20GSはIDE接続、SATA接続のはDVR-SN20GL。
ケースも電源もいただけない。
入力デバイスもモニタも別買いに。
 入力デバイスは手に合う物を選ぶのが基本
 モニタは見比べて絞り込んだ上で安値探しを

507 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 17:58:18 0]
>>494
レイン/CustomZero-PD
CPU   AMD Phenom X3 8450 Triple-Core (SocketAM2+) 2.1GHz 512KBx3 95W (@14,364)
CPUFAN   サイズ ANDY SAMURAI MASTER (SCASM-1000)(@3,759)
メモリ   UMAX Castor LoDDR2-2G-800-R1 2GB PC6400を2枚セット(合計4096MB)(@9,618)
ハードディスク1   WesternDigital WD3200AAKS-B3A0 320GB S-ATA2 16MB(@6,594)
ハードディスク2   WesternDigital WD6400AAKS 640GB S-ATA2 16MB(@9,429)
RAID設定・HDDヒートシンク   選択 無し
マザーボード   GIGABYTE GA-MA78G-DS3H AMD780Gチップセット ファンレス(@12,054)
光学ドライブ1   NEC AD-7200S ブラック SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)(@5,859)
光学ドライブ2・FDD   選択 無し
ビデオカード・サウンド・ネットワーク   [マザーボード標準] オンボード
キャプチャカード  選択 無し
ケース   HEC 6C60SBNP シルバーブラック 電源無し(@5,439)
電源ユニット   Corsair CMPSU-450VXJP 450W(@9,114)
ケースファン前   サイズ KAMA-FLEX 12cm 超静音(@980)
ケースファン後   選択 無し(付属ファンを使用)
キーボード・マウス   選択 無し
OS   MS WindowsVista Home Premium 32Bit SP1をインストール(@16,000)
オフィス   選択 無し
ディスプレイ・スピーカ   選択 無し
吸音材・冷却パーツ・ファンコン   選択 無し
カスタマイズ合計金額 93,210円(税込)

モニタ(参考)
BenQ/G900WD ttp://nttxstore.jp/_II_BQ12464354
I-O DATA/LCD-AD191XB2 ttp://www1.pcdepot.co.jp/webshop/commerce/CSfEcLastGenGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=28237&IMG_ROOT=/webshop

508 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 18:02:53 0]
>>494
たけええええええええええええ
その割りに糞スペックwwwww

509 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 18:03:33 0]
テンプレ君はペラ安ケース大好きだな、よくんなもん素人に勧めるわ

510 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 18:04:53 0]
サイコム糞過ぎだろ



511 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 18:10:08 0]
サポートがいいのは分かるが
それに見合った高さかどうかは大いに疑問があるな

512 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 18:12:39 0]
で、安さに釣られてタケオネでイライラすると

513 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 18:14:26 0]
何十人に一人の確率か分からんものをまるでそれが普通のように言われても

514 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 18:18:15 0]
フェイス祭りで価格の感覚おかしくなってるな
>>494のは確かに安くはないけどそんなに高いとも思わない

515 名前:291 mailto:sage [2008/08/20(水) 18:19:12 0]
CPU   Intel Core2Quad Q9550 EM64T 45nm 2.83GHz(@37,464)
CPUFAN   サイズ 忍者 弐 (SCNJ-2000)(@4,390)
メモリ   UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 【2GBの2枚セット】(合計4096MB)※32bitOSでは3GB前後まで認識(@9,639)
ハードディスク1   WesternDigital WD3200AAKS-B3A0 320GB S-ATA2 16MB(@6,594)
ハードディスク2   WesternDigital WD6400AAKS 640GB S-ATA2 16MB(@9,429)
マザーボード   ASUSTEK P5Q P45チップセット ファンレス(@16,569)
ビデオカード   Leadtek Winfast PX9600GT 512MB ZL ZalmanFAN搭載 (GeForce9600GT)(@20,454)
光学ドライブ1   NEC AD-7200S アイボリー SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)(@5,859)
ケース   Antec SOLO シルバーブラック 電源無し(@16,044)
電源ユニット   Seasonic SS-550HT 550W(@15,204)
ケースファン前   XINRUILIAN RDL9025SL 9cm 超静音(@1,134)
ケースファン後   XINRUILIAN RDL1225S(12LN) 12cm 超静音(@1,449)

144229円

ケースに関してアドバイスを貰いましたが、静音化を考えるならSOLOの方がよさそうなのでこちらにしました。
ケースファンはSOLOwikiを見て決めました。フロントに二個付ける場合は備考かなんかに書かないと無理ですかね?
もう自分ではほとんどこの構成でいこうと思っているのですがグラボが良く分からなくて不安です。

お聞きしたいのは、チップは9600GTで静音化を考えるならこちらのグラボでよろしいのでしょうか?
色々種類があるみいたで、これだけは自分で理解できなかったので教えてください。

516 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 18:41:10 0]
>>291
PX96ZL静かで冷たくて良い子だよ。
nTuneでコントロールお勧め。

その構成ならせっかくだからRAID構築すれば?。

517 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 19:18:34 0]
>ケースも電源もいただけない。

このままだとバカの脳内ソースの域を出ないので、
どういただけないのか詳しく述べてみたほうがいい。

518 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 19:21:31 0]
>>517
答えられるわけ無いだろw
定番製品選んでないだけでアウト。素人の思いつきそうなこった


519 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 19:22:02 0]
>>515
ドライブはあんまり使わないのか?
静音ならPIONEER DVR-S16J-BKオススメ

520 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 19:22:15 0]
自演は止めろよ



521 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 19:23:43 0]
>>517-518
臭いです><

522 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 19:26:52 0]
自演って・・・いまさら
相談者も回答者も同じなのに

523 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 19:28:25 0]
臭いです><

524 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 19:28:37 0]
同じとかどうしてわかるんだよw
運営しかわからんだろそんなこと

525 名前:名無しさん [2008/08/20(水) 19:29:20 0]
運営ですけど

526 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 19:33:33 0]
安価もせず済んだ話を引っ張り出し突っ込みしかも何故か挑発
頻発している事を何故かサイコムの見積もりに関してだけ突っかかる
だからサイコム支持は臭いって言われるんじゃないのか

527 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 19:33:41 0]
で、結局サイコムのミニタワーはダメなの?
ダメならどうダメなのか教えてほしい。
俺はサイコムにミニタワー買うつもりでいたので。
ビデオカード無しならそんな問題無いべ?

528 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 19:34:13 0]
俺以外全員自演

529 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 19:35:04 0]
>>526
結局、「どう」いただけないのかは返ってこない、とw

530 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 19:35:33 0]
ドスパラ/Prime Galleria デビル メイ クライ4 推奨スペック 9800GTモデル ☆盛夏のCore2フェア
OS           WindowsXP Professional SP2
静音パック なし
CPU IntelCore2QuadQ9550
メモリ 4GB DDR2 SDRAM(800MHz/2GB×2/デュアルチャンネル
ハードディスク 1TB シリアルATA II HDD (7200rpm)
パーテション分割 2分割
追加ハードディスク なし
マザーボード     Intel P45 Express チップセット ATXマザーボード
グラフィック機能   NVIDIA GeForce 9800GT 512MB
光学ドライブ     DVDスーパーマルチドライブ
オープンベイ     12in1カードリーダー
サウンド        オンボード
LANポート      オンボード
電源          EVERGREEN SilentKing4 550W
保障          一年引き取り修理保障
Core2フェア     SATA 500GB 内臓HDD


システム価格     145,005円
周辺機器・保証等     3,150円
小計           148,155円
送料             1.575円
合計(税込み      149,730円

本体予算は最高で18万くらい。
用途はゲーム(デビルメイクライ4、ファンタジーアースZERO)、PV4でのキャプチャーなど
安いに越したことはありませんが、電源にもう少し使うか迷ってます。
変な所や地雷などありましたらそこも指摘して頂ければと。




531 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 19:36:21 0]
>>529
それを言う相手はまた別だろ?
何苛立ってんだ

532 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 19:38:38 0]
勝手に「苛立ってる」扱いしてくれるなよw
でもそれ相手を手軽に貶めるには上手い手だな、俺も今度やろ

533 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 19:40:14 0]
ここまで全て俺の自演

534 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 19:40:24 0]
(;^ω^)

535 名前:高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU mailto:sage [2008/08/20(水) 19:42:52 0]
>>527
  /ヾ∧ サイコムに死角なし!
彡| ・ \
彡| 丶._) 一流企業、大学、研究機関への圧倒的な納入実績!
 (  つ旦
 と__)__)
ttp://www.sycom.co.jp/custom/profile_flm.htm

536 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 19:43:39 0]
>527
HECとかIn-Winのケースは安いけどその割にしっかりした造りで
定評あるところなんじゃね?
電源もIn-WinのはFSPのpowermanのやつを過去使ってきていた
みたいだから、そんなに悪くなさそう。単売してないから情報が
極端に少ないけど

537 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 19:44:19 0]
ならDELLも死角なしだな!

538 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 19:47:02 0]
フェイスも死角なし最強ウワッホウゥゥ!!

539 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 19:47:47 0]
フェイスは資格なし

540 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 19:48:37 0]
良品という報告が無いから手を出しにくいってのがある
サイコムで買った人なら使用者多いだろうから
そっちで具合を聞いてみた方がいいんじゃないかね



541 名前:高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU mailto:sage [2008/08/20(水) 19:56:38 0]
>>540
  /ヾ∧ サイコムに死角なし!
彡| ・ \
彡| 丶._) インターネットカフェ導入レポート!
 (  つ旦
 と__)__)

インターネット&マンガ喫茶で活躍中! - サイコム導入事例レポート
ttp://journal.mycom.co.jp/ad/2005/sycom/special/index02_1.html

法人需要も多いサイコムPC - 大量導入とリピート実現の秘密とは?

ベースモデルはRadiantシリーズのミニタワー型とキューブ型

* ──実際にサイコムPCを導入し、その後の感想は?
メンテナンスフリーに近い状態で、安定して動いてくれています。普段は埃を払うくらいで済んでいますね。
当店は24時間営業を行なっているのですが、2年間電源を切っていないPCがほとんどです。
こういった使い方だと電源の調子から悪くなることが多いのですが、電源が壊れたものは1台もありません。
PCを酷使する3DゲームでハイエンドPCを丸1~2日使われた方もいましたが、とくに問題なくピンピンしていました。
まれにその他のパーツ類に不具合があった際も、電源が安定していると原因の特定が簡単でいいですね。

542 名前:OC目的BTO相談者 mailto:sage [2008/08/20(水) 20:16:31 0]
30度のお部屋から、皆さんこんばんわ。
久しぶり~。

543 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 20:18:09 0]
>>530
>PV4でのキャプチャー
そのうちにHDDがどんどん増えてくのかな?

DOSパラが応じないのを承知で書くと
・電源は静王からまともな物に換えたい。
・マザーはMSIのP45Neo-Fと思うけど、もうちょっといいのにしたい。少なくとも何かは確かめたい。
・HDDはなんだろう?ゲーム推奨モデルに低速省電力HDDを載せて売った前科もあるだけに確かめておきたいね。
・カードリーダは要る?

544 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 20:28:02 0]
レイン

CPU          Core2Duo E8500 EM64T 45nm 3.16GHz (FSB1333MHz)※E0ステッピング?@22,134
CPUFAN        リテールFAN
メモリ         UMAX Castor SSDDR2-1G-800 1GB PC6400を2枚セット(合計2048MB)?@5,208
ハードディスク1   WesternDigital WD3200AAKS-B3A0 320GB S-ATA2 16MB?@6,594
ハードディスク2   WesternDigital WD1001FALS 1TB S-ATA2 32MB?@19,404
マザーボード   ASUSTEK P5Q P45チップセット ファンレス?@16,569
ビデオカード   SAPPHIRE Radeon HD4850 512MB PCI-E (RADEON HD4850)?@23,079
光学ドライブ1   LG DH16NS10BL BULK ブラック/SOFT付 S-ATA DVD-ROMドライブ?@3,129
ケース         Antec ThreeHundred 電源なし?@11,004
電源ユニット     abee AS Power Silentist S-650EB 650W?@15,979
ケースファン前   選択 無し(若しくはケースにファンが付属している場合は付属ファンを使用)
ケースファン後   選択 無し(若しくはケースにファンが付属している場合は付属ファンを使用)
OS   MS WindowsXP HomeEdition SP2をインストール?@13,000
合計 136100円 (予算14万)

用途は、今のところ動画エンコードやネット、今はやってませんが、将来は3Dゲームもやってみたいです

将来HDDを増設するかもしれないので、このケースを選び電源を650Wの物を選びました
このケースはフロントファンがオプションになるようなのですが、無くても熱処理的に問題ないでしょうか?
また、必要な場合は、備考欄に書いてAntec社のファンをつけてもらった方がいいのでしょうか?

545 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 20:34:31 0]
フェイスとタケオネはともかくレインはガチ地雷だぞ、別に安くないし
あえてレインでリスク冒して買う事なかろ

546 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 20:46:19 0]
>>530です、>>543さん色々ありがとうございます。

・PV4のキャプチャーはゲーム機を繋いで動画や静止画取りたいと思ってるので
HDDは結構圧迫するのではないかと思いまして。
・電源はやはりあまり良くないんですね
KEIAN KT-650AL(650w 静音)+12,000円あたりにしようかと思ってます。
・カードリーダーは付けても付けなくても金額が変わらないのでつけてます。
・HDDはメーカーの指定など出来るようなので調べてやってみようかと思います。

547 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 20:54:08 0]
静王→KEIAN=産廃→産廃

548 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 20:54:48 0]
>>546
その慶安の電源もやはりあまりよくない。
ドスパラはメーカー指定とかしてたら結局他のショップよりも高くなってしまうような気がする

549 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 20:57:47 0]
ドスは頭を空っぽにして即納モデルを買い、
壊れちゃったら「ま、しょうがないっか~♪」と気楽に諦めて次PCを買える人向け。

550 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 20:58:06 0]
ツートップ
CPU   Intel Core2 Duo E8500 (FSB1333MHz・3.16GHz・L2:6MB)
マザーボード   ASUS P5Q PRO Intel P45/ ICH10R ( Intel Fast Memory Access Technology サポート)
メモリ   4GB(2Gx2/DDR2-800/DualChannel) *32bit版Windowsでは全容量は認識されません。
ハードディスク -\1,000 500GB SATAII /16MBキャッシュ/7200回転
光学ドライブ   【Vista対応】SerialATAスーパーマルチドライブ 【ブラック】±R18x(±RDL8x)/+RW8x/-RW6x/RAM12x
FDD   ※FDDはオプションです
ビデオカード -\28,429 NVIDIA GeForce 9600GT PCI-E 512MB GDDR3-256bit DVI×2/HDTV
サウンドカード   8chオーディオオンボード
ネットワークカード   ブロードバンド対応Gigabit(10/100/1000)LANオンボード
ケース   CoolerMaster CM690(RC-690-KKN2-GP)電源別売 【ブラック】
電源   700W Seasonic SS-700HM
付属品   保証書/操作ガイド/ライティングソフト ( CD-ROMの場合には無し )
保証.   1年間無償保証 (3年保証オプションあり)

\108,899(税込)
用途は、FF、動画エンコードなどで予算が13万くらいなのでまだ余裕があります
この辺をこうしたほうがいいというのがあればお教えください。
グラボに関しては将来的にスペックアップするつもりです(電源もそのためです)




551 名前:530,546 mailto:sage [2008/08/20(水) 20:58:17 0]
うーん、あまり良くないんですね。
キャンペーンやっていたのもあってドスパラにしてたんですけど
もう一回勉強しなおしながら他のページとかも見たりします。
ありがとうございました。

552 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 21:02:15 0]
来年の今頃あたりにはSATAIII出てるだろうし
USB3.0も規格固まってきてるだろう
それにブルーレイドライブも安くなっている
それまで待てばぁ?

553 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 21:04:54 0]
>>550
P5Qでよい 電源は500W程度で十分 エンコ少しでも早く済ませたいのならQ6600

554 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 21:11:44 0]
将来グラボ換えるってんだから電源は紫蘇700でいいとおも

555 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 21:14:32 0]
>>530
【黒】INSPIRE Q96500XN/DVR 2008盆  商品番号 75374
ttp://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=75374
・XP/Home
・Q9550
・P5Q
・TEAM/ELITE/PC2-6400/2GB*2枚
・WD3200AAKS-B3A0
・増設HDDなし → [℡で特注] ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=67070
・9800GT/512
・標準光学ドライブ → [℡で特注] ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=64957
・INSPIRE標準ATXミドルタワーケース
・Acbel/600w
・マウス・キーボード:なし
・オーバーナイトデリバリ
以上、推計 13.7万くらい

556 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 21:17:14 0]
takeone Customize C2D3x

OS 無し(所有済み)
CPU LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
CPUファン SAMURAI MASTER
メモリー  Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
M/B ASUS P5Q P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
ビデオ Inno VISION GeForce 9500GT PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDMI+HDCP
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
HDD HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
FDD MITSUMI FA404MX FDD+16in1
光学式ドライブ1 BUFFALO BR-816FBS-BK[備考欄要望(\33,800とのこと)]
筐体  Antec P-182 ガンメタ 電源なし
電源  Antec Neo Power 500 500W
キーボード 日本語112キーボード
マウス Laser MOUSE or Microsoft Basic Optical MOUSE Black バルク

合計金額 150350 円

使用用途  BD視聴、動画エンコ(後々PV4を載せたいと考えています HDDもその時増設予定です)
ビデオカードをもう少し良い物に変えたほうがいいのか悩んでいます
その点も含めなにかこうしたら良いという点がありましたらご教授下さい


557 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 21:18:16 0]
ショップブランドtakeONE(テイクワン)をカタヤマ41
pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1218518105/

558 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 21:18:46 0]
>>553
>エンコ少しでも早く済ませたいのならQ6600

そうでした、うちのエンコーダーもQuad対応してるようなので
Quadを視野に入れてみようと思います。ありがとうございました

559 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 21:22:32 0]
>>555
ちょっと試してみたら15万だったよ

560 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 21:26:19 0]
ぬぅ・・・375Gプラッタはまだか・・・・今月中に出るのかも怪しいz



561 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 21:35:42 0]
>>544
折角のE8500だから、CPUクーラーをAndy侍マスターあたりにしとくと将来OCもできるね。
メモリは2GB*2枚しときたい。
HDD2はWD6400AAKSが一番。
LGのそのドライブは前世代の遺物じゃ?NEC/AD-7200Sがいい。
900のCoolerMaster版がCM690なら、300のCoolerMaster版がELITE334。300よりちょっと安くて使い易い。
その電源は三流品、ここまで容量必要ないけどXIGMATEK/NRP-MC751/750Wが安くて評判も悪くない様子。容量過剰でも電気代嵩む訳じゃないから。
以上、変更後 \135,200-

562 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 21:48:24 0]
>>561
ありがとうございます
ELITE334もフロントファンはオプションのような感じでメーカーのHPに記載
されていたのですが、やはり追加した方がいいのでしょうか?

563 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 21:49:57 0]

話題の大プラッタHDDは
1枚構成が、WesternDigital//320GB、Seagate/Barracuda7200.11/ST3320613AS/320GB
2枚構成の大容量が、WesternDigital/WD6400AAKS/640GB、WesternDigital/WD5000AAKS-A7B/500GB、日立/Deskstar P7K500/HDP725050GLA360/500GB
1枚構成の320GBは速度、2枚構成のは速度よりも寧ろ省電力が売り。

∴性能ならWD3200AAKS-B3A、省電力ならWD1001FALS

564 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 21:52:40 0]
>300のCoolerMaster版がELITE334

www

565 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 21:56:29 0]
だからペラ安ケース勧めんのはやめろ、テンプレ野郎

566 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 21:56:38 0]
>>562
書き忘れてすまん
>>561には鎌FLEX12㎝超静音を織り込んだ金額だ。

それと、>>1の⑤-d

567 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 22:02:30 0]
>>563
また無茶苦茶なことを書いてるな・・・

568 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 22:03:32 0]
>>544
某所でぽちった俺とほとんど同じでワロタ

569 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 22:14:50 0]
つうかレインの社員が架空の見積もりageてるだけだし。

570 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 22:21:45 0]
レイン嫌われすぎワロタww



571 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 22:23:51 O]
何れにしてもレインとかを奨めるのは悪意つうか犯罪に近いな。

572 名前:544 mailto:sage [2008/08/20(水) 22:25:24 0]
>>566
丁寧なアドバイスありがとうございました
同じような条件で他のサイトも比較して決めたいと思います

573 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 22:29:15 0]
いつの間にかレイン格安PCの
マウス、キーボード、スピーカー、静穏シート、OSが強制付属になってるな
全部抜けば16000円程浮いて他に回せたのに、もう構成見積もる気すら起きん

574 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 22:31:46 0]
一台限定売れませんww

575 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 22:33:04 0]
ご予約頂いた方にはなんと!

80GB S-ATA2 内臓HDD1台をプレゼント

しょぼすぎだろw

576 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 22:34:24 0]
内臓かよw

577 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 22:51:09 0]
保証について書かれてない
新品とも書かれてない
完動品とも書かれてない

∴ノークレームノーリターンでお願いします

578 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 22:54:31 O]
自業自得とはいえここまで落ちぶれるとは…

579 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 23:04:10 0]
takeone GM6696GTwoS
OS Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM
CPUの種類 LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
CPUファン 標準装備品または準拠品
メモリー Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
マザーボード GIGABYTE GA-EP45-DS3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 2(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
ビデオ Sapphire RADEON HD4850 PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
HDD1 HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
光学式ドライブ1 PIONEER DVR-A15J-BK ±R(DL)10 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32
筐体 Antec P-180B 電源なし
電源ユニット Seasonic SS600HM

パーツ合計 133507 円
合計金額 134557 円

予算は14万円
用途はCOD4やDMC4等の3Dゲーム、動画鑑賞、ネット等です。
CPUファンに忍者弐を頼み、手持ちのHDDやファンを増設して使うつもりです。
気になるのが電源は足りるか、地雷パーツは無いかです。よろしくお願いします。

580 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 23:07:58 0]
HD4850のリファはうるさい&熱をばら撒く、オリファン待つべき



581 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 23:09:36 0]
IceQが普通に出回るようになるまであと3週間は必要と思われる
かなり辛抱強く待たないといかんな

582 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 23:10:32 0]
新型エアプターの150GB選べるのどこー?
300GBはさすがに手が出ないわ

583 名前:468 mailto:sage [2008/08/20(水) 23:38:00 0]
皆さん、アドバイス&レス有難うございます。

>>472>>482
ドスパラでの選択肢で1ランク上がこれでした。どうもドスパラは容量が大きい電源が選択できるだけで、良いメーカは選択しにな言ってことですね。
水冷に関してはデンマーク Asetek社製の水冷ユニット"LCLC"(下記URL参照)で一応メンテフリーらしいです。
ttp://www.dospara.co.jp/goods_pc/goods_pc.php?b10=63&a=1
マザーはOCしなかったら十分なのかなと思ったのですが…やっぱりダメですか?

>>478
やはり水冷はイマイチなのでしょうか?CPUだけでも水冷で冷やせばケース内発熱を抑えると共にファンの音を抑えられる(減らせる)かと思ったのですが…。

>>479
>>個人的にはリアに紳士1450かSFELX&芯1200かな
失礼ですが、メーカー名に詳しくないので理解できませんでした…。すみません…。
とりあえず、スレをぱっと覗いた限りだと別にケースを購入を勧めると言うことでしょうか?
できたら、BTOで済ませたいところなのですが。

584 名前:468 mailto:sage [2008/08/20(水) 23:39:06 0]
>>489
カスタマイズして下さって有難うございます。構成を参考に自分なりに同じモデルで再構成してみました。
ただ、以下の構成だとSeed E86000XN/DVRでもマザボ、電源、ケースのランクが落ちるだけで、問題はないようにも思いました。

【黒】INSPIRE Q96500XN/DVR 2008盆 (商品番号:75374)
OS: Microsoft Windows(r) XP Home Edition SP2 正規版(DSP)プリインストール +\11,238
Office:  Microsoft Office Personal 2007 with Powerpoint OEM (OSプリインストール必須) +\30,000
CPU:  Intel(R) Core 2 Duo E8500 (3.16GHz/FSB1333MHz/L2cache 6MB) -\40,200
マザーボード:  ASUSTeK P5Q Intel P45+ICH10Rチップセット搭載ATX
メインメモリ:  TEAM ELITE PC6400 DDR2 4GB 800MHz(2GBx2)
内蔵HDD:  Western Digital WD3200AAKS-B3A0 320GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps -\300
グラフィックカード:  ASUSTeK EN9600GT/HTDI/512M/R3 ☆GeForce 9600GT 512MB(GDDR3/256bit) -\2,200
3.5インチベイ:  【黒】 11-in-1 カードリーダ ※FDD標準非搭載 +\1,400
光学ドライブ:  【黒】 SATA対応スーパーマルチ (±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
サウンドカード・ネットワーク: オンボード
スピーカー 【黒】 アンプ内蔵電源付ステレオスピーカー +\828
PCケース 【黒】 INSPIRE ATXミドルタワーケース
電源 Acbel 600W 静音電源 /ActivePFC搭載 /80 PLUS認証取得 ATX-607-CA-AB8FB
増設HDD・チューナ・映像機器・静音オプション・モニタ:  なし
マウス 【黒】 Microsoft Basic Optical Mouse USB
キーボード 【黒】 Microsoft Wired Keyboard 500 Black (ZG6-00004)
パソコン保証期間 BTOパソコン本体 1年間保証
キャンペーン EMobile回線同時お申込で 【PC本体 \30000 OFF!】 こちらからお選び下さい
サービス オーバーナイトデリバリサービス +\3,809

合計 \144,603 (うち消費税 \6,885 )

585 名前:468 mailto:sage [2008/08/20(水) 23:39:52 0]
連投失礼します。

上記ににTELで以下のに変更。
CPUクーラー: ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=60966←冷却性能アップのため?
増設HDD: ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=67070←増量のため
グラフィックカード: ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=67421
光学ドライブ: ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=64957

CPUは、Q9550ではなくE8500に変更させていただきました。
自分がQuadの恩恵を受けられるのエンコの時ぐらいで、価格差に対する効果が薄いと判断したためです。
それと、光学ドライブの変更は、CD-Rの書き込み速度アップとCD-RWやCD-ROMにも対応できるという認識で良いのでしょうか?
VGAもOCに変更を勧めて下さっていますが、発熱、騒音が増しそうな気がしますがその辺どうなのでしょうか?
別に、ケチつけてるわけではないので、念のため。
StarSuiteもインストールしてみましたが、オープンオフィスみたいなもののようですね。
こちらは、常に互換性に対して疑問が残り、学校でも使うため購入ギリギリまで考えてみたいと思います。

そして、上記構成の方が>>468の構成より、静穏でより安定性が確保できるのでしょうか?
(HPを見ると…Faithは東京にしかない?名古屋にはない?ですよね)

586 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 23:40:41 0]
レインスレにて核爆級の燃料投下

587 名前:579 mailto:sage [2008/08/20(水) 23:44:50 0]
>>580-581
ありがとうございます。
今のパソコンが壊れての買い替えなのであまり遅くなるのは厳しいです・・・
オリファンは頼めないか聞こうと思いますが納期が遅くなるようなら
リファレンス、または他のグラボを検討してみます。

588 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 23:51:24 0]
643 313 2008/08/20(水) 23:30:55 0
一応、アンフェアは良くないので。
お客様番号は5220の者です。去年、レインでフルカスタムを組みました。

OSがvista選択でRAID1のミラーリングを選択したのですがソフトレイドでのバイオスエラー(winを認識してくれない)
現象が多発したので、何度かレイン社にパソコン便で送っています。
2~3回位ですけど、全て返ってくる時はこちらから送った時のパソコン梱包用の段ボールで空気は潰れたペシャンコの
状態でした。
別に箱は空気で保護されてればこちらが使った箱を使うのに何の文句も問題もありませんが、それと返ってくる時は
当然、パソコン便かと思えばこれも違いました。普通の宅配です。

こちらから送る時は「パソコンはエアフロー側を上にして箱に入れてください」と丁寧な指示だったので
余計に面喰らいました。

それからテレビキャプチャーボードが外れていたのは電話しましたが「運送上ある事です。直接、固定してください」との
案内をうけました。

ところで例えばエプソンダイレクトの場合だとvistaSP1が出るまでミラーリング選択可はxpしか選択できない様に
なっていました。理由は上記と同じです(エプソンダイレクトに聞きました)
フルカスタムだと相性が難しいと思いましたが、それ以降もレイン側では記載なし。
何となくレインさんへの評価は鼻白む物があります。電話の対応も最低だし。


589 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 23:51:39 0]
>>550
どのモデルなんだろ? 安いな。
気になるのは
・HDDがなんなのか
・エンコするならHDD2も積めば?
の2点。

590 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 23:54:49 0]
>>556
再生とエンコと乍ら作業なら、Quadもアリ?
9500GTなんて全然わからん。逆に、再生とエンコだけならHD3450でいいんじゃ?予算残しといて、予告じゃHD4450にはエンコ支援機能なんざ付くらしいから、先々乗り換えるとか。
ST3320613ASがいいと思う。でもSeagate同士で兄弟喧嘩はじめる事もあるらしく、それ嫌うならWD3200AAKS-B3A0/320GBがそれ-1000円らしいから特注すれば?
FDD/カードリーダ使う?
P-182ならP-180でもいいかと。
Antec/500wよりゃSeasonic/S12ENERGY+/SS-550HTの方が枕を高くできそう。



591 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 23:55:09 0]
>>589
ゲームPCのやつだと思う

592 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 23:56:21 0]
>>579
忍者弐ねぇ…
ST3320613ASがいいと思う。でもSeagate同士で兄弟喧嘩はじめる事もあるらしく、それ嫌うならWD3200AAKS-B3A0/320GBがそれ-1000円らしいから特注すれば?HD4850ねぇ…
そのドライブはIDE接続。I-O/DVR-SN20GLあたりに。
P-180が元凶だと思う。グラボ脇にダクトが開いてるケースにすれば?

593 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 23:58:13 0]
連投かとオモタw
レスのテンプレ化止めろよw

594 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/21(木) 00:05:35 0]
>>584
その構成ならこちらをベースにしてみてはどうだろう
OSつきq9550モデル
ttp://www.faith-go.co.jp/pc/bto/?id=71446
ケースがINSPIREからFORTISSIONへメモリがTeamからバルクへと変更となるが
同一構成でも大分安くなると思うから
浮いた金は静穏目当てでケースをP180に変更なり、増設HDDに回すなりすると良いんじゃね

595 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/21(木) 00:06:27 0]
>>588
スレみたら早速レイン関係者が猛烈に火消ししててワロタw

596 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/21(木) 00:10:52 0]
あそこはレインスレだからいいけどさ
でも報告者用のテンプレを各ショップに徹底しないと
誰でも簡単にショップを陥れられそうな気がする

かつてのレインマンセー時代の美品写真が
他ショップのPCだった事実があった事を忘れちゃいけない
これからはその逆が怒りそうな気がして恐ろしい

597 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/21(木) 00:13:15 0]
気楽に報告できないのもまずいと思うけどな
それにガチな報告ばかりになるとそれはそれで殺伐とするぞ
ショップや信者の方も言い逃れが出来ない

598 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/21(木) 00:20:11 0]
言い逃れ出来るのがスレがカオス化する原因じゃないのかなぁ
まぁ突き詰めれば自分でネジナメさせたり膝エルボーケース晒したり
捏造はいくらでも可能ってのはあるけど
確かにその店で買ったっていう証明くらいは欲しいと思ったよ

599 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/21(木) 00:22:20 0]
完全に言い逃れが出来ないとそれはそれで怖いよ
色々言われてても「もしかしたら工作員のネガキャンかな?」という
疑問の余地が残る方が救いがあるかもよ?
それに何か言うごとに証明を求められたら気軽に文句も言えなくなる

600 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/21(木) 00:47:26 0]
>>583
アカン、ググってもガレリアの記事しか出てこないからその水冷システムの評価ができん。
完全密閉式ないいとしても、CPU水枕だけで23dbaだと不満ではある。
紳士=Scythe/Gentle Typhoon
SFELX=Scythe/S-FLEX
芯はなんだろ? 相談者相手に隠語は可哀想。
ファンも特注で付けてもらえ、って事なんだろうな。

>>584
E8500:らじゃ。
カードリーダ:使うのか。
スピーカー:聞き比べるもんだと思うが。
マウス・キーボード:手に合う物を実物から選ぶもの。

>>585
CPUクーラー「Vortex752」は、性能も上がるが静穏化。
光学ドライブ「LGの売れ残り→AD-7200S」は、+1000円くらいで自作板の一番人気ドライブにできるから。安定性・耐久性は上がるね。
9600GTではLeadtekのZLを一番奨めたかったが、商品に無い。となると次なる候補はCMファン付なんだよね。
安定性・静穏は遜色なく、何より各パーツ毎のフォローや情報の多さは期待できると思う。
尚、WEB通販(特注は電話注文の方がいいが)で買ってる者の方がずっと多いだろうし、答える方もそう思って答えてる。



601 名前:名無しさん mailto:sage [2008/08/21(木) 00:51:56 0]
スピーカーは店頭で「聞き」比べるのはなかなか難しかろうな。
価格帯の評判の事前調べと、現物を見ての設置スペース、自PCとの接続の兼ね合いを見て決めることになるだろ。

602 名前:579 mailto:sage [2008/08/21(木) 01:09:59 0]
>>592
ありがとうございます。
うーん・・・P180は静穏型で裏配線ができるという所に惹かれてこれ一択でしたが1回考え直します。
ドライブはパイオニアかな~と思い、SATAが高かったのでIDEを選びましたが
DVR-SN20GLも良さそうなのでそちらにしようと思います。
HDDはHGSTの375GBプラッタがあれば良かったんですが・・・
容量との兼ね合いもあるので640GBも視野に入れて考えてみます。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<187KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef