[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/26 15:10 / Filesize : 266 KB / Number-of Response : 1030
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1025



1 名前:名無しさん mailto:sageteoff [2019/10/27(日) 20:32:14.08 0.net]
質問はあるけど、詳しい事は書けないと言う人はこちらで質問をどうぞ
名無しのエスパーが回答します。また初心者的な質問もこちらで引き受けます
次スレ立てる人はメール欄に sageteoff の記入必須

使用に関しての注意
 (1) 基本的には答えますが、未熟者〜上級者等がいます
 (2) 回答者:書かれている情報を頼りに、不足部分は各自補って解決へ導く事
    質問者:結果が自分の意図よりも異なった場合、反省+情報をもう少し詳しく明記する事
 (3) ※PCの操作に関しては全ては自己責任で
 (4) マルチや違法行為に関する質問はスルーする事
 (5) ★ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません★
    質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)

前スレ
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1024
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1570266209/

■以下に関する質問には答えません
 ・お勧め商品質問
 ・RARに関する質問
 ・ライセンス違反のソフト
 ・WinnyやWinMX、Share、Limewire等のファイル交換ソフト
 ・環境をしっかり書いていない、情報を小出しにしている場合
 ・白黒がはっきりしてない法律問題
 ・明らかに黒い質問
 ・ネタ

■OS・ソフトウェア関係で押さえておきたいポイント
 ・「インストール可能かどうか」と「ライセンス違反かどうか」は別
 ・他人のやっていることが正しいとは限らない
 ・何があっても自己責任
 ・使用許諾をよく読みライセンス違反をしないように

37 名前:名無しさん mailto:sage [2019/10/29(火) 14:11:37.85 0.net]
>>34
それで問題ない
あと日頃外付けにバックアップもお忘れなく

38 名前:名無しさん mailto:sage [2019/10/29(火) 14:13:27.90 0.net]
むしろ125GBでいい

39 名前:名無しさん mailto:sage [2019/10/29(火) 14:20:38.02 0.net]
>>35,37
ありがとうございます。SSDはあまり内容量を詰めないほうがいいとのことなので、日頃使うデータはHDDに…と思ってました。
同容量でも安くあげられそうなので、参考にさせていただきます

>>36
ありがとうございます。予備のSSD買っておいてクローンしておくのもアリなんでしょうか

40 名前:名無しさん [2019/10/29(火) 14:35:42.76 0.net]
困ってるので、助けてください。
グーグルクロームで検索すると、候補?が下方へ数個でるのは普通とは思うけど、重なるように小さめの四角い枠?が出て、そこにも似たような検索の候補?みたいなのが出るようになって困ってます。どうしたら、重なるようにでる小さめの枠をでないようにできますでしょうか?

41 名前:名無しさん mailto:sage [2019/10/29(火) 15:35:51.62 0.net]
>>38
クローンもありだけど、データ類は普通にコピーしたほうがいい
クローン復元失敗なんてこともよくあるから

42 名前:名無しさん mailto:sage [2019/10/29(火) 15:39:01.13 0.net]
>>39
パソコンと一体何の関係が?
こっちできけ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1565415218/

43 名前:名無しさん [2019/10/29(火) 16:21:47.45 0.net]
>>41
ごめん。

44 名前:名無しさん mailto:sage [2019/10/29(火) 17:45:31.72 0.net]
イメージファイルとはなんでしょうか?
デジタルデータは1か0かの羅列にすぎないと授業でならいました
ハードディスク上に10001110の情報があるは10001110の情報があるにすぎないとおもうのですが

45 名前:名無しさん mailto:sage [2019/10/29(火) 18:02:36.97 0.net]
イメージファイルとは記憶装置に記録されたデータを
ファイルやフォルダ構造を保ったまま複製・保存したデータのことです
イメージファイルはハードディスクなどに記録されたデータ構造を
仮想的に再現(エミュレート)することで
ファイルシステムのファイル構造を保ったままデータを記録しているわけ



46 名前:名無しさん mailto:sage [2019/10/29(火) 18:08:10.18 0.net]
イメージファイルはものによって違います。
最近だとDVDをISOファイルにリッピングしたものがISOイメージファイルなんて言ったりします
昔のマックだったらFDをFDイメージファイルにしたりしました。

47 名前:43 mailto:sage [2019/10/29(火) 18:30:02.09 0.net]
>>44
>>45
つまり意味をかんがえず器械的に端から順に移した符号のことでしょうか。
こういったのをダンプというのでしょうか。すこし調べてみます。ありがとうございました

48 名前:名無しさん mailto:sage [2019/10/29(火) 18:34:28.52 0.net]
例えばFDとかDVDがあるのになんでイメージファイルなんかにまとめる?
というと複数を仮想ドライブにマウントできる。
昔だったらFD10枚組を入れ替えてインストールするソフトなんてのが平気であったんだけど
いちいちディスクを入れ替える手間がバカにならなかった。
その点FDをイメージファイルにまとめて10枚マウントすれば
もうFDが入ってるから物理的な入れ替えせずに作業ができた
今でもDVD二枚組なんてゲームがあったとしたら
いちいちディスクを入れ替えなくて遊べたりというメリットがある。
光学ドライブでなくHDD上だからアクセスが速いとか
それ以外だと違法コピー用にリッピングだろうな

49 名前:43 mailto:sage [2019/10/29(火) 18:39:21.76 0.net]
>>47
イメージファイルをマウントすることで装置があたかもあるように
あるいは装置の垣根をこえてただの情報として扱えるということですね

50 名前:名無しさん [2019/10/29(火) 18:41:26.23 0.net]
ISO とはなんですか?

51 名前:名無しさん mailto:sage [2019/10/29(火) 18:42:23.43 0.net]
DVDとisoファイルの容量は同じってことですか?

52 名前:名無しさん mailto:sage [2019/10/29(火) 18:42:56.20 0.net]
CDとbinファイルの容量は同じってことですか?

53 名前:名無しさん mailto:sage [2019/10/29(火) 19:04:16.16 0.net]
>>1
使用に関しての注意
 (5) ★ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません★
    質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)

 質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事 ←★
 

54 名前:52 mailto:52 [2019/10/29(火) 19:30:46.95 0.net]
ぼくは発達障害者(´・ω・`)

55 名前:名無しさん mailto:sage [2019/10/29(火) 20:00:18.51 0.net]
股間も?



56 名前:名無しさん mailto:sage [2019/10/29(火) 20:07:07.52 0.net]
>>48
普通光学ドライブは一台だけど、仮想ドライブソフトで
2とか4とかに増やせて○枚組のDVDでも交換なしでスラスラゲームができる
ただ俺はゲームやんないから具体的にどれくらい快適なのはは経験がない
マックの時のFDイメージはよく利用した
ちょっとしたソフトでも当たり前のようにフロッピー15枚とかだったから

57 名前:名無しさん mailto:sage [2019/10/29(火) 22:38:58.89 0.net]
「トンコツ」とはなんですか?

58 名前:名無しさん mailto:sage [2019/10/29(火) 23:08:30.34 0.net]
https://imgur.com/J2nlbjd
フォルダウィンドウを移動させようとすると画面にこのような表示が出てしまい、どこに移動させてもフォルダウィンドウがフルスクリーンになってしまいます。どのようにすれば解決するでしょうか

59 名前:名無しさん [2019/10/29(火) 23:10:13.25 0.net]
ノートパソコンに1つhdmiがあります
モニタ側はdsub1つ有ります。
hdmiからdsub2つにしてデュアルモニタってできますか?

60 名前:名無しさん mailto:sage [2019/10/29(火) 23:10:35.13 0.net]
右クリックでメニュー出ないか

61 名前:名無しさん [2019/10/29(火) 23:11:45.40 0.net]
>>58
割り込むな
ボケッ

62 名前:名無しさん mailto:sage [2019/10/29(火) 23:33:20.35 0.net]
>>58
1つの映像信号を2つに分けるだけなのをデュアルといっていいんだか
結局どっちにも同じ画面しか表示できないがな
しかも変換機つかうんだろうけど、HDMIのデジタル画像がアナログでしか出力されんし

63 名前:名無しさん mailto:sage [2019/10/29(火) 23:53:05.44 0.net]
>>60
順番とか特にないから

64 名前:名無しさん mailto:sage [2019/10/30(水) 00:01:39.71 0.net]
>>58
多分、そういう変換器はないと思う

どうしても2つD-SUBのモニタをデュアルで使いたいなら、
1つはHDMI→D-SUBを使い、
(https://kakaku.com/pc/ss_0001_0111/0007/D-sub-hdmi+%95%CF%8A%B7/search_itemlist.aspx?ssi_tag2=138880007&ssi_kw=hdmi+%95%CF%8A%B7)

もう一つは、USB→D-SUBのグラフィックアダプタを買うのがいいと思う
(https://kakaku.com/pc/ss_0001_0111/0006/usb+vga%95%CF%8A%B7%83A%83_%83v%83%5E/search_itemlist.aspx?ssi_kw=usb+vga%95%CF%8A%B7%83A%83_%83v%83%5E)

65 名前:名無しさん [2019/10/30(水) 00:10:44.31 0.net]
>>63
今はhdmiからdsb変換してノートの画面とモニタで見てるんですが
usbからdsub変換器買えばノート閉じて
usbとhdmiのポートから拡張2画面出来るってことでしょうか



66 名前:名無しさん mailto:sage [2019/10/30(水) 00:22:00.36 0.net]
イン画面に『会話』が出てこないんだが何か条件があるんだろうか

67 名前:名無しさん mailto:sage [2019/10/30(水) 01:12:40.98 0.net]
>>64
>>52に書いたが、引き続きやり取りを続けるのなら、
他の人にも流れが見えて回答がもらえる可能性が高まるから、
名前欄に最初のレス番号を書いた方がいい

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
> 今はhdmiからdsb変換してノートの画面とモニタで見てるんですが

ノートPCであれば、電源とか省電力などの設定に
「カバーを閉じた時の動作」を指定できるようになってる

Win10であれば、
コントロールパネル>電源オプション>カバーを閉じた時の動作の選択
で、「何もしない」を選べばいい

おれのノートPC(外部モニタ×1とデュアルで使ってる)で試してみたが、
ノートPCのカバーを閉じたら、ノートPCの画面上に開いていたウィンドウが
外部モニタ側に移動してきてたから、
外部に2つのモニタがあれば、その2つで拡張2画面になると思う

68 名前:名無しさん [2019/10/30(水) 08:52:49.34 0.net]
PCの電源を入れる→モニターは映らず数秒すると電源が消える→勝手に再起動してまた消える

昨日こういうことがあって、調べて出てきた放電とかメモリ片方外したりマザボの電池外したりってことをしました
そうすると今度は電源が落ちることは無くなったもののモニターは何も映されないまま、モニターの電源を付け直しても信号なしと表示されます
調べてもこれ以上対処法が出てこないのですが他に出来ることはありますか?

69 名前:名無しさん mailto:sage [2019/10/30(水) 08:56:55.00 0.net]
一戸建てをシェアして住む寮のようなところに住んでいます。
私の部屋には、テレビアンテナ線と普通のコンセントしか壁についていませんが、
個別の光回線をひくことは可能でしょうか?

70 名前:名無しさん mailto:sage [2019/10/30(水) 09:00:02.54 0.net]
まずは管理人に相談しましょう

71 名前:名無しさん mailto:sage [2019/10/30(水) 09:02:05.29 0.net]
>>68
テレビのアンテナ線を使って光回線をひくのは物理的には可能でしょうか。
フレッツ光をつかいます

72 名前:名無しさん mailto:sage [2019/10/30(水) 09:36:50.53 0.net]
家の外から回線を物理的に引っ張ってくる工事が必要です
許可はシェアして借りてる貸主なりに直接家に傷つくかもしれない工事する必要あるんですがいいですかって許可取るしか無いです

73 名前:名無しさん [2019/10/30(水) 09:49:52.02 0.net]
エアコンと電話線以外書いてないから壁に穴ぶち開けて通すしかないんじゃね

74 名前:名無しさん mailto:sage [2019/10/30(水) 09:55:08.04 0.net]
家主「wifiあるでしょ それで我慢しなさい!」

75 名前:名無しさん mailto:sage [2019/10/30(水) 10:02:47.77 0.net]
許可許可てそんなこと聞いてないじゃんwwwwwwwwwww
許可は取った



76 名前:名無しさん mailto:sage [2019/10/30(水) 10:07:23.29 0.net]
業者に聞けよ

77 名前:名無しさん mailto:sage [2019/10/30(水) 10:33:56.54 0.net]
許可取ったんなら工事頼んで回線引けば終わりじゃん
何が聞きたいんだこいつ

78 名前:名無しさん mailto:sage [2019/10/30(水) 10:42:24.15 0.net]
穴開けなくても大丈夫かどうかに決まってんだろ
ガイジなんか?wwwwwwwwwww

79 名前:名無しさん mailto:sage [2019/10/30(水) 10:43:03.28 0.net]
>>76
恥ずかしいひとですね

80 名前:名無しさん mailto:sage [2019/10/30(水) 10:46:42.03 0.net]
アンテナ線から引き込みできるかしか聞いてないのに散々関係ない回答繰り返し逆ギレ
わからないなら答えないでスルーで終わりなのに

81 名前:名無しさん mailto:sage [2019/10/30(水) 11:35:02.88 0.net]
アンテナ線←金属の同軸ケーブル
光回線←グラスファイバー
素材が違うから代用できないでFA
大体、アンテナ線は途中で壁固定されてるから引き抜けないんでないの?

電話線ならVDSL方式を選べば安いぞ
ttps://flets-w.com/biz/zenko/about/
ttps://flets-w.com/biz/zenko/about/img/otherMethod_img02.gif


同一のブレーカーを使ってるなら、PLC/HD-PLCを使えばもっと楽
ttps://news.panasonic.com/jp/press/data/2018/03/jn180315-2/jn180315-2.html

82 名前:名無しさん mailto:sage [2019/10/30(水) 11:58:45.40 0.net]
テレビのアンテナ線は光回線とは一切関係無いので
アンテナ線を使って光回線を引くという意味不明な気持ち悪い質問は成立せんよ

って答えればいんじゃね

83 名前:名無しさん mailto:sage [2019/10/30(水) 12:05:35.24 0.net]
最近の気密が高い賃貸なら換気扇か換気穴を使う方が楽やぞ
ホームセンターに専用のダクトが売ってるし、NTTはそっちを探す
エアコンは取り付けとり外しの際のケーブル破損のトラブルや
エアコン設置代金の工賃で割増になる案件だからおすすめしない

84 名前:名無しさん mailto:sage [2019/10/30(水) 13:05:59.49 0.net]
前スレ824、報告です
アクティブ時間を起きている時間に変更してから
今日まさにアクティブ時間が終わったその時間にスリープが切れてアップデートらしきしていることを再びログで確認しました
寝ているのを起こされることは無事に回避できるようになりました。ありがとうございました

85 名前:名無しさん mailto:sage [2019/10/30(水) 15:34:46 ID:0.net]
出来ないのは当たり前すぎてそれをはっきり言わず他の方法を提示した結果、そんな事は聞いてないと返されるという
できない で終わらせるのが正解だった



86 名前:名無しさん mailto:sage [2019/10/30(水) 16:28:53 ID:0.net]
>>84
初めて回線通すやつに当たり前とかガイジかな?wwwwwwwwwww

87 名前:名無しさん mailto:sage [2019/10/30(水) 16:41:26 ID:0.net]
ばっかだな〜>>68>>70では句読点使ってんのに他はないじゃんこんくらい気づけ

88 名前:名無しさん mailto:sage [2019/10/30(水) 16:44:25 ID:0.net]
こいつ質問者じゃないよな

89 名前:名無しさん mailto:sage [2019/10/30(水) 19:11:22.21 0.net]
86がリアル厨なみの推察力でワロス

90 名前:名無しさん mailto:sage [2019/10/31(木) 03:58:08.27 0.net]
電源がおそらく寿命で逝ってしまったので新しいのを買いたいんですが何Wのを買えばいいんでしょうか
RX580も一緒に買おうかなとおもってます 

91 名前:名無しさん mailto:sage [2019/10/31(Thu) 07:16:18 ID:0.net]
漢は黙って1000W

92 名前:名無しさん mailto:sage [2019/10/31(Thu) 09:02:59 ID:0.net]
ブログの題名の一部分を入力すると、候補というかいくつかのブログが
表示されますが、過去に何度かアクセスしたのに出て来なかったら
そのブログはもう閉鎖されたということですか。

93 名前:名無しさん mailto:sage [2019/10/31(木) 09:58:28.91 0.net]
>>89
PCの構成くらい書けや

94 名前:名無しさん mailto:sage [2019/10/31(木) 11:33:31.27 0.net]
閉鎖されてるかはURL直打ちなりして確かめないとわからない
今わかってるのは検索しても出て来なくなったってって事だけ
権利者から申し立てなりあれば検索結果に表示されないようにもできるから実際どうかなんてわからん

95 名前:名無しさん mailto:sage [2019/10/31(木) 12:13:28.48 0.net]
ルータ内蔵モデムとルータで二重ルータになってる場合、
ポート開放はルータ内蔵モデムの方で設定しないといけない?



96 名前:名無しさん mailto:sage [2019/10/31(木) 12:44:37.58 0.net]


97 名前:烽ちん []
[ここ壊れてます]

98 名前:名無しさん mailto:sage [2019/10/31(木) 13:02:32.05 0.net]
>>95
ありがとう
ルータの設定画面にそれらしき項目があったから設定したものの失敗するからもしやと思ったけどやっぱりなのね

99 名前:名無しさん [2019/10/31(木) 14:26:03.94 0.net]
候補1 2万円
グラボなし
Core i5-3470 3.20GHz
メモリ:8GB

候補2 45000円
GeForce GTX1050Ti
Corei5 2400 3.1GHz
メモリ8GB

候補3 4万円
GeForce GTX 760
Core i7 4770 3.40GHz
メモリ8GB

候補4 5万円
GeForce GT1030
Core i5 3470 3.20GHz
メモリ16GB

候補5 6万円
GeForce GTX1650
Core i5 3470 3.20GHz
メモリ8GB

これらのスペックで4k60p再生できるものはありますか?
ゲームはやらないので動画再生のみです

100 名前:名無しさん mailto:sage [2019/10/31(木) 14:47:40.33 0.net]
>>97
画面への接続は何?
GTX760は4K60pに対応するならDisplayport1.2MSTのみで
HEVCなら再生支援ができてもVP9(YouTube)は無理だったりするぞ


GTX760
ttps://www.geforce.com/hardware/desktop-gpus/geforce-gtx-760/specifications
1 - 3840x2160 at 30Hz or 4096x2160 at 24Hz supported over HDMI.
4096x2160 (including 3840x2160) at 60Hz supported over Displayport.
Support for 4k tiled MST displays requires 326.19 driver or later.


グラボのチップセットが出力に対応してても、グラボメーカーが端子を対応すると高く付くから古い規格で独自に非対応にしてる場合もある
Core iの2000番台はPCIe2.0世代、
Core iの3000番台はPCIe3.0対応でもマザボ次第の設計な所もあり
一番安価で4k60pの再生支援がついて幅が広いGT1030はPCIE3.0x4で細いので
PCIe2.0x4で動作するとモッサリする
候補3で、GTX760→GT1030が一番安くて長持ちさせられる

でも、今ならRyzen 5 2400Gや3400GのDDR4-2933の新品を使えば、
Core i7-4790K+GT1030相当の性能になる新品でも6万しない件

101 名前:名無しさん [2019/10/31(木) 15:12:23.80 0.net]
>>98
ありがとうございます
モニターはまだ買ってません
候補すべて中古なのでRyzen 5 2400Gか3400GのDDR4-2933のパソコンを探してみます
助かりました

102 名前:名無しさん mailto:sage [2019/10/31(木) 19:59:32.08 0.net]
100

103 名前:名無しさん mailto:sage [2019/10/31(木) 22:16:45.93 0.net]
八幡先輩

104 名前:名無しさん mailto:sage [2019/11/01(金) 02:23:16.02 0.net]
AmazonのFire7をつないだ状態で、エクスプローラーの「PC」(CやDドライブやCDドライブなどがあるところ)を表示しようとすると
処理しています...と出て応答なしになり、表示できません
Fire7をはずすとパッと表示され、エクスプローラーでPCを表示している状態でつなぎ直すと何事もなくFire7が追加されます
OSはWindows10です。これは正常でしょうか?何か引っかかってるんでしょうか?

105 名前:名無しさん mailto:sage [2019/11/01(金) 08:31:08 ID:0.net]
PC買ったんだが何か質問あるか?



106 名前:名無しさん mailto:sage [2019/11/01(金) 09:35:49.94 0.net]
いつ売るのですか?

107 名前:名無しさん mailto:sage [2019/11/01(金) 09:36:23.46 0.net]
山は死にますか?

108 名前:名無しさん mailto:sage [2019/11/01(金) 23:40:23.27 0.net]
風はどうですか?

109 名前:名無しさん mailto:sage [2019/11/01(金) 23:46:40.23 0.net]
中だしぃー

110 名前:名無しさん mailto:sage [2019/11/02(土) 02:15:46.56 0.net]
https://youtu.be/Rb2Abygs0JA

111 名前:名無しさん mailto:sage [2019/11/02(土) 02:28:33.17 0.net]
AI彼女やりたい・・・

112 名前:名無しさん mailto:sage [2019/11/02(土) 08:59:04.64 0.net]
Sandy BridgeのCPUにPCIE 3.0設定のマザボで近年のPCIE 3.0対応グラボ刺せば性能出せます?

113 名前:名無しさん mailto:sage [2019/11/02(土) 09:31:03.33 0.net]
第4世代でギリ

114 名前:名無しさん mailto:sage [2019/11/02(土) 09:45:28.12 0.net]
いい加減Sandy卒業しろよ

115 名前:名無しさん mailto:sage [2019/11/02(土) 10:09:01.6 ]
[ここ壊れてます]



116 名前:3 0.net mailto: ごめんなさい []
[ここ壊れてます]

117 名前:名無しさん mailto:sage [2019/11/02(土) 11:10:59.88 0.net]
>>110
出ませんね1070でもボトルネックで性能出ない

118 名前:名無しさん mailto:sage [2019/11/02(土) 12:01:30.25 0.net]
ユーチューブに音声だけをアップしたいんですが、映像がないとだめ。ということで静止画とtmpgendvideomastringworksというソフトで
くっつけてみたんですが、やはりだめみたいです。
よく静止画だけに音声がついてるのがアップされてるんですが、あれはどうやってるんでしょうか

119 名前:名無しさん mailto:sage [2019/11/02(土) 12:20:50.48 0.net]
>>115
やはりだめって何がダメだったのか分からないけど、
あなたの言う通り音声に映像(静止画でもなんでも)を加えて動画ファイルを作成すればアップロードできますよ

120 名前:名無しさん mailto:sage [2019/11/02(土) 14:40:10.33 0.net]
>>115
動画編集ソフトなら動画の所に単色画面貼り付ける機能くらいはある。

121 名前:名無しさん [2019/11/02(土) 15:01:53.37 0.net]
アンドロイドタブレットやスマホで古いバージョンのアンドロイドを使い続けるとどうなるか?店員に聞きました。
店員によると、アプリが動かせなくなる、アプリがダウンロードできなくなるという事。

これってどうしてですか?

アプリをダウンロードするという事は、簡単に言えばリアル社会で言えば、郵便物が自宅に届くって事ですよね?
住所が分かっていれば、極端に言えば聖徳太子の時代に建てられた家に住んでいようと、郵便物を家に届ける事は可能ですよね?
だって、その住所に住んでいる人に郵便物を届けるわけですから。

122 名前:名無しさん mailto:sage [2019/11/02(土) 15:12:50.76 0.net]
>アプリをダウンロードするという事は、簡単に言えばリアル社会で言えば、郵便物が自宅に届くって事ですよね?
違うよ。リアル社会で言えば君の家に配達するサービスが終了したってことだよ

123 名前:名無しさん [2019/11/02(土) 15:31:24.71 0.net]
それって、テレビで言えば、今は終わった地上アナログテレビ。
電源入れれば「見る事」はできます。
でも、放送自体は終わったので、見ても砂嵐ですね。

砂嵐を好き好んで見る人なんて誰一人いない。
アプリをダウンロードできないという事は、そういう事ですか?

124 名前:名無しさん mailto:sage [2019/11/02(土) 15:33:45.32 0.net]
新しいOSにしか対応してない動かないアプリをダウンロードしても意味がないじゃない
動画等のデータをダウンロードするのとはわけが違う

125 名前:名無しさん [2019/11/02(土) 15:39:11.29 0.net]
新しいOSにしか対応してない動かないアプリをダウンロードしても意味がないじゃない

それって今は使う人がいなくなってしまったVHSビデオテープ。
その録画再生装置を持っていないのに、買ってきても、装置がないのにどうやって再生する?
ダウンロード、動かせないという事はそういう事ですか?



126 名前:名無しさん mailto:sage [2019/11/02(土) 17:51:36.46 0.net]
>>122
どっちかと言うと、VHSデッキしか持ってない人がDVDやブルーレイのディスクを買ってきても再生機器がないから再生できない
っていう例えの方が合ってる

127 名前:名無しさん [2019/11/02(土) 19:08:31.05 0.net]
ついにトヨタ純正オイルでは、
0W-16と0W-20だけになった

5W-30と10W-30は廃止

終わった・・・・

128 名前:名無しさん mailto:sage [2019/11/02(土) 19:12:00.83 0.net]
誤爆?

129 名前:名無しさん mailto:sage [2019/11/02(土) 20:12:15.31 0.net]
ヤマトだと思って喜んでインターフォンに出たらNHKだった・・・

130 名前:名無しさん mailto:sage [2019/11/02(土) 20:39:59.88 0.net]
「ヤマト艦長代理・古代だ!」

131 名前:名無しさん mailto:sage [2019/11/02(土) 20:57:36.40 0.net]
>>124
説明書にものってる粘度なのにさらさらしすぎですねここだけの話しやめといたほうがいいですよ
と言われてドロッとしたのいれたんだが

132 名前:名無しさん mailto:sage [2019/11/02(土) 21:10:16.07 0.net]
沖田艦長は死んでも死なない

133 名前:名無しさん mailto:sage [2019/11/02(土) 21:28:01.64 0.net]
「ヤマトの諸君・・・」

134 名前:名無しさん mailto:sage [2019/11/02(土) 21:36:28.11 0.net]
おまえら、歳いくつよ?

135 名前:名無しさん mailto:sage [2019/11/02(土) 21:38:36.27 0.net]
68



136 名前:名無しさん mailto:sage [2019/11/02(土) 21:39:32.05 0.net]
52

137 名前:名無しさん mailto:sage [2019/11/02(土) 22:32:30.75 0.net]
10万と56歳だフハハハハハ!






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<266KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef