[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/09 08:54 / Filesize : 169 KB / Number-of Response : 1030
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【PC ONES】PCワンズ【part 14】



1 名前:名無しさん [2014/07/12(土) 14:34:55.35 i.net]
通販サイト ttp://www.1-s.jp/
オフィシャル ttp://www.1-s.co.jp/

ワンズのブログ
1's staffの気まぐれblog
ttp://1sstaffblog.ldblog.jp/
PCワンズのweblog(非公式)
ttp://blog.livedoor.jp/www1s/

ワンズちゃんねる!(毎週木曜夜9時開始)
www.ustream.tv/user/ones_tune/videos

PCワンズの自作一式見積もり+セットアップAorB(BTO?)用スレです

前スレ
【PC ONES】PCワンズ【part 12】
kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1346104649/

関連スレ
【PC ONES】PCワンズ【part 19】
anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1351603007/

※前スレ
kanae.2ch.net/test/read.cgi/pc/1378615450/

863 名前:名無しさん [2018/08/28(火) 15:14:58.16 0.net]
ワンズブログの萌えキャラ(わんこ)の絵柄って、どこかで似たようなの見たことあるけど思い出せない。

864 名前:名無しさん [2018/08/29(水) 06:29:00.39 0.net]
レインで買ったPCがぶっ壊れた(BIOSも立ち上がらない)ついでに今がwin7だから新しく買おうと思うが、ここかタケオネの2択なんかな?

865 名前:名無しさん [2018/08/29(水) 16:06:23.06 0.net]
タイミング悪いな
新しいグラボ出てくるところなのに
でもすぐにPC必要ならしょうがないか

866 名前:名無しさん mailto:sage [2018/08/29(水) 16:16:23.70 0.net]
>>841
ケースがダサいな
キーボードが終わったらピタッと止まってるのもワロスw

867 名前:名無しさん mailto:sage [2018/08/29(水) 18:02:12.71 0.net]
上のやつは今の時期ならマウスキーボードがなかったら確かにお得感はないな
あとケースは結構いいやつだよ

868 名前:名無しさん [2018/08/29(水) 22:47:11.55 0.net]
ここって店頭に行ったら、用途を明確にしてればちゃんとそれ用に組んでくれる?
飲み屋みたいに売れ残りを「今日のお勧め」みたいに売りつけられるようなことはしないと思っていいかな

869 名前:名無しさん mailto:sage [2018/08/30(木) 14:48:23.77 0.net]
>>850
標準より高い水準で組んでくれるけど
対応した店員の主観はもろに入る

870 名前:名無しさん [2018/08/31(金) 02:26:32.14 0.net]
今日行ってきたけど、まあ対応は良かったと思う。
4年半前に買って壊れたPCの買換えだけど、構成表(i5 4670等)をざっと見て「これ捨てるんですか?うちに持って来てもらえば見ますよ」って最初と最後に念押されたから良心的だと思う。
win7だからどうせ来年には買換えないといかんので今回買う事にしたけど。
「ハードディスクなら今はseagateが安いし問題もないですよ」ってのはホンマでっかと言いたくなったが。

871 名前:名無しさん [2018/08/31(金) 02:46:36.57 0.net]
それと、フルカスは急に注文が立て込んで今だと納期10日ほどらしい。
先週だと納期5日だったということだが。



872 名前:名無しさん mailto:sage [2018/08/31(金) 03:34:36.37 0.net]
HDDは個

873 名前:人ならWDのブルーでいいだろ []
[ここ壊れてます]

874 名前:名無しさん mailto:sage [2018/08/31(金) 11:44:30.37 0.net]
セールのやつが売れてるからじゃね

875 名前:名無しさん [2018/09/01(土) 12:09:02.48 0.net]
けっこう降ってる?

876 名前:名無しさん mailto:sage [2018/09/01(土) 12:14:58.37 0.net]
夕方から行け

877 名前:名無しさん mailto:sage [2018/09/01(土) 20:04:40.56 0.net]
ホームページ改修みたいなやついつ終わるんだろ
秋には元に戻ってセールもしてれば嬉しいんだけど

878 名前:名無しさん mailto:sage [2018/09/04(火) 16:08:05.21 0.net]
台風で納期遅れるとかないよな

879 名前:名無しさん mailto:sage [2018/09/05(水) 22:41:42.53 0.net]
いいだろ
2,3日

880 名前:名無しさん mailto:sage [2018/09/06(木) 14:09:13.86 0.net]
ほんといつHPリニューアル終わるんだろな
もう一カ月近くやってるだろ

881 名前:名無しさん mailto:sage [2018/09/06(木) 19:42:42.90 0.net]
ワンズタイムではまだ2週間経ってないんだよ



882 名前:名無しさん mailto:sage [2018/09/09(日) 01:23:56.34 0.net]
ここもうantecP5扱ってるのか
多分サイコムが扱うだろうなと思って待ってたけどここで組むかな

883 名前:名無しさん mailto:age [2018/09/09(日) 07:04:09.02 0.net]
>>863
p110sirentでよくないか?

884 名前:名無しさん [2018/09/09(日) 07:58:56.43 0.net]
P5ほしいってやつはMATXケースがほしいってことだろ

885 名前:名無しさん mailto:sage [2018/09/09(日) 13:28:30.76 0.net]
ミドルタワーのp110は5インチベイ排除したのにミニタワーのP5には付ける謎
Define R5と差別化するためか

886 名前:名無しさん mailto:age [2018/09/09(日) 14:07:18.26 0.net]
>>866
DVDって外付けのがよくないか?

887 名前:名無しさん mailto:sage [2018/09/09(日) 17:32:53.97 0.net]
新たにBD外付け買うより内蔵流用させたいんだろ

888 名前:名無しさん mailto:age [2018/09/09(日) 23:50:34.32 0.net]
>>865
SSD多用して載せる用なんかな?

P5
2.5インチシャドウベイ 4 個
3.5インチシャドウベイ 2 個
5.25インチベイ 1 個

889 名前:名無しさん mailto:sage [2018/09/10(月) 00:26:56.56 0.net]
外付けやUSBでもできるって知ってても再インストール考えると内蔵DVDが欲しくなる

890 名前:名無しさん [2018/09/10(月) 23:02:31.74 0.net]
5インチ不要
でもP110はでかいしP5でもいいかって思ってまうな

891 名前:名無しさん mailto:sage [2018/09/11(火) 19:27:34.48 0.net]
モニターがほとんど品切れか取り寄せになってる
モニターくらい別のところで買えばいいんだけど



892 名前:名無しさん mailto:sage [2018/09/11(火) 23:49:26.56 0.net]
え BTOの場合モニタはPC本体とは別にメーカーから直送が普通じゃないのか

893 名前:名無しさん [2018/09/12(水) 04:09:28.32 0.net]
さすがにそれは尼とかでええやろ

894 名前:名無しさん mailto:sage [2018/09/12(水) 06:08:41.14 0.net]
CPUとメモリとマザーボードを査定してもらおうと思ってるんだけど空いてる時間帯ってある?
行くとしたら平日の予定だけど

895 名前:名無しさん mailto:sage [2018/09/13(木) 00:16:16.85 0.net]
モニターやキーボードマウスはマジでただのおまけで扱ってるようなもんだしね

896 名前:名無しさん mailto:sage [2018/09/13(木) 19:34:12.03 0.net]
CorsairのコラボBTOってどう?フルタワーの欲しいんだけど

897 名前:名無しさん [2018/09/14(金) 14:15:41.85 0.net]
アクリルやガラスケースは工賃追加と組めないケースも増えて
魅力なくなったよね(´・ω・`)

898 名前:名無しさん mailto:sage [2018/09/14(金) 22:14:02.88 0.net]
組むのは自分でいいけどCPUとMBとメモリ組んでちゃんと動くか確認してから出荷してくれるサービスあれば助かるかな
ケースの都合で組めないのはしょうがないしねぇ

899 名前:名無しさん mailto:sage [2018/09/15(土) 00:45:19.14 0.net]
BTOのリニューアルはいつ終わるのか

900 名前:名無しさん mailto:sage [2018/09/15(土) 01:00:44.81 0.net]
今月中に終わるかな

901 名前:名無しさん mailto:sage [2018/09/15(土) 04:15:12.63 0.net]
2週間程度の予定がいまだ終わらないって事は
元々BTOの比重が低かったのかね
基本的にフルカスのがお得な印象だったし



902 名前:名無しさん mailto:sage [2018/09/15(土) 06:49:03.35 0.net]
BTOはTSUKUMOが復活したのでそっちに流れたのかな??

903 名前:名無しさん [2018/09/15(土) 09:19:00.59 0.net]
ワンズでわざわざBTO選ぶ理由はないから別にいいんじゃない?
少なくとも買う側にはない

904 名前:名無しさん [2018/09/15(土) 12:00:23.81 0.net]
こんにちワンズ

12時をお知らせします

905 名前:名無しさん [2018/09/15(土) 14:42:18.66 0.net]
BIOS更新してくれるからワンズを利用する

906 名前:
自作初心者はパーツ集め、比較にいいと思うよ。
[]
[ここ壊れてます]

907 名前:名無しさん [2018/09/16(日) 02:06:19.36 0.net]
バイオス更新 いまとなっては必要性をかんじないなあ 

908 名前:名無しさん [2018/09/16(日) 02:08:26.01 0.net]
売りたい人と買いたい人の出会いが商売だよね

909 名前:名無しさん [2018/09/16(日) 02:09:13.71 0.net]
どの店がお得とか突き詰めなくても買いたい店で気持ちよく買い物できればキミの勝ち

910 名前:名無しさん [2018/09/16(日) 02:33:15.46 0.net]
BIOS更新したいってことは自分のPCのパフォーマンスに不満があるってことだねよ?

911 名前:名無しさん [2018/09/16(日) 02:33:51.29 0.net]
きっとそのうち自作を始めるんだろうな?



912 名前:名無しさん mailto:age [2018/09/16(日) 02:45:53.82 0.net]
>>890
BIOS更新してないと動かないのもあるし

913 名前:名無しさん mailto:sage [2018/09/16(日) 10:59:28.15 0.net]
昔はBIOS更新!?できるかな…ギガのDUALBIOSだし大丈夫だろ…って恐る恐るしてたけど今はそんな心配もないし

914 名前:名無しさん mailto:sage [2018/09/16(日) 17:25:22.04 0.net]
そだねー

915 名前:名無しさん mailto:age [2018/09/16(日) 18:16:19.40 0.net]
>>893
パーツ販売時に1000円でBIOS更新やってるね

916 名前:名無しさん [2018/09/17(月) 01:57:06.15 0.net]
ワンズって歌手でしょ?

917 名前:名無しさん mailto:sage [2018/09/17(月) 09:58:10.91 0.net]
ワンズの取り柄だったBIOS更新も最近は1000円摂るのか

918 名前:名無しさん mailto:sage [2018/09/17(月) 10:50:42.30 0.net]
無料って書いてあるような気がするけど

919 名前:名無しさん [2018/09/17(月) 14:11:25.08 0.net]
何で誰もHP確認しないんだよ
「無償BIOSアップデートサービス」って書いてるだろうが
マザーボードお買上げ後、B1Fサポートカウンターにて、無償で最新バージョンへBIOSアップデートができます。(後日でもOK!レシートまたは販売伝票をご持参ください)
※当店オンラインショップにて同サービスを御希望の場合はお申し込みフォーム内の「その他お問い合せ」欄にて、『BIOSアップデート希望』の旨を御記載下さい。

920 名前:名無しさん mailto:sage [2018/09/17(月) 17:10:50.89 0.net]
>>899
調べなかったのはおまえがいるからだよ
頼りにしてるぜ

921 名前:名無しさん mailto:sage [2018/09/18(火) 11:49:44.74 0.net]
結局オリジナルはフルカスタムに統合されたんだな



922 名前:名無しさん mailto:sage [2018/09/18(火) 12:39:57.50 0.net]
むしろフルカスタマイズのページをリニューアルしてほしい
使いにくすぎ

923 名前:名無しさん mailto:sage [2018/09/18(火) 22:10:08.44 0.net]
結局のところ、ある程度分かる人はみんなフルカス選ぶんだろうな

924 名前:名無しさん mailto:sage [2018/09/18(火) 22:34:22.27 0.net]
最近のワンズは配線どう?昔はサイコムなどより遥かに綺麗だったけど。今もくるくるカール巻きやってくれてる?
昔ワンズで買った連中は意識高い系が多くてよくここに晒していたけど、最近ない
最近フルカスで組んでもらった人はここに晒してくれたら参考になる
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1330226730/

925 名前:名無しさん mailto:sage [2018/09/18(火) 22:36:48.24 0.net]
あーポチっちゃったよ・・・
AntecP5にしたくてワンズ選んで在庫あるMATXマザボがM2ヒートシンク付きだから全く選ぶ気無かったのにM2SSD選んで
グラボも負荷のかかるゲームなんてしないのに1050と比べて一万円高い位じゃんと1060選んじゃったよ・・・
メモリも絶対16GBも使わん・・・でも特価品が安かったからちょっと上がるくらいなら良いじゃんと思っちゃったよ・・・

926 名前:名無しさん mailto:sage [2018/09/19(水) 20:06:12.70 0.net]
変なケースつかうのはおやめなさい! >>905
ケースはRavEN!これ鉄板!

927 名前:名無しさん [2018/09/19(水) 20:09:13.66 0.net]
>>905
ワンズのフルカスタムの見積もりサイトってメチャクチャ使いにくいな

928 名前:名無しさん mailto:sage [2018/09/20(木) 01:36:38.18 0.net]
ワンズで組もうとパーツ選んでる間にAmazonでRyzen2600が15400円切りの超特価になっとるやん・・・
組むのが面倒でセットアップもやってもらいたいけど、ここまでやすいと悩ましい。

929 名前:名無しさん mailto:sage [2018/09/20(木) 02:11:31.02 0.net]
ここは思い切って2700だな
amazonで35000がワンズなら29000だ

930 名前:名無しさん [2018/09/20(木) 04:01:29.39 0.net]
いい情報だね

931 名前:名無しさん mailto:sage [2018/09/20(木) 2 ]
[ここ壊れてます]



932 名前:3:20:37.26 0.net mailto: 売り切れている・・・ []
[ここ壊れてます]

933 名前:名無しさん mailto:sage [2018/09/21(金) 23:32:45.20 0.net]
>>906
ごっついのいやだよぉ

934 名前:名無しさん [2018/09/22(土) 04:33:22.47 0.net]
>>907
税込表示、検索も楽だし、何が不便なんだ?

935 名前:名無しさん mailto:sage [2018/09/22(土) 12:14:05.18 0.net]
最初から構成決まってたらamazonにあるようなパーツはまず選択肢にあるからむしろ楽

936 名前:名無しさん mailto:sage [2018/09/23(日) 23:36:04.58 0.net]
ネクサスは廃業でもするのか

937 名前:名無しさん mailto:sage [2018/09/25(火) 01:00:07.57 0.net]
>>912
いやでも、他のケースはパチモンばっかだよぉ
ほんとにエアフローとれるのはRavenだけだよぉ

938 名前:名無しさん mailto:sage [2018/09/25(火) 17:31:25.77 0.net]
てかP5の奥行き475mmって何?ミニタワーで奥行き450mm超えるとゴミ
奥行きを30mm削って幅を20mm増やし、高さ165mmまでのCPUクーラーが入るようにして
裏配線スペースを25mmにしていたら十分候補だったけどな

939 名前:名無しさん mailto:sage [2018/09/25(火) 18:55:07.79 0.net]
>>916
ないない
君の思い込み

940 名前:名無しさん mailto:sage [2018/09/25(火) 19:37:08.12 0.net]
155mmまでなら鉄板の虎徹Uが入るから別に良いやろ
これ以上のクーラー入れるような処理をミニタワーに求めなさんな

941 名前:名無しさん mailto:sage [2018/09/26(水) 00:42:36.06 0.net]
>>918
そうなんかなぁ?
横に流れる風の流れはそんなにながれないよぉ

舌から上の煙突構造はがちだよぉ



942 名前:名無しさん mailto:sage [2018/09/26(水) 01:19:58.30 0.net]
既に冷却能力が十分なのを、尚更マージンを取るために
わざわざ興味もないようなケースにしようとは思わないな

943 名前:名無しさん mailto:sage [2018/09/26(水) 01:41:55.15 0.net]
P5の奥行きが長いのは奥側にシャドウベイ移動してフロントに大型ラジエータ置く余地作ったり
逆にフロント側にシャドウベイ置いて電源用スペースを大きく取るためって説明されとるよ
その辺はやっぱ組みたい構成次第ってことだな

944 名前:名無しさん mailto:sage [2018/09/27(木) 20:14:43.21 0.net]
ネクサスの通販サイトが閉鎖のままだけど潰れた?

945 名前:名無しさん mailto:sage [2018/09/27(木) 21:19:21.10 0.net]
Zen2でRyzenが16コアになったら
12コアとか8コア高クロックの奴を狙う

946 名前:名無しさん mailto:sage [2018/09/27(木) 22:47:17.22 0.net]
ryzenクラスに16コアなんてくるわけねーわ
と言い切れないのが最近のAMDだな・・・

947 名前:名無しさん mailto:sage [2018/09/27(木) 23:23:41.53 0.net]
今は2CCXで8コアが1ダイになってるけど
鯖向けありきで作るとこれを4CCXで16コア1ダイにしそうな気はするんだよな
そうすると自ずとryzenまで16コアに

948 名前:名無しさん mailto:age [2018/09/27(木) 23:43:07.28 0.net]
これ安いけど
こんなイルミネーションデザインじゃなくて普通ので出してくれ
あと1060でいいわ

https://www.1-s.jp/doc/10567-2/

949 名前:名無しさん mailto:sage [2018/09/28(金) 19:41:34.68 0.net]
>>927
そんなアナタにこれがぴったり

https://www.1-s.jp/products/detail/185617

950 名前:名無しさん mailto:sage [2018/09/28(金) 19:55:53.82 0.net]
>>928
たっか
コスパわっる

951 名前:名無しさん mailto:sage [2018/09/28(金) 20:53:44.88 0.net]
https://www.1-s.jp/products/detail/183032
これに1060乗せればよくね



952 名前:名無しさん mailto:sage [2018/09/28(金) 22:00:32.62 0.net]
鈴木こらあ

953 名前:名無しさん mailto:sage [2018/09/28(金) 22:09:23.38 0.net]
>>930
迷彩ケースとか中2病向けか

954 名前:名無しさん [2018/09/29(土) 11:13:52.22 0.net]
迷彩キーボード、迷彩マウス、迷彩ディスプレイ

955 名前:名無しさん mailto:sage [2018/09/29(土) 15:46:45.63 0.net]
森の中でゲームするのかな?

956 名前:名無しさん mailto:sage [2018/09/29(土) 20:13:23.23 0.net]
ゲフォの2060がどういうものになるかによっては
しばらくミドルクラス不遇の時期になりそうだな

957 名前:名無しさん mailto:sage [2018/09/30(日) 11:59:21.79 0.net]
無事届いた
普通に緩衝材が入った梱包で普通にケース内部まで緩衝材でギチギチで普通に動いた
ryzen72700をモニタして見る16スレッドは確かに圧巻、使う上でそんなに必要なのかは置いといて
M2SSDも熱がひどいって話だけどGIGABYTE

958 名前:のサーマルガード付きマザボだったからか
あるいはもう技術進歩で気にするような問題でも無いのか、33度位で問題なし
それはいいけどwindows10がやかましすぎる
誤変換レポートを送信してくれだのソフトが既定のプログラム変えたからリセットしたとか言って
テロロンテロロンと音を流してうるさすぎる
しかもなんだこの目が疲れるフォントは・・・
あ、店の方は自由度かなり高い割に安くて梱包も丁寧で普通にいいお店だと思いました
[]
[ここ壊れてます]

959 名前:名無しさん mailto:sage [2018/09/30(日) 14:48:33.12 0.net]
写真が無いと客観的に判断できん

960 名前:名無しさん mailto:sage [2018/09/30(日) 15:30:39.00 0.net]
フルカスタマイズの梱包めっちゃ丁寧だよな

961 名前:名無しさん mailto:sage [2018/09/30(日) 16:21:54.83 0.net]
>>936
写真くらい出せよ無能



962 名前:名無しさん mailto:sage [2018/09/30(日) 19:48:41.78 0.net]
うるせぇよ乞食

963 名前:名無しさん mailto:sage [2018/09/30(日) 21:06:24.42 0.net]
年末にお買い得なモノをよろしく

964 名前:名無しさん mailto:sage [2018/10/02(火) 00:05:18.00 0.net]
>>935
GTX1080の俺はまだまだ現役ですか?

これの凄さはスペックよりも低発熱だとつかってみてわかったよ

965 名前:名無しさん mailto:sage [2018/10/02(火) 20:43:10.37 0.net]
このままじゃ2070が9万円で2060(そもそも出るのか?)が6万円↑とかになりかねないな

966 名前:名無しさん mailto:sage [2018/10/03(水) 20:42:31.74 0.net]
Naviはよ

967 名前:名無しさん mailto:sage [2018/10/04(木) 19:59:03.89 0.net]
GTX1080から買い替える価値のあるグラボはリリースされたんでせしょうか?
1080改?みたいなのがでたのはしってますがスペックはそうでもないし

968 名前:名無しさん mailto:sage [2018/10/05(金) 01:40:06.75 0.net]
よほど新しい物好きならRTX2080Tiとかあるけど値段高すぎるし
基本的にはまだ出てないと考えてよい

969 名前:名無しさん mailto:sage [2018/10/05(金) 19:16:40.60 0.net]
>>946
ありがとう。ございました。
1080にしといてよかったです

970 名前:名無しさん mailto:sage [2018/10/05(金) 19:40:20.57 0.net]
これもうBTO再開する気ねえなw

971 名前:名無しさん mailto:sage [2018/10/05(金) 19:43:38.91 0.net]
>>947
ゲーマーなら1080tiにしないと後悔するぞ



972 名前:名無しさん mailto:sage [2018/10/06(土) 23:38:32.44 0.net]
>>949
ほとんどゲームしてないです
一日の終わりにガンダムオンラインくらいなので…

973 名前:名無しさん mailto:sage [2018/10/06(土) 23:50:38.61 0.net]
>>950
ガンオンなら3万の1060でも余裕だわな

974 名前:名無しさん mailto:sage [2018/10/07(日) 18:42:22.44 0.net]
>>951
今日モニター置き用の棚をつくったら、大人二人が乗っても問題ないくらい強度ありすぎるものをつくってしまった
板厚4cmはありすぎた…

みんなは2cmにしときなよ!

975 名前:名無しさん mailto:sage [2018/10/07(日) 19:40:57.77 0.net]
五年前にフルカスで買ったPCが壊れたので来ました。
前は希望書いたら、それにあったパーツ選定してくれるスレあったけど無くなっちゃったんですかね?
あれはめちゃ助かった

976 名前:名無しさん mailto:sage [2018/10/07(日) 19:42:22.07 0.net]
>>952
俺は
パイン材の横幅250cm、奥行き60cmの板一枚でやってるわ
24型モニター3枚、プリンタとか置いてる
2000円くらいだったな

977 名前:名無しさん mailto:sage [2018/10/07(日) 20:47:17.21 0.net]
>>952
4cmって・・・ツーバイフォー材?

978 名前:名無しさん mailto:sage [2018/10/07(日) 22:25:49.42 0.net]
ニトリでちょうどいいと思ってこれ買ってからずっとこれにしてる
ttps://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/8131136s?ptr=item

979 名前:名無しさん [2018/10/08(月) 03:05:53.92 0.net]
もうエルゴトロン無しの生活は考えられなくなってるから
モニタ置き()とか不要DA!

980 名前:名無しさん mailto:sage [2018/10/08(月) 03:52:56.83 0.net]
>>952
画像うp
DIY憧れるわぁ

981 名前:名無しさん [2018/10/08(月) 11:09:33.24 0.net]
ねじで締めるだけやで



982 名前:名無しさん mailto:sage [2018/10/08(月) 11:41:11.41 0.net]
いつの間にかAMDに萌えキャラが誕生してたなんて知らなかった

983 名前:名無しさん [2018/10/08(月) 12:29:12.09 0.net]
エア大工

984 名前:名無しさん mailto:sage [2018/10/10(水) 23:06:58.47 0.net]
>>955
だったかな?それしかサイズがなくてね。強度的にはコンパネで問題ないね
>>958
サイズだけ図ればカットはホームセンターでしてもらえるよ
あとはネジでこぼこ艇するだけ

985 名前:名無しさん mailto:sage [2018/10/11(木) 04:33:59.58 0.net]
>>962
簡単に言ってるけど
全くやったことない人間からするとそれですらものっそい敷居が高い
このへん自作PCと似てる

986 名前:名無しさん mailto:sage [2018/10/16(火) 18:29:08.17 0.net]
皆さんはキーボードとかにこだわりはないですか?

もともとは5000円くらいのキーボードなんですが
今はプレミアがついて17000円するキーボードがあります。
最近買いました。

それまで使っていたキーボードはかろうじて動くのでバックアップとしていますが
これに予備としてもう一個買って保続しとくか。と思っています
今後なくなるのは確実だからです。
どう思いますか?

987 名前:名無しさん mailto:sage [2018/10/16(火) 18:30:46.07 0.net]
最近、自作代行の衰退が激しいけれど
PC業界の歩みどまりが原因なんでしょうか?

インテルがとにかく仕事をしていないですよね。いいものを作らない
だからなのかゲフォもいいグラボをリリースしない。

どちらも追い込まれると神レベルのものをつくりだすのに

988 名前:名無しさん mailto:sage [2018/10/16(火) 20:33:00.39 0.net]
安くなった旧世代で十分というのも寂しい状況である

989 名前:名無しさん mailto:sage [2018/10/16(火) 21:20:47.59 0.net]
>>965
というより若者がパソコン買わなくなってスマホとタブレットだけが増えた

そしてパソコンでゲームするやつは素人でも自作するようになった

昔みたいにBIOSの設定も要らんしパーツ繋げるだけになったからな

990 名前:名無しさん mailto:sage [2018/10/16(火) 22:36:49.56 0.net]
10/27に、Core i9 9900K、Core i7 9700K
が発売されるけど、やっぱみんな並ぶん?

991 名前:名無しさん mailto:sage [2018/10/17(水) 07:19:28.33 0.net]
ワンズも自作代行2000円時代あったな
俺はほしいケースがワンズで高額だったから利用しなかったが、今こそ2000円で代行してほしい。

今は1万取るんだっけ



992 名前:名無しさん [2018/10/17(水) 15:56:27.39 0.net]
デフレで緊縮根性が染みついちゃってる人が多いよね

993 名前:名無しさん mailto:sage [2018/10/17(水) 17:22:02.65 0.net]
企業が賃金を緊縮してるからしょうがないわ

994 名前:名無しさん mailto:age [2018/10/17(水) 20:32:47.66 0.net]
>>969
昔はそんなのあったのか?

今のワンズは自作代行なんてない

フルカスタマイズでパーツ選んで完成したのを買うだけ
組立代金はないけどパーツ代金が他より高いから価格コム最安値より10%〜15%高くなるな

995 名前:名無しさん mailto:sage [2018/10/17(水) 21:27:03.37 0.net]
ワンズ高いよな
2013年ツレのPC組んでやったけどツクモネットでほとんど買ってSSDだけワンズでこうたわ
昔はケースと電源が高いイメージやったけど今全部高いな

996 名前:名無しさん mailto:sage [2018/10/17(水) 21:30:34.66 0.net]
>>969
俺はワンズでまたつくってほしいよ。
費用は時代に見合うというか採算のちゃんととれる金額でいいと思う
今のパソコンを組んでもらったときと同じように丁寧に仕事してもらいたい
自分で組むのもいいんだけど、お金をはらってプロに組んでもらって綺麗に組んでもらうのもいいと思う
なんでもかんでもお金かけなければいいってもんじゃないとおもう

>>972
自分の好きな構成で組んでもらうのだからBTOではないの?
最安でパーツ販売してしかも組んで口れなんてしてたら、どうしたらもうかるのよさ


2Dのくせに糞スペックを要求してくる楽しいねとげーをやりたいなぁ
ダークエデンがいいんだけど復活しそうにないなあ

997 名前:名無しさん [2018/10/17(水) 21:32:01.67 0.net]
さすがにアクリルガラスケースは別途金かかるっていうので
使わなくなったな

998 名前:名無しさん mailto:sage [2018/10/17(水) 21:34:28.41 0.net]
>>974
いやまぁ、ぶっちゃけ

999 名前:るとワンズで最高のマシンを組んでもらってから一年なんだけど
新しい最速マシンを組んでもらいたくなっちゃったんだよなw
しかたないよね、ゲーマーってそんなもんだよね
[]
[ここ壊れてます]

1000 名前:名無しさん mailto:sage [2018/10/17(水) 21:36:50.86 0.net]
>>975
ケースは今のケースでもっかいくんでほしい。
けど中身はどうしようか。

買取みたいなのできんのかな?
中身一式かいとりしてもらって最新型にのせかえる

1001 名前:名無しさん mailto:sage [2018/10/17(水) 22:53:33.03 0.net]
最近ワンズで組んでもらったけどパーツは普通な値段じゃね?
価格コムと照らし合わせながら選んでたけど最安値や最安値10位内とそう変わらん価格だったぞ
ドスとかフロみたいな選択肢がほぼ無い代わりに安いBTOと比べりゃそりゃ高いだろうが



1002 名前:名無しさん mailto:sage [2018/10/17(水) 23:01:45.91 0.net]
ワンズもうあかんのかな
昔は安かったけど最近オタロードの方の店舗にも負けてない?

1003 名前:名無しさん mailto:sage [2018/10/17(水) 23:44:17.09 0.net]
>>978
口で言われてもなー
組んだ試案のキャプは?

1004 名前:名無しさん mailto:sage [2018/10/18(木) 00:04:05.11 0.net]
試案のキャプてワンズで自分が組みたいPCと価格コムのパーツの値段見比べりゃ良いだけの話じゃね
それもしてないのに高い高いと言い張ってたならまあちょっとアレだな

1005 名前:名無しさん mailto:sage [2018/10/18(木) 00:19:48.23 0.net]
>>981
ワンズのやつフルカスタム使いにくいんだよ
>>978が価格コムと変わらんいうからどんな構成で組んだんだって興味あるのよ

1006 名前:名無しさん mailto:sage [2018/10/18(木) 00:41:52.93 0.net]
キャプチャ画像は無いけど(一応旧PCのSSDがそのまま保存してあるけど外して引っ張りだすの面倒だし見積書で確か住所書いてあって要編集だしアップも面倒だし)
見積メールのコピペで良い?
構成に興味があるみたいだけど
構成としちゃ見ても面白く無いであろうゲーマー使用でも無く格安構成や省電力構成ってわけでもない半端性能だよ?

1007 名前:名無しさん mailto:sage [2018/10/18(木) 02:07:39.54 0.net]
むしろドスパラとかタケオネみたいな低価格自慢の店と変わらん値段になってると思う
あっちが高くなったのかもしれんが

1008 名前:名無しさん mailto:sage [2018/10/18(木) 02:26:53.98 0.net]
選びにくいってむしろ組みたい構成はほぼ組めるから選ぶのかなり楽じゃね?
パーツの名前検索窓に入れるだけ

1009 名前:名無しさん [2018/10/18(木) 07:43:33.93 0.net]
さすがに最安値競争してる尼祖父ツクモあたりと比べるのはな
それなりの値段でもカスタマイズ製が非常に高いのがウリで人気なんだろうし
店舗に足を運べば同様のサービスしてくれる店は多いけど
ネット注文できるのはここくらいだからなぁ

1010 名前:名無しさん mailto:sage [2018/10/18(木) 11:49:58.97 0.net]
フルカスタマイズのページもっと使いやすくしてや
これみたいなのが理想
niku.webcrow.jp/

1011 名前:名無しさん [2018/10/18(木) 13:03:18.23 0.net]
乞食しかいねぇw



1012 名前:名無しさん mailto:sage [2018/10/18(木) 15:12:09.44 0.net]
>>983
コピペでオケー

1013 名前:名無しさん mailto:sage [2018/10/18(木) 20:37:26.75 0.net]
Ravenの新型ケースはよだしてくれぇ

コスパだとか、低価格だとか、いらんことしないで

ガンガンお金かけた高性能なケースをつくってくれぇ

1014 名前:名無しさん mailto:sage [2018/10/19(金) 00:18:45.25 0.net]
>>989
●Ryzen 7 2700 with Wraith Spire LED cooler (8-core 16-thread/3.2GHz/ターボブースト時 4.1GHz/Total Cache 20MB/TDP65W) 730143309189◇AMD
@28,930×1=28,930 (税込)
●Hyper H412R (RR-H412-20PK-R2) 4719512064368◇Cooler Master
@3,024×1=3,024 (税込)
●B450 AORUS M 4571486462638◇GIGABYTE
@11,280×1=11,280 (税込)
●P5 0761345800129◇Antec
@6,980×1=6,980 (税込)
●RM650x 2018 (CP-9020178-JP) 0843591034838◇CORSAIR
@14,94

1015 名前:0×1=14,940 (税込)
●CFZ-140GLA 4562412830744◇AINEX
@2,280×1=2,280 (税込)
●CMK16GX4M2A2666C16 VENGEANCEシリーズ ロープロファイルヒートスプレッダ(ブラック) 0843591069618◇CORSAIR
@18,796×1=18,796 (税込)
●WD40EZRZ-RT2◇Western Digital
@9,050×1=9,050 (税込)
●DRW-24D5MT 0889349093917◇ASUS
@2,380×1=2,380 (税込)
●GTX 1060 AERO ITX 6G OC 4537694242912◇MSI
@32,720×1=32,720 (税込)
●Windows 10 Home 64bit 日本語 DSP版 ※バンドル対象品とのセット販売のみです。本製品だけの注文では販売できません。 885370922240◇Microsoft
@14,600×1=14,600 (税込)
●SSDPEKKW256G8XT 0735858362795◇INTEL
@9,380×1=9,380 (税込)
★納期(取寄せ商品が入荷してから1週間程度)
●セットアップB(OSインストール含む) ★OSインストール済みの利点は商品設置後、直ぐにお使い頂けるだけでなく、出荷時点での最適なドライバ類をインストールしておりますので、トラブル対策も万全です!◇セットアップ
@11,000×1=11,000 (税込)
 [ご請求金額]: 165,360 (税込)
こんな感じ 本文が長すぎ改行多すぎって出たからスいろいろ詰めた
[]
[ここ壊れてます]

1016 名前:名無しさん mailto:sage [2018/10/19(金) 00:51:12.17 0.net]
>>991
それで価格コムで組む場合との差はどれくらいになんの?
>>987のサイト使うと解りやすい

1017 名前:名無しさん mailto:sage [2018/10/19(金) 01:02:24.54 0.net]
>>992
んな程度の計算自分でやれや・・・
つーか>>981に自分の構成と価格コム見比べりゃ良い言われてそしたらサイトが使いにくいから構成見たいだけ言って
上げてもらったら今度は結局価格比較見せろてどういうこっちゃ

1018 名前:名無しさん mailto:sage [2018/10/19(金) 01:11:48.62 0.net]
これが半端な親切心を出した者が落ちる教えて地獄です
一度答えると面倒を相手に全部押し付けようとする教えて鬼がいる恐ろしい地獄です
なので無視しましょう

1019 名前:名無しさん mailto:sage [2018/10/19(金) 01:17:01.36 0.net]
>>987のサイト使うと解りやすいって>>991にこのサイト使いやすいから比較してよって言ってるのかマジでアレだな
教えて地獄とか書いたけどそんな騒ぎじゃなかったわ

1020 名前:名無しさん mailto:sage [2018/10/19(金) 02:15:38.35 0.net]
>>991
普通の構成だわな
自分でやれば13万くらいだわな

1021 名前:名無しさん mailto:sage [2018/10/19(金) 02:36:13.64 0.net]
>>991
Ryzen2700にそのメモリねー
最適ではないわな



1022 名前:名無しさん mailto:sage [2018/10/19(金) 11:10:44.95 0.net]
組み立て料金除いたらパーツ最安より安いじゃんこれ
って思ったけどryzen2700安すぎない?

1023 名前:名無しさん mailto:sage [2018/10/19(金) 11:25:23.49 0.net]
クラマスのCPUクーラーって光モノファンが最初からついてくる
から欲しいっていう理由以外でわざわざチョイスする理由がないと思う

1024 名前:名無しさん mailto:sage [2018/10/19(金) 11:51:51.19 0.net]
ミニタワーに使える安いクーラーって言ったらクラマスのH411が安牌じゃね
白虎はintel専用だし

1025 名前:名無しさん mailto:sage [2018/10/19(金) 17:25:57.66 0.net]
去年ryzen7 1700を\34000で買ったけどそれより安いとは・・・orz
特に買い替えは考えないけどね

1026 名前:名無しさん mailto:sage [2018/10/19(金) 20:26:57.32 0.net]
>>991
コルセアの電源て評判がすこぶる悪いけど、どうなの?

1027 名前:名無しさん mailto:sage [2018/10/19(金) 20:28:28.50 0.net]
>>997
いいメモリのはずだけど、もっといいメモリにしたほうがいいってこと?

1028 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1560日 5時間 53分 33秒

1029 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<169KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef