[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/27 21:37 / Filesize : 18 KB / Number-of Response : 44
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【特集】 Intel corei7に求めること 【集中討議】



1 名前:名無しさん mailto:sage [2014/05/23(金) 14:36:59.91 0.net]
現在のインテルのハイエンドCPU、"core-i7"について、
徹底的に研究、ユーザーが求めること、理想の構成、用途、
さらには今後のロードマップもふくめ、検討、情報交換するスレです

よろしく、おねがいします

関連スレ

Platform wars 2013: Intel 4th gen core processor
nozomi.2ch.net/test/read.cgi/pc/1356929131/

i7とi5の不毛な争いはここでやれ
nozomi.2ch.net/test/read.cgi/pc/1379481848/

CPUについて
nozomi.2ch.net/test/read.cgi/pc/1387880931/

関連サイト

インテル

www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/processors/core/core-i7-processor.html

Ja.WikiPedia

ja.wikipedia.org/wiki/Intel_Core_i7/

16 名前:名無しさん mailto:sage [2014/05/27(火) 19:43:06.45 0.net]
>>15

そうですね
在庫の問題もありますね

17 名前:名無しさん [2014/05/27(火) 22:29:42.03 0.net]
レスおっそ

18 名前:名無しさん mailto:sage [2014/05/28(水) 20:49:40.60 0.net]
司会者気取りで意気揚々とスレ立てしたら、
思いの外自分が2chの空気読めてなかったことを認識しちゃったんだろ

19 名前:名無しさん mailto:sage [2014/05/28(水) 23:19:37.49 0.net]
>>14-16
intelもずいぶん殿様商売になったな・・・orz
これもAMDがふがいないせいか

ローエンドはCeleronまでQSV乗っけてきたりしていくらかましだが

20 名前:名無しさん mailto:sage [2014/05/29(木) 00:56:03.56 0.net]
>>18

ちょっと、いろいろやっている関係で
いそがしく、なかなか、こちらに投稿ができずすみません

もともと、パソコンとちがってマルチタスクが苦手なもので…

まあ、司会者というよりはみんなで情報交換という趣向で、
よろしくです!

ところで、>>19、のQSVですか?
ちょっと、ググってみたんですけど、興味深いですね

かなり先になるのでしょうが、いずれは、CUDAやGPUのQuadroとの競合がおこるのか?
AMDの動向なども、注目ですね

21 名前:名無しさん mailto:sage [2014/05/29(木) 07:45:50.89 0.net]
i5とi7の差が価格のわりに小さすぎるわ
i7はグラフィック性能をあげて差別化してほしいわ

22 名前:名無しさん mailto:sage [2014/05/29(木) 19:09:06.55 0.net]
>>19
Intelが殿様商売なのは昔からだ
ハイエンドCPUが10万円程度するのは当たり前だった
今でもi7最上位の4960Xは同じ位するけど、多くの一般ユーザーにとっての実質的な最上位の4770Kと
次点の4670Kが、それぞれ3万円台後半と2万円台後半で買えるのは十分安くなったと言える

23 名前:名無しさん mailto:sage [2014/05/29(木) 20:12:24.74 0.net]
>>20
エスパースレじゃないからどういう人間か名を名乗ろう。話はそれから

24 名前: ◆/.WnxUf36g mailto:sage [2014/05/30(金) 03:13:19.33 0.net]
>>23
これは、失礼しました

自分は、おそらく、初〜中級くらいのユーザーです
パソコンはBTOで購入しますが、とくにどのメーカーとかブランドにはこだわりはなく、
基本的にコストパフォーマンスを重視、その上でなるべく安く購入することをめざしてます
Pentium4(3Ghz)のDELL製パソコンを8年6ヶ月使用、無故障で4月に引退させ、
一昨年の夏に展示品現品限りで買ったi7のノートPCを1年間放置、昨年の夏にようやく箱から出して使用、
あと、3月にマウスコンピューターから新規のデスクトップパソコンを購入

Webサイト制作、管理、動画制作、2ch、SNS、動画、画像収集にパソコンを使ってます
アプリケーションソフトは、ほとんど、フリーウェアを使ってます…(@_@)
現在は、仕事のかたわら、MAD制作や某ネットのイベントに関係したり、わりといそがしいです

タブレットやモバイルPCには、それほど興味はなく、以前、カシオペアを使ったことはありますが、すぐやめてしまいました
なにより、持ち運ぶのが面倒で画面も小さくのも好きになれません
ただ、自分で作った動画や映画などをスマホサイズくらいのMP4プレーヤーで
みたいなので、通信などせずにみれるといいなとは思います

パソコンの本やら雑誌は、購入時にはやたら読んで、それなりに勉強しますが、
購入すると読まなくなり、ここ5〜6年は週アスすら読んでなく、最近の情報源は、もっぱらWikiPediaです
今回は、なんとなく、i7、Z87チップセット、ビデオボードはGTX650程度、メモリーは16GBは必須、
余裕ができたら、増設という構成で購入

で、自分のcore-i7マシンの使用体験などをもとに、なにか、情報交換ができればいいのではとこのスレを立ててみました
とりあえず、いったんトリップをつけてみましたが、必要ないとはおもいます
いま、43GBの無圧縮のAVI動画のMP4へのエンコードが完了したようです



25 名前:名無しさん mailto:sage [2014/06/13(金) 08:36:14.91 0.net]
しばらく、新規PC購入記念にと100時間動画の制作を企て、
それに集中していて、書き込みができまず、すまんです

ようやく、30時間分ができましたが、制作に集中しすぎると、正直、消耗度が半端ないですね

ただ、動画の編集のやりやすさやエンコード時間の前のマシンから、
やはり、飛躍的に向上して満足してます

あと、>>19さんがご指摘のQSVって、かなり、おもしろいですよね

i7(IntelのCPU)とQSVの組み合わせ、エントリーモデルから、
それなりの性能の機種まで用途がありそうですね

ただ、PC販売量が低下している状況でも、HDシリーズ自体は当然継続して生産するけど、
デスクトップPCの役割なども、関係してくるのかなと思います

>>21-22さんのご指摘も、深く、頷かされるものがあります

26 名前:名無しさん mailto:sage [2014/06/24(火) 00:29:16.12 0.net]
i7がi3と同じ位発熱少ない&静か
なら今すぐにでも今のi3-2120から載せ替えたいんだけどな・・・orz

27 名前:名無しさん [2014/06/24(火) 10:19:42.22 0.net]
i7はバイオスからコア封印 TB封印 クロック制限を設定してやれば
超省電力 i3としても使えちまうんだ

28 名前:名無しさん mailto:sage [2014/06/24(火) 17:31:03.47 0.net]
>>26
まともなCPUクーラーとケースを使わないからi7積んだぐらいで問題起きるんだよ

29 名前:26 mailto:sage [2014/06/24(火) 22:34:40.64 0.net]
>>28
確かに。1000円のjunk478マザー付、420W電源付ケースと
500円のCPUクーラー(1156時代のリテール)じゃしょうがないか・・・orz

30 名前:名無しさん [2014/06/24(火) 22:54:36.52 0.net]
1156時代のリテールってまだ高TDP時代のやつじゃね?

31 名前:名無しさん [2014/07/06(日) 14:21:22.66 0.net]
次のコードネームはmayuko.M
ポリマーでもグリスでもない陰毛のようなナノ伝導体がモジャモジャとヒートスプレッダの中に・・・

32 名前:名無しさん mailto:sage [2014/07/07(月) 04:39:41.05 0.net]
>>31
もう止めてやれよ

それとマジレスすると、モジャモジャで空気含んだ物質だと熱伝導率も悪くなるから有り得ないと思うぞ

33 名前:名無しさん [2015/04/10(金) 03:27:01.69 0.net]
>>24
ちょうど昨日、i7入りのhp製デスクトップが届いたとこなんで覗いてみた。
(メイン機の新調はおそらく11年ぶり。)
買うパソコンの時代や歴史が自分と結構かぶるから親近感湧くわw
特にカシオペア使ってたとこまで一緒なのにはフイタww
うちの先代はPen4の2.66Ghzだったかな。
自分より遥かに有効活用してるみたいだから見習いたいですね・・・

って、今どうしてんのかな〜?

34 名前:名無しさん mailto:sage [2015/04/28(火) 00:09:35.46 0.net]
>>33

ご無沙汰してます!

最近は、創作意欲をそそるテーマがなく、
ニコ動も去年の11月に投稿して以来、停滞…(@_@)

動画自体は、400作品くらいつくってあり、投稿はニコニコ動画に150、YouTubeに70くらいです
アニソンの外国語Fandub曲にカラオケ字幕をつけて投稿したりすると、
元を投稿された方から、「あなたは本当に日本人ですか?」とか、
日本語のアニソンを日本語で歌ったので、日本語ネイティブから聴いて、
不自然な発音はないか?など、アドバイスしてほしいなどとメッセージがきます

聴いてみると、見事な日本語なので、そのままの感想を書き込むと喜んでくれます

あたらしいマシンは、現在、問題なく稼動してますが、
HDDの定期交換、またはデータのバックアップをはやくやりたいと思ってます

カシオペアは、PHSで通信してたけど、
電池の消耗が半端なかったのも、
使いづらかったですね

それは、ともかく、i7に関した使用事例報告を増やしていたったほうがいいです
すみませんです…(@_@)



35 名前:名無しさん [2015/06/09(火) 22:28:29.01 0.net]
CPUの性能が微妙すぎる。

コアも少ないしエンコード処理が遅すぎる。
コア数で言えば今は8コア12コアが普通の価格で買えても良いのに。

36 名前:名無しさん [2015/07/27(月) 21:56:52.90 0.net]
AMDなら可能

37 名前:名無しさん [2015/07/28(火) 22:52:32.31 0.net]
i7-4790Kは憧れるけど、初期i5も使い切れていないのにいらん
せっかくだからと言ってTITAN欲しいなっちゃいそうだし
しかも、HDグラッフィックスでもうごくのに。

38 名前:1 mailto:sage [2015/07/29(水) 01:48:54.02 0.net]
i7を使っていても、パソコンの他の部品構成よって、
相当パフォーマンスというか、性能、使い勝手がちがうという、
当たり前のことなんだけど、それが購入して使ってみて、
はじめてわかるということもあるかな

たとえば、Webブラウザレベルでも、Firefoxをつかっているんだけど、
いろいろなサイト(特にAmazonで顕著)をみて、タブやページをいくつも表示して使っているうちに、
メモリー使用量がふえてきて、それが解放されず、表示がおそくなったり、エラーで終了したりする

もちろん、いくつものアプリケーションソフトを同時につかえる点では、
WindowsOSの改善などもあって、格段に便利になっている

Webページをいくつもひらいて調べ物をしたりしながら、メールをチェックして、
同時に"Audioactive Player"で音楽を聴いたり、"himaplayer"や"MPC-HC"で動画をみたりしながら、
Aviutlやで動画編集、作成、保存、エンコードもできる

それにしても、長時間の場合、必要に応じて、パソコンを再起動して、リセット、初期化する習慣はかわらないかな

39 名前:名無しさん mailto:sage [2015/07/30(木) 20:45:33.71 0.net]
リテールファンをよく冷えて静音にしてほしいな

40 名前:1 mailto:sage [2015/08/11(火) 17:52:14.54 0.net]
バックアップやデータ保存のためにHDDをかってきて、
たぶん、2ヶ月はたっているとおもうけど、いまだに箱に入ったままです…

内外用で計3台、"SATA、6.0Gb"、2TBを1台、"USB3.0、1.0Gb(くらい?)"も、2TB、2台だったかな

筐体あけるのも面倒ですが、チップセットZ87なので6個くらいあるはずの
USB3.0のポートのうち、どうして4つが背面にあるんですかね?

設置場所の関係でうしろに回り込むのが、けっこう面倒でこまります

HDD接続のためにアルバイトでも募集するか?などと考え中だったり…

41 名前:名無しさん [2015/12/29(火) 00:12:51.20 0.net]
普通に5000コア搭載とかして欲しい。

GPUならとっくに出来ているだろ。

42 名前:名無しさん mailto:sage [2016/01/22(金) 18:05:19.76 0.net]
i7 4770k使いだが、軽くOCして4.3Ghz
i7 6700kにしてもスピード体感できないよな?

43 名前:名無しさん [2016/02/08(月) 12:34:56.07 0.net]
高齢無職とかフリーターとか底辺の負け組のネトウヨが、国家を語るようなもんか






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<18KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef