[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 07/04 21:33 / Filesize : 240 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]
|
↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました |
♪♪ 初心者のための質問スレッド part.11 ♪♪
- 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [03/02/28 01:20 ID:bkvDTvb6]
- 誰でも最初は初心者だった。初心者の為の質問スレです。
質問する人は ・マルチポストはやめてちょーだい ・質問は具体的なほうがよろしい ・AV機器などに関しては該当板で質問すれ 板住人への御願い ・荒らすな ・煽るな ・荒らしは(゚д゚)ハァ?で流せ! の3Aでよろしく
- 565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [03/03/15 11:16 ID:IPxV8V2i]
- 買って2ヶ月もたってないスピーカーのツィーターをへこませてしまいました。
指で押したりしてへこみは戻ったんですが、つるりとしていた表面がぼこぼこに。 特に音質が悪くなったようには聞こえないんですが、やっぱり影響ありますか? 早めに修理出した方が良いのでしょうか。
- 566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/03/15 11:45 ID:???]
- >>565
音質が悪くなったように聞こえなければ影響ない。 という常識くらい持て。
- 567 名前:565 [03/03/15 12:36 ID:IPxV8V2i]
- >566
今は良くても使っている内に悪化することもあるのかと思いまして それで早めに修理に出しておいた方がいいのか、助言をお伺いした 次第です。 とりあえずこのまま使って様子を見てみます。
- 568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/03/15 12:45 ID:???]
- ゴム素材のSPエッジで、硬化以外の劣化って何かありますか?
私の浅識では、なかなか思い浮かばないのですが……。
- 569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [03/03/15 13:10 ID:IQtGA85B]
- >>554>>553
どうも返答ありがとうございました
- 570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [03/03/15 13:25 ID:???]
- >>567
気にすんな、早かろうが遅かろうが、修理代は同じ。
- 571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [03/03/15 13:27 ID:???]
- >>567
製造元に一応いつ頃まで修理可能か確かめておくべし。
- 572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [03/03/15 13:27 ID:???]
- 海外製のスピーカーをそのまま日本に持ち込んでも、ちゃんと日本の環境で鳴らせますか?
アンプなんかは日本仕様じゃないと駄目みたいですが。
- 573 名前:ユーロ太郎 [03/03/15 13:37 ID:zonjsGs1]
-
友人から譲り受けたアナログプレイヤーで70年代の古いレコードを聴いています。 レコードを直接聴いている時は何の問題もありませんが、 カセットに録音して再生すると音が割れている事が偶にあります。 プレイヤーはDENON、アンプとカセットデッキはKENWOOD。 いずれも価格4〜5万の機種で7〜8年前に購入したそうです。 カセットデッキは録音レベルを調整するタイプのものです。 ど素人のため原因が全く分かりません。 どなたかご教示下されば幸いです。よろしくお願い致します。
- 574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [03/03/15 13:41 ID:???]
- スピーカーってやっぱ得意なジャンルってあるんですかね?
BOSE→ロック、ポップス JBL→ジャズ、アコースティック系インスト TANNOY→クラシック こんな感じすか?
- 575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [03/03/15 13:42 ID:???]
- >>573
*デッキのメーターが狂ってる(録音レベル、オーバー)。 *デッキの録音アンプが不良。 どっちかだな。
- 576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/03/15 13:55 ID:???]
- >>574
一概には言えないけど、 傾向としてはそんな感じ
- 577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [03/03/15 14:14 ID:???]
- ×JBL→ジャズ
○OLD JBL→ジャズ
- 578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [03/03/15 14:59 ID:???]
- >>574
明らかに得意不得意はあるよ。 まず音色の向き不向きが大きな違い。 生楽器にあうものから電子音楽にあうものまで千差万別。 あと音の残響時間だね。長いほうがクラシック向け。 風呂場で歌を歌うと普段よりよく聞こえるよね。これは残響成分が多く、エコーが かかってるから。アコースティック系は少しエコーがかかるととてもよく聞こえる。 悪い表現をすると、ぼけているということ。よく言えば暖かみのあるかな。 このぼけ具合がメーカーのノウハウになってる。
- 579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [03/03/15 15:21 ID:A5QWj3gj]
- 試聴する時にお勧めのCD教えれ
高域、中域、低域とか一枚で分かるやつ
- 580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/03/15 16:06 ID:???]
- >>579
スレ違い。こちらへ。 hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1014992225/l50
- 581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/03/15 16:16 ID:???]
- >>580
おお助かった。ありがとう
- 582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/03/15 18:25 ID:???]
- >>559
熱い音ってのがどんな音か分からないが、これでいいんじゃない。 www.etongmbh.com/home/4_300.htm あとは使いこなしでしょ。
- 583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [03/03/15 19:45 ID:C82yLWuh]
- 事件を風化させないように色んなところにコピペしよう!僕らは忘れない。
【拉致事件を捏造と決め付け、解決を妨害した人一覧】 社民党 (遺族の活動を妨害し、手紙が届いたと北朝鮮に密告も) 共産党 (85,88年と北朝鮮を批判するも01年に主張を反転) 朝鮮総連 (工作員の拠点、拉致対象者を選別する役目も) 社民党 土井たか子 社民党 辻元清美 社民党 大島令子 社民党 渕上貞雄 社民党 金子哲夫 社民党 田英夫 自民党 野中広務 自民党 河野洋平 自民党 中山正暉 外務省 田中均 外務省 槙田邦彦 社会党代議士 嶋崎譲元 東大名誉教授 和田春樹 東大名誉教授 坂本義和 立命館大教授 関寛治 大阪経済法科大学教授 吉田康彦 筑波大学教授 進藤栄一 小浜市共産党市会議員 川畑潤子 同党地区委員長「露出狂」 川畑哲夫 日本教職員組合委員長 槇枝元文 社会科学研究所日韓分析編集 北川広和 朝日新聞 早野透 評論家等 五島隆夫 米津篤八 辛淑玉 大橋巨泉 これらの組織、人は会見、職務上、出版物上、WEB上において拉致事件を捏造と主張。 直接、被害者遺族に妨害行為を行った件もあります。忘れないでください。これらの 言動が20年以上も行われ、その間、被害者と遺族は苦しまねばならなかったことを。
- 584 名前:559 mailto:age [03/03/15 19:49 ID:???]
- >>582
おおっ。早速のレスありがとうございます。 熱い音というのは、例えば、弦の張り具合や、爪弾き加減、 演奏者の気合の込め方が伝わってきて、 思わず身を乗り出してしまうような感覚が得られる音です。 (あんまり一般的な表現じゃないですね。すまん) いいとん、タイトでスピードありそうです。 水晶箱探します。
- 585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [03/03/15 20:08 ID:???]
- 群遅延が平坦って、どうやって設計すれば良いんだろう・・・。
ホーンとか、ドライバから開口タンまでの距離分、 位相が回ってる気がするんだけど、それでも平坦なんだろうか。
- 586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto: [03/03/15 21:54 ID:???]
- 初心者なんですが、教えてください。
スピーカーのボイスコイルについてなんですが、音楽を鳴らすと熱をおびる そうですが、これはアンプから流れる電流のせい(電圧のせいでなく)なの でしょうか? もしそうなら、そのとき発する熱は0.5*L*I*Iでしょうか? 出力トランスつきの真空管アンプではスピーカーは高電圧で駆動されてるの でしょうか?電流によって熱が発生しているとしたらボイスコイルの発する 熱はこの場合少なくなるのでしょうか?
- 587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [03/03/15 21:55 ID:???]
- >>586
そうだよ。それだけ判ってるなら、初心者じゃないじゃん。
- 588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/03/15 22:11 ID:???]
- ありがとうございます。
- 589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [03/03/15 22:41 ID:???]
- >>586
>真空管アンプではスピーカーは高電圧で駆動されてるのでしょうか? 出力トランスがどんな働きをしているのか考えて見よう。 ヒント:電圧はトランスの巻線比に比例し、電流は反比例する。
- 590 名前:589 mailto:age [03/03/15 22:44 ID:???]
- >>589追記
トランスの入出力で電力は変わらない(ロス分は除く)。
- 591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [03/03/15 22:49 ID:???]
- >>586
>出力トランスつきの真空管アンプではスピーカーは高電圧で駆動されてるの >でしょうか? >>587 >そうだよ そうなのか?初耳だ。
- 592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto: [03/03/15 23:52 ID:???]
- 586です。
え?電力V*Iは変わらないんですよねぇ。トランス通して電圧Vが比例して大きく なるんなら電流Iは小さくなるのではないんですか?だから相対的にみて高電圧、 小電流で駆動されてるということでは?
- 593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/03/15 23:57 ID:???]
- >>592
電力P=I*I*R 同一の電力を同一の負荷に印加した場合、電流は同一。 っていうか、オームの法則から勉強しなおせ。初心者以前の問題だ。
- 594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [03/03/16 00:05 ID:???]
- >>592
言ってる事が今一解らん。 球アンプの一時側には高電圧がかかってるが2次側つまりSP側は巻線比に比例して 低電圧になるのだが・・・・。 SPに直接高電圧はかからんよ。
- 595 名前:594 mailto:age [03/03/16 00:12 ID:???]
- >>594続き
そんでもって、電圧が下がった分電流はふえるのだが・・・。 早い話が、球だろうが石だろうが、同じSPで、同じ出力ならば アンプ〜SP間に流れる電流は同じ。
- 596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto: [03/03/16 00:13 ID:???]
- 真空管アンプはよく分からないのですが、こういうことですか?
>>電力I*I*R 真空管のアンプって定電圧駆動っていうことで当たってます? 高電圧で出力トランス通って小電圧になるとは知りませんでした。てっきり 逆だと思ってました。 586のその他はあれで当たってます?
- 597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/03/16 00:17 ID:???]
- >>596
すまんが、今のおまいには絶対に理解でいない。 まずはオームの法則を勉強しろ。話はそれからだ。
- 598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto: [03/03/16 00:21 ID:???]
- なんで。そんなこと言わないでおしえてくださいよ。初心者スレですし。
Ωの法則V=RIでしょ。
- 599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/03/16 00:24 ID:???]
- >>598
ここはオーディオ初心者のためのスレであり、義務教育を行う場ではない。 式を覚えるのではなく、その意味を理解しなくては意味がない。 おまいの親は、子女に教育を受けさせる義務を放棄したのか?
- 600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [03/03/16 00:25 ID:???]
- >>596
>真空管のアンプって定電圧駆動っていうことで当たってます? ブー、外れ。 >高電圧で出力トランス通って小電圧になるとは知りませんでした。 >てっきり逆だと思ってました。 一からやり直し。
- 601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto: [03/03/16 02:49 ID:???]
- OCLってどういうアンプなんですか?
- 602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [03/03/16 02:54 ID:SEpzBmwC]
- >>601
ttp://www.avsquare.org/avdic/jiten_audio_m.htm メインアンプの項目を参照Plz
- 603 名前:あくてぶ [03/03/16 02:55 ID:nQsPVftI]
- ホコリは故障の原因だよね。
- 604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:l:@jsage [03/03/16 02:55 ID:???]
- フォノ入力って何に使うんですか?
- 605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [03/03/16 02:57 ID:SEpzBmwC]
- >>604
レコードプレイヤーを接続する。
- 606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/03/16 04:48 ID:???]
- >>578
「あと音の残響時間だね。」って、SPの話じゃなかったのか。
- 607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [03/03/16 05:13 ID:4SgLLv0Z]
- ヘッドホンの耳の所の線が切れたのですが
これって修理出したらなおりますか?
- 608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [03/03/16 05:39 ID:???]
- ↑どうして製造元に聞かない?電話1本で済む事だろが。
- 609 名前:通りすがりのおじん。 [03/03/16 10:22 ID:???]
- >>586
>これはアンプから流れる電流のせいなのでしょうか? そうです。電流が流れるとその直流抵抗分に対する熱損失が発生する。 >そのとき発する熱は0.5*L*I*Iでしょうか? それはコイルの持つ磁気エネルギーの計算式ではなかったかと。 あくまで熱はI*I*Rです。 >出力トランスつきの真空管アンプではスピーカーは高電圧で駆動されてるの でしょうか?電流によって熱が発生しているとしたらボイスコイルの発する 熱はこの場合少なくなるのでしょうか? いいえ違います。トランスの1次側には高電圧がかかっていますが、2次側 は音楽成分だけです。トランスは交流分のみを変換する目的にあるもので、 1次側は真空管の動作に必要な高電圧と増幅された音楽成分が重なって流れ ていますが、2次側は交流成分である音楽成分のみが出てくるのです。
- 610 名前:通りすがりのおじん。 [03/03/16 10:28 ID:???]
- >>601
>OCLってどういうアンプなんですか? Output Condenser Less (直流カット用出力コンデンサーのないアンプ) 真空管アンプではスピーカに不要な直流電圧をカットするためとインピ ーダンスマッチングのために出力トランスを使用します。トランジスタ アンプが出現した頃は回路も真空管アンプに似た回路であったので出力 部分の直流をカットする必要があったのです。その直流をカットするた めにコンデンサが必要だったのです。現在のアンプは2つの電源を使用 した回路になっているので出力部分は音楽成分がない時0Vのためコン デンサは必要ないのです。
- 611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/03/16 10:46 ID:???]
- >>586
トランスの出力電圧は巻線比に比例する。 巻線数は一次側(真空管側)は多く、2次側(スピーカ側)は少ない。 従って、スピーカー側に現れる電圧は低くなる。
- 612 名前:sage [03/03/16 12:26 ID:BoCQ1rhy]
- 単体ラジオチューナーについての質問なんですが、
私は今までラジオはラジカセでしか聴いた事がありません。 ラジカセではアンテナをいろいろ動かしたり ラジカセ本体の向きを変えたりしないとちょうどよい電波を拾えませんでした。 そこでアンプやらスピーカーやらを単体機で揃えたのですが、 単体チューナーの購入も考えています。 そこで質問なんですが、据え置きタイプのチューナーでも本体そのものの向きを 色々変えたりしないといけないものなのでしょうか?
- 613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/03/16 12:28 ID:???]
- うわーん、>>572を無視しないでよお。
- 614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/03/16 12:55 ID:???]
- >>612
チューナーの角度をずらしている人を見たことありますか? AMのアンテナは角度が変えられるようになっているのがほとんどだと思いますよ。 FMは外部アンテナなのでそちらを動かします。
- 615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [03/03/16 13:21 ID:???]
- >>612
ラジカセはFMのアンテナが本体についてるけど、据置のFMチューナーはそこからアンテナまでケーブルをつないで使うよ。 昔マニアは屋外にFM専用の大きなアンテナを立てたけど、今は普通TVのアンテナ端子につなぐよ。 こういう質問がでるということはたぶん、 FMの電波をTVアンテナで受信できることを知らないんじゃないかな?
- 616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/03/16 13:22 ID:???]
- >>613
普通に使える。
- 617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/03/16 13:23 ID:???]
- >>616
さんくすこ。
- 618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [03/03/16 13:40 ID:???]
- >>615
>今は普通TVのアンテナ端子につなぐよ。 今ではない、昔からやってた事。 しかーし、オーマニを自認するなら専用アンテナ立てれ。 チューナーの予算を削ってでもアンテナに投資するのが真っ当なやりかた。 音が聞こえさえすりゃイイってんなら無理には薦めんが・・・・。
- 619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/03/16 14:06 ID:???]
- >>615
1〜3chの有無やまわりにビルや山がないかとか地域の条件によって一概に 言えませんよ。 アンテナの後ろの方が感度が高くなるのが悪影響になる場合もあります。 強電界地域では利得よりは指向性を重視すべきです。
- 620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/03/16 16:06 ID:???]
- TVアンテナをFMチューナー用に代用すると、
アンテナの指向性が逆向きになるんだよね?
- 621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [03/03/16 20:05 ID:4qKoucnN]
- 2ウェイと3ウェイって、どう違うんですか。
密閉型とバスレフって、どう違うんですか。 前バスとリアバスって、どう違うんですか。 国産と舶来って、どう違うんですか。 普通の貧乏人が、6畳で、聴くのはどれがいいのですか。 ポップスのコンサートライブの生ナマしさを出すにはどういうのがいいのですか。
- 622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/03/16 20:10 ID:???]
- >>621
www.google.co.jp/
- 623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [03/03/16 20:20 ID:???]
- >>621
あきらめなさい。
- 624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [03/03/16 21:04 ID:4qKoucnN]
- 2ウェイと3ウェイって、どう違うんですか。
密閉型とバスレフって、どう違うんですか。 前バスとリアバスって、どう違うんですか。 国産と舶来って、どう違うんですか。 普通の貧乏人が、6畳で、聴くのはどれがいいのですか。 ポップスのコンサートライブの生ナマしさを出すにはどういうのがいいのですか。 ポップスのコンサートライブの生ナマしさを出すにはどういうのがいいのですか。 ポップスのコンサートライブの生ナマしさを出すにはどういうのがいいのですか。 ポップスのコンサートライブの生ナマしさを出すにはどういうのがいいのですか。 ポップスのコンサートライブの生ナマしさを出すにはどういうのがいいのですか。
- 625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [03/03/16 21:21 ID:???]
- >>624
↓ダイヤトーンスレに帰ってねw hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1047568394/
- 626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [03/03/16 21:29 ID:???]
- スピーカーの図面起こしたいんだけど、
簡単に扱えるCADありますか? グリッドスナップが出来て、 寸法の書き込みが出来れば良いのですが・・・。
- 627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/03/16 21:32 ID:???]
- >>626
手書き汁
- 628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/03/16 21:35 ID:???]
- >>624
リアバス=最近では一般的な普通のバス 前バス=昔田舎走ってた前にエンジンのあるバス
- 629 名前:通りすがりのおじん。 [03/03/16 21:41 ID:???]
- >>621
お金が無くてもあきらめてはいけません! >2ウェイと3ウェイって、どう違うんですか。 2ウェイは低音用ユニットと高音用ユニットで構成されたスピーカ。 3ウェイは更に中音用ユニットを追加したスピーカ。 >密閉型とバスレフって、どう違うんですか。 密閉型は箱を密閉にしたもの。バスレフは箱のどこかに穴をあけて 密閉よりも低音を増強しようとしたもの。 >前バスとリアバスって、どう違うんですか。 バスレフの穴の位置が前か後ろかによって低音の雰囲気が違う。 >国産と舶来って、どう違うんですか。 これは好みの問題。ただ舶来は文化の違いを楽しめる。 >普通の貧乏人が、6畳で、聴くのはどれがいいのですか。 感度の良いユニットなら何でも良いので自作でもすれば良い。 >ポップスのコンサートライブの生ナマしさを出すにはどういうのが いいのですか。 スピーカの後ろに大きな空間を作り、聴取位置の左右より少しだけ 前の位置で間隔を思い切り広げて、スピーカを聴取位置に完全に向く ように内振りに設置しなさい。ちょうど両手を思い切り広げた位置に スピーカがあるような状態でユニットが完全にこちらを向くように置 くのです。これでは中抜けといって真ん中の音が無くなると思うでし ょうがそんなことは全くなく、それはそれは素晴らしい音空間が出現 します。長いケーブルが必要になるが安い平行コードでよいので試し て御覧なさい。
- 630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto: [03/03/16 21:57 ID:???]
- ダイヤフラムの交換って簡単ですか?ただすきまにダイヤフラム置くだけ?
その際、気をつけることってありますか?
- 631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/03/16 22:26 ID:???]
- S/N比って何?
- 632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/03/16 22:40 ID:???]
- >>631
島袋と中曽根の比。数値が大きいほど良好な状態を示す。 測定にはひずみ率計などで島袋だけ抜き出し、このレベルと残った中曽根のレベル との比を求める。 SN比(SNR)の単位はメンソーレ。 SNR = 10log(PS/PN) ただし,PN:中曽根電力[W],PS:島袋電力[W]
- 633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/03/16 22:49 ID:???]
- >>626
jw_cadにしろ。
- 634 名前:626 mailto:age [03/03/16 23:37 ID:???]
- >>627
ありがとうございます。 手書きの元げんは一応あるんですが、寸法が計算できないところとかあるんですよ。 CADで描けば、その辺りも測ってみれば判るかな、と思った次第です。 DOSの花子みたいなのが一番描き易いんですが、 最近はこのタイプのCAD or ドローソフトがなかなか無いですね。 >>633 ありがとうございます。ベクター辺りで探してみます。
- 635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [03/03/16 23:45 ID:ImN+ipFk]
- >>634
CAD経験まったく無いならAR_CADがお勧め 矩形描画と寸法記入だけ覚えればとりあえず板取図は賭ける
- 636 名前:626 mailto:age [03/03/17 01:16 ID:???]
- >>635
ありがとうございます。 そう、板取が出来ないと工作なんて出来ないですよね。 がんがります。
- 637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [03/03/17 02:45 ID:???]
- >>620
>アンテナの指向性が逆向きになるんだよね? (゚д゚)ハァ?そうなのか?
- 638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [03/03/17 03:05 ID:???]
- >>631
×S/N比 ○S.N比又はS/N
- 639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/03/17 04:21 ID:???]
- 質問させて頂いてよろしいでしょうか?
ケース等につけるRCAコネクタのCOLDは、浮かせたままではまずいのでしょうか? ボディーアース等、アースに落とさなくてはならないのですか? どなたか、ご教授くださいませんでしょうか……。
- 640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/03/17 06:01 ID:???]
- >>637
そう。テレビアンテナの指向してる方向とは反対のほうの電波をよく拾う。 TV、FMどちらも同じ方向から送信されてる地域だと、FMのゲインが悪い。
- 641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/03/17 06:04 ID:???]
- >>639
基本的には浮かせましょう。 ノイズ感があるようならボディに落としましょう。 どっちがノイズが少ないかで決めましょう。 アースに落とすとはいっても、接地は意味ないよ。
- 642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [03/03/17 07:21 ID:???]
- >>640
何でだ?fの関係ならTVの1〜3は殆どFM放送帯と変らんぞ。
- 643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [03/03/17 09:14 ID:???]
- パワーアンプの側面によくついているひだひだって何の役割してるんですか?
- 644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/03/17 09:25 ID:???]
- >>643
ヒートシンクのことなら、回路の冷却だよ。 家庭用のパワーアンプはなるべく騒音の元になってしまう、 ファンは使いたくないからね。
- 645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/03/17 09:25 ID:???]
- >>643
放熱
- 646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/03/17 09:33 ID:???]
- コールド/ホットってなんですか?
- 647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [03/03/17 09:33 ID:???]
- >>644 >>645
あのヒートシンクって、なにも特別な装置ついてないですよね?
- 648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/03/17 09:42 ID:???]
- >>647
特別な装置は付いてるよ。 自作したいのか?
- 649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [03/03/17 09:44 ID:???]
- >>648
どんな装置ですか? 自作とかじゃなくて、特別な装置がないなら、よくあれで冷やせるなと思ったもので。
- 650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/03/17 10:01 ID:???]
- バイクのエンジンとかもひだひだが付いているでしょう。あれと同じ。
- 651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [03/03/17 10:12 ID:???]
- >>644 >>645 >>650
さんくすこ。
- 652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [03/03/17 10:14 ID:???]
- >>649
放熱効果を上げるには熱源の表面積を増やす、って中学の理科か高校の物理で 習わなかったか?
- 653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/03/17 10:14 ID:???]
- >>649
発熱しやすい回路ですよ。 一般的にはケースの側面に回路を配置し、ヒートシンクでその側面を被う。 ひだひだは表面積を大きくするための形状。 空気に触れる面積が広くなるから、冷える。ってこと。
- 654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [03/03/17 10:18 ID:???]
- 表面積を増やすからと言ってやたらとヒダヒダを増やすと駄目らしい。
ヒダとヒダの間隔が狭すぎるとそこに淀みが出来て空気の流れが悪くなり 返って放熱効果が落ちるそうだ。
- 655 名前:654 mailto:age [03/03/17 10:21 ID:???]
- >>654補足
前書は自然空冷の場合、ファンを使った強制空冷の場合は別。
- 656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [03/03/17 10:45 ID:???]
- >>653
>発熱しやすい回路ですよ。 ちとちがうな、回路と言うより部品。 >ケースの側面に回路を配置し、ヒートシンクでその側面を被う。 これも間違い。 ヒートシンクその物が筐体の役目もしてるのだよ。
- 657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/03/17 10:53 ID:???]
- >>656
タコ、当たり前だろ。 話の通じないやっちゃな。 >ちとちがうな、回路と言うより部品。 もちろん、回路で正解。じゃぁ、その”部品”とはなに? 広義の回路でしょ。 >ヒートシンクその物が筐体の役目もしてるのだよ。 ケースの側面を含めてヒートシンクと言っているわけだな。 細かいやっちゃ。
- 658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [03/03/17 10:53 ID:???]
- ヒートシンクの裏にはPWトランジスターなどの発熱する部品がくっ付いておる。
そのヒートシンクを筐体の一部として使う事で外気に依る冷却効果が得られる。 但し、直接ヒートシンクに付けず、銅やアルミ板(熱伝導が良い)に部品を付けて その銅やアルミ板をヒートシンクに付ける場合もある。
- 659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [03/03/17 10:55 ID:???]
- 昔、一時期流行ったヒートパイプはどーした。
- 660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [03/03/17 11:29 ID:???]
- すいません
page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b34513187 これは再録MDにつないだ時に 録音できますか?
- 661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/03/17 13:30 ID:???]
- >>660
録再MDにマイク入力があればOK。 なければこれ買わなきゃダメ。 ttp://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/at-ma2.html
- 662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/03/17 13:40 ID:???]
- ナルホド(・∀・)
661サソありがとう御座いました
- 663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [03/03/17 15:04 ID:???]
- 今度電源プラグをフルテックのFI15シリーズに変えてみようと思っているのですが
金とロジウムどちらがより味付けが少ないでしょうか。 初めて変えるので普通の音がする物にしたいのですが、自分が調べた限りでは 金 高域がほの明るくなる ロジウム シャープで抜けがよい、透明感が上がる、音が暗くなる。 といった感じですがこの他に情報量などに違いはありますか? あとロジウムの場合、音が暗くなるというのが少し気になるのですが、いかがでしょうか?
- 664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/03/17 15:21 ID:???]
- >>663
その情報は鵜呑みに出来ないよ。 そもそも、「電源で音が変わる」っていう現象自体、議論の的となるぐらいだからね。 私も電源コードを自作しましたが、クライオ処理の効果は良く判らなかった。←耳が悪いのかもしれない。 また、アンプの内部配線として使う、純銀単線ケーブルの音の評価でも一様ではないよ。 径が0.6mm以上の単線ならリアリティが増すだとか、それより細い場合は高音に付帯音がつくだとか。 ましてや、電源プラグの接点で使用する端子の金属の違いでしょ? 音声信号が直接通るわけでもないし、 「金で高域がほの明るくなる」ことは俺にはわからない世界。 じゃぁ、金メッキの厚さによっては音は違うのか?とか出ますよね。 長々とすいません。 私が言いたいのは、まずは安いのから試してみろ。ってことです。
- 665 名前:名無しさん@お腹いっぱい mailto:age [03/03/17 18:09 ID:???]
- あの〜〜アンプ(石の)の寿命って、だいたいどのくらいあるんですか?
|
|
[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]
前100
次100
最新50
▲ [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<240KB
read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef