[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/18 13:38 / Filesize : 293 KB / Number-of Response : 995
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【単発】困っている人の為の質問スレッド8【歓迎】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/05/09 19:02 ID:kxP7QQmm]
初心者の人、困っている人、わからないことがある人のための質問スレッドです。
質問する人も、答える人も、最低限のマナーは守りましょう。
質問する人は
・マルチポストはやめてください。(あちこちに同じ内容を書き込むことです)
・質問は具体的にして下さい。
・AV機器などに関しては該当板で質問して下さい。

【オーディオ製品を扱うときの注意】
●オーディオ製品の内部は、高電圧の部分があり危険です。自作・修理・改造などを行う場合は、
電気に関して正しい知識を持ってから自己責任で行いましょう。
また、メーカー製品は改造すると、原則としてメーカーによる修理が受けられなくなります。

それでは、マターリ行きましょう。

過去スレ・関連スレは、>>2-5あたりに。

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/14 21:02 ID:m5BOoMtS]
三条市の者ですが、今仕事場に非難してます。

長年使ってきたオーディオ機器が水没してしまいました(涙)
SPはダメでしたがアンプも泥の中です、何とか洗浄したら使えませんかね?

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/14 21:06 ID:EhUDJbcW]
>>585
本当に大変ですね。
アンプは水洗いすれば使える可能性はあります。
当たり前ですが、十分に乾燥させてください。

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [04/07/14 21:22 ID:b8nxHIAw]
>>585
ハンダ付けの後の洗浄に蒸気洗浄を使う事があると聞いた事が有ります。
伝があったらお願いしてみては。
只、余り勢いが強いと部品が吹っ飛ぶかも・・・。
それと、どっかのオヤジが家電品を丸ごと水洗いして再生させてると言う話を
TVで見た事が有ります。
水洗いそのものは問題ないと思いますよ。
問題はスイッチなどの細かい隙間に水と一緒に泥などが入り込む事。
水分だけなら水洗浄後、洗浄スプレーを使えば早く水気が飛びます。

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/14 21:29 ID:rHiY/Rk7]
>>585
ほんと,大変だと思います。
ご自身,ご家族は大丈夫ですか。
こんなときの為の災害保険かなとも思ったのですが。
やりようによってはすべてグレードアップ!
やっぱ不謹慎だな漏れ…。

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/14 21:54 ID:247gTVw/]
水を被っただけなら、エアガンで水分吹き飛ばしでなんとかなるとは思うけど
水没して1mほど沈んだら、水圧で部品の中にまで水が入ってくるから
トランス、コンデンサ、リレー、ボリューム等の可変抵抗、各種スイッチ
これらは交換した方がいいと思う。
コードも撚り線だから、水が入ってくるので、ケーブルも交換しないと
内部で錆びるよ。

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/14 22:20 ID:FmrV4GLt]
コンポのケーブルをモンスターに変えたいのですが
普通にケーブル変えるだけでいいのでしょうか?

591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/14 23:05 ID:HwEHlu5Y]
>>585
現実的な話、水害は下水も混じってるから気をつけろ!

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/14 23:29 ID:HOr7jhlf]
きれいな水で汚れが出なくなるまで水洗い。
そのあと純水でジャバジャバ洗浄。
可能ならフロンなどで洗う?(今となってはフロンは使えないか。)
水とかお茶やコーヒーをこぼした程度ならこれでどうにかなるかも。

泥水につかるか、完全水没なら、洗った後で、
スイッチ、リレーなどは取り外して分解、清掃、洗浄
接点を磨く、メタル部分あたりはスクワランオイルかなんかを塗布。
コンデンサ類は取りはづして十分に乾かした後、容量と絶縁をチェック
だめなら同等品と交換。
などすれば再生できると思うが。
トランスも取り外して単体で動作確認をした方がいいかも。
やる気になれば再生は可能だと思います。ただし手間がかかる。
よほど思い入れのある機械で、自分で暇を見て時間をかけて再生するので
なければ買い換えた方がいいかもしれない。


593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/14 23:51 ID:P3SI/aja]
>>585
大変ですね。お大事に。残念ですが水没した機器は諦めたほうがいいです。
洗浄・乾燥してもコンデンサやトランスやリレーなどに泥の成分=珪酸塩や微生物
や有機物が侵入してます。完全に除去するのは不可能です。こんなこと
を申し上げるのは誠に残念で心苦しいのですが。



594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/15 00:05 ID:BLDprOie]
>>577
うーん、やっぱり無理っぽいですか。。。新しいカートリッジを購入します。
因みに、現在シュアV15並の物って現在どんなのがあるか教えて頂ける
と助かります。
針をレコード盤の上に載せるときのドキドキ感がたまりませんね。

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/15 00:30 ID:lpfjHc63]
アンプの電源を入れていると、無線(おそらく宅急便などの宅配車の)を拾ってしまいます。
このような症状を回避する方法はあるのでしょうか?
夜など突然飛び込んできてコワイのです…。
アドバイス頂けますでしょうか。おねがいします。

アンプ:山水 AU-α507XR
CD:パイオニア PD-T04

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/15 00:57 ID:j2/Ob5mP]
>>595
車両などの移動無線局(宅配業者など)の通信が混入するという意味だよな。
隣が営業所だ、とかではなくて、、、。
昔アンプの筐体を開けてパスコンを入れまくってなんとかしたことがあったが。

加工せずに出来る事というと。
使用していない入力端子にショートピンを挿す。
筐体のGNDをアースする。
同じフィルター付きコンセントからアンプ、CDPの電源を取る。
ぐらいかな。


597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [04/07/15 04:22 ID:KsoqUF1/]
>>595
そりゃトラック同士が良くやってる違法に送信電力を増幅したCB無線だろ。
残念ながら捕まえてもらうより対策は無い。
家が高速や幹線道路の側にあると良くある事だ。
話を聞いていて運送会社が分かれば直接抗議する手もある。


598 名前:12 [04/07/15 07:20 ID:zUmjxYmV]
>594 さん

>うーん、やっぱり無理っぽいですか。。。
無理ではないのですが、結構、高いものに付く可能性があります。

それと、針先を固定するダンパー(ゴム?)は使わなくても劣化は進むので、
新しい機種が良いと思います。

>新しいカートリッジを購入します。
因みに、現在シュアV15並の物って現在どんなのがあるか教えて頂ける
と助かります。

自分はMC型しか使いませんので、分かりません。アドバイスできず申し訳ありません。

>針をレコード盤の上に載せるときのドキドキ感がたまりませんね。

そうですね。これから音楽を聴くぞ・・・て感じはありますね。

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/15 11:06 ID:i5W+Cecu]
>>594
シュアの針先なら、「レコード針 通信販売」でぐぐれば、
互換針売ってる店が数件でてくるよ。

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/15 12:03 ID:WtSO0I45]
>>595
電波障害は再現性が低いので対処が難しいですが、考えられる原因としては、
1:スピーカーの配線からの混入
2:電源ラインからの混入
3:アンプの入力段(最も高インピーダンスな部分)からの混入
4:アンプ内部の回路へ直接混入

トラック無線のほとんどが使用しているCB波は27MHz帯と比較的周波数が低いので
1が原因となる確立が最も高いが、ヘッドホンからも聞こえるなら2や3も有り得ます。
電源のノイズフィルターと、端子や接点のクリーニングを試みてください

601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/15 23:24 ID:5y4rnUQV]
CATV通してデジタル見てるんですが
画像が止まって音だけ聞こえてたり、音も画像も止まってしまうことがたびたび起こります
これは放送側のミスなのか、CATV側の対応の悪さなのか、こちらの機器が悪いのか、どれなのでしょうか?

602 名前:595 mailto:sage [04/07/15 23:31 ID:gUBNTULG]
>>596
>>597
>>600
丁寧なアドバイスありがとうございます。
基本的なところでまずやるべき事があるようですね。(汗
早速教えていただいた事を実践してみようと思います。
言葉足らずな質問で失礼しました。

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [04/07/16 02:10 ID:FgzJaZM7]
入力線にフェライトビーズ挿しておこう。



604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/16 04:10 ID:VOzzXjKr]
それは595たんにはムツカしいそう。
せめてフェライトコアぐらいにしてあげよう。
アンプに出入りしているすべての線にそれぞれコアを入れればちょっとは変わると思う。


605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/16 10:12 ID:B4CbmREQ]
電源のプラグの方向がわかりません。どっちが長いのか解りません。Nとかいてある方が長いのですか?

606 名前:新しい歴史教科書をつるぺた会 [04/07/16 10:36 ID:EugENjYN]
CICONIAと言う会社の5.1chシアターセットって知ってますか?型番はSPS-5100ってやつです。
これってぶっちゃけどうなのでしょうか?

何処かで「BOSEのデットコピー」と書かれていたのですが、いつのまにかgoogleでは引っかからなくなってしまいました。
ウーハー(兼アンプユニット)の背面が燃えそうな位、発熱するのですが…

607 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 mailto:sage [04/07/16 11:38 ID:xPp40E5E]
>>605
そうです。

608 名前:605 [04/07/16 12:46 ID:B4CbmREQ]
Nの方を+、つまり小さい方につなげているのですが、気のせいかこちらの方が音がいいような。。。。。
一般的にこの音の変化ってどういうものなんですか?

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/16 12:52 ID:voNK6TM8]
>>608
元の配線が間違っているとも考えられなく無いので
音が良いと思ったほうにつなげておくのが正解

610 名前:605 [04/07/16 13:46 ID:B4CbmREQ]
元の配線って?壁のコンセントもちゃんとしてるよ。ちゃんと郵便マークがあるほうを上にしてるよ。
ところで電源ケーブルってCDPに一万、AMPに3万の使っているんだけど、違いがわからない。全く解らない。
コンセントの極性による微妙な違いはわかるんだが。

611 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 mailto:sage [04/07/16 14:02 ID:xPp40E5E]
>>610
壁コンの配線ミスや、屋内配線の繋ぎ間違いはママよくあることですよ。
つまりは工事した業者や工事士が分かってないって事。
音がいいと思った方に繋いでればいいですよ。

612 名前:MJエロオヤジ mailto:baka [04/07/16 14:36 ID:iFLo0fae]
マイド
壁コンの極性を簡単に調べるには、
スピーカコードを差し込んでスピーカーの音を聞くと直ぐ分かるね。
スピーカーのプラスマイナスと壁コンの極性が合ってれば低音が良く出るから。

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/16 14:39 ID:26aUOLes]

みなさんは、この時期の悩みである雷対策どうしてらっしゃいますか?
私の住む地域はよく雷が落ちるのでアドバイスお願いします。




614 名前:605 [04/07/16 14:57 ID:B4CbmREQ]
スピーカ0ケーブルをコンセントにつないでいいの?音なんか出るの?

615 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 mailto:sage [04/07/16 15:26 ID:xPp40E5E]
>>613
一応、雷ガードって言う器具をつけてますよ。
オーディオ側じゃなくて、家電側ですけど。

>>614
>>612の言うことは信じないように。

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [04/07/16 17:18 ID:96eKuLVW]
あのう、ひとつ欲しいモノがあります
スピーカーを心地よくならせるベルトドライブアンプはどこに売っていますか

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/16 17:21 ID:XZOdyDKn]
海外ラジオ放送を録音したいのですが
どうしたらよいですか?
インターネットの場合も含めてお願いします。
あと、自宅がNHKFM難聴地域ですが、
低予算である程度解決できる方法はありますか?

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/16 18:18 ID:Ql2cMDgQ]
>>613
雷嫌ですね。
私の地域も昔から雷雲の通り道です、この時期夕方になると雷鳴が響きます。
近辺でもPCの故障事故も多々聞きます、雷の保険に加入するのも一つですが
一番いい方法は使用して無い時、使用中雷雲が近づいたと思われる時は必ず
コンセントを外してプラグをコンセント口から1メートル以上離して下さい。
この方法が最良にして最善の方法と思います。
知人にもオーディオリスニング中落雷に合い音は何とか出るものの
それ以来音質が何かおかしくなった、なんて言ってるのがいます。
高価にしてシビアな装置ですから泣くに泣けません。
近所に落雷した場合、ACの接地側から高圧パルス電流として瞬間1000〜10000V
かかると言われています。(CDP.デジタルプリ.PCは特に弱い)

尚、雷ガード等は気休めと思っていただいた方がいいと思います。



619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/16 18:19 ID:26aUOLes]
>>615

>オーディオ側じゃなくて、家電側ですけど。

よく意味がわからないんですけど。どういうことです?家電側って?

雷ガードってパソコンアクセサリーコーナーなどにあるサージバスター付きの電源タップの事ですか?

620 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 mailto:sage [04/07/16 18:50 ID:xPp40E5E]
>>619
オーディオ側のコンセントじゃなく、家電側のコンセントに
雷ガードを挿してると言う意味ですよ。

>雷ガードってパソコンアクセサリーコーナーなどにあるサージバスター付きの電源タップの事ですか?
それでもいいですが、オーディオ側に雷ガードを施したい場合、
それだと、その電源タップでオーディオに給電しないといけないので、
音が良いとは言えないと思いますので、
ttp://www.noatek.co.jp/products/kguard/kguard.htm
こんなのがあります。
また、雷ガードは鉄壁じゃありませんので、壊れる時は壊れます。

621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/16 19:14 ID:26aUOLes]
>>618
本当に困りますね。たかが1・2時間の雷でコンセントを抜くのは・・・・・。
もう一度アンプが温まるまで最良の音が出ませんから・・・・・。
それにあまりコンセントを抜くのはアンプにも良くない。
でも、やはり雷は怖いから抜くしかないか。

>>620
レスありがとうございます。
ということは、家電は、雷ガードで守っていて、オーディオ機器は音質重視で雷対策はしていないという事ですよね?

ご紹介いただいたアドレス興味深く読ませていただきます。試してみて音質の違いがわからない程度だったら使用してみようと思います。

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/16 19:45 ID:voNK6TM8]
ウチの地元は電線の上に避雷線というのが通っていて電源ラインへの直撃は避けられるが
テレビのアンテナに落ちたら一巻の終わり_| ̄|○

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/16 23:11 ID:rAB/Xz7t]
昔だが下宿してた友人のテレビアンテナに落雷した。勿論テレビはご臨終。火事
にならなくてよかったといってた。昨日の夕方に目前の数百メートルに
ズドズドバババババーンと落雷してビビった。



624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/16 23:12 ID:CEfs/pLb]
数年前にアパートのTVアンテナに落ちました
ブースターか分配機が死んで3日位電波カスカス
部屋のポータブルTVにつなげていた電源は
見た目コンデンサー剥離、普通のトランジスターが見た目で破損
ヒューズも破損だったよ
TVは無事でした

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/17 10:58 ID:f1ttoQXv]
コンポのケーブルの変えたいと思っているんですが
ケーブル変えた場合って+極とか-極って関係あるんでしょうか?
なんか枝分かれしてるからそれで+極と-極で分けるのかな;

OMNI-8NかモンスターケーブルのXPHP、もしくはNMCに変えたいと思っているんですが
モンスターケーブルでXPHPとNMCってどんな違いがあるのでしょうか
質問攻めで申し訳ないです。よろしくお願いします

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/17 13:23 ID:SYvZx9D5]
>>625
お前さんは電池とかもプラスマイナス気にせずに勘で入れて、
1/2で動いてラッキーな生活を送ってきたのか?

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/17 14:44 ID:HLwYAd0P]
>>625
>なんか枝分かれしてるから
詳細キボン

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/18 08:32 ID:Nl9yeSNn]
皆さんのお知恵を拝借させてください。
友達から新しいSPをプレゼントしてもらいました。
手持ちのコンポと組み合わせてホームシアターシステムもどきを作ろうと思ってます。
手持ちのコンポのアンプをAVアンプと交換しようかなと思ってます。
下記構成になる予定ですが、ちゃんと音が鳴るのかちょっと不安です。
意見を聞かせてください。

「オイオイ、こっちの構成の方が良いだろ」って意見もありましたら
是非聞かせてください。
予算はウーファーとセンターSPを含め、頑張りまくって10万弱です。

新しいSP↓
ttp://www.bose.co.jp/home_audio/ht_speakers/161.html
手持ち↓
ttp://www.pioneer.co.jp/press/release76-j.html
AVアンプ↓
ttp://www.pioneer.co.jp/catalog/ht/vsx-d511.php

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/18 09:16 ID:RMv3z5y5]
すいません。ほんと初歩的な質問ですいません。
最近TVをもらってアンプにつなげて音を出したいなぁ
と思ってるんですが、TVの方に出力端子がありません。
内部をいじったりでどうにかなりませんか?
やっぱりおとなしくビデオを買うのが一番いいですか?

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/18 10:35 ID:0t0Gsmid]
>>629
スレ違い
hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1089307135/

631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/18 10:37 ID:1KbWeavi]
>>628,629
板違いですよ。
AV板にいってらっしゃい。

>>629
板違いだけど、
ヘッドフォン端子からつなぐ手があるよ。
無ければビデオ買ってください。


632 名前:628 mailto:sage [04/07/18 13:08 ID:Nl9yeSNn]
大変大変失礼しました。

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/18 20:03 ID:TZmBuq7H]
先日、知り合いにSonyのTA-N330ESなるアンプを
いただきました。アンプはあってもスピーカーやら
プレイヤーが無いのでそれらを購入しようと思うの
ですが、なにかお勧めのものはありますか?



634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/19 00:57 ID:O3o1Cqbe]
>>633
良く聴くジャンルや予算を書かないと
勧められないよ。

635 名前:634 mailto:sage [04/07/19 10:24 ID:wdjawgXV]
よく聴くのはメタルです。
予算ですが、特にいくらというのは
ないですが、安めのほうがうれしいです。

636 名前:633 mailto:sage [04/07/19 10:26 ID:wdjawgXV]
しまった・・・番号間違えた・・・

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/19 12:44 ID:O3o1Cqbe]
>>635
マグナットのこのへん
www.j-voxx.com/mag_home3.html
トールボーイの方が迫力ある音で聴けるけど、
低音が出せない環境ならブックシェルフで。
CDPはデノンのDCD-755で、

ていうかそのアンプってパワーアンプでは?
ボリューム付いてる?

638 名前:633 mailto:sage [04/07/19 13:16 ID:sneHhe/w]
>>637
ありがとうございます。ボリューム付いてます。
アンプを自分なりに調べてみたところ、パワーアンプだそうです。
こういったものにはてんで素人なんでよく分からないのですが・・・。

639 名前:637 mailto:sage [04/07/19 15:56 ID:O3o1Cqbe]
>>638
このアンプの事は知らないんだけど、
パワーアンプってボリューム無しが多いから、
普通はプリアンプと組み合わせるんだけど、
ボリューム付いてるならCDPとSPを用意すれば問題無いよ。

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/20 10:45 ID:QdS+EITX]
質問です。
最近気づいたのですが、朝に鳴らすと音がいいような気がするんですよね。
夜と違う点というと、家に自分だけいることですかね・・・。
もちろん、自分だけってことは、電気の消費量が少ないと思うのですが、何か関係ありますかね?
ちなみに、電気系統は何もしていないので、電気系統がわるいのかな・・・。
コンセントor電源ケーブル変える事で夜も同じような音で聴ければいいのですが
何かわかることがあれば教えてください

641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/20 11:52 ID:d1o/SUpm]
>>640
同じCDでも自宅で聴くより店頭で聴く方が音が良く感じられるのと一緒

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/20 13:26 ID:Q425RVhp]
>>640
聴覚が疲労してないせいもあるかも。頭がスッキリしてるといい音に聴こえ
るもんだよ。

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/20 13:26 ID:QdS+EITX]
>>641
どう考えても 自宅で聞いたほうが音がいいですが^^;



644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/20 13:42 ID:d1o/SUpm]
>>643
「どう考えても」と仰っているように、音が良いと感じることに客観的評価など無い。
ここの過去のスレでCD店の視聴用プレーヤーの方が音が良いといって
わざわざ探し求めていた人がいたぐらいだし。

で、マジレスすると交感・副交感神経が関係してくる。
日中は交感神経が活発になるので大抵の音楽を“ノリ”で聴けてしまうが
それに対して夜は副交感神経が活発になるので音の粗さに敏感になりやすい。

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/20 13:59 ID:ZFLhtvXV]
>>640
電気系統が悪いつーより普通の状況ですよ。家の中でオーディオ機器以外の電力消費量が
極端に少なくなる時間帯、通常は深夜〜早朝だけど、音はよくなります。640さんのケースだと
その時間帯が朝になるってことなんじゃないかな。
コンセントや電源ケーブルを変えても音は変わるけど、100Vの供給電力がクリーンになったとき
の音の変化とは異なりますね。オーディオ用途に専用の電源を引くのが近道だけど、電気工事
が必要なのでマンションやアパートではむずかしいからね。

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/20 14:24 ID:QdS+EITX]
>>645
そう思います。多分そうだと思ったので、電気系統(コンセント)などを変えれば軽減されるかと思いました。
一応一軒やですが無理だろうなぁw

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/20 14:28 ID:QdS+EITX]
>>644
>それに対して夜は副交感神経が活発になるので音の粗さに敏感になりやすい。
ん?敏感になって繊細に聞こえるんじゃないんですか?w
どちらかというと夜はもやがかかったようなかんじで朝はすっきり鮮明に聞こえますが・・・w

もしかして、ケーブルでは音が変わらないとか思っている方でしょうか?w

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/20 14:34 ID:d1o/SUpm]
>>647
繊細だから余計なものまで聴こえてくる、ということ

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/20 14:58 ID:d1o/SUpm]
>>647
ケーブルはフラシーボ効果によって音質が値段に正比例します(私はしませんが)。
しかし「音質の変化」は「音の良し悪し」とは同義ではありません。

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [04/07/20 15:02 ID:B0eSbN7D]
普通は夜、音は冴え渡るものだが。
ノイズレベルが下がるようである。

651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/20 15:30 ID:ZFLhtvXV]
>650
そう、ノイズレベルが下がってSNが昼間よりも良くなる感じ。ウチでは深夜〜早朝未明までですが。
>>646
このスレが参考になるかも「アイソレーショントランス電源コンディショナー」
hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053514163/l50
一軒家でも屋内配線に手を入れられないなら良質なアイソレーショントランスを導入してみては。
ただし、SN感はアップしても精彩のない音になってしまうケースもあるのでよく検討してから。

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [04/07/20 16:33 ID:B0eSbN7D]
アイソレーショントランスかょ・・・音が貧血青年みたいに激変する、賢明とは思えない

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [04/07/20 16:34 ID:B0eSbN7D]
それほど程よく肉の乗ったピチピチ女性が、ダイエットにしくじって痩せ細って魅力を失うのに似る



654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/20 16:38 ID:QdS+EITX]
>>679
ん?プラシーボじゃないかな・・・? ま、いいかw(いちいち突っ込むようなことじゃありませんね すみませんm(_ _)m
音質が値段に正比例するというのはかなり誤解があるような気がします。
大体の人は、値段分のパフォーマンスを期待できるのはメーター1000円程度までということは分かっていると思います。
>>651
夜といっても深夜とかじゃありませんね。深夜だと音がいいかもしれません
ただし、深夜だと迷惑かかるので・・・
情報下さってありがとうございました


655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/20 17:17 ID:5xHm0lLS]
>>640
夜は怪電波が飛び交っているかというとそうでもない。むしろ夜の方が条件は良いはずなのだが。
朝、と言っても本人の状態による。
ぐっすり睡眠をとった朝なのか?徹夜明けの朝なのか?色々あるだろうが、
電気的にどうこうと言うよりも、人間の状態の方が影響は大きいと思う。
朝起きた時には頭も体も「静」の状態なので、(昼間活動している時と比べて低体温、低血圧、など)
昼間や疲れている夜とは感じ方が違う。
ちなみに朝、起き抜けに聞きなれた曲を聴いてみると大抵、いつもよりアップテンポに聞こえる。

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/20 17:32 ID:d1o/SUpm]
>>654
ジョン・ケージの『4分33秒』を朝と晩に聴いて
感想をレポートにでもまとめたら答えが判るんじゃない?

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/20 17:47 ID:QdS+EITX]
>>656
トリビアですか?
あんまり面白くありませんよ。もうちょっと気のきいた言葉を言いましょう。

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/20 17:51 ID:d1o/SUpm]
>>657
すいません、意味が分かりません

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/20 17:52 ID:QdS+EITX]
>>656
すいません、意味がわかりません

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/20 17:55 ID:d1o/SUpm]
>>659
トリビアって何がですか?

661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/20 17:57 ID:QdS+EITX]
>>656
本当にそんなことでわかるとお思いでしょうか?

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/20 18:07 ID:d1o/SUpm]
>>661
それで判らないならその程度の人だということ

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/20 18:18 ID:QdS+EITX]
あはは、わからなくて結構ですw 相手にしたおれが、ばかだった・・・w



664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/20 18:59 ID:2UMu/bRs]
ジョン・ケージ 4分33秒
でぐぐれ皆の衆


665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/20 19:45 ID:d1o/SUpm]
だんだん煽り方がショボくなってきたな
もっと大人の人だと思ってたのに

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/20 19:48 ID:QdS+EITX]
人の事いえますかね^^?

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/20 19:50 ID:d1o/SUpm]
>>666
うん

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/20 20:16 ID:QdS+EITX]
>>667
ほら、いちいち相手してる
夏になると○○が大量増えるそうですね

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/20 20:26 ID:d1o/SUpm]
>>668
明日の午前中くらいまでなら付き合って差し上げますよ

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [04/07/21 00:39 ID:2Jt2w4VD]
>>656
感想文です。
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」

671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/21 09:09 ID:2qm1D32B]
CDのディスクが汚れてて、プレーヤーで、再生しないことがあります。
下記の商品はどうでしょうか?使っている方いますか?

www.curio-city.com/torepa/7054/54512.html

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい [04/07/21 18:12 ID:9ke74TKO]
初歩的な質問、失礼します。スピーカーが2セットあるのですが、新たに買っ
たアンプのほうにセレクタがなく、それでAテクニカのスピーカー・セレクタ
AT-SL71SPを買ったのです。ところがケーブルを挿入する端子の穴が細くて、
これまで使っていたスピーカー・ケーブルがきれいに入りません。スッポリ
入ってきちんと締まらないと、音に影響ありますよね・・・。
細いケーブルに代えるしかないでしょうか・・・?

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/21 18:21 ID:uLhOfsuB]
LUXの45000円のものにすれば入るよ



674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/21 19:39 ID:F5hz9Oct]
以下の、DACを買おうとしています。
www.m-audio.co.jp/products/super-dac/super-dac.html

出力が、XLRバランス、1/4 TSアンバランスとなっていなっているのですが、接続する機器はRCAなのです。
1/4 TS-RCAのようなケーブルはありませんでしょうか?

オススメの商品があれば、教えてください。

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/21 20:01 ID:VFbOAni4]
>>674
有るけど、ピュアAU向けではない。

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/21 20:40 ID:F5hz9Oct]
>>675
> >>674
> 有るけど、ピュアAU向けではない。

poorで結構です。お願いします。
個人的にはあたりがかなぁと思ってます。

ttp://www.rakuten.co.jp/soundhouse/509245/509274/517348/

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/21 21:21 ID:VmioE2rX]
>>674
page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b52149514

他にも色々ある。
コイツは値段が高いのでお勧めではない。

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/21 21:34 ID:VFbOAni4]
>>676
こんなケーブルは1本950円
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/generate_product.asp?maker_cd=219&product_cd=QC018&iro=&kikaku=

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/21 22:02 ID:F5hz9Oct]
なるほど。ありがとうございます。
XLR-RCAなんていうのもあったんですね。

1本2000ぐらいのを探すことにします。
そうなると、ZAOLLAですかね。
店頭に有ればいいんですけど...


680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [04/07/21 23:43 ID:tMCru5Xl]
>>672
ほれ
www.audio-technica.co.jp/products/cables/plug/at6105.html


681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/22 16:19 ID:491A55wo]
www.keikodo.co.jp/audio/esp.asp
長時間操作をしなかったか、正しい順序で操作しませんでした。
もう一度トップページから処理をやり直してください。

ここから商品見ようとしてクリックすると↑のようなエラーが出て見れないんですが
おれだけですか?ブラウザ立ち上げなおしたりしてもだめです。

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/23 20:30 ID:58Wfn4jD]
>>681
全然問題なかったよ

683 名前:スパイダーマンV [04/07/25 12:45 ID:SGCyWevv]
アンプの負担が多くなり、発熱も高くなります。夏は、換気良く!



684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/25 13:08 ID:xi9EIOuh]
>>672
オーディオ・テクニカから出てる

OFCケーブル ターミネーター(4個1組)
AT6105
\1,575.(税抜 \1,500.)

がありますよ、これなら太いケーブルでも簡単に接続できます。
うちも古いJBLのSPで使ってます。




685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/25 19:52 ID:1ls8RSu2]
スピーカーケーブルに矢印が書いてあるんですけど
この向きにスピーカーを繋げばいいんですか?

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/25 20:14 ID:Iw/HMbON]
どっちでもいいんです

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/25 21:11 ID:Rd90tBfm]
>>685
両方向とも試して良いと思った方に汁!

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/25 21:52 ID:TQ95TcSr]
こんなもの、判別できねぇ

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい [04/07/25 22:20 ID:0nigl4dp]
>>680 >>684

ありがとうございます!こういうもの(AT6105)があるんです
ね。「接点を増やすのが一番よくないから、通るぶんだけ通し
てあとはしっかり剥いた根元に巻き付ける」みたいな話を聞き
かじったので、そうしようかなと思ってたんですが、それはやっ
ぱり問題多いですか?

でも、AT6105、値段が手ごろだし、迷うような額じゃないので、
とにかく購入して試してみるつもりです。

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/25 22:25 ID:TQ95TcSr]
>>689
オマエ、こんな気持ち悪いモノ付けるのか?
端子を換えることを考えろよ

691 名前: mailto:sage [04/07/25 23:09 ID:+CXM8p31]
>気持ち悪いモノ
変な香具師?!?!

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/25 23:22 ID:CfVhSi+h]
例えば、イギリス製のアンプが日本で100万円で売っていた場合、輸入代金はいくらぐらいかかっているのでしょうか?

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [04/07/25 23:25 ID:8W0ysLth]
>>689
こんなのも・・・・
page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h15245432
page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d50223925
page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d50049193




694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/26 01:33 ID:DZoKxxVI]
AT6105は「気持ち悪いモノ」なんでしょうか・・・あと「余りをしっか
り巻き付ける」のも論外でしょうか?・・・初心者には何が何やらわか
りません・・・でも端子を換えるなんて、もっと???で・・・(汗)。

で、↑にご紹介いただいた最初のものが高級感もあるしいいかな、と。
でもこれオークションなので、入手できるかどうか?
こういうものを確実に入手するには(探すには)どうしたらいいの
でしょう?わからないなりに検索してもうまく出てこない・・・。

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [04/07/26 04:37 ID:DebyJd9o]
>>694
>「気持ち悪いモノ」なんでしょうか
気にせぬが吉、アフォは何処にでもいる。
>こういうものを確実に入手するには(探すには)どうしたらいいのでしょう?
www.hifijapan.co.jp/
www.hifijapan.co.jp/ixos-bullion.htm

klab.hp.infoseek.co.jp/KsLab/accesory.htm
・注文番号AC017 24Kメッキピンターミナル

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [04/07/26 05:21 ID:2mmGsouI]
↑その手の端子は製品毎にキャラが異なるな、色々試して好みに合うのを
見つけるのかな
結局は、何もつけないで電線を直結するのが一番ウマーだがな

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/26 09:22 ID:n3R7Gvut]
又か・・・・・、何やっても変わる気がするんだな(苦藁

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/26 14:44 ID:DZoKxxVI]
ケーブルの端末処理用品、あるところにはあるんですね〜。
とりあえずオークションものを狙ってみて(見た目が気に入っ
た・・・初心者には心理的に大事・・・)、×だったら「注文
番号AC017 」にしようかと・・・。皆さん、色々とご教示あり
がとうございました。助かりました!

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [04/07/26 15:12 ID:Ug2+SUAS]
>>697
オーディオシステムには多様な接点が存在するが、
そこで微少電力が伝達される時にダイオード効果が
悪さをしていることを大きく取り上げたのも長岡さんです。
この効果とは、接合部を微視的に見るとざらざらな面同士の接触と
なっており、無数の接点が並列的に導通しているので、
個別の接点ではダイオードと同様に正逆の電流が迷走して
微小雑音の巣となっています。

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/26 15:29 ID:AnjNN1Ju]
>>699
>ダイオード効果が悪さをしている
オマエねー、それどうやって確かめたんだ。
長岡の言う事なら無条件に信じるのか・・・・、マッタク・・・・。

701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [04/07/26 15:53 ID:Ug2+SUAS]
ダイオード効果 (非直線性)
「長岡さんは、先ず定期的に抜き差したり、清浄化したりして
接触面を新しくすること、接触面積を大きくすること、
余計な回路を入出力中に介在させずに、例えばトーン・コントロールの要否も
考え直すべきこと等を提唱しました。それに呼応するようにメーカーは反応し、
接点清浄化スプレーが売り上げを増し、太線が登場し、今様の潔癖なノー・アクセサリー
または入出力直結スイッチの付いたアンプが猖獗を極めました。」

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/26 16:38 ID:BauBlFTv]
猖獗、ってあんた何が言いたいの?
長岡厨は隔離スレから出てこないでね。
スレタイを良く嫁。


703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [04/07/26 16:54 ID:Ug2+SUAS]
>>702
理解できないならスルーしなさい



704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/26 17:04 ID:bsgOj4dz]
ここまでくると、精神的な領域だな。
プラシーボ効果ユンユン。
これでもみて、頭を冷やしなさい!

ttp://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/ampblind.htm


705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/26 21:32 ID:KfQgOqOs]
結局、半田付けが一番安定する。

アンプ内部は半田付けされてるんだから、一部だけ圧着しても
無意味だよ。

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [04/07/27 00:04 ID:RXa/XOv/]
>>705
>半田付けが一番安定する。
ウンニャ、理想は圧着。
と言っても、SPケーブルや電源ケーブルなどの強圧圧着ね。
それと、ラッピング。
あれは高速で巻き付ける事で強圧圧着と同じ効果があるそうだ。

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/27 00:13 ID:7X2ADMQT]
RCA出力とAUX入力(Φ3.5mmステレオミニジャック)を接続する事はできますか?
可能な場合、コンバートに必要な商品名を教えて頂きたいです。お願いします。

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/27 00:14 ID:XG2xuX37]
SACDプレイヤーにmarantzのSA8400を購入しました。
アンプ  東京サウンド Valve100
スピーカー B&W      DM303   です。

SA8400の背面にフィルタースイッチという、高域信号を減衰させるスイッチが付いているのですが、
「通常のアンプで使用する場合、スイッチをSTANDARD(減退させる)側で使用してください。
アンプやスピーカーの故障の原因となることがあります。」
と、マニュアルに書かれています。
この組み合わせでは、高域信号を減衰させずにそのまま出すことは危険なのでしょうか?
教えてください。お願いします。

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/27 00:20 ID:aF6dzGXj]
>>707
端子の名称だけ書いてもダメ。扱う信号の大きさや種類が分からないから。

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [04/07/27 00:28 ID:RXa/XOv/]
>>699
>ダイオード効果が・・・・
電線にダイオードをパラに繋いだ時電流の流れはどーなるのか解説してくれるか。
因みに、φ0.8、L=10mmの銅線の抵抗は大体0.4mΩになるはずだ。

711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/27 00:38 ID:CjVPFJn0]
>708
本当にダメージを与えることがあるのかは分からないけど、
SACDの規格的にはStandard側のフィルタ設定が正しいです
高域を減衰といっても、50kHzとかそれ以上の話ですね

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/27 00:51 ID:aF6dzGXj]
>>710
パラに繋いでどうするの?

713 名前:708 mailto:sage [04/07/27 00:57 ID:XG2xuX37]
>>711
ありがとうございます。
マニュアルには詳しく書かれていないので、どの位減衰させるのかが分かりません。
真空管アンプなのでひょっとしたら大丈夫なのかなと思いました。
念の為、Valve100のスペックは周波数特性:15Hz〜45KHz(-3dB/1W)となっています。
Standard側に戻しておきます(´・ω・`)ショボーン



714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/27 09:28 ID:y8eUKwNm]
>>706
立体配線か?
PCBは使わないのか。
ハンダ付けを使わずに製品ができるのか。


715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/27 12:08 ID:x0gGvA9C]
>713
SACDは100KHz辺りまで再生できると言っていますが、
実際には50KHzとかそれ以上はほとんどノイズしか含まれてません
なので、Standardでちゃんとフィルタを掛けた方が安全&正しい音だと思います
まあ、真空管アンプなら超高域の増幅は出来ないので実際には問題ないでしょう

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/27 13:17 ID:aF6dzGXj]
前にこのスレで誰かが言ってた「超高域の発振」を引き起こす原因になるんじゃないのかな

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/27 22:30 ID:LoWuri8V]
コーポ形式の2棟一緒になっている社宅に住んでいます。隣との壁が薄いので、大きい音で音楽聴くときに音漏れしてしまいます。
隣との壁に何か吸音材でも敷きつめれば、少しは改善されるでしょうか?
また、吸音材のおすすめは何かありますでしょうか?よろしくお願いします。

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/27 22:51 ID:aF6dzGXj]
>>717
そういう環境で必要なのは吸音ではなく遮音。
コンクリ等で質量UPしかない。

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/27 23:36 ID:fbFf7BAc]
>>717
低音が出るSP使ってたらかなり隣りに響くので気を付けたほうがいいよ。
俺も昔に壁の分厚い鉄筋マンションで調子こいて大音量で鳴らしてたら文句
言われた。大型3WAYのSPだったけど。懐かしい。


720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/27 23:45 ID:LoWuri8V]
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b52788479?u=hiro0803b
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d49840184?u=hiro0803b
オークションでこういうのを見つけたのですが、効果あるのでしょうかね?


721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/27 23:53 ID:LoWuri8V]
ttp://park1.wakwak.com/~are/annoise/item/item.html
こんなのも見つけました。
まあ、実際に買ってみて試すしかないでしょうかね。

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/27 23:56 ID:aF6dzGXj]
>>720
前者は内装工事のときに壁の中に貼り付けるもの。
そのページのグラフを見れば分かると思うが、低音にはほとんど効果が無い。
それと、室内にそのまま貼り付けると建材独特の臭いを放つと思う。

後者は室内の音の反響を制御するもの。遮音が完璧な部屋で初めて効果を発揮する。

723 名前:708 713 [04/07/27 23:59 ID:BixQ3JpP]
>>715>>716
>真空管アンプなら超高域の増幅は出来ないので実際には問題ない
>「超高域の発振」を引き起こす原因になる
難しくてよく分かりませんが、勉強します。ありがとうございました。




724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [04/07/28 00:21 ID:5WPlX+ao]
>>714
マアそう熱くなんなや、あくまでも物理的、電気的にみた理想だからよ。
例えば、単結晶銅なんかをハンダ付けすると熱で、折角の単結晶銅構造が崩れるとか、
ン十年スパンで見ると接続部の変化は強圧圧着が一番少ないとかな・・・・。



725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/28 03:08 ID:0TF9dAcz]
アコリバとかが売ってる
RCA端子のショートピンと同じように、
ワードクロックINの端子をショートさせても効果ありますでしょうか?


726 名前:12 [04/07/28 04:00 ID:IqTLQpzQ]
>725
アナログとデジタルの違いです。効果はないでしょう。端子のサビ止めにはなると思います。
間違っても出力部に差さないで下さい。ショートします。
アナログ部にさせば、アンプは一巻の終わりの可能性すらある。
アコリバのRCA端子のショートピン、あって悪いとは申しませんが、
アンプの入力切替装置が何のためにあるのか分からなくなります。

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/28 11:03 ID:VBlKTByX]
>>726
アンプのどのアナログ入力にRCAショートピンさすとアンプが壊れるの?ゼロボルトが入
力されるので別に壊れないと思うが。LP時代の昔からアンプの使わない入
力端子にショートピンさすのはよくやってたよ。MC針入力しか使わないので
MM針入力やAUXはショートさせるとか。

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/28 11:40 ID:gnDzntns]
>>727
>>726の2行目を読んだか?

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/28 21:13 ID:Vi6h7+BF]
>726
お答えありがとうございました

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/28 21:38 ID:mSBw0lTU]
>>719
オレは部屋を借りる時は
必ず端の部屋にして
隣が無い端の部屋をオーディオルームにしてる。
3DKとかの部屋で
隣とオーディオルームの間に
部屋を一つ挟むと
隣からの苦情はそうそう来ない。
上下の部屋からは来るかもしれんが…

731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/28 23:06 ID:aJBqzj7Z]
上の部屋へはそう響かないから、一階の端の部屋ならそう苦情は出ないyo

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/29 00:03 ID:LPG0YoJG]
>>731
>上の部屋へはそう響かない
んなコターない。


733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/29 00:15 ID:jEqTr51d]
ごめん、「んなタコ部屋はない」に見えたw



734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/29 05:09 ID:Zp4B7wJP]

現在#の1ビットミニコンポCX9を使っております。

友人がデノンのSACDプレーヤーDCDSA10(定価35万)を購入したので
試しにCX9に繋がしてもらいました。
結果は、自分には違いが全く解りませんでした。
CX9とDCDSA10は、ピンケーブルとデジタル接続両方試したんですが
音の違いは感じられませんでした。

その友人曰く、鮮度が良くなった!って言ってましたが…
まあとにかく自分には「?」でした。

CDPはいくら良いものでも、その違いは素人にはハッキリとは
解らないレベルのものなのでしょうか?
自分の耳を鍛え治してから出直して来い!ってこと
でしょうか??



735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/29 06:29 ID:nH6PJiqI]
1ビットミニコンポCX9がボトルネックになっているんじゃないか?


736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/29 09:34 ID:lCfvPDvC]
#の1bitでもならSX-100/200/300あたりにつながないと違いわかんないんじゃない?
1ビットのミニコンとかデジタルAVアンプはは価格のわりにSPを鳴らせる、
(低域の駆動力に関しては優れる点が多いのは確か)
ハイエンドのアナログアンプを越えるとか、すべての点でアナログより凄い
というのは妄想に近いと思う。

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/29 10:13 ID:dSW4GmyW]
>>731
オマエの上の部屋には住みたくないな・・・・。

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/29 12:18 ID:6gHdkmOh]
先輩方へ質問です。
私のCDプレーヤーは(電源が)60hzにしか対応していないのですが、
それを東京などの50hzの地域で使ったら壊れますか?
スレ違いかもしれない質問ですみません。


739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/29 12:46 ID:TkdqB3ht]
>>738
メーカーと型番を晒せ

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/29 16:11 ID:gNtJegbh]
今時のCDPに電力周波対応出来ないのがあるのですか?

昔のアナログレコードプレーヤー思い出しました。

741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/29 16:22 ID:I4QTqSXJ]
>>734
あのですね
たぶんCX9の音が完全に支配しているんだと思いまス
どんなに良い機器を繋いでもCX9の音しか出ません
高級CDPの違いは少し聴いただけで違いは判るはずですから
違いが判らない場合、CX9の音しか
どうやっても出てこないものだと思ったほうがいいです。
要するにSACDプレイヤーの性能の遥か下に
CX9の限界があって、その音しか出ないんですよ。

742 名前:734 mailto:sage [04/07/29 16:49 ID:++6MfbfT]
>>735さん
>>736さん
>>741さん

御教授頂き感謝!

CX9にはいくら良いCDPを繋いでも、CX9の限界以上の音は出ないのですね。
ってことは、CX9に内臓のCDPはCX9の限界ギリギリまで煮詰められてるって
ことですかね?
ともかく理由が解ってよかったです。ホントに感謝!!


743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/29 21:37 ID:CflvlUrF]
アースについてですが
コンセントのさきにコード、そのさきにY字のプラグがついています。
これは どこかに接していればいいんですか?  例えば 木の床とか。



744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/29 21:40 ID:CflvlUrF]
今は周波数は気にしなくていいということ?

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/29 21:55 ID:hpFWOueN]
>>743
木の場合は濡れていないと駄目、タイルならOK

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/29 22:27 ID:CflvlUrF]
じゃあ、 タイルを木の床のうえにおくとOKなんですか?
電気おんちなもんで。

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/29 22:34 ID:5pZmNT9Y]
そういう問題じゃないと思うんだ。
アース接続端子がついてるコンセントっちゅうもんがあるの
そこにつなぐ訳なんだ。でも、別に、アースをつながなくても
問題ないから、そこのYプラグは遊ばせておいてもいいと
思うんだけど。

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/29 23:09 ID:CflvlUrF]
壊れナインですか。 DACの説明書にはアースは必需て書いてるし、
アース付のコンセントはないし  どうしようか 悩んでたんです。
ありがとうございました。

749 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 mailto:sage [04/07/29 23:15 ID:Hu+u4Eww]
>>748
アースは浮かせておいても問題ないですよ。

750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/30 00:10 ID:95E++OeM]
>>748
素人が下手にデジタル機器にアースを取るとノイズをばら撒く事があるから何も繋がないのが一番。

751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/30 00:12 ID:95E++OeM]
何でIDが自社ブランドじゃないんだ_| ̄|○

752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/30 04:05 ID:+wSS/GUH]

B&W705のセッティングの質問です。

・スピーカーとスピーカーの間は、どれくらい開けるのがベストでしょうか?
・SPとSPの間にCDPやアンプを置く場合、気を付ける事はありますか??
・10円玉のインシュレータで期待出来る効果は???

一度にいくつも質問してスミマセン。
よろしくお願い致します。



753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/30 05:26 ID:SGduqWBU]
スピーカーの間隔が広すぎるとボーカルなどの中央定位がぼけ気味
になる。狭いと広がりが少なく感じられる。妥協点を探すべし。

左右のスピーカーの間は奥の壁が見えていた方がいい。スピーカーの
周りの空間もある程度確保する事。

インシュレーターの効果は実際に試さないと何とも言えない。



754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/30 09:52 ID:OtfWAFvk]
質問です。よろしく。
最近、ケーブルやインシュの交換によって定位や音場の精度が良くなってきたのですが、
CDの音質に敏感になってきたようです。
良い音のCDは本当に気持ちよく聞こえるのですが
そうでないものはうるさかったり、聞き疲れしたりします。
以前はどのCDも同じに聞けていました。
このことはどう受け止めればよいのでしょうか?
音質は向上しているのか、クセのあるシステムになってしまったのか。
いったい良い方向なのか悪い方向なのかわかりません。
好みの問題かもしれないですがオーディオ的に正しいのでしょうか?

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/30 10:01 ID:OtfWAFvk]
754です。あげ忘れてました。

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/30 11:43 ID:PIIW/XZN]
糞音質のCDを心地よく聴くシステムと
高音質CDを気持ちよく聴くシステムは別に考えた方がいい。


757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/30 12:47 ID:HzBEilq/]
漏れは糞音質CDを聴く際には糞音質CDPで再生するようにしてます。

758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/30 13:10 ID:95E++OeM]
>>752
インシュレーターにこだわる前に台や床の強度を上げろ。

>>754
素材の持ち味を上手く引き出してくれるシェフに巡り合えたと思えばいい。
それを好きになるかどうかは754次第。

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/30 13:10 ID:FLDWHwrT]
ごく初歩的な質問ですが、FMラジオからの音をMDに録音できますか?
最近ヤフオクで買った古いDENON D−M7システムにDMD−M7
でラジオから録音しようとしてCDなどからしか録音できないことを知り
ちっ、しまったと思っています。
最新型のものならできるのでしょうか?

760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/30 13:43 ID:OtfWAFvk]
754です。
>>756
良いシステムとはその2極ある、ということでしょうか?

>>757
なるほど。

>>758
料理に例えてらっしゃるのですね。納得です。

みなさんの意見を聞くと、そういう方向もアリと。
どうやら悪い方向ではなく、好みの範疇ということでしょうか?
どうもありがとうございました。

761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/30 14:43 ID:95E++OeM]
>>759
もちろんできる。しかし、MDデッキがラジオに対して雑音を出さないとも限らない。

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/30 19:58 ID:n3aDUg+i]
スピーカー・インピーダンス 8-16Ωのパワーアンプに
4Ωのサブ・ウーファーを接続したいんですが、
そのままだと、アカンですか?

取り敢えず、6Ωの通常スピカを繋いで様子みてます。

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/30 20:08 ID:DYLh/3G3]
190Hz以下の音を多く吸音してくれる吸音材ってありますか?



764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/30 20:52 ID:e3amzGmv]
低音を吸収するには厚みが必要です。
1/4波長の厚みが必要とされていますので、
45cm以上の奥行きの箱に布団やセーターのようなものを詰め
厚手の布で蓋をします。
布団を縦に丸めてカーテン地でくるんだものを並べたのでもOKです。
2列必要かな。

あとはパイプを利用する方法もあります。特定の周波数を吸音するの
に向いています。

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/30 21:49 ID:6UH1/ztv]
中古でストレートアームのアナログプレーヤーを
手に入れたのですが、これにストレートのシェル
をつけてもだいじょうぶでしょうか?

766 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 mailto:sage [04/07/30 21:53 ID:01BrHpGs]
>>762
アカンですねぇ〜

>>763
吸音材としてはエステルウールなんかは粗毛フエルトよりも特性がいいそうですが、
吸音特性って右肩上がりになるんで、どうしても低域を吸うのは難しいです。
定在波などで低域が強調される場合は音を拡散させるパネルとかは使えるかもしれませんが。

767 名前:最強スピーカ作る1 mailto:sage [04/07/30 23:03 ID:JTo+It/V]
>>764

よく衣類を詰めたダンボールを積み重ねて吸音材にしろと
書いてあるよね。M&Jに。

しかし50hzぐらいだと7mぐらいになって厚さは2mぐらい
必要になるわけ?

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/30 23:52 ID:IpYMLNK5]
>>763
SPは何?190Hzにこだわる理由は?

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/31 04:08 ID:g/5tvLKi]
感動したから書くが。
買い換える前に、マズは電源BOXを買え!
アフター→ビフォーと、アンプやCDの性能を生かすという感じがモロにでるから。

770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/31 09:57 ID:RejNagq3]
>>769 電源BOXを買え。

例えばどんなの?

771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/31 10:07 ID:7kSvvuZ+]
電源boxとはなんなのか、まずそこからわからないわけだが

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/31 10:16 ID:gnf7VMZL]
ぼったくりテーブルタップ


773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/31 21:21 ID:gYDFJvr2]
>>754
オーディオの目的が原音を出来るだけ忠実に再生する事なら、今の状態は前より好ましい状態といえる。
オーディオの目的があくまで音楽を楽しむという事なら、多分・・・私なら前の状態に戻すだろう。
だが、話が逆になるかもしれないが、いい音を望んでいるうちに聴く音楽のジャンルが変わるという事も
ちょいちょいある。
せっかく、そこまで来たのならこの際、新しいジャンルの音楽を聴くのも面白いと思う。
ちなみに、ソース程オーディオの中で音質を決定付けてしまう要素はないのではなかろうか。




774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/07/31 21:29 ID:gYDFJvr2]
>>752
スピーカーぐらい試行錯誤を繰り返す事になる機器はないのでは。
そこが面白いとも言える。アンプを上下逆様にしたからといって、まずそう変わるものじゃないが、
スピーカーなら色々実験出来て、しかもその度音が変わる。
自分が納得するまでやってみれば?そういう事を楽しむのもオーディオじゃないかと思う。
スピーカーの底をスタンドか何かにべったりくっ付けているのなら、10円玉で浮かせると音はかなりかわるよ。
それが気に入れば、スペーサーとして格安だな。

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/07/31 22:37 ID:uZTAau2I]
質問です。
アースについてなんですが
電源タップはアースのコンセントのタイプが多いですよね
壁コンセントアースなしから電源タップアースありの電源をとってアースをつける
これは アースの効果あるんですか?

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/01 00:25 ID:B3xdvQtK]
>>775
そりゃ、無いでしょう。壁コンにアース線が来てなければ
どうしようもありません。

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/01 09:35 ID:K3dqPJzd]
質問なんですが
今度、高音質の音を体験したくてSACDプレイヤーを買おうと思っているのですが
RCAケーブルは2chとマルチ(のフロント2ch)を兼用できるのでしょうか?
それとも、二つつけないといけないのでしょうか?
なにぶん、アナログのマルチチャンネルは初めてなものでよろしくお願いします。
(アンプはAVアンプです。)

778 名前:スピーカー編の197 [04/08/02 13:04 ID:14vrG+iM]
先ほど誤ってスピーカースレに質問してしまいました。

ステレオのフロントパネルによく表示されている、
■■■■■■■■■
■■□■■■□■■↑
■□□□□■□□■ 音量にあわせて上下する
■□□□□□□□■↓
こういう棒グラフはなんというのでしょうか?

レベルメーターとかスペクトラムアナライザとかそんなのが近そうなのですが、
レベルメーターだと周波数ごとという意味は無く、
スペクトラムアナライザだと棒グラフとは限らないような感じです。
ビシっとこれそのものを表す単語があったら教えてください。

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/02 13:28 ID:9iHuLxxM]
スペクトルマンですな。

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/02 15:15 ID:8pu1GM0D]
>>778
六本木ヒルズ

781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/02 20:53 ID:xYEZDJ8P]
なつかすーw

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [04/08/03 02:55 ID:0tLQViGG]
>>778
spectrum(spectre) analyzer
通称スペアナ。

783 名前:778 mailto:sage [04/08/03 09:05 ID:itF09Svb]
ありがとうございます。
スペクトラムアナライザでググると変なのがいっぱいあたるので心配でしたが
スペアナでググったところそれっぽいのが見つかりました。




784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/03 23:05 ID:UWy/1H/P]
スペルマ

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/04 02:15 ID:M62bD0j8]
アチャー(ノ∀`)

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/04 04:46 ID:VuuTemQ7]
>>783
>変なのがいっぱいあたる
オシロみたいなやつの事かな?普通スペアナと言うとそっちを差すな。
後オーディオ用でも1/3oct分割で1/3oct分割GEQとセットで使う本格モノから
LED表示のピコピコ玩具まで、一応全てスペクトラムアナライザーではあるな。

787 名前: ◆hYXbfMbvOs mailto:sage [04/08/04 11:58 ID:w9ldEYhP]
あのー ちょっと新聞のテレビ欄見てたら、
BS2の深夜4時ぐらいから「オーディオ」って書いてあるんですよね。
で、見ようと思ったんだけど、起きられなかった。
2回失敗しました。
とても困っています。どんな番組なのでしょうか!
気になって眠れません!じゃなかった気になっているのに起きられません!

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/04 12:10 ID:ERdVqY+L]
>>787
www1.linkclub.or.jp/~yukiwo/Hori/other/audio.htm

こんな感じのやつらしい。オーディオグラフィックだって。。。
オーヲタ番組じゃないことは確か(w

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/04 12:11 ID:xeidpFN6]
それ多分、よく地上波でもやっている音楽流してそれにあった映像を放送しているヤツですよ。

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/05 00:03 ID:N8ie3Rdu]
つーかビデオくらい持ってないんかと

791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [04/08/05 00:44 ID:FMGxKu23]
>>787
<オーディオグラフィック>
タイトルのマンマ、音声(音楽)と画像をダラダラと流してるだけ・・・(w
時間調整用?

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/05 13:17 ID:XsEtg5wT]
バランスアウトをアンバラに接続する場合、シールドを浮かせちゃいかんよ。
アンバラの入り口でコールドとシールドは接続すべし。

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/05 14:24 ID:g7XxHzOX]
NHT SB3の様な光沢/ピアノ仕上の小型スピーカーってどんなのがありますか??



794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/05 14:40 ID:N2PgJyhK]
延長コードで、コンセント差し込むとこに、エアコンと、オーディオ
のコンセント差して、例えば、CDプレーヤーがCDを読み込まないみたいな
誤作動が生じることってありえますか。


795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/05 14:44 ID:CR0mGpq0]
>>794
あるかないかで言えばある。

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/05 15:19 ID:+Jc6wfib]
>バランスアウトをアンバラに接続する場合、シールドを浮かせちゃいかんよ。

「コールドを浮かせちゃいかんよ。」では。
ケース・バイ・ケースでしょう。トランス変換バランスの場合は短絡すればいいけど、
ICバランス出力の場合、短絡したらICに負担がかかる(出力ショート状態)のでよくないとか。
壊れはしないと思うけど。浮かせて音が出れば、そうしろと聞いた。

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/05 15:24 ID:cZKN9P5i]
>>792
誰へのレスか知らんが、俺ならその接続の仕方は勧められないな。
入力端子はインピーダンスが高く雑音の影響を受けやすいから
プロの現場ではシールド線はバランスの出力側だけに接続する。
わざわざ入力側にグランドリフトスイッチを付けた機器もあるくらい。

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/05 18:36 ID:txmDqapk]
CCCD知らずに買ってしまいました。
ピュアAUの皆さんは気にせずに鳴らしてますか?


799 名前:名無しさん@お腹いっぱい mailto:sage [04/08/05 20:49 ID:tA/c6TId]
とても初歩的な質問ですみません。
カーステレオとかで、スピーカー出力にオーム数を指定しているものを
よく見かけるのですが、オーム数の違うスピーカーをつなげてしまうと
(例 4オーム指定に対し、8オームや16オームのスピーカーを接続)
どのような不具合が生じるのでしょうか。
また対策法などがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/05 21:00 ID:cZKN9P5i]
>>799
音質はともかくインピーダンスが指定より大きいスピーカーを使うのは問題ない。
低すぎるのが問題になるだけ。

801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/05 22:46 ID:M/9JeukY]
>>798 CCCD

俺は1枚も持ってない。CDプレーヤで再生すると故障する可能性が高いから
やめたほうがいいよ。

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/05 22:51 ID:jpC/OJ8q]
>>799
マッコントッシュの出力トランス付カーオデオなら音が変わる可能性大

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/05 23:19 ID:f3dh/FWL]
>>798

おれは2枚持ってる。 うちにある4台のCDプレーヤでは問題なくかかるし
別に故障もしない。

でも買わずに済むなら済ませたいところ。



804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [04/08/06 06:52 ID:gAeDZg6A]
>>799
>4オーム指定に対し、8オームや16オームのスピーカーを接続
スペック通りの電力がSPに供給されない。
4Ω/100Wなら、8Ω/50W、16Ω/25W
対処法は4Ω:8(16)Ωのトランスを使う以外に無い。

805 名前: mailto:age [04/08/06 07:06 ID:gAeDZg6A]
昔↓こんなの有ったが。
タムラ サウンドフォーマー<F-2032>

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/06 07:12 ID:QxoLLYdF]
>>798
以前は気にせず鳴らしていたが
CCCDを、エラーを測定するソフトに掛けたら
最初の5%だけ「正常」で
その後は「破損」と判断され
後半は全て「読み取り不能」となり
PC用の圧縮ファイルになるとまた「正常」となった。
音楽データーの95%が「壊れている」CCCDなんぞ
高級CDPに入れたくないので
CD-Rに綺麗に焼き直して聴いてるよ。
焼きなおすと100%「正常」になる。

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [04/08/06 07:14 ID:gAeDZg6A]
>焼きなおすと100%「正常」になる。
知らなんだ、イイ事聞いた。

808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/06 10:50 ID:waG9kjpP]
>>804
それはアンプを最大出力で鳴らす場合の話。一般家庭だと1-3ワット(8Ω)で
爆音なので、トランスは不要。

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [04/08/06 11:41 ID:Ak2Zw1Xf]
>>808
あんさん何を偉そうに言っとるの、
対策法教えろと書いたるからトランスと書いたんだろが、
シッタカしたつもりだろうが的外してるよ(藁


810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/06 12:36 ID:wWbxYgno]
>>809
>スペック通りの電力がSPに供給されない。
それによる不具合が無視できないほど酷いものなら対処法を教えればよいのであって
その程度を具体的に述べなければ、必ず対策をしなければならないと思わせてしまう。
それは結果として>>799に余計な買物をさせてしまうだけで何の得にもならない。

それが最初からの狙いだったのであれば正直にそう言うように。

811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/06 18:58 ID:Duz+xv6N]
>>809 対策?ボリューム上げるだけで十分だろ。
8Ωだと音にならないと信じ込んだあげく、1:2 とせずに「4Ω:8(16)Ωのトランス」などと
口走っているあたり、>>804=809 はスペック厨ケテーイ(w

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/06 19:50 ID:jwr8Ga0w]
比に単位はないです。

813 名前:798 mailto:sage [04/08/06 22:05 ID:4CeLN9J2]
ども、18マソのプレイヤーなんで、どうかなー
と思ったんで・・・
やっぱやめときます。



814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [04/08/07 03:19 ID:hxPko6Rm]
>>811
>1:2 とせずに
何が1:2かな?

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [04/08/07 03:23 ID:hxPko6Rm]
>>812
揚げ足取ったつもりかな?4Ω対8(16)Ωと書けばいいのかな?
君も暇だネー

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/07 03:31 ID:TmGvTEMQ]
>>811
あんた、国語赤点でしょ・・・(藁

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/07 04:46 ID:ZEnZj0fd]
おいおいw
このスレでケンカしてどーすんだよw


818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/07 12:42 ID:m/TQfwQo]
>>815
目糞が鼻糞を笑うスレはここですか?

819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/07 18:13 ID:NdxzINKL]
中古買うとき値切り交渉しても大丈夫ですか。
みなさんはどうされますか。

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/07 18:38 ID:c1CgVyei]
>>819
訊くだけは訊いてみてる。

821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/07 19:56 ID:yakETg/h]
中古で買ってメーカーにクレームつけて新品or新機種と交換。
だから値切る必要なし!

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/07 20:12 ID:7HTlpYjo]
それを実行するとしても、最初に中古で買うときに値切れば、その分出費が抑えられるじゃないか。
何が必要なしなんだか。

823 名前:799 mailto:sage [04/08/07 22:33 ID:yDu7fVEJ]
インピーダンスの質問をした者です。
機器やスピーカーから発煙したらシャレにならないと思い、書き込みました。
普段は平穏なスレを荒らす原因となってしまい、大変申し訳なく思っています。
色々と教えて下さった皆さん、有り難うございました。
しばらくROMります。



824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/07 22:56 ID:yakETg/h]
>>822
交渉の仕方知らないか・・・

825 名前: ◆hYXbfMbvOs mailto:sage [04/08/07 23:27 ID:Au7u4qz7]
>788-791
どうも。そっか検索すりゃーよかったのね。
ビデオはテレビ自体あんまり見ないので忘れてた。
しかし、ひどいタイトル・・・

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/07 23:46 ID:c1CgVyei]
>>823
読み直してみた。荒れたのは貴方のせいじゃ無いよ。
回答は荒れそうだからやめておきますがw
ショップで訊ねることをお勧めします。

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/08 00:05 ID:ACIvXfC8]
 アクセサリーのスレッドが見当たらなかったのでここで質問させてもらいます。

 接点復活剤or洗浄剤のおススメ品がありましたら教えてください。
お店に行ってもいろいろありまして、また値段も張り、どれがいいのやらよくわからないのです。

828 名前:MJエロオヤジ [04/08/08 00:29 ID:HtxAGPqJ]
マイド
PLEASE REFER to 某AF板
MEETING ROOM アクセサリの部屋 7/25(日)付け
オデオ危機の洗浄。

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/08 02:19 ID:HqNS1LxT]
>>827
どこを洗浄したいの?アンプやCDプレーヤのRCA端子なら100円ショップで売って
るCD盤クリーナー(エタノールの水溶液)を綿棒に染み込ませて拭けばいい。オカルト
商品に何千も何万も金を注ぎ込むことは無いよ。部屋を頻繁に掃除した
ほうがはるかにいいよ。

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/08 02:35 ID:JWvoZ+Yj]
ちょっとお聞きいたします。
RogersのStudio−1というスピーカの素性をご存じの方いらっしゃいませんか?

人から譲ってもらい使っていて、音は気に入っています。
今まではあまり気にせずに来ましたが、最近になってどういうスピーカーなのか
気になり出しました。
イギリス製のモニタースピーカーだと言うことしか知らないのです。
少しググってみたところ、Studio−7という物もあり、それは¥270,000−ほど
の値段で売られていたと言うことぐらいしか分かりませんでした。

ご存じでしたら、いつ頃、幾らぐらいで売られていた、どんなスピーカーだったのか
お教えください。

もしスレ違いでしたら、ふさわしい所へ誘導をお願いいたします。

831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/08 02:43 ID:0q/xKgW4]
>>818
おまえは目糞、鼻糞にも相手にされてないんだよ


832 名前:MJエロオヤジ [04/08/08 06:25 ID:P8mGbhiI]
マイド
NO.830度の
STUDIO ONEのSPECは下記の通り。
3WAY 3スピカ
バスレフブックシェルフ
ウーハー:20.5cm
ツイーター:ドーム型
スーパーツイーター:ドーム型
クロス:3KHz/14KHz
再生周波数帯域:45〜28000Hz
インピ:8オーム
出力音圧:86.5d/w/m レベルコントロール無し
重量:14kg
値段:149000円/本
発売:1981年8月

OK?。

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/08 13:44 ID:n4cNjcl3]
>>827
クレ CRC 2-26
電気装置用防錆・接点復活剤

こういう普通のが一番安全
プロ用だけど売ってます。



834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/08 23:44 ID:NvTbd6rh]
既出だったらよろしくご誘導を。
部屋のレイアウト上、アンプが片方のスピーカーと近くなってしまいます。
現在はスピーカーケーブルは左右とも同じ長さで、片方はかなり余らせて
います。 ケーブルの買い替えを検討中なのですが、左右の長さを同じに
しないなら金銭的に安くなりますが、音に関してはどうでしょう?
(現在のケーブルを切って実験するのは避けたいのですが・・・)


835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/08 23:50 ID:lMdA4VZd]
CDからMP3でHDDに取り込んで、ジュークボックス的な
使い方の出来る製品ってありますか?

PSXが出来るそうなんですが、あれは余り評判が良くないので
他を探しています。

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/09 00:53 ID:n5uw9feb]
>>834
左右の位相がずれて定位が悪くなるかも。

>>835
Windows Media Player

ソニーのHAR-D1000はATRAC3で、しかも生産完了だし
ヤマハのはWAVファイルで、HDDがオプションという罠。

837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/09 01:00 ID:q2t+6Q2j]
>>836
アフォ


838 名前:834 [04/08/09 01:07 ID:X7lwmHQc]
レスありがとうございます。
どこかのショップのHPで、『SPケーブルの長さが違うと音が悪くなると
いうのは嘘』と書いてあったのですが、やはり同じにしなければならない
ないということですね。

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/09 01:30 ID:n5uw9feb]
>>837
すまないが、どこがどうアフォなのか具体的に述べてもらうわけにはいかないだろうか

840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/09 01:49 ID:q2t+6Q2j]
>>836
すまないが、左右のSPケーブルの長さの違いが、
定位に関係する位相のずれにどう関係するか述べてもらうわけにはいかないだろうか。


841 名前:830 [04/08/09 02:27 ID:YkkZ/ZaF]
>>832
ありがとうございます。

’81ですか。かなり古い機種なんですねえ。
しかもそんなに高かったなんて驚きです。


842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/09 02:30 ID:n5uw9feb]
>>840
ケーブルの長さが違うと静電容量の差で位相のずれが生じることはある

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/09 03:06 ID:MtNab1yg]
まったく違う板の住人なんですが、自称高級オーディオユーザーの空気を読まないやつがいて困っています
どういう応対をしたら退散してくれるでしょうか
アキュフェーズのアンプにタンノイのスピーカだそうなんですが
貧乏人扱いして見下しているんですよ



844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/09 03:12 ID:zopJFZMZ]
アキュにタンノイなんて糞な組み合わせだからピュア板では相手にされないんだろといってやれ。

845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/09 03:49 ID:q2t+6Q2j]
>>840
その静電容量の差による位相差による定位の変化と、SPのセッティングや、
部屋の構造さらにはリスニングポジションによるによる定位の変化とどちらが大きいか
一度考察してみてくれないか。


846 名前:834 [04/08/09 04:07 ID:X7lwmHQc]
>>845
ケーブルの長さの差は聴感上では感じ取れないはずとのお考えと
思ってよろしいでしょうか?

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/09 04:19 ID:q2t+6Q2j]
>>846
定位に関しては、その通り。
音質の変化については否定するつもりは無いがね。



848 名前:834 [04/08/09 04:42 ID:X7lwmHQc]
>>847
しつこいようですいません。
音質についてはどのように変化するのでしょう?
やはり、ケーブルの長さはそろえたほうがよいということでしょうか?
なお、質問しておいて申し訳ありませんが、本日はもう寝ます。
よろしくお願いいたします。

849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/09 04:47 ID:38mcUjRL]
MM限定で、お勧めの針ってどんなですか?

今自分が迷ってるのはV-15とAT150MLX。

850 名前:74 [04/08/09 06:22 ID:jO8aYiDL]
>>834さん
電気は電圧によって流れています。
電圧とは書いて字のごとく圧力です。
たとえば同じ太さのストローでシャボン玉を
作るとします。同じ長さなら同じ吹く力で
おなじシャボン玉が作れますが1m長さが
違ったら長い方がたくさんの力で吹かないと
同じになりません。つまり長さの差が
大きいと長い方が電圧降下して電気(信号)が
遅れます。ですからなるべく同じ長さで
同じケーブルが好ましいのです。

851 名前:834 [04/08/09 08:01 ID:X7lwmHQc]
仕事のため、早起きです。
>>850
丁寧なご説明ありがとうございました。
また、しつこいようで申し訳ないのですが、たとえば片方が4M、
もう片方が1Mのケーブルとした場合、実際にどの程度の電圧降下
の差が生じ、どのぐらいの信号の遅れが発生するのでしょう?
そしてそれが、845さんのおっしゃるように、他のさまざまな要素に
比較して本当にどれほどの聴感上の差を生ぜしめるのでしょう。
また、他の方でもよろしいのですが、実際のご経験上でどういう不具合
が生じられたかについてお教え下さい。
よろしくお願いいたします。

852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sageJ\ [04/08/09 08:24 ID:fcO6OPQZ]
オーヲタという人種は0.999と0.9999の違いも許さない人種だ。
ケーブルの持つ抵抗、容量とアンプ側のダンピングファクターを
考えれば、4Mと1Mでは視聴上はなんら変化はない。
不具合もないとなるだろう。
精神的に気にしないなら1M+4Mでよいだろうが、
同じ予算であれば、安いケーブルでも左右同じ4Mにするのが
好ましいだろうな。
好ましいと言うのは、あくまでも精神衛生上の問題だ。

853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [04/08/09 08:28 ID:RIwcNeLy]
>精神的に気にしないなら1M+4Mでよいだろうが、
全くダメ、零点
左右は完全に同一長でなければ正しいステレオ効果は得られないのである。




854 名前:74 [04/08/09 08:50 ID:hO5wQPPy]
>>834さん
ピュアオーディオというのは
あくまで趣味です。ですから
電圧降下を公式で調べても
聴感上はおそらく解る人と
解らない人が出てくると思います。
わたしは気にしますが、百万円くらいの
システムの人が壁コンやタップに
無頓着だったりするのを知ると
気休めかも知れないと思えてしまいます。
1Mと4Mは極端なので左右の音圧の差が
シビアな耳なら判るでしょう。


855 名前:竿師 mailto:age [04/08/09 09:19 ID:TybGRtbv]
皆オデオの知識乏し杉、零点
いいか、こんなの小学生でもわかるはずだぞ?
4mは1mの何倍ですか?そう、4倍です。
従って4mケーブルは1mケーブルの抵抗値が4倍ですから
当然音量も1/4になります。
おまいら小学校からやり直しだなw

856 名前:837=845 mailto:sage [04/08/09 09:26 ID:q2t+6Q2j]
>>834
あなたがどの程度のfanなのかわかりませんが、一度実験されてみることをおすすめします。
「ブラインドテスト」「二重盲倹」などの言葉をお調べになった上でSPケーブルの長さの差が
聴感にどの程度影響するのか、しないのか経験されると良いと思います。
現在ご使用になっているケーブルは短縮したくないとのことなので、
AC配線用の2芯ケーブルなど安価なもので十分です。

どなたかが書かれているように配線は「短く、左右等しく」が原則です。
しかしSPケーブルのように使用状況で配線が変わる事が前提の接続は、
配線が変わることでの音質やアンプへの影響が小さくなるような工夫が昔からされています。
一般の使用者としては極端な使用法、数十m以上とか極細線などでなければ
気にする必要はありません。




857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/09 09:29 ID:mGwlBLXp]
なる訳無いだろ。w
確かに抵抗は長さに比例するから4倍になる。
ただし、銅線は抵抗がゼロに近いからほぼ無視できる。
中学校からやり直しだな。

858 名前: mailto:sage [04/08/09 09:33 ID:VaDwqXee]
>>856-857
ツリニマヂレスカコワルイ


859 名前:834 [04/08/09 09:43 ID:X7lwmHQc]
やっぱり自分がどう感じるか、納得できるか、という問題のようですね。
実験して自分の答えを出すか、おとなしく同じ長さにしておくか、
どちらか考えて見ます。
ちょっと荒れそうな気配ですが、私は以後、ROMおじさんに戻らせて
いただきますので。
レス頂いた皆様、ありがとうございました。

860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/09 09:55 ID:kIuPgqzp]
どこかのDSPの音場設定メニューに
スピーカーケーブル長さが左右で違う場合
1mあたり10msで補正をかけろと書いてあった気がする。



861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sageJ\ [04/08/09 10:07 ID:fcO6OPQZ]
そんな音場設定あるかよw
長さを揃えるのは、あくまでもこれは精神論。
ダンピングファクターが10以上なら問題無いのだよ。

862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/09 11:42 ID:50Dm9MAm]
>>860
ケーブルでそれはかけすぎ
大きな会場の壁面スピーカーは場所ごとにデレイを変えてるよ
音波は35m離れると0.1秒位遅れるからね

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/09 12:13 ID:n5uw9feb]
>>845
それは聴く部屋によるんじゃないのかな?
そのような状況は一般的には語れないから
「定位が悪くなるかも」という言い方をしたのだが。



864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/09 16:52 ID:3KBnE/R3]
前スレにもありましたが、スピーカーケーブルの矢印ですが
オルトフォン6.7N---というケーブル使ってます、左右各17メーターなんですが
最近気ずいたんですが、2年前の埋設工事の時に電工業者の方にお任せしたところ
左右矢印が逆になってました。
音質的にどうなんでしょうか、埋設してる為そう簡単にはつなぎ替え出来ません
2年もそのままですが私の耳では判別がつきません、後は気の問題ですかね。
ショップの方の話では矢印の書いてるケーブルはオルトフォンとほんの一部だそうです、

音質の違いなど、実際正逆試された方教えてください。

865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [04/08/09 17:05 ID:vAQpX2K+]
>>861
精神論ですむ耳か、やすものだな

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/09 17:25 ID:MXlatebo]
>>864
交流…。

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/09 17:28 ID:Tk7sNGLP]
>>864
そりゃあ 大変な失敗だな。自分でこれでいいのだ と思いこもう

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/09 17:47 ID:50Dm9MAm]
>>864
スピーカーケーブルを17メーターも引っ張ってる時点で
もうどうでもよいかと思うね

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/09 19:01 ID:Bae3Tx0K]
パイプか何かで通しているならオルトフォンのケーブル利用して
端末につなげて他のケーブル使ったらどうでしょう?

870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/09 19:05 ID:4jDwfNCf]
こんにちは。
カセットテープの音をパソコンに取り込むにはどのようにする方法がありますか?
ちなみにコンポとかではなく、しょぼいキティちゃんのラジカセか
3000円くらいのaiwaのヘッドホンステレオしかないんですけれども。

871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/09 20:08 ID:lirkVc/6]
>>870
パソコンにサウンドカード(ライン入力端子)付いてる?
単純に言えばプレーヤーのヘッドホン端子と
入力端子に繋ぐだけなのだが。
出来ればカセットを再生できるちゃんとしたデッキが一台欲しいが。

ソフトはあまり詳しく知らないがCDライティングソフトのNeroなら
WaveEditorというので長時間録音できるよ。
サウンド設定にあるミキサーで外部入力を拾うようにしてやると良い。
録音の際には「サウンドなし」の設定にしておくことも忘れずに。

出来ればMDなどについている外部A/Dコンバーターを使って
光ケーブル経由の接続にしたほうがノイズに対して有利。

あまり突っ込んだ話だとDTM板の方が詳しいと思ふ。


872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/09 20:16 ID:4jDwfNCf]
そうですかご親切にどうもありがとう
DTM板をちょっとのぞいてみます


873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [04/08/10 00:38 ID:c7xGDqdX]
>>864
両方とも今度は矢印を逆にして更に17m繋ぐ、これで相殺されるべ(ケケケ



874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/10 15:20 ID:LTkDKmWg]
スピーカーケーブルやピンケーブルを中古(ヤフオク)で購入しようと
思ってます。
こういったケーブル類も、半年や1年くらいで劣化したりしてるのでしょうか?


875 名前:やさしい名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/10 15:30 ID:u36hrO+k]
>>874
何年であろうと使用したことによる電気的特性の劣化はありえません。
接触部や接合部に使用した事による機械的な損耗があることはありえます。


876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sageJ\ [04/08/10 15:30 ID:VwgfijtF]
端末の処理さえすれば
半年や1年で劣化の心配はない。

877 名前:874 mailto:sage [04/08/10 15:35 ID:LTkDKmWg]
>>875さん
>>876さん

どうもありがとう!
安心して購入して来ようと思います。



878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/11 11:03 ID:CB6Wuemr]

よく下流より上流の方が重要って言うケド、同じメーカーの同程度の
グレードケーブル使用(全てオルトフォンの7N使用とか)なら、

スピーカーケーブル<ピンケーブル<電源ケーブル

交換した際の効果の現れ易さでは、上記の様に考えて良いのでしょうか??



879 名前: ◆hYXbfMbvOs mailto:sage [04/08/11 16:37 ID:vj6gj2ac]
一概には言えないと思うけど。
家では電源ケーブルが一番大きかった。
ピンケーブルはブラインドで分かるか美尿

880 名前: ◆hYXbfMbvOs mailto:sage [04/08/11 16:37 ID:vj6gj2ac]
うわ、なんだよ美尿ってw

881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/11 23:20 ID:sfSkE/fl]
>>880
自分で書いておいて
突っ込むなよ。
笑っちゃったじゃないか。

882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [04/08/12 03:39 ID:wU98r2rj]
>>878
不等号の向きが正反対だろう
スピーカーケーブル>ピンケーブル>電源ケーブル


883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/12 10:38 ID:2vlZeN3H]
        ↑  
スピーカーケーブルがイチバン重要ちゃん?



884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/12 11:05 ID:LFp/6cm8]
>>882
漏れ的にはこうなんだが。
スピーカーケーブル=ピンケーブル=電源ケーブル

885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [04/08/12 16:56 ID:HGDW3wPa]
>>883
>スピーカーケーブル<ピンケーブル<電源ケーブル
もしかしてオマイの書き方の意味はこうなのかい
優先順位@スピーカーケーブルAピンケーブルB電源ケーブル
もしこうであるならワシと同じだよ
ワシは数学で使う不等号として表示したものだ
スピーカーケーブル>ピンケーブル>電源ケーブル


886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [04/08/12 16:59 ID:HQ1f6z/Y]
バイワイヤリングってこれでいいのか?
pix0.ten.thebbs.jp/1080610336/x71

887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/12 17:40 ID:x9bkpTBw]
ネットで機種依存文字つかうなボケェ>>885

888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/12 17:41 ID:+Gc/C1hE]
仕事で耳を鍛えなければならないことになったのですが、
どういう方法を行えば最も耳が鍛えられるようになるのでしょうか?
短時間で耳を鍛えていくのは非常に困難なことかもしれませんが
どうか、この馬鹿にご教授頂けませんでしょうか。

889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/12 20:57 ID:v55ruYrs]
>>888
とにかく鍛えるにはウェイトトレーニングしかない
1kgほどの重りに紐を掛けて
耳に吊って鍛えろ。
ただ、耳たぶには筋肉が無いから
耳たぶだけはどうしようもない。

890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/12 21:29 ID:jppUyk5M]
Aura DesignのVA80とか100あたりのアンプって4オームのスピーカーが
繋げられるのでしょうか。誰か知っている人いないかな?


891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/12 23:06 ID:ts/4DFaM]
CDクリーナークロスで、お勧めを教えてください。
某100円ショップのを使ったら、傷だらけになりました。
ティッシュ以下でした。

892 名前:ぃょぅヽ(=゚ω゚)ノでしゅ もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 mailto:sage [04/08/12 23:08 ID:wccIdpMu]
>>888さん

耳の良し悪しにはいくつか分類があります。大分けすると

1>音程に関する耳
2>小さい音を聞く耳
3>いくつもの楽器の合奏を一つ一つの楽器に聞き分ける耳

等です。オーディオ的な耳は2,3が必要で、もっと上を目指したり
楽器を演奏するのなら1,2,3全て必要となります。
(楽器の場合は自分の音も聞き取る耳も必要です)

何をするかによって鍛え方は異なります。まず耳を鍛えなければならない
理由をまとめてみて下さい。

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/12 23:20 ID:u9aW+pNK]
>>891
これ
www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_138_11152015/14538607.html
使ってますけど、ある程度の傷は付きますよ。



894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/12 23:47 ID:+Gc/C1hE]
オーディオ機器を開発していく上での耳の良し悪しです。
コンデンサの電解液を変えたり、ハンダの種類を変えたり
その際に起こる音の微妙な変化を聞きとることができる聴覚の良さを必要としております。

鍛える方法をご存知でしたら、教えて下さいまし。

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [04/08/13 00:27 ID:apmFEZZJ]
>>888
耳たぶを指で折り曲げてください。

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [04/08/13 00:28 ID:apmFEZZJ]
>>888
あと、耳元でコワイおじさんに凄んでもらって度胸をつけてください。

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/13 00:33 ID:nSNMCox3]
>>894
場数を踏む以外に方法はない。

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/13 00:37 ID:pAy4n0Pj]
>>894
耳の掃除は始業前に必ず念入りにする事。


899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/13 00:48 ID:ZdN6UwRx]
JBLのL112と言う20年くらい前のスピーカーを使っています
エンクロージャーの木目の部分にコップを乗せた跡や日光で
退色してしまいました、補修はどの様にすれば良いでしょうか
サンドペーパーで擦ろうか迷っていますが怖くてできません
どなたかアドバイスをお願いできませんかよろしくお願いします。

900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [04/08/13 01:14 ID:cFgvDcV2]
>>894
>コンデンサの電解液を変えたり
ナヌッ!!

901 名前:ぃょぅヽ(=゚ω゚)ノでしゅ もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 mailto:sage [04/08/13 01:26 ID:8HzhDVlg]
>>894さん

自然と戯れるのが一番良いかと。音を聞くと言うより気配を感じるのです。
例えば小鳥をカメラで撮影するとか、釣りで魚を気配で感じ取るとか。

あとは何か楽器を練習して実際の音の感覚を掴む事でしょう。

それらの感覚を磨きながらオーディオに携わるとかなり感じ方がクリティカルに
変わってくると思います。

902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/13 04:36 ID:OPsS9Vk/]
>>891
カメラか眼鏡のレンズ用の使えば。どういう拭き方してる?まさか渦巻き状
に拭いてないよね?

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/13 06:43 ID:l9rcxoov]
朝も早よからネタにマジレス。

>耳の掃除は始業前に必ず念入りにする事。

これ続けると慢性的な刺激で耳が悪くなるから、良い子は
真似しちゃ駄目だよ。



904 名前:12 [04/08/13 07:18 ID:Q6vBDBQ0]
>894
どうしようもないのですが、個人的素質だと思います。向き不向きは必ずあります。
あと、熱意ですかねー。
聞き取ろうと言う意志を持てば徐々に分かってくるのではないでしょうか。

905 名前:12 [04/08/13 07:27 ID:Q6vBDBQ0]
>899
古いものは新しいものとは違います。
退色も少々の傷もそれは歴史であるわけです。
これは、他の人から見れば欠点ですが、長く愛用して本人にとっては「味」と思えないでしょうか。
塗料を剥いで塗りなおすのはどうでしょう。そこだけ新しいというのは不自然に思います。
家具用ワックスを塗れば、目立たなくなります。



906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/13 08:46 ID:jhAbO94i]
>>894
>
まじめな質問なのに、ネタレスが多くて、困りますね。(笑い)。
耳を鍛えるまじめな方法
コンサートなどに行って、楽器の生の音を聞く経験を増やす。
オーディオの名人の部屋の音を聞かせてもらう。
その時にオーディオ名人に解説してもらう。
オーディオショップの店頭やオーディオメーカーのショールームの
音はよくない場合が多いので、あてにならない。



907 名前:ぃょぅヽ(=゚ω゚)ノでしゅ もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 mailto:sage [04/08/13 10:49 ID:8HzhDVlg]
コンサートの音を聴くだけでは一つ問題があります。それは、良く聴こえなかった
場合です。原因として奏者が未熟な場合と、会場に問題がある場合です。

これらについて判断できるようになるためには少し楽器(管楽器、弦楽器)を
かじる事をお奨めします。くれぐれも歯形はつけないようにでしゅ☆

908 名前:コンタクト [04/08/13 13:39 ID:GOrEf3Uz]
>>894
ワタクシ思うに、耳を鍛えるというのは結局脳を鍛えるって事なんじゃないでしょうか。
耳という天然のマイクは替えようがないし、耳が捉えて神経を通じて脳に送られる信号
もどうにもできない、でも信号の処理能力は、脳を鍛えることで言わばバージョンアッ
プのような事ができる、と思います。
これで鍛えられるかどうかは分かりませんが、「耳をすます」のは、結構有効な気がし
ます。10分でも20分でも耳だけに神経を集中してじっとしているのは、我々現代人には
中々難しい事です。特に若い方はたった1、2分でも「あーキショい!」とか言って体を
くずしたりするなど、動かずにいる事自体不可能な方がほとんどのような気がします。
ですが、「身体の動きを抑える事」と「耳に神経を集中する事」はとても深い関連があ
ると思います。
同時にこのトレーニングは、細かい音を聞き取ろうとするあまりどんどん音量を上げて
難聴になっている多くのスタジオエンジニアの「誤った道」に、自分がはまり込まない
為の武器になるように思います。

さて明日からのキャンプの準備しなくちゃ・・・♪♪♪

909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/13 14:03 ID:msWxKJPx]
いろいろなご意見ありがとうございました。
とにかく地道に時間をかけていくしかないですね。
なるべく生の演奏を聞き、良い音を模索していく他ないようですね。
とにかく、熱意を持って頑張っていこうと思います。
ありがとうございました。

910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/13 14:24 ID:47nE2Lnf]
オススメはNHK交響楽団の定期公演。(NHKホール)
当日券の3,000円・3階席でも良く聞こえますよ。
学生さんには学割もあるのでお勧め。



911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/13 14:49 ID:+HH4rFTY]
行った事無いんだけど、やっぱN響の公演って結構混むの?

912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/13 14:57 ID:6ljgD/aO]
NHKホールは残響しょぼいしオーディオ板的にはあんまし・・・

913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/13 15:02 ID:wNw6q2Q4]
ホールに音を聞きに行くのか音楽を聞きに行くのか、と小一時間、、、。




914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/13 15:42 ID:N55M7jl1]
サウンドカード→スピーカー→ヘッドホン
の順の出力だと、スピーカーはスルーしてるだけ?
それともスピーカーのアンプを介してる?


915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/13 16:34 ID:6qZcV5+W]
>>914
介してる

916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/13 16:51 ID:OPsS9Vk/]
>>911
指揮者と曲によるよ。映画と違って立ち見いや立ち聴きはないよ。生オケ
は気分爽快になる。原音再生とかわけのわからん蘊蓄垂れることもなく
なる。

917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/14 01:57 ID:A8ttq5ox]
>>916
>>912

918 名前:超初心者A [04/08/14 10:48 ID:NwmWmsK5]
皆様お尋ねいたします。
親戚からMC用トランスを頂きました。MCトランスとは普通のトランスとは逆の
レコード用の電圧を上げる物だと教わりました。私はレコードは聞きませんが、
これをCDプレーヤーとプリメインアンプの間に入れたら更に大きな音が出せる
と思うのですが...。こんな使用法は誤りでしょうか?。

919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/14 11:16 ID:03OzMkKi]
>>918
やめといた方がいいです。

920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/14 11:27 ID:5TuM4WBr]
>>918
要検索「RIAAカーブ」

921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/14 11:46 ID:ZHii6F9T]
>>905
ありがとうございます、ワックス塗ってみます。

922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/14 13:28 ID:44VR1N57]
残響しょぼいホールのほうが演奏の上手い下手がシビアに出るね。

923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [04/08/14 14:23 ID:sNuuLEs7]
>>920
RIAAカーブとMCカート用昇圧トランスは無関係



924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/14 14:36 ID:CaAq9oy6]
ホールも大抵すし詰め状態で、良い条件で聞ける人は一握り
お金が有れば個人で主催して貸しきりにする
昔、SLの音を取るのに走らせた人もいたね

925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/14 14:54 ID:CaAq9oy6]
オーディオ信号系のトランスには許容入力レベルがある
扱うレベルによって線の太さやコアの大きさも有る程度決まる
MCだと0.数ミリVが標準
ラインだと数百ミリVなので1000倍近い信号が通ることになる
ピークで10倍位なら許容範囲だろうが1000倍、60dbは無理があるよね

後、MCトランスは入力インピーダンスが低い、数十〜数百Ω
まあ、これは2時側に適正負荷をかけた場合なので多少は何とかなるが

926 名前:マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 mailto:sage [04/08/14 17:56 ID:QTCjOvoH]
>>918
全く使い方が違います。

927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/14 18:50 ID:lvZ9ejDy]
>>918 誤りです。昇圧トランスは、ラインアンプの代わりにはなりません。
アンプなら電源を繋ぎますが、昇圧トランスに電源はありますか?ありませんね。
電源なしに電圧だけ上げるのですから、その分だけ電流が小さくなります。
つまり、電力は変わりません。アンプのように、電力増幅してくれるわけではないのです。

928 名前:超初心者A [04/08/15 00:40 ID:bkeF4FQk]
判りました。皆さん有り難う。親切に説明していただき感謝します。
又何か有りましたら宜しく願いします。

929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/15 03:16 ID:ToMfNt9E]
教えて欲しいのですが
BTLってどういう意味ですか。
さっぱり分からないので
困ってます。

930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/15 09:43 ID:YATWRJqC]
>>910
音の違いを聞くなら、色色な席に座るわること。
前の方、中央、横、2階席の張り出しの下、2階席前、2階席後。
同じ演奏者でも聞こえ方が違います。
取り敢えずは、席の位置での音の違いが分かれば取っ掛かりになるんじゃない?
基本的に席の値段は音響。次に演奏者がよく見えるかどうか。
アイドル系演奏者だと映像に比重を置いて席代が設定されることもあるみたい。

あとはサロンコンサートみたいなのを探して、小さな部屋で楽器の近くで聞く
経験も必要だと思う。

931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/15 09:56 ID:LNAj3Bd1]
>>929

www.netlaputa.ne.jp/~cadeau/audio73.htm

932 名前:827 [04/08/15 11:27 ID:p9NF/ryE]
【接点洗浄剤・接点復活剤の話】

>>829
>>833
 お返事ありがとうございます.
オクで買ったアンプの端子が酸化しているように見えるので,接点復活剤ならばあるいは綺麗になるのかなと思ったのです.
CD盤クリーナーではどうにもなりませんでした.

 CRC 2-26は近所のホームセンターにはありませんでした.
車屋に行ってみたいと思います.
 俺 「呉 2-26ありますか?」
 店員 「2-26ぅ? 5-56じゃなくてですか?」
 俺 「はい,2-26です.」
 店員 「その2-26は当社にとってどんなメリットがありますか?」
 俺 「敵全員の接点復活ができ(ry
どうも車用品のところにもあるっぽい?

 大阪の共立電子に売っている電子部品向けクリーナーも若干気になります.
洗浄剤は,可燃性のものがエタノールが主成分の1000円以下で,不燃性のものは主成分忘れましたが同じぐらいの価格でした.
復活剤は不燃性洗浄剤と同じでなにやら見慣れない名前の成分が含まれております.
 オーディオ店に行くと金メッキ専用接点復活剤があるため,金メッキ部分には一般の接点復活剤でよいのかどうかと躊躇してしまいます.

 友人に相談したところ,PANDOも評判が良いとか.

悩みます.

933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/15 11:41 ID:sHbQuMgr]
>>929
意味を知りたいのか?
とりあえず、効果と接続方法はコレ。
www.dynavector.co.jp/lecture/btl.html



934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/15 14:41 ID:LNAj3Bd1]
>>932
Kure 2-26は コーナンにはあったぞ、
ただ、缶には For Professional とも記載されとる。
値段はデカイスプレー缶で980円

灯油などで簡単に除去できます。
とも、ある。


935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/15 15:26 ID:pjYbmrBe]
デジタル同軸ケーブルと間違ってコンポジットケーブルを買ってきてしまったのですがこれでも代用可能でしょうか

936 名前:もぐもぐ mailto:sage [04/08/15 15:27 ID:chSMZECX]
>>935
当たり前だのクラッカー

937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [04/08/15 15:33 ID:vDAtKyyM]
未成年の女子大生からは決して聞く筈のない言葉ですね。

938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/15 15:49 ID:VE1oMZDh]
お尋ねします。

マッキンのようなアウトプットトランス方式のアンプの場合SP結線しないで
(無負荷の状態で)電源ONした場合不具合の出ることがあると聞きました。
実際どのような不具合があるのでしょうか。
先日SP結線時(約30分)誤ってしてしまいました、今の所不具合等無い様ですが
今後の参考の為知っておきたいと思います。
ご存知の方よろしく教えてください。

939 名前:もぐもぐ mailto:sage [04/08/15 15:54 ID:D2NLNSD2]
トランスが外れて主婦をひき殺す事があるので注意

940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/15 16:04 ID:Fbxt+AzZ]
トランスが磁化されて音が柔らかくなるよ

941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [04/08/15 16:07 ID:vDAtKyyM]
「そのトランスは三菱自動車製だったんですね」

942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/15 16:23 ID:tmU0WQ7V]
>909
>930
厳密に言うとホール内で音響が一番よいとされるのは
2階席の一番前でしょ。
2階の一番奥より3階の一番前というように
頭上に低い天井がないエリアが全体の音を聴くのには向いているが
気軽に生桶の演奏を聴くというのであれば
何も席にこだわることもなく、いっぱい生の音を聴くがよいとおもわれ。
演奏会の前にロビーで室内楽のアンサンブルしてるときもあるよ。


943 名前:827 [04/08/15 17:05 ID:p9NF/ryE]
>>934
さんくす.
でも,コーナンはちょい遠い場所でした(T_T)



944 名前:827 mailto:sage [04/08/15 17:05 ID:p9NF/ryE]
【接点復活剤・洗浄剤 等の話】

 ●呉工業:
www.kure.com/line_up/mechanical/detail/contents2.html#contact
・コンタクトスプレー 接点復活剤
 精密機器、テレビ・オーディオ・パソコンの端子、コネクター、プラグソケットなどの電気接点の機能回復。
www.kure.com/line_up/bussiness/detail/contents2.html#226
・CRC 2-26

 ●サンハヤト:
www.sunhayato.co.jp/catalog/data/data2.html#Label2
・接点復活王 ポリコールキング
・リレークリーナー(可燃性)
・リレークリーナー(不燃性)

 ●クラモリン:
www.gentrade.co.jp/Cramolin/Protection.html
・PROTECTION

 ●CLEAN BOY:
www.cleanboy.co.jp/product/spray/cs-102/
・CS-102
とりあえず,Hi-Viで紹介されたらしい.

 ●スリーボンド:
www.threebond.co.jp/ja/product/download/pando.html
・PANDO
色々あってどれがその製品なのかが分からない.

その他,レイカ等もあり.

945 名前:827 mailto:sage [04/08/15 17:06 ID:p9NF/ryE]
【接点復活剤・洗浄剤 等の話】

 イソプロピルアルコール(IPA)が入ったものってオーディオテクニカのAT6025
www.audio-technica.co.jp/products/cleanica/at6025.html
以外にないでしょうか?

www.sanwakogyo-net.co.jp/newpage17.htm
これはちょっと・・・

と思ったら薬局で300円ぐらいで売られているらしい.
ttp://www.qsl.net/je2egz/p-303.html
スプレー式でないのが不満と言えばそうだが,聞いてみる価値はあるかも.
あと,ガソリンの水抜き剤もイロプロピルアルコールらしい.車屋に売ってるのかな?

また,
ttp://poordeve.hp.infoseek.co.jp/200303_0401.html#20030619
によると,プリント基板やらは「電化製品のプリント基板は水やIPA(イソプロピルアルコール)などで洗浄する。」そうである.
 なるほど,しかしオーディオ機器をまるごと水没させるのは心配だし,いつ乾いたかもわからないのでIPAを薬局か車屋でゲットしてきます.
そして,接点復活剤は・・・やっぱり悩み中なのでした.

946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/15 17:56 ID:OYCNBhvs]
>>938
マルチポストハケーン

947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/15 18:15 ID:LNAj3Bd1]
>>944
CRC 2-26 能書き読むとヨサゲじゃろ?
チョビッと入って何千円もするものは意味無しだわな

948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [04/08/16 00:23 ID:9zaxUyYR]
>>945
www.threebond.co.jp/ja/product/series/lubricant/2500list.html
これでっしょ
気になるのは耐プラスチックの項目が×になってる事。
ムカーシ同じモノかどうか分からぬが3ボンドのスプレーを使った事がある。
100ml位で3千円位と結構高価だった、缶の色は黒。
良く効いたしプラスチックを駄目にした記憶もないが・・・・。

949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/16 09:30 ID:tdg9KHFK]
ちょっと気になったんだが
接点とかに直接スプレーする気じゃないよな?
普通はガラス板とかに吹いて、精密マイナスとかで
すくって使うだろ。

950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/16 14:40 ID:CEv8ds6q]
接点復活剤、私は綿棒に吹き付けて使ってますが
こんな方法でいかがでしょうか?

951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/16 20:04 ID:rypUAxkt]
>>950
オレも綿棒でやってる。

952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/16 20:57 ID:wgMjtM+e]
直スプレーは絶対止めた方が良い。

麺棒だとRCAジャックに入り難いので、歯間ブラシを併用すると
良いぞ!


953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/16 21:01 ID:j7AFLU7i]
デノンのDM5DV買うか、XR50+A4SPT+中古MDコンポ
で迷ってます。コスト的には遥かに後者が高いですが、
バランスや長期的に見て幸せになれるのはどちらですか?




954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/16 21:04 ID:1Ii4z9tX]
どちらでもいいでしょう。
オーディオはコストや性能で決まるものではありません。
貴方自身がどれだけその機器を愛することができるかです。

955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/16 21:29 ID:p0Uafgqj]
A&DのDP-9000ってのをオフで保護したんだけど
この無駄に糞重いCDPの詳細知ってる人いますか?
シャーシがアルミダイキャストで天板厚が3_と
狂気の沙汰としか思えん。

956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/16 22:31 ID:ShZMDTM6]
>>955
当時のカタログをうpしたいんだけど,オーディオビジュアルの画像掲示板ってどこだっけ?

957 名前:955 mailto:sage [04/08/16 22:43 ID:p0Uafgqj]
>>956
ttp://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi
ここです。
宜しくお願いします。

958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/16 22:51 ID:ShZMDTM6]
>>957
下部がちょい切れてしまいました.
が,拙者が書いたところなので問題ないかなと.
あと,上の2行とその下の文章との間には結構な空白があるのですが,ファイルサイズの関係で詰めてあります.
見えなくなったところは,「下位機種にDP-7000(\89,800)があります.」と書いてあります
ttp://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&no=2516&no2=10418&disppage=

どうでしょうか?
こないだGX-9100目当てにヤフオクで落としたカタログに載ってたのでうpってみました.

959 名前:955 mailto:sage [04/08/16 23:17 ID:p0Uafgqj]
>>958
神さま蟻がd。
かなり気合のはいった機器であることが判りました。
インシュまでもがオールセラミックと何処かの
銭ゲバ根性丸出しのメーカとは違うようです。
トレー開かずで3000円たっだので保護したんですが
ベルトが外れている(損失)だけでした。
トレーの開閉に、やや難があるみたいです。(センサ感度の劣化?)




ああ…使い道ないのに、また買ってしまった..._| ̄|○


960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [04/08/17 00:08 ID:I8ot0HB2]
>>949
>精密マイナスとかで・・・・
そりゃ分解出来るスイッチだけだろが、分解出来ないスイッチはどーすんだ?
それに、分解できるスイッチなら復活剤なんか使わんでも消しゴムで接点磨けば済む。


961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/17 01:05 ID:8Ldt6k9/]
>>960
上の方で基盤に染込む云々と言っていたからそう言っただけだが?
もしかして、そう言いっていた張本人か?
もう少し落ち着いて文脈嫁。

962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/17 01:13 ID:3XBY5CNB]
>>961
 どこに基盤に染み込むとか書いてあるのでしょうか・・・?(;´Д`)

963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/17 01:45 ID:2ebprAW8]
行間を読んだんだよ。たぶん。
しかしfoundationに染み込んだら大変だな。



964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/17 01:55 ID:3XBY5CNB]
もっと落ち着いて行間嫁.

ってことか_| ̄|○

965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/17 08:31 ID:7UB+cGYO]
故障で連絡すると、メーカーが、着払いで見てあげますからと言われ、
運送屋の連絡先を教えてくれたんですが、
こういう場合、梱包は自分で準備しておくものなんでしょうか?
それとも、運送屋がやってくれるのでしょうか?

966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/17 08:37 ID:41vZpLUK]
元箱を持ってない場合はメーカーから送ってもらうといい。
無料で送ってくる場合もあるし、そんなサービスなんかない場合も
ある。

967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sageJ\ [04/08/17 08:39 ID:xjl2T2kv]
>>965
運送屋の連絡先を晒せば電話して聞いてやるぞ。

968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/17 09:34 ID:7UB+cGYO]
運送屋が、エアーキャップを用意しますって言いました。
>>966-967   どうもありがとう

969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/17 12:56 ID:h8vAHTdF]
なんでそんなことまで、ここで聞くかなぁ。
ワロタけど。

970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [04/08/18 00:05 ID:fQT2xbWg]
>>961
>文脈嫁。
忘れた頃の話持ち出すなや。
それに、基盤なんか痛めねーよ。

971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/18 00:09 ID:6LbDyBwt]
>>961
>基盤に染込む云々と言っていたから
本気にしたのか・・・・?!

972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/18 02:36 ID:n/VT1Q1r]
暮れ556は染み込むけどな。

973 名前: mailto:sage [04/08/18 07:52 ID:hexsEm8E]
そんなモン使うんじゃねー、専用品が有るだろ、専用品が・・・・



974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/18 10:22 ID:tob/7m5A]

予算4〜5万でCDが聞けてテレビとPCからの入力ができるシステムが欲しいです
MD、カセット、ラジオは全くいりません

予算がアレなのは自覚していますが、なにぶん学生なもので・・・

ハードオフで新古品で揃えるとして

1)CD、アンプ、スピーカーをそれぞれ単品
2)CD+アクティブスピーカー
3)ミニコンポ

この予算で組み合わせるとすると上記3つの内、どれが一番イイと思います?
小音量で使います


975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/18 10:24 ID:Lm4TldR6]
接点復活王使ってみました
これって油?
油って電気通すの?

綿棒が真っ黒になる端子もあり(何故真っ黒?)、一応ピカピカにはなったけど、ちょい心配

976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/18 12:23 ID:Z8YvNFzB]
>>974
新古品でその値段で1)を全てっていうとちょっと無理っぽいけど、今までの音質とは段違いになること請け合い。
CDPはPCので済ますと割り切れば、アンプとスピーカーだけ買って、PCから出力して
アンプにつなぐって方法もありかと。でもピュアの方法とは少し方向性が違う気もする。
お金たまったら単品CDP買えばいいし。
2)だとアンプ買った時にスピーカーが無駄になってしまうかも。
一番お手軽なのは3)だけど、一体型のものはそれなりだし、発展性も限られるし、方向性も違う。

>>975
ググッたら成分としてαオレフィン油ってのが出てきたよ。
真っ黒になったのは汚れが取れた証拠でしょう。
漏れが使ってるのはアルコール系の成分で、接点復活というよりただの掃除用かな。

977 名前:974 mailto:sage [04/08/18 14:42 ID:R+qzbISS]
PCっつっても安っすいノートでRCA出力も無くCDPとしてはとても使えない・・・

パッシブスピーカーで中古ならこんくらい出しとけ!ってどんくらいのレベルです?
やっぱ最低でも3万くらいかな。
CDPは1万台のがあったけどアンプも買うとなると・・・
うーん。。。予算をどうにかすべきか


978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/18 17:32 ID:Z8YvNFzB]
>>977
ハードオフで揃えるんなら5年以上前の小型2wayでも2万円近くするよ。
あそこは店によっても値付けが微妙に違うし、ちょっと割高。
予算が2倍くらいあれば選ぶ範囲も増えるけど。
あと買ってきて置いて終了ってわけでもないしね。
CDPはもしプレステでもあればとりあえずそれで行くのもあり・・・かも。

979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/18 18:29 ID:QIk6nIsU]
>>977
> PCっつっても安っすいノートでRCA出力も無くCDPとしてはとても使えない・・・
USBは?
もしあるなら、USBで外付けのDAC(数千円台からある)でアンプに繋いで
PCを使うのはどうだろう。
DACにはアナログ入力1つあればまあTVからも大丈夫。
CDをHDにWAVで入れてジュークボックスとして使うこともできる。
使い慣れると便利。但しHDを喰う。音質はCDPとおいらには区別がつかん。
HDの増設がおそらく必要になってしまうが、面倒ならMP3で済ますという方法もある。
これなら、取りあえずアンプとスピーカーに少しお金を割くことができるかなと。
スピーカー2マソ、アンプいちキュッパ、DAC数千円ってとこかな。
ほいで卒業して給料もろたらその時の気分に応じて必要と思うのを買い足すなんてどう?

980 名前:979 mailto:sage [04/08/18 19:15 ID:QIk6nIsU]
>>979
> DACにはアナログ入力1つあればまあTVからも大丈夫。
アンプにプリメインを選べば、DACのアナログ入力はどうでもよかったね。
アンプ入力にCDPやその他用に2つ以上は有る筈だから。
失礼しました。

981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/18 20:50 ID:PouxDYTO]
>>974
スピーカーは、低音があまり出なくて良いなら、
ユニットにFE103EとかFE83Eを買って箱を自作すれば?
自作に自信がなければ、
箱に既製品を使っても1.2-1.4万くらいで収まるし、
2-30分もあれば2本組み立てられるよ。

音源はPCにUSB接続のインターフェースかプレステ。
残りの予算は全部アンプ。
将来金ができたらCDPを買い足して、
あとは徐々に置き換えていったらどうかな。

982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [04/08/18 23:45 ID:N2Z6LDkQ]
>>975
>油って電気通すの?
油に導電性があったら使えないっしょ。


983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [04/08/18 23:51 ID:XC2nPgvz]
柱上トランスは油漬けだよな、確か・・・・



984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/19 00:12 ID:8yyM+Aoz]
新スレです。

【単発】困っている人の為の質問スレッド8【歓迎】
hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1084096937/


985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/19 00:47 ID:BSdMZQEx]
いつまで新スレなんだ

986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/19 02:20 ID:8yyM+Aoz]
うわ、スマソ。
今度こそ新スレ。

【単発】困っている人の為の質問スレッド9【歓迎】
hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1092841706/


987 名前:974 mailto:sage [04/08/19 02:50 ID:ibpQfBcS]
みなさんアドバイスどうもです
まだまだ自分の知らない選択肢があったことを知って驚きです>自作、DAC
ですがやはり予算がこれではどうやっても無理が出るようですね

バイトしてお金貯めようかな。。。

988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/19 16:07 ID:vuwaS62h]
無理ではないと思いますよ。
DACったって、例えばこんなのです(言葉が誤解を生じたかもね)。
www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05602610210
オーディオインターフェイスと言えばよかったかな。
他のメーカーでもっと安いのもあったと思う(価格comには載ってなかったが)。

それぞれを単品としたのは、もし、1つずつ買い直すとした場合。
ミニコンポも最近は音もコストパフォーマンスも良いので、AUX端子が付いて
いればTV用にも音楽用にも別に問題はないと思う。
アンプにCDP入力やスピーカーの出力端子があってスピーカーのインピーダンスが
8Ωぐらいなら今後一つずつ買い換えることもできるし。

但しPCをつなぐにやはりはインターフェイスが要ると思う。

989 名前:974 mailto:sage [04/08/19 19:02 ID:agjVJ5lE]
今日下見してきました
中古ならONKYOのCDPで1万1千とかいうのがあってそれに惹かれるんですが98年式で中古って微妙。。。
アンプはどれもやっぱりそれなりの値段しますね
新古品なんかだとかなりの値段
スピーカーは大きさの割に安いものとかもありましたけど、どの程度の値段がいいのかよくわからないです

ミニコンポも見てきましたが、単品の群れを見た後だと、あれら3つを一まとめでこの値段かよ!
と思ってやたらお得そうな気がするような不安な気がするような

入力端子のあるミニコンポを買って少しづつレベルアップするのが無難なのかな
それとも一番下のランクでもいいから単品で揃えて買い替えていくのか
悩みどころです

つーかハードオフって配達してくれないんですね
宅急便なら送るそうだけどやたら高くつきそうな気が
当方スクーターが足なんですが単品のアンプなんかだとぎりぎり持って帰れない予感


990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/19 19:41 ID:HIRRgZmL]
>>989
根性入れて聴かないのなら
ミニコンポが一番イイと思うなァ…
ヘタに単品コンポの音に首を突っ込むと
泥沼地獄だからね。
絶対に予算5万じゃ足りない。

原付スクーターの足元がフラットな奴だったら
ほとんどのアンプは持って帰れるよ。
ヘタに車で持って帰るよりも安心だったりする。
車だと倒れたり座席から落ちたりトランク内で暴れたりするからね。

991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/19 20:36 ID:/DV8clb3]
>>989
ミニコンも良いと思う。同じ音を出すならよっぽどコストパフォーマンスが良い
筈。
どうせ就職したら最初は寮に入ったり出て行ったり引っ越しも多いかもしれないし、
部屋も狭いだろうから当分はミニコンの方が便利かもしれない。

例えば、デノンD-MA5DV-S なんかはググルと4万円台であるね。
denon.jp/company/release/dma5ma3.html#0001
DVDもOKだし、AUX端子もある。USBも付いているから、PCの環境に
よってはこれですべてOKかも。5.1CHへも発展できるようだ。

それとONKYOのFR-SX7A(Y)
www2.onkyo.com/jp/product/products.nsf/view/C915A2D2A598AA8049256D0300259AA4?OpenDocument
こっちの方が安い(35000エソぐらい)が、DVDは不可。
それにPCに繋ぐにはインターフェイスがいる。

スピーカーは最近は小さくてもかなり良い音を出していると個人的には思う。




992 名前:974 mailto:sage [04/08/19 21:00 ID:agjVJ5lE]
ちょい調べてみましたが最近の高めのミニコンポはUSBでパソコンと直につないだり
DVD対応でスピーカーさえ揃えれば5.1chなんかもできるのですね
ミニコンポは発展性が無いと思いこんでいましたが最近はそうでもないいんですね
そもそも今はアパート暮らしなのであんまり音量を大きくする訳にもいかんので
スピーカーは小さい方がいいかも知れません

ミニコンポなんて音にこだわりの無い人間が使うんだよ、ペッ!
と偏見を抱いていたのですがやはりミニコンポにも単品にもそれぞれメリットデメリットがあって
自分の環境(金ない、一人暮らし、アパート)ではミニコンポの方が向いているような気がします
拡張性のあるミニコンポにする方向で検討を進めてみます
ただ当方MDを全く使わないのでミニコンポにするとMDまわりが無駄になってしまうのが心苦しいですね

まったくもって親切なスレッドだなぁ




993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/19 22:20 ID:8A3FxGW5]
スレが親切なのではない。
スレ住人が親切なのである。
そこのとこをちゃんと書くように。

・・・という偉そうな漏れ。



994 名前:974 mailto:sage [04/08/19 22:41 ID:agjVJ5lE]
そうでした。失礼しました








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<293KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef